【竹島問題】李承晩の「島」への野望[02/19]at NEWS4PLUS
【竹島問題】李承晩の「島」への野望[02/19] - 暇つぶし2ch1:ピアノを弾く大酋長φ ★
12/02/19 22:26:07.81
【風の間に間に】論説委員・皿木喜久 李承晩の「島」への野望

 作家、司馬遼太郎氏は産経新聞に入社する前、京都の「新日本新聞」で記者をしていた。昭和
21年6月からのことだ。発行部数5万、編集記者15人という新聞である。

 その15人の中に青木幸次郎という背の高い男がいた。長崎県の対馬出身で、戦前は韓国・釜
山で新聞記者をしていたという。

 司馬氏はこの「対馬の人」にかなりひかれていたらしい。「街道をゆく」シリーズの『壱岐・対馬の
道』には彼のエピソードが何度も出てくる。「新日本新聞」の編集局ではこんなことがあった。真ん
中に立ちはだかり、新聞を読んでいた青木が急に大声をあげた。

 「対馬は朝鮮領だと李承晩大統領はいってるよ」「おれの故郷(くに)もあぶないわい」

 司馬氏によれば、九州人独特の諧謔(かいぎゃく)をこめていたという。周囲は大声で笑った。
誰もがブラックユーモアとしか受けとらなかったのだ。

 司馬氏は昭和22年の暮れか23年のことだという。李承晩が韓国の初代大統領となるのは23
年夏だから、どんな立場での発言かはハッキリしない。ただ李承晩が本気で対馬を韓国領にしよ
うとしていたらしい「証拠」は後に見つかる。

 『壱岐・対馬の道』が週刊朝日に連載中の昭和53年4月、米国務省が公表したアジア・太平洋
に関する昭和26(1951)年の外交文書である。『壱岐・対馬の道』にも書いてあるが、53年当時
の新聞でもう少し詳しく調べてみた。

 サンフランシスコ講和条約を2カ月後にひかえた26年の7月9日、韓国の梁裕燦駐米大使が米
国務省にダレス顧問を訪ね、こう聞いた。

 「対馬は韓国領だが、講和条約の下で韓国に引き渡されることになっているのか」

 ダレスは答える。「対馬は極めて長い期間、日本の完全な統治下にあり、講和条約でも、現状
に変わりははない」(会談メモ)

 梁大使は7月19日にもダレスを訪問、対馬の領有権主張は取り下げる代わりに「竹島」を持ち
出す。「独島(竹島)と波浪島は日韓併合以前に韓国領だった」。ダレスは明確な返事を避けたが、
国務省はその後8月10日付でこれを否定する覚書を韓国側に送った。

 「我々の情報では、竹島は1905年ごろからこの方、韓国の一部として取り扱われたことはなく
…それ以前にも韓国が領有を主張したことはないようだ」というものだ。

 1951年はすでに李大統領の専制政治が定着しており、梁大使の一連の動きが大統領の意を
受けてのものだったことは間違いあるまい。

 竹島を不法に「占拠」するためのダミーとして対馬を利用した可能性もある。しかし22年か23
年にもそうした発言があったとすれば、終戦のドサクサ、火事場泥棒的に対馬を手に入れようと
いう野望を持っていた可能性は強い。

 李承晩は日本にとり、勝手に「李承晩ライン」を引き、多数の漁船を拿捕(だほ)する「とんでも
ない」大統領だった。韓国国内でもその傲慢な人柄や専制政治がたたり、1960年辞任に追い
込まれ、石もて追われるようにハワイに亡命した。今でも許せないという韓国国民も多い。

 しかし竹島への国をあげての異常な執着や、韓国資本による対馬での土地買収の事実など
を見ると、島への「野望」はしっかり引き継いでいる気がする。

ソース:msn産経ニュース 2012.2.19 03:04
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch