山木秀夫 VS 青山純 VS 江口信夫 Part.3at MUSICJ
山木秀夫 VS 青山純 VS 江口信夫 Part.3 - 暇つぶし2ch820:名無しのエリー
12/04/08 08:50:07.39 dQS2a+tn0
>>812
プロの方がいるようなので、窺いたいのですが、中1の息子がプロドラマーに成りたがって
いまして、バンドで当ればなんですが、セッションドラマーは食べていけますか?

821:名無しのエリー
12/04/08 10:27:44.13 2Ed8dPyq0
>>820
812じゃないけどプロの世界は競争が厳しいしそう簡単に食えるものじゃないよ。
それに上手いだけなら腐るほどいるし「この人にしか出来ない」という特徴がないと
生き残るのは難しい。
このスレタイの3人はそれぞれ特徴があって需要があるから長年売れっ子なんだよね。
本業だけで食える人はほんの一握りで音楽学校の講師をやったり他の仕事を掛け持ちしている人が多い。
でも夢を目指すことは悪いことではないので、息子さんには生半可な気持ちではなく
本気でプロを目指してほしいな。


822:名無しのエリー
12/04/08 15:19:45.95 0HwaF4A5P
>>820
一つ言えるコトはみんなと同じコトやってりゃどんな仕事でもあぶれてしまうんじゃ無いかな?
公認会計士みたいな超難関な資格でも人が多すぎて仕事が無いじゃん?
自分で見えない道を切り拓いて行くのが稼ぐ近道じゃ無いかな?

>>818
機能性を追求するならミニマルなんとかって言いたいコトが良く分からんのだけど、俺は売れるリズムがどんなモノかをここで書いてるだけだから。

823:名無しのエリー
12/04/08 16:10:42.31 3Wg1zPZq0
>>822
俺はアマチュアだけどって前置きしとけよ

824:名無しのエリー
12/04/08 16:14:21.91 0HwaF4A5P
んじゃ今度は最近流行ってる手法であるバラードをテクノ風にアレンジしても何故売れないのかにもついてリズムの面から話してみようか。

|◎◎◎◎|◎◎◎◎|◎◎◎◎|◎◎◎◎|ドラム
|◎○◎○|◎○◎○|◎○◎○|◎○◎○| 歌

例としてはMISIAのEverythingを聴けば良い。
この曲ではメロディが8分音符でリズムを刻んでいるのにドラムは16分。
バスドラムは>>807で書いたように16分四個につき一回の割合で打つのが良いのだが、歌のメロディが8分音符で刻んでいるために気持ち良く感じるリズムの本来のサイクルが合致していない。

売れるようにするにはメロディを16分基調にアレンジするか、テクノを止めて楽器陣を8分にまとめる必要がある。

俺が言いたいのは、~ 風にやってみましたっていうアレンジで安易に楽器陣の雰囲気を変えただけでは気持ち悪い曲になるだけだって事。
まあドラマー一人だけではなんともしようがない問題だけどね。



825:名無しのエリー
12/04/08 16:31:58.54 3Wg1zPZq0
一般論ならともかく 
思い込みレベルの話を堂々とするなよ。恥ずかしいから

826:名無しのエリー
12/04/08 16:38:27.61 0HwaF4A5P
またロック風の8ビートアレンジに最近良く見られる売れ無い典型的なパターンがある。

|◎◎◎◎|◎◎◎◎|◎◎◎◎|◎◎◎◎| 楽器陣、歌
|◎○◎○|◎○◎○|◎○◎○|◎○◎○| バスドラ

楽器や歌は8ビートでまとまっているが、バスドラがアップビートにも常に入っているエセテクノ風になっている。
>>807で書いたように◎4個につき一個のバスドラを入れれば本来のリズムのサイクルになる。

827:名無しのエリー
12/04/08 17:03:10.08 0HwaF4A5P
>>823
まあその人がプロの人間っと思ってるんだからそう思わせておいていいんじゃ無い?
まあ俺はプロともアマともどこにも書いて無いんだけどね。

>>825
思い込みかどうかは16分や8分で楽器や歌がまとまってる曲とそう出ない曲の売上を比較してみると良いよ。

828:名無しのエリー
12/04/08 17:45:47.06 0HwaF4A5P
一応エイトビート風のアレンジで売れない最近の良くあるJポップのパターンも書いておくか。

|◎◎◎◎|◎◎◎◎|◎◎◎◎|◎◎◎◎| 楽器陣
|◎○◎○|◎○◎○|◎○◎○|◎○◎○| 歌

これまで上で書いた内容読めばなぜ売れないかは十分に理解出来るはず。



829:名無しのエリー
12/04/08 17:50:15.85 3Wg1zPZq0
青純貶したいんだろうけど
すごく視野が狭いと思うよ
音楽はもっと広く捕らえたほうがいいと思いますわ

830:名無しのエリー
12/04/08 18:07:24.75 0HwaF4A5P
>>829
いや俺は三人の中で青純が一番好きだな。
他の二人には見られないリズム感覚を持っていてそれが曲にも反映されているし聴いていて楽しい。
そのため過去に最も多く参考にしていたからここで挙げる曲が多くなってしまうのは必然の流れだな。



831:名無しのエリー
12/04/08 19:17:19.62 0HwaF4A5P
続き。
ドラマーに限らない話だけど、その人しか出来ない技や感覚を分析されて他の人が真似出来る様になり、当人が替えの効く人間扱いにされてしまう方が恐ろしい話だと思うよ。

そうなる様な話をしてるわけじゃ無いし、そんな話をしようとも思わないしね。


832:名無しのエリー
12/04/08 20:57:02.13 rboZXiTL0
なんなのここ最近したり顔で連投してるオナニー野郎は?
まさに「チラシの裏にでも書いとけ」って内容だし

コテハンでも付けといてくんない?NGにするから

833:名無しのエリー
12/04/08 21:32:56.72 0HwaF4A5P
音楽界がこの提案を取り入れることにより音楽界が潤うところを目の当たりにすれば俺のいうコトがオナニーなんて言えなくなるさ。

834:名無しのエリー
12/04/08 22:12:05.48 Sdk+XJC40
あ~あ、変な奴が住み着いちゃったね・・・

835:名無しのエリー
12/04/09 01:12:38.68 LTTOwXc90
何なのここは?
断言しとく CDが売れるか否かに、リズムパターンなんか全く関与しない
握手券が付いてるかどうかが全てだ

836:名無しのエリー
12/04/09 01:16:24.84 bH+Hduyi0
小室哲哉のリズムパターンはアメリカでは売れない。頭へいきか?

837:名無しのエリー
12/04/09 08:47:50.74 F8lq09dK0
>>833
スレタイ読め

838:名無しのエリー
12/04/09 14:19:01.95 YhO6Ic650
>>824
全く理解できん こうしちゃったから、Everythinghは売れなかったって事なのか?
200万枚売れてるじゃねーか

839:名無しのエリー
12/04/09 17:09:57.83 eKVx0LhJ0
テクノっぽいカバーがあるってことだろうけど
いちいち書いてあることがわかりにくいからな

何の肩書きもない人の楽曲分析とか、理論とか
理解するだけ時間のムダだわ


840:名無しのエリー
12/04/10 02:48:52.11 a0idenPq0
これ、ラブミーと同じリズム?

URLリンク(www.youtube.com)



841:名無しのエリー
12/04/10 09:22:54.08 mgwVVTaa0
>>840
どちらかと言うとそうだね。
中抜きシャッフルでは無く三連系。

ただしこの様な
|◎○◎|○◎○|○◎○|◎○○| 6/8
の括りではなく
前半だけを繰り返した
|◎○◎|○◎○|◎○◎|○◎○|
と言ったメタルにも良くあるリズム。
このリズム自体は悪いモノでは無い。


>>836
小室哲也は上に挙げた様なリズムを作ることが多かったが、俺が挙げた売れないパターンの要素が幾らか入っているコトも少なくはなかった。

売れるための法則が10個存在しているとしたら小室哲也は平均して6~9個程度の割合で適用させていたと言える。
だがコンスタントに法則を9個程度の常時詰め込むコトが出来なかったのが転落の要因だと思っている。

曲というモノは感覚のみに任せて作っているだけでは限界があるコトを教えてくれる見本でもあった。



842:名無しのエリー
12/04/10 10:09:59.88 a0idenPq0
貴方の考えだと
典型的な売れないシャッフルはこれですか?
私はこれ好きなんだけどな~


URLリンク(www.youtube.com)





843:名無しのエリー
12/04/10 10:22:33.84 a0idenPq0
宇多田のファーストは余計な音が多く、リズムが最悪ですがばかうれしましたよね?

844:名無しのエリー
12/04/10 12:18:12.50 mgwVVTaa0
スレタイの三人が絡まない曲についてのコメントは控えて置くよ。

845:名無しのエリー
12/04/10 12:46:53.62 sk61f1/a0
もうちょっとドラムマガジンとか、教則ビデオとかみて
見聞を広めたほうがいいんじゃないですか?
先生

846:名無しのエリー
12/04/10 12:50:29.07 mgwVVTaa0
>>845
そーゆーのは死ぬほど見たから。

847:名無しのエリー
12/04/10 13:43:38.12 FyCHxhFGO
ここ、君のblogじゃないんだからさ

848:名無しのエリー
12/04/10 14:59:20.41 KuG33L0S0
>>842
気が変わったからその曲について答えよう。

前半は中抜きシャッフル、後半は三連で比較的まとまっている(ベースはシャッフルを刻み続けているのでちょっとマイナス要素だが)

だが売れる曲にするためにはリズムのノリを変えるのはマイナスだと言っておこう。

|◎●○○●○|◎●○○●○| 前半 中抜き
|◎○○|◎○○|◎○○|◎○○| 後半 三連

>>808で述べたようにそれぞれ本来低音の入る位置ってのは◎をつけた箇所になる。
上の中抜きシャッフルってのは下の三連の比較して低音がハーフタイムで入るため、本来身体を揺らすサイクルもハーフタイムになる(誤解を恐れずに言えば)わけだ。

気持ちよくカウントに合わせて踊りたい人間であっても曲の途中でノリが変わってしまったら無心に身を任せるコトも出来ないし曲に対する興味も失う。

8ビートと16ビートが交互に演奏される曲の売上が悪いのも同じこと。
曲の途中で踊りのリズムサイクルが倍テンやハーフテンポに変わってしまうんだ。リズムに敏感な人はこれに耐えられない。



849:名無しのエリー
12/04/10 15:02:10.19 p9XL0wfh0
>>848
ブログかチラシの裏でやってくれ

850:名無しのエリー
12/04/10 15:14:43.05 a0idenPq0
なるほどな~ 敏感な人ってか、俺はこの曲はテンポがかわらないから好きだが。シャッフルも奥が深いし、なかなかなはねていい感じに叩ける人いないよ。バスドラ三連入れたり。
沼澤のシャッフルみたいに浅くて深みがない。
売れるリズムについて考察するとかスレ立てたら、
嫌がる人もいるみたいだし。たてないなら
最後に売れる10カ条まとめて終わらせなよ。で、青山は、あなたに言わせれば売れるドラムを叩く人だったわけ?

851:名無しのエリー
12/04/10 16:05:12.13 KuG33L0S0
>>843
ファーストがAutomaticのシングルのことなのかアルバムのことなのかはわからんが、シングルAutomaticのBメロは秀逸の出来。
以下サビ、Aメロの順番でメロディが8分音符中心になって出来は悪くなるのだが。



852:名無しのエリー
12/04/10 16:38:08.91 a0idenPq0
日本人はまったり間延びしたのがいいんだよ。
じゃ貴方のいう完璧な曲をあげてよ、三人ドラマーがいてもいいしいなくてもよい。

853:名無しのエリー
12/04/11 07:07:51.75 lC17c1D50
山木さん、早いビートでもずっしりとした音を聞かせるのが凄いよね。
普通は音が軽くなってしまいがちだけど。

854:名無しのエリー
12/04/11 11:54:06.97 jAW8GT/jO
むしろ山木は軽い感じが魅力なんじゃないかな
早いビートでは尚更そう感じる
あまり重厚なイメージは自分には無いな

855:名無しのエリー
12/04/11 20:45:38.55 NTa0LE0L0
山木さんが重いというか音のメリハリがあるよね、
早く叩くタイプのドラマーは音がパシャパシャしているけど
山木さんはスティックの振り幅も大きくなく無駄な動きがない。
瞬間的にタイコを強く叩いて手数を稼いでいる印象がある。

856:名無しのエリー
12/04/11 20:52:54.82 fKPqg3CJ0
先週、WOWOWで福山の年越しライブの放送見たけどライブ終わりに
福山がメンバー紹介をしていて高水さんを紹介しているときに茶々を入れてたw
美久月さんの時はそんなことしないけど、あのおふたりは仲良さそうだね。

857:名無しのエリー
12/04/11 20:53:31.86 fKPqg3CJ0
>>856
補足

高水さんの紹介の時に山木さんが茶々入れてた、ってことね。

858:名無しのエリー
12/04/11 20:56:42.54 jAW8GT/jO
山木秀夫は上手いしドラマーとしてのスキルが磨かれた文句無しの一流ドラマーだと思うが、
掴み所が無いというか、語りにくいドラマーだよね
良く言えばドラマーらしい
逆に言えば突き詰めた無難

859:名無しのエリー
12/04/12 00:00:33.37 9EYcgp4b0
>>突き詰めた無難

上手い言い方だな。
確かに何でも無難に完璧にこなすな。

860:名無しのエリー
12/04/12 00:16:01.97 K0EqUHmQO
>>830
まぁ気持ちわかるよ
青純のドラムを説明するのはどうしても時間が必要だよな

861:名無しのエリー
12/04/12 03:02:55.10 rSiuJFns0
サンソンでかけた未発表テイクのピンクシャドウは凄かった

862:名無しのエリー
12/04/12 10:56:59.73 nCcLQzMA0
山はほぼ真っ白。江口は理性的に黒を、青じゅは感覚的に黒を用いる。

863:名無しのエリー
12/04/12 13:00:00.11 9EYcgp4b0
なぜジャズがメジャーにならないのかも言っとくか。

|◎●●◎●◎|◎●●◎●◎| レガート
|◎●●|◎●●|◎●●|◎●●| ウォーキングベース

レガートがシャッフルを刻んでいるのに対してベースがそのシャッフルの本来の流れを半分でぶった切ったリズムを刻んでいるのが多い。これは上で俺が言ってるキモイリズムそのもの。

>>807>>808
から演繹して考えると8分で連続でベースラインを当てるより下のリズムの方がよっぽど売れるリズムになる。
|◎●●◎●◎|◎●●◎●◎| レガート
|◎●●●●●|◎●●●●●| ベース



864:名無しのエリー
12/04/12 13:52:14.12 fnND5gbF0
もう一つはソロ回しに問題がある。

曲中で歌も楽器も綺麗に中抜きシャッフルを刻んでいたとしても、ソロ回しになった途端に中抜きでは無い三連フレーズのオンパレードになる。
曲の中でソロ部分だけが倍テンポなってしまっていると言うこと。

|◎●◎◎●◎|◎●◎◎●◎| ソロ以外 中抜き
|◎◎◎|◎◎◎|◎◎◎|◎◎◎| ソロ 三連

>>848で書いた内容と同じ現象がジャズでは当たり前の様に起こってしまっていると言うワケだ。

客離れを防ぐためにはソロ回しに入ってもシャッフルのノリを維持することが不可欠。



865:名無しのエリー
12/04/12 14:37:36.06 tYKKIOcA0
ジャズがメジャーだった時代は?

866:名無しのエリー
12/04/12 15:09:57.03 fnND5gbF0
>>865
デキシーランドを聞いてみると良い。

その時代はベースラインを担っているのはチューバの様なバスを担当する管楽器で
|◎●●●●●|◎●●●●●|
のリズムを支えている。

そしてドラムは
|●●●|◎●●|●●●|◎●●|
の位置リムやスネアでアップビートを強調して上のベースラインと>>807>>808で書いた円運動のリズムを作っている。

当時がアップビートを強調しているのに対して現代のジャズはフットハットのみで済ませるケースが多く、円運動の気持ち良さをほとんど感じることが出来ない。

またドラムのソロをとってもそこだけ三連になる様なモノは少ない。シャッフルリズムに合わせたソロがほとんど。


867:名無しのエリー
12/04/12 15:32:53.02 tYKKIOcA0
そこまでさかのぼらなくとも、チャーリーパーカーなんかは人気あったしよかったじゃん。

フォービートとシャッフルの関係がよくわかんないんだが?

868:名無しのエリー
12/04/12 16:38:26.22 9EYcgp4b0
パーカーは技術が高かったから
|◎●●|◎●●|
の様にベースがウォーキングを刻む一方で
|◎◎◎◎|◎◎◎◎|
の様に三連に対する4連の様なリズムをブチ込む曲が多い。

一見リズムとしてはかみ合わない様に見えるかもしれないが、円運動のサイクルでみると>>808で書いてるように低音の入る位置が一致している。
リズムがこの様になっているパーカーの曲はOK。


また4ビートってのは中抜き三連と三連をミックスしたどっちつかずのノリが悪く売れない音楽だと思ってる。
同じジャズでもデキシーは2ビートでダウンビートとアップビートがはっきりしていて売れる要素で構成されている。

二つは似て非なるモノと言っていい。

869:名無しのエリー
12/04/12 17:33:47.82 K0EqUHmQO
>>868
もし可能なら、あなたにスレタイ三人の特徴というか印象の違いを聞きたい

>>862
なんとなくわかる
山木は三人の中では縦ノリというかブリットって感じはする
江口はよく知らないけど、よく考えて叩いてる感じかな
青純はディープで例えが難しいけど、ブルースって感じがするね
やっぱり黒いと思う

870:名無しのエリー
12/04/12 17:38:01.24 nCcLQzMA0
>>869
それ書いたの俺だから。

871:名無しのエリー
12/04/12 17:41:14.38 K0EqUHmQO
>>870
わかってるよ
お二人は別人でしょ?

872:名無しのエリー
12/04/12 18:01:03.02 fnND5gbF0
何かID変わってるけど俺は>>868

873:名無しのエリー
12/04/12 23:10:00.13 fwtMVRbQ0
なにこの腹話術師はw

オナニーはお前のオナニースレでも作ってそこでやりやがれ

874:名無しのエリー
12/04/12 23:17:03.55 tYKKIOcA0
フォービートはエルビンとかめちゃくちゃ
乗れるぞ、冗談よせよ。君が全くフォービート理解してないだけじゃん。マイルスもエイトやっててもフォービートが基本だと言ってる。

875:名無しのエリー
12/04/12 23:18:12.57 K0EqUHmQO
>>873
だよね
なんか気持ち悪くなってきた


876:名無しのエリー
12/04/12 23:52:16.58 KVLBc82yO
チラ裏野郎はつのだひろの音楽学校の生徒か何かか?。
このスレの住人は興味ないと思うぞ。つのだ本人にもその理論にも。
頼むから他でやってくれ。そうすれば元の良スレに戻るだろうから。

877:名無しのエリー
12/04/13 00:17:25.58 PC3HRDka0
なんかたいして話が深くないことがばれてきたからもういいよ。

878:名無しのエリー
12/04/13 00:39:38.58 RxvCcES8O
同じ青純ファンとして恥ずかしい
説明…って言うかプレゼン?
文章がわかりにくいし見にくい…
完全に脱線してるし、論点が全く見えない
もうスルーしましょう

879:名無しのエリー
12/04/13 01:27:41.30 EcDWSwcp0
>>877
というかハナっから深い話なんてこれっぽっちもなかったような

てなわけでヤツにはサクっとご退場いただこう( ^ ^ )/■

880:名無しのエリー
12/04/14 13:59:31.03 utTxdeH/0
>>874
黒人が指す4ビートとその他の人種差している4ビートは意味合いが異なると言っていい。

黒人の音楽の世界には中抜き3連と6/8三連が混合されたリズムは存在するがその種類は極めて少ない。
一方でその他の人種の音楽の世界では二つのリズムが混合されたスタイルの音楽が至るところで見られる。

その二人に於いても三連と三連の混合スタイルの4ビートが基本とは認識していないはず。


エルビンが他のドラマーとリズムの面で別格に扱われているのは6/8
|◎○◎|○◎○|○◎○|◎○○|
の曲で6/8のリズム理解して演奏で表現出来たから。


>>876
ドラムマガジンに目を通しているドラマーは多いだろうから、この理論なら簡単に話が通じるだろうと思ってつのだひろを持ち出しただけ。


881:名無しのエリー
12/04/14 14:15:07.22 QuAYyeFA0
キンキのジェットコースターロマンス(作曲:山下達郎)のドラムって打ち込みなのかな?
なんとなく青純っぽい感じがするんだけど

882:名無しのエリー
12/04/14 14:18:13.16 utTxdeH/0
>>881
確かどっかの本にそう書いてあった。

883:名無しのエリー
12/04/14 14:27:36.51 PX/CzXz+0
>880

気持ちいいのだが何やってるか分からない、解説宜しく頼む

URLリンク(www.youtube.com)




884:名無しのエリー
12/04/14 14:42:18.85 QuAYyeFA0
>>882
ありがとう。
やっぱりあの重圧感のある音は打ち込みでは難しいだろうな

885:名無しのエリー
12/04/14 20:21:29.01 j7pLNNrJ0
|○○◎○|○○○○|○○◎○|○○○○|皮ものパーカス(◎はスラップ)
|○○◎○|○○◎○|○○◎○|○○◎○| シェイカー

皮のパーカスが16を刻んでアクセントの位置に>>807で書いた周期のアップビートにスラップの高音が入る。
またシェイカーも常にアップビートを刻んでいる。
>>どちらも>>807で書いた周期に合致するノリの良いリズム。


しかし途中のハモリコーラス部分の楽器陣
|◎◎◎◎|◎◎◎◎|◎◎◎◎|◎◎◎◎|
に対する
|◎○◎○|◎○◎○|◎○◎○|◎○○○|
のリズムのリズムを刻む歌は余計(◎が歌のリズム)
理由は>>824などで説明している通り。

ここでは理由は述べないが16分リズムの曲の中で連続した8分が許されるのは4つ程度
|◎○◎○|◎○◎○|○○○○|○○○○|
までと言っておこう。

886:名無しのエリー
12/04/14 20:28:50.39 VBj4C41aO
まだ居んのかよ
この馬鹿は

887:名無しのエリー
12/04/14 21:09:23.56 XmmnXzRx0
誰にも相手にされないからって自演をし始めたな

 ま さ に オ ナ ニ ー

888:名無しのエリー
12/04/14 21:25:50.55 PX/CzXz+0

もうすぐスレも終わるんだからいいじゃないの、青山純が好きなんだし多少話が発展してもw

>>885
気に入っていただけましたか?
はじめのパーカスのゆらぎに何か特徴ないですかね?


貴方のハーフタイムシャッフルの認識は面白い。
794のように認識されてないとリンクのようにノリが悪くなりますよね?

794 はプロでは常識的なことなの?

URLリンク(www.youtube.com)





889:名無しのエリー
12/04/14 21:33:00.98 PX/CzXz+0
青山純のプレイ
ハーフタイムシャッフル

URLリンク(www.youtube.com)



890:名無しのエリー
12/04/14 21:34:07.03 VBj4C41aO
バレバレの自演してまで、ここに居たいかね…

891:名無しのエリー
12/04/14 22:23:43.49 VBj4C41aO
>>889
けどまぁ
良いもん見せてもらった
なんだかんだ言っても、この人のスネアの乾いた音は最高だ

892:名無しのエリー
12/04/14 22:35:46.31 utTxdeH/0
>>888
初めのパーカスは6/8で曲に入るとそれが引き伸ばされて16になる。
これについては>>805に書いてある。


シャッフルについてはプロの常識と言うモノがどんなモノかはよく知らないが、>>794は様々な仮説を立てた上で膨大な音源や書籍、売上などを元に出した俺の結論。

一人ヨガリの話と捉えても結構だが、その原則を守れば売上が上がることは保証する。

893:名無しのエリー
12/04/14 22:54:22.34 PX/CzXz+0
そのほうが、ゆったりとリズムがとれるかもね。実際プロでもポーカロみたいに叩く人は少ないし、自分もそこに行き着いた、てか、そのほうがバスドラを綺麗にいれやすいんだよな~

894:名無しのエリー
12/04/15 01:08:26.10 RMEQmFnA0
売り上げはどうでもいいからスレタイ3人の話をしてくれよ

895:名無しのエリー
12/04/16 22:49:09.98 3f1oKUHh0
>881
キンキのジェットコースターロマンス(作曲:山下達郎)のドラムって打ち込みなのかな?
なんとなく青純っぽい感じがするんだけど

打ち込みではないが、青山さんではなく島村英二さん(アレンジは船山基紀さん)です。

896:名無しのエリー
12/04/16 22:57:45.18 3f1oKUHh0
この前、徳永英明さんが1990年に出したアルバム「JUSTICE」を中古で買った。

ドラムに山木さん、青山さん、江口さんの名前が載っていた。
ちなみにベースは美久月千晴さんと伊藤広規さん。
ただ、詳細が載ってないんだよね~。

通して聴いてみた。

1.NEWS 山木さん
2.壊れかけのRadio 江口さん(青山さんではない)
3.MYKONOS 青山さん?(打ち込みのようにも聴こえるが・・・お決まりの所があるが。)
4.帰れない二人 山木さん(打ち込みではないな。)
5.想い出にかわるまで 打ち込み
6.道標 青山さん(間違いなく)
7.雨が降る 打ち込み
8.BE NUDE 江口さん
9.CRESCENT GIRL 打ち込み
10.JUSTICE 山木さん

という感じ。余談だが、江口さんと青山さんと山木さんの3ショット見たいなぁ。

897:名無しのエリー
12/04/16 23:14:58.57 krtL31Jx0
>>895
サンクスです。
島村さんも達郎と関わりがあるし、アレンジは船山さんだけど
プロデュースは達郎が立っているから、音の感じは達郎サウンドに感じる。

898:名無しのエリー
12/04/17 14:21:17.75 xs1drwNt0
スレチだけど島村さんの演奏は外人ぽいなと思う

899:名無しのエリー
12/04/17 16:39:08.31 aZBEbJY00
塩谷みにブルーノート行った人いないの?
山木さんって、神保に近いイメージあるけど。重い神保みたいな、違うかな?

900:名無しのエリー
12/04/17 17:10:22.59 +aN+cxoP0
重くてハード。

901:名無しのエリー
12/04/17 21:08:50.94 P5/WIoVlO
それは無いな
軽くて手数の多いドラマーなんだし

902:名無しのエリー
12/04/17 21:22:03.92 AnEdW34RO
神保ってあのワンマンオーケストラでパイレーツ・オブ・カリビアンやってる人だろ。
山木さんとは全然芸風違うじゃん。
まぁ、なんにせよライブは楽しいもんだから行ってくればいいと思う。

903:名無しのエリー
12/04/17 22:27:32.06 lNum4h6Q0
個人的に山木さんは軽いという感じはしないな。
手数の多い人はどうしても音が軽くなってしまいがちだけど、
山木さんはドッシリしていて安定感があると思う。

904:名無しのエリー
12/04/17 23:07:08.80 P5/WIoVlO
ドッシリってのがわからん
全く感じない


905:名無しのエリー
12/04/17 23:22:00.15 gApzQ0B40
なんというか、レギュラーグリップの人は軽く感じる気がする。
リズム感自体もタメとかない人が多いような。
主観ですが。


906:名無しのエリー
12/04/18 00:43:07.02 Ytom8R3wO
前に、このスレの誰かが青純のレコーディングに関わって、その時に青純自身がエンジニアに録り方を進言してたって言ってたけど、
たぶん山木にも山木ならではの録り方があって、trebleやpresenceっていうのかな?そういう高音を強調して録ってる
…って思えるくらい軽い感じがある
少なくともスネアの音はパン♪って高いよね
重厚に構えるドラマーというよりは、楽しく派手に叩いてるって感じがするなぁ
そりゃ大御所だし、ヘビーボトムも担えるんだろうけど、

このスレで重厚ってのを語ると、やっぱ青純が居るしなぁ………

907:名無しのエリー
12/04/18 00:52:34.12 PgszgnV10
俺も山木さんはドッシリしていて安定感あると思うな

908:名無しのエリー
12/04/18 01:11:09.30 RsVGXle20
山木はタイコの音程が高め設定なんだよ。青純は低め。

ただ山木のタイコの音圧と言うか音量は凄い。
手数が多いこともあって小さなライブハウスでは聴いてて音圧で疲れる感じがする。

909:名無しのエリー
12/04/18 03:28:21.19 Ytom8R3wO
青純と山木の低音を比べるなら(てか自分が勝手に比べてるだけで申し訳ないですが)B'zを聴けばわかる
B'zの青純を知ってるから尚更、山木は軽快に感じてしまう
当時のベースの明石昌夫も雑誌で、B'zのドラムが青純から「青山さんとやったらヘビーになりすぎて、合わなくなった」と言う理由で山木に移行したとも言っている
達郎の正確にリズムを刻む青純からは想像つなかい重低音だと思うよ
B'zでの青純は

910:名無しのエリー
12/04/19 01:03:31.67 uRD18S8sO
三人のプレイスタイルの比較を語り合うのは良いことだよ
それでこそ、このスレの意味がある
これまで有りそうで無かった流れだしな


911:名無しのエリー
12/04/19 07:10:11.79 EOtbAyJi0
山木さんはB'zでは軽く聞こえるけど、Bank Bandや福山では重めかな。
このあたりはミックスの違いもあるんだろうけど。

912:名無しのエリー
12/04/19 11:30:22.69 h4U0Fz3u0
よく知らないんだけどカースケは君たち的にはどういうドラマーなの?軽いのかな?

913:名無しのエリー
12/04/19 18:51:56.29 EOtbAyJi0
つまらないドラマー

914:名無しのエリー
12/04/19 20:19:58.87 uRD18S8sO
>>913
そういうこと書くから最近、山木ファンが突っ込まれてんじゃん…

915:名無しのエリー
12/04/19 21:30:28.49 ZxqDyUogP
>>905
レギュラーって連打がマッチドに比べてかなり省エネで楽だからバックビートメインの様なスタイルになりにくい。

916:名無しのエリー
12/04/20 01:21:08.59 lgtCubp60
お恥ずかしながら、
レギュラーは省エネで楽とは初耳です。長年マッチドでいまさらレギュラーに変えられるか疑問ですが、自分はレギュラーだと身体が硬いのか、振り上げ幅が狭くなるから向いてないのかな?レギュラータム移動もぎこちないですが慣れると省エネで楽なんですか?
脱線してすみません。

917:名無しのエリー
12/04/20 01:32:46.80 6kegI8PdO
単純に手の形が同じだから、連打がブレにくいってのは感覚的にわかる……ような


918:名無しのエリー
12/04/20 01:53:43.48 W9W17+pPP
>>916
レギュラーはスティックにメインに当たる指が人差し指の人と中指の人がいる。
残念ながら人差し指でコントロールする人は省エネでは無い。

こればかりはある程度生まれ持った才能によってどちらで出来るかが変わってくる。
レギュラーをしばらく練習してみて中指軸でコントロール出来ない様な人はレギュラーの才が無いと諦めた方が賢明かも知れない。

919:名無しのエリー
12/04/20 02:13:18.65 lgtCubp60
どうも、人差し指はあまりつかわないですけど、ガットなどを見てると腕でコントロールしてる感じがするんですよね、物凄く振り上げ幅も広くて。昔、親指に力が入ってて良くないと言われたことはありますね。やはり音の抜けがいいので修得したいですね。

920:名無しのエリー
12/04/20 02:23:41.54 W9W17+pPP
自覚は無いかも知れないが、親指に力が入ってるってことは人差し指側を使ってることの裏返しとも言えるかも。

ちょっとわかりにくいだろうから写真をアップする。
緑部分でコントロールするのは残念な人で、青部分でコントロールする人はレギュラーの才があると言える。
URLリンク(i.imgur.com)

んで緑でコントロールする人は掌が上を向き、青でコントロールする人は掌が上を向かない。バディリッチが後者であるのを映像で見ても納得するはず。

921:名無しのエリー
12/04/20 02:35:11.27 lgtCubp60
なんか核心をついてるようで興味深いです。マッチドは指すべてを使ってコントロールしますがレギュラーはほとんど
指は中指だけでいいと言うことですか?

922:名無しのエリー
12/04/20 02:49:53.35 W9W17+pPP
まあそう言うことだね。
掌が内側を向いていると必然的に中指のみがスティックに触れる様になる。
んでその態勢だとスティックを握る力がほぼ不要になるのが感じ取れると思う(この態勢を維持したまま連打出来るかどうかはほとんどが才能に左右されるのだが)

逆に掌が上を向いた状態だと人差し指と親指の間で握る力を否が応でも意識せざるを得なくなる


んで腕の動きについてだがガッドの腕が高く上がるのはモーラー。
中指軸で掌が内側に向いている状態だと、脇を空け上腕を内転させるモーラーの動きを取り入れ易い。掌が上を向いていると、この動きを活用するのは不可能だと思っていい。。

923:名無しのエリー
12/04/20 03:04:51.98 lgtCubp60
なるほど、肘を内側にいれる感じですね。
才能が左右されると言われるとあれですが、何か良い練習方法ないですかね?出来る人は割とすぐに200の16分位レギュラーで連打できるのでしょうか?自分はまだ本格的に練習してませんが、、
ま、それにしてもレギュラーとマッチドの
音だけ聴いて違いを的確に当てられる人なんているのかな~?連打はさて置きサンバや基本的なシャッフルはレギュラーが叩きやすいのは確かかな。

924:名無しのエリー
12/04/20 03:25:07.59 W9W17+pPP
出来る人はスピードもパワーも余り変わらない。

マッチドでのモーラーを使って連打すると肘の上下動が激しいのだが、レギュラーのモーラーは脇を軽く開け閉めするだけで事足りる。
指の握りと腕の動きの両面で省エネのメリットが出てくる。当然音色の強弱をつけるのも簡単。
何をするにもレギュラー出来ると楽。

強いて弱点を挙げるなら横の動きに弱いところと左手側の守備範囲がマッチドより若干狭いところ。


効果的な練習方法はわからんね。出来る人は直ぐに出来るから。


925:名無しのエリー
12/04/20 03:50:09.65 lgtCubp60
とても参考になりました。おつきあいくださりありがとうございます。その視点で見るとポンタのレギュラーは人差し指コントロールですね。山木氏はどうなのだろう。

926:名無しのエリー
12/04/20 04:32:03.90 W9W17+pPP
ぽんたの人差し指コントロールはロールを多用するため。
マッチドでもバズロールの時は人差し指の先で握るのと原理は同じ。

オープンストロークでは掌を被せてバズロールでは掌を上に向けるのが見て取れると思う。



927:名無しのエリー
12/04/21 19:16:28.94 YBsoJqVD0
>>926
人差し指でレギュラーコントロールするほうが、珍しくないかな?トニーウイリアムスとか連打のときは掌上向き全開パーだけど
中指使って連打できるんだ?シングルパラディドルとか親指の第二関節当たりで二打押し付けたりするとよくないのかな
話題無いようなので失礼します。

928:名無しのエリー
12/04/21 19:45:20.97 B7q6dgosO
おう
じゃあな

929:名無しのエリー
12/04/21 21:09:03.01 YBsoJqVD0
ああ、元気でな

930:名無しのエリー
12/04/22 00:18:05.04 fjY6GG510
また腹話術師が来てたんだw

931:名無しのエリー
12/04/22 01:05:26.93 Z0uszMA10
青にレギュラーにあわないな

932:名無しのエリー
12/04/23 15:21:14.23 JYNjf1yo0
ポーカロがマッチドだからあのサウンドなように
青純にもマッチドである必然性を感じるなぁ
だからレギュラーで叩いている青純はちょっと想像できない

933:名無しのエリー
12/04/23 22:21:44.57 VNhXqNayO
>>908-909
むしろB'zでの青純が稀というか、基本的には丁寧に叩く人だもんね
ラウドネスの樋口っつぁんは青純のロックな部分を認めていたな
青純本人はメタルみたいなドラムは嫌いらしい
山木はロックドラマーだから、キックの音がズゥーンと印象的
山木ファンが重厚って言ってるのは、そのへんにあるのかも
この辺りは>>862の例えが的を居てると思う

934:名無しのエリー
12/04/23 22:26:20.02 FnY5neVG0
上に上げた全員がボンゾフリークは同じだな

935:名無しのエリー
12/04/24 00:33:28.53 zJCg2+o10
へー、山木はんはボンゾフリークなんだ
ベードラ穴無しくらいしか影響が見えないな

936:名無しのエリー
12/04/24 03:05:58.41 3UzQyrsS0
山木と江口がボンゾどーのこーのってのは見たことない。ソースはどこでそ。

937:名無しのエリー
12/04/24 10:27:15.29 xmd/0f5iO
別に江口は名前上がって無いでしょw

938:名無しのエリー
12/04/25 20:50:14.98 g6Hi89Sj0
昨晩深夜にNHKのBS見ていたら、大友康平が司会をしている音楽番組
の相川七瀬、岡本真夜、花花の曲の演奏で青山純が叩いていた。
相川と花花の曲は青山のドラムがうまく馴染んでいたが・・・
岡本のTomorrowは青山が叩くとプリプリの曲ぽく聞こえてしまっていた。

また、この番組に渡瀬マキも出ていてリンドバーグ時代の今すぐKiss me
を歌っていたが、渡瀬だけは旦那がギターで出演しているだけあって
バンドはオリジナル(リンドバーグのメンバーじゃないけど・・・)の編成。
青山純が叩く・・・今すぐKiss me見てみたかったから残念。

939:名無しのエリー
12/04/25 21:10:22.50 MezRKert0
>>938
青純が叩いていたのなら見たかったなorz
再放送とかあるんだろうか?

940:名無しのエリー
12/04/25 22:18:17.21 +pT+uxgJO
>>938
げっ!そんな番組あったの??
何で言ってくれねえんだよ…

941:名無しのエリー
12/04/26 00:01:05.43 bbKjk+3h0
>>939>>940
URLリンク(www.nhk.or.jp)

942:名無しのエリー
12/04/27 22:35:45.67 RzbsHPXZ0
今NHKのBSプレミアムでやっているJ-POP青春の'80で
青山純が今週も叩いているぞ。
レギュラーかもね。

943:名無しのエリー
12/04/27 22:46:34.43 tERZXnIaO
うわぁ…
BS見られる奴がうらやましい
今まで活動が活発では無かったのが嘘みたいだな

944:名無しのエリー
12/04/29 17:30:14.92 jHM+9q6t0
山木さんのお嬢さんです!!今日は一緒に撮影しました~♪( ´▽`)

URLリンク(instagr.am)

945:名無しのエリー
12/04/29 19:14:01.00 0yivHsECO
なんか山木信者はキモイ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch