13/11/14 23:32:26.68 QcQNYI/O0
>>195
もうかりまっか B'z
もうカリ真っ赤 ぼちぼち出んなあ(精液がsplash!)
もうカリ真っ赤 飽きまへんわ
まー竿(仮性)がカッキン! フル勃起して~
センズリこいて もう垂らしたらしいわぁ
こんなときゃなんでも好きなように
やらしてくれるかわいい女にあいたいね
もうカリ真っ赤 じゅんちゃん
どう思う?マライキが止まりまへんわ
田中はん(○トゥーン)はタトゥーの入れ過ぎで
マラを壊してホスピタル しゃあないやんけ
取り合えす裏のお好みでアッー!
本日も朝までイキましょか いぇー
もうカリ真っ赤!
もうカリ真っ赤!!
もうカリ真っ赤~!!!
201:名無しのエリー
13/11/15 18:40:42.02 GkB7fcDD0
ネットが普及して嗜好が細分化して、みんなが同じ曲を聴くという時代が変わったんだろうな
202:名無しのエリー
13/11/17 14:30:14.32 rJPff/nZ0
「YouTubeは、目を瞑れば世界最大の音楽配信サイト」
こう評していた人間がいたけど
誰でも気軽に〝無料〟で、大量の音楽を楽しめる
それを可能にしたデジタル複製技術と通信技術の影響は大きいだろうね
作業用BGMなる考えがあるけど、これはミューザックから着想を得たものだろうし
音楽は聞き流されるもの 空気のような存在になってしまって
お金を払う人間が減ってしまったのかも
それも、街中やテレビなどで流されているものではなく
自分の意思・好み・嗜好で選んだ音楽だから、購入には結び付きにくい
まあ、YouTubeによって新たな音楽と出会う機会が生まれ
〝過去〟に発表された作品にスポットライトが当たるといった事もあるようだけど
この辺を上手く売り上げに結び付けられたらな 過去の遺産を活用する
その曲を初めて聞く人間にとっては、100年前に世に出ていても新曲と同じだからね
203:名無しのエリー
13/12/28 15:10:32.34 +N0CftxZ0
いつの間にか紅白でメドレー歌う歌手が増えてるな
それだけ、誰もが知ってるヒット曲が減ってるってことだな
204:名無しのエリー
14/01/06 13:17:34.79 sr08fpW6O
>>175
ゆとり世代がメインターゲットだからね、歌詞もだけど歌い方も。
205:名無しのエリー
14/01/06 21:57:44.34 J9zOwA40i
URLリンク(likedis.jp)
206:名無しのエリー
14/01/06 22:23:17.55 EMjZr2/g0
音楽のカテゴリーが細分化してるから、
昔だったらJ-POPに分類されてた歌手・バンドが、今ではJ-POP扱いされなくなってる
207:名無しのエリー
14/01/12 03:24:23.20 Y0/n7W0h0
>>204
プロデュースしている人間
ゴーサインを出している上層部は
ゆとり世代ではないだろうし
単純に戦後世代に難があるんじゃないか?
戦前、ちゃんと戦争を知っている世代が舵取りしなくなってるこの国だし
人間的な深み 経験という意味では、やはり世代的な差がある
今の若い世代は、その辺の影響力がより薄いだけかと
208:名無しのエリー
14/01/12 10:18:41.28 Ul6yY2wHO
基本的に今のポップスに日本語って乗りにくいわけよ。
曲を重視すればペラペラの歌詞になる。
歌詞を重視すればダッサイ曲になる
どちらかですわ。
(BoAのタイトなジーンズに♪みたいな曲も日本語版は無茶苦茶な歌詞だけど英語版と韓国語版はきちんと意味の通る歌詞になっている。でも曲がカッコイいから日本語版もいい曲だ。)
歌詞が歌詞が言ってるやつは。昭和歌謡の時代に戻りたいんだろうか。
209:名無しのエリー
14/01/12 10:26:07.28 5x4byD7e0
ちゃんと過去の数多の遺産や才能を継承してこないから
使い捨てにしずぎ
才能を評価し育て継承する
この基盤を商業主義だけで堅牢にしてこなかったつけ
210:名無しのエリー
14/01/16 02:43:46.45 4IqtBeND0
>>208
歌詞をおまけ程度に考えるなら
最初から器楽曲やスキャットといった手法でやっても良いんじゃないの?
そこまでして、ペラペラの歌詞乗っけたがる必要性が分からない
器楽曲に割り切った方が、後世にまで語り継がれるようなものが出来るかもしれない
211:名無しのエリー
14/01/17 00:18:19.57 g5jRzYAb0
メロディに乗らないとかの理由で
サビに英語使いたがるのもな
それならば、最初から全て英語で曲作れば良いのに
しかし、それをしないのは
明らかに日本市場といったものを見据えて作られているからに他ならない訳で
他の外国語も色々あるのに英語を選んでいるのも
日本の義務教育で英語が外国語の必修教科になっているからでしょ
商業主義 ビジネス上の都合でしかない
212:名無しのエリー
14/01/17 13:35:43.59 nTFcQusp0
答えは簡単。
日本語が分かる人しか聴かないから
そして日本の人口、とくに若者の数が減ってるから。
以上。
213:名無しのエリー
14/01/23 23:42:37.87 qOXOjy6M0
純粋に曲だけ聴けば、アイドルやアニソンやボカロに隠れた名曲はある
214:名無しのエリー
14/01/25 00:02:19.05 qm+fJUvP0
ボカロにはないだろ
215:名無しのエリー
14/01/26 20:43:25.43 QnjQuFLN0
そうやってジャンル自体否定するのはむりがある
216:名無しのエリー
14/01/26 20:45:17.65 BT6wuHRC0
ジャンルじゃないし
217:名無しのエリー
14/02/20 22:39:10.04 4YWQRQL9O
>>204・207
マーケットがゆとり世代を中心になっている要因は、やはり大元の主導権を握る電通等の影響力が多大なんだろうな。
一例として、韓流の極めて不自然な流行を見れば解るかもよ。
218:名無しのエリー
14/02/22 04:45:48.78 ufgI1Q1G0
>>175
>>207
個人的には90年代以降のJPOPシーンにスピッツ以上のアーティストは出てきてないと思う。
ただしそのスピッツも「フェイクファー」あたりを境目に枯れた。
曲と詩の質が商業音楽としては例外的に高いレベルでバランスが取れている稀有な媒体だった。
219:名無しのエリー
14/02/22 05:15:05.28 ufgI1Q1G0
テレビ URLリンク(www.youtube.com)
プール URLリンク(www.youtube.com)
アパート URLリンク(www.youtube.com)
夏が終わる URLリンク(www.youtube.com)
サンシャイン URLリンク(www.youtube.com)
ロビンソン URLリンク(www.youtube.com)
インディゴ地平線 URLリンク(www.youtube.com)
スピッツでJPOPの8割は完成されている。
220:名無しのエリー
14/02/22 13:25:20.38 WrsrOYz7O
>>208
だったらインストに徹すれば?と思うがな