12/04/16 22:00:01.16 nRs1tocm
URLリンク(www.myspace.com)
こいつらはレベル高い
スタカン好きなら一応お勧めしとく
パニャ語だけどな
71:名盤さん
12/04/17 19:58:36.99 3reo9DAO
何がスタカン好きなのか全然分からない
72:名盤さん
12/06/07 21:02:00.70 DFFwl3cU
モーチーバ
73:名盤さん
12/06/07 21:15:45.50 jv8BLELH
>>63
評価低いけどみたいに書いてるけどケイトdisってんのかおい!
74:名盤さん
12/06/08 01:39:33.28 kQjGq7Ri
The Joy Formidableとかどうっすか?
75:名盤さん
12/06/08 06:57:28.23 QoQCde05
mutemathの3rdかな…
76:名盤さん
12/06/09 17:43:14.83 ODVjW5PS
[:
77:名盤さん
12/06/09 21:44:15.42 6wsvaf87
:
78:名盤さん
12/10/08 02:31:12.35 gw0aluBc
すっかり中古のバーゲンコーナーからも消えてしまったバードランドを
今でも愛聴してます(^^)
79:名盤さん
12/10/18 23:05:46.15 mEooSFdD
wendy landsのangels and ordinaly man カナダのミュージシャン
jimmy barnes(豪)のfresh & woodもすごく良いアルバムだけど如何せん日本じゃ手に入りづらい
80:名盤さん
12/12/17 02:48:25.57 w4iIDJZ2
有名
81:名盤さん
12/12/17 13:32:30.84 vAXm5AtX
押尾さんのバンドLIV
正直ギャグで買ったんだけど(3枚のオリジナルアルバム計100円)
ヤダ…ワタシ意外とこーいうの悪くないかも…
初期インキュバスシュガーレイみたいなスクラッチ入りミクスチャーロックと
ジャーニーボストンばりの大仰バラードを押尾さんのあらぶる声で歌い上げるの
さすが帰国子女ね
つたない日本語とイケメンドヤ英語Voに赤面しちゃうほどの珍妙な味わいがあるわ
あら?でもこれ洋楽じゃなかったわ
オレンジカウンティのバンドLIT
南カリフォルニアの陽気なバンドという売り文句の男臭い正統派ロックバンドよ
米国では一時期ゼブラヘッドより売れてたわ
ただあまりにもテンプレなパワーロックで評論家受けは決してよくなかったの
特に前作のブレイクを経て大きくプロモーションをかけたATOMIC(2001)は在庫が溢れたわ
最新作The View from the Bottom(2012)は古きよきハードロックの趣で良い感じよ
URLリンク(www.youtube.com)
ボーカルのAジェイポポフは311のニックへクサムと並んでイイ男だわ
82:名盤さん
12/12/17 14:12:29.20 SyQjZcuq
Re-Flex
言わずと知れた一発屋、どっこのメディアも相手にしなかった
かっこいいと思うんだけどなあ、なんでこういうの叩きたがるんだろう
日本の洋楽メディアってまさしく中二病だよな
83:名盤さん
12/12/17 18:40:59.71 5PjxZr+o
college my love
日本10代向けのいい曲だと思う。
84:名盤さん
12/12/17 21:05:06.07 +VtA7BjZ
>>82
相手にしてないなら叩いてもいないだろ
ってかそこまで言うほどヒットしたバンドじゃありませんから
お前の主観のみじゃん
一発屋ってレッテルがちょうど良かったバンドただそれだけ
85:名盤さん
12/12/18 01:59:16.53 rzB1+JoX
BEAT UKに出てたバンド達
86:名盤さん
12/12/18 07:20:13.28 Hm4dTVl8
>>84
何お前、きもいからおれにレスすんなよ
87:名盤さん
12/12/18 07:42:05.61 N0y3ui7o
フールズガーデン
レモンツリーは名曲
88:名盤さん
12/12/18 16:37:42.32 g2bO58Sx
インキュバス、
アルバム毎に流行に乗ってたが、最近は独自路線で興味深い
ルースター、
ハスキーボイスとキャッチーなメロディが心地よい、2006年に解散、残念
89:名盤さん
12/12/18 18:53:56.12 YrjPLfS9
スリードッグナイトは素晴らしいバンド
ママス&パパスの楽曲もいいね
ドゥービーブラザ-ズなんかデレクアンドザドミノスやオールマンズ
以上の存在
90:名盤さん
12/12/22 03:30:42.30 MJujJtWz
LevelのLevel
91:名盤さん
12/12/22 07:46:48.62 6lW8Yop+
ざっと見ただけでもこの国の洋楽メディアの連中がいかに馬鹿揃いかよくわかる
92:名盤さん
12/12/22 11:31:08.61 B9jO68bh
>>91
このレスの一文だけで
過大された主観は他を貶さないと成り立たないってのがよくわかるな
洋楽メディアと同じ穴の狢だよお前らは
その自覚すら持ち合わせる視点が無いんだろう馬鹿だから
メディアでの評価が低いものに酔ってるだけだろお前ら
93:名盤さん
12/12/22 11:39:07.13 6lW8Yop+
>>92
お前どこの三流ライターよ?
94:名盤さん
12/12/22 11:42:22.62 B9jO68bh
>>92
誰が三流だデコ助
俺は二流だ
95:名盤さん
13/01/09 13:15:09.66 DwlAuI/0
Propaganda:1234
クラウディアが抜け、ZTTからも離れた第二期
リズムセクションをSimple Mindsの両名が固めVoはアメリカ人のベッツィ・ミラーを起用
当然ながらアルバムはコケ、Virginもクビになり即解散
だがしかし、この正統派はそれこそプロパガンダの名を冠しさえしなかったら
絶対、評価は180度変わってたと確信している
Hubert KahのSound Of My Heartと並んで今もなお愛聴盤なのだ
96:名盤さん
13/01/20 19:35:01.38 7ip0W0nZ
Re-Flex
もう一度書かせてもらう、前はド馬鹿の三流ライターに茶々入れられたからね
こいつら、もしヴィジュアルだったらKajaGoogooと並んで
間違いなく一時代を築ける音楽性を持っていた。とにかくダサかったんだこれがw
でも今聴いてもかなりのものだ、ダウンロード販売だけどめでたく再発されたし
CD単体でのリリースも期待したい
97:名盤さん
13/01/20 21:20:42.19 AUJ6DzB3
ナタリーインブルーリアちゃん!
98:名盤さん
13/01/21 00:09:11.20 UXS79Win
>>68
いいよなダムダムズ 名前ダサいけどw
2NDのデモ?がつべにあるけど1ST違ってアグレッシブになってた
99:名盤さん
13/02/02 00:30:39.86 3Tmwcrs2
、