【資源】日本が沖縄県沖の海底からレアメタル採取に成功、中国も大きな注目[03/26]at NEWS4PLUS
【資源】日本が沖縄県沖の海底からレアメタル採取に成功、中国も大きな注目[03/26] - 暇つぶし2ch1:すばる岩φ ★
12/03/26 19:38:43.73

- 日本が海底からのレアメタル採取に成功、中国も大きな注目 -

 独立行政法人・海洋研究開発機構の研究グループはこのほど、沖縄県沖の水深1000メートルの海底に
人工的に開けた熱水の噴出孔から希少金属(レアメタル)を豊富に含んだ鉱物資源の採取に成功したことを
明らかにした。日本近海の海底に堆積している多くの鉱物資源の回収が可能となることが期待される。
同ニュースは中国でも注目を集め、新華社をはじめとする各メディアが報じた。

 海洋研究開発機構の研究グループは2010年9月、深海探査船を用いて、沖縄本島から北西150キロの
中部沖縄トラフの水深1000メートルに存在する深海底熱水活動域で、直径50センチ、深さ45メートルの人工
熱水噴出孔を4カ所作った。

 噴出孔からは熱水が湧き出ており、付近にはマグマに含まれる鉱物資源が堆積していた。ある噴出孔では
16カ月間で堆積物が11メートルに達したが、自然界でこれほどの高さの堆積物を作り出すには数十年から
数千年もかかるという。

 研究グループは無人探査機を使用し、堆積物を採取・分析した結果、堆積物には閃亜鉛鉱、方鉛鉱、
ウルツ鉱、黄銅鉱などの鉱物資源が含まれていることが分かった。

 研究グループによれば、海底下の熱水だまりを掘削し、人工熱水噴出孔を作り出すことによって、極めて
低いコストで鉱物資源の回収が実現可能だ。(編集担当:及川源十郎)

ソース : サーチナ 2012/03/26(月) 13:27
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
関連スレ :
【日中経済】信越化学工業、中国でレアアース合金製造へ[03/22]
スレリンク(news4plus板)
【資源】レアアース埋蔵36%のわが国、なぜ世界の90%を供給?―中国メディア経済日報[03/22]
スレリンク(news4plus板)
【外交】 日本、アフリカなど新興国に大使館新設~中国に対抗して資源外交「応戦」[03/18]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch