日本人はベースの音を聴かないat MUSICE
日本人はベースの音を聴かない - 暇つぶし2ch76:名盤さん
14/06/15 18:16:48.67 xjJa1TTB
>>70
ベースが入ってないというより、楽器が入ってない音楽と書く方が正確だな
作曲された時期は16世紀より前が多い

77:名盤さん
14/06/15 18:20:00.22 xjJa1TTB
>>74
ギター志望だったけど指が太すぎてフレット間に入らないから仕方なくベースを始めた
って言ってたのは誰だっけ? エイブ・ラボリエルだったか

Walのベースはクソ重かった あれをフルステージ弾くプレーヤーがいたなんて信じられない

78:名盤さん
14/06/15 18:20:49.02 Tpw53c0B
>>73
この曲はロ短調・ニ長調だから、
ベースが抑えなければいけない音はコーラス部はCのみ、AメロではBのみで、
他は延々開放弦(E,A,D,G)だけでも弾ける楽な曲ではあるw

79:名盤さん
14/06/15 18:21:09.99 eSiODLAo
>>74
メイデンのスティーブハリスは会ったことがあるけど
小柄だったよ
昔はサッカーやっていたから体力はありそう

80:名盤さん
14/06/15 18:22:32.88 0UR8XGYk
970 :名盤さん:2014/03/09(日) 20:13:16.68 ID:i8spQk0T
中学生と音楽の話をしたんだが今日日の中高生たちにとっては
ロックってのは不良の音楽なんかでなくただパンチの効いた音楽
っていう解釈だった
で、いわゆる不良とかが聴く音楽ってのはヒップホップとかレゲエ
なんだって
ロックって今では若い子の間では一番保守的なものみたいw
言われてみると今売れてるやつとかそんな感じのばっかりで
ロックが売れた時代ってルナシーだとかラルクとかからもう
十年以上経ってるんだもんなw

971 :名盤さん:2014/03/09(日) 22:23:23.89 ID:z7Oae/8+
ロック聞いてる奴なんてオタクしかおらんだろwwww

81:名盤さん
14/06/15 18:23:49.81 xjJa1TTB
>>78
もともとウォールのライブは裏にバックアップ用バンドありきで計画されてたからね
ロジャーはベーシストというより役者に近い

82:名盤さん
14/06/15 18:23:50.24 Tpw53c0B
>>76
こういうのとか?
URLリンク(www.youtube.com)
これとか?
URLリンク(www.youtube.com)
もっと古くてこういうのとか?
URLリンク(www.youtube.com)

83:名盤さん
14/06/15 18:26:49.16 xjJa1TTB
>>82
そうそう タリス、オケゲム、ビンゲン…
その三番目のCDは特に気に入ってる

84:名盤さん
14/06/15 18:28:23.54 Tpw53c0B
>>77
アンソニー・ジャクソンじゃないかな?

>>81
そういえば同じあの曲でも壁つくってる別なコンサートでは歌だけだったなあ
ロジャーって楽器よりも歌詞や作曲での表現が好きな人なのかも?

Walって重いんだ、知らなかった
マーク・キングがヘッドレス使ってるのも重さと関係があるのかな?
でもジャズベースってそんなに重くないよね?

85:名盤さん
14/06/15 18:29:48.42 Tpw53c0B
>>83
アノニマス4って良いよね
透き通るようにきれいで好きだ

ベースや黒人音楽と関係ないけどw

86:名盤さん
14/06/15 18:33:14.44 xjJa1TTB
>>84
そうそう、ジャクソンだ 思い出した 俺も多分あなたと同じ記事で読んだと思う
Walは音は良いけど、ボディが大きい上に材の密度が高かった あれを弾くのは拷問だ
いつの間にか見かけなくなったな
スタインバーガーは軽いから普及するかと思ったけど、結局誰も使わなくなったしね

87:名盤さん
14/06/15 18:35:32.40 9QUwIaZm
体力ないと後半バテバテになって遅れがちになる
ギターは全編弾いているわけじゃないじゃん。ここぞというとき
メロディーラインやリフ弾いてうわ~って目立つから美味しいどこなわけだw
ベースは常に弾きまくっているし全体のバランスとっているし足したり引いたり調整しているわけだ。
バランサーの能力とリズムの正確さやリズム感や総合力必要だ。

88:名盤さん
14/06/15 18:36:24.26 xjJa1TTB
>>85
歌唱だけでなく選曲も録音も素晴らしい この板でアノニマス4の話が通じるとは思わなかった

89:名盤さん
14/06/15 18:41:16.12 Tpw53c0B
>>86
スタインバーガーって見かけも独特だから、拒否反応を示した人も多かったなあ
(実は自分は昔、ホーナー製のコピーモデルを弾いてた)

>>88
こっちも聴いたことある?(いよいよ話題脱線か?)
URLリンク(www.youtube.com)

90:名盤さん
14/06/15 18:41:37.51 xjJa1TTB
>>87
レオ・フェンダーは後世のプレーヤーの体力まで考えた上でテレキャスターベースを
作ったわけじゃないからね ある意味、非人間的な楽器だよ
まあ、演奏者から見れば、楽器は非人間的な要素を必ず持ってるものだが
そういうことに嫌気がさして楽器なしの音楽を聴くようになったというのは確かにあるな

91:名盤さん
14/06/15 18:46:16.66 xjJa1TTB
>>89
主に聴いてるのは録音がDSD、メディアがSACDに変わって以後の作品なんで
それはコレクションに入ってない
同じハルモニア・ムンディならスティレ・アンティコやヒリアーもよく聴いてる

92:名盤さん
14/06/15 18:50:33.70 Tpw53c0B
>>91
なるほど、SACDかあ、音が凄そう

93:名盤さん
14/06/15 18:53:01.88 xjJa1TTB
>>92
CDも音が良いけど、サラウンドを聴くとやめられんのよ、これが
よくわからんけどα波が出てる気がする

94:名盤さん
14/06/15 18:57:05.34 xjJa1TTB
あー、いいヒマ潰しになったわ みなさんありがとう
晩飯を食べるんで落ちます

95:名盤さん
14/06/15 18:59:14.58 Tpw53c0B
おつかれさま

96:名盤さん
14/06/15 21:59:22.51 VnQVzqYi
ファンクってベースメインじゃない?
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch