【ネット】「K-POP」、ユーチューブで「ポップス」「ロック」「R&B」「ラップ」などと並ぶ新ジャンルに[12/16]at NEWS4PLUS
【ネット】「K-POP」、ユーチューブで「ポップス」「ロック」「R&B」「ラップ」などと並ぶ新ジャンルに[12/16] - 暇つぶし2ch1:もろこしφφ ★
11/12/16 07:48:29.87
 大手検索サイト、グーグル系の動画投稿サイト「ユーチューブ」にK-POP(韓国ポップス)というジャンル区分が登場した。

 ユーチューブの公式ブログは14日、ユーチューブの音楽サービスに新たなジャンル区分としてK-POPのコーナーを開設したことを
発表した。ユーチューブが提供する音楽サービスは、ポップス、ロック、R&B、ラップなど、ジャンル別にコンテンツを整理している。
ユーチューブが特定の国の音楽を単独ジャンルとして分類したのは初めてだ。

 グーグルのシュミット会長は先月7日、韓国大統領府(青瓦台)で李明博(イ・ミョンバク)大統領と会い「ユーチューブにK-POP
専用チャンネルを開設することを含め、多彩な韓国文化コンテンツの世界進出を支援するプロジェクトを準備していく」と話していた。
今回の新ジャンル開設は、当時の発言内容が実現したものだ。

 K-POPが新ジャンルとして分類されたことで、外国のファンが韓流コンテンツに触れる機会が増える見通しだ。ユーチューブには
既に東方神起(40万件)、少女時代(34万件)、ワンダーガールズ(26万件)など韓流関連の動画500万件が掲載されている。

 これまで、こうした動画は歌手や所属事務所ごとに分散して掲載されていたため、外国のファンは自分が好きな歌手以外の
K-POPを検索することが難しい構造だった。今回K-POPというジャンルが開設されたことで、韓流関連の動画が1カ所にまとめられた。

 グーグルは、ユーチューブのライブ放送機能を使い、コンサートなどの韓流コンテンツを全世界に中継している。昨年8月には
オーディション番組の『コリア・ゴット・タレント』(tvN)、昨年末には『アジア・ミュージック・アワード2011』(Mnet)がユーチューブ経由で
生放送された。このほか、グーグルは中小のコンテンツ制作者のための映像制作スタジオを韓国に設置することも計画している。

 グーグルは「ユーチューブのK-POPコンテンツは韓国だけでなく、欧州、米国、カナダ、オーストラリア、南米などで人気がある。
ユーチューブはK-POPなど韓国文化を世界に広める窓口の役割を果たす」と説明した。

ソース(朝鮮日報) URLリンク(www.chosunonline.com)

YouTube:音楽>K-POP
URLリンク(www.youtube.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch