12/03/10 11:06:00.86 hRo2RnD+
>>147
1919年に測量された土地面積などは引用文献により多少の差が生じます。
手許にあるものを記しておきます。それ以外に調査面積の中に未墾地90万町~100万町歩があったため接収されていますが、
これはあくまで、未墾地であり、耕地面積にはふくまれません。
そして、土地調査の結果、権利関係が極めて不明確な土地などを総督府は数百年の故事来歴などをさかのぼり調査し、
裁定した結果、総督府に接収された土地は11万7000~12万町歩、定められた期間に申告しなかったり、
所有権を証明できなかった為に接収された耕地が2万7000町歩あり、
結果として合計11万7000~14万7000町歩として当時の耕作面積の424~450万町歩の2・7~3・26%の割り合いしかありません。
URLリンク(www.tamanegiya.com)
まあ、さっさと朝鮮に帰れ。