ホラー映画好き来てくれ!Part36at MOVIE
ホラー映画好き来てくれ!Part36 - 暇つぶし2ch2:名無シネマさん
13/09/05 17:02:20.36 K7qOMQCm
○過去スレ
ホラー映画好き来てくれ!
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート2~惨劇の館~
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート3~血の喝采~
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート4
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート5
URLリンク(tv.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれ!New
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!2~DEAD BY DAWN~
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!3~惨劇の館~
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!4~DEAD ZONE~
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!5~鮮血の美学~
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!6~血の祝祭日~
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!7~死霊創世紀~
スレリンク(movie板)

3:名無シネマさん
13/09/05 17:03:01.85 K7qOMQCm
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
スレリンク(movie板)

4:名無シネマさん
13/09/05 17:03:42.77 K7qOMQCm
新ホラー映画好き来てくれ!Part18
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part19
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part20
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part21
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part22
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part23
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part24
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part25
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part26
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part27
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part28
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part29
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part30
スレリンク(movie板)

5:名無シネマさん
13/09/05 17:04:50.57 K7qOMQCm
ホラー映画好き来てくれ!Part31
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part32
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part33
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part34
スレリンク(movie板)

6:名無シネマさん
13/09/05 17:05:22.39 K7qOMQCm
【映画一般板】以外での関連スレ

【懐かし邦画板】
 ● 懐かしの和製ホラー映画・怪談映画を語る ●
スレリンク(rmovie板)
 マイナーな邦画ホラーを語る ザ・80年代
スレリンク(rmovie板)
【懐かし洋画板】
マイナーな洋画ホラーを語る ビデオバブル
スレリンク(kinema板)
【ホラースプラッタ】 懐かしの恐怖映画2 【オカルト】
スレリンク(kinema板)
この世で最も最低なホラー映画
スレリンク(kinema板)
【ユニバ】懐かしくても怖いホラーは?【ハマー】
スレリンク(kinema板)
[懐かし洋画板]ゾンビ映画を語ろう! Part2
スレリンク(kinema板)
ジャーロ映画について語ろう
スレリンク(kinema板)
【オカルト板】
お勧めのホラー映画part13
スレリンク(occult板)
【SF・FT・ホラー板】
お前らが怖いと思ったホラー映画挙げてけ
スレリンク(sf板)

7:名無シネマさん
13/09/05 18:43:53.27 cYZ0c4j2
実は犬神家2006リメイクが俺にとっての邦画No.1なんだ。
オリジナルが小学生の時なんで
角川映画で産湯を浸かったクチなんだが
何気なくリメイクも見たのよ。
富士純子も老けて俺のかーちゃんにちょっと似てきたな~と、見てたわけ。
犬神ってなんやかんやあるけど基本は松子かーさんが佐清不憫でやらかす話だろ。
だからかーちゃんに似た松子が罪を重ねる度に、もうやめてくれ!俺のためにそこまでするのはやめてくれ!
ってなる訳よ。
すっかり佐清に感情移入しちゃってもう!
だから最期は涙が溢れて溢れて止まらなかったよ。
思い出したら又、泣けてきた (´・_・`)

8:名無シネマさん
13/09/05 20:49:43.56 l/NvFwxU
またチョンカレー自演の始まりwww

9:名無シネマさん
13/09/06 06:40:33.47 jwjTBDlv
チョンカレーの入院してる病院でも撮影したら面白いかもよwww

10:名無シネマさん
13/09/06 10:31:57.75 wxv4e1sf
単なるミステリーと思ったが
感動とか涙とかそういう映画になったのか・・

11:名無シネマさん
13/09/06 13:05:56.16 32cYV2T/
俺がよく見るのはヒステリーやな。

12:名無シネマさん
13/09/06 14:32:54.53 v0Fq1k34
ホラーに必要なのは恐怖と絶望とエロだけやな

13:名無シネマさん
13/09/06 14:51:22.40 Xfbv27H2
フランス製ホラー「ザ・パック」
ジャケットに美青年とか書いてあったけど実際見たらアンディ・サーキス…………

14:名無シネマさん
13/09/06 19:29:56.29 N7jmpy32
>>12
笑いも必要なんだけど

15:名無シネマさん
13/09/06 19:41:13.26 jbdfia8W
>>12
エロは要らない。おっぱいは必要。

16:名無シネマさん
13/09/06 19:45:45.04 CBw+s3K6
段々人が殺されてって、最後の1人になるんだけど、実はドッキリでした、ってやつ何だっけ?

17:名無シネマさん
13/09/06 20:35:58.37 jwjTBDlv
>>14
笑いはいらんな
怖さがなくなっちゃう

18:名無シネマさん
13/09/06 21:23:16.76 XtTIObtA
笑いとかコメディだけで十分じゃボケ

19:名無シネマさん
13/09/06 21:24:45.87 rdKGu6/p
>>15
これです

20:名無シネマさん
13/09/06 21:46:51.26 AMyJTG5R
14 :名無シネマさん:2013/09/06(金) 19:29:56.29 ID:N7jmpy32
>>12
笑いも必要なんだけど


15 :名無シネマさん:2013/09/06(金) 19:41:13.26 ID:jbdfia8W
>>12
エロは要らない。おっぱいは必要。


16 :名無シネマさん:2013/09/06(金) 19:45:45.04 ID:CBw+s3K6
段々人が殺されてって、最後の1人になるんだけど、実はドッキリでした、ってやつ何だっけ?


17 :名無シネマさん:2013/09/06(金) 20:35:58.37 ID:jwjTBDlv
>>14
笑いはいらんな
怖さがなくなっちゃう


18 :名無シネマさん:2013/09/06(金) 21:23:16.76 ID:XtTIObtA
笑いとかコメディだけで十分じゃボケ


19 :名無シネマさん:2013/09/06(金) 21:24:45.87 ID:rdKGu6/p
>>15
これです

21:名無シネマさん
13/09/06 21:48:02.47 Vs+VkauH
全てのホラー作品に笑いを入れる必要はないが
笑いのあるホラー作品は絶対に必要なんじゃ

22:名無シネマさん
13/09/06 22:51:41.72 tjNCODY5
そうだそうだ
「バタリアン」「ブレインデッド」「死霊のはらわた2」「狼男アメリカン」とか
お前らも好きだろ?

23:名無シネマさん
13/09/06 23:00:43.87 gMdSTfBE
いや別に。。怖くないし笑えないし

24:名無シネマさん
13/09/06 23:11:33.50 tjNCODY5
じゃあ「キャビン」「トレマーズ」はどうなんだよこんちくしょう

25:名無シネマさん
13/09/06 23:20:07.08 /bzjOYdB
グロは絶対に欠かせないだろ。
あと、ウジ虫

26:名無シネマさん
13/09/06 23:37:36.15 32cYV2T/
最近メキシコホラー見たらグロ耐性がつきすぎて困ってる。

27:名無シネマさん
13/09/06 23:56:44.31 gMdSTfBE
>>24
全くおもろない

28:名無シネマさん
13/09/07 00:41:37.08 67Xkr0Gg
>>26
めきぃすぃこホラーってなんの作品?

29:名無シネマさん
13/09/07 03:25:05.31 3O6+z+el
メキホ

30:名無シネマさん
13/09/07 05:51:22.32 hvNVgGNI
チョンカレーの入院してる病院でも撮影したら面白いかもよwww

31:名無シネマさん
13/09/07 11:30:47.57 X8CiMh1l
エロはいらないって言ってる奴は「フロムビヨンド」見てから言ってみろ!

32:名無シネマさん
13/09/07 13:22:33.95 hvNVgGNI
チョンカレーの入院してる病院でも撮影したら面白いかもよwww

33:名無シネマさん
13/09/07 13:29:56.62 o3biP24U
>>32
最近入院ネタ多いけど、家族に入院させられそうなの?

34:名無シネマさん
13/09/07 13:30:45.23 hvNVgGNI
スレー出来なくなったのかぽっかんチョンカレーwww

35:名無シネマさん
13/09/07 13:35:00.47 o3biP24U
可哀想に。

36:名無シネマさん
13/09/07 13:37:59.24 hvNVgGNI
自演ってバカにされるからID変えないのかぽっかんチョンカレーwww

37:名無シネマさん
13/09/07 14:51:30.64 jny6Uu0b
フロムビヨンドのエロぐあいについて語ってください

ビンビンになったら買います

38:名無シネマさん
13/09/07 15:37:14.34 xpVi07Xj
トールマン微妙だったわ
パスカル・ロジェ作品っていつも哲学的にもエンタメにも振り切れずどっちつかずなんだよな
監督インタビュー見るとかなり真面目に作ってたみたいだし、言いたいこともわかるんだけどね
OPのスタッフロールも糞ダサかったし中途半端な印象ばっか

39:名無シネマさん
13/09/07 16:02:48.75 zOwrr3xS
トールマンって日本語吹き明けって書いてたのに実際は変なモキュメンタリーで萎えたわ
あんな不愉快なモキュメンタリーで再生したキチガイいるの?
声がキモい
開始10秒で耐えられなくなったし

40:名無シネマさん
13/09/07 16:04:02.02 zOwrr3xS
>日本語吹き明けって

訂正

日本語吹き替え

41:名無シネマさん
13/09/07 17:10:41.96 //3Ccz6W
トールマン見てないから分からんけど音声がモキュメンタリーてどういうこと?ただの誤用?

42:名無シネマさん
13/09/07 17:30:33.92 xpVi07Xj
オーディオコメンタリーと間違えてるんじゃ

43:名無シネマさん
13/09/07 17:32:59.13 5XUdFfzO
最近B級でなんかおもろいのあった?
TOWERとCABINが気になってるんだが、どんなもんだろうか
ちなみにSMOKEってやつはいまいちだったw

44:名無シネマさん
13/09/07 17:58:10.82 FOZH+XMQ
>>42
多分そうだろうな
つーかバタリアンズのオーディオコメンターって
ホラー映画のDVDに収録されてることが結構あるけど、
あいつらの話を面白いと思ってる奴いるのかね?
クソみたいな映画ばっか撮ってる日本人監督共の
つまらん喋りなんか聞きたくねーよ

45:名無シネマさん
13/09/07 18:09:45.03 McdTN38q
ラストハウス~とか悪魔の調教師とかクソつまらない映画には、
バタリアンズのコメンタリーはありがたかったw

46:名無シネマさん
13/09/07 18:50:23.13 WZ8aSAKl
トールマン途中まではよかったのにね

47:1
13/09/07 20:03:04.19 K2qodd+k
ここまで>>1乙がない件

48:名無シネマさん
13/09/07 20:52:31.74 V6aMVzAW
>>1

49:名無シネマさん
13/09/07 21:38:31.91 E0KLDbij
>>1

50:名無シネマさん
13/09/07 22:20:03.04 0i48eCfv
深夜にリング0バースディやるなw

51:名無シネマさん
13/09/07 22:23:28.92 tWaVAXlm
日本のホラーってなんで駄作ばっかなんだろ

52:名無シネマさん
13/09/07 22:33:24.88 xmwEaeLZ
好みだろうけどおもしろいのもあるじゃん
率なら確実に欧米

53:名無シネマさん
13/09/07 22:38:19.02 N+q1rfXu
降霊ってホラーってよりサスペンスだった、まぁテレビでよくやったね

54:名無シネマさん
13/09/07 22:56:03.84 hvNVgGNI
47 :1:2013/09/07(土) 20:03:04.19 ID:K2qodd+k
ここまで>>1乙がない件


48 :名無シネマさん:2013/09/07(土) 20:52:31.74 ID:V6aMVzAW
>>1


49 :名無シネマさん:2013/09/07(土) 21:38:31.91 ID:E0KLDbij
>>1


50 :名無シネマさん:2013/09/07(土) 22:20:03.04 ID:0i48eCfv
深夜にリング0バースディやるなw


51 :名無シネマさん:2013/09/07(土) 22:23:28.92 ID:tWaVAXlm
日本のホラーってなんで駄作ばっかなんだろ


52 :名無シネマさん:2013/09/07(土) 22:33:24.88 ID:xmwEaeLZ
好みだろうけどおもしろいのもあるじゃん
率なら確実に欧米


53 :名無シネマさん:2013/09/07(土) 22:38:19.02 ID:N+q1rfXu
降霊ってホラーってよりサスペンスだった、まぁテレビでよくやったね

55:名無シネマさん
13/09/07 23:01:25.26 tWaVAXlm
>>54
何か楽しい?

56:名無シネマさん
13/09/07 23:03:05.18 hvNVgGNI
>>55
何か楽しい?

57:名無シネマさん
13/09/07 23:14:20.91 LRHLgiTQ
>>56
入院した方がいいよ。

58:名無シネマさん
13/09/07 23:30:43.87 O4Rv+ohw
>16
カタコンベ位しか浮かばない

59:名無シネマさん
13/09/07 23:52:04.73 Is5E1NdX
>>16
アイデンティティー

60:名無シネマさん
13/09/08 01:02:45.81 TLrXqW+W
58 :名無シネマさん:2013/09/07(土) 23:30:43.87 ID:O4Rv+ohw
>16
カタコンベ位しか浮かばない


59 :名無シネマさん:2013/09/07(土) 23:52:04.73 ID:Is5E1NdX
>>16
アイデンティティー

61:名無シネマさん
13/09/08 01:07:04.66 TLrXqW+W
6 :名無シネマさん:2013/09/07(土) 23:25:59.92 ID:actk+kV9
>>1
キチガイ乙

62:名無シネマさん
13/09/08 04:54:56.89 zYG8E+kE
貞子の映画オモシロイのかな?最近の映画はCG使い過ぎで観てて疲れる…
アナログなオッサンになってしまったよw

63:名無シネマさん
13/09/08 05:23:45.31 6wOITF1W
>>62
少なくとも貞子3Dはゴミという言葉が褒め言葉になるレベル

64:名無シネマさん
13/09/08 07:54:40.58 73SpBgEV
>>62
2はお笑い要素が無くなってた。

65:名無シネマさん
13/09/08 08:12:39.18 5ZgCK6J5
>>50
あんた静岡住みか?

66:名無シネマさん
13/09/08 09:02:22.01 5ZgCK6J5
×キャビン
ホラーコメディじゃん。
×トールマン
ジェイソン系のホラーだと思ってた。
×スマイリー
ジェイソン系のホラーだと思ってた。

もうジェイソンとかの金字塔的なキャラクターは出てこないのかな

67:名無シネマさん
13/09/08 09:08:27.96 4VmaXHp3
ジェイソンw

おっさんかよ懐古やろうが

68:名無シネマさん
13/09/08 12:10:08.67 gvovtWP9
若けりゃどうだというのだ

69:名無シネマさん
13/09/08 12:21:57.46 iAMdsLyk
スケルトンキーって面白い?

70:名無シネマさん
13/09/08 13:19:53.72 jt9dhmeM
スケルトンキー面白いよ
うまく予想を外してくると思う

71:名無シネマさん
13/09/08 13:52:27.76 MQtqRDbD
トンキーやからね

72:名無シネマさん
13/09/08 14:26:52.88 mitpJeid
スケルトンキーって悪魔を哀れむ歌と同じやん

73:名無シネマさん
13/09/08 14:58:19.28 ow5UXGWi
トンキーやからね

74:名無シネマさん
13/09/08 15:05:14.44 YEsfhBt3
屋敷女
レイキャヴィクホエールウォッチングマサカー
キャビン

75:名無シネマさん
13/09/08 16:47:24.46 iAMdsLyk
>>70
ほぅ_φ(・_・
㌧、探してくる

76:名無シネマさん
13/09/08 23:25:11.77 c626PpDb
「戦慄!呪われた夜」のブルーレイが海外で出るけど日本でも出してくれないかなぁ

77:名無シネマさん
13/09/08 23:43:01.58 oeH9EQG7
>>76
フィリップ・モラの映画が日本でブルーレイになるわけないw
俺は迷わず米版買うよ、今年は『サイコ2』も発売されてトム・ホランド祭りだ。

78:名無シネマさん
13/09/08 23:50:30.23 gvovtWP9
ようつべで
変身シーンは見られるよ

79:名無シネマさん
13/09/08 23:57:18.16 oeH9EQG7
あの変身シーンのやりすぎ感がいい味だしてるよな。
バルーン膨らまし過ぎw

80:名無シネマさん
13/09/09 00:59:51.67 /Jsv4mfg
そういやサイコもチャイルドプレイも全部BD出るのか、あとは痩せゆく男を出してくれたら満足
こんなに傑作だらけなのに数えるしか監督作がないのが勿体無い・・・

81:名無シネマさん
13/09/09 02:06:26.85 KJxUX2Po
キャビン面白かったんだけど、オーラスのカットはああじゃない方がよかったなー
なんかミストも絶望するぐらいの強烈でとんでもないのが欲しかった。

82:名無シネマさん
13/09/09 05:12:52.19 1Qmln55x
悪の教典なかなか面白いな
原作の小難しいところやメッセージは適度に省いてブラックユーモア多めのスプラッタに上手く作り変えてる
伊藤英明はかなり良いスラッシャーだった。海猿より遥かに似合ってるわ
ポール・バーホーベンとかクローネンバーグみたいな悪ノリ感がして気に入った
だから原作ファンや頭固い人には楽しめそうにない作品だけど

83:名無シネマさん
13/09/09 05:45:50.14 4bbCmcgq
>>51
昔リングを付き合いで見たけど本当につまらなくて疲れた。

84:名無シネマさん
13/09/09 06:44:06.59 ZgfaAWcP
フッテージのリング感すげえな

85:名無シネマさん
13/09/09 09:36:22.99 KJxUX2Po
>>82
ホラーじゃないけど「一命」もなかなか面白いよ。
やっぱり海老蔵じゃダメだ感は残るけど、映画の力がそれを上回ってる。

86:名無シネマさん
13/09/09 09:41:41.29 MLBcGbFm
悪の教典は後半の大虐殺の手口が銃殺一辺倒なのが退屈
あと主人公の行動がお粗末過ぎてとてもじゃな天才犯罪者に見えない

87:名無シネマさん
13/09/09 11:46:34.36 MnfDmdjU
チャイルドプレイのBD発売するの?

88:名無シネマさん
13/09/09 14:07:13.23 oq8uqTaz
チャイルドプレイは恐らく米版で出るBOXのことじゃないかな

89:名無シネマさん
13/09/09 14:34:01.66 MnfDmdjU
日本でチャイルドプレイのBDを早く発売してほしい!

90:名無シネマさん
13/09/09 15:05:49.39 GjJgMdSB
略してドプレイだね

91:名無シネマさん
13/09/09 17:53:22.37 /Jsv4mfg
ホランドといえばTales from the Cryptが日本じゃDVDすら出てないのが解せない
ここまで監督人が豪華なドラマって他にないだろ、シュワやMJフォックスの一流スターが監督ってのも他に聞かないし

92:名無シネマさん
13/09/09 18:47:20.34 MnfDmdjU
とりあえずチャイルド・プレイの1,2をみんなは希望してます!
ところで、どこの会社が権利持ってんの??

93:名無シネマさん
13/09/09 18:55:05.93 sU0ELm4M
昨夜スリープレス観た
この監督のはフェノミナ以外観てない

突っ込みどころ満載だったけどまあまあ面白かった
老刑事が良かったな

94:名無シネマさん
13/09/09 19:23:06.60 /Jsv4mfg
>>92
販売元はfox、ユニバだな、他もバラバラだから日本では難しいと思われ

95:名無シネマさん
13/09/09 19:45:46.44 +FKnaY3Y
いつまでもチャイルドチョンカレーwww

96:名無シネマさん
13/09/09 23:22:01.16 hm6SwaU/
>>85
良くも悪くも、三池って感じだったけどな

97:名無シネマさん
13/09/10 00:21:05.48 jia95Zje
死霊館なかなか良かったよ

98:名無シネマさん
13/09/10 01:06:05.32 4mNSMhqd
11月公開の武器人間もう見た人いる?
輸入するか迷う

99:名無シネマさん
13/09/10 01:12:46.10 dIf+hdND
>>93
アルジェント爺さんといえば、やはり「サスぺリア2(DEEP RED)」が面白いで。 最近BD版が出たし。

100:名無シネマさん
13/09/10 04:59:53.33 yQDDc4r/
           |
             |
             |__,,... -‐=ミ
             |      _}____
             |     ´      ` 、/⌒ >'゙>
             「 /                \//\
             │/   /   /      \  《=○=う|
              仏   /|⌒/|  │  │   /,| ||」 │
             | V|/_-ミ |  ∧  | │ | ||」 /
             | (] rしi ∨レ_-ミ∧| │ |  ∨
             |⌒7 ヒソ     rし Y/ リ /  八
           (⌒}人 "      ヒソ / ∠彡      }
.           ‘rそ__>  '   ""厶Cノく    _ノ
          (⌒∨⌒〈/ー仄「     ___)   (
.            ‘ト-〈/:[\/\       \___∧  )
             小_∨[/   )          //
             |∧ `く   /
             |  \   / |
             |   トく  |

101:名無シネマさん
13/09/10 06:49:10.14 /s3U2KbW
ステイクランドっていうヴァンパイアの映画見た。
まあ評価悪いけどとにかくダニエルハリスが可愛かった

102:名無シネマさん
13/09/10 07:23:02.66 kqcRJe3R
終末ファンの間では評価は高い

103:名無シネマさん
13/09/10 07:34:00.65 X2Qq3CSZ
あんま終末感はなかったけどな

104:名無シネマさん
13/09/10 11:30:27.12 pFoeA2jV
そういえばマウス・オブ・マッドネスのBD出るんだな
予約なら40%OFFだぜステマじゃないぜ

105:名無シネマさん
13/09/10 13:46:40.09 H1KrMNxp
>>104
どうせ映像特典ナッシングなんだろ?
ちょっとしか映らなかったKNB製モンスター達のメイキングが観たい

106:名無シネマさん
13/09/10 17:58:33.22 QZ1gctKE
>>98
原題は何?

107:名無シネマさん
13/09/10 18:08:23.46 P/TCOB2X
Frankenstein's Armyじゃね?
予告みたけど笑ってしまった。

108:名無シネマさん
13/09/10 18:41:02.32 +dJghk3C
ホラーも最近面白いの少なくなったなーと思ってたけど
パラサイト・バイティング 食人草が久々に良かった。

原作がシンプルプランの作者で、前作よりもかなり評判が悪かったので
今まで見てなかったんだけど、あんまり無い設定と丁寧な作りだった。

109:名無シネマさん
13/09/10 20:06:04.47 p9BiIMJP
パラサイト・バイティングは秀作

110:名無シネマさん
13/09/10 20:41:05.14 4mNSMhqd
>>106
もう下で出てるけどFrankenstein's Army
予告見たらいい感じだったので楽しみだ

111:名無シネマさん
13/09/10 21:09:32.17 Ariq56w2
食人草って特に盛り上がるとこもなかったし
秀作ってほどでもなかったなぁ。

112:名無シネマさん
13/09/10 21:26:52.88 vXeZfI3D
ユージュアルサスペクツ
開始5分で真犯人が分かる、なぜ声を出す演出にしたのか
あの過程で魅せる映画だから別に良いのか~

バタフライ・エフェクト、メメント
怖いとかで2ちゃんで紹介されまくってて騙された
ループ、時間遡行、巻き戻しを怖いと感じる人がいるのは分かった
所詮は、まどかやシュタゲで喜んでた時間繰り返すだけでご機嫌のキモオタ共のオススメってハッキリわかんだね
歴史改変なんて重罪を犯してハッピーエンド☆は許さない
おまえごときの人生の為に全宇宙に何度もやり直しをさせるのか
全ての時間軸で世界線でハッピーエンドを阻止してやりたい

113:名無シネマさん
13/09/10 22:04:47.22 N4UlywN0
新しいのレビューしろよ

114:名無シネマさん
13/09/10 22:12:56.20 P6uJyrMy
108 :名無シネマさん:2013/09/10(火) 18:41:02.32 ID:+dJghk3C
ホラーも最近面白いの少なくなったなーと思ってたけど
パラサイト・バイティング 食人草が久々に良かった。

原作がシンプルプランの作者で、前作よりもかなり評判が悪かったので
今まで見てなかったんだけど、あんまり無い設定と丁寧な作りだった。


109 :名無シネマさん:2013/09/10(火) 20:06:04.47 ID:p9BiIMJP
パラサイト・バイティングは秀作


110 :名無シネマさん:2013/09/10(火) 20:41:05.14 ID:4mNSMhqd
>>106
もう下で出てるけどFrankenstein's Army
予告見たらいい感じだったので楽しみだ


111 :名無シネマさん:2013/09/10(火) 21:09:32.17 ID:Ariq56w2
食人草って特に盛り上がるとこもなかったし
秀作ってほどでもなかったなぁ。

115:名無シネマさん
13/09/10 22:20:29.50 +dJghk3C
製作は新しくはないけど、最近DVD出たシリアル・ママはもう見たの?
ホラーコメディだけどなかなかの怪作ですよ。
まあジョン・ウォーターズは全部怪作だけどな。

116:名無シネマさん
13/09/10 23:45:32.75 P6uJyrMy
製作は新しくはないけど、最近DVD出たシリアル・ママはもう見たの?
ホラーコメディだけどなかなかの怪作ですよ。
まあジョン・ウォーターズは全部怪作だけどな。

117:名無シネマさん
13/09/11 00:00:44.27 +8rJFgza
ウォーターズの中では結構見やすいね

118:名無シネマさん
13/09/11 00:05:24.21 hCiq+e1E
ウォーターズの中では結構見やすいね

119:名無シネマさん
13/09/11 00:15:36.73 OaMOxbps
>>100
ハロー

120:名無シネマさん
13/09/11 00:36:22.25 hCiq+e1E
>>100
ハロー

121:名無シネマさん
13/09/11 03:08:29.26 hS6xTkLR
すいません、質問なんですがホラー映画でゲームの「零」みたいな雰囲気で
いいやつって何かありますでしょうか。
具体的に言いますと、儀式とかがストーリーに関連していたり、真綿で首を絞められるような怖さだったり、
古い廃屋の中をさまようみたいな雰囲気だったらいいなあと思うのですが。
よろしくお願いいたします。

122:名無シネマさん
13/09/11 03:15:38.08 N4ZzTdI/
>>121
「ノロイ」

123:1
13/09/11 03:43:56.14 JWr61moj
>>121
RECとREC2をセットで見たらいいと思うよ。

124:名無シネマさん
13/09/11 09:05:33.13 NYcTJ8Hj
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

125:名無シネマさん
13/09/11 13:54:28.60 J3G2Gr/R
>>121
そのまんまだが、
ブレアウィッチプロジェクトやセッション9とか。

126:名無シネマさん
13/09/11 14:38:15.06 fVTfNuNi
これ見てゾンビが撮れる!って思ったしまったw

滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる
スレリンク(news板)
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(images.keizai.biz)
URLリンク(www.pc-moriyama.jp)

現在
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(d3j5vwomefv46c.cloudfront.net)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

127:名無シネマさん
13/09/11 15:16:08.69 ZioXsDut
うちの田舎で、学校の階段、の撮影に使われてた
とこがあったけど、近くで大惨事があってマジで出る・・
ようなとこだったなぁ。

128:名無シネマさん
13/09/11 16:14:29.96 dxiF5kyr
>>127
詳しく聞きたい

129:名無シネマさん
13/09/11 17:13:03.36 kR84ke3v
ホーラってよりサスペンスだったが、裁断分裂キラースライスかなり面白かった

130:名無シネマさん
13/09/11 18:20:29.96 WrMzhLHO
はじめてこのスレに書き込むんだけど結局一番怖いホラー映画ってどれ?

個人的にミラーみたいなトリックのある終わり方が好きなんだが

131:名無シネマさん
13/09/11 18:21:14.55 5SAmnYqJ
121 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 03:08:29.26 ID:hS6xTkLR
すいません、質問なんですがホラー映画でゲームの「零」みたいな雰囲気で
いいやつって何かありますでしょうか。
具体的に言いますと、儀式とかがストーリーに関連していたり、真綿で首を絞められるような怖さだったり、
古い廃屋の中をさまようみたいな雰囲気だったらいいなあと思うのですが。
よろしくお願いいたします。


122 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 03:15:38.08 ID:N4ZzTdI/
>>121
「ノロイ」


123 :1:2013/09/11(水) 03:43:56.14 ID:JWr61moj
>>121
RECとREC2をセットで見たらいいと思うよ。


124 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 09:05:33.13 ID:NYcTJ8Hj
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


125 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 13:54:28.60 ID:J3G2Gr/R
>>121
そのまんまだが、
ブレアウィッチプロジェクトやセッション9とか。

132:名無シネマさん
13/09/11 18:51:27.74 zLdtNfbm
吸血鬼・ゾンビ・化け物が出ないとホラーじゃないと思ってるのが多い、
だからCG・メーキング残酷場面の激しさばかりきにしてる。
何にも出なくても怖~い映画はあるんだよ。

133:名無シネマさん
13/09/11 19:21:22.52 QYFXoRT7
それはそれでいいけど

134:名無シネマさん
13/09/11 19:32:40.58 rGAgHtVC
今週末の死霊館の試写会楽しみだ

135:名無シネマさん
13/09/11 20:17:28.24 gq2srXaf
>>122-123
>>125

遅くなりましてすいません、お答えありがとうございます。
それらの紹介やらを見てみたんですが、フェイクドキュメンタリーという系統が
お聞きした内容に合う感じなんでしょうかね?早速見てみることにします。

ただ洋物よりは成る丈和物で、古く朽ち果てた陰鬱な世界観だったりするのがあれば
と思うのですがどうでしょう?

136:名無シネマさん
13/09/11 20:49:26.82 vaYe9/+E
>>128
岐阜の飛騨川バス転落事故のことね。
一回の事故の死亡者では世界最悪の事故じゃなかったかな。
その時は子供だったけど大人になった今でも
夜に通ると少しコワヒ・・
火の玉が出る、なんて話は子供のころから
普通によく聞かされたような時代だったしね。
ただ廃校になって今はボロボロで近づくことも
できないぐらいじゃないかな。
41号線からまだ残ってれば見られるぐらいだったな。

137:名無シネマさん
13/09/11 21:18:03.26 BruLWIZL
まあ、ほとんどの場合「マジで出る」って言われてる場所にはヤンキーしか出ないんですけどね

138:名無シネマさん
13/09/11 22:04:53.74 a1scU7eo
>>137
そ、そっちの方が怖いお・・・近づかないようにしよ。

139:名無シネマさん
13/09/11 22:33:48.36 vaYe9/+E
ちょ~田舎でヤンキーもいないとこ。
出る、といったらタヌキや猿。

140:名無シネマさん
13/09/11 22:33:52.18 x3FSJnw8
30デイズ・ナイトって何度見ても吸血鬼じゃなくてゾンビ映画に見えてしまうわ。
血を吸うか肉を食うか、喋るかどうかの違いよりも全体のトーンの問題なのかなあ。
ヴァンパイアものって今まで様式美のあるのが多かったし
トネリコの杭とか十字架とか聖水も全く出てこないしな。

141:名無シネマさん
13/09/11 22:48:41.33 Gwl0/hRx
多分群れるほど多いからじゃね?

142:名無シネマさん
13/09/11 22:54:10.16 /AKVaxPv
>>110
あれか!
大戦時でPOVって無理さがあるけど、結構いけるぞ。
十分観ていいレベル。
いっちゃってる博士が、ぐちゃぐちゃに生体実験しまくってるって映画。

143:名無シネマさん
13/09/11 22:56:39.09 /AKVaxPv
>>132
製作費は安いし、素人同然の俳優と素人同然のシナリオしか
手に入らない世界なんだから、そういう安直な刺激に
頼るしかないのは、ホラー映画の宿命ともいえる。

だから、有名になると、ホラー作らない監督が
多いんだよw

144:名無シネマさん
13/09/12 00:13:21.13 un8c5RVO
カーペンターのヴァンパイアって見当たらんね

145:名無シネマさん
13/09/12 00:14:56.41 uVz2EJh8
140 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 22:33:52.18 ID:x3FSJnw8
30デイズ・ナイトって何度見ても吸血鬼じゃなくてゾンビ映画に見えてしまうわ。
血を吸うか肉を食うか、喋るかどうかの違いよりも全体のトーンの問題なのかなあ。
ヴァンパイアものって今まで様式美のあるのが多かったし
トネリコの杭とか十字架とか聖水も全く出てこないしな。


141 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 22:48:41.33 ID:Gwl0/hRx
多分群れるほど多いからじゃね?


142 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 22:54:10.16 ID:/AKVaxPv
>>110
あれか!
大戦時でPOVって無理さがあるけど、結構いけるぞ。
十分観ていいレベル。
いっちゃってる博士が、ぐちゃぐちゃに生体実験しまくってるって映画。


143 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 22:56:39.09 ID:/AKVaxPv
>>132
製作費は安いし、素人同然の俳優と素人同然のシナリオしか
手に入らない世界なんだから、そういう安直な刺激に
頼るしかないのは、ホラー映画の宿命ともいえる。

だから、有名になると、ホラー作らない監督が
多いんだよw


144 :名無シネマさん:2013/09/12(木) 00:13:21.13 ID:un8c5RVO
カーペンターのヴァンパイアって見当たらんね

146:名無シネマさん
13/09/12 00:19:00.21 OWOjmJBj
>>145
どうしてコピペしてるのか分からなかったんだけど、
それって、「これ自演!」と言う指摘のつもりなんだねw

147:名無シネマさん
13/09/12 00:20:21.16 uVz2EJh8
323 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:01:36.63 ID:EoJXbOTe
映画の話したり好きな映画の感想・相談 評価 そしてブルーレイの画質とか評価とか
ブルーレイ映画の情報交換するもんなのになあ。
そんなに映画の話が嫌でブルーレイのみの話したいなら新しいスレ作ったほうがいいんじゃない?
324 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:33:48.34 ID:7Af86AL8
前からブルーレイのみの話のスレだったはずだが
325 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:45:01.54 ID:EoJXbOTe
>>324
じゃあこうやって誤解も毎回起きてるし
映画スレに作らず AV機器板とかに作ったほうがいいね
映画よりメインはブルーレイってことなら。
そしたら誰も文句言わないんじゃないのかな
326 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:53:45.75 ID:Wc/bmrRj
この1年円安もあってUK尼で買ってないんだけど
UKってまだ厚いケース使ってる?
ジェネユニバは薄めのケースなんだけどUKユニバはどう?
最近買った人いたら教えてください
327 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 21:18:38.11 ID:LTDWmr5V
>>325
いちいち細かいこと言ってるとハゲるよ!
少しぐらいの雑談ぐらいでスレの定義とかいうなよ
328 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 21:39:21.23 ID:1l4pNZJQ
洋画好きはハゲとデブばっかりだよ
こんな不健康な趣味はないからな
329 :名無シネマさん:2013/09/11(水) 22:22:21.43 ID:XWWEklZW
テンプレに
>洋画・邦画・アニメ映画等、ブルーレイ映画ソフトに関する情報交換のスレです
と書いているのに、
>映画の話したり好きな映画の感想・相談 評価
と思ってる時点でヤバイだろ。
「映画の感想や評価を語るスレ」でも立ててそっちで聞けば済む話じゃん。

148:名無シネマさん
13/09/12 00:22:38.27 uVz2EJh8
>>146
気にせず自演続けてよチョンカレーwww

149:名無シネマさん
13/09/12 00:26:21.54 OWOjmJBj
>>148
そうだね。君みたいなキチガイのする事は分からないよ(笑

150:名無シネマさん
13/09/12 00:28:10.41 uVz2EJh8
正直、半信半疑な部分もありましたが
夏バテの酷いこの時期、飲み続けて
1週間ほどで効果が出てきました。

いつも朝起きるのがおっくうでしたが、
目覚めが格段によくなりましたね。

栄養ドリンクなどに比べて
急激な効果は実感できませんが
飲みやすさもありますし、
長期的な効果を期待する方には
向いていると思います。

151:名無シネマさん
13/09/12 06:02:37.53 un8c5RVO
ホラーではないと思うけどヒッチコックの白い恐怖って面白い?

152:名無シネマさん
13/09/12 07:04:15.67 uVz2EJh8
書き込みしてる奴たくさんいるのに、いつも怒るのは一人だなチョンカレーwww

153:名無シネマさん
13/09/12 09:07:10.10 YRmi9qUL
>>135
優香の「輪廻」とか悪くなかった。

154:名無シネマさん
13/09/12 09:13:58.02 KzN4mYZE
輪廻みたいなクソを他人に勧めるなよ
どんだけ低レベルな映画ばっか見てんだよ

155:名無シネマさん
13/09/12 10:40:24.63 MOBpu3sb
>>154
若い頃の優香が見れればいいのよ
それだけで貴重

156:名無シネマさん
13/09/12 11:52:15.34 qZpqA+pE
>>135
フェイクドキュメンタリーというよりか、主観映像POV方式が多いのは、まさにゲーム的(自分が体験している感)だからと思います。

157:名無シネマさん
13/09/12 12:37:01.02 4dvVbsbc
>>154
オマエは何様だよ。

158:名無シネマさん
13/09/12 13:21:34.26 7HtvIzpq
>>151
夢のシーンのダリの美術が面白い
でっかい手の模型使ったりの演出テクニックが面白い
イングリッド・バーグマンが面白い、じゃなくて綺麗

159:名無シネマさん
13/09/12 14:12:36.26 6iMnoQyV
>>153
輪廻は凄いぞ。
録画したのを再生してたんだが、見てる途中に気分悪くなってきた。
怖がらせシーンごとにマジに吐き気がする。
なんか熱も出てきて最後は朦朧としながら自分が登場人物かと錯覚する始末。
翌日病院行ったら内蔵系の病気で緊急入院するはめになった。

後日もう一回見たら突っ込みどころ満載のアホ映画ですた。

160:名無シネマさん
13/09/12 14:21:10.44 uVz2EJh8
153 :名無シネマさん:2013/09/12(木) 09:07:10.10 ID:YRmi9qUL
154 :名無シネマさん:2013/09/12(木) 09:13:58.02 ID:KzN4mYZE
155 :名無シネマさん:2013/09/12(木) 10:40:24.63 ID:MOBpu3sb
156 :名無シネマさん:2013/09/12(木) 11:52:15.34 ID:qZpqA+pE
157 :名無シネマさん:2013/09/12(木) 12:37:01.02 ID:4dvVbsbc
158 :名無シネマさん:2013/09/12(木) 13:21:34.26 ID:7HtvIzpq
159 :名無シネマさん:2013/09/12(木) 14:12:36.26 ID:6iMnoQyV

自演じゃないんだよねチョンカレーwww

161:名無シネマさん
13/09/12 14:42:37.33 qZpqA+pE
あまり和製ホラーは見ないけど、リング(無印)が和製ホラーで一番好き。
松&真田「解決したよー」→「やっぱり貞子には勝てなかったよ…」→「実は○○だったんだよ!」ナンダッテー
この流れが最高に素晴らしかった。謎解き要素?が好きだった。

162:名無シネマさん
13/09/12 14:46:19.12 uVz2EJh8
正直、半信半疑な部分もありましたが
夏バテの酷いこの時期、飲み続けて
1週間ほどで効果が出てきました。

いつも朝起きるのがおっくうでしたが、
目覚めが格段によくなりましたね。

栄養ドリンクなどに比べて
急激な効果は実感できませんが
飲みやすさもありますし、
長期的な効果を期待する方には
向いていると思います。

163:名無シネマさん
13/09/12 15:07:59.02 BkmuE3K7
フロムビヨンドのBDってディレクターズカットだったのね。
通常のDVDは持ってたからディレクターズカットで良かったよ。

164:名無シネマさん
13/09/12 15:45:20.88 QXbwGy3W
どう違うの?

165:名無シネマさん
13/09/12 15:51:59.08 Cp91Ydxw
バニーマンちょっと期待してる

166:名無シネマさん
13/09/12 17:35:07.20 Z9XB7L+D
>>160
この人一体何と戦ってるの

167:名無シネマさん
13/09/12 17:37:16.42 un8c5RVO
>>158
あ、ダリ協力してたんだね
㌧、借りてみる(__)

168:名無シネマさん
13/09/12 17:42:28.27 LVG80OFA
>>166
ヒント
つ統合失調症

169:名無シネマさん
13/09/12 20:26:45.53 U31wjE9G
弟切草観た後だとみんな良作に思えるよ

170:名無シネマさん
13/09/12 20:32:49.56 un8c5RVO
女優霊(ハリウッド版)よりはマシじゃない?

キャビン、面白くなかったわー

171:名無シネマさん
13/09/12 22:19:05.24 i8t45QNz
このすぐ自演自演騒いでる糖質いつもいるよな

172:名無シネマさん
13/09/12 22:23:34.49 anqzM3n0
キャビンは、怪作、というジャンル?の中での
一発芸だから、期待したり普通のホラーの感覚だと
面白くないのもわかるなぁ。

173:名無シネマさん
13/09/12 23:39:54.35 stJTnMkg
>>155
自分も優香目当てで見たけど、ほんとそれだけの映画だったなw
輪廻以降、清水の作品は見なくなった

174:名無シネマさん
13/09/13 05:01:48.98 Nx83gxQX
自演じゃないよ~ってバカかバレバレチョンカレーwww

175:名無シネマさん
13/09/13 05:08:13.98 Nx83gxQX
正直、半信半疑な部分もありましたが
夏バテの酷いこの時期、飲み続けて
1週間ほどで効果が出てきました。

いつも朝起きるのがおっくうでしたが、
目覚めが格段によくなりましたね。

栄養ドリンクなどに比べて
急激な効果は実感できませんが
飲みやすさもありますし、
長期的な効果を期待する方には
向いていると思います。

176:名無シネマさん
13/09/13 06:30:37.01 GCx9Z7mP
キャビンみたいにマジでこの世の終わりっぽいのは好き。
でも昔は封印できたんだから何かしたら今でもできるんかね。
超能力者か宇宙人か話の分かる同類か神様にでもお願いしたらいいのかな。

177:名無シネマさん
13/09/13 07:47:46.09 HSZj52Qk
クトゥルーさんたちは世界の
いろんなとこに封印されたからなぁ。
しめなわ一本みたいなのもあったか。

178:名無シネマさん
13/09/13 08:42:16.33 ngv+jFIP
キャビンはオチがイマイチだったな

179:名無シネマさん
13/09/13 08:45:22.62 6lXrJWYV
今日はジェイソンの日か

180:名無シネマさん
13/09/13 08:47:27.06 xDEnG2EL
13金一気見したいな
6以降で飽きそうだけど

181:名無シネマさん
13/09/13 08:50:32.08 mgutWxhB
ホッケーマスク登場の3まで見て飽きた

182:名無シネマさん
13/09/13 08:51:45.23 wJA5jtJ1
殺人鬼がばっさばっさ派手に色んなやり方で登場人物を殺し回って最後には主人公(じゃなくてもいいけど)に
やられてメデタシメデタシ、な王道スラッシャーものでここ10年くらいの作品でオススメ教えて下さい
ストーリーの新鮮味がなくてもチープでもいいので後味スッキリ爽快なやつが見たいです
ハチェットはなかなか好みだったんだけど前半のテンポがゆったりなのとラストがどうにも…でした
続編も似たようなかんじですかね

183:名無シネマさん
13/09/13 08:58:10.66 xDEnG2EL
ハチェット続編はトニートッドの死にざまくらいしか見どころなかったなあ
前半ちょっと冗長だけど、パキスタンゾンビはなかなかよかったかな。後味スッキリだったかは忘れたけど
タイトルはゾンビついてるけど、メインは悪魔のいけにえのレザーフェイスみたいな殺人鬼

184:名無シネマさん
13/09/13 08:59:16.45 Rgliq3cR
>>182
「アクエリアス」・・・・ってコレ80年代だったー!

185:名無シネマさん
13/09/13 09:23:41.03 wJA5jtJ1
>>183-184
レスありがとうございます
パキスタンゾンビ、タイトルでスルーしてましたがゾンビわらわらものではないんですね
ホラーに限らずパキスタンの映画自体観たことがなくてどんなもんか興味があるので
いい機会ですしチャレンジしてみます

アクエリアスは未見でした。フクロウマスクの殺人鬼面白そうですね
DVD出てるみたいなんでチェックしてみます
王道だけに昔の映画で観たことのない作品を漁った方がよさそうかな・・・

186:名無シネマさん
13/09/13 13:48:37.99 Ug4AVgkk
184 :名無シネマさん:2013/09/13(金) 08:59:16.45 ID:Rgliq3cR
>>182
「アクエリアス」・・・・ってコレ80年代だったー!

185 :名無シネマさん:2013/09/13(金) 09:23:41.03 ID:wJA5jtJ1
>>183-184
レスありがとうございます
パキスタンゾンビ、タイトルでスルーしてましたがゾンビわらわらものではないんですね
ホラーに限らずパキスタンの映画自体観たことがなくてどんなもんか興味があるので
いい機会ですしチャレンジしてみます

アクエリアスは未見でした。フクロウマスクの殺人鬼面白そうですね
DVD出てるみたいなんでチェックしてみます
王道だけに昔の映画で観たことのない作品を漁った方がよさそうかな・・・


何年同じような自演してんだよチョンカレーwww

187:135
13/09/13 15:28:54.29 1gJikPUf
以前見たほうがよさそうな映画を教えていただいた皆様ありがとうございます。
とりあえずブレアウィッチとノロイを借りて、前者を見てみました。
が、これはやっぱりフィクションなのかなんなのかわからない状態じゃないと怖さというものは
味わいにくいものなんでしょうか?最後の流れはよくよく見てみると不可解さが感じられて
ぞくっとできたのですが。
あとトリック2の最終話の元ネタってこれだったんですね、その更なる元祖はあるみたいですけど

ついでに都市伝説が好きだったので「一人かくれんぼ」とか「くねくね」とかも借りてみたんですけど、
これらはなんというか…都市伝説の定番の流れを見れると、おっと思うんですけど、無駄に演出過剰だったりして
あれですね…。都市伝説に余計な設定がくっついて冗長になったりしてましたし。
レンタルビデオ店の関連棚見たら思った以上に映画としてはドマイナーだけど、その表題は
ホラー好きにはそそる、ように感じましたが、あまり手を出すものじゃないのでしょうか

>>153
お勧めありがとうございます…が、なんか一般的に微妙っぽいですね、見かけて個人的に
興味を持てそうなら見てみます

>>156
そうですね、自分がその当事者達の恐怖に感情移入できるようなのが好みかもです。

188:名無シネマさん
13/09/13 15:40:55.38 NSrCsixW
この曲を友人が弾いてくれて
感動のあまり涙が出て思わずホラー映画のエンディングで聴いてみたい!
と言ってしまった。
友人はかなりひいていた・・
自分にしてみれば最高の褒め言葉だったのだけど・・

このスレの住人ならわかってくれると思う・・・

URLリンク(www.youtube.com)

189:名無シネマさん
13/09/13 15:45:24.03 dbGgiJtp
サスペリア思い出すなw

190:名無シネマさん
13/09/13 15:53:53.66 roevtZ/G
俺はキャンディマン思い出したわ
やっぱりフィリップ・グラスっぽいよな、このミニマル感が

191:名無シネマさん
13/09/13 16:17:35.50 qib0usRQ
キー
静かで気味が悪い作品。
そしてB級だけどやたらと期待感を煽る展開。
まだ半分までしか見てないけど最後まで見るのイヤだなぁ、尻すぼみだったらつらいから…

192:名無シネマさん
13/09/13 16:18:16.54 KAgObGFn
>>188
すげえ良いな
哀愁漂うちょっと後味悪そうなEDにぴったりだ(褒め言葉)

193:名無シネマさん
13/09/13 16:21:45.43 qib0usRQ
>>179
それでか、FOXムービーで13金やったりイマジカでゾンビ特集したりザ・シネマでマッドマックス特集やるのは。

194:名無シネマさん
13/09/13 16:23:47.35 ihH02Q2E
>>188
そんな貴方に「ホーンテッド・ハウス」のオープニング・テーマ
URLリンク(www.youtube.com)
この映画、アルジェントの影響受けまくりなので興味があったら見てみて
ただしオチは意味不明だけどw

195:名無シネマさん
13/09/13 19:34:43.23 LjHm/naC
13金に仏滅なんだよね。
ジェイソン来日してるか。

196:名無シネマさん
13/09/13 19:37:08.40 dbGgiJtp
グルッと地球一周してるはず。

197:名無シネマさん
13/09/13 20:31:09.68 cUmaOIz9
>>194
詳しそうだから聞きたいんだけど、サイレントヒルのBGMのギター曲で
すごくいいやつがあったんだが、見失ってしまった。
心当たりがあったら教えて。

>>194
こないだまで神奈川のゴールドジムに行ってたんだが、第2金曜が休みなんだぜ。
ということは必ず13金を休みにするってこと。
おまけに、クリスマスはそれほどでもないが、ハロウィンの飾り付けが余りにうざくて
退会してスイミングスクールに変わっちまった。

198:名無シネマさん
13/09/13 20:50:28.39 z41yn16B
ダスク・オブ・ザ・デッドって吹き替え入ってる?

199:名無シネマさん
13/09/13 21:53:47.26 lqJ0a200
やっぱ人間が一番怖いのでサイコスリラー作品でお勧め教えてよお願い

200:名無シネマさん
13/09/13 22:16:02.23 pgs7cZ50
サイコ

201:名無シネマさん
13/09/13 22:17:56.63 roevtZ/G
>>199
壁の中に誰かがいる
顔のない眼
わらの犬
グレアム・ヤング 毒殺日記

202:名無シネマさん
13/09/13 22:22:29.73 xyv0rOlc
>>197
>>194じゃないから横失礼
サイレントヒルのギター曲で個人的にオススメなのは「 Theme Of Laura 」です
URLリンク(www.youtube.com)

ホラー系は音楽もいいのが多いですね

203:名無シネマさん
13/09/13 22:32:01.96 2toWzeWa
わらの犬もサイコスリラーになるんだっけ?

204:名無シネマさん
13/09/13 23:14:03.58 cUmaOIz9
>>202
わっ有難う、まさにこれです。ちょっとだけ耳にして印象に残ってたので。
サイレントヒルには詳しくないんですが、まさに心をえぐられるようですね。

205:名無シネマさん
13/09/14 02:37:15.84 kBizQnDH
最近のB級ホラーの、まあそれなりに面白い映画。異論は許す

ATM・サイレントハウス・キャビン・パラノーマルアクティビティ4
ポゼッション・貞子3D2・デッドガール・ゾンビクエスト・ウーマンインブラック
エレベーター・リンカーン秘密の書・グラバーズ

206:名無シネマさん
13/09/14 02:40:59.07 DtitKF5+
なんかエイリアン2みたいな
未開の地とかにいって化け物とか狂ってるのとかと
戦う・逃げるホラー映画でおすすめあったらおせーてくれ

207:名無シネマさん
13/09/14 03:05:34.78 paClgKc6
>>206
つ ドゥーム

208:名無シネマさん
13/09/14 04:33:07.15 cjkjJW5G
>>199
ファニーゲーム(USAじゃない方)

>>206
ピッチブラック
サザン・コンフォート/ブラボー小隊恐怖の脱出
ウィッカーマン(73年の英国映画の方)

209:名無シネマさん
13/09/14 06:19:41.83 78Iwkx5L
最近借りたホラー
×つまらん
△面白くもつまらなくもない
○そこそこ楽しめた
◎なかなか面白かった


×エスカレーション
△デッドガール
○ヒプノティスト
○ハチェットレジェンド
○ランズエンド
○キャビン
△ファイナルデッドコール
○Pro9治験
○クローズドサーキット

210:名無シネマさん
13/09/14 06:48:24.20 DZMMcw1t
ハチェット、そこそこなのかぁ。借りてみよう。

211:名無シネマさん
13/09/14 06:58:13.52 3MPFkh0H
>>208
ファニーゲームってホラーか?
ハネケの鬱映画という特殊分野だと思うが。

ダンサーインザダークをホラーコメディに入れるんなら
反対はしないw

212:名無シネマさん
13/09/14 07:00:43.79 N4IsOEy9
REC/れっく3 1、2とは全く別物。ガリガリ女が途中でやたら強くなるのが不自然。
別にキャーキャー逃げ回らなくてもゾンビ全員殺せそうな程。 

213:名無シネマさん
13/09/14 07:39:21.44 jfsnQmC3
>>206
「ピラナコンダ」(暗黒微笑)

214:名無シネマさん
13/09/14 07:45:52.85 F3sS6rMm
ファニーゲームってホラーでも鬱でもない、悪ふざけみたいなもんだから不愉快だわ
内容より監督の意図がムカつく。風俗嬢に説教するオヤジみたい

215:名無シネマさん
13/09/14 09:15:56.11 +2C2CPP3
URLリンク(pbs.twimg.com)

216:名無シネマさん
13/09/14 09:39:26.33 1MtwSdhx
エイリアン2って1986年なのか。
未だにこれを超える映画が無いなんて。

217:名無シネマさん
13/09/14 09:59:07.18 R+r3/jWJ
死霊館

前評判が高かったせいもあって結構期待してたんだけど
特に目新しい点も無い、ありがちな悪魔憑きモノだった
ジェームズ・ワンの作品の中では最も平凡な出来だと思う
とは言え、アメリカじゃ大ヒットしたし、劇中でも主人公の心霊研究家夫婦の家に
過去に解決した事件の呪いの品が山のように保管されてたし、
それらのエピソードを元に続編作ってSAWみたいにシリーズ化するつもりなのかも

218:名無シネマさん
13/09/14 11:47:44.50 /vOE7MSe
エクソシストは、思春期の少女の不可解さがヒントになっていると聞いたことがあります。
ゾンビは、デパートまるごと好きなように使いたい、というところか発想したとか。
真偽はわからないけどこんなふうに、ホラー映画で意外なところからアイディアが出てきたと
言われているものが他にもあれば教えてください。よろしくお願いします

219:名無シネマさん
13/09/14 12:18:40.80 DZMMcw1t
>>215
怖いわ!ばか!

220:名無シネマさん
13/09/14 14:16:38.79 bcZUMOVm
>>216
エイリアン2は数回見て飽きた

221:名無シネマさん
13/09/14 16:34:11.22 6Pxmt86f
つ リディック
つ ゴーストオブマーズ

222:名無シネマさん
13/09/14 16:37:53.67 pdu7h8qc
エイリアン2はSFアクションだな。
全然怖くない

223:名無シネマさん
13/09/14 18:57:39.09 PXcJlPak
>>206
ドゥームズデイ

224:名無シネマさん
13/09/14 22:22:30.59 mJdUgePi
>>216
んなこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,一-、
    / ̄ l |
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\.
Ё|__  /  |

225:名無シネマさん
13/09/14 23:05:16.48 F3sS6rMm
>>216
あれは穴がほぼ無いっていうのがすごいな
エイリアンの動きも迫力あって良いし、頭の透明フードが廃止されたのも好みだった

226:名無シネマさん
13/09/14 23:42:56.77 GhPjRNMH
>>211
ホラー扱いされているのは、あまりみないな。
あえていうと、カルトかな?

227:名無シネマさん
13/09/14 23:45:03.05 GhPjRNMH
>>205
全然煽りじゃなく、まじで、地雷ばっかりじゃねーか?
さすがに、他にあるだろ!

228:名無シネマさん
13/09/15 00:58:30.06 gWLWXIcN
ザ・コロニー
出だしは良かったけど、後半にいくにつれて尻すぼみ
まあまあな出来

229:名無シネマさん
13/09/15 01:22:54.49 lHqkrouo
TOWER見たけど色々惜しいな
主人公がこっそり薬仕込まれてラリるのも話の大勢に影響ない等、
殺しが始まるまでが長くてダレた
無駄を省いて、対立する不良の解体とか殺しをじっくり見せて欲しかったなあ

230:名無シネマさん
13/09/15 02:00:32.50 DBWhgK7N
最近観てよかったのはシタデル

231:名無シネマさん
13/09/15 02:38:41.09 +x/RfCbq
骨の袋 前後編
怖かったけどラスト泣いちゃったよ

232:名無シネマさん
13/09/15 08:35:45.33 /ymo0Vqv
>>228
ローレンス・フィッシュバーンが出てる、世紀末が舞台の食人族系の話のやつ?
まずまずの出来なのね。

233:名無シネマさん
13/09/15 09:09:01.24 iHhUsKu6
>>216
エイリアンで最高なのは1だろ
一体しかエイリアンが出てこないのもいい
2以降はアクションだろ

234:名無シネマさん
13/09/15 10:07:52.96 Q2FYUvnl
このスレ初めてきたけど、印象に残ったのが
自演認定ごり押しの人と飲尿健康法?の人。
やっぱり人間が一番のホラーなのだな…

235:名無シネマさん
13/09/15 11:24:05.05 +x/RfCbq
>>233
そうだよね、エイリアン1体であれだけの怖さとかインパクトとかだもんなぁ。
2以降はいっぱい出過ぎて運動会だよね。
プレデターはたくさん出てもokだけど……

236:名無シネマさん
13/09/15 11:31:42.84 lBiN8ad1
>>235
運動会ワラタ

237:名無シネマさん
13/09/15 11:35:24.90 fDvpMHtC
チョンカレーwwww

238:名無シネマさん
13/09/15 12:36:51.89 8/4jTgc9
チョンカレー 怒りの大運動会勃発!!

239:名無シネマさん
13/09/15 18:09:58.30 R5uRKny2
なんか18禁ホラー知らない?
ヒルズハブアイズとかp2的な

240:名無シネマさん
13/09/15 18:19:45.05 8/4jTgc9
小向美奈子のAVデビュー作品オススメ。

241:名無シネマさん
13/09/15 18:22:59.00 TFpWmQUN
「キルリスト」良かったぞ。

242:名無シネマさん
13/09/15 19:45:47.60 OgKH+WDv
キルリスト見るやつ絶対に事前に調べるなよ!

243:名無シネマさん
13/09/15 19:58:55.54 08eSPp4E
キルリストはつまんなかった

244:名無シネマさん
13/09/15 21:34:14.56 TFpWmQUN
>>242
まあ、ラストの展開を知ってたらこわくないよね。
「ヤバイ、何かおかしな方向に行ってるぞ。どうなってんだ、コレ」っていう不安が凄いんであって。

245:名無シネマさん
13/09/15 21:41:51.28 HeVHXCgk
うん、あのヘンな雰囲気は良かった
オチはありがちでガッカリしたけど

246:名無シネマさん
13/09/15 21:47:12.68 lHqkrouo
>239
悪魔の毒々ボウリング
日本版はモザイクばっかだし話めちゃくちゃだけど

247:名無シネマさん
13/09/16 03:21:38.59 8PT4HOJ1
見たいホラーが少ない

ポゼッション
バニーマン
フッテージ
ブラックリスト
サイレントヒルリベレーション
悪魔のいけにえ新作

くらい

248:名無シネマさん
13/09/16 06:00:54.47 cGtmO3R+
エイリアンは4も秀作。

249:名無シネマさん
13/09/16 06:24:44.59 hn1dYSd+
エイリアン3は絶対Blu-rayの方を見た方がいいね。

250:名無シネマさん
13/09/16 07:09:14.29 vc1OhqhJ
ホラーの定義は恐怖だよ
恐怖の定義は対象が未知のもの
既知になった時点でそれはホラーではなくなる

だから続編の多くはホラーではない
エイリアンはさすがキャメロンだけあってしっかりSFアクションへと
ジャンルを変えている
13金などはシリーズ化された時点でコメディになっている

251:名無シネマさん
13/09/16 09:11:04.65 7cV0IXSk
じゃ、リングとか続編はコメディなんだ。

252:名無シネマさん
13/09/16 09:50:07.42 uBuFob74
リングは回を追うごとにタネが変わってるから良いんじゃないの?

グロとか血耐性ない人は、笑える続編でもホラーだろうし。

253:名無シネマさん
13/09/16 10:26:12.16 cmAVuXNq
シリーズ化された時点でコメディって短絡思考もいいとこだな

254:名無シネマさん
13/09/16 10:45:25.24 uiE536Ox
続編でもホラーを保つためには、新しい物語を作らなければならない。
ファイナルデスティネーションも初めは新鮮だったが3以降は流石にマンネリ。(2と5は結末が面白かったけど)

>>250
フッテージは、作品内でサスペンスからホラーにチェンジしたんだぞw

255:名無シネマさん
13/09/16 11:29:12.38 rYDXRB3E
スマイリーって面白いですか?

256:名無シネマさん
13/09/16 20:12:21.06 3zSuZkpN
あんまり付き合いたくない独善的なやつが居るな

257:名無シネマさん
13/09/16 22:00:29.33 Hnl6/f4u
エイリアンII的な続編アプローチである「ワナオトコ2」の評判はどうかね

258:名無シネマさん
13/09/16 22:15:15.92 5eQ3d6By
過去ログ見れば?

259:名無シネマさん
13/09/16 22:38:48.24 xGwrzxy3
>256
映画の中なら、終盤まで死ななそうな厄介なタイプだな

260:名無シネマさん
13/09/17 01:38:29.35 KOkk/lKI
V/H/S 2
個人的にはこの手のホラー映画はつまらないし、1がつまらなかったからあまり期待はしてなかったが、まあまあ良かった
少しギャグっぽい部分もあるがグロさは前作以上の内容
こういうのが好きな人には良作に値する出来かと思う

261:名無シネマさん
13/09/17 08:51:00.50 AEG2IBBC
こういうのが好きな人です
2は少し失速したイメージを受けました
見やすくなった分、全体的にわけのわからない恐怖感が薄くなった気がします

262:名無シネマさん
13/09/17 09:04:08.93 GoUOrf4b
デスバーガーは面白いですか?

263:名無シネマさん
13/09/17 11:33:19.77 7Lf0tv2G
ワナオトコ2はアクションホラーだから怖さはない

ホラー映画の続編はコメディ要素が強くなってくる
真面目に作れと思う

続編も良かったのは
コールドプレイぐらいだな

264:名無シネマさん
13/09/17 13:18:42.37 AStgNfnh
  

265:名無シネマさん
13/09/17 13:25:25.99 M6WCu3c9
スマン文章消してしまって書き込みボタン押した。
日曜に不評のジェイソンZを見た。
タイトルと違いジェイソンが全く出なくて顔を隠した殺人鬼が出る。
でも出演者の女の子たちが可愛いからよかった。
最初のシャワーシーンで女の子が殺されるかと期待したら違った。
下着姿の女の子が殺されたりと…
殺人鬼は美人女でOKだ

266:名無シネマさん
13/09/17 15:36:30.18 qz2KmoN6
ジェイソンは色仕掛けに引っかからないからカッコいいな

267:名無シネマさん
13/09/17 16:07:23.64 Yv+6UIs3
>>255
ジェイソン系じゃないぞ
期待しすぎるとがっかりする

268:名無シネマさん
13/09/17 18:43:40.05 fQDNZBPq
リメイク版で高揚する位の名作ってホント少ないな
自分の中では死霊創世記が最高峰でドーン~はまぁまぁだったんだが
他にオススメのリメイクホラーってある?
ザ・チャイルドやハロウィンも自分的にはイマイチだった

269:名無シネマさん
13/09/17 19:29:50.10 lQg1x9mf
ヒルズ・ハブ・アイズのリメイクはマシな出来だったのは
と言うよりホラー映画のリメイクはクソみたいなのが多すぎ
はらわたのリメイクとか何だよあのゴミ

270:名無シネマさん
13/09/17 19:41:05.38 0MYoWQB6
俺もリメイクホラーで良かったのは物体Xと死霊創世記
強いて挙げればデ・ニーロのフランケンシュタインかな

271:名無シネマさん
13/09/17 19:47:51.86 KuqzksBq
物体Xとかリメイクの方しか知らない。
たぶんブロブとかも。

272:名無シネマさん
13/09/17 20:10:11.79 fQDNZBPq
物体X面白かったね
あれがリメイクと知ったのは数十年後だったんだけど
そういやボディスナッチャーも旧リメイクは面白かったかな
スナッチャー「ズ」の方は未見だけど何となく見るのを躊躇う

273:名無シネマさん
13/09/17 20:30:18.87 VE2uSoTR
厳密にホラーかと言われると困るが
蠅男の恐怖リメイクの「ザ・フライ」が
個人的最高リメイクだなあ

274:名無シネマさん
13/09/17 21:06:53.39 qwahu9bt
アジャがペットサマタリーやるようだけど、奴はガチで作るんだろうな。オリジナル越えできるとしたら、この企画だろう。

275:名無シネマさん
13/09/17 21:20:55.34 LJd16cLV
>>268
蝋人形の館は良かった


>>272
スナッチャーズはヌードが見られるのがいいw
それ以外には特に見所はないな
二コール・キッドマンのインベージョンもリメイクなんだよな

276:名無シネマさん
13/09/17 21:27:02.21 fQDNZBPq
忘れてるだけで秀作と言えるリメイクは結構あるんだなぁ

そういや今日久々にDVDコーナー見に行ったけどBDでDVDでは入手困難だった作品が色々出てるんだね
思わずスキャナーズ1-3、バスケットケース、デモンズ2のBD買っちゃったよw
クローネンバーグBOXの奴は売切れてて買えなかったのが残念だった

277:名無シネマさん
13/09/17 21:44:11.22 0MYoWQB6
>>273
そういやフライもリメイクだったか。オリジナル観たことないから出てこなかった
フライはリメイク云々関係無しに傑作だもんな
ラストのドロドロ具合も凄いけど泣けるドラマがいい

278:名無シネマさん
13/09/17 22:23:54.31 G1lIEgnA
275 :名無シネマさん:2013/09/17(火) 21:20:55.34 ID:LJd16cLV
>>268
蝋人形の館は良かった


>>272
スナッチャーズはヌードが見られるのがいいw
それ以外には特に見所はないな
二コール・キッドマンのインベージョンもリメイクなんだよな


276 :名無シネマさん:2013/09/17(火) 21:27:02.21 ID:fQDNZBPq
忘れてるだけで秀作と言えるリメイクは結構あるんだなぁ

そういや今日久々にDVDコーナー見に行ったけどBDでDVDでは入手困難だった作品が色々出てるんだね
思わずスキャナーズ1-3、バスケットケース、デモンズ2のBD買っちゃったよw
クローネンバーグBOXの奴は売切れてて買えなかったのが残念だった


277 :名無シネマさん:2013/09/17(火) 21:44:11.22 ID:0MYoWQB6
>>273
そういやフライもリメイクだったか。オリジナル観たことないから出てこなかった
フライはリメイク云々関係無しに傑作だもんな
ラストのドロドロ具合も凄いけど泣けるドラマがいい

279:名無シネマさん
13/09/17 23:02:11.48 ga0n0FoW
>>250
続編になった時点で、製作側の体制が変わっちまうから
仕方ない。
金にしたのが主目的になるから、R指定はできるだけ
外す必要あるし、監督はホラーが大嫌いでも
安くて済む、若手監督に変える必要があるw

280:名無シネマさん
13/09/18 01:58:22.17 i7H8oCur
名作続編は3で終わる法則
1 監督の好み全開だが制作費があまりなく、ダイヤの原石
2 制作費はまともになり規模が大きくなるが、あとずけ理由などでストーリー性や謎が薄まる
3 ホラーに関係も興味も見る目ないが、制作に関係したという実績が欲しい政治力だけはある人間が口出ししてゴミ化

281:名無シネマさん
13/09/18 03:15:05.29 NXnDc4dw
>>277
フライのオリジナルの蠅男の恐怖は素晴らしい。
日常感とホラー風味が合わさって独特の雰囲気があるし
何よりもあのラストの恐ろしさは、、、

282:名無シネマさん
13/09/18 12:45:11.62 re7y2EdH
>>280
エルム街は5も7も好きですぜ
3以上つくるのは確実に売れるお客の数が把握できてるから
投資として美味しいからじゃねーのかな

283:名無シネマさん
13/09/18 14:33:35.61 t249HI0x
つまんなーい
見たいのがなーい

284:名無シネマさん
13/09/18 14:35:03.24 vJ2PPbDe
もうすぐ死霊のはらわたレンタル出るだろ

285:名無シネマさん
13/09/18 14:42:33.12 5ZKa8+hr
もうリメイクや続編に期待するの止めたわ
今年だけでも死霊のはらわた、悪魔のいけにえ3Dと
2本も地雷踏んじまった

286:名無シネマさん
13/09/18 15:30:45.62 X0zClHeF
Outpost3早くみたい

287:名無シネマさん
13/09/18 15:31:11.94 1DIgSX8a
279 :名無シネマさん:2013/09/17(火) 23:02:11.48 ID:ga0n0FoW
>>250
続編になった時点で、製作側の体制が変わっちまうから
仕方ない。
金にしたのが主目的になるから、R指定はできるだけ
外す必要あるし、監督はホラーが大嫌いでも
安くて済む、若手監督に変える必要があるw


280 :名無シネマさん:2013/09/18(水) 01:58:22.17 ID:i7H8oCur
名作続編は3で終わる法則
1 監督の好み全開だが制作費があまりなく、ダイヤの原石
2 制作費はまともになり規模が大きくなるが、あとずけ理由などでストーリー性や謎が薄まる
3 ホラーに関係も興味も見る目ないが、制作に関係したという実績が欲しい政治力だけはある人間が口出ししてゴミ化


281 :名無シネマさん:2013/09/18(水) 03:15:05.29 ID:NXnDc4dw
>>277
フライのオリジナルの蠅男の恐怖は素晴らしい。
日常感とホラー風味が合わさって独特の雰囲気があるし
何よりもあのラストの恐ろしさは、、、


282 :名無シネマさん:2013/09/18(水) 12:45:11.62 ID:re7y2EdH
>>280
エルム街は5も7も好きですぜ
3以上つくるのは確実に売れるお客の数が把握できてるから
投資として美味しいからじゃねーのかな

288:名無シネマさん
13/09/18 17:41:14.99 gIg2pidO
クライモリは、監督代わらない限りもう4以降観る気起きない

289:名無シネマさん
13/09/18 19:25:20.33 fZqWV0Qt
>>285
2本とも楽しめたが?
ホラーは頭空っぽにして観なきゃ駄目だよ

290:名無シネマさん
13/09/18 19:32:57.83 UHNbLX8a
やっと「キャビン」観たけど、映画の冒頭から監視側の話ではじまるから、
予告で煽ってるような展開が読めない云々なんて事もないよねw
途中まで違和感ありつつ王道の物語が進行するものだと思ってたから、糞過ぎてがっかり。

291:名無シネマさん
13/09/18 19:35:24.16 yhYZ4e8+
でもあのネタは種明かし早めにしないと怒る人出ると思うよw

292:名無シネマさん
13/09/18 20:36:27.35 anxZNXqp
>>289
俺もそう思う
この2本を地雷と言う>>285
ホラーに何を求めてるんだろ?

293:名無シネマさん
13/09/18 20:58:08.96 d8yWNBBv
頭空っぽにして見りゃどんな駄作でも楽しめるってかw
おめでたい奴が世の中に入るもんだ

294:名無シネマさん
13/09/18 21:02:35.46 OGXo33iX
オリジナルと少しでも違うとすぐ拒絶反応起こす人いるよね
そういう奴に限ってしつこくネガキャン始める

295:名無シネマさん
13/09/18 21:16:16.78 ez+y+HxM
地雷というほどじゃないけど
テキサスチェンソー2作と比べると悪魔のいけにえ3Dが数段落ちるのは否めない

296:名無シネマさん
13/09/18 21:21:57.79 yhYZ4e8+
飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲
この時点でやる気ないみたいだから怒る気にもならんw

297:名無シネマさん
13/09/18 21:26:13.38 OGXo33iX
本気なのかバカにしてるのかギャグなのか分からない絶妙なネーミングセンス
ある意味すごい

298:名無シネマさん
13/09/18 21:36:00.78 DVx+oPrd
ちょっと流れに関連しててちょうどいいから聞くんだけど、
今日RECをレンタルしてきたらなんだかオリジナルじゃなくてリメイク版だったみたいで。
そろそろホラー見るのに良い時間になってきたから見たいけど、やっぱり
我慢してリメイクよりオリジナルを先に見るようにしたほうがいいかな?

299:名無シネマさん
13/09/18 21:43:36.61 yhYZ4e8+
そりゃ、おっぱいが違うからな。

300:名無シネマさん
13/09/18 21:55:43.21 PsfmnYW6
>>289
>ホラーは頭空っぽにして観なきゃ駄目だよ
ねえよw

301:名無シネマさん
13/09/18 22:03:02.48 YlTBk0CO
飛び出せ 僕らのレザーフェイス!

302:名無シネマさん
13/09/18 22:21:41.64 iOuP55f3
ホラーはテレビに場所移してるかね。
アメリカンホラーストーリー、ウォーキングD、デクスター、ハンニバルとか以外に豊作が続いてる。

303:名無シネマさん
13/09/18 22:56:02.41 Az3WDqGv
>>298
REC初代に関しては、キャストが違うだけで中身は全部同じ。
どっちを観ても良いと思ったり。

昔ながらのスプラッターは、頭空っぽで十分楽しいけどね。
謎解きや伏線満載のは別だけど。

304:名無シネマさん
13/09/18 23:02:49.00 8TFIZg6P
飛び出すテキサスも新造はらわたも面白かったよ
元が飛び抜けて怪作すぎるからハードル高くしてるんだろうけど、
映像がデジタルになった現在はなかなかあんな怪しい空気は出せない
あの時代で荒く汚いフィルム感の映像ってのも元作品の怖さを演出してる要素だし

305:名無シネマさん
13/09/18 23:08:19.77 yhYZ4e8+
好き好きだからな。
評判悪いデイ・オブ・ザ・デッドだって、
ミーナ・スヴァーリが超カワイイから俺は好きだし。

306:名無シネマさん
13/09/18 23:13:01.17 8TFIZg6P
>>300
そういう考えしてるとラスト直前に殺されちゃうパターンだよw
開始40分ぐらいで殺されちゃうぐらいで丁度いいw

映画って整合性やラストで評価する人もいるけど、
ホラーはこのシーンの死に方殺し方で惚れたってのがあるから頭空っぽでもいいかと
全員にそれを強要すべきじゃないけどホラーはその方が良い結果になりやすいw

307:名無シネマさん
13/09/18 23:17:09.19 8TFIZg6P
>>305
全く同意wヒロインがカワイイわ~

PC88の頃の非エロなパソゲーみたいなショボい雰囲気がたまらん

308:名無シネマさん
13/09/19 00:16:38.99 dysoJq26
頭空っぽにさせてくれるような面白いホラー映画が観たいのであって、
最初から頭空っぽなのはただの馬鹿

309:名無シネマさん
13/09/19 00:27:01.69 3g8reNO3
>>308
まあ、お前は色々頑張れw

310:名無シネマさん
13/09/19 00:35:49.80 iGCs7p3x
>>298
>>303
ほぼ同じだが、続編REC2を見るつもりなら1もオリジナルを見た方が良い。
何故なら、2の伏線となる終盤の新聞紙切り抜きとか録音記録とかが、リメイクでは省略されている。
俺もリメイクだと知らずに借りて、見終わった後ネタバレサイトを見て違和感を感じて失敗したと分かった。
(リメイクが悪いというわけではない)

311:名無シネマさん
13/09/19 00:36:28.57 ArH1vavZ
別にオリジナルに強い思い入れも何もないけど
悪魔のいけにえ3Dは今まで作られたいけにえ関連の
映画の中では一番つまんなかった

312:名無シネマさん
13/09/19 00:43:26.17 OQiVw0j1
ビフォア・ドーン面白い?

313:名無シネマさん
13/09/19 01:17:34.99 73jUh9To
>>308
からっぽからっぽー かっくいー ひゅー!

314:名無シネマさん
13/09/19 01:32:15.33 lT+Y8WbO
308 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 00:16:38.99 ID:dysoJq26
頭空っぽにさせてくれるような面白いホラー映画が観たいのであって、
最初から頭空っぽなのはただの馬鹿


309 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 00:27:01.69 ID:3g8reNO3
>>308
まあ、お前は色々頑張れw


310 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 00:35:49.80 ID:iGCs7p3x
>>298
>>303
ほぼ同じだが、続編REC2を見るつもりなら1もオリジナルを見た方が良い。
何故なら、2の伏線となる終盤の新聞紙切り抜きとか録音記録とかが、リメイクでは省略されている。
俺もリメイクだと知らずに借りて、見終わった後ネタバレサイトを見て違和感を感じて失敗したと分かった。
(リメイクが悪いというわけではない)


311 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 00:36:28.57 ID:ArH1vavZ
別にオリジナルに強い思い入れも何もないけど
悪魔のいけにえ3Dは今まで作られたいけにえ関連の
映画の中では一番つまんなかった


312 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 00:43:26.17 ID:OQiVw0j1
ビフォア・ドーン面白い?


313 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 01:17:34.99 ID:73jUh9To
>>308
からっぽからっぽー かっくいー ひゅー!

315:名無シネマさん
13/09/19 01:36:17.63 u6DqsmjS
>>312
地味だよ

316:名無シネマさん
13/09/19 01:43:52.69 lT+Y8WbO
>>312
自演だよ

317:名無シネマさん
13/09/19 03:21:46.28 4G0YlWSe
RECのリメイクはクソだった気がする

318:名無シネマさん
13/09/19 08:21:30.21 wToF3ngg
>>305
おれはヒロイン可愛いの抜きにしてもおもしろかったわ
ヒロインは超がつくほど良い女w
2にもいるだろうと見て殺意が沸いたわww

319:名無シネマさん
13/09/19 08:41:12.31 oJLTkAGZ
子どもを拷問して食べる計画、在米英国人に禁錮27年
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

容疑者宅から押収されたDVD
URLリンク(i.dailymail.co.uk)


アルファベット順に並んでて和んだ
SCARCE面白そうだから今度観てみよっと

320:名無シネマさん
13/09/19 09:56:06.85 7FTfOy+o
>>305>>318
サラ伍長可愛いよサラ伍長。
ちっこい体なのに軍人ってギャップが堪らないよ。

新作映画ウォームボディーズの元祖でもあるし(嘘)

321:名無シネマさん
13/09/19 10:45:55.44 RXeZ84Ir
>>319
やっぱりDVDコレクションも食人系が多いな
1番最初がアルバート・フィッシュってのもあからさま過ぎて笑える

322:名無シネマさん
13/09/19 11:06:21.06 usg8qpX5
街のショップでは売ってないようなVHSが並んでないと、
ホラー映画的に絵にならないな。

323:名無シネマさん
13/09/19 12:08:49.25 7yFi/Jl8
>>319
DVDコレクションたったこれだけかよ!
情けないやつだな。

324:名無シネマさん
13/09/19 12:12:26.74 oJLTkAGZ
ロリペド、スナッフは流石に紙面に載せられないでしょ
捜査員が一つづつ
「よし、これはセーフ」
「これはアウト」
「見たことないからキープ」
と選別して並べたんだと思う
こういう仕事に就きたい

325:名無シネマさん
13/09/19 12:14:10.63 lyauxN7y
>>319
ソイレントグリーンw

326:名無シネマさん
13/09/19 14:03:30.51 7yFi/Jl8
ところでViYのリメイクに関して続報はないのか?
どこ探しても音沙汰がないんだが

327:名無シネマさん
13/09/19 14:05:51.29 usg8qpX5
>>326
ロシアで来年ってあるよ。
URLリンク(www.imdb.com)

328:名無シネマさん
13/09/19 14:07:41.36 7yFi/Jl8
>>327
お、サンクス!重要なところ見てなかったわ

329:名無シネマさん
13/09/19 14:10:21.36 tQT2nq03
>>319
ジャパニーズ・シルク・ラヴ・ロープwwww

330:名無シネマさん
13/09/19 15:42:40.18 lT+Y8WbO
325 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 12:14:10.63 ID:lyauxN7y
>>319
ソイレントグリーンw


326 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 14:03:30.51 ID:7yFi/Jl8
ところでViYのリメイクに関して続報はないのか?
どこ探しても音沙汰がないんだが


327 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 14:05:51.29 ID:usg8qpX5
>>326
ロシアで来年ってあるよ。
URLリンク(www.imdb.com)


328 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 14:07:41.36 ID:7yFi/Jl8
>>327
お、サンクス!重要なところ見てなかったわ


329 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 14:10:21.36 ID:tQT2nq03
>>319
ジャパニーズ・シルク・ラヴ・ロープwwww

331:名無シネマさん
13/09/19 16:24:49.14 TZA7m1w5
心が落ち着くホラー映画はないかのう

332:名無シネマさん
13/09/19 17:18:57.34 ydqIsYul
つ チェンジリング

333:名無シネマさん
13/09/19 17:31:08.15 kLUsT0Ga
私が生きる肌がくっそつまんないと聞いて見てないんだがくっそつまんないのかなやっぱり

334:名無シネマさん
13/09/19 17:39:12.51 8CkTzMEC
ナオミ・ワッツの「ザ・リング2」ちっとも怖くない、で心が落ち着く。

335:名無シネマさん
13/09/19 19:43:47.18 lT+Y8WbO
331 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 16:24:49.14 ID:TZA7m1w5
心が落ち着くホラー映画はないかのう


332 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 17:18:57.34 ID:ydqIsYul
つ チェンジリング


333 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 17:31:08.15 ID:kLUsT0Ga
私が生きる肌がくっそつまんないと聞いて見てないんだがくっそつまんないのかなやっぱり


334 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 17:39:12.51 ID:8CkTzMEC
ナオミ・ワッツの「ザ・リング2」ちっとも怖くない、で心が落ち着く。

336:名無シネマさん
13/09/19 19:45:01.02 /Z/yjCXf
ホラー映画って逆に心がざわつかないかね
ていうか、単純につまんなくて賢者タイム入っちゃうのは、
心が落ち着くとは言わなくね

337:名無シネマさん
13/09/19 20:03:44.26 R+TzyKnT
ウォルター・サレスのダークウォーターだっけかな?仄暗い何とかをリメイクしたやつ。
あれラストは泣いたわー、ピュアなんだよね、あの監督の作品は。

338:名無シネマさん
13/09/19 23:55:08.58 SP4B8Bxb
「ツールボックス・マーダー」って続編作ってたんだw
全然知らんかった。

339:名無シネマさん
13/09/20 01:16:59.65 1BYrWs+x
マーダーマーダーと催促されたので。

340:名無シネマさん
13/09/20 03:47:35.57 bxZ9kAU1
昔見た和ホラービデオなんだけど最後にお祓いするから手形押せって言われる奴知らない?
未だに不気味

341:名無シネマさん
13/09/20 13:09:50.83 3NXS0JzS
和ホラーで怖いのなんてないでしょ

342:名無シネマさん
13/09/20 13:31:37.54 QKqahVxZ
つ裏ホラー

343:名無シネマさん
13/09/20 13:31:39.45 G0limiVx
>>333
ホラーとして期待するとつまんないだろね。
サスペンスとしてならそこそこ見れる。
更にバンデラス好きならかなりイケル。

344:名無シネマさん
13/09/20 15:41:56.37 7uLhIK9M
338 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 23:55:08.58 ID:SP4B8Bxb
「ツールボックス・マーダー」って続編作ってたんだw
全然知らんかった。


339 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 01:16:59.65 ID:1BYrWs+x
マーダーマーダーと催促されたので。


340 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 03:47:35.57 ID:bxZ9kAU1
昔見た和ホラービデオなんだけど最後にお祓いするから手形押せって言われる奴知らない?
未だに不気味


341 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 13:09:50.83 ID:3NXS0JzS
和ホラーで怖いのなんてないでしょ


342 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 13:31:37.54 ID:QKqahVxZ
つ裏ホラー


343 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 13:31:39.45 ID:G0limiVx
>>333
ホラーとして期待するとつまんないだろね。
サスペンスとしてならそこそこ見れる。
更にバンデラス好きならかなりイケル。

345:名無シネマさん
13/09/20 15:45:36.18 dJYJZwGI
コールドプレイ3まだかよー

346:名無シネマさん
13/09/20 16:46:28.43 bxZ9kAU1
>>340の内容は10年?くらい前に見た短編集
その中で覚えてる話は女の子が婆さんにやめとけって言われてるのに何処からか来た女の子と遊んで連れていかれるって感じの奴
東北地方のあたりの方言がキツすぎてなに言ってるか殆ど分からんまま終わった記憶
話自体は大して怖くなかった
最後の画面に手を置けってのだけがアレだっただけ

347:名無シネマさん
13/09/20 17:21:26.79 OBItjhZ7
ポゼッションもうレンタル始まってんだな。
面白いかわからんが、サムライミ関わってるんだっけ?

348:名無シネマさん
13/09/20 17:54:09.18 f9Gy8HJb
>>338
犯人死んだんじゃなかったけ?w

349:名無シネマさん
13/09/20 18:39:32.75 mptAuYsD
妖婆死棺の呪い、子供のとき見てものすごく怖かったんだけど
最近みたらお化けが妙に可愛いくてびっくりした。

350:名無シネマさん
13/09/20 19:23:47.65 9pB3QS5/
ヴィーな

351:名無シネマさん
13/09/20 19:50:45.59 /vbhRn6i
円を書いたらオバケが入ってこないというのは怖かった。
今でも強く印象に残ってる。

352:名無シネマさん
13/09/20 19:51:26.80 HVE17Os4
>>348
前作で犯人は死んだ!と思いきや最後に姿を消して終わり。という投げっぱなしオチでしたね。

353:名無シネマさん
13/09/20 20:13:34.11 PTgALl4n
>>343
レス遅くなったけどサスペンスも好きだから買ってみる

354:名無シネマさん
13/09/20 20:21:24.68 f9Gy8HJb
買うのかよw

355:名無シネマさん
13/09/20 20:22:55.87 PTgALl4n
そこそこ見れるとか言ってるからね

356:名無シネマさん
13/09/20 20:25:42.44 /vbhRn6i
何度も見たくなる映画じゃないぞ。

357:名無シネマさん
13/09/20 20:26:52.31 PTgALl4n
じゃあレンタルする

358:名無シネマさん
13/09/20 22:30:45.91 7uLhIK9M
352 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 19:51:26.80 ID:HVE17Os4
>>348
前作で犯人は死んだ!と思いきや最後に姿を消して終わり。という投げっぱなしオチでしたね。


353 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 20:13:34.11 ID:PTgALl4n
>>343
レス遅くなったけどサスペンスも好きだから買ってみる


354 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 20:21:24.68 ID:f9Gy8HJb
買うのかよw


355 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 20:22:55.87 ID:PTgALl4n
そこそこ見れるとか言ってるからね


356 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 20:25:42.44 ID:/vbhRn6i
何度も見たくなる映画じゃないぞ。


357 :名無シネマさん:2013/09/20(金) 20:26:52.31 ID:PTgALl4n
じゃあレンタルする

359:名無シネマさん
13/09/20 23:54:50.36 OfSfD76R
バイオハザード(ミラジョボヴィッチ)シリーズは何故か買い続けている。1と2は安売りだったけど。
あと、コールドプレイが中古で400円だったので買ったなぁ。
あとはレンタルばっかりだな。

360:名無シネマさん
13/09/21 00:01:09.30 /vbhRn6i
バイオハザードは2で止まったぜ!

361:名無シネマさん
13/09/21 00:02:48.75 Yizdtoe2
>>347
サムライミプロデュース
レンタルはTSUTAYA独占だったw
さっき見終わったけど実話ベースだからか中盤までは地味でタルいかも
逆に言えば極端な描写がないから本当に有りそうなイヤーな怖さを感じる
ネタバレしない程度に書くのは難しいけど金髪ガイコツシワシワ悪魔ババアがとにかくムカついて箱より恐い

362:名無シネマさん
13/09/21 00:08:06.36 Yizdtoe2
バイオ1はミラの乳目当てに買った
バイオ2はギロリーのパンチラ目当てに2枚組買った
そのあとは購入に踏み切る要素がないw

363:名無シネマさん
13/09/21 00:32:46.30 nKHb3haf
呪怨はやっぱり最初のがいいわな
Vシネマのやつ

364:名無シネマさん
13/09/21 00:38:28.44 ZRtXFg1P
>>362
ビンビンのパンチラ目当てにバイオ5を買うんだ

365:名無シネマさん
13/09/21 00:44:10.08 p3yeuHkJ
ホラーって、金かければかけるほどつまらなくなる法則でもあるのかね

ジョンカペなんてその筆頭

366:名無シネマさん
13/09/21 00:46:01.81 Yizdtoe2
>>364
あのスパッツをパンチラと言うのはバイオ3をバイオシリーズというぐらい無理があるw

367:名無シネマさん
13/09/21 00:57:21.03 Yizdtoe2
>>365
結局ホラーって誰がどんな酷い死に方するか大会だからねw
金かければ金かけるだけ本質が薄くなってしまうし、
ある一定数以上の死者がでる場合は自動的に災害物、戦争物、SF物とクラスチェンジしてしまう
ゾンビ物はホラーの部分だけで勝負してないから凄い発明だと思うw

カーペンターはマスターオブホラーの短編の作品が良かった

368:名無シネマさん
13/09/21 01:27:01.68 6166l0tY
ただグロいだけの低予算インディーズホラーを観ると、
それなりのシナリオと予算って大事だなと思うよ。

369:名無シネマさん
13/09/21 04:05:48.10 OEqMjS8a
ペットセメタリー結構好き。
赤ちゃんゾンビが怖い顔作ってちゃんと殺人鬼の芝居してる。
ダミーかもしれんが。
途中出てくる幽霊が主人公にアドバイスするけど何の役にも立たないのは
何なんだろう?

370:名無シネマさん
13/09/21 14:16:47.39 j9T3GDiY
ミラジョボビッチはなんかキモい

371:名無シネマさん
13/09/21 15:37:04.24 q/gm7R17
だからお前はダメなんだ

なぜ自分は人と違うのかかんがえるんだ

372:名無シネマさん
13/09/21 16:21:14.05 y84KOsE7
キモいからミラジョボビッチなんだと

373:名無シネマさん
13/09/21 16:39:26.58 Sx7kDn0g
アポロ18はホラーになるのかね?
何かもひとつスッキリせんな。

374:名無シネマさん
13/09/21 18:03:52.83 q/gm7R17
>>372
いやジョースター卿的に考えるという意味じゃないw

375:名無シネマさん
13/09/21 19:19:38.80 vsYZQ1vO
370 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 14:16:47.39 ID:j9T3GDiY
ミラジョボビッチはなんかキモい


371 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 15:37:04.24 ID:q/gm7R17
だからお前はダメなんだ

なぜ自分は人と違うのかかんがえるんだ


372 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 16:21:14.05 ID:y84KOsE7
キモいからミラジョボビッチなんだと


373 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 16:39:26.58 ID:Sx7kDn0g
アポロ18はホラーになるのかね?
何かもひとつスッキリせんな。


374 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 18:03:52.83 ID:q/gm7R17
>>372
いやジョースター卿的に考えるという意味じゃないw

376:名無シネマさん
13/09/21 20:39:04.33 NRewVnEq
TSUTAYAでポゼッションっていう映画借りたが、凄く良かった

TSUTAYA限定レンタルだからマイナーな映画なんだろうと期待せず見たんだが、楽しめた

Yahoo映画で検索すると評価が3.5だった
自分は凄く楽しめたので星5だけど、こういうレビューつける人達ってエンターテイメント重視の映画をあまり評価しないよね

377:名無シネマさん
13/09/21 22:47:34.25 xmHSm+Pq
ポゼッションおもしろくなかったぞ。
ユダヤの悪魔ってのが新機軸なだけで話が盛り上がらねーw
つうかなんで箱見る時も除霊の時もあんなに離れてんの?ビビり過ぎじゃね?
で、ただのハゲだし。
まだデビル・インサイドの方が評価できるとこあるわ。

378:名無シネマさん
13/09/21 22:59:46.05 jA4rlkzo
ポゼッションは金髪ババアで☆-1
金髪ババアに彼氏がいるリアリティの無さで☆-0.5
☆3.5は妥当

379:名無シネマさん
13/09/21 23:12:46.04 cUeNZEt1
俺が今までで一番怖かったホラー!
着信アリ!!(`・ω・´)

よく出来た映画だ!
でも主人公は柴崎コウではなくて、戸田エリカにして欲しかった!
何か似合うから

380:名無シネマさん
13/09/21 23:20:30.29 6nVRngRs
20年~前ぐらいの作品だと思うのですが、死体を溶かして森に埋めるシーンがあるホラーの作品わかりますか?
八王子のホストの事件を見て思い出して急に見たくなりました

381:名無シネマさん
13/09/21 23:30:53.66 YWHWZ3bt
>でも主人公は柴崎コウではなくて、戸田エリカにして欲しかった!

(`3')ハァ?この部分が意味不明
柴崎のほうが男女共に受けがよいんだけど
なんで茄子みたいな顔した戸田なんて・・・
その前にこの頃戸田とかいなかったじゃん

まぁ着信ありの吹石の死亡シーンは神だけどw

382:名無シネマさん
13/09/21 23:34:59.60 cUeNZEt1
え?そうなの
でも割と男受け良いよ
ちょっとヤンキーっぽいけどそこまで嫌わなくても

吹石、地味だけど良かったよねぇ
他にも、エレベーターに吸い込まれるシーンとかも、とにかく絶望感の演出が秀逸

383:名無シネマさん
13/09/21 23:44:19.86 xmHSm+Pq
>>378
CLOSER見たら好きになるよ。
でもこの人、GAMERとかこれとかイヤな女の役ばっかやってるんだよね。

384:名無シネマさん
13/09/21 23:58:22.35 jA4rlkzo
>>383
好きになれんのかw
チェックしたいようなしたくないようなw

385:名無シネマさん
13/09/22 03:20:40.64 sV7FsUFr
376 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 20:39:04.33 ID:NRewVnEq
TSUTAYAでポゼッションっていう映画借りたが、凄く良かった

TSUTAYA限定レンタルだからマイナーな映画なんだろうと期待せず見たんだが、楽しめた

Yahoo映画で検索すると評価が3.5だった
自分は凄く楽しめたので星5だけど、こういうレビューつける人達ってエンターテイメント重視の映画をあまり評価しないよね


377 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 22:47:34.25 ID:xmHSm+Pq
ポゼッションおもしろくなかったぞ。
ユダヤの悪魔ってのが新機軸なだけで話が盛り上がらねーw
つうかなんで箱見る時も除霊の時もあんなに離れてんの?ビビり過ぎじゃね?
で、ただのハゲだし。
まだデビル・インサイドの方が評価できるとこあるわ。


378 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 22:59:46.05 ID:jA4rlkzo
ポゼッションは金髪ババアで☆-1
金髪ババアに彼氏がいるリアリティの無さで☆-0.5
☆3.5は妥当


379 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 23:12:46.04 ID:cUeNZEt1
俺が今までで一番怖かったホラー!
着信アリ!!(`・ω・´)

よく出来た映画だ!
でも主人公は柴崎コウではなくて、戸田エリカにして欲しかった!
何か似合うから

386:名無シネマさん
13/09/22 03:28:34.97 sV7FsUFr
20年~前ぐらいの作品だと思うのですが、死体を溶かして森に埋めるシーンがあるホラーの作品わかりますか?
八王子のホストの事件を見て思い出して急に見たくなりました

387:名無シネマさん
13/09/22 06:05:29.41 nmRdLse1
毒々モンスターじゃね?(適当)

388:名無シネマさん
13/09/22 08:24:04.95 oMik3fZl
pov映画って、ハッピーエンドないのかな?俺があまり見てないかもしれないが。
・パラノーマルアクティビティ
・RECシリーズ
・クローバーフィールド
はみた。

ヤフー知恵袋かなにかで、AVのハメ撮りはpovですか?という質問を見た時はワロタ

389:名無シネマさん
13/09/22 08:45:43.96 /Me09inI
あんまり無いと思う
AVのハメ撮りはPOVですかとはなwwww

390:名無シネマさん
13/09/22 09:31:55.46 yLAgssLP
ダイアリーも、その物語の生き残りはいるけど、
事態は何の解決もしてないしなあ

391:名無シネマさん
13/09/22 09:59:12.51 /jSVG6Kd
日本のホラーの有名なのは大体見たけど、
一番怖いシーンはダントツでリング2の山村荘のシーンだったわ
映画全体では駄作だったけど

392:名無シネマさん
13/09/22 10:30:42.74 zvEggK+M
GYAOで配信されてるから久々に口裂け女2見たけど、
やっぱこれ良く出来てるわ
確かにアラ探しすれば色々欠点はあるだろうけど、
こういう演出の面白さで見せる邦画のホラーって近年では希少だよ

393:名無シネマさん
13/09/22 10:47:34.85 IJWFXvBS
>>391
貞子が曲がり角まで高速移動でぎゅるん!って来る奴??

394:名無シネマさん
13/09/22 11:07:03.26 oMik3fZl
>>389>>390
やっぱりpovは不気味な終わり方が多いですね。
ダイアリーオブは見てなかったな。チェックしておこう。
ホラーかどうか調べてないけど、来週公開のクロニクルというSF映画もpovなので気になる。
新ドーンオブザデッドのスタッフロールのみpovだった。

395:名無シネマさん
13/09/22 11:10:46.00 UuVNl7BQ
POVはどうしても不自然さが気になって個人的には好きじゃない
「お前その状況でカメラ回し続けるってありえないだろ!」みたいな

396:名無シネマさん
13/09/22 11:26:53.42 IJWFXvBS
POVで一番ストーリーも落としどころも映像もバランスよくできてるなぁ~って思ったのは……
……

トロールハンター!
マイナーだが知ってるかな?面白かったよ。終わり方も綺麗。
3m級、10m級、50m級まで出てきて、某人気アニメっぽかったが、低予算っぽいのにリアリティも結構あって!
3m級が一番怖かった。夜叉猿そっくり

397:名無シネマさん
13/09/22 11:27:41.88 /jSVG6Kd
>>393
そうそう
高野舞が部屋で親子を見て、同じシーンが繰り返されるとこ
貞子はいいけど、静子がめっちゃ怖いわ

398:名無シネマさん
13/09/22 11:47:21.63 2+0R9GIw
なかっち 動画
URLリンク(www.youtube.com)



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
URLリンク(vote1.fc2.com)
2012年 ニコ生MVP
URLリンク(blog.with2.net)
2012年ニコ生事件簿ベスト10
URLリンク(niconama.doorblog.jp)


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
URLリンク(getnews.jp)
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
URLリンク(niconama.doorblog.jp)
台湾誌
URLリンク(www.ettoday.net)

399:名無シネマさん
13/09/22 12:24:34.82 3ZMWQ6EP
>>388
>>394
クロニクルってようやく公開なんだ?意外だ
大友克洋ぽいって言われてすげー前に見たぞ
たしかに超能力戦はすごかった
ラストは見事な大団円のハッピーエンド
往年のスーパーマンを思わせた

400:名無シネマさん
13/09/22 12:35:30.38 OZwWz6ia
ラストまで言わなくていいよ。

401:名無シネマさん
13/09/22 12:44:50.17 1ZbLuy19
暴走した子も死なずにすむんだ?

402:名無シネマさん
13/09/22 12:45:30.54 IJWFXvBS
ところで俺、和ホラーが好きなんだけど、このスレ的にはイマイチなのかな?
頻度的に

洋ホラーがゴリマッチョ男、和ホラーが黒髪華奢女って差が面白すぎるw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch