13/05/04 10:38:01.64 k+URTHzg0
>>899
男言葉使ってるけど女性かとオモタ
エアロビのロッカーでそっと手渡しかw
901:NO MUSIC NO NAME
13/05/04 11:45:51.58 u2FiaF3d0
つう、ルラ、あかね、ときどき、シン
みんなアフターの面々だろ、知らんけど
シンはライブで曲順メモっているけど録音聞けばいいだろに
わざとらしい。
夏場のライブ、婆は香水臭いし、シンは汗臭い
勘弁してケロ、カメイ出てこいお前はゆるさん。
902:NO MUSIC NO NAME
13/05/04 14:05:48.67 o01BgRMW0
ATNのAM版今終わった
何か期待して損したって感じ
903:NO MUSIC NO NAME
13/05/04 14:51:13.52 DBwInEb3O
>>899
久し振りに激しくカッコ悪いやつ見たわ
こいつこそ2では息巻くがリアルではヘタレな典型だな
そもそも、もらってお礼言っといて2で文句とか
後出しジャンケン過ぎて恥ずかしくないのかと
904:NO MUSIC NO NAME
13/05/04 15:48:21.07 ZsZoR3hA0
>>903
ルラの仲間 バレバレ
905:NO MUSIC NO NAME
13/05/04 18:23:34.38 EdjbAh4T0
>>902
1hだからなぁ
FMも同じようなトコ使うのかな
906:NO MUSIC NO NAME
13/05/04 18:47:53.27 zF/pglNU0
今回オフコースはまだよかったよ
こうせつやさだ、アルフィーとか名前さえ出なかったぞw
当日客席には南高節って書いたハッピ着てる人いっぱいいたのに
907:NO MUSIC NO NAME
13/05/04 19:10:22.45 Kk97DQ2y0
>>892
小田和正 ルラ ブログでググるとすぐ出てくる。www)
908:NO MUSIC NO NAME
13/05/04 19:36:58.13 o01BgRMW0
>>905
ググってみたらAMとFMでは内容が違うみたい
AMでもニッポン放送と文化放送でも違うらしいよ
さださんファンは文化放送を聞くべし
909:NO MUSIC NO NAME
13/05/04 23:52:48.26 o17mTAys0
>>899
前もこういう感じの自演があったな。
すぐに正体バレて逆ギレしてたがwwww
910:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 00:53:04.05 HBljkO5j0
特徴あるからわかるね
911:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 00:59:02.50 LrjrqIo+0
じゃ俺は誰だ
912:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 01:33:22.97 HBljkO5j0
さびしい人
913:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 01:35:21.29 LrjrqIo+0
何で分かるんだお前
914:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 12:44:18.20 nmWjDP470
霊視、君には、おさびし山のスナフキンがついている
915:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 20:01:00.95 9xweMDqCO
小田のファンは皆 孤独だよ
916:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 21:00:21.41 yF/LNao70
オフコースMLでも孤独だった
917:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 21:01:21.11 HBljkO5j0
>>908
AMとFMが違うのは告知してあるけど
局によって内容が違うって事はないのでは?
聞き比べてないからわかんないけど
そこまで手間かけてやらないと思うが
918:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 21:03:17.62 HBljkO5j0
FMとAMでは、AMのほうが面白かった
フミヤのほうが喋りが上手いのと、
やっぱりキャリアがあるから踏み込みかたが違う
919:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 21:42:14.01 r2IzhZvvO
フミヤとの会話内容、大まかに教えて頂けませんか?
920:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 22:10:20.27 sZXfgdlZ0
自分はFMの方が臨場感があって良かったな
出場したアーティスト全部読み上げられたし、オープニングの入り方もカッコ良かったと思った
AMはフミヤがウザかった、ユーミンとミカバンドの関係すら知らんかったし
坂本美雨は世代が違うのか会話についていけない感じでした
921:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 22:31:47.06 Nctvo+Kv0
ユー民が席をはずしたとき、
御大と財津氏がバンドリーダーとしての話をしていた
に笑った、戦友だな
922:NO MUSIC NO NAME
13/05/05 22:58:35.21 HBljkO5j0
そっかぁ、色々感じ方はあるね
FMは「音楽番組」って感じで、星野源も悪くなかった
でもAMは「ATNを振りかえる」って感じで
裏話も結構聞けたし、ユーミンもリラックスして喋ってたし
自分はこっちのほうが面白かったけどな
923:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 00:34:15.18 vZzZAByN0
亀瀬の企画だからオフコ・由実ファン以外はブーイングだな
細野ジジィ イラネ、タイタニックで沈んでくれ
924:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 05:30:21.84 j9RjdvXCO
あんたこそ どっかに沈んで消えてくれ
925:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 14:05:14.39 lS23Y3aR0
>>921
オフコースもゴタゴタしはじめた頃だけど
チューリップはもう崩壊寸前だったもんなあ
(直後にメンバー3人が脱退)
926:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 14:55:44.39 sDNE2Dj30
だって、スタジオミュージシャンやアレンジャー入れて
財津が勝手にレコーディングしていた頃だし。
927:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 20:47:33.27 YERbMUrA0
あのイベント、日本の音楽界?の歴史的には
意味あるイベントになったけど
結果的にはあんまり後味がイイ感じではなかったのかな
928:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 21:56:14.63 znOJ/3i60
>>927
みんな若かったからライバル視もしてただろうし
それぞれの自己主張が強かったはず
いまだにビデオとかに音源化できないのもそういう理由なのかな
929:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 22:20:46.90 W2qWE0By0
>>923
音楽が好きなら素養として嗜む程度には、はっぴいえんどや細野
くらい聞いておいたほうがいいよ。いろんな音楽を聴くことによって、
それらが有機的につながってわかってくることも多いから。
930:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 22:38:15.01 38fFCkIw0
>>929
リムショットも知らない奴もいるんだから今さらそんなこと言っても無理無理
小田とexile、福山くらいしか聞かないよ
931:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 22:43:26.74 EV2qhIBd0
美味しいよね
932:NO MUSIC NO NAME
13/05/06 23:15:51.31 iicVDImd0
>>921補足
席はずした(その間、君たちの作業進めといてね)だったが
戻ったらバンドリーダー話・・・気持ちは分かるが、オマイラ・・
「男子、ちゃんとやんなさいよ!」(文化祭の準備風)
な心境だったんじゃないかとw
でも、後の人が書いたような事情あるから、ユー民含め戦友www
933:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 00:04:16.02 SSGre5q40
はっぴいえんど聞いとけ、みたいな事言ってる奴がいるが
今回のATNイベントで「サヨナラニッポンサヨナラアメリカ」聞いたが、何あれ、同じフレーズをキチガイのひとつ覚えみたいに繰り返してるだけ?!
あんなもので日本の音楽界牽引してたつもりなら、もう終わって当然だと痛感した。
934:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 00:25:06.85 NTzLTdxV0
聞かなきゃそんなこともいえないわけで、
いい経験したじゃん
年長者が話題にしたとき、
ケチつけれっぞwww
935:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 01:32:23.34 Aif05L+M0
達郎はなぜ出なかったんだろう
936:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 04:27:10.35 zt329PLi0
大瀧様当時はキモい声だと思っていたが
今聴くと凄くいい声してると思った
937:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 07:30:59.17 zbpXDFZ+0
ATNは亀渕氏がフィクサーだったから成立したんだよ。後の日本を救えもそうだけど。
938:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 09:11:33.11 NTzLTdxV0
今の小田さんの芸風は
ギター以外、まんま
ATNの武田鉄矢だったんだな
URLリンク(www.youtube.com)
939:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 10:46:22.73 P1hWclKDP
>>928
「はっぴーえんど」の音源は、のちに公式に商品化されているよ。
940:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 12:14:29.97 4coSPz+s0
亀渕ボクサーだったのか暴力はよくないよな
941:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 12:33:43.31 QkTT6lRF0
「サヨナラニッポンサヨナラアメリカ」聞いたが、何あれ、同じフレーズをキチガイのひとつ覚えみたいに繰り返してるだけ?!
こういった感性の人はおとなしくオフコース/小田だけきいてりゃいいと思うよ
942:NO MUSIC NO NAME
13/05/07 13:09:53.80 WgLlq7nx0
>>938
お、さんくす。聴き逃してガッカリしてたんだ。
落としてゆっくり聴くわ。