12/01/02 19:04:04.05 3o9O49Ql
>>325
・シーボルトは朝鮮に行った事が無い
・このスケッチは朝鮮と交易していた対馬で朝鮮人から手に入れている
・鎖国していた当時の朝鮮で発掘作業を行った考古学者は存在しない
・朝鮮では当時学問といえば儒教のみなので当然発掘など行っていない
・そもそも古代の発掘品ならば「木の柄」の部分のスケッチなどするわけがない
以上の理由から、これは19世紀末の朝鮮で実際に使われていた道具であると考えられる。
340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:05:02.64 mGzkfEyU
>>327
何故にアニメイト・・・w
国際ターミナル出来たし、それにむけて海外のヲタ向けかな
341:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 19:05:10.21 x33uC6ge
>>337
頑張って北上して、
URLリンク(r.tabelog.com)
こちらもどうぞw
342:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 19:05:24.66 gBGxXo4p
>>316
> あと松山?の醤油めし。
ああ、醤油めしは私も食ったことがある。
九州の鶏飯も美味かったなあ。
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:05:40.51 KXV9AqKj
korean foodで画像検索してみたが、これを見て食べに行きたいと思う欧米人は少数だろうな。
彩りが悪すぎる
344:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 19:05:55.64 4y7Q/7b1
>>334
そうな?
釜飯はおみやげて食べたからw
そば好きだし直接食べに行きたいな。
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:06:38.34 e0cECxzX
>>313
なら誇るべき朝鮮飯についてじっくり語って貰いましょうかね。
臭くて、辛くて、不味く、生死の危険すらある下品飯だがな、お前の祖国の飯って。
今でも屋台でも社員食堂も中るから気を付けろってどんな国だよw
346:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 19:06:41.97 x33uC6ge
>>344
やっぱりお蕎麦は幌加内だよねw
347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:07:45.69 3o9O49Ql
>>343
そんなんで検索しても大して出てこないよ、こう検索しないとw
Gimbab(偽太巻き)
URLリンク(c.ask.nate.com)
korean tea ceremony(偽茶道)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
korean flower arrangements(偽華道)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
korean Origami(偽折り紙)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
百済歌舞伎(偽歌舞伎)
URLリンク(megalodon.jp)
korean egg roll(偽玉子焼き)
URLリンク(www.sempio.com)
korean kimono(偽着物)
URLリンク(community.travelchinaguide.com)
korean rice cake(偽和菓子)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
korean Medicine(偽漢方)
URLリンク(open.korea.net)
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:08:12.46 m/VxiPhQ
>>339
くっ…例の朝鮮時間か…
冗談はさておき、19世紀末って…
349:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 19:09:54.13 4y7Q/7b1
>>346
北海道遠いw
でも、阿蘇のお蕎麦もいいですよ。
350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:10:43.55 KXV9AqKj
>>347
いやぁ、欧米人が変わった料理を食べようと思ったとき、やっぱりググルんじゃないかと思って見て見たまでで。
そんな、びっくり料理を検索してたわけじゃないよ、決して、たぶん
351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:10:59.91 nUN4JuIr
そもそも朝鮮料理って存在するの?
ほとんどが、薬膳みたいな劣化した粗食の中国料理か、
ただの餅に韓国餅、ただの海苔に韓国海苔のように、どこにでもあるものをそのまま韓国って付けてみただけのどっちかじゃん
キムチだって唐辛子以前に使ってた山椒は四川とかチベット原産で向こうにもある
朝鮮料理をひとつのカテゴリとして考えるのが無理があるんじゃね?
中国料理のなかに四川料理とか広東料理があるように、朝鮮料理も中国料理の中のひとつと考えたほうが自然じゃね?
352:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 19:11:21.50 x33uC6ge
>>349
九州方面は手薄なので、いろいろ教えてくださいw
353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:12:03.19 3pZcj6jo
俺は和食より洋食や中華の方が好きだな。
そもそも生の魚介類が食えんから寿司嫌いだし。
354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:13:04.87 NVqekskc
大体、子供のうちから料理に対する教育がなってないからなあ
給食一つ見ても何というか…
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:14:00.97 KXV9AqKj
>>351
かつては存在していたと思う。おいしい不味いは置いておいて。
捏造を繰り返す内に本来の朝鮮料理が消えて無くなったんじゃない?
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:14:21.31 m/VxiPhQ
>>353
最初の一口というのは大事さ…
357:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 19:17:07.96 4y7Q/7b1
>>352
そうなんですか?
日本中を網羅してると思ってましたw
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:17:26.18 TeVKMCIv
魚生で食うw
とか言って日本人を馬鹿にしていたくせに、
刺身や寿司が欧米で人気になると羨ましくて仕方なくなる。
それが朝鮮民族。
日本人にとっては自分達が好きなのを食えればいいだけだから、
世界化なんていい迷惑。トロが食えなくなるかも知れんしな。
359:六代目浜田伝右衛門 ◆akeome.2Xw
12/01/02 19:17:36.61 fmHF/EkL
>>342
『かしわめし』といえば折尾駅、東筑軒が有名ですが
小倉駅、北九州駅弁当の『かしわめし』も美味しいのです。
360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:18:37.82 3o9O49Ql
>>350
いや、これ韓国政府が韓国料理や韓国文化の世界化事業の関係で公に宣伝している
内容だからw
361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:18:39.60 3pZcj6jo
>>356
子供の時は何度も食った。
実家が割烹と寿司の店だし。
もういいよ、和食は。
362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:18:40.49 NBRn2orp
日本料理ってヘルシーだけどそれほど美味しくはない
美味しい料理が食べたければ中華か韓国料理食べるよね
363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:18:44.25 2kcrFKLF
韓国の糞料理が旨いなんてチョンだけだろ
周りに迷惑掛けるなよ
貼っとくよ
3 名無しさん@12周年 sage New! 2012/01/02(月) 13:21:26.60 ID:HLO+NywS0
(⊂_ ミ ドイツ人がソーセージ食え食えと言ったわけじゃない
( ´_⊃`) アメリカ人がフライドチキン食え食えと言ったわけじゃない
ミ ´_>`) イギリス人がフィッシュアンドチップス食え食えと言ったわけじゃない
ξ ・_>・) フランス人がフォアグラ食え食えと言ったわけじゃない
( ´U_,`) イタリア人がパスタ食え食えと言ったわけじゃない
( ´∀`) 日本人が寿司食え食えと言ったわけじゃない
( `ハ´) 中国人が点心食え食えと言ったわけじゃない
美味いものは勝手に世界へと広がっていくものだ
<ヽ`д´> なのに韓国人はキムチ食え食えとうるさい
364:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 19:18:44.59 x33uC6ge
>>357
福岡をちょっとと鹿児島~知覧をちょっとしか知りませんw
後は高速道路を流しただけーw
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:19:45.32 NVqekskc
昨日、TVで大阪~鹿児島までの新幹線沿いの名店みたいなことやってたけど
九州ははぶられっぱなしで悲しかった
個人的には川内のうなぎ屋にも寄ればいいのにとは思ったが
366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:20:02.06 MF65Trwo
>>230
なぜ? 華僑とかアジアからアメリカに行く人は故国と頻繁に行き来してるし
故国に学校とか病院とかいろんな施設を作ってるのに
朝鮮半島人ってなんでそんなに異常な民族なん?
367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:21:22.17 9cHQizSX
イギリスはローストビーフでしょう
368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:21:47.56 OAtLNi65
>>361
人は、年取ると昔食ったものに戻ってくる。
つまり、40ぐらいになると和食党に再び戻る。
369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:22:12.21 bnHNLu0D
>>312
ぐぐってきた ブータンはそんなに寒くないようだ
辛い食い物は 発汗を促して結果的に体温を下げる
冬季の保存食に 唐辛子を使うのは どうも解せない
本当に 朝鮮では伝統的にキムチを食べていたのだろうか?
370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:23:18.51 RePMO84r
>>367
ただのビーフだろ
371:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 19:23:46.29 4y7Q/7b1
>>364
そなのか。
だったら簡単に熊本の紹介を。
・馬刺し
・阿蘇の蕎麦
・赤身がメインの赤牛
・がっつり濃い熊本ラーメン
・お寿司なら天草へ
372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:23:56.63 3pZcj6jo
>>368
なるほど。
373:六代目浜田伝右衛門 ◆akeome.2Xw
12/01/02 19:24:27.84 fmHF/EkL
>>364
高速道路なら吉志PAのかきあげ丼とか…
374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:26:09.82 NTWnkHjq
かつて巨人、ロッテにいたイ・スンヨプの韓国人番記者が、同選手の好物に活躍の秘密があるとして
カツ丼を食べたとき、一様にして「唐辛子の辛さがあれば良いんだけどな」と言っていたのには驚いた。
唐辛子かじってればいいじゃん。味覚音痴ども、と思ってしまった。
375:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 19:26:17.94 x33uC6ge
>>371,373
時間ができたら是非行きたいものばかりw
376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:26:35.42 NVqekskc
>>366
まず国に愛着がないから
それは外国に出てそこに住み着いてもそう
その地域の文化にまず触れない
そして元々の故郷にもあまり戻らない・もしくは戻っても生かさないから
377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:27:42.00 1sRrGKCu
>>126
>・精力強化のためには、カイコの糞を食べる
いや。蚕砂は、日本でも中国でも薬用にしてたぞ。
378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:27:50.30 NVqekskc
>>374
別の番組かもしれんが
そいつら後に自分達が持ってきたキムチをかけて食べてたぞ
これなら美味しいとw
379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:28:47.44 3pZcj6jo
>>374
カツ丼や親子丼に唐辛子はアリでしょ。
ソバや鍋焼きうどんにも唐辛子入れるし。
380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:30:33.36 R51YFFCJ
俺の妹が、韓国風料理店で、バイトしている。
で、正月そのバイト先での料理持ってきて。
これは、こんな料理と言ってくれるが(料理の名前は、当然韓国名)
餃子のから揚げや、手羽先、鳥のから揚げ、河豚のから揚げで、
殆んどコチジャンで味付けw。
381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:30:53.75 m/VxiPhQ
>>379
アクセントで入れる一味や七味の類とはおそらく意味が違うんじゃないかな…
382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:31:06.52 C82rS0uQ
>>363
だよな
旨いものは勝手に広まっていく
韓国料理が本当に上手いなら世界中に広まっていくだろ
本当に旨いならな
383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:31:10.98 RePMO84r
>>379
まぁ一味も七味もありゃまごうことなき唐辛子かw
384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:31:32.07 iIKLzB6Q
>>369
朝鮮半島自体に漬物自体は昔からあるけど
もちろん保存用に塩漬けベースで
それをキムチと呼んでいいかはよく分からん
白菜+赤唐辛子で赤いキムチは18世紀以降から
赤唐辛子が入ってきたのは
秀吉の朝鮮出兵の際に持ち込まれたってのがほぼ間違いない定説
385:六代目浜田伝右衛門 ◆akeome.2Xw
12/01/02 19:31:57.42 fmHF/EkL
>>364
鹿児島なら、お土産は『かるかん』
ねこまっしぐら…じゃなくて、山芋を使ったお菓子です。
あんこ入りのは『かるかん饅頭』
386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:32:20.73 3pZcj6jo
キムチは嫌いだ。味はまぁいいが、臭いがダメだ。
あの臭いは一体何が原因なんだろうな。
387:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 19:32:54.76 x33uC6ge
>>385
でも、買ったのはしろくまでしたww
その場で食べたw
388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:33:27.60 NVqekskc
>>386
雑菌のせい
匂いの元になる雑菌がまず第一
389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:33:57.65 3o9O49Ql
>>386
ニンニクとオキアミと腐敗臭
390:○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp
12/01/02 19:34:19.98 l6BJaD2e
>>385
セイカ食品のさつまいもキャラメル全国展開してほしい今日この頃。
(どこのコンビニ行っても、兵六餅とボンタンアメはあるがそれがない・・・)
391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:35:08.79 FP15eQn5
朝鮮人は海外で日本料理店やってるだろ
日本人は海外で朝鮮料理店なぞやらんぞw
392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:35:12.98 OAtLNi65
>>386
雑菌醗酵だから腐敗臭。
393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:37:39.81 RePMO84r
乳酸発酵って書いてあるからヨーグルトみたいなもんか?
本場のヨーグルトも強烈なものがある
394:六代目浜田伝右衛門 ◆akeome.2Xw
12/01/02 19:38:20.53 fmHF/EkL
>>384
そのようです。あのチャングムでもキムチは水キムチだけで
唐辛子は全く出てきません。
それもそのはず、チャングムの時代は日本では戦国時代、鉄砲伝来より前。
…でもカセットコンロは使っていたニダ!?
395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:38:28.48 3o9O49Ql
>>393
いや、だからオキアミとニンニクが大量に入っているのも関係しているわけでw
396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:38:49.43 NVqekskc
>>392
ちなみに自家製ヨーグルトとかでも
容器の洗浄と殺菌が十分じゃないと
保ちが違うからなあ
時間が経つとホントわかる
ですので、最近は牛乳パック式で作ってる
397:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 19:39:06.29 4y7Q/7b1
>>394
(`・ω・)っ絆創膏
398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:40:21.14 2OuIAqyR
侵略された、と騒ぐのは侵略された側であって韓国から見たら正当な行為。
自分がいつも正しいと考えるのは一種のおごりだよ。
399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:40:30.37 RePMO84r
>>395
だなw
あと魚醤とか、ナンプラー想像しちゃったよ。
刺激物入れ過ぎのせいだな
400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:41:33.60 RHps8hSu
>>384
元代から明代初期は塩の流通が制限されていたから、朝鮮の漬物は酢漬けが主流だったらしい
401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:41:43.00 mGzkfEyU
ちなみに富山の駅弁ますの寿司はすっぱい
402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:41:44.24 3pZcj6jo
雑菌か。
あの臭いはムカムカしてくる。
特にキムチ食った直後に歯磨きやマウスウォッシュしてない奴に話しかけられると
ブン殴りたくなってくる。
403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:42:40.82 dezbkgHG
どうして寿司が世界的にヒットしたのか、よく分からない。
以前アメリカ人が、生魚を喰う日本人は野蛮だって言ってた。
酢飯にワサビにしょう油を外人が好むなんて不思議。
404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:43:21.77 yNEolQ33
>一方、わが国は料理方法も、食べ物の種類も多種多様
全部、生ゴミに唐辛子入れてるだけじゃんw
405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:45:18.24 RePMO84r
>>403
慣れの問題。ヘルシー料理向けで
色々見出され始めたのが和食であり魚肉だし。
406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:47:27.20 McqOYPtM
寿司の起源は韓国ニダ
407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:47:39.81 NVqekskc
>>402
>特にキムチ食った直後に歯磨きやマウスウォッシュしてない奴に話しかけられる
またレアケースですな
408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:47:48.90 OAtLNi65
>>403
別に大々的に売り込みに行ったわけでもないのになw
韓国人だって、さんざ生魚は野蛮だ、冷たい飯は罪人の食い物だと
馬鹿にしてたのにw
寿司が世界的に広まったら、今度は寿司起源は韓国ニダ!とか言い出す始末。
そんな事だから、世界から何も認められないんだよ。 >韓国人
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:49:03.66 C21FVn5B
>>403
美味しいからだよ。
なんで韓国料理が世界に普及しないか、不味いから。
410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:49:24.81 Vb4s23uY
>>405
寿司がブームに成り立ての80年代後半はトロを食べた欧米人が
「豚の脂身みたいな味」と言ってたのに今じゃ「隔世の感」があるわ。
411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:49:38.52 CkBvN+T3
ゲチョンゲチョンてww
412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:49:57.46 lwSz+BRN
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ | やっぱり犬鍋が一番うまいニダ!
∫ / ● ●、 ∫ \
∫ |Y Y \ ∫  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ | | | ▼ | _ ∧_∧
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ <`∀´ >
\_________/ ⊃y⊂ ヽ
从从从从从从从从从从从 <__<_)、ノ
413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:50:01.98 a8e26etY
.
【中国】中日韓の衣装で最も 趣があるのは?調査結果は漢 服67%、和服31.9%、チマチョゴリ1% 「チマチョゴリは見苦しい」[05/12] ★2
1 :★2011/05/13(金) 13:21:58.91 ID:???
日本、中国、韓国のそれぞれに民族衣装があるが、もっとも東洋女性の美しさを表現して いるのはどの服だろうか?
中国大手検索サイ ト百度の掲示板に「漢服と和服とチマチョゴリ。 東洋女性の趣があるのはどれ?」というアン ケート付きのスレッドが立てられ、回答が寄せられている。
結果は漢服が67%でトップ、次いで和服の31.9%、チマチョゴリは1% だった。 回答の理由について、中国語のBBSを日本語に翻訳して紹介する。
● スレ主:堂本太太 漢服と和服とチマチョゴリ。東洋女性の趣があるのはどれ?どれか選んでくれ。
● xinjian100 1つだけ選ぶとしたら、漢服と和服で悩 むなぁ~。
● 宋埼尤里安 和服の方に思いを馳(は)せてしまう。
● 左擁51右抱244 だれもチマチョゴリを選んでなくね?
● MakiのLove 俺はどれも違うと思うな。でも選ぶとしたら和服だ。現代までよく残っているし着る人もわりとと多いから。
● 迩門的主教 中国人としては漢服を選ぶのが当然でしょう。
● you也許会 漢服には曲線美がある。和服もいいけどね。
● 上原多光 チマチョゴリは見苦しい…。
● 我還当迩是朋友 漢服は普及してないわよね。
● HANK141 チマチョゴリは大きなラッパみたいだ!
● Double_L劉琳 私は和服を選ぶわ。漢服に対するイメー ジがいまいちピンとこないから。
● せんとう チャイナドレスを選んでもいいかな?チャイナドレスは深いスリットが入っているし。日本女性が着る和服は優しくて賢いって感じがする。韓国のチマチョゴリはご飯を作ってくれるお手伝いさんってイメージだな。
● 6700ss チマチョゴリは妊婦さんが着る服みたい。漢服は美しい!
(編集担当:畠山栄)
414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:51:44.50 N6cfhjI2
>>113
日本の「ほっともっと」。
URLリンク(www.hottomotto.com)
415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:54:16.04 RePMO84r
>>410
ほんとそう思う、まぁトロは今でも意見あるみたいけどな
>>408
バカにされ過ぎた時期もあったなぁw
まったくどうなってんだろうw
416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:54:16.12 glWFulmM
>>403
ゴリ押しなかったから とか。
417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:54:53.63 OAtLNi65
韓国人は、少なくとも食べるマナーとして、何でもグチャグチャにかき混ぜるのは即刻止めるべきだ。
あれで、ほとんどの人間がドン引きする。
下品で汚らしい食い方だから。
418:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 19:56:22.32 gBGxXo4p
>>403
> どうして寿司が世界的にヒットしたのか、よく分からない。
アメリカで肥満などが問題になり、太っていると健康管理も出来ない奴と見なされ出世も出来ないような風潮になった。
健康を気にして食生活を見直したり、運動を推奨したりするようになった。
そこで日本食が、太らない低カロリーの食事であり、日本人が長寿なのもあって称賛されるようになった。
アメリカの食生活って朝食にドーナツ食ったり、ピザ食ったりしていて油脂分が多く野菜が少ない。
また、ハンバーガーとか直ぐに食べてしまうから食い過ぎになる。
この反省もあって、スローフードというのが見直されている。
日本の方が、油脂分が少なく魚食で野菜が多い。
だから従来の米国の食生活に比べて健康的なわけ。
419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:59:02.92 bnHNLu0D
知識もまた 味の一種だからね
寿司・和食=低カロリー=ダイエット ってのがあるから 純粋な感覚で受け入れられているわけではないとおもう
これは 日本における 韓国料理も一緒
唐辛子=カプサイシン=ダイエット
胃ガン発症率が多い事が 広まれば 廃れるでしょう
420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 19:59:09.45 3pZcj6jo
しかし味そのものは、ハンバーガーやピザの方が優れている。
421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:00:21.44 Vb4s23uY
>>418
つーか、それで当時のアメリカの農業団体がアメリカ産の米の消費拡大を狙って
「君は太った日本人を見た事があるか?」
ってキャッチコピー使ってカリフォルニア米の宣伝を米国内で始めた。
寿司が爆発的に売れ出したのはそこから。
(日本がごり押ししたんじゃなく、アメリカが売り込み始めたってのが韓流と違う点ね。)
422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:02:01.25 OAtLNi65
>>421
>「君は太った日本人を見た事があるか?」
つか、日本人は遺伝的に、樽のように太る前に糖尿病で死んでしまいますw
423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:03:46.47 wQjGfdaE
>>363
これが真実。
音楽でも産業でもなんでも。文化の全てに当てはまる。説明なんぞ要らない。
424:六代目浜田伝右衛門 ◆akeome.2Xw
12/01/02 20:06:11.22 fmHF/EkL
>>421
「君は太った日本人を見た事があるか?」
いま俺の横で寝てるよ。
425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:06:23.07 tlyZ/0aj
松村、ウガンダ、伊集院、マツコDX
いずれも見た事がないな
426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:06:45.19 NVqekskc
>>418
韓国料理も野菜が多い筈なんだが
なぜかホロン達は野菜が多くて健康的ニダとは言わない不思議
427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:07:25.09 NVqekskc
>>424
嫁さんをdisるつもりかw
428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:09:57.67 OAtLNi65
>>425
松村:マラソンで心停止→蘇生
ウガンダ:死亡
伊集院:ヤバイと感じて減量中
マツコDX:今後の展開に注目
429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:10:06.91 yfn2YYMQ
キムチ臭い
430:(゜- ゜)っ )~
12/01/02 20:10:23.81 46Apmb+R
和食だといくら食べても太らない米国人の話ってあったよな…
日本人なんて海草の繊維も身になる体質が… たしか三人に一人?
いるというのに。
431:(゜- ゜)っ )~
12/01/02 20:12:20.34 46Apmb+R
体質じゃあねえな
腸内細菌の酵素のせいだ。
432:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 20:12:59.38 gBGxXo4p
>>420
> しかし味そのものは、ハンバーガーやピザの方が優れている。
若い頃は、ピザとかおいしかったんだろうけどさ。
脂っこいからあまり食べたいとも思わないし、チーズのカロリーの高さを知るともう駄目。
あと、ハンバーガーもあっという間に食べて終わるから物足りない。
433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:14:03.30 Vb4s23uY
まあどっちにしろ美味くなきゃ定着しないわけなんだから
和食はその国で受け入れられたのは誇って良い。
今じゃ世界中で独自の発展をするまでになったんだから。
何よりも調味料が受け入れられる事が重要で、○○料理と付くには
その国独自の調味料が使われてるかが欠かせない。
イタリアンならトマトソース、フレンチならクリームソース、
中華はテンメンジャンや豆板醤、タイはニョクマムやナンプラー、
インドはカレースパイス。アメリカはケチャップ。
日本は味噌や醤油。
韓国の唐辛子は刺激物だから、受け入れられる余地が少ないからまあ無理だろ。
434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:19:58.88 NVqekskc
肉料理でも
なぜか和物がうけた話もあるしなあ
やる夫と軍人さんシリーズ 第24話 「ホームパーティ」
URLリンク(mukankei961.blog105.fc2.com)
435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:20:15.63 NVqekskc
>>432
って言うか本場物のチーズは耐えられないっす
いつも土産で貰うんだが、何というか美味しくない
436:ロマーニョ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆7oOHCckY2cOT
12/01/02 20:20:54.88 y1o+BqpI
日本は野蛮な未開集落だから料理の文化を持てなかった。
だから切っただけで料理と言い張る。
一方、文化強国の韓国は高度な料理技術が発達した。
437:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 20:22:37.58 gBGxXo4p
>>433
朝鮮料理は、唐辛子、大蒜、胡麻油ぐらいしかハーブ類が無いのも難点。
そして、それらが強烈過ぎるのがいけない。
日本の場合、素材の味を生かすようにしているし、大蒜はあまり多用せず、
生姜、葱、柚子等の 香酸柑橘、梅、紫蘇、山葵等のハーブを使用している。
あと、出汁の概念が朝鮮料理には薄いのもいけない。
野菜類から煮だしてソースを作るフレンチや、トマトのグルタミン酸を活かしたイタリア料理など、
定評のある料理には出汁の概念がある。
438:ロマーニョ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆7oOHCckY2cOT
12/01/02 20:23:10.29 y1o+BqpI
高度な料理技術と深い旨味を誇る韓国料理は世界中で大人気であり、高い評価を受けている。
一方、日本料理は国際社会では相手にされなかった
439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:23:36.37 9CkRSj1C
>>413
中国人にチマチョゴリは結婚すると胸を出すこと教えてやれ、5%ぐらいにはなるぞw
440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:23:37.71 3pZcj6jo
>>432
そうかな。
「味」そのものはピザやハンバーガーの方が上だと思うが。
なんか、こーゆー事言うと
健康!健康!健康!
と、わざとか、日本語や会話能力が乏しいのか何なのか知らんが、
話がかみ合わない奴が出てくるんだが、
「味」の話をしてるんだが。
「口の中に入れ、歯で噛んだ時や舌に触れた時に感じる味覚。美味しいと脳で感じる感覚」
ここまで丁寧に説明しないといかんのかねえ。会話できんのかねえ。
だから面倒くさいから世間から無視されるんだが、この板。
441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:24:41.31 MyynP5n7
>>436
よぉーし、世界でも類をみない高度に発達した韓国料理の代表、
「切って焼く」
だけの調理であるプルコギについて弁解してもらおうか?
442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:24:47.44 NVqekskc
>>440
他のスレでも同じこと言ってるのね
URLリンク(hissi.org)
443:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 20:26:02.40 4y7Q/7b1
>>438
高度な料理技術ってどんなのっすか?
444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:26:18.97 +kVxfXol
>>437
キムチでも日本製になると昆布出汁入れて辛さを和らげたりしてるな
ただ辛いだけで満足する味覚障害層はかなり少ない
445:(゜- ゜)っ )~
12/01/02 20:26:31.09 46Apmb+R
混ぜずに食っていいならピビンパはけっこう受け入れられそうなのに…
混ぜずに食おうとすると店によっては叱られるからな…
446:ロマーニョ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆7oOHCckY2cOT
12/01/02 20:27:39.49 y1o+BqpI
>>441
高度に複雑な旨味のあるつけタレに漬け込むのは巧妙であり技術的だ。
447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:27:40.42 MF65Trwo
>漢 服
それいわゆるチャイナドレスのことかね?
あれは北方騎馬民族の衣装なんだが
南宋までの中国人の服は今の日本の着物に似ている
前がVになる打ち合わせのゆったりしたもの
清朝末期に日本に留学した革命家たちは清朝の騎馬民族の衣装を嫌い
わざわざ着物を着て写真を撮っている、昔の中華民族の衣装だといって
民族色の強い光復会系革命家は特にな
448:六代目浜田伝右衛門 ◆akeome.2Xw
12/01/02 20:27:47.94 fmHF/EkL
>>436
じゃ、マグロのサクを刺身にしてみな。
切り身にしたら、おまえは上長から今夜の伽を申し付けられる。
449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:27:52.96 rdFCkFtH
日本料理は醤油と味噌の味しかしない。
味もしょっぱさ・甘さしかない。
味付けはかなり単純。
450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:28:05.87 stOrJv/Y
>>443
はさみ
451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:28:54.15 NVqekskc
>>449
塩は入れないのね
452:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 20:29:48.99 4y7Q/7b1
>>450
それ高度やない便利なだけやw
453:六代目浜田伝右衛門 ◆akeome.2Xw
12/01/02 20:30:04.54 fmHF/EkL
>>449
山葵と辛子菜で殺菌されてしまえ。
454:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 20:30:05.72 gBGxXo4p
>>449
お前の味覚と嗅覚は既に死んでいる。
455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:30:08.25 MdH4cTp3
>>434
面白かった!
456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:30:31.38 rdFCkFtH
アジア諸国の料理の世界的知名度
トルコ>インド>中華>タイ>日本>アラビア>ベトナム>韓国
457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:31:16.72 MyynP5n7
>>446
さて、じゃぁ高度で複雑な旨味のあるツケタレについて
そこに使われている高度な調理技術とやらについて、
語ってもらおうか?
458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:31:20.27 wQjGfdaE
>>438
高度な料理技術って?
具材の旨みはニンニクトウガラシに掻き消されてしまうような気がしますが?
たしかNYで高級韓国料理を浸透させるべく政府後押しの韓国式食堂計画はどうなった?
459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:31:34.67 frZakYDv
>>1
>「日本料理が有名だから何?」
そうだ、その意気だ。
だからこっちを見るな!
460:ロマーニョ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆7oOHCckY2cOT
12/01/02 20:31:39.09 y1o+BqpI
高度なつけタレを持つ韓国料理。
一方、野蛮な日本は肉を串刺しにして塩をふっただけで料理だと言い張る
461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:33:17.40 stOrJv/Y
>>460
これか?
_,,..,,,,_ ビダァァァン!!
/ ;' 3 ヽヾヽ ビダァァァン!!!
〃 i ,l ビダァァァン!!!
‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ U j! _ )))_ ∴ ,“ ビダァァァン!!!
,J∵/ ;' 3 `ヽーっ ) ソノ'" ヽ从/; ’
) : l ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´ ⊂ j! ゞ・,‥¨
.¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ .
462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:33:26.10 eKpZCYV8
Japan
スシ!テンプラ!スキヤキ!
フジ!サケ!ゲイシャ!サクラ!
korea?
キムチ、キーセン
463:(゜- ゜)っ )~
12/01/02 20:33:43.07 46Apmb+R
>>460
煮たこんにゃくを串に刺して芥子を付けたりとか…
464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:34:24.51 eKpZCYV8
Japan
スシ!テンプラ!スキヤキ!
フジ!サケ!ゲイシャ!サクラ!
korea?
キムチ、キーセン、レイプ
465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:35:26.09 MyynP5n7
>>440
味そのもの
なんて比較なら昔ミシュランの覆面調査員だった人は、
日本のちょっと有名な焼鳥屋を絶賛してたけど?
あのタレの美味さは余裕で星がとれるって??
自分も思うわ。
ピザやハンバーガーより、焼鳥の方が味は優れてるって。
466:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:35:26.79 OAtLNi65
>>460
韓国人が韓国料理を旨いと思ったり好きなのはかまわない。
だが、問題は、それを各国にゴリ押しするところだ。
食い物の好みは、決して押し付けて変わるものではない。
やり方が間違っている。
467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:35:46.38 ZxIP/Pal
>和食は高級化戦略を成し遂げているという所にあります
>すしは完璧に高級な食べ物としても定着しています。
>イメージ作りの成功ですね。
下朝鮮人の思考回路って理解に苦しむわ(笑)
日本はイメージ戦略なんて何一つしていない。
海外で勝手で出来上がったイメージだよ。
元々、日本においても寿司は高級店も多いけどな。
下朝鮮人にとっては、日本の懐石料理なんて
雲の上の存在だろうな(笑)
468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:36:15.00 MyynP5n7
>>460
照り焼きは無視か?
469:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 20:36:23.01 4y7Q/7b1
>>460
鰻のタレとか知ってる?
あれでさえ、中身は醤油・みりん・さとう・酒が入ってるんだよ。
醤油だけじゃない。
本当にものを知らないんだね。
470:(゜- ゜)っ )~
12/01/02 20:38:09.73 46Apmb+R
まあ、味や食感は好みの問題になってしまうので
数字の見えるカロリーやら何やらの比較になるんですけどね…
471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:38:40.05 wQjGfdaE
>>460
朝鮮族見てきたような嘘をつき
472:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:38:42.55 OaOc98Qi BE:839950278-PLT(25052)
>>469
ボキンちゃんは何味なのかしら。
473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:39:31.42 MyynP5n7
>>469
ま、有名店になるとそこからびっくりする手間を
かけるんですよね。
老舗蕎麦屋の蕎麦つゆの手間のかけかたが半端ないのには驚いた。
474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:39:31.92 NVqekskc
>>466
ごり押しというか
日本料理店でなぜか朝鮮風料理を出してくるからなあ
ちなみに朝鮮料理そのものじゃなく朝鮮風料理
味付けの部分でしか特色を出せなくて、
ベースの部分でも他の国の料理に乗っかってるだけ
475:ロマーニョ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆7oOHCckY2cOT
12/01/02 20:39:35.62 y1o+BqpI
>>469
たったそれだけか?
たったそれだけでタレだというのか?野蛮国では
476:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:39:49.99 UwORUUBz
韓国の調味料って唐辛子だけじゃねえのか
477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:40:31.19 OAtLNi65
>>465
焼き鳥旨いよね~
塩よりタレで食うのが好きだ。
レバーだけは塩で食うけどw
飲み屋では、これと川えびのから揚げをいつもペアで頼んでる。
478:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:40:45.98 OaOc98Qi BE:629962676-PLT(25052)
>>473
この道一筋60年の職人が
「おいしくなーれ、モエモエキュン♪」
って朝晩声掛けしてるんだよな。
479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:41:03.39 r3aFYA60
美味しい1品の寿司と
どれも雑魚で不味い韓国残飯料理を一緒にRy
480:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 20:41:15.33 AJWIHbzP
うなぎのタレにはうなぎの骨のダシや脂とかも入っていたりするのだ><
>>475
韓国料理のつけタレってどんなんすか?
481:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:41:50.24 OaOc98Qi BE:539968166-PLT(25052)
>>477
俺は皮は塩だな。
482:六代目浜田伝右衛門 ◆akeome.2Xw
12/01/02 20:41:55.85 fmHF/EkL
>>460
肉の繊維の向きを見て串に刺してね。
あ、串の先を指に刺さないように気をつけろよ。
やり方があるけど、教えてあげない。
その前に。焼く時に串が焦げないように、串は水に浸けておけ。
483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:42:50.35 VEgbM8bL
>食べ物の種類も多種多様
それは現代だからだろう。
>煮物、汁、チゲなど、薬味
全部総称じゃん。
どこの料理にもある。
484:清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 78.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf
12/01/02 20:43:03.15 Nj5aOvhf BE:1864859074-2BP(5555)
>>480
ウンコを小便で漬けたタレじゃないッスか?
485:名も無き倭奴
12/01/02 20:43:03.36 T/NQ5dkW
>>475
コシヒカリのおにぎり(具なし)+たくあん
これ食ってみな、びっくりするぞ
486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:43:51.06 NOpvpcVs
>>3
487:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:44:03.13 OaOc98Qi BE:479971384-PLT(25052)
>>480
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * 眉間の瞳が怪しく光るようにな~れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:44:13.15 kqUYMb0r
とりあえず、キムチと犬鍋は要らないな。
489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:44:14.12 UwORUUBz
昆布や鰹節も、えらい手間かかってるのに
さらに手間かけるとはな
490:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:44:42.45 OaOc98Qi BE:674959695-PLT(25052)
>>483
うさぎ、それは単なる堆肥だ。
491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:44:52.36 MyynP5n7
>>477
あぁぁあ、想像しちまったーーー(≧ε≦)ヤバスぐる。
>>478
白髪混じりの頑固な江戸っ子の大将が、ハニカミながら
かけてんですよね?
492:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 20:45:17.84 gBGxXo4p
>>476
> 韓国の調味料って唐辛子だけじゃねえのか
一応、砂糖、塩、味噌、大蒜、胡麻油、味の素を使用するようだ。
で、問題なのは
1 唐辛子の多用による他の味の封殺
2 下品なハーブである大蒜の多用による香りのぶち壊し
3 出汁が味の素の多用か、まるで無いかで、旨味や出汁の概念がない。
って事。
493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:45:26.49 wQjGfdaE
朝鮮人には素材の違いと手間ひまをかける観念が無い。
そべてにおいてそこらへんが圧倒的に違うんだろうなw
だから見えない壁があるんだよ。「お隣」なんて言ってもねぇ。
朝鮮オリジナルは性行動ぐらいか
494:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 20:45:27.26 4y7Q/7b1
>>472
それは食べてみてからのお楽し(ry
>>473
返しにつくるのに寝かせるのが一ヶ月とかねw
だからこそ絶品なんだけど。
>>475
たったそれだけで旨い。
韓国みたいにゴチャゴチャ入れるのも良いかもしれないがシンプルなのもいいんだよ、日本はそうした。
なにが野蛮かわからないです。
495:清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 78.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf
12/01/02 20:45:29.94 Nj5aOvhf BE:4262534988-2BP(5555)
>>490
堆肥作れたっけかな、あいつ等。
496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:45:33.22 fCH6lrMs
日本の文献によれば、
「ごま油と唐辛子を多用している。
この二つを使っていないものは皆無と言っていい」
とあるんだよね。
だから、一応「朝鮮の食文化」と言えるかはともかく、「食習慣」は一貫して存在していたといっていいと思う。
問題はそれを技術的に洗練させてきたか、ということだけどw
「アクを取るという概念」すら半島では生まれなかったレベルらしいからw
497:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 20:45:39.65 TieVPd1L
>>460
鳥の串焼きは式三献に使われる重要な料理だけどね。
ほかに粕漬、幽庵漬、西京漬、味醂漬、木の芽焼、海胆焼、白酒焼等のアレンジがあるが。
498:ロマーニョ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆7oOHCckY2cOT
12/01/02 20:45:47.52 y1o+BqpI
>>485
米を炊いただけに、傷んで黄ばんだ大根が料理なのか?
499:無限奈落 朝鮮
12/01/02 20:45:49.95 +jDCt9kp
>>487
なんというサードアイ
500:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:46:09.98 OaOc98Qi BE:539968166-PLT(25052)
>>491
人に知られると効果が落ちるから一子相伝らしい。
501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:46:14.09 UwORUUBz
たいぞうは、タンとかハツは食べるのだろうか
502:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 20:46:14.46 AJWIHbzP
>>484
コチダレとか出してくるのかなーと
まあ、成分だけで言えばコカコーラの原液以外は「なーんだ」で終わるんですけど
世の中そんな単純ならメシマズスレで被害者などいないわけでw
>>487
くらい夜道はーぴかぴかのー
眉間の瞳が 役に立つのさー
503:清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 78.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf
12/01/02 20:46:19.03 Nj5aOvhf BE:666021252-2BP(5555)
>>498
ロクなモン食った事ねぇんだな、お前
504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:46:26.57 vO8pn8dQ
安くてウマいものなら沢山あるけど、確かに高級な店は少ない。
それから韓国の飲食店はどこも汚いとこが駄目だな。
505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:46:31.86 gVfDn55F
韓国料理なんて
世に出てから短期間で海外進出したみそチャップの足下にも及ばぬわい
506:無限奈落 朝鮮
12/01/02 20:46:39.84 +jDCt9kp
>>498
朝鮮の漬物って、傷んで黄ばんだ野菜なの?
507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:46:42.98 NVqekskc
>>480
それで思い出したな
何百年も同じ瓶を使ってる店でも
中身は入れ替わるとかあったな
URLリンク(www.hirax.net)
508:清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 78.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf
12/01/02 20:46:54.29 Nj5aOvhf BE:2131267384-2BP(5555)
>>502
タレの概念あったのか疑問だし?
509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:46:58.37 RPzOpTuM
韓国料理って赤いだけで種類が少なすぎるのはそっちだけだと思うけど
510:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 20:47:05.27 gBGxXo4p
>>489
> 昆布や鰹節も、えらい手間かかってるのに
昆布はともかく、鰹節は糸状菌を操って旨味を作りますからねえ。
かなり面倒だわ。
511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:47:19.15 stOrJv/Y
>>498
米を上手に炊ける?
512:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:47:27.97 OaOc98Qi BE:269984063-PLT(25052)
>>494
今晩は君で決まりと言う事なのだね。
513:名も無き倭奴
12/01/02 20:47:50.09 T/NQ5dkW
>>498
ば~か、日本最初の駅弁の真似だ
514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:48:05.48 NVqekskc
>>504
換気扇にハエの死骸がびっしりとかな orz
515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:48:51.56 OAtLNi65
白いご飯にお茶をかけただけのお茶漬けも旨いです。
516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:49:07.85 cr+h957z
うん調味料の数だけ比較するだけでも色々わかるんだけどね。
モンゴルとかチベットとかバリエーションを増やし憎い国は仕方ない
海も山もあり食の宝庫の国に挟まれてるのにアジアの中でも韓国食は発展しなかった。
辛み中心にしても四川に遠く及ばず東南アジアにすら叶わない。何でだろうね?
517:三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6
12/01/02 20:49:35.56 qFGeEW53
>>511
ばっかおまえ、鍋にたっぷりのお湯を沸かして、そこで15分ほど入れてればホッカホカだぞ。
パスタよりこしあるんだぞ。てやんでぇべらぼうめ。
518:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 20:49:41.12 gBGxXo4p
>>498
> 米を炊いただけに、傷んで黄ばんだ大根が料理なのか?
なら、韓国の連中に傷んで黄ばんだ大根食うなと言っておけ。
沢庵は、今でも韓国で食われている、不愉快だが。
あと、何故沢庵が黄色なのか知らないようだな。
519:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:49:42.49 OaOc98Qi BE:224986853-PLT(25052)
>>515
そこにイカの塩辛あったらパーヘクトだなぁ。
520:無限奈落 朝鮮
12/01/02 20:50:04.40 +jDCt9kp
>>503
ペヨンジュンの「高級料理」は食べたことあるんじゃないか?w
521:(゜- ゜)っ )~
12/01/02 20:50:40.71 46Apmb+R
>>518
東京たくあんばかり食ってると知らないかもですね…
522:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 20:50:44.10 AJWIHbzP
>>507
当初からいる「壷のヌシ」みたいな一滴とかが底のほうにいないかと
たまにwktkしてみたりw
>>508
なんか例の朝鮮王宮料理wみたいな奴に赤い何かがあったりしますので
あれがタレなのかなあとw
523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:51:14.68 CrnUT40X
味、ボリューム、彩、
日本料理は韓国料理に絶対負けてると個人的に思う
524:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:51:15.37 OaOc98Qi BE:209987472-PLT(25052)
>>520
芋と黍生齧りすればいいんですよね?
525:清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 78.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf
12/01/02 20:51:28.40 Nj5aOvhf BE:1198838636-2BP(5555)
>>520
大地の恵みかー!!w
>>522
アレ、後世の創作物だったりしてw
526:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 20:51:32.03 4y7Q/7b1
>>515
ウリは塩だけでいいな(*´ω`*)
527:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:52:12.87 OaOc98Qi BE:674960459-PLT(25052)
>>523
正月の初笑い要因?
528:六代目浜田伝右衛門 ◆akeome.2Xw
12/01/02 20:52:28.66 fmHF/EkL
>>519
天ぷら『はまや』の、ゆず風味の塩辛をちょっと乗せて…
529:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S
12/01/02 20:53:01.17 ohrUeMKU
>>494
返しなんてそのくらい当たり前
#もっしゃもっしゃもっしゃもっしゃ
530:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:53:10.11 OaOc98Qi BE:239985582-PLT(25052)
>>526
ソルトプレイ!
531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:53:32.43 NVqekskc
>>523
比較画像もあるから見てみるといいよw
白金のヨン様レストラン"高矢禮" 総合評価52点 「おごりでも行きたくない」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
532:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 20:53:48.68 TieVPd1L
>>523
まあ、キムチ臭いのがお好きな方なんですね。
533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:54:02.29 CrnUT40X
韓国料理はスタミナがつくしな
ガっつりいきたい時には韓国料理だな
534:無限奈落 朝鮮
12/01/02 20:54:04.29 +jDCt9kp
>>522
>朝鮮王宮料理
訪米の李大統領晩餐会に日本料理 韓国で“失礼”と批判の声
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
535:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 20:54:15.43 gBGxXo4p
ミシュランガイド掲載店数及び星数
東京 ☆☆☆ ☆☆ ☆ 店数 総星数
2008年 8 25 117 150 191
2009年 9 36 128 173 227
2010年 11 42 144 197 261
パリ ☆☆☆ ☆☆ ☆ 店数 総星数
2008年 9 15 50 74 107
2009年 10 15 55 80 115
2010年 10 14 53 77 111
とまあ、パリよりも星の数が多かったりする。
ミシュランの基準は、全世界共通というのが、ミシュランの公表していることなので、
東京はパリより凄いって事になってしまっている。
なおかつ嫌らしいことに、日本人はこの事実に気がつかず冷淡とも言える反応である。
かのマタオオニシカのニューヨークタイムズは
Michelin Gives Sters, but Tokyo Turns Up Nose.
(ミシュランは星を与えたが、東京は軽く鼻であしらった。)
なんて報道したとさ。
536:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:55:08.52 OaOc98Qi BE:1214927699-PLT(25052)
>>533
腹下しダイエット?
537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:55:15.56 NVqekskc
>>522
でもよく考えてみたら
同じ瓶でタレを作り続けるだけでも
何かありがたみを感じてはしまう罠
538:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 20:55:15.97 TieVPd1L
>>533
えっ、でもキムチくさいでしょ?
539:Long ◆PeacenJhlQ
12/01/02 20:55:18.31 jRxH0Hal
>>527この手の罵倒が出てくるのは、朝鮮人ってよっぽど現実に不満があるんだろうな。
540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:55:36.14 fCH6lrMs
>>525
>後世の創作物
間違いなくそうでしょ。
「こんなもんだったんじゃないかな?」
「こんなもんだったことにしておこう」
という想像と創造のレベルだよ。
トルコ宮廷料理とかだと、15世紀のレシピをそのまま継承していたりするんだよね。
食べられる店は日本には一軒しかないらしいけど。
541:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 20:55:38.46 AJWIHbzP
>>525
もしかしたら、あちらさんの秘伝のタレは「キムチ」なのかもしれませんw
542:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:55:43.88 ZxIP/Pal
日本や他の先進国→国のイメージは自然と出来上がるもの
朝鮮土人→イメージは無理矢理作り上げるもの
この認識の違いがあるな。こういう思考回路だから
整形を通り越して人体改造が当たり前のようになってるんだろう。
まあ、無理矢理イメージ作りをして誤魔化しでもしないと、素の韓国文化ってのは
野蛮で低俗だから世界で評価される訳がないから無理もないんだろうけど
543:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:56:00.59 NVqekskc
>>533
えーと本来の韓国料理は
肉はあんまり使いませんのでスタミナつきませんよ
544:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S
12/01/02 20:56:01.25 ohrUeMKU
>>539
味覚異常は国家的欠陥なのにね
545:無限奈落 朝鮮
12/01/02 20:56:07.62 +jDCt9kp
>>533
「このキムチ野郎」っていわれるのがオチだな。
>>534
>マタオオニシカ
なつかしいな。今何やってるんだろ。
546:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:56:07.99 MyynP5n7
>>529
凄いのは、寝かせる場所が何百年とか使い続けているので、
発酵に必要な菌がいて醸してくれるとかなんとか・・・
547:侍見習い@武士道&二児のパパ
12/01/02 20:56:12.40 hVk5wRXV
>>526
塩も邪道です。
本当においしいお米はそのままで美味しいのです。
548:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 20:56:32.20 4y7Q/7b1
>>530
やめて縮んじゃうwww
549:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S
12/01/02 20:56:45.64 ohrUeMKU
>>543
スタミナの源泉はビタミンでしょ?
別に、肉は不要の筈だけどな
550:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:56:47.15 OaOc98Qi BE:419975647-PLT(25052)
>>539
彼らの言うところの「韓食」ってのがいつまでたってもスタンダードにならんからなw
551:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:56:56.45 3CuQS0F5
>>535
だってこれだけ出されたら、ありがたみもあらへんもんw
もう、千葉ウォーカー並みのポジションwwwwwwww
552:侍見習い@武士道&二児のパパ
12/01/02 20:57:00.45 hVk5wRXV
>>533
553:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:57:08.77 UwORUUBz
たいぞうは塩料理とか出来そうだ
味平みたいに
554:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:57:26.54 OaOc98Qi BE:734956477-PLT(25052)
>>548
今晩が楽しみだわ。
555:破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.3 %】 ◆2ChOkEpIcI
12/01/02 20:57:28.40 CgKjSUlD
>>535
そもそも、
「サービスが維持出来ないのでミシュランには載せないでください」って店が多数・・・
底まで含めたらいくつ増えるやら・・・
556:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 20:57:34.61 4y7Q/7b1
>>547
それは確かに!
甘いよね(*´ω`*)
557:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 20:57:35.37 AJWIHbzP
>>534
まあそれも素材名でファビョった感がありますねえw
WAGYUもそうですがDAIKONってw
>>537
入れ替わりはあっても早いスパンじゃないですから熟成されていきますしね
私なんかズボラなんですぐ腐らせそう・・・
558:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:57:54.46 CrnUT40X
焼き肉、ビビンバ、クッパ、サムゲタン、
最高だ
559:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:57:56.83 NVqekskc
>>549
炭水化物もだったりするけどね
でも、朝鮮人的にスタミナがつくと言えば肉
560:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:58:04.01 IiHxDkSP
日本のお寺で精進料理食べれたり禅が体験できたりできるところあるけど
韓国でも起源捏造のためか日本の真似なのか同じことをやりだしてるらしい。
で、韓国の精進料理はナムルやキムチとかなんだけど
自分の記憶違いでなければキムチってオキアミの塩辛や乾燥させた魚の粉などを
入れて作ってるはずなんだけど精進料理に入れて大丈夫なのかね?
561:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 20:58:05.90 TieVPd1L
>>540
日本も12世紀の宴会の献立とかなら残ってますね。
桃山時代になると、料理の記録も相当残っているんで、
ほぼ再現できるようになります。
562:名も無き倭奴
12/01/02 20:58:23.82 T/NQ5dkW
>>523
URLリンク(blog-imgs-23.fc2.com)
>>524
「スーパー米粉」新潟県が開発…特許出願中
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
超耕ガッター21の新兵器が
563:侍見習い@武士道&二児のパパ
12/01/02 20:59:05.98 hVk5wRXV
>>556
ですよね。
564:(゜- ゜)っ )~
12/01/02 20:59:19.69 46Apmb+R
>>558
九節板とかは…?
565:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 20:59:26.31 OaOc98Qi BE:959942988-PLT(25052)
>>501
食うぞ。
ハツなんか特に好き。
>>553
潮汁難しいです><!
566:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:59:43.54 /2ZA6Hlg
トンスルとパッチョリ
567:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:59:47.32 MyynP5n7
>>535
どっかの老舗の頑固なじい様は、常連逃げるからやめてくれ
とかなんとか。
京都のいちげんさんお断りの老舗もそうだったかな?
568:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 20:59:53.99 jtyMjs9Q
中華料理の種類の多さは圧倒的で、どこの料理も全く太刀打ちできないけどな。
それも全部が全部めちゃくちゃ美味い。中国に行っていろいろ料理店をまわったけどビビったな。
中国は国土も大きく、文化も歴史もスケールが違う。日本はいろいろ大国だと思ってたけど
本当に小さい国なんだと思ってしまった。でも韓国は日本の更に縮小版だな。
569:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S
12/01/02 21:00:03.42 ohrUeMKU
>>546
まあ、手っ取り早く、寸胴に水・昆布・鰹・煮干し入れて煮て、返し
ぶっ込むだけで、市販のだしつゆが不味くなるんだけどな。
>>548
胸部を重点的に
>>559
そうなのよねぇ、エネルギーとスタミナの違いと
消化力考えたらねぇ…
570:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:00:17.35 +jDCt9kp
>>558
朝鮮人のくせに、キムチを忘れるとは何事か!!
571:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 21:00:32.83 TieVPd1L
>>565
潮汁は、もの足りないくらいの薄味に仕立てるのがコツだと辻嘉一が言ってたお。
572:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:01:01.81 OaOc98Qi BE:449973656-PLT(25052)
>>556>>563
量を食うとなったらどうしても塩は必要。
573:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:01:18.16 CrnUT40X
粥の種類も豊富で胃にもやさしい
素晴らしい韓国料理
574: ̄V ̄Long ◆PeacenJhlQ
12/01/02 21:01:20.90 jRxH0Hal
彡 ビュウウウ…
彡
彡
.∧ ∧
ヾ<,,`Д´>
人つゝ 人,,
Yノ人 ノ ノノゞ⌒~ゞ
. ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡
`⌒ .U~U`ヾ 丿
575:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:01:31.40 UwORUUBz
>>565
しかしお湯に塩入れただけの料理対決って無茶すぎないか
576:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 21:01:49.58 4y7Q/7b1
>>569
胸ならウェルカムだわ、いいよBくらいで(´・ω・)
577:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:02:02.50 OaOc98Qi BE:359978483-PLT(25052)
>>571
具材で出汁でるからねぇ。
578:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:02:03.00 erIxqTr9
韓国料理なんてものはアガシの残飯みたいなもんだ。
579:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S
12/01/02 21:02:18.45 ohrUeMKU
>>576
(ダイブ
580:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 21:02:24.14 gBGxXo4p
>>551
> だってこれだけ出されたら、ありがたみもあらへんもんw
> もう、千葉ウォーカー並みのポジションwwwwwwww
大丈夫。
フランスのミシュラン☆のレストランは、基本的に専門分野が無い。
一部の店が、鴨料理が多いというぐらい。
これに対し、日本のミシュランの☆の店は、専門店だらけ。
長年タレを継ぎ足してきた焼き鳥屋で御座いーーー。
寿司屋だ、文句有るか?
代々続いたスッポン料理店で御座います、土鍋を火に掛けるだけでスッポンの出汁が出てきますが何か?
専門店巡りをするだけで楽しめます。
581:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:02:58.63 +jDCt9kp
>>566
>パッチョリ
そはなんぞ?
582:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 21:03:07.61 TieVPd1L
>>577
後になって魚貝の味がわかる、位の味付けが良いらしいです。
塩をきかせすぎてはいかんのですねえ。
583:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 21:03:15.68 4y7Q/7b1
>>579
迎撃っ!
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛(´Д`)
584:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 21:03:18.27 AJWIHbzP
>>580
ミシュランの覆面もよくバレないもんですね
585:グリフィス
12/01/02 21:03:46.53 yYHSz3n7
586:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:04:01.74 NVqekskc
>>585
ニヤニヤ
587:三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6
12/01/02 21:04:11.17 qFGeEW53
>>583
痴話喧嘩は余所でやりんさい
588:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:04:14.18 MyynP5n7
>>568
中華料理とひとくくりにして良いのか?あれ?
ま、その中華の特級料理人がかなわねぇと舌をまくのが
ベトナム料理だったりする。
589:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:04:25.27 OaOc98Qi BE:419975647-PLT(25052)
>>575
おつゆ茶碗に白湯入れてちょっとづつ塩足してって味わうと、味がふわって浮く瞬間あるぞ。
590:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:04:47.82 3o9O49Ql
>>584
そもそもなんであんなに唐突に日本料理ばっか認定し出したんだろうか。
591:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:05:32.20 OaOc98Qi BE:224986853-PLT(25052)
>>587
ボキンちゃんは…
ボキンちゃんは!
592:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:05:33.17 buiXLdbd
>>582
> 後になって魚貝の味がわかる、位の味付けが良いらしいです。
分かるニダ。食べた瞬間に分かるのは唐辛子の味だけニダ。
593:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 21:05:46.67 4y7Q/7b1
>>590
ミシュラン「国内のネタ切れたお」
594:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:06:05.01 YS0Fg4Ku
>日本はすしがあまりにも有名な料理だけど、それ以外に特別なものはない
夜郎自大は自分が夜郎自大とは分からないからなぁ。
あぁ残念な民族だな。
595:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:06:20.89 +jDCt9kp
>>590
朝鮮人が「ウリが!ウリが!」とうるさいので嫌がらせ
596:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:06:37.71 OaOc98Qi BE:719957186-PLT(25052)
>>590
日本でミシュランのシェアが低いから。
偉大なりブリヂストン。
597:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 21:06:41.46 AJWIHbzP
>>590
調査員のみなさんの中で日本ブームでも起こったんですかね
598:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 21:07:02.58 gBGxXo4p
>>590
> そもそもなんであんなに唐突に日本料理ばっか認定し出したんだろうか。
唐突というか、フランス以外に☆を着けだして、日本にも出しただけですわ。
599:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 21:07:26.99 AJWIHbzP
>>596
ああ、そういやタイヤ屋でしたね
600:○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp
12/01/02 21:07:36.36 l6BJaD2e
>>596
そういえば、もともとタイヤ販促のためでしたね・・・ >ミシュランガイド
601:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:07:54.99 OaOc98Qi BE:719957568-PLT(25052)
>>595
URLリンク(www.hana300.com)
602:三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6
12/01/02 21:08:21.52 qFGeEW53
>>591
嫁が居るらしいからあきらたほうが良いでしょう。うん。
603:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:08:27.37 3o9O49Ql
>>598
それにしたって、認定店の数がフランスより多いてやりすぎな気が
604:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:08:35.04 wDnNZcct
すしって魚の切り身を握り飯の上に乗せただけですけどねw
605:危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S
12/01/02 21:08:42.46 ohrUeMKU
>>583
…ちぅ
>>587
ちゅっ!
606:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:09:17.32 hTUuyFbv
だからチョンと呼ばれる
607:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:09:35.60 OaOc98Qi BE:149991825-PLT(25052)
>>604
はっはーん、君寿司食ったことないな?
608:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:09:49.57 MyynP5n7
>>597
食べられる料理の種類の多さじゃ恐らく世界断トツの
東京版を作らずして
「旅行用美味い店ガイドブック」は
成り立たんと思いま~す。
609:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:09:54.55 buiXLdbd
>>594
キムチが好かれないもんだから悔しいのでしょう、、、
610:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:09:59.31 k3wfWQIi
日本は百済によって作られた!!以下証拠一覧
1 寿司の原型、ナラズシに似た食べ物が朝鮮にあり、また茶の文化も盛んであり茶道が存在した
2 日本最古の寺四天王寺を建立したのは聖徳太子の嘆願によって百済より来た3人の宮大工(後の金剛組)
3 日本書紀に天地創造でイザナキ・イザナミが降りた山の名前は韓国岳
4 神の文字とされる神代文字は開口音しかない日本語から生まれることはない。
以上より日本は百済に支配されていただけの奴隷であり、百済人を神と崇めていた。その中でも百済の王は現人神として今の天皇家となっている。
611:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:10:08.34 0lvG0l13
うーん、シンガポールの世界的なコンテストに招待されるクラスの和食の料理人や、
世界ベスト50に入る龍吟などの店は寿司とは無関係なんだが。
寿司だけだったら日本食はここまで評価されなかったよ。
それにミシュランのイギリス版に含まれる超有名な日本食の店はお好み焼き屋だし。
寿司だけが有名?という認識は世界の認識ではなく無知な韓国人の認識に過ぎない。
おまけに寿司は高級なイメージとして定着しているとかいろいろ間違い過ぎ。
普通にアメリカのスーパーでパック寿司として販売されていて
むしろ大衆化したからこそ寿司は有名なんだが(笑)。
612:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:10:11.10 NVqekskc
>>604
家庭で生寿司を作ってみよう
手巻きじゃなくて握りの方ね
613:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 21:10:27.72 TieVPd1L
>>603
そもそも東京中心部の店って駐車場ないとこ多いしなあw
614:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:10:35.27 Q/nyEPGR
チョンが日本人になりすまし、世界で日本料理レストランや寿司屋を経営している。やめてもらえないか。少なくとも日本で衛生管理を学んでからにして。
615:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:10:37.60 OAtLNi65
>>604
誰でも出来そうで、職人にしか出来ない技術があるんだよなw
616:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 21:11:00.42 gBGxXo4p
>>603
> それにしたって、認定店の数がフランスより多いてやりすぎな気が
まあ、それはあるかもしれませんが、日本の老舗専門店の数は異常です。
あの店のアレが旨かったというのを列挙していくと多くなる。
あと、客に対する気配りが行き届いているのも、ミシュランの評価のポイントです。
617:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:11:40.50 hTUuyFbv
>>610
日本が羨ましくて仕方が無いのね
618:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:12:21.61 MyynP5n7
>>613
タイヤ消耗しねぇΣ( ̄□ ̄;
619:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 21:12:29.22 TieVPd1L
>>610
まず1からして間違っているんだが・・・・・・
ひいき目に見ても、朝鮮は喫茶が盛んな地域じゃないだろ。
620:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:12:31.80 UwORUUBz
>>612
酢飯作るのがめんどくさい
621:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 21:12:42.11 4y7Q/7b1
>>612
安くサーモンのサク手に入ったからやったら、作れない作れないw
大人しくサーモン丼にしたw
622:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:13:18.71 NVqekskc
>>614
最近は寿司アカデミー出の人もいるみたいよ
ようつべに動画があったな
623:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:13:31.08 3CuQS0F5
実は味噌汁(碗もの)最強伝説
624:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:13:42.41 OaOc98Qi BE:359978764-PLT(25052)
>>619
紅茶の美味しい 喫茶店
だけどみんなは ジンジャー エー ル
625:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 21:13:48.61 AJWIHbzP
>>608
ソウル版ミシュランの表紙にはただ一言「パニくるな」って書いてあると
↓の人が言ってました
626:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:13:48.97 VyKb3Hso
厳格で買収不可能なものにはからっきし弱い韓国
ミシュラン・ノーベル賞etc,etc
627:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:13:56.41 iIHJe+6M
>>163
参鶏湯って中国の白湯スープまんまじゃね?
628:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:13:57.68 x33uC6ge
>>604
切るのが難しい、シャリを握るのが難しいW
あんたにはできないんだよw
629:侍見習い@武士道&二児のパパ
12/01/02 21:14:21.99 hVk5wRXV
>>604
実際は切り方、握り方などの技術が必要ですけどね。
630:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:14:21.43 x33uC6ge
>>607
うん、だから食べさせてw
631:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:14:40.95 dK1Y4FyT
>>625
銀河ヒッチハイクガイドか!
632:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:14:44.49 OaOc98Qi BE:944944079-PLT(25052)
>>621
サク手掴みで丸かじりですよね!
633:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:14:48.20 NVqekskc
>>620
>>621
めんどくさいし
握るにもお店屋さんのようにうまくいかないよねえ
634:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:15:14.59 buiXLdbd
魚介類の高騰につながるから、正直言って寿司ブームになっていただきたくないw
635:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:15:33.48 OaOc98Qi BE:59996922-PLT(25052)
>>630
これが最上級のテクニックと言うものなのか…!
636:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:15:58.87 IkpSTiHq
>>447
いや、漢服はチャイナドレスじゃない
URLリンク(tieba.baidu.com)
637:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:16:08.70 UwORUUBz
>>628
ぬこちゃんはトロ専門じゃ
638:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:16:13.80 3o9O49Ql
なぜこう連中の作るものは見た目が汚いのかw
朝鮮偽寿司
URLリンク(kyo-mi.com)
URLリンク(blog-imgs-13.fc2.com)
URLリンク(www.seriouseats.com)
URLリンク(www.korean-cooking.com)
639:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:16:50.88 OaOc98Qi BE:719957568-PLT(25052)
>>638
どうせ混ぜるからどうでもいいんだろうな。
640:侍見習い@武士道&二児のパパ
12/01/02 21:16:58.06 hVk5wRXV
>>635
さあ、たいぞうさん。
ぬこめさんにお寿司をw
641:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:17:03.23 x33uC6ge
>>637
URLリンク(deaikeijiban.sakura.ne.jp)
これ、美味しかったよ?w
642:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:17:16.76 ywMAgkgM
日本人と韓国人は見た方が良い動画(日本語版)
URLリンク(www.youtube.com)
スレ見ながら隣に流すだけでも十分伝わる内容です。BGM代わりにどうぞ。
643:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 21:17:37.05 TieVPd1L
>>637
今晩はネギマ鍋作りました。
644:○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp
12/01/02 21:17:38.26 l6BJaD2e
>>622
和風総本家でそのその存在知ったなぁ・・・(よくうたわれるものOST使うから好みの番組)
>>634
大いに同意。
645:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:17:55.97 +jDCt9kp
>>604
朝鮮ではそうなのですか?
646:(゜- ゜)っ )~
12/01/02 21:18:10.49 46Apmb+R
>>638
ぶ、不器用…。
647:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:18:19.01 cAhWMvTX
>>573
どう豊富なのか、教えて
648:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:18:28.55 x33uC6ge
>>643
明日はすき焼きの残り汁と三越のカレー缶でカレー作りますw
649:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 21:18:39.85 gBGxXo4p
>>604
> すしって魚の切り身を握り飯の上に乗せただけですけどねw
↑
この程度の認識だから、朝鮮料理は何時まで経っても高級料理に成れないのさ。
1 魚の管理 時間が経った魚は臭くて生食できない。
2 魚の調理 魚を3枚に下ろすのにはそれなりの技量が必要、道具の手入れからして難易度が高い。
3 寿司飯の調整 飯の味付けは結構大変です。
4 握りの技術 適当な圧力で握って、食した瞬間はらりと口の中でばらけるような握り方をするため、
寿司職人は、何年もオカラとコンニャクで練習します。
5 接客技術 朝鮮人に一番欠けているものです。
6 食材についての知識 どの程度の時間でどのように変化するか、加熱時間はどうかとか理解していないと駄目です。
650:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:18:46.92 3o9O49Ql
>>639
そもそも偽巻き寿司のギンパブなんて、酢の代わりにごま油入れる
ものだから米が固まらず見た目が凄く醜くなるんだよなぁ。
651:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:19:06.11 OaOc98Qi BE:179989362-PLT(25052)
>>648
今日がすき焼きだったわ。
652:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 21:19:42.95 AJWIHbzP
>>631
半島ヒッチハイクガイドw
653:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:19:56.19 xCf9s2s4
豆腐料理だけでも数え切れませんが…
654:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:20:03.80 +jDCt9kp
>>638
>>604みたいな単純な考えだからだろうねえ
655:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:20:09.20 Ein7LQjQ
韓国料理は見栄えより味重視で、何でもぐちゃぐちゃに混ぜるのが欧米人にウケない原因だと思うけど。
洗練とは真逆に向かった料理だと思うが、美味しければ別にいいんじゃないの?
でもまぁあれだ、日本人だってすべての郷土料理把握してるわけじゃないのに、
知ったかぶりされるのは毎度のこととはいえ、いい気分じゃあないね。
世界化なんてどうでもいいじゃんな。政府の方針に乗せられすぎだとしか思わん。
韓国人が食の多様性についてどう考えているのかなと思った。
656:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:20:17.97 vO8pn8dQ
犬肉の補身湯も焼肉もカンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬)も結構いい値段するよ。
韓国人の収入からするとかなりの高級料理なんだけどな。
657:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:20:29.75 UwORUUBz
寿司っていうと、こだわりがある職人がいるからな
うにとかイクラは店に出さなかったりな
658:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/01/02 21:20:32.60 gBGxXo4p
>>620
> 酢飯作るのがめんどくさい
面倒くさいとか言っていたら、客の来る店は出来ないのよ。
659:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:20:47.80 wDnNZcct
>>615
それ素材を重ねるだけでいいサンドイッチとかにも言える事だけどねw
660:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:20:53.35 +jDCt9kp
>>652
半島ヒッチハイクガイド
1.半島に行ってはならない
661:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:21:07.96 OLstQyOh
とりあえず、ちゃんと出汁を取れ
トッポギとかいう水団は辛いばかりでマズイ、まぁ韓国料理なんて一度バイキングで食べただけだけどな・・
662:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:21:09.61 A1Zoe8c3
>>614
海外の掲示板で、日本人がやってる店とそうじゃない店の見分け方とかやってた。
入り口に足ふきマットがあると本物らしい。
663:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:22:29.16 +jDCt9kp
>>659
お前はキムチをそのままサンドイッチに挟むか?違うだろう?
664:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:22:37.60 x33uC6ge
>>662
ダスキンと書いてないと偽者!w
665:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 21:22:59.18 AJWIHbzP
>>660
なんか本編にあわせてネタ作ろうかと思ったら、どこ行ったのかわからなくなってましたw
666:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:23:05.21 UwORUUBz
>>648
誰とすき焼きたべたんですか
きゃ
667:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 21:23:12.47 4y7Q/7b1
>>643
羨ましいなw
ウリは特大の大正海老で天ぷらそばでしたー。
668:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:23:31.60 MyynP5n7
>>649
本来の江戸前寿司や箱寿司ってネタへの仕込みも
手間ひまかけるんですよねぇ
669:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:23:43.67 x33uC6ge
>>666
実家で家族とw
670:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:24:04.15 3o9O49Ql
>>666
ぬこめはお財布を丸ごと貸してくれる人としか食事しないよ!
671:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:24:35.10 yuReMD4w
うちは、ごはんと栗きんとんです。
我が家で唯一の甘党の俺が、全て食べることになります。
672:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:25:07.31 UwORUUBz
ぬこちゃん実家にかえってたんか
673:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:25:10.28 cAhWMvTX
>>659
素材に拘らないところが朝鮮式なわけだな
674:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:25:12.74 wDnNZcct
>>663
ジャップは納豆をそのまま挟んで旨い旨い言って食ってるぜ
675:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 21:25:16.38 TieVPd1L
朝鮮で暮らしていたウチの婆さまいわく、
戦前の上流層のキムチは、
魚介類を野菜で包んで、土に埋めた甕の中で熟成させていた、とのこと。
しかもあんまり唐辛子はきかせていなかったとか。
今の韓国料理は、おそらく伝統的でもなんでもないんだと思うんよね。
676:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:25:21.86 +jDCt9kp
>>651
ウリは大晦日恒例
>>664
「タヌキン」は駄目ですか?
>>671
餅じゃないのか・・・
677:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:25:37.17 OaOc98Qi BE:149991825-PLT(25052)
>>664
ダスキンなら毛糸洗いに自信が持てます♪
678:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:25:54.99 MyynP5n7
>>665
そもあの国の場合、ヒッチハイクしようとしたら、
たかられ毟られそうですが?
679:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:26:05.22 J6OPihZd
>>1
心配すんなよチョンw
寿司に大量のトウガラシを掛けて、キムチをそえれば韓国料理になるだろw
良かったじゃないか?喜べよw
キムチとトウガラシダケだと料理にならないだろ?だけどお前らにも寿司はあるw
良かったなwさあ、トウガラシ掛けろよw
ちょんwww
680:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:26:30.93 yuReMD4w
>>676
餅はあさごはんです。
正月はごはんに栗きんとん。
バレンタインは、ごはんとチョコレートです。
681:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:26:35.80 NVqekskc
>>659
うまいサンドイッチを作るためには
まずはパン作りからだな
偶に無性にサンドイッチが食べたくなる事があるので
パンをつくるんだけど、パンの固さ
パンの切り方、具材の合わせ方とか
やっぱり美味しい物を作ろうとすると苦労する
682:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:26:48.99 wDnNZcct
>>673
日本式は放射性物質入りを選ぶんですねw
683:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/01/02 21:26:57.50 TieVPd1L
>>676
ウチの地方は、
大晦日には「おもせ」っていう野菜のごった煮を食べないといかん風習が・・・・・・
684:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:26:58.88 MyynP5n7
>>674
そのまま挟んで・・・
アホすぐる
685:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:26:59.77 OaOc98Qi BE:269983692-PLT(25052)
>>676
年夜の晩は寿司&ソバなのよね。
686:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:27:06.05 +jDCt9kp
>>674
納豆はそのままはさんでもいいが、キムチは駄目だ。
その理由が分かるか?
687:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:27:07.75 x33uC6ge
>>681
パンの耳は栄養あるんだから!って叫ぶ人を知っていますw
688:元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo
12/01/02 21:27:12.29 o4+aAy+5
改めて>>1を読んでみる
>普遍的にすべての人が好んで食べる食べ物の共通点は、1人前ずつ個別の皿で
>提供されるもの、おかずではなく、雑菜(チャプチェ)のようにご飯なしに
>そのまま食べることができるもの、辛くなく、発酵食品でもないもの。 だが、
>私たちが世界化 させようとする食べ物はキムチと同じようなものばかり
>キムチやトッポッキも辛くないものがあり、それでもかまわないと思うのだ
>けど。私たちはとても辛いものを世界化させようとする。
このへんは同意かな。もし日本人がカリフォルニアロールに見られる「裏巻き」
を認めずに騒ぎ立てていたら寿司がここまで受け入れられることはなかったと
思うし
689:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:27:48.77 3o9O49Ql
>>683
あ、うちの地元にも似たようなのがある。
690:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:28:04.07 x33uC6ge
>>686
キムチ汁とパンって絶望的に合わないんだよねえ。
691:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:28:04.56 OaOc98Qi BE:404975693-PLT(25052)
>>684
何に挟むんだ?
胸?
692:(゜- ゜)っ )~
12/01/02 21:28:05.39 46Apmb+R
>>682
釜山でまたまた…www
693:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:28:31.89 NVqekskc
>>687
栄養があるって言うか
手作りパンだと甘いのでそのまま食べるんだぜw
694:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:28:38.67 UwORUUBz
>>687
栄養あるのか、かたいだけじゃねえか
695:(`・ω・´) ◆2gyya21BDA
12/01/02 21:29:02.73 4y7Q/7b1
>>686
バターやマーガリンでコーティングしたら味が合わなさそうwww
696:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:29:08.74 QEqogGBO
>>604
握り飯じゃなく、す飯
酢飯って家庭で寿司屋みたいに作るの難しいのよ
697:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:29:15.59 n0xXjY9F
>>690
だからマックのアレはキムチを挟まなかったのか
698:無限奈落 朝鮮
12/01/02 21:29:24.06 +jDCt9kp
>>690
まあ、確かにそうだけど、水分切らないとえらいことに
699:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:29:24.42 x33uC6ge
>>693
いえ、パンは耳も中の部分も同じ材料なので、栄養は同じ、と言うのを突っ込ませるためのセリフなのですww
700:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:29:43.53 OaOc98Qi BE:1079935698-PLT(25052)
>>693
手作りだと耳元で「君の瞳は素敵だよ」とか囁いてくれるんだよな。
701:元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo
12/01/02 21:30:10.14 o4+aAy+5
>>700
…こわいよ
702:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:30:10.99 MyynP5n7
>>690
鶴橋駅近くの某喫茶店の名物にあるよ。
キムチサンド
美味いらしいけど、試したくはない
703:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:30:18.81 xLVdAM1F
メキシコ料理は辛いけど世界遺産じゃなかったっけ
704:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/01/02 21:30:21.18 x33uC6ge
>>697-698
キムチ汁を吸ったパンときたらもう、なんというか酷い食感なのですw
705:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:30:30.90 cAhWMvTX
>>682
まともにレスも返せないんだな、負け犬くんw
706:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/01/02 21:30:43.14 MyynP5n7
>>691
太もも
707:昼行灯 ◆AnDon46go2
12/01/02 21:30:46.74 AJWIHbzP
>>677
・・・元ネタが思い出せない・・・
ダイキンとバスクリンが邪魔をする・・・
>>678
タクシーでもすぐお金ごまかされますしね
708:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
12/01/02 21:30:59.13 OaOc98Qi BE:149991252-PLT(25052)
>>701
作り手によって囁く言葉が違うところが手作りの良い所でな。