ヤマカンこと山本寛(ゆたか)を見守るスレ 39at NET
ヤマカンこと山本寛(ゆたか)を見守るスレ 39 - 暇つぶし2ch489:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
12/06/27 01:55:21.55 I3pvqALI0
山本寛 @yamacane_0901
斎藤環氏の「コンテクスト」という概念、これは大学時代の私には非常に衝撃的で、卒論にも参考にした記憶がある。
2012年6月24日 - 20:25 webから

山本寛 @yamacane_0901
時間も経ってるからかなりその内容は曖昧になって自分の解釈も入ってしまっているが、作品は「コンテクスト」で読まれていくし、
それは避けられないものだ。例えば「人を殴ってはいけない」という当たり前の常識を持っている一方で、ツッコミで人をどつくと人は笑う。
2012年6月24日 - 20:29 webから

山本寛 @yamacane_0901
でも作り手、受け手にかかわらず、人の「コンテクスト」には差異が生じる。去年の「27時間テレビ」でナイナイ岡村に
「めちゃイケ」メンバーがボールをぶつけて、あれで結構炎上したらしいが、ツッコミのどつきと岡村のイジメに、
倫理的な違いは見られない。あるのは「コンテクスト」の違いだ。
2012年6月24日 - 20:34 webから

山本寛 @yamacane_0901
問題は倫理・道徳的なものに限らない。「映画とは」「アニメとは」と人は知らず知らずの内に自分の「コンテクスト」を持ち、
あてはめる。「子供たちに夢を与えるのがアニメだ」とは良く言われたが、「じゃあ大人たちに夢を与えてはいけないの?」と私たちは反論してきた。
2012年6月24日 - 20:39 webから

山本寛 @yamacane_0901
「人に快楽を求めるのがアニメだ」と言って『(旧)エヴァ』を叩いた友人もいた。いや俺には快楽そのものだったよ!と反論した。
言わばSMに行ったのに趣旨が解らず「金返せ!」と喚いているようなもので、SMとはどういうものかまず理解する、
それがつまり「コンテクスト」だ。
2012年6月24日 - 20:42 webから


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch