【日中】中国が新潟市内に総領事館建設のため“広大な土地"取得!片山さつき氏「日本の主権を脅かす国に特権与える必要なし」[2/23]at NEWS4PLUS
【日中】中国が新潟市内に総領事館建設のため“広大な土地"取得!片山さつき氏「日本の主権を脅かす国に特権与える必要なし」[2/23] - 暇つぶし2ch1:依頼@水道水φ ★
12/02/23 23:15:55.08
∞中国、新潟市内に“広大な土地”取得!目的はなんだ?

 中国が新総領事館建設の名目で、新潟市内に国内最大級、東京ドームよりも広い土地を取得して
いたことが分かった。2010年に浮上した市有地の売却問題では、新潟市民による反対運動が盛り
上がって中止に追い込まれたが、今回は民有地のためか反対派も知らないうちに契約が締結され
ていたという。中国は何を狙っているのか。

 「登記簿を調べてみたが、該当するものが見つからない。ただ、中国側が広大な土地を取得した
ことは間違いない」

 反対運動を展開している新潟市の山田洋子市議(無所属)はこう語る。

 外務省儀典官室が作成した「在新潟中国総領事館の土地取得」という資料にも「平成23(11)年
12月 中国側は民有地購入の契約を締結(約1万5000平方メートル)した由」とある。この面積は、
東京ドームのグラウンド(1万3000平方メートル)よりも広い。

 在新潟中国総領事館は10年4月、新潟市内の貸しビル(総床面積約1400平方メートル)に
開設された。直後から、市立小学校跡地などの売却計画が持ち上がったが、市民から反対運動が
起こった。

 昨年3月の新潟市議会で「売却反対」請願が採択され、小学校跡地売却計画は頓挫したが、その
後、中国側は民有地取得に方向転換。昨年末、中国側はこっそりと土地購入契約を結んでいたのだ。

 在新潟中国総領事館に土地購入について問い合わせると、担当者は「それに関し、お伝えできる
ことはない」と答えた。

 中国側の狙いについて、山田市議は「中国は、北朝鮮の羅津港を租借しており、歴史上初めて、
日本海に直接出入りする港を手に入れた。ここに軍隊も駐留させている。日本海を経て、その対岸
にあるのが新潟市だ」と語り、背後に、日本海制覇政策があるのでは-と分析する。

 今回の土地取得に注目している自民党の片山さつき参院議員は「(領事関係に関する)ウィーン
条約により、接受国は派遣国が領事施設を入手することを保証しているが、これは両国が友好関係
にあることが前提。現在の日中関係は友好関係にあるといえるのか」と疑問を呈する。

 実際、10年9月には尖閣沖中国漁船衝突事件が発生したうえ、今月19日には、沖縄近海の日本
の排他的経済水域(EEZ)内で海洋調査を行っていた海上保安庁の測量船に対し、中国国家海洋
局所属の船舶が中止命令を出すという、理不尽な事態が起きている。

 新潟市民も今回の土地取得には不信感を持ち始めているとされ、外務省も「民有地購入は自由
取引だが、領事館建設にはさまざまな国内法がある。(新潟市民の批判は把握しており)今後、
注意してみていきたい」(儀典官室)という。

 片山氏は「日本の主権を脅かす国には特権を与える必要はない」と断言している。

(政治ジャーナリスト 安積明子)

ソース:ZAKZAK 2012.02.23
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
画像:現在の在新潟中国総領事館
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
画像:外務省が土地取得を認めた文書
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

関連スレ
【国内】中国総領事館の国有地取得に否定的、河村・名古屋市長「できれば遠慮いただきたい」[02/20]
スレリンク(news4plus板)
【日中】北京の日本大使館移転めぐり日中密約か?交換条件は東京の中国大使館や名古屋と新潟の総領事館移転-JNN取材[01/31]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch