【日中】釣魚島(尖閣)問題で中国専門家「日本の挑発に対応を」「中国にも上陸を望む関係者、どちらの力が大きいか比べよう」 [02/02]at NEWS4PLUS
【日中】釣魚島(尖閣)問題で中国専門家「日本の挑発に対応を」「中国にも上陸を望む関係者、どちらの力が大きいか比べよう」 [02/02] - 暇つぶし2ch1:すばる岩φ ★
12/02/03 16:41:20.10

- 釣魚島問題 専門家:日本の挑発に対応を -

CCTVの番組『環球視線』
URLリンク(j.people.com.cn)

 日本政府は1月29日、釣魚島(日本名・尖閣諸島)周辺の島嶼の名称を内定したと発表、年内に正式名称
を決定する計画だ。今年1月31日に放送されたCCTVの番組に出演した軍事評論家の尹卓氏は、挑発的行為
だと指摘し、釣魚島問題で中国は日本に対抗するため漁政船を派遣して島をパトロールし、関係者の上陸に
便利を提供し、日本の挑戦に対応するべきだと主張した。尹卓氏の話の内容は次の通り。

 簡単に言うと、相手の方法を使ってその相手に対処する。戦略上中国は先に手出しをしていないのに、
日本が挑発してきた。中国の漁政船は釣魚島でパトロールする必要があればパトロールするべきだし、中国
の漁船がそこで魚を捕ろうと関係ない。漁政船は以前は200海里に入らなかった。それはわれわれが中間線
を気にしていたからだ。今では中間線を越えて24海里、さらには12海里の領海に入っている。これは当然の
ことだ。これは我々の領海だからだ。釣魚島は我々のものだ。この行動は堅持するべきだ。

 日本人の行動が島へ上陸するなどさらにエスカレートすれば、我々も同じような行動を取ることができる。
中国にも上陸を望む関係者が多くいるが、彼らに便利を提供することもできる。政府がしないなら、民間で
できる。どちらの力が大きいか比べようじゃないか。日本人がそうした戦略的チャンスをくれるなら、我々も
それについてやればいい。

 宣伝上、釣魚島のあらゆる歴史の証拠を再び面倒がらずに公開し、小中学の教科書にも釣魚島がいつ
日本に占領されたのか、本来どんな状況だったのかなど釣魚島問題を取り上げるべきだ。また、中国の
指導者が国連などの国際舞台を活用して中国の原則と立場を表明することもできる。

資料写真:尹卓氏
URLリンク(j.people.com.cn)

ソース :  「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年2月2日
URLリンク(j.people.com.cn)
関連スレ :
【中国】人民日報「尖閣は中国の核心的利益」 異例の表現[02/01]
スレリンク(news4plus板)
【チャイナネット】「中国を傷つければ日本も傷つく」、日本は米国の関心を惹くため尖閣問題で日中対立を激化させた[02/01]
スレリンク(news4plus板)
【台湾】尖閣周辺の島命名で日本に抗議 「良好な関係に影響及ぼさないよう」[01/31]
スレリンク(news4plus板)
その他


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch