【書籍】 「日本警察は韓国青年の足の爪はいで…」~スコフィールド博士の資料集「強い者には虎の如く、弱い者には鳩の如く」[04/13]at NEWS4PLUS
【書籍】 「日本警察は韓国青年の足の爪はいで…」~スコフィールド博士の資料集「強い者には虎の如く、弱い者には鳩の如く」[04/13] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★
12/04/14 00:11:09.62

URLリンク(photo.hankooki.com)
▲昨年、駐韓日本大使館の前で開かれた日本防衛白書糾弾記者会見で保守団体会員たちが日
章旗をを燃やしている。(写真=聯合ニュース)

「19才ほどのCさんはひもで手首が固く縛られたまま天井にぶらさがった。警察は4日間、時々鼻
に真水を注ぎ込んだ。次の3日間は真水の代わりにせっけん水を使った。最後には胡椒を解いた
水が動員された。Cさんが疲れきった状態でも口を開かないので警察は彼の足の爪をはげと命令
した。韓国人がピンセットを持ったがためらって、代わりに足の指近くの肉の一部を引き離した。血
がどくどくと流れ、それが血に飢えた警察の好みを満足させたようだ。」

3・1独立運動を主導した民族代表33人に加えて34番目の民族代表と言われるフランク・ウィリア
ム・スコフィールド(韓国名ソク・ホピル)博士が日本で発行された英字紙<ジャパン・アドバタイザー
>1919年11月29日付に寄稿した文の一部だ。

文に登場するCさんはその年9月、姜宇奎(カン・ウギュ)義士が朝鮮総督、斎藤実に爆弾を投げ
た事件にかかわった容疑をかけられて日本警察に捕まった朝鮮人だ。スコフィールド博士は当時、
警察が占領地でどれほど極悪非道なことをしているのか日本を訪れた外国人に知らせようとした
のだ。

彼の告発は警告につながる。「強制同化政策は成功しない。自然法則を傷つけようとする試みは
むしろ自らを倒すこともある。」スコフィールド博士逝去42周年をむかえてホランイ・スコフィールド
記念事業会が12日出した643頁分量の資料集<強い者には虎の如く、弱い者には鳩の如く>(ソウ
ル大出版文化院)にはこの文を含む、国内で初めて公開される彼の寄稿・インタビュー14編がの
せられた。

1919~20年、彼が日帝蛮行と韓国のみじめな実状を伝えるために日本・カナダ・米国など海外メ
ディアに送ったものなどで、大部分は日帝の武断統治を非難し韓国に独立と自治を許容すること
を要求する内容だ。

米国有力紙クリスチャン・サイエンス・モニター(1920年6月7日付)とのインタビューでは韓国女性
の愛国心に驚き、彼女らを対象にした高等教育の必要性を力説もした。スコフィールド博士は外
国人として唯一、国立顕忠園愛国志士墓地に安置されたカナダ・メソジスト教宣教師であり獣医学
者だ。1916年、宣教師として韓国にきて3・1独立万歳現場写真を撮って記録するなど独立運動を
助け1920年、日帝によって反強制追放されたが1958年また戻った。1970年永眠する時までソウ
ル大、延世大などで講義をしながら社会奉仕活動にも献身した。

資料集では寄稿とともに彼が日帝虐殺現場を訪ねて作成した報告書も翻訳紹介された。ユ・ジン、
ホランイ・スコフィールド記念事業会長(カイスト教授)は「日帝の堤岩里(チェアムリ)・数村里蛮行
をスコフィールドが国際社会に暴露したのは知られているが、具体的内容はこれまでよく紹介され
ていなかった」として「彼が直接書いた資料は外国人の客観的批判をこめた資料として価値が大
きい」と話した。

クォン・ギョンソン記者

ソース:スポーツ韓国(韓国語) "1919年、日警察は韓国青年足の爪選ぶとし…"
URLリンク(sports.hankooki.com)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch