12/06/12 14:46:06.78 VTwKznxU0
996 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2012/06/12(火) 14:29:38.57 ID:KXr9TAtS0
>>995 (続き)
まあ最初からわかっているのだけど、僕の案件は、ネット犯罪であり、対象が複数人いて、
それぞれ別の属性があり、対処方法も異なるし、人によっては理解しにくい。
そして既存の業務パターンが適用しにくい場合もままあるので、
僕の方から積極的に交渉して理解を求めるみたいな局面がある。
若い警察官は昨今イケメンが多くてフランクで話していて楽しいが、決定権が弱く、ちょっとお待ち下さい、
ここは上司と相談、みたいなことがあるので総体的にはまどろっこしい。
いやあなたじゃ話にならない上司出して、とも言えない。
僕は本件で継続的に多大な被害があるので、引くオプションはなくて、
最期まで筋通すつもりであり、このパターンはダメ、ここは足りないからダメは受け入れず、
足りないのなら足りるように資料を追加します、
この部分についてはまた来ますっていう姿勢でこれまでしっかりと前に進んできた。
民事じゃなく刑事の場合、最終的に勝っても費用は全部こちらの持ち出しなので、
代理人も立てない、自分一人でイケるところまで行こうという姿勢だが、
法的解釈でグレーだからと僕が納得できない流れになる部分が残ればそこは代理人建てようと思う。
(コメント)
Ken Okabe
PS.弁護士費用は民事訴訟費用に含まれないが、裁判所の決定でいろいろある。
5月9日 14:39