【チャイナネット】自動車のナンバーまで識別できる? 北東アジアを見下ろす日本の「スパイ衛星」[03/06]at NEWS4PLUS
【チャイナネット】自動車のナンバーまで識別できる? 北東アジアを見下ろす日本の「スパイ衛星」[03/06] - 暇つぶし2ch1:なつあかねφ ★
12/03/06 16:52:01.43
URLリンク(images.china.cn)

日本政府は2010年10月、情報収集衛星のうち、レーダー衛星の2号機が故障し、復旧は難しい
と発表した。また、1号機も07年3月に故障し、運用できなくなった。日本の上空にはすでに正常
に作業できるレーダー衛星がなくなり、衛星情報収集システムが崩壊寸前にあった。

この現状を打開しようと日本政府は2014年までに3機のレーダー衛星打ち上げを決定、3号機が
昨年12月12日に打ち上げられ、すでに故障した1号機の代わりに運用されている。計画では、4
号機が今年打ち上げられる予定。もう1機の「予備衛星」も製造を急いでいる。

4号機の打ち上げが成功すれば、4機一体の次世代グローバル監視ネットワークが完成する。日本
政府の目標は光学衛星2機とレーダー衛星2機からなる「4機一体」のグローバル監視ネットワーク
を構築することで、光学衛星1機とレーダー衛星1機を一組として、2組の体制で情報収集をする
こと。光学衛星の分解能は高いが、日中の天気の良い状況でしか撮影できない。レーダー衛星
は分解能は低いが夜間および悪天候でも画像取得ができる。2機1組であれば、どんな状況でも
地球のどの場所に対しても毎日少なくとも一回は偵察・監視が可能となる。

昨年9月23日、日本は情報収集衛星「光学4号機」の打ち上げに成功、設計寿命を超えた光学2
号機の代わりとして運用されている。4号機は日本の第3世代偵察衛星で、分解能は0.6メートル
に達し、世界最高分解能を誇る衛星。次世代光学衛星の導入で日本の衛星情報収集システム
はより整備され、機能がより強大に、情報取得の質がより高まった。

昨年打ち上げに成功したレーダー3号機は7機目の偵察衛星で、3号機は主に北東アジアの軍事
施設を監視し、夜間及び悪天候でも地上の物体を撮影可能で、直径1メートル以上の物体のほか
自動車のナンバーまで識別できる。

日本が独自の衛星開発に力を入れるのは軍事目的であることは明らかで、光学衛星とレーダー
衛星の1組で、実践ニーズにも応える。光学衛星は天候状況の影響を受けやすいが、レーダー
衛星は天候に影響されず、木の葉や偽装網などを透視し、掩体下の物体もはっきり見える。

理論的には日本の「衛星情報システム」は全世界を監視する能力があるが、実際は本土を中心
とする北東アジア地域を重点的に観測している。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年3月5日


チャイナネット 2012/03/06
URLリンク(japanese.china.org.cn)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch