12/02/07 00:01:11.24 4S3l74mM
>>160
反対?w
だって携帯の有機ELはペンタイル有機EL。
しかも、高精細度有機ELでも、今のなんちゃってHD以上の高精細度化は不可能。
その上、寿命は2年保たない。
あの山形大のおっさんが有機ELマンセーでチョンに売ってた時期、韓国と日本の液晶技術は
大型で4世代、高精細度で3世代の差が付いて、液晶の弱点のほとんどが克服されちゃった。
しかも、次世代大型パネルでは、塗布型長寿命は日本だけになったし、蒸着型ではSunプレッション
なんて鼻で笑う状態になった。
ソニーと松下が、そして凸版とエプソンと組む幾つかの日本の家電メーカの有機ELやクリスタルLED、
その他リアル3D系パネルとかねー
どんどん技術+パイ(市場)が出てくる。それもチョン企業は入らずってか、入れずにねw
ねぇ、なんで山形大のオッサンは電機業界からスルーされてるの!?
現実見えないの!?w