12/06/27 19:40:50.43 j5yQ+2650
軽度知的障害の人と関わったことがあるから何となく引っかかってたんだけどさ、ヤマカンってもしかして…
変な人と言う点ではアスペルガーもそうだけど、アスペルガーってしばしば特定の分野で才能を発揮したりするけどヤマカンにそれはないし
学歴はあるけど軽度知的障害でも国家資格を取ったりした例もあるから一概にはいえない
また学歴に関しては金持ちの家の出てある点から言ってちょっと成績以外の点で入学した可能性も…
[軽度知的障害児の特徴]
1)自分の感情や気持ちを言語化して、自覚したり、その思いを他人に伝えようとしてもうまく伝わらないことが多い。(誤解されやすい)
2)ストレスに対してあまり我慢できなくて、それが身体の調子を崩したり(身体症状)、いわゆる問題行動(行動化)として現れることがしばしばある。
3)運動能力は一般的に低く、また不器用であることが多い。学習障害児の不器用さと同 じようにみられてしまうこともある。
4)自分で考えて反省する、自分を省みるということが苦手。
5)学習したことがなかなか身につかず、積み上げていくことが難しい。怠けてるというこ とと違います。
6)状況の変化に合わせるなどしずらかったり、思い込みが強かったりするなど、「融通 が利かない」ことが多い。これも、性格的な頑固とは区別したほうがいいようです。