13/01/21 23:59:55.83 +h41xM+J
なんぞや
2:名盤さん
13/01/22 00:18:38.12 4DffKbaY
レーベル説
710 :名盤さん:2013/01/21(月) 15:17:29.47 ID:tBpkgNRm
インディーレーベルからデビューしたら
インディーロックという説もある
オアシスもインディーロック
どんなに売れてもインディーロック
音の傾向やスタンス説
711 :名盤さん:2013/01/21(月) 15:42:39.36 ID:kHOaU26a
説もあるというか、もともとそういう意味だろインディー系って
そこから
「インテリなよなよロック→メジャー所みたいに大きく売れないから必然的にインディレーベルで活動→
音の傾向も似てるしそれらをインディロックと呼ぼう→売れてるとか売れてない関係無しにそういう音はインディロックでいいじゃん」
ってなっただけ
実際基本的には売れないバンドがほとんどだし、この定義は現実とそこまで齟齬をきたしてるわけでもないので別にこれでいいと思う
3:名盤さん
13/01/22 00:23:36.29 dIipyGTJ
インディーロックとは・・・
通称インディペンデント・ロックといい、その名の通り
流行とは離れた音楽性を持つバンド・アーティストの総称である。
地域は特に限定されず、アメリカ・イギリスをはじめ、世界中の
あらゆる地域で個性的な音楽性を持つグループがそう呼称される。
一般的には浸透するところまで行かないのが殆どだが、
近年はチャートを揺るがす売れ行きを見せるものも多い。
4:名盤さん
13/01/22 00:26:23.90 Z+JUm7E8
インディロックの始祖って何よ?REMか?彼等は90年代日本ではオルタナティブロックとか
単にギターバンドって言われてた。ペイブメントか?彼等はローファイって言われてたぞ。
アーケイド・ファイアが出てきた頃からインディロックって名前が日本では定着してきた感じ。
5:名盤さん
13/01/22 00:38:39.37 4DffKbaY
ところでID:kHOaU26a君がいたら今のIDを教えて欲しい
6:名盤さん
13/01/22 01:01:41.63 tVthbtIE
インディー・ロック
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Indie rock
URLリンク(en.wikipedia.org)
7:名盤さん
13/01/22 03:03:15.13 kimpVU8F
>>4
それはお前が知らなかっただけ
日本で言われだしたのは、ストーンローゼスあたりじゃないの
しかもアーケイド・ファイアなんてレーベルはインディで
本人たちはインディの立ち位置に居たがるというだけで
基本的には、いつもインタビューとかで、何でメジャーから出さないのと聞かれるぐらい売れ線の音だし
音楽的にはインディという感じではない
8:名盤さん
13/01/22 04:27:26.98 tNUEmLw6
アーケードファイアはトーキングヘッズの
フォロワーだと思ってる
だから聴きやすい
9:名盤さん
13/01/22 06:36:17.91 eDgLYMTi
全然ちゃうやん
元祖はベルベッツだろ
10:名盤さん
13/01/22 10:26:46.01 Z+JUm7E8
>>6
この辺の総称ってことだな
Subgenres
Indie pop, jangle pop, C86, garage punk, post-punk revival, lo-fi music, Baroque pop, dream pop, noise pop, noise rock, dance-punk, sadcore, post-rock, space rock, math rock, New Weird America
11:名盤さん
13/01/22 12:43:21.63 SsmsRsXD
インド発祥のロック
12:名盤さん
13/01/22 15:41:32.79 tNUEmLw6
そもそもイギリスの場合インディーズって、日本のインディーズと全く意味が違います。アデルとかUnderworldとかがインディーズに入っちゃうくらいですから
13:名盤さん
13/01/22 16:58:38.28 CpLn0OcW
アデルはロックじゃないけど同じXLのホラーズやThe XXあたりは呼ばれてそう
14:名盤さん
13/01/22 20:17:12.62 732QVVS6
なんか最先端なサウンドが多い気がする おっ!ってなる
15:名盤さん
13/01/22 23:15:57.88 CS/Yzswy
ゴールデンボンバーもインディーロック
16:名盤さん
13/01/23 01:00:32.49 40vmuoRT
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
URLリンク(www.youtube.com)
.
17:名盤さん
13/01/24 03:33:42.09 hoQ3AWPG
インディー・ロックはいつも正しい
18:名盤さん
13/01/25 03:32:38.00 nzUAZgOM
儲かってるバンドはインディー失格
19:名盤さん
13/01/26 05:42:30.07 xMSBE1Qx
儲けない方法ならいくらでもあるぞ
曲は無料配布でライブは実費で格安でやる
ニルヴァーナが有名にならなかったら
カートコバーンはまだ生きてただろうか
20:名盤さん
13/01/27 03:12:33.62 5aMQotN1
>>19
>曲は無料配布でライブは実費で格安でやる
ハードコアとかそういうやり方のバンドが多いよね。下手に金儲けしようとすると叩かれる
21:名盤さん
13/01/27 03:34:54.56 mwrWP6/S
ブラックフラッグだかマイナースレートだか忘れたけど、金儲けが嫌でライブハウス嫌った奴までいたな