12/01/06 01:58:16.01 vklzGajU
>>157
60億は各県や既存の募金団体に寄付、40億は公益財団を作り、そこから支援に活用
URLリンク(www.softbank.co.jp)
東日本大震災復興支援財団
URLリンク(minnade-ganbaro.jp)
URLリンク(facebook.com)
福島県からの一時避難支援助成2,247世帯
URLリンク(minnade-ganbaro.jp)
孤児18歳まで携帯料金サポート(対象の携帯会社はSB以外も可能)
URLリンク(minnade-ganbaro.jp)
一時転居に関わる費用の助成追加
URLリンク(minnade-ganbaro.jp)
被災された生徒の皆さまの高校進学・修学を支援する奨学金給付制度「まなべる
基金」を創設
URLリンク(minnade-ganbaro.jp)
福島の親と子どもを応援するプロジェクト「ふみだすふくしま」を開始
URLリンク(minnade-ganbaro.jp)
被災者支援団体等向け助成で実際に使われた例
ふくしまキッズプログラム
URLリンク(fukushima-kids.org)
URLリンク(fukushima-kids.org)
URLリンク(twitter.com)
南相馬の幼稚園に復興支援財団からエアコン
URLリンク(www.creative-staff.co.jp)
発起人の1人がSMAPの中居ってことで
URLリンク(www.cyzowoman.com)