12/04/01 06:58:01.76 v3Obq6kz
>>85
そりゃ自衛隊は昼寝してますから米軍だけ血を流してください、
なんてのが通らないのは当たり前。
日本政府がチキンでそのまま日和る可能性を危惧してる?
日本もアメリカも尖閣の次は沖縄だって理解してるからそれは無いよ。
万一日本政府が日和ろうとしてもアメリカがそれを許さない。
91: [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/01 06:59:06.71 dNDJb2b1
中国、北京の温泉「世界最大の室内温泉」とギネス認定
URLリンク(japanese.china.org.cn)
中国のLenovo、世界第2位のPCメーカーに(※世界第1位は米Apple)
URLリンク(logsoku.com)
中国の大手自動車メーカー奇瑞汽車、ジャガーと合弁会社設立へ
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
米の相殺関税、中国太陽光発電企業の勢い止められず=フィッチ
URLリンク(jp.wsj.com)
中国、国際特許出願増加率、3年連続で世界一
URLリンク(www.asahi.com)
ドバイ国際金融センター:中東地域にも人民元決済を拡大すべき
URLリンク(webcitation.org)
米国、中国語能力のあるベビーシッターの需要が高まる
URLリンク(megalodon.jp)
中国「脱・ドル依存」の深謀(人民元パワーゲーム)拡大する人民元決裁圏
URLリンク(megalodon.jp)
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/01 07:01:10.71 dNDJb2b1
>>90
日本語版と英語版がある首相官邸ホームページに新たに中国語版が追加
URLリンク(www.webcitation.org)
沖縄県、中国人観光客への査証免除を政府へ要求→前段階として有効期間内なら何度でも使用できる数次査証発給へ
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
中国、訪日自由旅行が急成長 ビザ発給緩和が功奏
URLリンク(japanese.china.org.cn)
琉球(沖縄)独立運動
URLリンク(ja.wikipedia.org)
沖縄県民調査では自らを「日本人ではなく沖縄人」と答えた人は4割強に達し、「独立すべき」と答えた人は2割
URLリンク(megalodon.jp)
米軍基地の件でも、米国政府と日本政府の要求に対して、沖縄が反発し続けている状態。
沖縄県 米国政府と日本政府の普天間基地計画とは異なる県外移設を求め不満を漏らす
URLリンク(megalodon.jp)
米政府、日本政府に、沖縄米軍基地の岩国移転とその全経費の負担を要求
URLリンク(megalodon.jp)
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/01 08:28:36.46 pMHNbotj
>>6
「かつて支配していた」が根拠なら、満州や台湾は完全な日本領だよなぁ。返してもらおうじゃないのよ
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/01 08:39:23.01 2gmDTgpn
尖閣取られても、民主党政権なら、強く抗議して、終わり。
沖縄諸島取られても、中国が怖いので、遺憾の意を表明して終わり。
日本政府が新聞ニュース等で、怖いので何もできないという表現があるが、
核が怖いのかな。それとも軍事力が強いから、怖いのか、よく分からないが、
とにかく蛇ににらまれたカエル状態で何もできないらしい。
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/01 09:16:06.98 g7lz37PC
国民にあれだけ強気に出られるのに何が怖いのやら?w
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/01 11:03:10.47 xApM4sks
>>8
だから、そんだけ余裕が無くなってるってことだろw
自分で答え言ってんじゃんw
お前の言っているように日米があと数年のうちに潰れるんなら、中国がここまで焦ってないってw
むしろ逆の状態になりつつあるから、中国が焦って尖閣に手を出したり、人工降雨ミサイル等で気象を操ったりしてんだろうーがw
97: [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/01 11:40:20.12 dNDJb2b1
>>94
日本語版と英語版がある首相官邸ホームページに新たに中国語版が追加
URLリンク(www.webcitation.org)
日中ホットライン創設へ 民主党と中国共産党が合意
URLリンク(www.webcitation.org)
沖縄県、中国人観光客への査証免除を政府へ要求→前段階として有効期間内なら何度でも使用できる数次査証発給へ
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
中国、訪日自由旅行が急成長 ビザ発給緩和が功奏
URLリンク(japanese.china.org.cn)
玄葉外相:中国の経済成長、日本にとってチャンス
URLリンク(j.people.com.cn)
中国京劇の巨匠梅葆玖氏「(日本能楽師の)坂井音重氏と再度共演したい」
URLリンク(megalodon.jp)
中国全人代副委員長、京都御苑内で京都府知事や京都市長らと懇談「両国の関係、深めたい」
URLリンク(megalodon.jp)
毛沢東主席の孫が日中友好力説 「世々代々に」と強調
URLリンク(megalodon.jp)
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/01 11:41:19.53 dNDJb2b1
中国の富豪の財産、6年で70倍増
URLリンク(webcitation.org)
中国 海南航空が「世界最高の航空会社」の称号を獲得―英評価会社
URLリンク(megalodon.jp)
中国、ウォーレン・バフェット氏が歌を披露
URLリンク(www.webcitation.org)
著名投資家ジム・ロジャーズ氏、中国を絶賛
URLリンク(www.webcitation.org)
2011年のランボルギーニ販売台数で中国が世界一に
URLリンク(www.webcitation.org)
中国、ゴールド生産量5年連続世界一 2011年は前年比5.9%増の約360トンで過去最高を更新
URLリンク(megalodon.jp)
中国にダイヤモンド鉱脈、推定埋蔵量100万カラット30年採掘可能
URLリンク(megalodon.jp)
IMF、初の中国人事務局長が誕生 昨年初の中国人副専務理事が誕生したばかり
URLリンク(megalodon.jp)
財政黒字で18歳以上の香港永住権者全員に6000香港ドルずつ返還する中国香港政府
URLリンク(megalodon.jp)
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/02 16:20:56.53 /7RscfIz
尖閣に自衛隊と米軍の共同使用のレーダー基地でも作ればいいのだが、売国民主党
政権下じゃ、黙って尖閣を中国様に差し出すんだろな。
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/03 16:38:17.39 cMkKqFrA
>>22
こういうのよく見るけど、東アジアニュース板とかでよく見る韓国人のフリしたカキコじゃないの?
こないだもタマフルの時に「宇多丸は在日同胞」とか言ってたちょっとアレな人がいたけど。
101: [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/04 12:27:11.20 eXONHBiS
米メリルリンチ「中国はアメリカを超えて世界最大の経済体に」
URLリンク(megalodon.jp)
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/07 19:30:35.30 5fksZ+8p
いつの間にか中国の高度成長が終わってた
スレリンク(poverty板)
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/07 22:28:45.47 wg08s7nl
>>1
で戦場は、また半島?
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/07 22:32:52.75 UKPKw1KD
>>93
過去に中国が尖閣を支配していた時期なんて無いだろ
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/08 05:47:50.20 vmKJgPl2
>>100
歌丸さんは、笑点の番組中に中国批判をやる"漢"
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/08 05:52:30.46 U/Cv0p4B
中国は強気だが日本が強くでりゃすぐへたれるからな・・・
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/08 05:57:35.21 u0AG1r+I
さあ尖閣盗むぞー
108: [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/08 18:43:45.63 m7Ja9+Pf
>>102
ハードランディングと不動産の件は最新のソースだけでもこれだけある。
全て一流どころばかり揃えてもこれだけ存在する。
米メリルリンチ「中国がハードランディングする可能性は低いと分析」2012年04月02日付
URLリンク(megalodon.jp)
英フィナンシャルタイムズ「中国、景気急減速(ハードランディング)の懸念が後退 減速はソフトランディングへ」2012年04月02日付
URLリンク(megalodon.jp)
米WSJ「中国、景気循環的不均衡の是正と構造改革をうまく両立」 2012年03月27日付
URLリンク(megalodon.jp)
中国の政策担当者はインフレが手に負えないほどに加速するのを食い止めるため、経済活動を減速させている。総じて、こうした取り組みは成功している。
米財務長官ガイトナー氏「中国は経済を意図的に鈍化させようとしており、減速に成功している」2012年04月05日付
URLリンク(webcitation.org)
JPモルガンのアルリッチ氏「中国の不動産部門、最悪期を脱した」2012年03月07日付
URLリンク(megalodon.jp)
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/13 02:50:26.86 wGsQmgPd
軍事的に自由に動けない日本を常任理事国である中国が武力で侵略して一時的に自尊心満たしても
その後世界中から制裁を受けるということには考えが及ばんのだろうか
小さな自己満で大損だよな
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/13 04:49:41.40 +A7tuTnb
>中国の尖閣諸島領有権の根拠ってなんやねん
そもそも、中華民国政府も中華人民共和国も
資源が見つかって領有権を主張し始める70年代以前には
日本の領土だと認めていたんだから、あいつらには正当性も何も無いw
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/14 00:04:30.34 RSzq6WIE
お前ら中国のバックをたたかなきゃ何もならんだろ
ロスチャイルドイルミナティだ
中華帝国もいずれ中国内部の四川あたりで原発爆発だな
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/14 05:16:34.45 Knh4nQru
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
尖閣巡視は「実効支配の打破」目的 中国当局が表明
これ、実質的に侵略を宣言したのも同然なんだけど
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/14 06:04:53.21 THmbeT+m
政府も馬鹿だよな。中国が強気な発言をしたらそれを逆手に取って
「中国の脅威に対して我が国は核配備をする」と宣言すればいいのに。
中露が文句言ってきても聞く必要などない。大義名分はこちらにあるからな。
事前に米英仏独などには話をしておけばいい。反対はしないだろう。
114:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
12/04/14 07:32:27.03 gbL7mjL8
>>113
日本解体を目指す極左共にとっちゃなし崩しで日本がなくなることこそ喜びなのに
国防なんて日本人をだまくらかす為にポーズつけるものでしかない
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/17 08:53:30.52 EDj1HuFO
竹島と北方領土で手一杯なのにこれ以上切り取られてたまるか!
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/17 12:52:06.45 455E2viC
>>113
小泉の靖国パホーマンスといいやられてんのは日本の方なんだよな。あの時も中国は東シナ海に深く喰い込んだ。
中国はガス田前の海域調査から一度もその行動に引きが無い。EEZも蹴り続ける可能性が高い。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/17 21:40:00.43 6IcNdwJ5
質問に答えているようで
答えていないよな・・・
政治的な発言はまこと奇妙なものじゃのう
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/20 16:52:43.71 X0oD+S3A
nn
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/20 17:09:20.95 jKVfy/Xq
「奪う」のか・・・
さすがだな。
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/24 00:02:57.52 rX6Bzl8J
「奪還」じゃなくて「奪う」?w
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/24 00:09:34.69 +tKFEL8e
そろそろ、不買運動か。
あの国の製品を 大きなハンマーで破壊するビデオを流すのもいいかも。
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/04/24 00:14:38.67 faP1crnX
領有をめぐる年表
1969年(昭和44年) - 国際連合アジア極東経済委員会による海洋調査で、
イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性が報告される。
1971年(昭和46年)4月 - 台湾が公式に領有権を主張。
同年12月 - 中国が外務省声明で初めて領有権の主張をしたとされる。