11/01/12 07:07:40 0f6ffupC0
ユーミンは江口のプレイが似合っていたかな。
青純や山木って、ユーミンで叩いたことなかったっけ?
307:名無しのエリー
11/01/12 07:15:36 TWF7AMAI0
そりゃユーミンで葉加瀬と同じことはやれないわ
則竹とか孝三とか村石とか
サブディビジョンのトレーニング積んでリズムがタイトなドラマーが
歌モノ叩くのは魅力あるね
村石のカランコロンの音はあまり好きじゃないけど
「まきちゃんぐ」の「サプリ」って曲の美久月と松原正樹との
レゲエぽいプレイは好きだな、編曲は井上鑑だわ
308:名無しのエリー
11/01/13 15:48:05 phBkG6Q20
>>306
山木は一回だけある。青純はない
309:名無しのエリー
11/01/13 19:26:18 ArotzOf+0
>>308
へー、あるのか。
聴いてみたいのでどの作品か、出来れば教えてください。
310:名無しのエリー
11/01/14 06:13:45 RXLB7S7c0
>>309
時のないホテル。曲別クレジットがないからどの曲かは不明
ここのスレ住人なら分かるんじゃないかな?
311:名無しのエリー
11/01/14 07:17:30 bmqVyHuI0
>>310
サンクス
聴いてみます
312:名無しのエリー
11/01/16 11:10:44 k9caMMb40
2004年だったかそのあたりに青純さんTOKYO JAZZで見たけどめっちゃ太ってたな。
今どうなんだろ?
バスドラがすごかったな、ドン、ドンじゃなくドゥフ!、ドゥフ!って感じだった。
313:名無しのエリー
11/01/16 12:42:48 th0i1Jl/0
あおじゅんさんは、スクエアの時代にユーミンのバックをやったことがあるよw
314:名無しのエリー
11/01/19 23:09:56 +RyZ2rwf0
SONGSでシャリースのバックに江口がいたね。
バンドがもろASKAバンドだったw
315:名無しのエリー
11/01/21 09:59:49 jdKnGU++0
>>307
「まきちゃんぐ」の名前が出たついでに
1~2月のツアーで“バンドスタイル”の日は、ドラムが小笠原拓海さん。
達郎ツアーの青山さん後任ドラマーの話になった時、
一番早く小笠原さんの名前が挙がったのがこのスレだった。
今となっては懐かしい。
316:名無しのエリー
11/01/21 22:08:50 BGB8NeqJ0
1月22日(土)午後10時から
☆匠の技 「ドラマー・山木秀夫さん」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
317:名無しのエリー
11/01/21 22:46:00 TIki5JnL0
>>316
サンクス
録画もしておこう
318:名無しのエリー
11/01/23 08:54:42 ue/RPEvE0
NHKの見た。
山木さんの喋っている声、初めて聞いたw
演奏はさすがだとしか言いようがないな
魂こめて演奏してる感じがする
319:名無しのエリー
11/01/24 09:54:43 rnUg9L/L0
>>316
ありがとう。
山木さんすごかった。
歌のコーナーで演奏してた渡嘉敷祐一さんのプレイも良かった!
ベースの岡沢章さんとのリズム隊でしたね。
お得な番組でした。
320:名無しのエリー
11/01/24 11:22:51 eHXkOj3e0
どれみふぁ録ってたのを昨晩見た
なんかカメラワークがイマイチだったな
ドラムソロ演奏中、顔のどアップを再三抜いてたけど(しかもブレブレw)
全体像とかスティックワークの分かりやすいカットとか
ドラマー視線側のカメラとかで映してほしかった
ま、こうやってテレビで紹介してくれるだけで
とってもありがたい事なんだけどね
>>319
ベース渡辺等さんじゃなかったっけ?
321:名無しのエリー
11/01/24 18:57:58 286yGswOO
山木さんは露出多いというか、たまたまなんだろうけど、けっこうTV出演多めのアーティストについてるから、山木ファンは羨ましいな
青純のつくアーティストって、けっこうTV出演少ない人ばっかだし
322:名無しのエリー
11/01/24 19:17:05 06ro0MUE0
確かに青純があまりテレビでドラム叩いている所を見たことがないな。
達郎はテレビに出ないし、B'zもTVやライブは他のミュージシャン起用してたし。
確か、演奏している青純を生で見たのはMISIAだったかな。
でも自分の席からあまりよく見えなかったし、演奏をはっきり観たのは
ニコニコで達郎のJOYの宣伝映像を見た時だな。
323:名無しのエリー
11/01/25 09:55:38 UUKq8ItXO
自分もMISIA関連と、昔に泉谷しげるの後ろで叩いてたくらいしかテレビでは見たことない
324:名無しのエリー
11/01/25 20:08:25 wLTnrGsG0
>>225 女房本人乙 職場に子供を連れてくるな
325:名無しのエリー
11/01/25 22:38:49 PKj94AKU0
>>324
いや、ちゃんとミスチルのDVDにそのシーンが収録されてるんだよ
326:名無しのエリー
11/01/26 08:32:36 0ECVDi7n0
山木さんの息子ってミュージシャンなの?
327:名無しのエリー
11/01/26 08:49:00 tzbug51f0
関係ないがカースケの息子ならDo As Infinityで親父に変わってライブサポートやってるな
口元とかめちゃくちゃ親父似だわ
328:名無しのエリー
11/01/26 19:07:49 K8btz6Q/0
>>326
山木さんって息子さんいたっけ?
小学生の娘さんならいるみたいだけど、ギター弾いているみたい
329:名無しのエリー
11/01/27 08:01:08 1Lochybc0
山木妻のブログで長男って言葉が出てくるよ。
ミュージシャンらしいけど。
330:名無しのエリー
11/01/27 09:04:09 G3JidAvmO
ビジュアル系の息子がいる人が居るらしい
331:名無しのエリー
11/01/27 09:48:26 ayaOJumW0
>>329
レミオロメンのドラム
332:名無しのエリー
11/01/27 11:41:06 HKq6o01W0
それは弟子(みたいなもん)だろw
333:名無しのエリー
11/01/27 13:55:08 fsHtxwkN0
レミオのドラムと家族ぐるみの付き合いしてるだけ
334:名無しのエリー
11/01/27 14:36:58 wOXd8EWkO
山木さんて初婚?結婚遅かっただけ?
335:名無しのエリー
11/01/27 14:46:04 fU/yMU8g0
ソナーと創価学会との利害関係を知りたい
336:名無しのエリー
11/01/28 21:11:21 52hwX7uuO
山木嫁はスタジオになにしに行ってるの?暇なの?邪魔してるんでない?
337:名無しのエリー
11/01/28 22:44:09 Y8Y/5STu0
今日NHKのなんかの番組に山木さんでてたな
あの軽く叩いてる感じであんだけの音出るって
すげーわやっぱ
338:名無しのエリー
11/01/28 22:54:17 ce2CSzky0
山木や青純、カースケや菅沼の子供は楽器やっているみたいだな。
山木の所以外はすでにプロだし、音楽の環境がかなり整っているだろうから
自然と子供も音楽の道に入るんだろうな。
339:名無しのエリー
11/01/29 13:53:03 y+VZ3Sro0
>>336
大晦日のカウントダウンの会場にも行ってるみたいだし、
ローディでもやってるのか?
でしゃばりっぽくていやだなあ。
って言いながら毎日嫁のブログ見てる自分が悲しい・・・。
340:名無しのエリー
11/01/29 16:15:11 xieu0kdF0
嫁のブログ教えてください。ちょっと見てみたいw
341:名無しのエリー
11/01/29 18:04:54 Rrzp9QSe0
>>340
>>264
342:名無しのエリー
11/01/29 19:17:01 P3wc4s1c0
嫁に粘着してる奴は何なんだよ
個人事務所なら嫁がマネージャーとか普通だろ
343:名無しのエリー
11/01/29 20:06:48 uJQL+A0gO
このスレの山木ファンは痛い人居るよね
344:名無しのエリー
11/01/29 21:57:39 lwXtn3hA0
スタジオミュージシャンは大物ほど有名アーティストと仕事してたり
演奏も上手いだけど、一部の音楽ファン以外からは見向きもされない
存在だよね。
彼らが買い物などで街を歩いていても、周りから声を掛けられり
サインを求められたりすることはあまりないかも・・・
345:名無しのエリー
11/01/29 22:01:01 uJQL+A0gO
そう言われたら「痛い」は撤回する
ごめんなさい
こういう場所でしか話題を共有できないかもね
346:名無しのエリー
11/01/29 22:24:02 Rrzp9QSe0
>>344
縁の下の力持ちだからね。
山木が叩いているルビーの指輪も、青純が叩いているクリスマスイブも
江口が叩いているSAY YESもその音は多くの人に聞かれているだろうが
誰が叩いているかなんて、一部の音楽ファン以外はわからないだろうね。
347:名無しのエリー
11/01/29 23:15:53 Ks4XYWYvO
男が嫁に粘着するか?動向を知りたいのは関係ある女たちかね。
348:名無しのエリー
11/01/30 00:00:25 CyEXPJdX0
>>346
邦楽板のスレタイで山木秀夫 VS 青山純 VS 江口信夫と出ていても
??と思ってる人が多いだろうね。
松たか子の旦那になったギタリストの佐橋も、婚約をマスコミで報道
された時には売れないミュージシャンと紹介されていたぐらいだしな。
349:名無しのエリー
11/01/30 00:45:14 bCLiMZtw0
>>348
「(小倉と比べたら多少)売れないミュージシャン」の略です
350:名無しのエリー
11/01/30 01:13:45 s4fRRaE20
男が山木の嫁に興味あるわけねぇよ
売れっ子で儲けがあって顔バレしないってのは最高だよな
351:名無しのエリー
11/01/30 01:45:59 hONwvXey0
>>348
マスコミも実績を調べず、上っ面しか書かないからなw
>>349
元々佐橋はずっと売れっ子で、小倉は売れないミュージシャンだった。
一時期佐橋がサポート断って自身のアルバムを製作しているうちに
小倉が頭角を現してきた感じだな。
352:名無しのエリー
11/01/30 19:27:40 B1/uTXhPO
>>345
いやいや!痛い人居るよ
山木ヲタw
まぁそれがダメじゃなくて、お3方名義のスレなんだから仕方ない現象だね
それぞれのファンの個性というか
353:名無しのエリー
11/02/01 10:29:52 iccCqJPD0
自分は青山純さんが一番好きだ。以上
354:名無しのエリー
11/02/01 11:03:34 VuIlvIjB0
>>351
桑田に気に入られたか否かで人生が変わったな
佐橋は通常営業のまま、一方小倉は桑田に重用されて仕事も(主にアミューズの関連で)増えた
355:名無しのエリー
11/02/01 20:05:16 2SuzqSCA0
>>354
佐橋もここ2、3年はちょこちょこ桑田に関わっているな
小倉も忙しくなりすぎて、桑田もなかなかスケジュールが取れない
356:名無しのエリー
11/02/01 23:00:05 Xuij+S//0
小倉・佐橋と言えば槇原が思い浮かぶなぁ。
1枚のアルバムの中でちょうど半分の曲数ずつ参加してるアルバムもあれば、山弦として2人で演ってる曲もあるよね。
357:名無しのエリー
11/02/03 14:07:48 bZVh9jFWO
山木さん福山のツアーか…徳永じゃなくて残念
358:名無しのエリー
11/02/05 10:12:02 KQ+ZyEqb0
徳永は好きで見に行くのですが、
山木さんより江口さんのほうがしっくりきます。
包み込むような感じが素敵です。
359:名無しのエリー
11/02/05 10:58:02 RsVR7w60O
山木さんはちゃんと客席みてくれて嬉しい
360:名無しのエリー
11/02/05 11:05:15 rkOdL2dS0
>>359
音と何の関係があるんだそれ?
361:名無しのエリー
11/02/05 11:11:46 o00w2MQnO
アイドルみたいだなw
362:名無しのエリー
11/02/06 01:23:13 05gjifCk0
カースケを卒業させて、山木や江口を起用をよくしている所を見ると
徳永も味のあるドラマーにこだわっているのかなと思う
363:名無しのエリー
11/02/06 13:56:43 ZEMJ64w+0
徳永はファンクラブ会員相手に
次のツアーのドラマーを予想させたりしてるよ。
ファンもよく知ってるみたいで
山木さんがいいとか、小田原さんを久しぶりにとか
この前青山さんだったからとか。
5月からのツアーは江口さんか渡嘉敷さんと予想。
364:名無しのエリー
11/02/06 16:06:01 05gjifCk0
徳永のバンドメンバーはドラム以外は殆ど固定だね。
たまに今剛さんが加わってツインギターになったりすることもあるけど。
徳永自身もドラマー選びを楽しみにしているんだねw
ASKAのツアーも振り替え公演は3月で終わるし、浜崎も中島みゆきも
ツアーが内容だから多分江口さんかな。
365:名無しのエリー
11/02/06 16:10:51 05gjifCk0
>>364
訂正
ツアーが無いようだから
と思ったけど、浜崎もツアーあるんだな。
URLリンク(www.avexnet.or.jp)
URLリンク(www.tokunagaandtonys.com)
徳永の初日・2日目から完全に被っているしほとんど江口さん固定の浜崎に取られそう。
山木さんも福山のツアーに参加するようだし、そうなると渡嘉敷さんか
まさかの青純かな?
366:名無しのエリー
11/02/06 16:32:45 4us2PBScO
浜省も4月からツアーだから小田原さんは なし。じゃあ…渡嘉敷さんか まさかの青純…?
367:名無しのエリー
11/02/09 00:15:39 H2OBe3wl0
このスレの特徴はアーティストは「呼び捨て」、サポート・ミュージシャンは
「さん付け」だなwww わかるよ、その気持ち。
368:名無しのエリー
11/02/09 00:21:23 8BfqMISU0
主役のアーティストは興味なくても、サポートの方に興味あったりするからなw
あと青純に「さん付け」しないのは親しみがあるからかな
369:名無しのエリー
11/02/09 00:29:31 8tgZA8cz0
渡嘉ちゃんはdwのベルトドライブ、プレート無しなのね
どれみふぁワンダーランド楽しいわ
370:名無しのエリー
11/02/10 07:22:00 WwfH1txm0
ちなみに、浜崎あゆみの2010~2011のカウントダウンツアーは、江口さんではなく浜崎大地さん(同じ浜崎姓ですが)という方がやってました。
ドラム:浜崎さん、ベース:エンリケさん、キーボード:友成好宏さん・宮崎裕介さん、ギター:ヨッちゃん、音楽監督:小林信吾さん でした。
コーラスの方はすいません! わかりません。
一時期、江口さんの代理に阿部 薫さん(青山 純さんのお弟子さん)が叩いてましたけどね。
371:名無しのエリー
11/02/10 15:59:22 aHOUnsrq0
スタジオマンは大変だな
やりたくもない仕事をやらないと喰えないもんな
372:名無しのエリー
11/02/10 17:43:13 NTSU8ax90
音楽1本で食えるだけありがたいよ今の時代。
373:名無しのエリー
11/02/10 19:18:17 6IcNc2MS0
>>370
一昨年、ASKAに江口取られた時にベーヤンが叩いてたね。
>>372
そうだよなぁ。
暇がないほど仕事があるのは一流の証拠。
音楽学校の講師やったり、それでも食えない時は他の仕事で食いつないだりね。
長谷部徹の奥さんが自殺した時に、長谷部の仕事が少なくて
実家の自動車工場の仕事を手伝っていた、というのを聞いた時は軽くショックだったな
374:名無しのエリー
11/02/10 19:24:01 NTSU8ax90
あとバークリー音楽大学の奨学金を50歳になっても返してる人もいるって聞いたよ。
厳しい中、やはり勝ち残っていくプロはすごい。
375:名無しのエリー
11/02/11 02:59:40 ciIGD3JD0
江口氏は浜崎とASKA被ったら
絶対にASKAを選ぶだろうな
376:名無しのエリー
11/02/11 03:08:33 dEajqjhN0
どっちもつまらんから
ギャラの良い方を取るだろ
377:名無しのエリー
11/02/11 07:09:39 rk1aZG9c0
どっちというか、先にオファーがあった方を優先させると思うよ。
どのミュージシャンも早い者勝ち。
378:名無しのエリー
11/02/11 22:28:51 hydg4opP0
ここスレの3人はどのくらい先までスケジュール埋まってるんだろうなw
379:名無しのエリー
11/02/11 23:39:41 rk1aZG9c0
青純は今、単発ライブばかりっぽいから割と余裕がありそう。
山木と江口は1年先までは確実にスケジュール埋まってるんじゃない?
山木の痛い妻がブログに書いていたが、僅かな休日も仕事が入ってしまうことがあるみたいだし。
380:名無しのエリー
11/02/12 00:14:28 huMSb1YK0
音で人を引き付けることができる、、何てかっこいいんだっw
381:名無しのエリー
11/02/13 10:29:10 7cQood6P0
>>380
上手いだけの人はいくらでもいるからね。
このスレタイの3人のドラマーはそれぞれ持ち味があって
その音が欲しいという要望が多いからね。
382:名無しのエリー
11/02/13 11:47:20 PvJg2jA/0
>>381
アーティストやプロデューサーから、その音が欲しいという要望で
演奏依頼の仕事が受けることができれば、ギャラは高く要求できる
だろうね。
スレタイの3人は年収いくらぐらいだろう?
このクラスの人なら、普通のサラリーマンよりも収入はいいかもね。
少なくとも年間で1千万ぐらいは稼いでいるか。
383:名無しのエリー
11/02/13 11:50:46 7cQood6P0
>>382
一番ギャラが高そうなのは山木さんかな?
それでもほとんど休みがない位仕事が入るんだから凄い。
江口さんも青純もギャラはトップクラスだろうね。
でもそれだけトップの人達は付き合いとか、楽器に費やす値段もハンパなさそうだ。
384:名無しのエリー
11/02/13 12:01:04 Yz1XOdKcO
>>383
いや、それはスタジオミュージシャンが決めるんじゃなくてアーティスト側が提示するんじゃないの?
ギャラってある意味「単価」でしょ
山木>青純・江口の根拠なんてどこにもないよ
385:名無しのエリー
11/02/22 00:34:41.48 BBWKtvIa0
達郎スレで青純ばなしなう
386:名無しのエリー
11/02/22 18:19:04.45 NiLEhsyC0
小笠原君も上手いけど、やっぱり青純のプレイスタイルは誰にもマネできないからな。
達郎がブレイクするちょっと前から青純と伊藤広規のコンビでやっていたから
ファンもなかなか新しいサウンドを受け入れられない気持ちはわかる。
387:名無しのエリー
11/02/22 18:36:56.68 OjT0DAHoO
難しい話だな
達郎バンドはネルソンとして活動するくらい定番だし、青純・コーキはバンドの目玉だったから比較は避けられないけど、
個人的にはもう青純は完全に達郎から離れてよいとも思うしなぁ…
自由に動いて欲しいしな
388:名無しのエリー
11/02/25 22:14:41.81 vQYaaA5h0
このWANDSの曲のドラム叩いているのは青純だけど、めちゃくちゃかっこいい。
URLリンク(www.youtube.com)
389:名無しのエリー
11/02/25 22:23:49.57 vQYaaA5h0
青純のセッションバンドの演奏動画
URLリンク(www.youtube.com)
390:名無しのエリー
11/02/25 22:36:43.49 jUvzNLlY0
山木はジョンゾーンとかのアングラ系(?)とたまにやってるけど、
そのへんの話題はないの?最近、umaっていう奴をきいて格好いいなって
思ったンだけど。
391:名無しのエリー
11/02/25 23:12:13.73 tJXtfJn9O
>>389
ハコ小さいな
THE 青純って感じのプレイですね
なんか最後のトークがつまんないからカットされるような終わり方が良いw
392:名無しのエリー
11/03/01 10:09:18.48 kEfKOGkxO
先週、江口さんの演奏を間近にみたけど素晴らしかったよ。
きめ細かくて丁寧だと思った。同じリズムでも叩きかたが違うと印象かわるんだな~とか、素人ながら感動した。
393:名無しのエリー
11/03/03 19:28:06.72 k3cHidXX0
>>392
自分も3年ほど前にライブハウスの最前列で江口さんのプレイを間近で堪能したよ。
フォームもキレイで、音も締まっていて聞きやすかった。
普段、大きな会場やDVDで見ているだけだったからより感動したw
394:名無しのエリー
11/03/04 01:11:02.73 RFjRPsIp0
実際生音で聞いた方々にお聞きしたいのだが
プロの人はみんな音が大きいのでしょうか
395:名無しのエリー
11/03/04 01:49:21.35 LcNV5LvF0
そんなことないよ
396:名無しのエリー
11/03/04 17:24:42.45 z5dOB1MKO
まぁ無駄な力入れないで音を出すコツとかは知ってんだろうけど
397:名無しのエリー
11/03/08 11:20:32.15 eF1IUnRs0
小林信吾さんのブログで浜崎あゆツアーのリハの話が載ってて、
新ドラマー“浜崎大地”が紹介されてた。
ということは江口さんは徳永ツアーかな?
日程を発表したのは、あゆより徳永のほうが1ヶ月早かったから
先に江口さん押さえちゃったかも。
398:名無しのエリー
11/03/08 18:09:39.82 GuzXIWbP0
何もスケジュールが被っていなかった浜崎の昨年のカウントダウンライブから
その新ドラマーは参加しているようだし、エイベックスも台所事情は厳しいようだから
経費削減と安易に押さえられるドラマーに変えたのかも。
399:名無しのエリー
11/03/09 01:22:21.95 IP/5+9RC0
7000枚CD買ったと豪語する引きこもりwwwwwwwwwww
URLリンク(twitter.com)
400:名無しのエリー
11/03/09 17:42:03.32 kHXsWHPNO
400なら青純完全復活
401:名無しのエリー
11/03/13 22:03:21.78 HeqKwqa60
今日、ブックオフで元WANDSの上杉と柴崎がやってたユニットai.ni.coの
アルバムを買ってきたが、山木が数曲参加してるんだな。
WANDS時代のアルバムPIECE OF MY SOULでは青純が1曲以外参加しているし
意外な所で名前を見かけると、思わずニヤリとしてしまうw
402:名無しのエリー
11/03/14 18:51:27.59 4KCicDA0O
青純や山木達の参加シングルをまとめたサイトはあったけど、
参加アルバムまで網羅したら、けっこうな量になるだろうな
403:名無しのエリー
11/03/16 19:16:48.31 PdsRx55y0
山木も福山のツアーがどうなるかわからいな。
音楽業界も地震の影響で大変そうだし、計画停電でスタジオも使いにくいだろうから
ミュージシャン達も大変だな。
404:名無しのエリー
11/03/17 16:04:09.32 fD/gyFBb0
福山、とりあえず埼玉公演は中止(延期)らしい
405:名無しのエリー
11/03/18 08:55:09.28 QDoDplRHO
山木氏 離婚したんじゃないよね…
406:名無しのエリー
11/03/18 09:56:39.68 L52ev3RL0
>>405
山木さんの奥さんのブログでは、
奥さんに成りすまして他のブログを荒らしてたみたいなことで
一時ブログを自粛してた。
スタジオやステージの話も書いて
ちょっと出しゃばった感が否めない気がしたが・・・。
山木さんにも叱られたんじゃないか?
勝手な推測ですみません。
407:名無しのエリー
11/03/18 19:13:42.76 45RoL3Ol0
まぁ、旦那の印象悪くなっては困るからなw
408:名無しのエリー
11/03/18 23:56:20.70 P2O5f/vz0
山木嫁なんてどうでも良いんです
原発が冷えればそれで良いんです
409:名無しのエリー
11/03/19 00:13:05.13 XvBdz9NM0
>405
関東から避難しただけでは
>406
山木妻の記述によると
ブロガーである自分に協力的だったらしいし
スタジオ、ステージ、ツアー先、TV収録の現場に子供を連れて回るのは
「女優を目指す娘の為になるから、いまから業界を見せておこう」との山木本人の薦めらしい
だからいまさら叱られたってのはないだろう
一般人では考えられないが、このクラスのミュージシャンともなると、感覚が違うのかもしれないし
周りも諌めづらいのだろうな
>408
そうは思うが、かなり厳しい状況だ
410:名無しのエリー
11/03/19 11:44:25.32 xHpNKEiB0
一般人か芸能人か、というくくりだけで言うと
ミュージシャンも芸能人だから
感覚がちょっと違うのかもね。
411:名無しのエリー
11/03/21 09:16:01.03 +j5DhYXwO
非常にどうでもいい
412:名無しのエリー
11/03/28 20:15:46.16 lgMuDcV60
来月16日から福山のツアー再開。
巨大なステージセットもスクリーンも撤去されるようだが、
バックバンドも凄い面子ばかりだからなんとかなるだろう。
413:名無しのエリー
11/03/30 17:28:49.39 3WlCEOIi0
この間やってたFNSのチャリティ音楽特番ってドラム誰だった?
チラ見しか出来なかったからクレジットを確認できなかった
414:名無しのエリー
11/03/30 18:21:57.66 DR4pUwdF0
>>413
村石雅行だったよ
415:名無しのエリー
11/03/31 06:50:22.53 1JOH+r9M0
>>414
やっぱり村石だったか、雰囲気ではそれっぽいなと思ったけど
ただ村石にそこまで汎用性が高そうなイメージが無いw
416:名無しのエリー
11/03/31 07:13:49.76 4YfxHO2u0
>>415
若干、ドラムがやかましいかなと思うところはあったけどね。
あの手の番組はやっぱりカースケかな。
417:名無しのエリー
11/03/31 07:29:58.35 1JOH+r9M0
>>416
まあ音の傾向がね
カースケは全体が低音寄りだけど村石は軽いスネアとシンバルを多用するのがプレイの特徴だし
418:名無しのエリー
11/03/31 14:15:17.81 QGe9g++c0
カノウプスの音嫌いだわ
419:名無しのエリー
11/03/31 23:02:40.33 E99/oTah0
Bzの山木さんの電子ドラム(エフェクトかけた音)ああいう音はアレンジャーやプロデューサーの
支持なの?それとも山木さん本人の考えなのでしょうか?
420:名無しのエリー
11/04/01 00:09:52.25 bXwawDlx0
TAKの意向なんじゃない?
421:名無しのエリー
11/04/06 18:02:50.85 q7MDDordO
もう一回くらいB'zで叩いて欲しいなぁ…青純
422:名無しのエリー
11/04/08 17:11:11.11 HtzMuiSf0
あおじゅんって最高ー♪
URLリンク(www.youtube.com)
423:名無しのエリー
11/04/08 22:44:54.70 XMeEsdSDO
耳を疑ったが、どう聴いても音が青純だった…
424:名無しのエリー
11/04/09 18:14:30.37 79iZIc1b0
最近ユーミンのバックでよくカースケが叩いているね。
でも音がつまらなさすぎる。
425:名無しのエリー
11/04/09 18:19:04.13 FbVhptoO0
ツアーのサポートに付いてる宮本茂男もそう変わらんよ
426:名無しのエリー
11/04/09 18:27:16.00 79iZIc1b0
宮田繁男のこと?
まぁ、あの人の方が多少は面白みはある感じがする。
このスレタイの3人は別格だけど
427:名無しのエリー
11/04/09 18:31:06.48 FbVhptoO0
宮田だった
oh...
428:名無しのエリー
11/04/09 19:11:54.56 /ALhbao90
>>424-427
やっぱ村石がいいよねぇ
適度にアグレッシブでユーミンの音によく合ってた
カースケはビジュアルがあーだから
もうちょっと面白い音出すことを(勝手に)期待すると
見事に肩すかし食らうよなw
ホントつまらない
429:名無しのエリー
11/04/09 20:52:05.66 VDIhsu1u0
CONCERT FOR JAPAN が今夜半~明日朝早朝に生配信されます。
詳細はコチラから↓
URLリンク(www.ustream.tv)
山木さんの出演はBill Laswell with gigi bandです。
NY現地時間4月9日18時~の予定です。↓
6-7:30 PM GALA BLOCK
(GALA BLOCK ticket required)
SOLD OUT
Ryuichi Sakamoto with Special Guests
Bill Laswell with gigi band
430:名無しのエリー
11/04/10 00:57:22.40 Mf4h3KF40
福山の今のツアーメンバー、ベースはミックさんじゃなくて高水さんなんだね。
ドラムは山木さんとは仲良しだから、ミックさんとはまた違った良いコンビネーションだろうな。
431:名無しのエリー
11/04/10 13:51:32.92 Cd3eOGgm0
カースケは汎用型だからw
まあこういう普通のタイプがいるからこそスレタイの3人みたいなドラミングが活きるわけで
432:名無しのエリー
11/04/11 08:50:33.10 aAKtjBQg0
>>430
福山の方に高水さんが参加と言うことは、
徳永の方には誰が参加してるんだろう?
433:名無しのエリー
11/04/11 13:45:33.68 tMVrqDQl0
>>432
徳永さんツアーの詳細はまだ発表ないけど、
ここ数年、徳永さんはツアーもレコーディングもほぼ高水さんで、
数曲、松原秀樹さんだったくらい。
ひょっとするとツアーも松原さんかな?
6/25に角松敏生の周年記念ワンナイトライブとかぶってるけど、
ツアーじゃないから松原さん以外のベーシストでもなんとかなるでしょう。
ドラムは、本命江口さん、対抗渡嘉敷さん、
希望で大穴青山さん、てなとこだけど。
434:名無しのエリー
11/04/11 14:03:40.76 aAKtjBQg0
>>433
あまり関わりのないミュージシャンを器用するとは思えないから
松原さんかもね。
ドラムも今のところ、江口さん辺りが有力かな?
江口&松原コンビも所々で見るから期待できそう。
ミックさんは浜省のツアーに参加するみたいだね。
超売れっ子だから福山もなかなか押さえられないみたいだな。
一昨年は陽水に取られてたし。
435:名無しのエリー
11/04/11 15:11:06.51 NXbFLFh60
ドラムやってるけど所謂「ノリ」を出すのってほんと難しいんだよ。手数で見せるのは大体みんなできるし憧れてるけど
普通の8ビートでも誰が叩いてるのか分かるっていうのが一流の証だよね。
青純さんは一発で分かるじゃない。すごいよほんとに。
ドラムって下手な人が叩くとほんとに耳障りだけど、カースケさんが特徴がないように聞こえるのは、逆に言うと曲に音色含め完全にマッチしてるってことだと思う。
436:名無しのエリー
11/04/12 01:06:31.56 zUJjCWGH0
ところで、ここでポンタが語られないのは何故かな?
当のポンタは「ポンタ・山木・青純」の三人なら、判る人が聴けば誰が
叩いているかすぐ判るはず、と公言しているけど。
437:名無しのエリー
11/04/12 01:38:25.94 XQ2iVObQ0
ポンタさんは木で言うと枝葉が鮮やかな感じ。青純さんは幹がどっしりしてるイメージだな。
438:名無しのエリー
11/04/12 03:07:46.21 nC1KPm5p0
>>435
そういう言い方は
手数が出せないドラマーの言い分けにしかならないから
辞めた方がいいぞ
手数系だろうがグルーブ系だろうが
音楽的理解力と表現力を併せ持った人が一流のドラマーだから
>>436
ポン吉、山木、青純、佐野は分かりやすいね
439:名無しのエリー
11/04/12 07:05:00.03 UlxLEW0J0
ポンタさんは昔は、今の山木さんクラスのポジションだったの?
440:名無しのエリー
11/04/12 10:42:06.34 kenCmPiD0
比較されてるとしたら、どちらかといえば青純って気もする。
441:名無しのエリー
11/04/12 11:45:59.78 XQ2iVObQ0
>>438そうだな、スマソ
ここに出てない高橋幸宏さんも良いよ。ポンタさん最初はYMOに誘われていたらしいけど
自分は断ってYMOの音楽性考えて硬い音の幸宏さんを推薦したって、自伝に書いてあったよ。
442:名無しのエリー
11/04/13 15:21:51.43 5crzcx+G0
>>441
ポンタさんも誘われてたんだね、知らなかった。
ドラムの林立夫さん、シンセの佐藤博さんが誘われていたのは
知っていたけど・・・。
443:名無しのエリー
11/04/15 13:37:20.81 M27W9AC30
ポン太のその手の昔話は話半分程度に受け取っといたほうがいいかとw
444:名無しのエリー
11/04/16 09:04:17.65 v59OFzNm0
じゃあ自伝にマイルスに誘われてたって書いてあるのもw
445:名無しのエリー
11/04/16 18:03:13.49 PZYJBIh8O
村上ポンタ秀一と言えば
確かイカ天の審査員やったことあったな
やっぱり恥ずかしい過去なのかな?
446:名無しのエリー
11/04/17 11:57:38.59 AxLJ2CyvO
赤い鳥でプロデビューしたこともガセかな?
447:名無しのエリー
11/04/17 12:25:47.53 onDUUIlS0
ポンタといえばドラム燃やしたことで有名w
448:名無しのエリー
11/04/18 00:15:57.65 t8b5Sete0
Mラバの徳永
ドラム:渡嘉敷祐一
ベース:松原秀樹
ギター:古川望
ギター:松下誠
キーボード:坂本昌行
ストリングス:弦一徹ストリングス
ツアーの面子は古川さんと弦一徹sr以外のメンバーになるのかな?
449:名無しのエリー
11/04/18 00:24:12.78 t8b5Sete0
江口は徳永の方にも浜崎の方にも参加しないようだし、今はツアーのスケジュールなさそうだな。
重なる時は重なるのに・・・
450:名無しのエリー
11/04/18 09:26:36.50 46o6uHOZ0
>>448
>>449
ベースの松原秀樹さんのホームページのスケジュールに
徳永の日程を掲載してるね。
古川さんと弦一徹srはテレビ用だろうね。
古川さんのブログによると今後放送の徳永の「僕らの音楽」と「SONGS」でも
演奏するようだけど。
ツアーのドラムは江口さんじゃないのか~?
渡嘉敷さんで確定?
451:名無しのエリー
11/04/19 22:27:33.38 qC7mqLzP0
今まで、徳永のTV出演でギターがもう一人いる時は今剛さんがいることが多かったけど
今さんも福山のツアーに参加中だから、古川さんになったかもね。
452:名無しのエリー
11/04/22 23:56:39.51 KMHWu4Pe0
僕らの音楽の徳永は
ドラム:渡嘉敷祐一
ベース:高水健司
ギター:古川望
ギター:今剛
キーボード:坂本昌行
ストリングス:金原千恵子ストリングス
だったね。
番組によってミュージシャンを変えてくるとは徳永もなかなか通だなw
でもこの面子だとツアーのドラムも渡嘉敷さんだろうね。
453:名無しのエリー
11/04/23 04:57:22.43 1tmYrOR1O
スレチ
454:名無しのエリー
11/04/23 07:09:39.58 nkB9xPEj0
ここは徳永スレじゃねえから
455:名無しのエリー
11/04/23 09:50:54.12 +nrOU2l00
このスレの3人が、今年上半期の誰のツアーに参加するのだろう、
ということから発生した話題だから、
多少の情報交換としてならいいんじゃない?
江口ファンのおれは、たまたま徳永観に行くから、
「~渡嘉敷さんだろうね。」というのは
情報としてありがたいけどなあ。
456:名無しのエリー
11/04/23 12:07:36.27 AKfQFP1J0
今のところ、今後江口さんが参加しそうなのは6月の角松のライブくらいかな。
山木さんは福山のツアー中で震災の影響で延期になった公演もあるので年内ずっとかな。
青純・・・
457:名無しのエリー
11/04/25 22:46:56.03 FbdR9oL5O
一人だけ話題が無いのは寂しいわね
458:名無しのエリー
11/04/26 10:01:12.30 qjQmbzor0
5月の終わり、チャック・レイニーのバンドの一員として青純が叩くよー
チャックと青純のリズムセクションだなんてハァハァもの
残念ながら東京大阪公演の東京だけなんだけどね
459:名無しのエリー
11/04/26 18:45:37.60 loIyio1uO
調べたらマジだね
クソッ!なんで大阪こねーんだよ青純!
460:名無しのエリー
11/04/27 01:32:00.19 n2bXlO+V0
大阪、力哉て、、、
正木五郎で良かったんちゃうん?
461:名無しのエリー
11/04/27 18:23:03.16 NfJqDgEC0
>>458
これか
URLリンク(www.prosoundcommunications.com)
5/28 sat、29 sun
高円寺 LIVE MUSIC JIROKICHI
(東京都杉並区高円寺北2-3-4高円寺ビルB1 Tel&Fax 03-3339-2727)
出演チャック・レイニー(bs)
Sons & Daughters Tokyo
(青山純 (ds)、KAZ南沢 (vo, gt)、エルトン永田 (key)、Mac清水 (perc, cho))
東京公演の方がバンドの面子がよいのに、大阪公演の方が500円チケット高いのか。
462:名無しのエリー
11/04/27 20:51:17.61 J5knqrYm0
山木さんマジで凄かった。今日もレコーディング見させてもらったんだけど、3時間で6曲録るってどんだけ早いんですか!!!
実質録音している時間はもっと短いしね。その場で初めて聞いて1テイク目でOK連発って。。。本当に凄い物を見てしまった。
URLリンク(twitter.com)
463:名無しのエリー
11/04/28 00:06:04.63 eJxIFJ3U0
プロは効率的に仕事をこなすからね。
前にNHKの番組でもやってたけど、山木さんはいつも早めにスタジオに入って
ウォームアップしているみたい。
江口さんも他のアーティストで一発OKだったことがあるみたいだし、
感性がハンパないんだろうな。
464:名無しのエリー
11/04/28 00:54:06.77 cHdO2Bgz0
Dでしか聴いたことはないけど、このスレの3人は全員好きです。
一流の人ってテクニカルな事をやらせてももちろん凄いけど、
シンプルな8ビートを叩いてる部分を(CDで)聴いても気持ちいいですよね。
例えば家のパソコンのitunesに入ってる曲の中で、
メトロノームのテンポごとに曲をリスト分けして聴き比べしたりしてるんですが、
気持ちの良いグルーヴを出すドラマーと、そうじゃないドラマーは一目瞭然なんです(主観だけど)。
465:名無しのエリー
11/04/28 00:55:33.54 cHdO2Bgz0
単純なパターンでこれだけの差がつく一番の要因は何なんでしょう?
自分はドラマーじゃないのでわからないんですが、「やっぱり微妙なタイム感の差が大きいのかな?」と思ったりしてます。
遅いテンポの曲で2・4拍目に入るスネアが前めだと、ちょっと気持ち良くない、とか・・・
下手でもCD音作りはエンジニアの腕しだいで結構ごまかせそうなイメージがあるけど、そんなことない?w
466:名無しのエリー
11/04/28 22:37:21.26 klwlHPUD0
住宅事情等ドラマーが出にくい日本で、うまいドラマーってほんと貴重だよね。
467:名無しのエリー
11/05/07 17:00:18.10 Wpu7hs9w0
山木さんしか出せない世界観…
URLリンク(www.youtube.com)
若手アーティストの中でもスキマは人選のセンスがある
468:名無しのエリー
11/05/13 00:06:45.47 EKIy5tDjO
徳永@チャリティーのメンバーが豪華だね。青山、山木、江口コンプリート。
469:名無しのエリー
11/05/13 06:49:08.01 2Yv2kEiV0
江口さんってフィルが苦手なのかな?
CDで山木さんや宮田さんが叩いていたフィルをライブでは
江口さんはフィルを抜かしたり、叩いていてもイマイチだった
470:名無しのエリー
11/05/13 10:38:48.34 Ijvtn+ji0
>>468
ドラムに限らず全パートがオールスターメンバーだけど、
これってアルバムですか?
471:名無しのエリー
11/05/13 18:55:17.20 2Yv2kEiV0
同じ曲の同じアレンジでも山木さんの方がフィルがうまいと思う。
ASKAの君が愛を語れ(2010年セルフカバーバージョン)
※イントロのピアノ後にドラムフィル
CD音源(山木さん参加)
URLリンク(www.youtube.com)
ライブ音源
URLリンク(www.youtube.com)
472:名無しのエリー
11/05/13 18:59:34.74 2Yv2kEiV0
↑ライブ音源は江口さん参加
473:名無しのエリー
11/05/13 22:14:23.28 9vvZK21b0
江口はガリバルディ好きなんだよね
インストものやってるCDあったら教えておくれ
474:名無しのエリー
11/05/13 22:36:50.08 2Yv2kEiV0
>>468
これのことかな?
徳永英明さん復興ソングプロジェクト"明日へ帰ろう"...
<参加ミュージシャン>
徳永英明、松浦晃久、佐藤準
高水健司、荻原メッケン、松原秀樹、美久月千晴、富倉安夫
青山純、あらきゆうこ、上原裕、小田原豊、河村カースケ、山木秀夫
江口信夫
木村誠、駒沢レオ、中島オバヲ、ペッカー、三沢またろう
浜口茂外也、坂井秀彰
飯室博、土方隆行、古川望、古川昌義
今剛、田中義人、西川進
椎名和夫、松下誠、是永巧一、八橋義幸、鈴木茂
佐々木史郎、鈴木正則 、竹上良成、河合わかば
弦一徹ストリングス
AMAZONS、KAZCO
西脇辰弥
他
URLリンク(blog.)ライブドア.jp/obawo/archives/51776573.html
475:名無しのエリー
11/05/13 23:15:00.47 bigOlXKi0
>>474
ほんとオールスターだな
476:名無しのエリー
11/05/14 00:43:20.57 1As23jS4O
>>470
そそ。アルバムだよねきっと。
477:名無しのエリー
11/05/14 00:58:58.84 DiWZjhB+0
アルバムじゃないでしょ
>>474のブログには一発OKって書いてあったし
徳永のHPには着うた配信と書いてあった
URLリンク(www.tokunagaandtonys.com)
おそらく1曲のなかでこれだけのミュージシャンが一堂に会して
一発録りしたんだろう。
478:名無しのエリー
11/05/14 08:35:09.78 sHCYXsVF0
ほんとうだね。
1曲に一堂が会したみたいだけど、
全員が一斉に音を出してるんだろうか?
WE ARE THE WORLD みたいの
ある程度の人数づつ演奏も回っていくんだろうか?
ベース5本とドラム7隊が一斉に音出したら聴きづらい気もするけどね。
479:名無しのエリー
11/05/14 10:11:07.99 DiWZjhB+0
このミュージシャン達が一堂に会した時に、どんな会話をしているのか興味深いw
480:名無しのエリー
11/05/14 13:38:20.71 j67MHEA+O
>>478
おとなりさんから苦情来たりしてなぁ…
『ガッシャーン!ズドドジャーン!』
「うるさぁーい!!!」
481:名無しのエリー
11/05/14 13:41:00.68 VU/ZNWdF0
「おまえ今ギャラ幾ら取ってんの?」
482:名無しのエリー
11/05/14 21:17:43.36 1VOvWWsw0
レコーディングの様子
URLリンク(www.youtube.com)
483:名無しのエリー
11/05/14 21:41:50.25 DiWZjhB+0
>>482
ノーギャラでこれだけのミュージシャン集められるなんて徳永すごいなw
この曲、レコーディングの様子を収めたDVDをつけてCD発売したら買うわw
484:名無しのエリー
11/05/15 00:59:23.28 pf0sqKjfO
まさか全員で一発とは思わなかったwww
485:名無しのエリー
11/05/15 01:08:32.02 Xy7JABdR0
>>482
やっぱぬるいカバーとかよりこういう歌の方がいいな
486:名無しのエリー
11/05/15 01:12:51.48 QbUukvHy0
徳永は割と色んなミュージシャン使いこなしているし集めやすかったんだろう。
アミューズとかわけわからんミュージシャンの寄せ集めより
こういう形でのオールスターの方が面白いし興味あるわ。
着うたはパケ死するしDLできないけど、>>483の通り
CD+DVD形態で発売して欲しいな。
487:名無しのエリー
11/05/15 01:27:55.76 pA6t1gI40
しかしみんな楽しそうだなw
たまには一堂に会してコミニュケーションとるのはいい事だ
488:名無しのエリー
11/05/15 01:28:10.03 QbUukvHy0
>>482の動画見たら「ドラムが6人」っていっているけど
>>474を見るとドラマーは7人だね。
そういえば江口さんらしき人の姿が見えないけど、江口さんだけ
スケジュールの都合で別録りだったのかな?
489:名無しのエリー
11/05/15 01:42:41.78 pA6t1gI40
いやどこで見たか忘れたが打ち合わせの写真があってそこに江口さん
同じTシャツ着て写ってた
490:名無しのエリー
11/05/15 10:33:08.75 QbUukvHy0
そうなんだ
じゃあ江口さんどこかにいたのかな?
ミュージシャン達の集合写真で徳永さんの両脇に山木さんと青純がいて
まさに夢の競演という感じがして感動したw
491:名無しのエリー
11/05/15 12:23:15.80 Lp7pcEDd0
すばらしい~!
配信だけでなく、ぜひCD+DVDで発売してほしい。
ぜったい買うよ。
その収益も支援金にしてほしい。
興味のない人にはなんてことないんだろうけど、
これを映像として残さないのは音楽界の損失だ。
492:名無しのエリー
11/05/15 21:13:37.01 pf0sqKjfO
DVD賛成!この御三方が並んで叩いてたら良いな~。
493:名無しのエリー
11/05/15 22:11:46.79 QbUukvHy0
山木さんと小田原さんは並んでいる時に隣同士だったな。
なんかものすごく凄いものを見たような感じがするわw
494:名無しのエリー
11/05/15 23:11:14.01 cYXaHOty0
このスレで徳永の話題を持ち出すと
文句いう奴が出てくるけど、
実際、このメンツを集められる徳永は凄いよなあ。
このスレの3人と
カースケと小田原さんを使ってきたことだけはある。
495:名無しのエリー
11/05/15 23:22:02.14 QbUukvHy0
しかもノーギャラだしね。
これだけの人を集めるのはかなり信頼性がないと無理だよ。
496:名無しのエリー
11/05/16 02:19:40.65 ahplWTCLO
みんな何かやりたいと思ってたんだよ
497:名無しのエリー
11/05/16 06:41:46.85 Bo84DITPO
俺達も何か始めないとな
498:名無しのエリー
11/05/16 12:57:03.87 j1TOQzn3O
>>497
えっ?
ところで、徳永の「輝きながら」って誰ドラムかどなたかご存知?
499:名無しのエリー
11/05/17 17:13:35.69 yYJfh7bf0
>>498
島村英二さん。
余談ですが、
この曲のアレンジャーの川村栄二さんは島村さんをよく使いますね。
堀内孝雄、やしきたかじんとか・・・。すみません、どうでもいい話で。
500:名無しのエリー
11/05/17 19:38:38.96 7WDtiFqsO
ついでに徳永関係で質問です。
「風のエオリア」という曲のドラムがどうしても山木さんにしか聴こえないんですが、実際のところどうなんでしょう?
ググってみたんですが参加ミュージシャンがわかりません。
アレンジは瀬尾さんですが、瀬尾さんもいろんなドラマー使いますもんね。
501:名無しのエリー
11/05/18 10:49:47.65 6kG5VCGS0
瀬尾さんの場合、吉田拓郎、長渕剛は、ほとんど島村英二さんのようで
中島みゆきも、関わった当初は島村さんでしたが、
90年代から山木さん(多い!)、青山さん、長谷部徹さんを使い分けています。
近年、中島みゆきや工藤静香で江口さんも起用していますね。
「風のエオリア」は持ってないのでクレジットはわかりませんが。
同じ時期の瀬尾さん担当の「最後の言い訳」が山木さんなので、
「風のエオリア」も山木さんの可能性もあるかもしれませんね。
話がそれてごめんなさい。
502:名無しのエリー
11/05/18 11:50:33.70 cbKp24YiO
>>499
ありがとう!
503:名無しのエリー
11/05/18 21:31:05.77 9wMBMgOSO
>>501
最後の言い訳も山木さんなんですね。
情報ありがとうございます。
90年代頭~半ばまでの中島みゆきは、ほとんど山木さんと青純さんで分けあってるような感じでしたね。
ライブは島村さんで。
504:名無しのエリー
11/05/25 21:28:53.89 7xg+p2bV0
【音楽】英サイトGigwiseが「もっとも偉大なドラマーTOP50」発表
スレリンク(mnewsplus板)
↑この手のスレにいつもこのスレタイの3人の名前があがってこないのが不思議。
派手なだけなドラマーの名前はよくあがってくるのに聞く耳を持ってない人が多いんだろうな。
505:名無しのエリー
11/05/26 07:22:02.02 8K5DaT+S0
>>504
演奏技量は極めて高くても知名度が・・・
一般人でセッションミュージシャンの名前を知ってる人
の方が少ないからね。
よく知っていても村上ポンタぐらいか。
506:名無しのエリー
11/05/26 09:26:41.44 s6t4pacf0
日本人だけのランキングがあったとしても
上半身裸で上下左右に揺れながら叩いているドラマーや
一般的に名前が知られているドラマーが上位にくるんだろうね。
でもそれが現実なのかも。
507:名無しのエリー
11/05/26 14:29:03.16 spsm/yMU0
青純さん裸で叩けば1位になるとおもう
508:名無しのエリー
11/05/27 07:17:37.02 AYXOf2J+0
>>507
メタボっぽいなw
509:名無しのエリー
11/05/27 09:01:56.80 6DolJVXBO
意外と裸で叩いても脂肪が揺れなかったりしてなw
無駄な動きが少ないから
510:名無しのエリー
11/05/27 19:51:29.52 crXNdog80
>>504
聞く耳を持ってる人カッケーっす
511:名無しのエリー
11/05/31 00:45:41.75 NJzxNTWX0
今更と言われそうですが、アテフリってどうやって見分ける(or聞き分ける)のでしょうか?
演奏者が殆ど映っていないでリハ音源のアテフリとか、分かる要素が知りたいです。
歌番組の殆どってアテフリなんですか?↓こういうのとか。
URLリンク(www.youtube.com)
お三方の話ではなくてすみません。
512:名無しのエリー
11/06/05 09:50:32.54 ViQGrFVH0
今年もapはカースケかぁ…
513:重要無名文化財
11/06/05 12:50:29.43 x2WQ9Rx80
apにせよテレビにせよ、
カースケだとなんかトーンダウンするんだよなあ。
514:名無しのエリー
11/06/14 10:14:42.39 +8mRox7KO
つべに音楽の神様あった。ドラムは江口さんと神保さん。
あと角松関連でレコーディング風景もあり。
515:名無しのエリー
11/06/14 22:07:25.09 Ehs4tF9Bi
山木さんの最高のプレイこれぞ
山木じるしのCDをいくつか
あげてもらえますでしょうか?
曲名でもよいです。
516:名無しのエリー
11/06/14 22:27:04.77 7j4san2Q0
>>515
↓これお気に入りです♪
「THE MAN WITH THE GUITAR -recorded at LIVETERIA」
517:名無しのエリー
11/06/18 11:42:29.47 tL5dk19OO
江口さん&ガッチャン
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
518:名無しのエリー
11/06/21 03:13:38.87 bgVAM6tF0
SATOKOって正確だけどグルーブしないな
なんでドリカムは使ってるんだろ?
519:名無しのエリー
11/06/21 11:07:03.75 x6bVV2i10
やはり血は争えないか。
520:名無しのエリー
11/06/21 22:34:10.57 LDK4C9rO0
>>518
たしかに…
最近のドリカムは、FUZZY CONTROLの2人がお気に入りだ…
そういえば「ねぇ」って曲のドラムはポンタだったな。
521:名無しのエリー
11/06/22 22:33:02.78 Tpwu0PSu0
グルーブ感のないリズム隊ほど退屈なものはないな。
正確なだけでは何の魅力も感じない。
522:名無しのエリー
11/06/22 23:07:09.74 Gs8Arz75O
大昔の明星で若き山木さんを発見
将軍でデビューしたときのです
イケメンですね
523:名無しのエリー
11/07/05 15:08:22.69 B1GPmADTO
アオジュンってTUBEの影武者やったことあるみたいだけど、ビーチタイムはもろアオジュンの音だな。
524:名無しのエリー
11/07/05 22:58:58.48 6TY/No1D0
徳永の復興支援ソング明日へ帰ろうが8月3日に発売されます
初回限定盤には20分以上にわたるレコーディング時のドキュメンタリーを収録
したDVD付き
525:名無しのエリー
11/07/06 14:42:55.00 50dsiZyS0
DVDにはここの御三方の姿もたくさん収録されてると思います
収益金は義援金として寄付されますので興味のある方はお買い上げよろしく!
526:名無しのエリー
11/07/06 19:53:26.79 opU8kAWEO
>>523
ZARD DEEN…当時のビーイングお抱えドラマーだったしね
あとプリプリも、あのアイドル系女ドラマーにこんな重厚なビートは無理だろ?って曲多い
527:名無しのエリー
11/07/08 10:18:03.80 5yfAqYR80
プリプリはほぼ全曲あおじゅん+美久月らしいよね
528:名無しのエリー
11/07/09 09:22:32.82 HLObWFrH0
プリプリのベースは坂井紀雄さんと伊藤広規さんが半々くらいじゃなかった?
美久月さんもやってたのかな。
529:名無しのエリー
11/07/09 11:17:23.75 3TOlfZ+f0
伊藤広規さんがやってた、てのは聞いたことあるなー。
坂井さんとミックさんは初耳だけど、まあそうだったんだろうな、きっと。
530:名無しのエリー
11/07/14 04:08:41.47 bLKzQRQU0
江口信夫さんて久保田のバンドのMother Earthの初期にいた人だよね?
ってことは夜ヒットに出てる87年あたりは全部この人なのか
531:名無しのエリー
11/07/16 15:48:30.61 YNSFu3AzO
青純って自分の中で、このパターンはイケテるとかダサいとかみたいな振り分けがハッキリしてるんだろうな
結局の所、音に対するセンスが高いんだろう
532:名無しのエリー
11/07/17 12:09:08.99 IMaqGRkZ0
>>531を見て思い出した
自分は30代中ごろまでエンジニアをしてた経験があるんだけど
青純さんは録音にもかなりこだわってて
「スネアのマイクは○kHzを上げて○kHZをカット
キックのマイクは○kHz以上をカットオフしてコンプをこういう設定で」
っていうこともどんどんアドバイスしてくる
自分の使ってるドラムの特性をよく分かってて、それを客観的に聴けるんだろうね
533:↑つづき
11/07/17 12:14:01.77 IMaqGRkZ0
そして実際その通りにセッティングをいじると、まさにあの青純の重い音になるんだよ
いや、もちろんまったくいじらないままの音でもそれはまごうことなき「青純の音」なんだけどねw
ブース側でマイクやスピーカーを通さずに間近で聴いた生音はホント素晴らしかったなぁ
山木さん江口さんはそこまで突っ込んで言われたことはなかったなぁ
まぁ状況によってはその二人ももちろんそういうことをやるんだろうけどね
534:名無しのエリー
11/07/19 20:18:27.45 FOhsoGHqO
>>532-533
めちゃくちゃうらやましい
青純のレコーディングに携わったなんて凄いな
そういや、あるアーティストで青純の曲を聴いてると、その前後の別ドラマーの曲はアルバム全体で統一されたミキシングなんだけど、
青純の曲だけはミキシングが独特だなぁって感じた
サウンドメイキングの感性や知識が豊富なんだろうね
535:名無しのエリー
11/07/19 23:56:08.65 UTDLGsm70
いい話だな。
ところで青純教則DVD出すみたいだね。
ダイジェストが見れるよ
URLリンク(www.youtube.com)
536:名無しのエリー
11/07/20 00:12:18.36 D++iSdPQO
ベース伊藤さんなんだ
基本叩いてるだけなのに聴きいってしまう
一発一発だけでしばらく語れるな
537:名無しのエリー
11/07/20 10:07:50.87 RF0aTn8s0
DVD発売前に見れるとは思わなかった~、535さんありがとう。
536さんの言うとおり、聴き入ってしまいますね。
自分はベースやってるので、青山さんのリズムに合わせて
共演したいと思います。
538:名無しのエリー
11/07/20 13:40:20.31 Ut68A8oJi
>>534
よかったらアルバム名教えてください。
そんな風にきいてみたい。
達郎のアルバムかな?
539:名無しのエリー
11/07/22 17:02:11.09 B+cJzhXR0
>>535
ドラム叩きながら寝てる
これぞ神の領域
540:名無しのエリー
11/07/24 02:44:46.86 t3MhJJSwO
松下さんも素敵!カコイイ!
541:名無しのエリー
11/07/27 00:22:29.79 Ba/wy7BxO
>>538
534じゃないけど、佐藤聖子って歌手のSATELLITE☆Sってアルバムはわかりやすいかも
「さよならがおしえてくれる」って曲が青山さんの参加
542:名無しのエリー
11/08/07 20:09:21.67 y+1ZIV9x0
すいません、このドラマーが誰なのか教えてください
URLリンク(www.youtube.com)
543:名無しのエリー
11/08/07 22:21:25.84 +1S/326e0
伊藤直樹さんじゃないの?
544:名無しのエリー
11/08/07 23:02:43.84 41bQ4Goo0
>>543
ありがとうございます、検索しましたらそうみたいですね。
ずっと気になってたので。
545:名無しのエリー
11/08/07 23:54:22.28 985/oKJ90
周知の事でしょうが
今回の山下達郎の新譜の初回限定盤についてくる
ライブ盤は青純ドラムでっせ
546:名無しのエリー
11/08/08 04:32:35.25 y5G6eI+O0
みんなあおじゅんのDVDみた?
左利きだったんだ。
あとずいぶん高く座るんだね
547:名無しのエリー
11/08/10 00:11:20.77 L+ATuoIL0
JOY 1.5 たまらないねー!!
過去テイクとは言え、青純の名前が達郎のニューアルバムに載るのは嬉しい(泣)
Only with Youの出だしだけで、アルバム買った元がとれたよ。
548:名無しのエリー
11/08/11 16:20:36.86 Al3s8t7b0
SONGSの杏里は江口だった
杏里に興味は無ぇが
ドベドベスネアが心地良かったぜ
549:名無しのエリー
11/08/13 00:13:49.71 c0ssLONT0
>>548
江口さんのあんなファンキーなドラムはじめて聴いた
感動した!!
青純が参加するLIVE発見!いきたい…
URLリンク(www.bluesalley.co.jp)
550:名無しのエリー
11/08/14 01:16:38.80 NrAuksVZ0
打ち込みで青純さんのドラムの音を、
再現するのは無理でしょうか・・・?
(あのスネアの音です。)
ソナーの音源が入っているソフトを見つけたのですが、
それを買うだけでも再現できますか?
551:名無しのエリー
11/08/15 10:36:06.02 Q+CH9BEoO
その音、試聴できないの?
楽器屋とかにデモンストレーションがあればいいけど…
これはそろそろ青純本格復帰かな
ちょっと活発になってきたな
552:名無しのエリー
11/08/17 23:04:43.65 xauVVgFb0
>>550
あのスネアの音
っていう時期が不明だけど、JOYで聴ける深胴系のサウンドは難しいと思うよ。
その後~近年の浅胴系の音は、比較的似ているサンプルが収録されている印象。
でもリリースがキレイにコントロールされているから、青純のような生々しいリリース音にはならない。
で月並みだけど、あの音は青純の奏法があってからこそ出る音だから、別にソナーじゃなくてもいいんだと思うw
自分で似た音を作り込んでサンプリングしてみるのもいいと思うよ。
553:名無しのエリー
11/08/18 01:03:19.73 +v7eXOP/0
>>552
ありがとうございます。
「RIDE ON TIME」から「POCKET MUSIC」あたりのスネアの音です。
分かり辛くてすいませんでした・・・
(JOYで収録されている音も良いですよね。)
やはり難しいんですかね・・・
ドラムのプラグイン内の設定で
「Dry」というのを設定したら、
何となく青純さんのような音になった気がします。
(ちなみにezdrummerというソフトを使っています。)
554:名無しのエリー
11/08/23 09:50:05.55 aNhmygsq0
この前、A-Studioという鶴瓶さんの司会の番組に加藤ミリヤがゲストに来た。
その曲を披露したが、「ジョウネツ」のバックに山木さんが映っていた。
アレンジとピアノが坂本昌之さんで、ベースが松原秀樹さん、ストリングスが金原千恵子さんのグループ。
カメラワークも素晴らしい。こういうのは嬉しいね。曲が終わると、バックのミュージシャンの名前が載ります。
ストリングスチームも事細かく載ってます。
555:名無しのエリー
11/08/23 22:45:17.05 E90Y/wZj0
いまBSで陽水のライブやってるけど
山木さんいないんだな
Key×2+G+Perの4人っていう
DrもBもレスのシンプルな編成でやってる
556:名無しのエリー
11/09/08 16:42:40.86 WI0ncGbk0
達郎のJOY1.5毎日聴いているけどホント、最高だね。
他のメンバーはライブ毎に入れ替わっているけどリズム隊はずっと普遍だったので
違和感なく聴ける。
やっぱり達郎サウンドには青純が一番だなと改めて実感した。
でも、島村さんのドラムも素晴らしかった!
557:名無しのエリー
11/09/11 23:42:43.36 VIF4Yh920
Mラバの福山のバックに山木さんいるね。
やっぱり生演奏は最高だな。
558:名無しのエリー
11/09/12 11:42:20.61 Vn8Wl8PX0
まだスーパーセンシティブ使ってるの?
渡辺かずみとかのプレイの細かいフィルの
イメージがあるな。あまりよくしらなくて
歌謡曲のバックもいけるんですか?
山木さん一番得意分野はフュージョンとの認識で
いいのかな?
559:名無しのエリー
11/09/12 23:51:02.96 A6wKuaLS0
この前、平岩英子さんの「卒業」という曲を聞いた。
誰が叩いてるんだろうと思ったら、青山さんが叩いていた。
ミュージシャンを見たら、ドラム:青山さん、ベース:高水健司さん、ギター:松原正樹さん、ピアノ:中西康晴さんという一流メンツ。
アレンジは、見良津健雄さん。この方は、5年前にお亡くなりになりました。
青山さんは、バラードものが合いますね。
560:名無しのエリー
11/09/13 04:20:59.21 ZDn6qXcW0
>>557
あのメンツ要らねぇな、あの楽曲
561:名無しのエリー
11/09/14 07:06:23.28 MdOx28rj0
>>558
ジャズもイケてるでしょ
562:名無しのエリー
11/09/18 03:54:26.88 E3SwQvb20
杏里みてきた。
江口さんのドラムが最強すぎて、他のメンバー見えなかった。
ドラムの音響だけが飛びぬけて整備されてたわ。
563:名無しのエリー
11/10/04 20:54:51.94 YqUoliO/0
WOWOW無料放送の福山のライブで山木さんたっぷり堪能した!
しかしあの凄腕ミュージシャンを36時間拘束して(一部の人は途中でいなかったが)
凄いギャラだろうな。
564:名無しのエリー
11/10/09 22:49:10.08 VQl6rqbT0
この前、上戸 彩の「涙をふいて」という曲を聴いた。
URLリンク(www.youtube.com)
レゲエテイストでいい曲だったので、誰が叩いてるんだろうと思ったら江口さんだった。
作曲とアレンジがSinさん、ドラムが江口さん、ベースが美久月千晴さんでしたね。あとは、ホーンセクションと。
江口さんと美久月さんのコンビは結構好きなんです。
565:名無しのエリー
11/10/10 19:29:01.17 fv0BHBFM0
JAZZはみんなだめでしょ?
566:名無しのエリー
11/10/11 21:09:45.84 jVnkT86q0
JAZZは山木さん得意でしょ。
高水さんのウッドベースと組み合わせると、とても良い演奏だ。
567:名無しのエリー
11/10/11 22:25:18.47 B3nEH8k90
>>565
そんなあなたは塩谷哲トリオを聴くべし
山木さんのJazzドラミングを堪能できるよ
568:名無しのエリー
11/10/12 00:41:19.28 W2GPuGNd0
エルビンとかが好きな人には
なんちゃってじゃないの?
569:名無しのエリー
11/10/12 00:58:43.17 BvORAwir0
エルビンなんて孤高のドラマー出しちゃってもうw
570:名無しのエリー
11/10/12 02:32:58.42 LQ9QK/PjP
江口さんTwitterやってるね。
571:名無しのエリー
11/10/12 07:06:51.85 yfD5KB2F0
山木さんのフィルはなめらかで気持ちいいね
さすがJAZZがルーツな人なだけある
572:名無しのエリー
11/10/12 08:48:05.86 W2GPuGNd0
確かになめらかだよね。てか、そんな
レベル世界には腐る程いるし、
ハービーハンコックとか一流に
ドラマーとして呼ばれてこそ本物だよ。
日本では一流ね。
573:名無しのエリー
11/10/13 16:15:08.33 tyQfyaWv0
大坂雅彦だっけと、山木さんのJAZZ
どっちがまし?
574:名無しのエリー
11/10/22 21:25:56.04 el0zZpoi0
マシってことはないだろう。
それぞれすごいよ。
575:名無しのエリー
11/10/24 08:37:18.69 MfSwBD6R0
日本で1番JAZZがうまいドラマーはだれでしょうか?スイングするというか。生存されてないかたも含めてで良いのですが。
576:名無しのエリー
11/10/24 20:53:56.10 LzqTvXUJO
ましって…失礼すぎる。
日本一のJAZZドラマーは他を当たってくれないか。
577:名無しのエリー
11/10/24 23:42:13.21 scptC6i40
チャゲアスでジャステイストの曲があるけど、それに山木さんが参加している。
CHAGE and ASKA 蛍(試聴有り)
URLリンク(www.chage-aska.net)
ベースは高水さん、エレキとアコギは今さん、アコギとウクレレは忠英さん、
バイオリンは金子飛鳥さん、キーボードとアレンジは井上鑑さんと超豪華メンバー。
578:名無しのエリー
11/10/25 18:01:02.76 TJzfKCya0
URLリンク(www.youtube.com)
579:名無しのエリー
11/10/26 11:20:48.81 Gdxi4IJF0
国民栄誉賞やる奴間違えてるよな
青山さんらみたいに、まぐれとかウソの無い本物の人にやるべき
580:名無しのエリー
11/10/26 12:55:26.64 mB6Ul2Eu0
さすがに>>579は引くわ
マグレやウソでW杯優勝なんて出来るもんじゃありませんよ
あ、やきうならあるかもね
その競技を本気でやってる国数がごくごく少ないから
581:名無しのエリー
11/10/26 14:56:35.17 dc8YjX2E0
サカ豚ンゴwww
582:名無しのエリー
11/10/26 20:23:37.02 gm/Vi144O
今日中島みゆきの「荒野より」のシングル買ってきたんだけど、ヘッドフォンで聴いたらドラムが異常なくらい叩きまくりでびびった。
テレビで聴いた時は「ドラムバカバカいってんなー」ぐらいの感じだったんだが。
クレジットないんだけど、誰だろう?中島みゆきってロスのミュージシャン使ってるよね?
583:名無しのエリー
11/10/26 20:31:16.07 5DutSCm90
>>582
近年では江口さんもレコーディングに参加してるみたいだけどね
584:名無しのエリー
11/10/26 23:58:41.80 mB6Ul2Eu0
>>581
あ、やきうにワールドカップと呼べるような大会なんてなかったか
ゴメンね~
585:名無しのエリー
11/10/27 02:46:15.35 TBXFvq0jO
このスレ見てると、こんだけ耳と感性が良い人いるのに、第二のアオジュンやヤマキがポコポコ湧かない現実の不思議。
586:名無しのエリー
11/10/27 05:00:50.01 Jy8/w2nB0
タイガーウッズのスウィングを的確に分析できてもな.......
587:名無しのエリー
11/10/27 23:59:26.04 7AXOMIll0
塩谷トリオのおすすめCD を教えて
下さいませ。アースオリを聞きましたが
、ピアノがあまりうまくないですね。
588:名無しのエリー
11/10/28 00:54:25.22 fKelD2i70
>>587
1stが好き
teen townのプレイが良かったよ
でも一言多いお前は
何かしら文句つけてくるであろうことが容易に想像できるw
友達いないだろ?
589:名無しのエリー
11/10/28 09:51:16.62 LcFvfqPM0
ありがとう!
友達少ないな。正直だから、てかいらない
し超たのしいよ。ある世界的な音楽家に
超超超一流だけききたさいって、指導うけ
てるんだよ。そのひとガットともやってる人で白木さんともやってるのに白木さんはおぼえてないw高齢なクラの人なんだけど
。ちゃんと君にいわれて聴いたんだから。
でも正直フュージョンのがいいと思った。
渡辺かずみとのやつは好きなんだよ。
ファーストもきいてみるよ。
590:名無しのエリー
11/10/28 09:54:12.14 LcFvfqPM0
ききたさい×
ききなさい○
白木さん
山木さん
すみません。
591:名無しのエリー
11/10/28 15:38:34.13 j1+TmxCc0
>>580
相手が弱けりゃ勝てるのがスポーツ。
強いなら誰でもいい。今後も上手い奴は後々出てくるだろう。
だいたいどんなスポーツ種目も4年のオリンピックで毎回1位が変わるんだから、その程度のもの。
音楽などの芸術のトップはその人を超えられないことに価値がある。真似できないし真似しちゃいけない厳しさがある。
政治家にも放送業界にも大学からスポーツ経験者が多すぎる。今年スポーツ基本法案もある。どうでもいい他人のスポーツの洗脳がうざい。
スポーツは相手が調子悪くても勝てるんです。必ず勝敗が付くんです。
洗脳されてない俺は、同じスポーツ映像を100回も見ることは無いわ。一回見れば十分。
下でに見ても3度以上勝って本物だろう。今回は震災でかわいそうだから負けてくれたんだよ。ただ3回勝ってもそれだけのことだな。
592:名無しのエリー
11/10/31 21:29:36.26 9LImktJW0
亀田さんがツイッタ―で「山木さんは人間国宝」ってつぶやいてた♪
593:名無しのエリー
11/10/31 21:33:49.86 b+WUczRW0
山木さん、井上鑑さん、今剛さん、高水健司さんのユニット「井山大今」のアルバムが完成したようだね。
594:名無しのエリー
11/11/02 23:05:12.89 IYZaQX3+0
ちょくちょくブックオフでいろんなCDを買っているが、この3人の名前がクレジットされているとなんか嬉しい。
先日は江口さんがプロデュースした上田まりのアルバムを買ったがなかなか良かった。
595:名無しのエリー
11/11/14 09:52:41.52 FlYiH+SHO
1月11日のブルースアレイジャパン!!
青純さんファン良かったね!
596:名無しのエリー
11/11/18 19:23:44.01 BPc7VA//0
>今日中島みゆきの「荒野より」のシングル買ってきたんだけど、ヘッドフォンで聴いたらドラムが異常なくらい叩きまくりでびびった。
テレビで聴いた時は「ドラムバカバカいってんなー」ぐらいの感じだったんだが。
クレジットないんだけど、誰だろう? 中島みゆきってロスのミュージシャン使ってるよね?
最新アルバム「荒野より」で確認した所、正解は、Vinnie Colaiuta(ヴィニー・カリウタ)でした。ロスのミュージシャンを使ってます。
ベースがNeil Stubenhaus(ニール・スチューベンハウス)、ギターがMichael Thompson(マイケル・トンプソン)と古川 望さん、ピアノがJohn Giltin(ジョン・ギルティン)、キーボードが小林信吾さん、ストリングスが弦 一徹さんのグループ。
アレンジが瀬尾一三さん。Vinnie・Neil・Michaelが殆どです。ストリングスとブラスが殆ど日本。江口さん、山木さんは全然参加してません。
597:名無しのエリー
11/11/19 00:21:49.60 on2Giqip0
来週の僕らの音楽でJUJUのバックに山木さんいるみたいだね。
598:名無しのエリー
11/11/19 19:42:29.70 UUxRx4x/0
柴田 淳さんのアルバムを引っ張り出し、久々に聴いてみた。
一番相性が合うのは、青山 純さんかなと思った。
ちなみに「未成年」「夢」「雪の音」(3曲とも青山さんが叩いてます。)は、傑作です。
パンチ効いてます。
599:名無しのエリー
11/11/19 23:26:54.18 vNhKNsqU0
青山の教則、中級むけですか?
600:名無しのエリー
11/11/20 20:58:55.41 TbgjRcBN0
青山純さんの教則DVDどうでございますでしょうか?
601:名無しのエリー
11/11/20 21:40:33.26 AuvSf9Ad0
江口氏好きなんだけど、必死に叩いている顔見たら
有吉に見えた
602:名無しのエリー
11/11/26 10:36:02.02 SGDDYu900
「うしろ髪ひかれ隊」というアイドルのグループがいましたが、
「時の河を越えて」という曲がありましたよね?
あれって、山木さんが叩いているんですか? それとも、青山さんが叩いているんですか?
というのは、作曲・アレンジが後藤次利さんなので。
「ほらね、春が来た」は、山木さんっぽいな。
シーケンスのサウンドに、ピアノのフレーズ(サビから入って、Aメロの所)が好きなんだけどね。
603:名無しのエリー
11/11/26 23:37:23.82 htof/xez0
>>602
「時の河を越えて」を聴いてみました。
クレジットにはありませんがたぶん山木さんだと思います。
「うしろ髪ひかれ隊」は山木さんと青山さんが叩いていると思います。
おニャン子関係で後藤さんが担当してた曲は、
ほとんど山木さんか青山さんが叩いていたと思います。
おニャン子全盛期は、
後藤さんのベストパートナーだった林立夫さんが
音楽業界から離れていた時期で、
山木さんや青山さんが多かったですね。
新田恵利作品は、山木さんが多い気がします。
山木さんや青山さん以外では、
渡辺美奈代作品では、島村英二さん、
現・奥様の河合その子作品では、
青山さんと渡嘉敷祐一さんも演奏されています。
歌手によってドラマーも使い分けていたのかもしれませんね。
604:名無しのエリー
11/11/27 01:26:02.38 1p7QyZBS0
青山純SUPER SESSIONSのリハーサルに潜入してきた
URLリンク(www.youtube.com)
605:名無しのエリー
11/11/27 10:51:16.15 shOXPTfV0
>>603
「歌手によって」というか
その時スケジュール空いてる人優先で
山木さんか青山さんがファーストチョイス
その2人が空いてないならところてん式に他の人
って感じだったんじゃないかな
だって所詮アイドル歌謡だよw
606:名無しのエリー
11/11/28 22:04:17.55 IRpdGXAw0
後藤次利提供最後の工藤静香のアルバムをブックオフで買ったけど、
青純さんの他にも江口さんや湊さんが参加してるね。
その次のアルバムでは山木さんが参加している。
607:名無しのエリー
11/11/29 05:11:49.97 29m0ufLY0
僕音jujuは山木だったね
焼きそば焼いてた
608:名無しのエリー
11/11/29 10:17:31.21 42X302rN0
工藤静香だったら村石辺りも参加してないか?
詳しくは知らんが、慟哭とかなんかそれっぽい
609:名無しのエリー
11/11/29 11:50:52.97 /lNwGDsi0
それって村石氏はまだそんなに頭角現わしてなかった頃じゃね?
610:名無しのエリー
11/11/29 12:46:18.06 42X302rN0
翌年にはユーミンのサポートに入ってるからどうだろうな
611:名無しのエリー
11/11/29 19:37:00.64 9/fAz+YS0
>>608
その曲が入っているアルバム持っているけど、村石の名前はないよ。
たぶん青純じゃね?
612:名無しのエリー
11/11/30 06:37:52.00 EAGt4IFy0
>>611
サンキュー
青山か
613:名無しのエリー
11/11/30 22:52:21.11 Irq3ZIqw0
「慟哭」は、青山さんが叩いてますよ。
工藤静香さんで(間違いなく)青山さんが叩いてるのだと、「私はナイフ」「メタモルフォーゼ」「めちゃくちゃに泣いてしまいたい」「抱いてくれたらいいのに」「Please」「あなたしかいないでしょ」「Little Kiss」(石橋貴明とのデュエット)ぐらいですかね。
江口さんだと、「NIGHT WING」「Blue Zone」
山木さんだと、「禁断のテレパシー」「激情」
ですかね。
俺、この当時小学生だったんですが、「慟哭」の字が読めなかったな。
614:名無しのエリー
11/12/01 10:04:41.64 cjqaFZAU0
ヒットしなかったけど「NIGHT WING」の江口さんの演奏が好きです。
重いチューニングでタメがきいたバスドラとスネアが
青山さんっぽい感じで。。
615:名無しのエリー
11/12/03 20:03:08.19 jwutUR740
これ本当なのでしょうか?
おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」の曲を青山さんが叩いているのは本当なんですか?
616:名無しのエリー
11/12/04 13:32:00.85 tKYsmXxQ0
>>615
真偽のほどはわかりませんが、
各自でご判断されてはいかがでしょうか?
ご参考までに。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
617:名無しのエリー
11/12/06 20:57:43.28 ym2R389/0
KANさんの新曲「Listen to the Music」に江口さんが参加してます。
カップリングの「Christmas Song」も参加してますよ。
ベースは、2曲とも美久月千晴さんです。
618:名無しのエリー
11/12/20 22:38:16.98 ZDJTHhbL0
今年も山木さんは福山のカウントダウンライブかな。
江口さんはもう浜崎のバックから完全に外れたみたいだから
カウントダウンはなしか。
619:名無しのエリー
11/12/21 00:35:18.70 QTdiaJ3T0
MISIAの新しいアルバムに青山さんが参加されてました!嬉しい
620:名無しのエリー
11/12/21 22:47:01.10 7eu/cs1dO
>>619
やっと帰ってきた感じだね
621:名無しのエリー
11/12/23 12:53:54.57 kqWLLzvc0
>>619
やっぱり今のドラムじゃ音が不十分な感じだもんな。
最近どのライブ動画を見ても、ドラムがイマイチ迫力が無いぶんMisiaが必要以上力んでいるのが丸わかり。
ライブ見てるとちょっと哀れ。
>>618
ところで外れた原因は何なの?
浜崎あゆみが売れなくなったから高額な江口さんは雇えなくなったって事?
622:名無しのエリー
11/12/23 19:10:00.55 DYwXOgrW0
>>621
ASKAのツアーとダブって江口さん取られたこともあったし、
若手のスケジュールが取りやすいドラマーに変えたんじゃないの?
達郎もそんな感じだったし。
623:名無しのエリー
11/12/24 10:01:53.04 qskQWEdQ0
>>622
なるほどさんコス。
話は変わるけど江口氏が引っ張りだこなのは技術・音楽性以外にもドラムの音作りに拠るところも大きいんだろうね。
アオジュンがソナー使ってるのを見たらやっぱりドラムの差なのかなあと思っていたら、
ドーム級ツアーでの江口氏が使用しているヤマハドラムの音を聴いてその考えは覆された。
624:名無しのエリー
11/12/30 02:44:42.02 5smDNXQEO
山木嫁ブロなんかへんな方向いっててきもい
625:名無しのエリー
11/12/30 17:59:38.34 biWGQLrv0
明日の紅白は福山の年越しライブ会場から山木さんが演奏するな。
626:名無しのエリー
12/01/01 00:04:45.12 Wt0rACmH0
あけおめ
福山はライブ会場からの中継だったから生演奏だったけど
相変わらず豪華なメンバーの演奏は良かった。
627:名無しのエリー
12/01/10 19:15:51.21 hIdPJ5qu0
リズム隊っていいですねぇ~。
この前、角松敏生さんの30thライブのDVDを購入し、視聴してみた。
江口さんと中村キタローさんのコンビはイケます。もう一人のベース山内 薫さんも良いんです。
中でも、「LUCKY LADY FEEL SO GOOD」「REMEMBER YOU」は、鳥肌が立った。
もう一人のドラマー、玉田豊夢(たまだ とむ)さんのドラムも良いです。
個人的には、小笠原拓海くんというドラマーがいるが、あの人に角松さんのバックバンドに入れたらどうなるだろうか?
というのは、師匠がギターリストの梶原 順さん。
628:名無しのエリー
12/01/13 21:49:58.76 rZ9AK7Yt0
さっき、MステでTUBEの曲が流れていたけどドラムの音は重いのに
ドラムの叩き方が軽めだったw
90年代中盤頃も青純が影武者やってたのかも
629:名無しのエリー
12/01/14 11:27:58.68 329jia4qO
山本譲二の「みちのくひとり旅」のドラムは誰だろう…
630:名無しのエリー
12/01/15 01:18:51.06 WfhsfhIoO
>>628
あれってほとんどが青純だったりビーイングのドラマーだったりだよね
631:名無しのエリー
12/01/15 19:02:17.40 Y4lk7aKN0
TUBEとかプリプリは青純がよく影武者してたみたいだな。
632:名無しのエリー
12/01/16 00:15:17.96 V+hf4E3EO
てか、青純が影武者って…
バレバレだよねw
633:名無しのエリー
12/01/16 00:36:20.79 Zd+qu2IfP
tubeのドラマーそんなに下手じゃないと思うんだけどスタジオドラマー使うのは楽をしたいのと綺麗に録りたい、センスのいいドラミングを提示して欲しいからかな?
634:名無しのエリー
12/01/16 02:31:55.92 V+hf4E3EO
初期B'zはそれを逆手に取った感じだな
レコーディングは青純メインで、ライブは田中一光やデニー・フォンハイザーが担当
青純がライブで叩くことは無かった
635:名無しのエリー
12/01/16 03:54:42.16 RiCBnVg20
それはビジュアルってもんがだな
636:名無しのエリー
12/01/16 07:17:06.09 rUJuRMm40
超売れっ子ミュージシャンだと毎回スケジュール押さえにくいから、
ツアーは割と押さえやすいメンバーを起用するのかもな。
達郎はこだわりが強いから長年青純を起用し続けたが。
637:名無しのエリー
12/01/17 02:17:12.39 dsxYkPD1O
531-534辺りに書かれてあるような、独特なサウンドメイキングから来る音で、
「あっ、これ青純かな?」って気付く時はある
638:名無しのエリー
12/01/18 23:30:57.44 VZc4kMFP0
山木さんによる写真撮影。
相変わらずイタクてキモイ、山木嫁のブログ。
久々に見たら、ミュージシャンの妻を外してるのね。
URLリンク(ameblo.jp)
639:名無しのエリー
12/01/19 09:33:44.67 JlFkxX21O
>>10
トムソンってなんですか?
640:名無しのエリー
12/01/20 12:25:35.40 2IDflb1d0
CHAGE & ASKAの名曲「SAY YES」ありますよね。
アレンジは十川知司さん、ドラムは江口さん、ギターは今 剛さん、ピアノは重実 徹さん、シンセのオペレーターは森 達彦さん。ベースは美久月さんなのかな?
ASKAさんの「はじまりはいつも雨」は、江口さんなんですか?
641:名無しのエリー
12/01/20 19:02:21.09 pw4lAWYX0
>>640
シングルバージョンは江口さん、アルバムバージョンは打ち込みだそうで。
ASKA曰く、はじまり~が自身にとって初のミリオンセールスになって、
次のSAY YESも江口さんでいこうと参加してもらったとのこと。
642:名無しのエリー
12/01/20 19:04:03.24 pw4lAWYX0
江口さんはASKAの楽曲よりも、ChageのMULTI MAXやチャゲアスのChageの楽曲の方に
1年以上早く参加している。
643:名無しのエリー
12/01/20 19:40:19.97 Lee/r+800
アルバムでマシンに差し替えられたのかw
644:名無しのエリー
12/01/20 20:03:22.56 end+8vj20
そのアルバムは7年前にリマスタされて再発売されたけど、
収録バージョンがアルバムバージョンからシングルバージョンに差し替えられてたw
645:名無しのエリー
12/01/21 20:24:13.76 uvyF48Es0
「SAY YES」ギターが今 剛さんを知ったのは、アレンジの十川さんがこの曲の裏話を語ってました。ピアノが重実さんは、BSか何かの番組で言ってました。オペレーターの森さんは、本人のプロフィールより書いてありました。
ベースがわからないんですよね。アルバム「TREE」の表記(が載ってないんですが)だと美久月千晴さんか富倉安生さんなんですよ。
これの前の、「僕は君の瞳で嘘をつく」も江口さんなのかな?
646:名無しのエリー
12/01/22 23:06:17.11 j/Mf51Sp0
僕はこの瞳で~はASKAのソロメンバーを引き連れて韓国ライブやった時のアレンジが最高にいい
ドラムは江口だったけど
647:名無しのエリー
12/01/23 11:46:54.58 bL+bUs5LP
>>646
嫌なのかよw
648:名無しのエリー
12/01/23 22:22:16.16 e0CxPl/N0
江口はチャゲアスでは韓国ライブとアンプラグドライブくらいでしか演奏しなかったな。
レコーディングでは数多く参加していたが。
今でもASKAソロに参加しているが、やっぱりライブだとASKAの後ろにいる江口の方に目がいくことがしばしば
649:名無しのエリー
12/01/24 14:13:01.75 9geflbTB0
>>647
いや、>>648の通りチャゲアスだと珍しいことだから
650:名無しのエリー
12/01/24 22:20:57.83 hVo4erRPO
チャゲアスで盛り上がろうとするな
651:名無しのエリー
12/01/25 01:35:40.48 93Ti96We0
徳永とか福山とかチャゲアスとか
ドラマーからしたら
なんのチャレンジもない唯のお仕事だからな
652:名無しのエリー
12/01/25 06:57:52.71 TdW1Bj2C0
なおASKAのサポートとしては20年近く帯同している模様
こっちはチャレンジングなんですかね・・・・
653:名無しのエリー
12/01/25 11:11:00.82 JMR/Xvwq0
日本で一流スタジオドラマーになっても
チャゲアスとかふくやまとかしか
できないんだなんて、海外の一流とやりたいだろうな。
654:名無しのエリー
12/01/25 11:49:48.76 tQs7SsGLO
証券会社のCMのMISIAの曲、
青純臭が出すぎ(笑)
655:名無しのエリー
12/01/25 19:04:25.23 6Srj+COK0
>>653
しょうがないさ、サポートで稼いでたまに自分のCDつくるのが
日本のサポートミュージシャンなんだから。
656:名無しのエリー
12/01/26 00:35:17.42 1hJK8luW0
歌謡曲の仕事を聞いても
「良い音だな」とか「良いグルーブしてんな」とは思うけど
「ASKAって良いな」とかは一切思わんもんな
江口がガリバルディみたいなプレイしてるアルバムとかってないの?
657:名無しのエリー
12/01/26 01:17:12.88 sk7/+D5YO
CHAGE&ASAKA
CHAGER&ASKA
658:名無しのエリー
12/01/26 13:23:04.77 9ku3JSbZ0
なんでドラマー側が「一切それをやりがいとして考えてない」っていう前提で話進めてんだ?
やる気なかったら神保みたいに自分でやってんだろ
659:名無しのエリー
12/01/26 14:56:46.26 xW0ybLws0
そうだな。すくなくともスレタイの3人は
そんな次元の低いこと考えてないと思うぞ。
バックにはバックのドラムがあるし。
アーティストに失礼だよ。
660:名無しのエリー
12/01/26 16:32:29.87 EKTxzk/b0
>>638
もっと凄いのあったよ。
偽名を使ってるけど、櫻子ってのが山木嫁。
URLリンク(www.hasunohanahime.com)
もっともキャッシュを使うと、リアルなのが見れる。
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
こちらだと悠貴・・・って、これもある意味偽名だけどね。
擬セレブライフを続ける為に、こういうこともしないといけないのね。
661:名無しのエリー
12/01/26 17:14:35.84 1hJK8luW0
んなもん一発失明ちゃうのん?
662:名無しのエリー
12/01/27 17:35:59.14 EIERmOaOO
山木の嫁とかどうでもいいよ
663:名無しのエリー
12/01/29 09:12:40.94 WyvxhPxG0
さて、問題です。
この曲をお聴きください。
URLリンク(www.youtube.com)
これは、Tinaの「This one's for you」という曲です。歌上手いなぁ。
ドラムは誰が叩いてるでしょうか?
アレンジは、西平 彰さんです。参加ミュージシャンは超一流の方達です。
答えは後ほど。
664:名無しのエリー
12/01/29 11:12:10.75 maEJYWmU0
>>663
もしかして青純?
665:名無しのエリー
12/01/30 23:02:57.04 rgXGdgXp0
おまけ、もう一つTinaの「Flower」という曲です。
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに、叩いている人は、同じ人です。こちらも、アレンジは西平 彰さんです。
参加していたミュージシャンは、後ほどです。
666:名無しのエリー
12/01/31 18:09:47.53 exIaY7m4O
もういいよ
後ほど後ほど
667:名無しのエリー
12/02/01 04:17:47.31 Ddc1yIPiO
>>665
ブラシ使ってる青純?
668:名無しのエリー
12/02/01 22:32:26.41 aRgT1mK90
この2曲を叩いている人、正解は、
江口信夫 さんでした。
詳細のミュージシャンですが、
「This one's for you」は、
ギターは増崎孝司さん(DIMENSION)、ベースは青木智仁さん、キーボードはエルトン永田さんという一流メンバー。
「Flower」は、
ギターは鳥山雄司さん、ベースは松原秀樹さん(アルバムでは誤値がありましたが。)、キーボードはエルトン永田さんです。
他にも、今 剛さんが参加してましたね。余談だが、宇多田ヒカルのデビュー曲「Automatic」のギターが今さんだとは知らなかったな。R&Bの打ち込みリズムに大御所の人を入れるという。
「Can You Keep A Secret」は、鳥山さんでした。
669:名無しのエリー
12/02/01 22:59:22.05 VgvH/qyy0
SONGS山本淳子のバックで山木さんが演奏中
670:名無しのエリー
12/02/02 05:16:23.01 ZQl+TN/d0
山本潤子めっちゃカワイ子ちゃんやったんやな
昔の映像でバカスカ叩いてたのはポンタかな?
671:名無しのエリー
12/02/04 06:41:01.32 P2fQQy1+0
【芸能】チェッカーズが「キュート・ビート・クラブ・バンド」として行なったロンドンライブがDVD化
スレリンク(mnewsplus板)
141 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/02/01(水) 19:47:27.04 ID:5BK57FT+0
弟のソロ1stは典型的な「隠れた名盤」
スタッフも突っ込みどころ満載の顔触れw
NATURALLY canyon C28A0600 1987年10月21日 藤井尚之
藤井尚之(Vo,Sax,Fl)、後藤次利(EB,Key,Co-Produce)、山木秀夫(Dr)、土方隆行(EG)、大村憲司(EG)、
国吉良一(Key)、小林武史(Key)、藤井丈司(Prog)、数原晋(F.Horn)、桑名晴子(Cho)、坪倉唯子(Cho)
1 NATURALLY (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
2 ガラスのレプリカーナ (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
3 ジェシーの夏 (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
4 BARINBASS (曲) 藤井尚之 後藤次利 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
5 白い蝶 (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
6 荒野のウルフ (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
7 Cowboy (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
8 RockStar (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
9 水晶のブリッジ (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
10 DancingRain (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
11 WALTZ (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
12 SouthofBorder (詞) 松本隆 (曲) 藤井尚之 (編曲) 藤井尚之 後藤次利
672:名無しのエリー
12/02/10 20:32:41.54 ZhGzy7Gp0
AKB48の新曲(いつ出すかわからないが)に山木さんがドラムで参加するとのこと。
これは、ビックリした。
これを作曲とアレンジを担当した井上ヨシマサさんのグーグルに載ってました。
これは、意外と楽しみ。ベースは誰だろう? 井上さん本人かな?
673:名無しのエリー
12/02/10 23:56:45.68 e+ll54ps0
アオジュンの教則DVDかっちまったよ。
ほんとうで落ちたんだか下手なんだか
ハーフタイムシャッフルなんて俺のが
うまいくらいだよ。まじで。
674:名無しのエリー
12/02/11 00:00:29.59 bClGkFSO0
訂正 うでおちたんだか。
まじ、やくにたたないDVDだった。
ドラマーとしての魅力もないDVDだった。シャッフルなんて失敗してるし。
ありえない。身体わるいのかな。
ツアーも体調わるくてことわったんでしょ。
675:名無しのエリー
12/02/12 15:37:18.52 vAkeo3lzO
つか あのDVDのデモ演奏の連中も ぱっとしないな~と思う
676:名無しのエリー
12/02/12 15:53:29.43 cFPQbbK60
昔は16早く片手で出来たとか
自分でいってるし
できなくなってからだすなんて
がっかりだわ。
仕事ないのかね?
677:名無しのエリー
12/02/13 22:46:07.82 OJ4zl92B0
小学生は漢字書けるようになってから
他人の批評をしよう
678:名無しのエリー
12/02/14 02:03:17.65 41mBxnK8O
なんか批判にもならない、私怨に満ちたヤツだな
679:名無しのエリー
12/02/16 14:55:17.93 Qaz4T6LN0
ハーフタイムシャッフル>>123の堀江由衣「恋する天気図」がいいな
堀江由衣の歌も思いのほか良かった
680:名無しのエリー
12/02/16 23:41:25.11 7OZbV9X10
>679
この曲は、青山さんが叩いてます。
ベースは伊藤広規さん、キーボードは杉山卓夫さん、パーカッションは浜口茂外也さんという凄腕のメンツです。
681:名無しのエリー
12/02/18 18:00:23.78 7lKYD2/s0
30年前は六本木ピットインに山ちゃんや青純をよく観に行ってたな
KEEPのリハを青純が観に来ていたこともあったし
2人が相次いでパールからソナーにスイッチしたのも、リアルタイムで知ってるし
そういえば、達郎が自分でドラム叩く時は、青純モデルじゃなく、山ちゃんモデルの
スティックを使っているんだと
682:名無しのエリー
12/02/28 20:56:08.29 HWSkC/aV0
↑いいな~この二人の競演は昔は時々あったみたいだね
683:名無しのエリー
12/03/02 20:47:14.28 h+BGjWnc0
Mステで福山のバックに山木さんいるな。
いつものごとくアテブリだけどレコーディングで鶴谷が叩いた音源を
山木さんにアテブリさせるなんていつもと逆だな。
684:名無しのエリー
12/03/09 13:46:56.22 4uIVcu2c0
apと最近の桑田のライブ見て思った
カースケって自分の叩いた曲だとそこそこ頑張ってるフレーズがあるのに、フェスとか歌番組だと凡庸な感じになるな
そこら辺がスレタイ3人との違いだろうか
685:名無しのエリー
12/03/09 15:44:57.41 iM/+Bl//0
カースケのいいとこなんなの?椎名林檎の
ドラムとかいいと思わないな。なんかからだ同様ちまちまかくかくしてるかんじ?チャボ好きな人が凄くおもくていいとかいってたからなぞ。
686:名無しのエリー
12/03/09 18:30:08.58 N7xGB3pQ0
>>684
俺も思った。
桑田のライブだと何の違和感がないんだけど、apだと「あれ?」という曲がある。
山木さんが叩いてたときは逆に曲の魅力が増す感じだったけど。
ASKAのUNI-VERSEはレコーディングでは山木さん、ライブでは江口さんが叩いているけど
どっちも味があって良いと思うけど、apでこの曲をカースケが叩いたときは迫力が無くて
なんか物足りなかったな。
687:名無しのエリー
12/03/10 00:23:14.63 Y4dVlBHL0
山ちゃん完全独学なの?
688:名無しのエリー
12/03/10 05:25:01.21 GSbqihyt0
癖がないから複数のアーティストのバックを務めるフェスや歌番組にはもってこいなんだろう。
689:名無しのエリー
12/03/10 09:38:38.29 AVc590u40
癖ないかなあ
690:名無しのエリー
12/03/10 15:50:06.36 YNheyLJb0
>>689
癖のあるドラムで聴き手を魅了させるといえばポンタだろうな。
他のドラマーがレコーディングで叩いている曲も、ポンタが
ライブなんかで叩くと良いからな。
山木は、青山純の体調不良で満足に活動ができなくなってからは
今までなら青山が叩くような曲を山木が叩くことが多いが
山木は青山と共演を何度もこなした仲だから、山木なりに青山の
プレイは理解しているのだろう。
691:名無しのエリー
12/03/10 16:40:01.35 H5W4tqUVO
青純は、この三人の中でも長い間リードしてきたしなぁ
特出してた分、劣化も目立ちやすい
それでも天才肌のわりに寿命は長いほうだ
山木や江口は安定して今も一線で叩いてる
それもまた実力
長く続けることは大変だな
692:名無しのエリー
12/03/10 17:30:13.40 Y4dVlBHL0
天才肌のプレイはなにできけますか?あまりよく知らないので。
693:名無しのエリー
12/03/10 17:35:21.29 H5W4tqUVO
>>692
ちゃんと会話として絡んでくれたら答えるんだけど、
なんかその聞かれ方はおちょくられてるみたいで嫌だなぁ
694:名無しのエリー
12/03/10 18:00:44.52 Y4dVlBHL0
すまん。携帯から不安定な書き込み体制でして。凄い人らしいから教則買ったんですが何がすごいかサッパリわかりませんでした。
695:名無しのエリー
12/03/10 18:26:01.49 AVc590u40
小学生は漢字かけるようになってから他人の批判をしよう
696:名無しのエリー
12/03/10 18:29:19.63 Y4dVlBHL0
これだよ(^O^)/
697:名無しのエリー
12/03/10 18:31:55.81 Y4dVlBHL0
隊長悪いとか知らなかったんだよ。ごめんね青ちゃん。
698:名無しのエリー
12/03/11 02:53:04.73 PyTuCbTy0
山達のJOYとJOY1.5を聞けばいいよ
699:名無しのエリー
12/03/11 02:56:47.96 bi/FZ03l0
馬の耳に念仏って言葉があるよな
700:名無しのエリー
12/03/11 15:01:27.70 yJ/WFqEL0
達郎うた下手だから嫌い。
701:名無しのエリー
12/03/11 15:13:55.05 bi/FZ03l0
耳を塞いでたら何を聴いても響かないよ
702:名無しのエリー
12/03/11 15:23:14.21 yJ/WFqEL0
超一流きかないと二流が最高の耳になる。
703:名無しのエリー
12/03/11 16:06:13.21 bi/FZ03l0
それなら超一流って思うのだけ聴いてりゃいいでしょうに
704:名無しのエリー
12/03/11 19:57:55.64 At9HFd4UO
>>694
まさか、このスレにわざわざ来てて音源を聴いたこと無いってのは、さすがに無理があるでしょ
けど釣られてマジレスすれば、達郎・初期B'z・坪倉唯子辺りの“何曲も参加してるアルバム”だろうな
いろいろな感じの曲を聴き比べたら特徴は掴みやすいよ
青純に限らず、山木・江口もそうだと思う
705:名無しのエリー
12/03/11 21:15:30.29 JpjvHAjV0
ありがとう。あなたは良い方だ。あなたのような方が聴いておるのですから素晴らしいドラマーなのでしょう。
706:名無しのエリー
12/03/12 19:20:09.88 uxnlwkb50
現時点でこの3人の中で一番最強なのは山木さんかなぁ。
魂を揺さぶられるようなプレイがたまらない。
この人のドラムが有るのと無いのでは同じ曲でも全然印象が変わってくる。
707:名無しのエリー
12/03/12 20:02:41.36 r7fgd9Lj0
山木はビートがストレート過ぎて黒いのは似合わないんじゃないの
708:名無しのエリー
12/03/12 20:06:19.09 NqvnTd3p0
ストレートとはためとかグルーヴがないという意味?じゃ何が似合うんですか?フュージョンかな。
709:名無しのエリー
12/03/12 20:34:22.97 aaeSzBAPO
>>707
同じようなことを感じたことあるわ
彼はルーティンなら日本最高レベル、叩きまくってナンボって感じだな
フィルインやソロで惹き付けるタイプでは無いよね
710:名無しのエリー
12/03/12 21:36:25.07 MM2nuRxA0
山木さんは自分自身も息継ぎしてなさそうだもんなー
沼澤尚さんなんかとは呼吸が違いすぎる
711:名無しのエリー
12/03/12 21:48:55.77 aaeSzBAPO
上の世代にポンタが居るとして、その下の世代のトップは誰だ?って聞かれたら、
参加した曲の一般知名度等を考慮すれば、やっぱり青純になるのかなぁ
もちろん実力って意味で判断すれば一日では語れないよね
ただやっぱり青純はタイム・ピッチや細かいニュアンスのコントロールがずば抜けてる(ずば抜けてた)から、一番個性的な音だとは思う
特徴が掴みやすい音ってことで得してるね
712:名無しのエリー
12/03/16 09:32:36.88 hn3OO6zy0
そのしたの世代トップは?
713:名無しのエリー
12/03/16 09:35:14.02 hpxzjkVC0
鶴谷とか?
714:名無しのエリー
12/03/18 19:07:13.70 ca3/1XN70
山木さんの音、全民放ラジオで生放送中
715:名無しのエリー
12/03/19 15:54:40.33 PjImnxEaO
>>691
天才によくいる、表面上は陽気に振る舞って、実はかなりの偏屈というか変わり者タイプらしいね
青山純は
万全ではないと表に出てこないのも、そういうとこから来るのかも…
716:名無しのエリー
12/03/19 18:15:46.97 ke48zSq20
>>712
沼澤か佐野じゃないの?
717:名無しのエリー
12/03/19 20:21:53.42 SfM6oqIx0
浅草 ふじ屋
URLリンク(ryoma.cantown.jp)
718:名無しのエリー
12/03/19 20:22:51.99 SfM6oqIx0
誤爆ですorz
すまんちょ
719:名無しのエリー
12/03/20 05:20:37.78 JlA9DbgT0
山ちゃん来月のブルーノートでの塩谷とのLIVEなにやるのかな?
720:名無しのエリー
12/03/23 00:00:08.64 1N35eRw5O
B'zのラブミーアイラブユーをカバーしようとしてますが、めちゃめちゃムズイ!
音源聴いてる分には、そんなにムズく感じなかったのに…叩いてたらめっちゃ疲れます
721:名無しのエリー
12/03/23 00:09:06.23 eOmbZaoJ0
オルタネートでやれば楽勝だろ
722:名無しのエリー
12/03/23 00:20:29.99 qailfqZaO
>>721
アゲてすんません…
オルタっすか!?
なんか逃げのような気がして…
けど今のままじゃ行き詰まってるし、まずオルタで出来るまでやってみます
アドバイスありがとうございます!
723:名無しのエリー
12/03/23 00:30:02.76 bNHDTbpW0
>>720
青純本人も当時B'zのライブでサポートしてた外人ドラマーが音楽番組で
この曲をアテブリしていたのを見て甘いって言ってた。
そつなくこなしているように見えて、他の人が叩くと難しいのが青純のプレイの特徴だな。
724:名無しのエリー
12/03/23 00:37:04.90 eOmbZaoJ0
シングルハンドのニュアンス良いよねー
GeorgyPorgyとか
725:名無しのエリー
12/03/23 00:39:30.22 qailfqZaO
>>723
とりあえずハットワークは騙し騙しで諦めてますがw
なんかもう四肢が悲鳴を上げてます…
久々に配置も考えようかな
難しい曲だったんですねw
失礼しました
726:名無しのエリー
12/03/23 00:51:17.74 gUCtbqNg0
シェーンが甘いって?いうなー
727:名無しのエリー
12/03/23 07:40:02.31 gUCtbqNg0
ラブミーってやまたつのスパークルとどちらがむずい?
728:名無しのエリー
12/03/23 18:33:23.26 bNHDTbpW0
>>726
シェーンじゃないよ
デニー・フォンハイザー
729:名無しのエリー
12/03/23 19:21:32.83 qailfqZaO
調べたら95年ですか
確かにシェーンじゃなくてデニーって人みたいですね
シェーンはストレートに突っ走るロックって感じで、青山さんはポップなのに情緒的、それでいてヘビーと感じました
リアルタイムで当時聴いてたみなさんがうらやましい
730:名無しのエリー
12/03/25 09:32:11.11 aCkzCCnA0
ラブ味ーはハットの強弱がムズイんだよ。
731:名無しのエリー
12/03/25 22:37:47.41 QcB9q3xS0
ラブみーはロザーナよりムズイ。
732:名無しのエリー
12/03/25 23:11:40.43 laLUXtk90
一番無ずいのは?
733:名無しのエリー
12/03/26 12:55:27.28 tqQaymeA0
ラブミーはAfro6/8だからな。
ロックドラマーには余りにも敷居が高い。
734:名無しのエリー
12/03/26 21:03:40.73 AgrLkBM6O
むずいけど、めっちゃ青山純らしい曲
独特なシンコベーションが詰まってる
Jポップではかなり難易度の高い曲かな
735:名無しのエリー
12/03/27 18:55:40.41 tfQ+kI21O
エグッターに山木さんとのツーショット。
736:名無しのエリー
12/03/27 19:13:44.33 7tlwobWG0
>>735
書くならちゃんとURLなり貼り付けてくれない?
何のことだかわからんし。
737:名無しのエリー
12/03/27 19:18:24.95 q7ykNCUf0
>>736
URLリンク(twitter.com)
738:名無しのエリー
12/03/27 19:55:14.34 VroZD9JQ0
>>734
ポップス界の人間はシャッフルと6/8をマトモに区別出来ない奴が多いし、シャッフルに捻りを加えたモノと解釈したりするんだよな。
ポップスには6/8の曲自体ほとんど存在しないためにドラマーの教則本にも6/8はほとんど載ることがないから、リズムが独特で難易度も極めて高いモノに感じてしまう。
まあ実際解釈も演奏も難しいことは否定しないけどね。
739:名無しのエリー
12/03/27 20:30:56.56 7tlwobWG0
>>737
おおサンクス!
えぐったーって江口さんのTwitterのことだったんだねw
江口さんと山木さんが一緒に映っている所って初めて見たわ!
青純と山木さんは昨年の徳永のチャリティーシングルのDVDで見たけど
その時は江口さんは別撮りだったみたいだからいなかった。
740:名無しのエリー
12/03/27 20:38:47.66 7tlwobWG0
江口信夫?@nobdrum58
隣のリハスタで十数年ぶりに山木さんのドラム触らせてもらった
常に進化している…! やはり凄い!!
ありがとうございます。
URLリンク(twitter.com)
江口さんはヤマハ、山木さんはソナー使いだかtらそれぞれお互いのドラムセットは
新鮮なんだろうなぁ
741:名無しのエリー
12/03/27 21:53:39.20 taNqinjD0
青ちゃんのラブミーとかむずいのハットだけでしょ。なんかずんどこで乗れないドラムで日本人むけだよね。シャッフル下手じゃん
742:名無しのエリー
12/03/27 22:33:28.92 VroZD9JQ0
>>741
|◎○◎|○◎○|○◎○|◎○○| 6/8
|◎○◎|◎○◎|◎○◎|◎○◎| シャッフル
ラブミーはシャッフルじゃない。二つは似て非なるリズムなんだな。
因みにラブミーでは特にバスドラに特徴が出てる。
蛇足だが今のJPOPの三連モノが売れることが少ないのはこの二つを混ぜ合わせて曲を作っているため。
ノリが全く異なるリズムを組み合わせても、リズムに敏感な人にとっては気持ち悪い雑音でしかない。
743:名無しのエリー
12/03/27 22:38:26.95 BbvfubH/0
一般大衆がリズムに敏感になったから売れないってことか
日本の聴衆の耳が肥えたんだねー