14/06/24 06:10:52.34 OB3+pT9J
ドルビーアトモスの特長
パワフルでドラマチックな新しいシネマサウンドのリスニング体験を提供
映画館内で音を移動させることにより、「動き」の効果を創出
ストーリーに完全に一致した、現実さながらの自然な音響を再現
これまで以上に極めてリアルな効果を実現するため、オーバーヘッドスピーカーを追加
どのようなシステム・セットアップの映画館でも、制作者の本来の意図を表現可能
すべてのシーンで、よりリアルに、より大きなインパクトを伝えるため、最大64本のスピーカーの駆動が可能
2:名無シネマさん
14/06/24 06:13:41.48 OB3+pT9J
ドルビーアトモスへの称賛
「ドルビーアトモスによって、私のような映画制作者が長年夢見ていた臨場感あふれるサウンド体験を
実現できます」―ピーター・ジャクソン氏(映画監督)
「音質に携わる立場から見て、ドルビーアトモスはすばらしいです。
フルレンジのサラウンドスピーカーから音が聞こえるようになったので、
正面からサラウンドへパンしても音質が変わりません。オーバーヘッドスピーカーのおかげで、
映画館の利用者はまさにその場所に身を置くことができます」―ジョン・ニール氏(Park Road Post Production)
「ドルビーアトモス対応の映画館か、そうでない映画館か。
いつだってドルビーアトモス対応のほうを選ぶでしょう..」―ベン・ドローボー氏(Engadget)
「ドルビーアトモスの技術が使われたことは、..従来のホームシアターとの違いを出そうとしている映画館にとっては
好材料として受け取られています」―クリント・デボア(Audioholics)
3:名無シネマさん
14/06/24 06:18:58.46 OB3+pT9J
DOLBY ATMOS(ドルビーアトモス)|イオンシネマ
URLリンク(www.aeoncinema.com)
デジタルTCX_DOLBYATMOS上映について || TOHOシネマズ
URLリンク(www.tohotheater.jp)
4:名無シネマさん
14/06/24 06:24:15.41 OB3+pT9J
ドルビーアトモス採用映画
URLリンク(www.dolby.com)
ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪(2014年8月8日)
トランスフォーマー/ロスト・エイジ(2014年8月8日)
GODZILLA(2014年7月25日)
マレフィセント(2014年7月5日)
オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年7月4日)
トランセンデンス(2014年6月28日)
300 帝国の進撃(2014年6月20日)
ノア 約束の舟(2014年6月13日)
ポリス・ストーリー レジェンド(2014年6月6日)
5:名無シネマさん
14/06/24 06:27:05.05 OB3+pT9J
新立体音響「Dolby Atmos」がホームシアターに展開。頭上からも音。BDは'14年秋
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
立体音響の「Dolby Atmos」、オンキヨー新AVアンプに初採用。TX-NR838/636も対応へ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
6:名無シネマさん
14/06/24 06:41:20.89 OB3+pT9J
イオンシネマ★2スクリーン
スレリンク(movie板)
TOHOシネマズ Screen44
スレリンク(movie板)
IMAX 14
スレリンク(movie板)
7:名無シネマさん
14/06/24 19:11:46.81 OB3+pT9J
Dolby Atmosへの対応をPioneer/DENON/Marantzが海外で予告。新AVアンプでサポート
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
8:名無シネマさん
14/06/24 20:43:56.92 ADLHn54x
>>1
映画音響スレが復活したようなもんか
9:名無シネマさん
14/06/24 21:06:47.43 6pVm3Sk7
>>4
採用していても日本でドルビーアトモ上映されるかどうかはまた別ですな