12/09/10 22:21:45.10 PA0st33k0
>>64
そもそもフューチャータイムズは読んだ若者が影響を受けて
何かしらのアクションを起こすキッカケとしての
あとは未来についてお互いが真摯に考えていくための読み物と本人が定義づけてる
でもそれって逆説的には自分達からは何かしらの決定的なアクションは打たないということだよね
太陽光発電所作りたいからお金出してって言うんだったら出すよ、けどそういう声もださないじゃない
キヨシローじゃないけど音楽でリスナーに相応の態度で委ねてるんだから、ゴッチも読者に委ねる立場なりの態度を取るのが筋っでしょ
なのに無くしたいと明言してるんだからさ、逃れようがない
でも本人だって本当は分かってるんじゃない、ソニーのいち社員が出来る事っていうのを
じゃあ何であそこまで首突っ込んだかって話になる
それに本人が掲げた議題や問題の答えを一般人に押し付けるのは場違いでしょ、教祖様拝みたいならツイッターで馴れ合っとけば?