【朝鮮学校】 「高校無償化」適用求め、要請活動つづく 東京第1初中の保護者、関係者ら [04/17]at NEWS4PLUS
【朝鮮学校】 「高校無償化」適用求め、要請活動つづく 東京第1初中の保護者、関係者ら [04/17] - 暇つぶし2ch1:九段の社で待っててねφ ★
12/04/17 23:47:43.33

 朝鮮学校への「高校無償化」制度適用を求め、東京朝鮮第1初中級学校の保護者、関係者らが
13日、文部科学省を訪問。野田佳彦首相、平野博文文科相、藤村修官房長官に宛てた要請書を、
関係者に手渡した。

 一行は席上、各地の朝鮮高級学校で、昨年に続き2期目となる「不支給卒業生」が生まれたことに
対し憤りをあらわにし、朝鮮学校への速やかな制度適用を強く訴えた。

 東京第1初中と東京朝鮮中高級学校に、それぞれ娘を送っている金京愛さん(48)は、「『拉致問題』が
浮上した当時2歳だった次女は、外出する際、自分が朝鮮人である事実を隠そうとした。また長女は
7歳の頃、病院で医者に学校名を聞かれ朝鮮学校と答えられずに黙ってしまった」と話し、「まだ幼い
子どもたちの心の中に、すでに自分たちが差別の対象だという意識が植えつけられていたことに驚いた。
それでも子どもたちには、朝鮮人も日本人も関係なく、みな同じ人間だと教え、育てて来た。それなのに、
大人たちが自分たちの都合で作った『基準』によって、子どもたちを悲しませないでほしい」と語った。

 女性同盟荒川支部の金錦汝委員長は、「現在、日本社会には、朝鮮学校を『無償化』制度の適用対象
から除外してもいいという差別的な雰囲気が蔓えんしている。これまで各地方自治体で支給されていた
補助金も相次いで凍結された。こうした現状は、教育を扱う国家機関である文科省が朝鮮学校を差別して
いる流れの中で起きた。朝鮮学校を潰そうとしているのではないか」と指摘した。

 東京第1初中オモニ会の朴香寿前会長(44)は、「朝鮮学校が反日教育を行っていると指摘する声が
あるが、朝鮮学校では、日本による植民地支配という歴史を事実として教えているだけ。日本の報道
機関は、何かにつけて『言論の自由』を主張するけれど、ありもしない事実を書くことが自由と言えるのか。
もしも子どもたちの心に傷が残ってしまったら、それは日本政府の責任だ。朝・日間に平和の流れを作り
出し、子どもたちの将来を第一に考えてほしい」と訴えた。

 東京朝鮮学園の金順彦理事長は、「制度適用が近づく度、ある一部のメディアによる主張を鵜呑みにして
適用を先延ばしにされては、きりがない。文科省は、日本で生まれ育った朝鮮学校の生徒らと日本の
子どもたちが、互いに助け合いの精神を持って暮らせるように公正な態度で取り組んでほしい」と語った。

東京第5初中の教員、保護者ら

 一方、東京朝鮮第5初中級学校の高完植校長をはじめとする同校の関係者らも12日、文科省を訪れ
平野博文文科相に宛てた要請書を提出した。

 一行は席上、「現在、『高校無償化』適用審査は、どの段階まで進められているのか」「制度適用に対する
返答が、あまりに長期間におよんでいるのではないか」「返答を待つ間にも、生徒、保護者らの心の傷は
深くなっている。その事実を日本当局は知っているのか」「朝鮮学校への『高校無償化』が認められるまで、
何度でも要請に訪れる」と発言した。

 また、東京第5初中の関係者であり、東京中高の保護者である金基哲さんは、「生徒たちを政治的目的の
ために利用しないでほしい。現在、朝・日関係は緊張状態にあるが、それは政治問題であり生徒たちには
何ら責任はない」と日本政府の不誠実な対応を批判した。

 東京第5初中保護者の李根花さんは、「今年の中級部卒業生らは、大きな期待と豊富を胸に東京中高に
進学したが、誰よりも制度適用を望んでいるのは、保護者ではなく子どもたち自身だ」と強調し、「子どもたちが、
これ以上、差別されないためにも、朝・日両国が友好関係を結んでくれることを心から願っている」と述べた。
【東京第5初中】

ソース   朝鮮新報 2012年4月17日
URLリンク(chosonsinbo.com)
「高校無償化」制度の即時適用を訴える東京第1初級の保護者、関係者ら
URLリンク(chosonsinbo.com)
要請文を読み上げる東京第5初中の保護者
URLリンク(chosonsinbo.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch