12/03/13 10:45:20.76 AjKgM+C4
それと便座カバー
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 10:52:47.11 3TPkv5IT
テレビ、携帯、自動車・・・・
お次はトイレですか
ほーんと、日本の得意分野のパクリ大好きだよねえ
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:01:14.40 34H96fS5
糞尿から酒を造ってのみ糞尿から酒を造ってのみ糞尿から酒を造ってのみ糞尿から酒を造ってのみ
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:03:44.22 n+phHdTT
日本の後追いの機能ばっかじゃなく、
新しいの出してみろよ。
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:04:17.17 Z/P1l7Uj
>>34
春原かw
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:07:03.61 TQIRkMtQ
うんこネタなら下朝鮮が世界一だな
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:07:58.59 ELUGE5PS
また日本の負けかよ
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:10:43.88 gH1tMTKW
>国内では クク(汁物)やチゲなど水分摂取が多い食習慣のため
>ツーピース型の洋便器が主
何でかさっぱりわからん。後で美味しくいただけるんか?
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:16:30.57 DLA019fI
>41
糞が柔らかくて、和式っぽい便器は糞があちこちに飛び散るからかも
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:27:28.55 ETKRZk7Q
>>33
諦めるなら消火だろうな。
放火は遺伝子に刻まれてるから止めるのは無理。
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:32:40.14 0SJ5nwbP
これは日本でもよくあるよな
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:38:49.79 UEN5azah
この最新のトイレを台所に設置するのか
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 11:46:55.71 EZnTS2qo
で、紙は流せる様に下水は整備されたのか?
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 13:05:17.27 mDhLhlLD
トンスルバーがついてるのかねW
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 18:24:27.30 s9K6aHBR
>>44
朝鮮部落民の多い香川県とかうどん食い過ぎなんだよな。
んでもって官僚大量排出してるのもうどん野郎なんだよな。
どうすんの?
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/13 18:53:41.69 WAIYdZwM
>>水資源公社は2016年、全国的に9億8,000万トンの
水が不足する事を予想している。
これって韓国内で不足する水資源の量なのか? すると水も輸入に頼るわけか
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/03/14 02:08:15.98 GMpPrBwU
>>1
2006/03/21
【韓国】国民1人当たりの降水量、世界平均の12%にとどまる ~世界180カ国中146位の水不足国 [3/21]
スレリンク(news4plus板)
国内の降水量は年平均1283ミリメートルで、世界平均の1.3倍に達するものの、国民1人当たりの
年間降水量は世界平均の12%にすぎないことが分かった。
3月22日の「世界水の日」を前に、環境部が過去20年間の降水量を分析した報告書を21日明らかにしたもの。
国民1人当たりの降水量は年平均2705立方メートルで、カナダの20万3337立方メートル、米国の2万9485立方
メートル、中国の5907立方メートル、日本の5281立方メートルと比べてもかなり少ない。これは国内の人口密度が
高いためと環境部は説明している。
国民1人当たりの年間再生可能水資源は、2002年には1493立方メートルだったが、2025年に人口が
5206万5000人に増加すると仮定すると、水量は1340立方メートルに急減することが予想される。国連傘下の
米ポピュレーション・アクション・インターナショナル(PAI)は、国民1人当たりの再生可能水資源が1000立方
メートルに満たない国を「水飢饉国」、1700立方メートル未満の国を「水不足国」と位置付けている。
韓国は2003年に水資源の面で、世界180カ国中146位の水不足国に指定された。
過去10年間の降水量推移は、最低が1939年の754ミリメートル、最高が1998年の1782ミリメートルで、
2.4倍近くの差が開いている。1960年代以降に干ばつや洪水が続き、年間降水量の変動幅が大幅に拡大
したためとみられる。
一方、水道水に対する国民意識を調査した結果、「水道水をそのまま飲む」と答えた人は、2003年8月には
1.0%で、2000年の2.5%から1.5ポイント減少した。「沸かして飲む」との回答は、2003年が44.8%で、
2000年の59.1%と比べ14.3ポイント下がった。浄水器を利用する人の割合は、13.7%から33.6%と
3倍近く増加したほか、ミネラルウォーターを飲む人も5.0%から10.4%に増えた。
■ソース
URLリンク(japanese.yna.co.kr)
「世界の 水資源の動き」
URLリンク(www.nissui.co.jp)