12/01/28 01:45:01.28 xR4NuoZx
>>506
例えば貴方が、全く知らない未開の地に流れ着いた漂流者だとしましょう。
そこで貴方を精一杯もてなそうと現地人が自分たちに出来るかぎりのことをしていたとしましょう。
そこに”無礼”や”失礼”の概念はありますか?
現地人がもてなそうと作った料理が、例え口に合わなくても貴方は失礼とは思わないでしょう。
例えば、食事の時に手を洗わなかったとしても、礼を失したとは感じないでしょう。
これが「自分が正しいと思っていれば良い」という発想です。
そして、何が正しいか…なんてのは漂流者自身しかわからないわけですよ。
しかし、それを伝える手段が人と神の間にはない。
そういうことです。