映画のタイトル教えて!スレッド その117at MOVIE
映画のタイトル教えて!スレッド その117 - 暇つぶし2ch401:名無シネマさん
13/09/14 21:13:06.68 n27dLzLT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年程前
【どこで見た】 テレビ(テレ東の昼タイムだった記憶が)
【覚えてる事】 ヒロインの女性(20代)が異星人で、人の心を読める超能力をもっている
その異星人の女性は、エイリアンのような化け物に、追われる立場か追いかける立場かどちらかは覚えていませんが
とにかくエイリアンとともに地球にやってきて、地球人の主人公の男性(30代?)と出会い、ちょっと良い仲になりつつともに協力してエイリアンを倒すあらすじです
典型的なB級映画のノリ、出来という感じでした
ヒロインの女性が他人の考えていることがわかる超能力をもっているという点が手がかりになると思います
どうぞよろしくお願いします

402:名無シネマさん
13/09/14 22:11:55.43 6r4YLEwy
>>401
>という点が手がかりになると思います

最初からヒントは要らないしクイズの出題はもうやめろ、と何度書けば、、、

403:名無シネマさん
13/09/14 22:37:34.41 2XT0FQB2
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2003年あたりから2008年あたり
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公の男性の家に(1部屋だけに?)虫がたくさん居るので家の中でヘルメット長袖長ズボン靴で居る。
虫が入らないように蚊帳の中に居てうたた寝してたらいつの間にか虫が体に付いていて主人公は驚く
おっさんの大家?が家に来て「君、若者がこんな昼間からそんな格好で家の中にいちゃあだめじゃないか」みたいなことを言いつつ玄関で靴を脱ごうとする
主人公はその人をなぜか引きずって家の中に入れて、そのおっさんは虫に顔とかをかじられて入院する
あとワックスべっとりの七三分けのぼっちゃん?と焼肉?を室内でする。食べ終わった後に2人は壁にもたれてて七三分けぼっちゃんが寝てて、
頭が主人公の方に傾いてきて、主人公はべっとりワックスが付いて驚く。
あと道路でやたらと車を飛ばす老人運転手と助手席にいる主人公のシーンがあり、主人公は車が早すぎないかと心配する。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

404:名無シネマさん
13/09/14 23:12:28.76 5vpOb6ne
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年くらい?
【どこで見た】金曜ロードショーなどのテレビ番組
【覚えてる事】男二人組(たぶん刑事?)が女の部屋に泊まることになるんだが、
二人組みのうち一人が風邪を引いてしまいベッドに寝込んでしまう。
その男に女が布団の上から裸で覆いかぶさってるエロシーンがあった。
女の人は普段はカツラで家に帰ると外していた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

405:名無シネマさん
13/09/14 23:24:02.64 mJI5UVZs
>>404
大逆転に似たシーンはあるけど、二人組で泊まってないな

406:名無シネマさん
13/09/14 23:25:17.96 XwCRezlc
>>404
>二人組みのうち一人が風邪を引いてしまいベッドに寝込んでしまう。
>その男に女が布団の上から裸で覆いかぶさってるエロシーンがあった。
>女の人は普段はカツラで家に帰ると外していた。

上のシーンは『大逆転』

でも刑事ものじゃないから、同じエディ・マーフィの『48時間』とごっちゃになってるのかも?

407:名無シネマさん
13/09/15 00:24:47.96 qBqDBD9k
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2002年から2004年か?
【どこで見た】 テレビの情報番組の予告
【覚えてる事】 この映画のことを知ったのは、深夜に5分くらいやる映画紹介の情報番組だったと思います。
あのやるせなすの番組である「やるヌキッ!?」の前後に見た記憶があるので、多分テレ東の「シネマdo」でしょうか。
なので、公開時期を「やるヌキッ!?」の放送時期である2002~2004年ころと推定しました。
内容としては、確か時代ものだったような気がします。若い修行僧が主人公の映画です。修行のため性欲を断ち切ろうとする主人公を誘惑する女性も出てきました。
印象的なシーンとしては、水行?だかで修行僧がフンドシ一丁でいるところを全裸で誘惑する女性がいたような気がします。
「2000年代前半の邦画で、修行僧が主人公」という点で当てはまる作品をご存知の方よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

408:名無シネマさん
13/09/15 00:43:58.04 Zd4k1eN/
>>407
2002年 修行僧 映画で出来た「今昔伝奇 花神」とかどうなの?

409:名無シネマさん
13/09/15 01:26:20.31 Qy+RaDU+
>>405>>406
大逆転だった!
>>406のおっしゃるとおりごっちゃになってたみたいだw
すっきりしたわ、ほんとありがとう!!

410:名無シネマさん
13/09/15 01:27:36.38 qBqDBD9k
>>408
これだ!本当にありがとうございます!

411:名無シネマさん
13/09/15 03:24:08.61 eDiHUqNO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2~3年前
【どこで見た】 夏のオカルト特集のテレビ番組で宇宙人の説明の時の映像に使われていた
【覚えてる事】 宇宙船の中のような場面で、広い部屋でたくさんの人間が一人一人台に乗せられている。
その中の一人に若い白人男性がいて、人体実験のようなものを受けているのか、絶叫している。
その隣で2体のリトルグレイが男性を観察しながら何か話し合っている、というシーンでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

412:名無シネマさん
13/09/15 07:00:58.70 VS1pDLAi
229ですが自己解決しました。
ジェームズ・アイヴォリー監督「野蛮人たち」1972年でした。
記憶違いの部分もあり、ご迷惑おかけしました。
質問をご覧頂いた方、レスを下さった230さん、ありがとうございました。

413:名無シネマさん
13/09/15 07:32:37.35 BUNXvV2E
【洋画/邦画】洋画

【何年前に見た】5~7 年位前

【どこで見た】テレビ

【覚えてる事】ハンサムでモテる男性教師が、二人(か複数の)女子生徒と良い関係になるが、女子学生が次々と殺される(何かお金が絡んでいた様な)。

本命と思われる女子学生とくっつくと思ってたけど、実はあまり目立たない女子学生と計画的に仕組んで大金を手にする。
ラストはその目立たない女子学生と男性教師と二人で豪華なクルーザーで大金を手にして航海して逃げるシーンでした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

414:名無シネマさん
13/09/15 07:51:22.64 RRRh1cXS
>>413
たぶん「ワイルドシングス」

415:名無シネマさん
13/09/15 08:34:40.73 BUNXvV2E
>>414さん
深夜テレビで観て以来、ずっと探してましたが、題名も俳優名もわからずこまりはててました。

いま調べてみましたが、多分ワイルドシングスだと思います。

どうもありがとうございます!!!助かりました~♪♪♪

416:名無シネマさん
13/09/15 10:00:55.57 8fNqBjPr
>>411
最近のそういう番組で使われていたのは「コミュニオン/遭遇」だった

417:名無シネマさん
13/09/15 10:37:41.70 eDiHUqNO
>>416
レスありがとうございます!
検索してみましたが、違うようです。
他に思い出せることはないか考えてみましたが、
映像が流れている時に隅に映画名のようなものが小さく書かれていたのですが、
長めの英語?で潰れていて、読めなかったような事を思い出しました。
あと、その隣に書かれていた公開年は2000年よりは後だった気がします。
記憶があやふやですみません。

418:名無シネマさん
13/09/15 12:02:38.57 HiwBI5c0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前(かなり曖昧です
【どこで見た】 レンタルDVD?ビデオ?
【覚えてる事】 仲の良い男2女1が住んでるアパートに売人?が越してきて自然死?
大金を持ってたので死体を処分して金を奪う。
その後ヤバイ仲間が金を回収に来る。
何とかこの二人?も殺すが女が金を持って逃走。
とおもいきや金の入ったケースの中身はゴミで女は指名手配?
オチは一人生き残った男が金を独り占め。

です。出てる俳優さん達の名前や他の作品は一切わかりません。
わかるかた宜しくお願いします。

419:名無シネマさん
13/09/15 12:07:31.48 U0Y7XF2Q
>>418
「シャロウ・グレイブ」かもだぜ。

420:名無シネマさん
13/09/15 12:55:56.39 8/4jTgc9
当たり。

421:名無シネマさん
13/09/15 15:13:05.43 v1umm9DB
チャンピオン大会はまだ?

422:名無シネマさん
13/09/15 17:57:21.19 LoiB9TP1
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1977年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】
海亀に蛇のように長い首が生えてる化け物がたくさん町に現れて
人間を襲う(人を食う)
ピストルで撃ってもダメなので、斧で甲羅をぶった切って退治。
割れた甲羅から、細切りタケノコみたいなものがドロドロと流れ出て人食い亀は絶命する。

423:名無シネマさん
13/09/15 18:01:03.17 NL5lPKUt
クイズ出題してるつもりのクソは死ね

424:名無シネマさん
13/09/15 19:14:30.37 xpkHoEQz
ワイルドシングスは何度か質問されたけど、
内容に関して大幅な記憶違いがある質問者ばかりだったな
今回も

425:名無シネマさん
13/09/15 19:39:06.78 NL5lPKUt
映画の名前も内容も知ってる奴が内容を適当に改変したことを
【覚えてること】に書いて当てられるやつがいるかどうか試してるだけだよ

426:名無シネマさん
13/09/15 19:59:04.63 QaP6vmKS
以前「3つのヒントで~」とかのスレあったと思うけど
クイズ野郎はスレ立ててそっちでやればいいのに

427:名無シネマさん
13/09/15 20:11:07.74 HiwBI5c0
>>419
すげー!!!
ありがとうございます。その通りでした!!

428:名無シネマさん
13/09/15 20:13:21.83 GyUZSKEh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1,2年以内
【どこで見た】 youtubeでティーザートレーラーのようなものを見た
【覚えてる事】 主人公は警察官?で、毎朝ランニングしている時一緒になる同僚と
同性愛の関係になる。その事で嫁と揉めたりする。嫁が泣いて夫をどついていました
全体的に渋めの配色で暗そうな映画だった。おそらくアメリカ映画ではない

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

警官 同性愛 映画等で検索しても出てこないので、
もしかしたら主人公は警察官ではないのかもしれません。
割と最近の映画だと思います。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

429:名無シネマさん
13/09/15 20:23:42.30 HiwBI5c0
>>419
すげー!!!
ありがとうございます。その通りでした!!

430:名無シネマさん
13/09/15 21:39:55.17 JS1L30s4
>>422
登場人物は英語を話していた とか凄いヒントをくれていた糞だったよね
記憶力テストになった感が

431:名無シネマさん
13/09/15 21:57:13.32 HYBZB5sr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前 BSでやっていたと思う
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
主人公は小学生位で授業中にパチンコのようなもので蠅を殺すのが得意。女教師と肉体関係を持つ。
おぼろげだが同級生とも肉体関係を持とうとするが勃たなかった?
最後の方で授業中に女教師が小学生を誘うが小学生は無視
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
今までよく質問された頻出映画一覧サイトは閲覧
検索は覚えている事だけでは無理だった

432:名無シネマさん
13/09/15 22:01:31.40 Zd4k1eN/
>>431
ハネケ監督の「ピアニスト」

検索で同じ質問が出てて、この答えだった

433:名無シネマさん
13/09/15 22:09:05.81 HYBZB5sr
>>432
ありがとう
だけど多分違う
ピアノは出てこなかったと思うし小学生と俺が思ったのも黒板があったはずと思ったから
小学生ももっと幼い男の子

434:名無シネマさん
13/09/15 22:12:21.36 Zd4k1eN/
>>433
うん、書いた後にあらすじや予告みて、なんか違うと思った

435:名無シネマさん
13/09/15 23:23:49.23 R4nADraD
【洋画/邦画】 洋画(もしかしたらドラマかも)
【何年前に見た】 大体2000年頃など
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
多分アメリカの映画(かドラマ)で
病気の娘が死んで母親が悲しんでるけど
実は母親が娘の食事に変な物混ぜてて
衰弱して死んだみたいで
なぜかその隠し撮りビデオが存在してて
それを葬式の日に親族にさらされてばれる
って内容のやつ題名教えてください
変なものは娘の部屋で1ガロンぐらいのポリ容器から
スプーンで2~3杯ぐらい計って混ぜてた気がします

436:名無シネマさん
13/09/15 23:26:09.23 JDZuV8n5
>>435
シックス・センス

437:435
13/09/16 00:08:15.37 FVcsXsn9
>>436
感謝します

438:名無シネマさん
13/09/16 10:03:48.91 j0i7Fkds
あの映画で覚えてるのがそこ?という感じのクイズだったね

439:名無シネマさん
13/09/16 12:05:18.41 cEzHwpG9
オレも一番インパクトあるのその辺り

440:名無シネマさん
13/09/16 14:07:18.93 TEFJQfyo
>>438
そのままだと分かりやすすぎるから、すこしひねって来たのかもね。

441:名無シネマさん
13/09/16 14:10:31.37 j0i7Fkds
>>440
クイズスレが立てばクイズ厨はそっちに移動してくれるかしら

442:名無シネマさん
13/09/16 15:04:48.33 uh8++BBF
>>440
>>441
おまえらのほうがうざいんだけど

443:名無シネマさん
13/09/16 15:47:39.33 r8V0+mx3
どっちもどっち、という感じだけどなぁ。尋ねる方は稚拙だし、なんでもかんでもクイズ扱いする方もする方だし。

444:名無シネマさん
13/09/16 16:08:22.98 +eiJFsFb
どう見たらクイズになるのか
クイズ出してる奴は同一人物だと思ってるみたいだしもう病気だね

445:名無シネマさん
13/09/16 16:49:26.42 UeF21WBA
池沼の相手なんかしないでさくさく答えていけばよろし

446:名無シネマさん
13/09/16 17:03:20.12 N4Ij/Q/I
俺の探してる映画も答えてほしい・・・
全然レスなかったし・・・

447:名無シネマさん
13/09/16 17:23:46.67 h5bVVlnA
以前、E.Tなのに覚えてるのそれかよ!って伝説の質問があったらしいな

>>446
荒れてたり質問が多い時だと埋もれちゃう場合もあるから
もう一度聞いてみたら?
他に思い出したことが付け加えられたらなおよし

448:名無シネマさん
13/09/16 17:53:51.87 N4Ij/Q/I
【洋画/邦画】 日本の邦画だと思う ドラマ??
【何年前に見た】 1999年あたり(2003年あたりから?)から2008年あたり
【どこで見た】 おそらく夜か深夜にテレビで。 多分、金、土、日曜日のどれかで
【覚えてる事】 主人公の男性の家に(1部屋だけに?)虫がたくさん居るので家の中でヘルメット長袖長ズボン靴で居る。
虫が入らないように蚊帳の中に居てうたた寝してたらいつの間にか虫が体に(足か手に?)付いていて主人公は驚く
おっさんの大家?が家に来て「君、若者がこんな昼間からそんな格好で家の中にいちゃあだめじゃないか」みたいなことを言いつつ玄関で靴を脱ごうとする
主人公はその人をなぜか引きずって家の中に入れて、そのおっさんは虫に顔とかをかじられて入院する
あとワックスべっとりの七三分けのぼっちゃん?と焼肉?を室内でする。食べ終わった後に2人は壁にもたれてて七三分けぼっちゃんが寝てて、
頭が主人公の方に傾いてきて、主人公はべっとりワックスが付いて驚く。
あと道路でやたらと車を飛ばす老人運転手(もしかしておっさんの大家?)と助手席にいる主人公のシーンがあり、主人公は車が早すぎないかと心配する。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
結構謎な雰囲気の作品でした。
もう一回書きます。よろしくお願いします。

449:名無シネマさん
13/09/16 20:52:45.10 r8V0+mx3
スゴイ文章だな……。

450:名無シネマさん
13/09/16 22:14:10.62 w4mYwEoM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 半年前ぐらい
【どこで見た】 BD
【覚えてる事】
おもむろに適当に借りたのでタイトルをまったく思い出せず
退役した若い軍人が、どこかの犬の飼育?か何かのところに雇われる
そこにヒロインがいて恋愛っぽい感じになる映画だったかな
軍人、退役、犬じゃさすがにヒットしなかった

451:名無シネマさん
13/09/16 22:28:49.03 UTnRSgbl
>>450
一枚のめぐり逢い

452:名無シネマさん
13/09/16 22:39:47.85 MEwKTRxR
【洋画/邦画】邦画アニメ(2時間完結もの?)
【何年前に見た】 80年代
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
或る女性(主人公)が病院で昏睡しており
ストーリーの大半が彼女の夢の中。

(夢の中)やたらに路面電車が出てくる。
(夢の中)終わりあたりに夢の中で出会った仲間と路面電車でどこかに突撃する。
(現実世界)ラストあたりでベッドに寝ている主人公が天井に向かって銃を撃つマネをする。
(但し目覚めてはいない)
たぶん何かのロボットアニメの番外編だと思う。

以上よろしくお願いいたします

453:名無シネマさん
13/09/16 23:37:12.07 G2LrFJeH
>>452
戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人

454:名無シネマさん
13/09/17 00:30:19.47 tyWmmXeq
>>451
ありがとう
というかこの短時間で速攻答えが返ってくるなんて本当にすげーわ
驚愕した

455:名無シネマさん
13/09/17 00:34:39.18 kXCJqCP9
【洋画/邦画】
洋画実写カラー
【何年前に見た】
90年代後半
【どこで見た】 
テレビ 地上波 日曜洋画劇場など午後9時あたり
>>2-5あたりにある頻出映画(ry】
もちろん 
【覚えてる事】
・ジャンルは推理モノ?
・主人公の刑事がPCを見ている。
・PCには草原を走る女性の姿が。
・段々画面が赤くなっていき、女性の「イヤッ!イヤッ!」という悲鳴が聞こえるように。
・最終的には骸骨頭になった女性が画面中央に現れ、大きく開かれた口から放射状にオレンジ色の触手?ワーム?が出ていく。
・主人公は犯人がこれを使って何かを伝えようとしてると考える。

以上です。情報が少なくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

456:名無シネマさん
13/09/17 00:55:30.31 C8HNPGGC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
主人公は男。SFだったかと。舞台かタイトルにデトロイトが付いてた気がする。
タイムスリップもので、第2段もあった気がする。船が出てたと思う。船ごとのタイムスリップかも。
面白かった記憶はあるが内容は殆ど憶えていない。


よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 過去スレは見てません。

457:名無シネマさん
13/09/17 01:11:21.66 SOOowEFy
>>456
年代と地名入りタイムスリップもの、続編ありで
「フィラデルフィア・エクスペリメント」かな?

458:名無シネマさん
13/09/17 01:19:39.96 SOOowEFy
>>457に追加
続編と思ってるのは「ファイナル・カウントダウン」かもしれない

459:名無シネマさん
13/09/17 01:25:38.47 mXyeaEEv
小学生のころに姉が見ていたのをチラッと見ただけなので曖昧ですが宜しくお願いします!
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年くらい前(映画自体はちょっと古臭い、いかにもフィルムって感じの映像だったので80年代ごろかも?)
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 カラー とにかくどぎつい色
・小学生の男女が主人公(?)
・主人公男子が「先生に『腕の中には何が入ってますか』と聞かれたので『腕の中にはご飯粒が詰まっています』と答えたら怒られました」というような内容の語りのシーンがあって、その時に腕の中にご飯粒がびっしり詰まった映像が映し出される
・料理のシーン(主人公二人が卵を割っている?)
・ストーリー性があまり感じられなかった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

460:名無シネマさん
13/09/17 01:32:14.73 vuV7GDtN
【洋画/邦画】 中国
【何年前に見た】 4年ぐらい前
【どこで見た】 中国のテレビ
【覚えてる事】 
舞台は昔の日本(江戸かそれより前)
夜の村で村人が大きいたき火を囲んで歌って踊る
歌は日本語で同じフレーズを何度も繰り返してた
その近くに外人部隊みたいな中国人の傭兵がいる
忍者(日本人)っぽいのが出て戦う
その日本人俳優は有名そうで見た事がある気がする

461:名無シネマさん
13/09/17 01:48:23.72 ThYEjm1M
3本あります。時々ふと思い出す映画のワンシーンがいくつかあり、
それが何の映画なのか、タイトルまでは思い出せなくて・・・
【洋画/邦画】全て洋画 
【何年前に見た】多分子供の頃、正確には不明 
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
①主人公は女スパイ(?)、海辺で若い男とラブラブ、
しかし実は若い男は殺し屋(?)で、
ラストで女に銃を向ける。
「私を愛してるって言ったのに!?」
「愛していたさ!!でも・・・」
みたいな会話があり、若い男は女を撃ち、
カメラが引いて海辺を上空から見る画になってエンド。

②青春コメディ?更衣室みたいな所で
ペニスの長さを計り、誰が一番か競う。
1人30センチぐらいのペニスの持ち主がいて、そいつが優勝、
本人が自分のペニスの長さを自分で正確に言う(「~センチだ、間違いない」みたいなセリフがあったかも)。

③浮浪者みたいなオッサンが酒屋から
酒がいっぱい入った袋を持って出て来て、
外でオープンカーに乗って待っていた若者たちに手渡す。
若者たちは喜び、「お釣りはオッサンにやるからそれで一杯やりなよ!!」
と言い車で走り去る。オッサンはお釣りをもらってまた酒屋に入る。

宜しくお願い致します。

462:名無シネマさん
13/09/17 02:26:20.44 Qx7t1UBI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年ほど前
【どこで見た】 テレビ BS-TBSの夜中やってたやつ
【覚えてる事】 
主人公は男二人
金持ちに捕らえられて(?)ログハウスに住むことになる
そこで二人で住み始める、たまに女がやってきてパーティやSEXしたりする
そして、そのログハウス環境から脱出するためには
ログハウスの外にある広い庭に石垣か壁(?)的なものを作ることを金持ち男に強要される
最終的には脱出できるのだが、最後は交通事故で一人の主人公は死んでしまう
何か音楽がキーポイントだったような気もする。。。お願いします

463:名無シネマさん
13/09/17 02:56:10.48 Yxy4G8mD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5~15年前 
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
主人公は男で池沼っぽい
一人暮らしで部屋は新聞の切り抜きがいっぱい
過去に組織にクスリ打たれた?
常に怯えてる感じで狂言じみた事を言ってる
・組織に狙われてる(多分政府)
・チップ埋め込まれてるとかなんとか
・外に出ると黒いヘリに狙われる
が、実は狂言じみた言葉は本当だった

途中から女(関係は忘れた)と行動していたような気がします
アクション要素はなかったです

【サイトを見たり検索したりしましたか】はい(過去ログは見れなかったです)

464:名無シネマさん
13/09/17 03:03:52.56 ThYEjm1M
>>463
「陰謀のセオリー」でしょう、
メル・ギブソン主演の。

465:名無シネマさん
13/09/17 03:27:48.23 Yxy4G8mD
>>464
まさにこれです!ありがとうございます!!
メルギブソンにジュリアロバーツ、、、全然覚えてなかったですorz
本当に助かりました!

466:名無シネマさん
13/09/17 08:47:32.95 wFIU822s
>>462
映画は観てないけど、ポール・オースター「偶然の音楽」原作だとおもう

467:名無シネマさん
13/09/17 11:37:35.10 wNt8mien
>>461
他の人が突っ込む前に言うけどあなたが子供の頃って何年前?

468:名無シネマさん
13/09/17 15:01:22.39 WpTxL6mr
そうか、分かった。回答者と比べて全体的に質問者のオツムが残念過ぎるんだ。回答する側(=読み手)のことをまったく考えずに、思い付くままの文字の羅列を書き並べているだけなんだよな。クイズになっているものは、まだマシな方w

469:名無シネマさん
13/09/17 15:32:41.24 /Yc5Yego
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】'00年前後
【どこで見た】地上波のTV(たしかテレ東の午後のロードショー)
【覚えてる事】
南の海にバカンスに出かけたカップルが浜辺で戯れていると、
目の前で飛行機が黒煙をあげて墜落。
大事故だったのに、その事はどこでも報じられず、
調査を始めると二人は事件に巻き込まれていく...

みたいな内容だったと思います。墜落シーンの生々しさが印象的でした。
今日放映されていた「イントゥ・ザ・ブルー」かな?と思って
見直してみたら違いました。

よろしくお願いします。

470:名無シネマさん
13/09/17 15:52:54.44 BSL0m0th
>>468
コ、コレは釣りか?
そんな文章書いてよく言うよ、って突っ込んだら負けなのか?

471:名無シネマさん
13/09/17 16:32:58.79 4JSTZurP
人生はゲームです。
みんなが必死になって戦って、生き残る価値のある大人になりましょう。

472:名無シネマさん
13/09/17 17:30:50.80 ozV1pTEd
>>470
映画好きが陥り易い病気に、
「俺は映画に詳しい=賢人」と思い込む、
ってのがあるんだよね。構わない方がいいよ。
質問の内容読んで、解ったら答えればいいだけなのに
質問の内容にケチつけたいだけな哀れな人、
ってのがいるんだなぁ、残念ながらw

473:名無シネマさん
13/09/17 17:36:38.53 QpF7S8Ke
自演乙

474:名無シネマさん
13/09/17 19:01:34.37 EaiyYnWx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】たぶん1986年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】
美女の記者2~3人が取材に来たけど泊まる場所に困ってたら、一般人が泊めてあげるよと言ってくる。
泊めてくれた家の地下室に、池沼が幽閉されててうめき声を出す。
池沼の顔が歌手のポール・ポッツに似てる。

475:名無シネマさん
13/09/17 19:09:16.83 ozV1pTEd
>>474
「恐怖のいけにえ」。
「悪魔のいけにえ」と間違えないように注意。

476:名無シネマさん
13/09/17 19:19:16.84 psVIoSaw
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 多分テレビ
【覚えてる事】 
第二次世界大戦のヨーロッパが舞台
登場人物の2人?がスイスの国境線を目指している
そのうちの1人の男が見張り台の軍人に見つかり、国境線まであと少しのところで撃たれる
地面を這いつくばって必死に前へ進もうとするが、力尽きる
もう1人は先に国境線を越えていてスイス側からそれを見ているしかなかった

かなりうろ覚えで、このシーン以外の記憶が全くないので、
もしかしたら有名な映画のワンシーンかもしれないです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

477:名無シネマさん
13/09/17 20:09:36.41 Ka2eGHgk
>>475
横レス失礼。私この映画質問しようと思ってたんです!嬉しい!
しかもあんなマイナーな映画なのにDVDが出てるなんて!
カルトサスペンスの傑作ですね。

478:名無シネマさん
13/09/17 21:56:10.81 aUnrAZYy
【洋画/邦画】邦画

【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 

時代劇
暗い館内で男が二人、重々しく座って向き合っている
片方の男が喋り出す
明確に台詞は覚えてはいないが次のようなもの
「子供の頃見た夢を最近また良く見るようになった
御神体をみようと神社に忍びこむのだが御神体を見てみるとただの醜い木片
案外つまらないものだなと思い放りだす。そんな夢だ
だが夢から覚めるとあの木片はもしかしたら本当に神だったのかもしれないと思うのだ。
なぜだか分からないがあの醜い木片の姿で果報を与えていたのかもしれぬ…そう思うのだ」
言い終わるともう片方の男が叫びながら倒れる

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

479:474
13/09/17 23:35:52.74 EaiyYnWx
>>475
ありがとう。
早速借りに行ってみます。

480:名無シネマさん
13/09/17 23:59:49.01 7Ev0NXUq
>>453
胸のつかえが取れました。
ありがとうございます。

481:名無シネマさん
13/09/18 00:30:02.89 Rkinh8NU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1970年代半ば頃
【どこで見た】バラエティー番組での洋画紹介
【覚えてること】
恋人に捨てられた田舎出身娘(身篭ってる)が都会のアパートの浴室で自分で中絶する。
田舎娘はのし上がって大富豪の愛人となり、かつての恋人に再会する。
(紹介番組でしか見てなかったので本編は見てないです)

482:名無シネマさん
13/09/18 00:59:29.93 1NhWkbV8
>>457
ありがとうございます!
それで間違いありません。
おしえていただいたタイトル名で検索したところ、
おそらくリメイク版を続編と勘違いしていたのだと思います。
おかげでスッキリしました。

483:名無シネマさん
13/09/18 01:13:01.03 1NhWkbV8
>>482
すみません。自己レスです。やっぱり続編あったようです。
リメイク版は最近の話なので違っていたようです。

484:名無シネマさん
13/09/18 09:04:46.15 LTz6m1Vw
>>481
シドニー・シェルダン原作の「真夜中の向こう側」?

485:名無シネマさん
13/09/18 10:16:02.37 tzoSVgHR
>>476
「脱走山脈」(1968) ではないかな?
英軍捕虜がドイツの動物園から象を疎開させるよう命令されるが
同行した粗暴なドイツ兵を殺してしまい別のドイツ兵と世話係の女性と3人でスイス国境を目指す
国境線を前に撃たれるのはそのもう一人のドイツ兵
ただ全編大活躍する象を覚えてないとすると別の映画かも

486:455
13/09/18 10:20:41.04 3Ya+ivcx
455の者です。すいません自己解決しました。映画のタイトルはコピーキャット(1995)です。
該当のシーンは↓の1:00ぐらいのシーンでした。またお願いします。
URLリンク(www.youtube.com)

487:名無シネマさん
13/09/18 13:51:34.89 CLutBdmW
>>461
②ポーキーズかな

488:名無シネマさん
13/09/18 14:35:04.42 Rkinh8NU
>>461
②イスラエル米国合作の「グローイングアップ」かもね。
ロードショー当時のキャッチコピーが「君のは何センチ?」だったw

489:481
13/09/18 14:40:05.89 Rkinh8NU
>>484
トンクス、どうやらそのようです。
映画版では「真夜中の向こう側」のようですが、
書籍やドラマ(日本)では「真夜中は別の顔」になってるみたいですね。

490:名無シネマさん
13/09/18 19:59:57.82 CsQuS6xy
アパートが潰れそうなので今まで家賃払わないで借りてた人に金を払ってもらうために主人公が全国を旅する話し

491:名無シネマさん
13/09/18 20:42:57.09 7Io5hZpp
余命わずかと宣告されたおっさんが、こんな世の中誰がしたってきれて
DQNを処刑しまくる、女子高生の相棒と二人旅する奴。
なんかのDVDの予告集で見て気になってる。

492:名無シネマさん
13/09/18 20:48:27.42 mGf3Wt+n
>>490>>491
テンプレ使って改めて質問してくれたら答えるよ

493:名無シネマさん
13/09/18 20:57:27.62 7Io5hZpp
すまないな。焦って書き込みしちまった。
是非とも教えて。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2012年くらいのレンタルDVDの予告集
【どこで見た】 2012年くらいのレンタルDVDの予告集
【覚えてる事】 余命わずかと宣告されたおっさんが、こんな世の中誰がしたってきれて
DQNを処刑しまくる、女子高生の相棒と二人旅する奴。

494:名無シネマさん
13/09/18 20:58:11.59 mGf3Wt+n
>>493
ゴッドブレスアメリカ

495:名無シネマさん
13/09/18 21:00:48.45 DqsxmqHF
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体2年前
【どこで見た】 ミニシアターの予告
【覚えてる事】 設定がそっくりな小説が、新聞連載が決まったため、すみませんが、その小説の内容紹介でお願いします。
杉井 光作品、新聞連載決定!
「電撃文庫MAGAZINE Vol.32」から2号にわたり掲載された
『池袋東口ストレイキャッツ』に連なるシリーズが新聞連載決定!
ストリートで歌うハルが池袋にたどり着くまで、
またそこでの人間模様が描かれるぞ。
スタートは10月からの予定! 掲載紙などの詳細は続報をチェック!
URLリンク(dengekibunko.dengeki.com)


この、ストリートで歌う少女が周囲の暖かい目に支えられメジャーにという、実話を元にした映画です。上記の小説は映画のノベライズというわけではないようです。
似たような作品は沢山あるかもしれませんが、よろしくお願いします。

496:名無シネマさん
13/09/18 21:02:37.42 7Io5hZpp
これだ!サンクス!

497:名無シネマさん
13/09/18 21:10:48.74 mGf3Wt+n
>>495
川嶋あいのことかな
ググってみて

498:名無シネマさん
13/09/18 22:01:43.36 DqsxmqHF
>>497
ありがとうございます
その人です

499:名無シネマさん
13/09/18 22:17:06.02 CBcCSVh7
ステマ?

500:名無シネマさん
13/09/18 22:25:03.51 loR2a4Of
>>485
象は記憶に無いですね^^;
その映画なのかは分からないですが
ただ、面白そうなんでレンタルで見てみますw
ありがとう

501:名無シネマさん
13/09/18 23:04:20.66 Id61NSJH
>>400
レスが遅くなってすみません。YouTubeで見たら授業とラグビーの試合が
たしかにそれでした。ありがとうごさいました。

502:名無シネマさん
13/09/18 23:28:25.27 PlkFmCtx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1992-1994年くらい。今から約20年前。
【どこで見た】 ビデオかも
【覚えてる事】 
実写でカラーです
映画が作られたのは1970-1992年くらいだと思います。
たぶん舞台はアメリカ。
ジャンルは子供向けファンタジー。

冬、10歳くらいの女の子(だったはず)がソリで雪の坂を滑っていたら木に激突、
目が覚めると不思議な村にいる。
魔女か魔王みたいなのが村人をこわがらせてるような異世界。
親切な仲間がたくさんできるが、悪役に捕まる。
主人公もピンチにおちいるが、「この村の人間じゃない」という理由で魔法がかからない。
これによって危機を回避。

そして気がつけば主人公は家族が見守る元の世界へ。
どうやらソリの事故で頭をうって夢を見ていました、というオチ。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

503:名無シネマさん
13/09/18 23:56:14.56 Em5BkeEn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 恐らく4年前
【どこで見た】 テレビ BSかCSの映画チャンネル
【覚えてる事】 カラー 主人公は白人で幼い家出?少年 印象的に残ってる場面は母?が外で胸さらけ出して(胸モザイク)主人公と争う場面

途中で出会う同い年位の少女でも飲酒してて主人公に酒くさいと言われてた気がする、 一夜ほど船で一緒に過ごした?
主人公はその少女と船で街を離れる事を約束?したが、出港の時に少女は母にウォークマンを聴かされてて主人公のみ出港した…って言う悲しい話

似てると思った映画はオリバーツイスト
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 Googleだけだけど一向にHitしない

504:名無シネマさん
13/09/19 01:29:58.04 RdXoW7fF
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】去年~今年の上半期
【どこで見た】レンタルDVDの新作紹介
ただ、そのDVDが思い出せず
そんなに古い作品ではなかったはず(おそらく2000年代)
【覚えてる事】タイトルは『嘘つき○○ちゃんと●●な××』みたいな感じ(自信なし)
メンヘラ気味のセーラー服の女の子と、気の弱そうな私服の男の子がメインキャラ
どちらも高校生ぐらい
男の子は女の子と幼なじみで、昔から振り回されているっぽい
二人揃って誘拐されたか虐待されたかで、監禁された過去がある(かも?)
男の子が見ている目の前で女の子が飛び降りる(逆かも)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします。

505:名無シネマさん
13/09/19 01:33:04.20 NaQeL6S/
>>504
「嘘つき○○ちゃん」でググれば一発じゃん

506:名無シネマさん
13/09/19 01:33:19.12 i8hkXV4P
>>504
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

507:名無シネマさん
13/09/19 01:35:47.51 RdXoW7fF
>>505
どうもそのようで…申し訳ありません
>>506
ありがとうございます

508:名無シネマさん
13/09/19 01:50:10.83 MbM56+fc
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1974年頃
【どこで見た】テレビの洋画紹介番組
【覚えてること】
17歳か18歳ぐらいのハイスクールの娘と20代男の家庭教師。
娘がかなりのビッチで勉強部屋で突然全裸になり、
家庭教師に向かって服を脱げと言う。
家庭教師がビビッてパンツ一丁でいると、
娘は「弱虫!パンツも脱ぎなさいよ」と言うので、
家庭教師はパンツも脱ぐ。
たぶんアメリカ映画のような気がする。
「家庭教師」でぐぐったら、オッタビア・ピッコロという女優の
イタリア映画が出て来たけどこれとは違います。

509:名無シネマさん
13/09/19 06:02:16.36 VjyXPhfr
>>469
「ヘブンズプリズナー」かな?

510:名無シネマさん
13/09/19 09:28:31.26 G5B+Ae3H
>>455
「コピーキャット」かも

511:名無シネマさん
13/09/19 10:21:58.03 qR8i/Rm9
>>510
>>486

512:名無シネマさん
13/09/19 10:38:20.30 G5B+Ae3H
>>511
サンクス
安価ないからわからなかった...
まあ当たってたからいいやね

つーか該当のシーンなんて見たいやついるのかよw

513:名無シネマさん
13/09/19 11:06:31.09 rytXdIVX
>>504が酷過ぎる

514:名無シネマさん
13/09/19 19:43:54.03 SF3kayXB
>>461
③はアメリカングラフィティでみた気がする。

515:469
13/09/19 21:27:21.96 7QkIwcvu
>>509
つべにトレイラーがあったのでさっそく見てみたのですが、
「これだ、間違いない!」って感じではなかったです...

でも、時期やいかにもテレ東の午後ローで流れそうな映画、という部分では
ピッタリなんですよね。改めて調べてみます。ありがとうございました。

516:名無シネマさん
13/09/20 02:17:28.81 8tyo+DsM
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2004~6年前後
【どこで見た】 テレビ、深夜
【覚えてる事】 ジャンルは時代劇に近いですが、一般的な勧善懲悪のチャンバラ物とは違うと思います。
メインの舞台が山中の街道なのですが、とても綺麗な映像が印象的でしたので、それ程前に撮影された物ではないと思います。時代設定も場所設定とはっきりしませんが、確か紀伊山地で撮影された物だった様な気がします。
ストーリーですが、実はあまり覚えて居らず、街道の途中にある山の中で、山賊が事情があって落ち延びようとしている夫婦?二人の内奥さんを襲って自分の物にしようとして、旦那さんと対立したパートがそれなりに長く時間をとってあった気がします
ただこれが物語の中核かと言われると自信がありません。
竹野内豊か金城武が出ていた様な気もしますが、検索した出演作品一覧で出てこないので気のせいかとも思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

余りにもあやふやで申し訳ありませんが、知っている方が居ましたらよろしくお願いします。

517:名無シネマさん
13/09/20 02:41:55.26 4hCYT35F
↑1997年の「MISTY」

518:名無シネマさん
13/09/20 02:48:05.87 8tyo+DsM
>>517
これでした
すいません、Google検索した時に台湾なんたらと出て来たので、邦画ではないと思って外してしまっていました。チェックしたりないだけでしたね

ありがとうございました

519:名無シネマさん
13/09/20 03:46:38.50 hc56gVup
しつこくすみません、>>10->>11です
何度かレス頂いているのに探している映画にたどり着けないので、
記憶の改竄がかなり激しいのかも知れません
・主人公たち(2人以上、少人数)が建物の中に居て、そこに何者かが訪問してくる
・その建物はモーテルのように複数組が寝泊りできる大きめの施設ではなく、
小さなログハウスか大きい物置程度のもの
この部分だけでも当てはまる映画をご存知でしたら教えていただけると幸いです
よろしくお願いします

520:名無シネマさん
13/09/20 03:51:17.89 KGp8d5Ny
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】 1~2年前
【どこで見た】 DVDの予告編
【覚えてる事】 娘を強姦され殺された母親?が復讐する話
         倒れた敵の女性の頭を棚で潰すシーンがあった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

521:名無シネマさん
13/09/20 04:08:04.62 1VQUksvF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前くらい?
【どこで見た】 テレビでやってた
たぶん深夜だったと
【覚えてる事】 人生は死ぬまでの夢だ
みたいな雰囲気の台詞
モノクロだった気がするがそのシーンが暗かっただけかもしれない
そのシーン以外なにも覚えてない
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

522:名無シネマさん
13/09/20 06:26:32.22 NdCxcdrT
>>521
「フェリーニの8 1/2」かな

523:名無シネマさん
13/09/20 09:23:45.79 upF9MQ/P
>>519
「シンプル・プラン」とか?
かなりダメもとで提案

524:名無シネマさん
13/09/20 11:54:32.13 yc3776wn
>>519
ドリームキャッチャー

525:名無シネマさん
13/09/20 15:17:55.97 JcrP80eD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年以上前? 
【どこで見た】 wowowだったと思います
【覚えてる事】 
登場人物は3名で男性二人女性一人 
ロッジのようなところで中年の夫婦が休暇を過ごしていると道に迷った一人の男性が一夜の宿を求めてやってくる
女性はやってきた男性の声を聴き、戦時中に自分を拷問した相手だと気づき男性を責める
だが、男性は違うと言い・・・。
男が本当に犯人なのかどうかを見破っていく話でした

526:名無シネマさん
13/09/20 15:30:34.45 XuCaDbNy
>>525
「死と処女」(1995)

527:名無シネマさん
13/09/20 15:59:32.16 JcrP80eD
>>526
それです!!微妙に設定を間違って覚えていたみたいですね。
すっきりしました。ありがとうございました。

528:名無シネマさん
13/09/20 18:04:04.87 Ci8qyvkb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
スパイ学校の生徒男女がつきあってて卒業して派遣される
女はばれて捕まるけど母国からの情報を引き出すために
捕まってないふりして母国と連絡をとらされる
母国側では彼女は捕まってるのでは?別人では?と疑われる
恋人(男)が呼ばれて恋人同士のキーワードを質問する
女はキーワードを少し改変して答える
その答えにより本人だけど通常では無い状況と判断され
任務終了と帰国を命令される
彼女は処刑される
スパイ学校の授業の拷問に耐える訓練では
乳を旧式の手回し式メガテスタの鰐口ではさんで高電圧かけてた

529:名無シネマさん
13/09/21 00:41:30.75 4HHD/ifz
モノクロ映画で
主役の男は、船に乗っていて、たぶんフィッシャーマンだともうけど
地中海かヨーロッパの島の感じの途中の島に寄る、
島の女は、老人に船乗りを好きになってはいけないと言われてるんだけど
愛してしまい、船乗りが島を離れると捨てられるストーリー
船乗りが島を離れる所を眺める島の女が印象的。
何十年も前にモノクロテレビで深夜に見た映画ですが
その後、2度と見てない映画です。
タイトルが知りたいです。

530:519
13/09/21 00:43:26.38 R2+M0hY6
>>523
ネタバレを探して回ったのですが、ピンと来る感じはなく、
かと言って絶対にこれじゃないと確信できるような要素も見つけられず…
たぶん違うかな、とは思うのですが、近いうちにDVDを見て確認したいと思います
>>524
宇宙人(を体内に宿している人物?)が訪問客でしょうか?
そこまでこてこてのSFだったら記憶に残っている筈なので、違いそうです

レスありがとうございました
引き続きよろしくお願いします

531:名無シネマさん
13/09/21 02:17:40.33 GCMBNS3V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
なんせ昔なんですごいおおざっぱなんだけど
登場人物が痛そうなことをいろいろする話です
ナイフ舐めたり

532:名無シネマさん
13/09/21 04:04:09.53 4HHD/ifz
SF作品で
宇宙人に出あって
異次元?に行くんだけど
皆は、死んだと思ってて
最後に靴が残ってる
映画。

533:名無シネマさん
13/09/21 05:41:00.40 XQiIx2lA
>>531
「ヘルレイザー」?

534:名無シネマさん
13/09/21 08:13:45.47 A/7HUqPX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10~6年前くらい
【どこで見た】 テレビ 確か深夜だったと思います。
【覚えてる事】 カラーでした。
歌を歌うと災いがあると言い伝えられている村に旅人?が訪れて、
歌はいいものだ、そんな迷信なんて捨ててみんなで歌おうじゃないかとなって
歌ったら本当に悪魔みたいのが現れて村が壊滅する。
というような話でした。
ギャグみたいなどんでん返しの部分だけが印象にのこっています。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

歌ってはいけない、音楽、禁止、村、旅人、悪魔、歌ってしまう などで検索しましたがどうもだめでした。
お願いします。

535:名無シネマさん
13/09/21 12:12:38.80 ARULTFtW
【洋画/邦画】洋画(ロシア以外の旧ソ連圏)
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】
3本立ての中央アジア(?)映画上映会の1本
【覚えてること】
バザールみたいな場所を中心とした架空らしき土地が舞台で
何かシュールで白昼夢のようなカオス的な印象の映画でした。
男女3人組(親子だったかも)の小悪党が狂言回し的な役割で、
スリとかサギとか盗みとかいろいろちょっとした悪事を働きながら物語が進む。
途中爆撃を受けて街が損壊するシーンがあったような気がします。

536:名無シネマさん
13/09/21 12:29:28.43 m2KwAMMj
ID:4HHD/ifz
>>1

537:名無シネマさん
13/09/21 12:36:54.16 jCHmc+4A
こんなスレがあったなんて、もっと早くに知りたかった
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】12、3年ほど前
【どこで見た】深夜にテレビで
【覚えてる事】
舞台は確かオランダで、登場人物の1人(たぶん主人公)は日本人
この日本人は犯罪者(殺人鬼か強盗)でオランダに逃亡してきた
黒ずくめの服装に丸メガネをかけてたかな?名前はジンだったと思う
インテリ風で「この国(オランダ)の犯罪は興味深い」みたいなセリフがあったから犯罪心理学者?
相棒風の白人女性(この人も確かインテリ風)と強盗をしたときに、抵抗しようとした男に
銃を向けて「ヒーローになりたいのか?」みたいなセリフを吐いてた
覚えてるのはこれくらい、日本人役の俳優が日本人かどうかもわからない

538:名無シネマさん
13/09/21 14:26:22.41 GCMBNS3V
>>533
あそこまで本気のじゃないと思います
CM打ってた気がするので

539:名無シネマさん
13/09/21 15:02:26.41 /62OsYTq
>>531
コピーキャットって映画のCMでナイフ舐めてたな

540:名無シネマさん
13/09/21 16:42:58.82 0zwFAsK9
>>528
イントレピッドと呼ばれた男

541:528
13/09/21 19:25:43.58 nvKnqzQX
>>540
情報感謝します
レンタルしようと思ってさがしたけど
VHSしか見当たらなくて
そんなの再生できない

542:名無シネマさん
13/09/21 20:21:56.79 e6BURiqq
>>531
もしかして『ジャッカス』みたいなのか?

543:名無シネマさん
13/09/21 20:42:16.44 e6BURiqq
>>521
『コッポラの胡蝶の夢』はどう?

544:名無シネマさん
13/09/21 20:59:33.93 GxR9oofg
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】70年代後半?
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
動物ドキュメンタリー物。趣向を凝らしたナレーションがあった
製作は南アフリカ?
木の虚に営巣する鳥を取材した場面が印象的
親鳥の一方が巣の口真近に留まり、
至近を通る羽虫の群れから一匹ずつついばんでは巣の中の雛に渡していく
ナレーションは「蛋白質が向こうからやってきた」ようなことを語る
やがて群れは通り過ぎ、付近に羽虫がいなくなると、親鳥はキョロキョロする
ナレーションが「あ、蛋白質が…あれ?」といった感じに言葉を濁す
実際の羽虫ははっきりとは写っていなかったと思われ、
映画の中ではフィルムに点を描き込んだような合成アニメになっていた

545:名無シネマさん
13/09/21 21:31:40.61 riOHpICn
わかる方、いらっしゃいましたらお願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1、2年以内
【どこで見た】スカパーか民放で
【覚えてる事】娘が友人と旅行に行った先で、男に声をかけられて
写真を撮ってもらう。送ってもらったか何かで滞在先が知られてしまい
娘と父が電話中に、その男とその他に誘拐されてしまう。
娘は薬漬けにされ、人身売買のようなオークションにかけられるところを
父が助けに来るみたいな話です。

546:名無シネマさん
13/09/21 21:32:27.81 t1vh8Fbc
>>545
96時間

547:名無シネマさん
13/09/21 21:41:44.16 riOHpICn
>>546
早っ!それです!ありがとう。

548:名無シネマさん
13/09/21 21:59:53.15 a6/NuuKQ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1995年くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】浪人か罪人かわからないけど最期に食べたいものがあるかと聞かれ
とり飯を涙しながら食べて処刑されるみたいな場面があった
とり飯が毒入りだったかもしれない
村人が同情的だった気がするから何かいいことをした人かもしれない

549:名無シネマさん
13/09/21 22:37:20.70 Q9JPHmYO
>>539
これですね、思い出しました
ありがとう

>>542
ありがとう

550:名無シネマさん
13/09/21 22:51:42.15 WIfN777E


551:名無シネマさん
13/09/21 23:21:13.95 Kq1OD6dV
かなり記憶が曖昧なのですが、わかる方いたらお願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2007,8年ぐらい
【どこで見た】ナイトシアター?っていう深夜番組で
【覚えてる事】ホラ吹きの親父がいて、その親父が死にそうだからって親族が皆集まってきて
その親父の息子が親父のいってることが本当なのか確かめにいく、みたいな話
最後のほうで池で魚を釣って指輪が出てくるみたいな話だった気がするんですが・・

552:名無シネマさん
13/09/21 23:27:00.29 DylCY085
ビッグ・フィッシュ

553:名無シネマさん
13/09/21 23:33:31.45 Kq1OD6dV
>>552さん
おぉ、これです
ありがとうございます

554:名無シネマさん
13/09/22 00:41:28.95 W85MdKNj
>532
いろいろ違う気がするが、
光の旅人 K-PAXかな?

555:名無シネマさん
13/09/22 01:11:44.99 t80X1iaP
>>554
そういうのにレスしちゃダメだってば

556:名無シネマさん
13/09/22 03:36:59.71 GEGQ2RMy
何年も探してモヤモヤしているのでよろしくお願いします。
【洋画/邦画】洋画、多分アメリカの映画ではないはず
【何年前に見た】2000年前半くらい
【どこで見た】深夜のテレビ放送で
【覚えてる事】冒頭は車が走っているシーンにクレジットが出ていて
主人公(男)がバーみたいな所で女と知りあってセックスをするのだけれど
セックスが激しすぎて(?)弾みでベッドの尖った飾りに頭をぶつけた女が死に主人公は刑務所へ
刑期を終えた主人公が刑務所が出ると女の旦那(刑事)が「法では許されたが俺は許さん」的な
ことを言って主人公を付けまわす
なんやかんやあって主人公は後に知り合った別の女の犯罪の肩代わりをして死ぬ
みたいなストーリーだったと思うのですが、記憶があやふやなので細部が違うかもしれません。

557:名無シネマさん
13/09/22 03:41:04.83 hntv5e5v
教えてください

主役は男女の双子。二人でピアノの連弾をするシーンがある。
兄が彼女を家につれてくると、嫉妬した妹にいじめられる。
双子が「家出して二人で暮らそう」と決意したが、実行する前に妹が兄を●す。
ラストは「これでずっと一緒ね」的な事を言って妹が去っていく。

10年くらい前に見た、カナダorヨーロッパ系のものだったと思う。

558:名無シネマさん
13/09/22 03:41:34.69 hntv5e5v
教えてください

主役は男女の双子。二人でピアノの連弾をするシーンがある。
兄が彼女を家につれてくると、嫉妬した妹にいじめられる。
双子が「家出して二人で暮らそう」と決意したが、実行する前に妹が兄を●す。
ラストは「これでずっと一緒ね」的な事を言って妹が去っていく。

10年くらい前に見た、カナダorヨーロッパ系のものだったと思う。

559:名無シネマさん
13/09/22 11:50:28.47 2+0R9GIw
なかっち 動画
URLリンク(www.youtube.com)



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
URLリンク(vote1.fc2.com)
2012年 ニコ生MVP
URLリンク(blog.with2.net)
2012年ニコ生事件簿ベスト10
URLリンク(niconama.doorblog.jp)


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
URLリンク(getnews.jp)
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
URLリンク(niconama.doorblog.jp)
台湾誌
URLリンク(www.ettoday.net)

560:名無シネマさん
13/09/22 13:00:55.33 Xvprs3SI
>>528
最後の行、ビーチクに電極はさんでビリビリは
ザ・ソルジャー(ジェームズ・グリッケンハウス監督)
でも上のようなストーリーじゃない。
DVDにはその拷問シーンはカットされてる。

561:名無シネマさん
13/09/22 13:02:20.78 Xvprs3SI
>>560
自己レスすまん、回答出てたのな

562:名無シネマさん
13/09/22 17:23:52.21 F4jBrDba
>>502です
タイトルわかる方いませんかね…
引き続きよろしくお願いします

563:名無シネマさん
13/09/22 23:41:34.91 TcPheyDu
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】5年程前
【どこで見た】深夜にテレビで
【覚えてる事】主人公は若い青年で画家かなにか、スランプになってる。
昔の恋人?を訪ねに海外に行くも恋人は死んでいて、主人公は恋人の軌跡を辿っていく。
ロードムービーのような雰囲気だったのですが最後のほうで雰囲気は一変し、恋人は実は生きていて主人公を殺そうとしてくる。
主人公が返り討ちにして終了、波止場の倉庫のような場所でバトルしてました。恋人役はアイドルだった気がします。
うろ覚えですみませんがよろしくお願いします。

564:名無シネマさん
13/09/23 03:57:38.83 gPgnQiRt
>>563 「恋愛寫眞」は細部が違うか・・?

565:名無シネマさん
13/09/23 08:16:38.14 Dc/CDgas
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以内
【どこで見た】 多分ネットの動画サイト
【覚えてる事】 アラン・ドロンやチャールズ・ブロンソンが出ていたような、そういう時代のそういう系の
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

この挿入歌、何かの映画で聞いたことがある気がするなぁ、という映画を探しています

歌手: プリシラ・アーン
曲名: City Lights (特にサビの部分)
現物: URLリンク(www.youtube.com)

テンプレに書いたように、アラン・ドロンあたりが出ていた映画に使われていたような気がします
映画の年代と、プリシラ・アーンの活動時代・カバー曲が結構あることから考えて
誰かのカバー曲ではないかと思います
チャールズ・ブロンソンとも書きましたが、さらば友よではないような気がします
もし心当たりのある方がいましたら教えて下さい
原曲のタイトルも教えてもらえると有難いです
よろしくお願いします

566:名無シネマさん
13/09/23 10:21:30.80 8M5le3Wm
>>535
中央アジアでバザールみたいな所が舞台でカオス的な印象というと、「ルナ・パパ」を思い出すけど、3人の狂言回しは出てこないなー。
3人組が悪事を働くのは「お前は誰?」、ファンタジーっぽいのは「島」があるけど、どちらも見ていないからわからん。

567:名無シネマさん
13/09/23 10:27:12.01 8M5le3Wm
>>535
中央アジア映画祭は、1994年に国際交流フォーラム、1997年にアテネフランセ文化センター、1999年にキネカ大森であったから、見た場所はわかれば絞られるかも。

568:名無シネマさん
13/09/23 12:54:15.34 mNWP979A
>>566-567
レスありがとうございます。
「島」というタイトルにひっかかりがあるし、ファンタジーっぽかったような気がするので、それ可能性が高そうです。
ちなみに見た場所は東京じゃなくて山梨県内の郡部です。
(文化庁の事業で全国巡回してたみたいです)

569:名無シネマさん
13/09/23 16:04:01.77 mq0GT3RK
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】5年ほど前
【どこで見た】昼間にテレビで。多分ファミリー劇場。
【覚えてる事】金髪の青年が椅子に縛られて、女性に体を切断される。金髪の青年は、携帯電話を使って必死に助けを求める。情報がかなり少ないですが、どうぞよろしくお願いします。

570:名無シネマさん
13/09/23 18:12:59.51 UhTZmT5Z
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 地方の地元テレビ
【覚えてる事】 90分ぐらい
SF作品で
内容は、最後の所ぐらいしか記憶にない
主人公は、宇宙人に出あって
宇宙人は、不死身で
宇宙人が故郷に帰る時に
主人公も連れて言ってくれと頼む
宇宙人も了解してくれて
帰る時にここに来なさいと
それと意識だけで移動する事も了解
時と場所を教えてもらう

最後の所なんだけど
2つ記憶があってどちらかわからない
1、意識だけが宇宙人と一緒に旅立つので
広場に主人公が死んだ状態になってる
END
たぶんこっちだったと思う

2、最後に広場に靴のみ残ってる
END

一回見ただけですが凄く印象に残ってる
SF作品の映画は好きなのでいろいろ見たけど
この作品は、その後テレビでも見たこと無い

571:名無シネマさん
13/09/23 18:32:13.02 F6rBFHFp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ(おそらくwowow)
【覚えてる事】 ギャグ系の映画。殺そうと追ってくる天使?から逃げる女性と、その女性に同行して「死ぬ前にヤらせてくれ」という男がいた。
        途中でウンコの神様(見た目はウンコの塊)に追いかけられたり。
        最後は、殺しに来た天使がブチ切れ暴れる→そいつの羽を切り落として天使から人間に凋落させる
       →人間が聞いてはいけない神の声を聞かせて倒す
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

うまく検索にかからなくて頼みに来ました。よろしくお願いします。

572:名無シネマさん
13/09/23 19:16:09.82 fQIcEgbg
>>571
ドグマ

573:名無シネマさん
13/09/23 19:49:04.83 F6rBFHFp
>>572
これです!ありがとうございました!

574:名無シネマさん
13/09/23 20:36:45.60 Cg7Mpd0f
とても印象に残ったので前編見てみたいです。
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今日
【どこで見た】 カフェで流していた
【覚えてる事】 登山もの、カラー。雪山を登る場面で
二人連れの男性でこんな会話があります
「おまえ雪山の経験は?」
「ない」
「なぜそれを今いう?お前はバカか?遊びじゃないんだぞ」
「なぜ先に聞かなかった」
「俺に責任転嫁するな」

また、山奥の自然にダムを建設し、都会のせいで山奥の自然が壊れていく、などの描写があります

山頂までの厳しい道のりに、登山を諦める場面もありました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

575:名無シネマさん
13/09/23 21:04:03.50 8ATab1zw
>>564
おお!ググったらこれですこれ!
うろ覚えすぎてストーリーを間違えて記憶してたようです、てか全然違うw
さっそくビデオレンタルしてきます有難うございました

576:名無シネマさん
13/09/23 22:50:28.02 xEUZKgNc
すいません、ボンヤリですがよろしくお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体3年以内
【どこで見た】おそらくレンタル
【覚えてる事】多分洋画コメディだとおもいます
ベンチに座ってるドナルド=マクドナルドが風かなんかで飛んできて、アパートの前に落ちてくる。
それに覗かれてると勘違いした主人公がドタバタ、その後、風で舞い上がったドナルドが窓に突っ込んできてみたいな感じだったと思うんです

577:名無シネマさん
13/09/24 00:04:55.96 fAJsAwpS
よろしくお願いします
【洋画/邦画】
邦画
【何年前に見た】
10年ぐらい前
【どこで見た】
おそらくレンタル
【覚えてる事】
奥菜恵が出ている。
男達が女湯へ来てしまい、女達はキャーキャー騒ぐ。
女達はみんな全裸で丸見え、ヘアも映っている。
(映画ではなく、オリジナルビデオだったと思う)

578:名無シネマさん
13/09/24 00:12:01.78 KGmg2pjM
>>577
スレタイ嫁

579:名無シネマさん
13/09/24 02:50:42.86 3i+ybjHk
>>570
主人公が男なら「真夜中の目撃者」(1970)かもだ

580:名無シネマさん
13/09/24 07:12:53.01 LDBZ5wlp
政府から逃げる基本ギャグの洋画
カラー
子供3くらい大人5人くらいで主に車で逃げる
銃殺もあった

・覚えてる台詞
「右!左!右!左! どっちからだ!」
「まんまえ!」
ピンポーン
「感心してる場合か!」

ガソリンスタンドにて
「ガソリン4オクターブね」
「あ?」
「ガソリン4オクターブ!」
「なんだって!」
その後、何億かくらいの金請求されて絶句したりガソリンスタンドのおじいさんがベロいくつも顔についてちょっとグロかったり

人語を話す狼
狼の群れにおじさん二人が追い詰められて
「(狼に向かって)あっ!UFOだ!」
狼振り向く
「逃げろ!」

テンプレで覚えてるのこれくらいしかない
わかるかたいらしたらおねがいします

581:名無シネマさん
13/09/24 07:54:52.63 RxRytI8G
>>580
>>1読め

582:名無シネマさん
13/09/24 08:05:06.25 RPqMpIws
>>577
「天国に一番近い男」じゃないの?
第一部のほう
第何話かまではわからない

583:名無シネマさん
13/09/24 08:17:27.33 u7KURvrw
【洋画/邦画】洋画(確実)
【何年前に見た】1998年頃~2005年頃
【どこで見た】テレビorビデオ(ビデオの可能性は低いです)
【覚えてる事】カラー ゾンビ怪物もの 地下鉄 主人公はおそらく青年
【検索したりしましたか】はい

曖昧な情報ばかりですがどうかお願いします(>人<;)

584:名無シネマさん
13/09/24 13:37:03.87 oaCTgLSH
>>583
テレビは深夜?
地下鉄でどうしたんでしょう?
ゾンビなのか怪物なのか?
もう少し覚えてないかな

ゾンビ 地下鉄で検索するといろいろ出てくるけどその年代でTV放送なら
とりあえず「スピーシーズ/種の起源」ではどうかな
ゾンビではなく怪物系だけど

585:名無シネマさん
13/09/24 13:53:50.18 KqhnULDV
意表を突いて『ミッドナイトミートトレイン』だったりしてw

586:名無シネマさん
13/09/24 14:03:44.64 7rjLHkrY
ゾンビと思ったのなら怪物は複数体でてきそうではあるな
地下鉄と断定してるってことは車両は出てくるんだろうな
主人公は青年といってるが人種はなんなのか

もうちょっと浮かんだ情景を詳しく書いてほしいよね

587:名無シネマさん
13/09/24 14:25:06.48 kESsAspB
>>537だけど誰か何の映画か知ってる人いない?
覚えてることは全部書いたので引き続きよろしく

588:名無シネマさん
13/09/24 14:49:39.75 fkEhcec0
>>587
あんさん、一番嫌われる書き方してるで

589:名無シネマさん
13/09/24 15:02:45.23 w0vt+E8o
>>583
意表をついて「バイオハザード」だったり

ゾンビ 怪物(リッカー) 地下鉄(脱出時の車両) 主人公はおそらく青年(男も生き残る)

590:名無シネマさん
13/09/24 15:36:02.75 lek2pcsz
28週後…じゃない?

591:名無シネマさん
13/09/24 17:07:16.46 khdxbdBb
主人公は女性でゾンビじゃないけど、「レイジ34フン」は地下鉄が舞台。あと大穴で「チャド」とか。

592:名無シネマさん
13/09/24 18:12:39.13 E+WnG8zy

俺もレイジ~を思い浮かべた
でも主人公女だし、ゾンビって感じでもないんだよね

593:名無シネマさん
13/09/24 19:00:07.05 u7KURvrw
レスに出てきた映画を検索で可能な限り映像や画像を探してみました
ミートレインと28週後とバイオハザードとチャドはおそらく違うと思います
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

>>584>>586
地下鉄は停車したか横に滑るように倒れた気がします
でも>>591さんの0:34の画像とあらすじを読んだらこれねような気がしてきました。封鎖された地下鉄というのが記憶と一致します
でもスピーシーズのように人間のおっぱいが映っていたような気もします……
あと舞台がニューヨークの地下鉄だったような気もします……青年も男でアメリカ人だったような気がします

今回は記憶がかなり曖昧なのと複数の映画を混同して記憶してる可能性があるのとスレに長く居座るのも悪いので、週末にレイジ34フンを見てまた記憶を整理したいと思います
大変お世話になりました!

594:名無シネマさん
13/09/24 19:33:16.56 oaCTgLSH
アメリカ人てww大雑把過ぎるw
地下鉄横倒し、封鎖ならスピーシーズは多分違う
スピードと混同してなければだけどw

595:名無シネマさん
13/09/24 19:39:57.60 8AEgs80Y
人種って国籍のことじゃないんだがw
全編地下鉄なのかワンシーンが地下鉄なのかも伝わってないし
モンスターをどうしてゾンビと思ったのか、一体なのか複数体なのかもわからんままか

0:34みてガンバッテ思い出してくれ

596:名無シネマさん
13/09/24 19:40:02.54 C/I8gXxX
>>593
ミミックとかは違うかな・・・
いちおレスしとく。

597:名無シネマさん
13/09/24 22:26:14.53 e0VKxZCS
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
ヤクザ映画で幼なじみの娘が中国マフィアの
愛人になっていて何かの失敗で吊るされて100叩きされ、
協力した三下は腕を切り落とされて
その娘は朝ゴミ置き場に捨てられます。
幼なじみが見つけて同棲を始める・・・
その幼なじみの娘が同棲を始めた時の清楚な雰囲気の変化が
すごく印象に残ってます。
ラストが思い出せずすごく気になっています。
よろしくお願いします。

598:名無シネマさん
13/09/25 00:07:56.34 yMe/pLnm
映画通の皆様、お願いします!
映画を見始めた時なので、おそらく有名な作品なのだと思います…。>2~5を参考に検索したのですが、いまいちピンときません。


【洋画/邦画】 洋画(アメリカだと思います)
【何年前に見た】 2~3年前
【どこで見た】 TSUTAYAの旧作レンタル
【覚えてる事】 

感動系の話です。物語の中心は、黒人の男性と少年(少女?)との逃避行でした。
男性は何らかの罪を背負っており、追われる身です。しかし、とても良い人です。
そこに、理由は忘れましたが、子供が加わり、警察の目を盗みながら逃げます。
時には親子と偽りながら行動するのですが、だんだん心を通わせる様になっていきます。

最後のシーンが印象に残っています。原っぱに警察によって追いつめられ、男性は木陰で少年を人質に取る形になります。
警官の「少年を引き渡すように」という勧告から、少年に警官の方へ行く様に諭すのですが、「いっしょに行こう」とぐずります。
結局、まず少年が警官の方へ歩み寄るのですが、その時の男性の挙動が不信だったのかスナイパーによって撃たれ、駆け戻ってきた少年に抱かれながら息を引き取ります。

599:名無シネマさん
13/09/25 00:11:09.25 XWOyOj6X
>>598
「パーフェクト・ワールド」?
黒人じゃないけど

600:名無シネマさん
13/09/25 00:16:26.73 6J5QGYJK
>>598
少年と一緒に、食パンにマスタードを乗せて食べていたなら、パーフェクトワールド。

601:名無シネマさん
13/09/25 00:20:04.80 yMe/pLnm
>599

これでした! 黒人さんではなかったのですね…。
これからは[鑑賞メーター]を活用して、しっかり記録しておこうと思います!
有り難うございました!!

602:名無シネマさん
13/09/25 00:21:31.15 yMe/pLnm
>600

そう、そんなシーンもありました!
色々思い出せてよかったです、明日、また借りてこようと思います。
ありがとうございました!

603:名無シネマさん
13/09/25 01:02:38.14 PSnU5uno
597は『極東黒社会 ドラッグ・コネクション』(1993)かなぁ~?

604:名無シネマさん
13/09/25 01:08:38.79 1Nse4kjV
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2000年以降
【どこで見た】テレビ(映画本編かCMか不明)
【覚えてる事】カラー 飛行機が変形
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

夕方の黄色い空を背景に正面を向いた飛行機がゆっくり変形するシーンがあることくらいしか覚えてないです
心当たりがあるかたお願いします
(レビューを添えてくれると嬉しいです)

605:名無シネマさん
13/09/25 01:15:47.69 +mUcBbTM

それはアニメじゃなくて実写?
飛行機がどんな形に変わっていくの?
なぜ邦画とわかったの?

606:名無シネマさん
13/09/25 02:42:22.32 adKTFl4z
>>604
レビューはスレ違い

607:名無シネマさん
13/09/25 03:07:20.87 P/MErtuA
↑このスレで良く見かける、金城武主演の「リターナー」でしょ?テレビCMで覚えてる。

608:名無シネマさん
13/09/25 07:34:14.85 al0p1H+B
■洋画、米ではない、ヨーロッパ?
■199※年の作品なはず
■深夜のテレビ放送で見た、オムニバス2作

1作目は、旦那が長期留守中に謎の女が来て、しばらく居座る。
その後奥さんを殺して、子供を連れ去る。
ラストは帰って来た旦那が庭のテントみたいな中の、
奥さんの死体を発見して終わり。

2作目は、若いゲイカップル?の片方が、偶然会った女の子と
森でセクロスしてたような。海とか浜辺が映ってた印象。

モヤモヤしてそろそろ10年経っちゃいそう!
わかる方どうぞよろしくお願いします。

609:名無シネマさん
13/09/25 07:48:54.14 1Nse4kjV
>>607
これがリターナーだったのかー
ありがとう

610:名無シネマさん
13/09/25 07:51:01.33 adKTFl4z
>>608
前スレ辺りで全く同じ質問に答えたな
オゾンの「海をみる」と「サマードレス」

611:名無シネマさん
13/09/25 08:29:02.87 al0p1H+B
>>610
わーーほんとにありがとう!スッキリした!
どう検索しても探せなかったのに、
タイトルで調べたらそこそこ個人の
ブログがヒットするくらいの作品だったんだね

612:名無シネマさん
13/09/25 09:53:30.93 jn5CHxgH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2~3年前
【どこで見た】 輸入BD
【覚えてる事】

大学構内できちがいが銃乱射後に自殺?したような
その中で生き残った男子学生が助けられなかったガールフレンドを
思い悩んで実家に帰ったりするものの
最後は自殺
「悪の教典」のような教室にのりこんで無差別に射殺するシーンがあった
始終、重い暗い雰囲気
実話ベースだったかも?

字幕無しでみたので字幕で見直したいんです
よろしくです

613:名無シネマさん
13/09/25 16:53:35.42 Kik98YkN
前スレ966です。改めてお願いします

【洋画/邦画】 洋画(アメリカ)
【何年前に見た】 2,3年前
【どこで見た】 テレビの地上波の昼の放送orWOWOW
【覚えてる事】 
 ジャンルはヒューマン系かと。時代は80~00年代?くらいのアメリカ
 主な登場人物は、知的障害(自閉症かも)の10代後半くらいの少年と、強面の男。
 青年と男が出会ったキッカケは忘れましたが男が少年の面倒を見るようになる。
 青年も男に懐くが、男も(たぶん)ずっとは面倒を見てられないからという理由で青年を施設に預ける
 しかし青年は男の家に帰ろうと施設を抜け出す
 途中で親切な人たちに助けられながら男の家の近くにたどり着き、男と再会
 青年の好物の(たしかレモン味の)アイスクリームを食べるシーンで終わったような気がします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

 もう一度見たいと思い探しています。よろしくお願いします

614:名無シネマさん
13/09/25 19:46:40.60 6g/jCTfr
>>612
ガス・ヴァン・サントのエレファントかな。

615:名無シネマさん
13/09/25 22:00:09.18 jn5CHxgH
>>614
どうも違うみたい
高校の話じゃ無くて大学だった

616:名無シネマさん
13/09/25 22:48:06.25 VYWGkVpS
ものすごい今更だけど,

映画のタイトル教えて!スレッド その114
スレリンク(movie板)

>599 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2013/02/14(木) 09:42:29.16 ID:He7Hychb
>【洋画邦画】洋画
>【何年前に見たか】15年くらい前
>【どこで見たか】テレビ
>【覚えていること】ホラー映画なんですが、唯一覚えてるのが悪霊がいる屋敷の一室で妊婦の赤ん坊に悪霊が取り憑き、出産直後にへその緒が着いた状態で妊婦引きづり回すシーン

これ答え過去スレにあったわ
ポルターガイスト96/悪魔の遺産 らしい

617:名無シネマさん
13/09/26 01:09:06.93 z/vyxzbp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 
URLリンク(www.nicozon.net)
1:30~のBGM 
予告編で使われていたと思うのですが、
映画タイトルが思い出せません。
よろしくお願いします。

618:名無シネマさん
13/09/26 10:52:02.51 BwozyNe6
>>616
ほんとに今さらだなw
どこから見てんだよww

619:名無シネマさん
13/09/26 11:06:41.62 dxbdq3Dx
というかそんな前のスレの質問でも答えてくれる人がいるってありがたいよね
質問者はもう見てないだろうけど…

620:名無シネマさん
13/09/26 13:34:58.02 /wEJMt9v
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ2,3年の間
【どこで見た】 深夜のテレビ放映
【覚えてる事】 悪魔に子供がさらわれそうになって町中の住民同士や夫婦間がギスギスしていく話
主人公の子供がさらわれてしまい、助けに行こうとするところまで覚えています
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします

621:名無シネマさん
13/09/26 13:51:24.60 lBSbJJHQ
>>620
スティーブン・キングの悪魔の嵐?

622:名無シネマさん
13/09/26 16:24:38.76 NMNEBhGb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年ほど前?
【どこで見た】 書店にあったノベライズ本で存在を知ったけど、買わなかった
【覚えてる事】 魔物に子供がさらわれる
 ベビーシッターが魔界に乗り込み、子供を奪回しに行く

623:名無シネマさん
13/09/26 16:29:42.40 W0p86jSz
>>622
ラビリンス/魔王の迷宮かな

624:名無シネマさん
13/09/26 17:01:28.14 PWMtG5Vg
>>617
曲はneroのdoomsday
G.I.ジョー バック2リベンジとエドガー・ライトのThe World's Endの予告で使われてる

625:名無シネマさん
13/09/26 17:06:15.80 Q82SuLyB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数ヶ月前
【どこで見た】 友達がDVDを借りてきて
【覚えてる事】 ある地域ではメアリーショーには気をつけろと言い伝えられており、その人物は腹話術人形を子供のように可愛がっており、その一つがある日家に送られてきて、そこから悪いことが起こる。

よろしくお願いします。

626:名無シネマさん
13/09/26 17:14:36.88 eIef7zhY
>>625
デッド・サイレンス

627:名無シネマさん
13/09/26 17:22:33.30 Q82SuLyB
>>626これでした!ありがとうございます!

628:名無シネマさん
13/09/26 17:31:19.08 nLiiIVFr
友達にも聞かない、ググりもしない
本当に知りたかったのか?と言いたくなる

629:名無シネマさん
13/09/26 18:17:42.57 NMNEBhGb
>>623
thx!

630:名無シネマさん
13/09/26 18:25:11.86 z/vyxzbp
>>624
617です。
スッキリしました、ありがとうございました。

631:620
13/09/26 20:11:37.64 /wEJMt9v
>>621
恐らくそれであっているようです。
ありがとうございました!

632:名無シネマさん
13/09/27 00:19:01.66 M0fWG+A3
>>579
「真夜中の目撃者」(1970)
これでした、ありがとうございます。
映画ではなくて米国テレビ?のようですね
見なおしたら・・・広場に主人公が死んだ状態になってる
END でした。

633:名無シネマさん
13/09/27 00:29:51.97 M0fWG+A3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1960年代映画で見たのは70年代
【どこで見た】 モノクロテレビ
【覚えてる事】 
多分モノクロ映画で舞台は、イタリアか地中海の海の街
主役の若い女は、多分グラマーで母と二人暮らし
カッコいい男が船で船場に着くと主役の女とバーで出会う
男は、船乗りでいろいろな街を知って
主役の女は母に船乗りを好きになってはいけないと言われてる
しかし愛してしまい、船乗りが島を離れると捨てられるストーリー
船乗りが島を離れる所を眺める島の女が印象的。
その後、テレビで放送しないか探してたんだけど
その後見ていない

634:名無シネマさん
13/09/27 00:30:34.60 SBNV/zVW
629 :名無シネマさん:2013/09/26(木) 18:17:42.57 ID:NMNEBhGb
>>623
thx!


630 :名無シネマさん:2013/09/26(木) 18:25:11.86 ID:z/vyxzbp
>>624
617です。
スッキリしました、ありがとうございました。


631 :620:2013/09/26(木) 20:11:37.64 ID:/wEJMt9v
>>621
恐らくそれであっているようです。
ありがとうございました!


632 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 00:19:01.66 ID:M0fWG+A3
>>579
「真夜中の目撃者」(1970)
これでした、ありがとうございます。
映画ではなくて米国テレビ?のようですね
見なおしたら・・・広場に主人公が死んだ状態になってる
END でした。

635:名無シネマさん
13/09/27 03:59:38.59 VsUK35uw
>>362
それでした。おそばせながらありがとうございます。

636:名無シネマさん
13/09/27 04:27:48.33 SBNV/zVW
>>362
それでした。おそばせながらありがとうございます。

637:名無シネマさん
13/09/27 04:39:13.21 ympd1dxm
それを言うなら「おくればせながら」な

638:名無シネマさん
13/09/27 06:56:12.87 LBDoeKTh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】95から00年
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
海外のアニメーション映画。
小学生くらいの男の子が主人公。
馬鹿でかいりんごの中に住んでる人たちと出会ってどうのこうのという話しだったと思います。

よろしくお願いします。

639:名無シネマさん
13/09/27 07:45:00.90 mhFAcK5q
>>638
>>253でも出てるジャイアントピーチ?

640:名無シネマさん
13/09/27 09:08:17.86 9zlL5AJD
>>639
それです!ありがとうございます!桃だったかー。

641:名無シネマさん
13/09/27 13:34:47.64 by3c2+UZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ(近畿圏)、恐らく夜中
【覚えてる事】 少年野球チームの監督が自分の家に少年少女を囲っていて、ドラッグをやらせたりしていた。
次にターゲットになった少女がその監督の家に連れられ、少女をベッドに座らせテレビを見させた。
そして後ろから少女を抱きしめキスをしようとした所を、誰かに踏み込まれ中断させられてしまった、
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします

642:名無シネマさん
13/09/27 14:55:34.69 /Zhr7NMH
603様、遅くなりましたが見つけて借りてみてみましたが、
違っていたようです。どうもありがとうございました。

643:名無シネマさん
13/09/27 16:11:38.74 SBNV/zVW
>>362
それでした。おそばせながらありがとうございます。

644:名無シネマさん
13/09/27 16:38:28.67 UCLmVy7P
時間差で同じことを何度も言うの流行ってんのか

645:名無シネマさん
13/09/27 18:38:33.47 ympd1dxm
完全ヌルーかよ(´・ω・`)

646:名無シネマさん
13/09/27 20:22:30.93 SBNV/zVW
642 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 14:55:34.69 ID:/Zhr7NMH
603様、遅くなりましたが見つけて借りてみてみましたが、
違っていたようです。どうもありがとうございました。


643 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 16:11:38.74 ID:SBNV/zVW
>>362
それでした。おそばせながらありがとうございます。


644 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 16:38:28.67 ID:UCLmVy7P
時間差で同じことを何度も言うの流行ってんのか


645 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 18:38:33.47 ID:ympd1dxm
完全ヌルーかよ(´・ω・`)

647:名無シネマさん
13/09/27 20:25:05.65 v7q8gjpE
>>645
それを言うなら「スルー」な

648:名無シネマさん
13/09/27 20:32:24.39 hM2h/ypV
>>646
それがどうしたの?(´・ω・`)

649:名無シネマさん
13/09/27 20:33:01.70 pSR7tptg
「スノレー」かも。
いや、「又ルー」か?

650:名無シネマさん
13/09/27 20:39:45.97 8YID4sEV
ぬるぽ

651:名無シネマさん
13/09/27 20:40:34.36 ympd1dxm
がっ

652:名無シネマさん
13/09/28 01:02:33.06 W0gXjTnn
647 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:25:05.65 ID:v7q8gjpE
>>645
それを言うなら「スルー」な


648 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:32:24.39 ID:hM2h/ypV
>>646
それがどうしたの?(´・ω・`)


649 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:33:01.70 ID:pSR7tptg
「スノレー」かも。
いや、「又ルー」か?


650 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:39:45.97 ID:8YID4sEV
ぬるぽ


651 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:40:34.36 ID:ympd1dxm
がっ

653:名無シネマさん
13/09/28 19:48:27.88 M9CE3ZX4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】 テレビ地上波
【覚えてる事】
タイムマシンの映画。警官の女性主人公がヒッチハイクで乗った車の男がマッドマンだった。
タイムマシン研究所がたまたま近くにあってそこに逃げ込む。
タイムマシンは未完成で少しの時間しか過去にいけない為、何度も過去に行くトライ&リトライ

654:名無シネマさん
13/09/28 19:59:32.44 KTFEuPTp
>>653
リバース

655:名無シネマさん
13/09/28 20:14:49.50 M9CE3ZX4
それだ!ありがとう。映画通はすげえな・・

656:名無シネマさん
13/09/28 20:15:37.06 KTFEuPTp
いや検索で出たし

657:名無シネマさん
13/09/28 20:21:50.99 mkBVgnVT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1996年~1998年
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 カラー
        あらすじは、母子家庭の母が死に際に「貴女の父親候補が二人いる」と告げる。
        母が死に、娘は父親を捜しに出る。二人の父親候補の一人は泥棒? もう一人は警官か軍人あがりで正反対の性格。
        娘もどちらが父かわからず、DNA鑑定に任せる。娘が何か事件に巻き込まれ、なんだかんだで3人で解決。強い絆で結ばれる。
        エンディングは、娘が「こんな素敵なお父さんなら、二人居た方が良い」といってハッピーエンド。

父親役の片方はハリウッドの往年スターで、出演時「久しぶりの映画出演」的な騒がれ方をした。
どなたがご存知でしたらお願いします。

658:名無シネマさん
13/09/28 20:34:02.89 KTFEuPTp
>>657
ハーフ・ア・チャンス

659:名無シネマさん
13/09/29 06:03:28.44 ic3wtrZe
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 24~25歳位の姉と、21~22歳位の弟がずーっと車で逃げる、ロードムービーみたいな映画。
弟は何か犯罪を犯して逃げていたような…?ラストで姉が死んだような…?
なにしろ2/3位過ぎた辺りから見始めたので、ストーリーがほとんどわかりません。
俳優も覚えていません。ラストが印象的だったのでもう1度見たいのですが、
これだけの情報でおわかりになる方、よろしくお願いします。

660:名無シネマさん
13/09/29 09:16:40.65 HQUsB9q4
>>658

それです! 本当にありがとう! 
検索で「父親探し 娘 車泥棒 コメディ」などと入れてたのだけど
現実の犯罪データベースとか、ドロドロの親権争いのまとめとか出てきて途方に暮れてた

スッキリしました。

661:名無シネマさん
13/09/29 09:47:29.50 0SRrJOj/
>>660
父親候補 遺言 映画 で出たよ

662:名無シネマさん
13/09/29 13:23:43.78 PK9N4knj
印象深かったのに「ラストで姉が死んだような…?」って何だw

663:名無シネマさん
13/09/29 15:41:28.70 a8x+4mlo
洋画/邦画】 ベトナム映画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】 NHK教育テレビで月1回やっていた「アジア映画」枠で
【覚えてる事】
なんか印象としてはNHK朝の連続テレビ小説をダイジェスト版にしたような女性の半生紀。
時代はベトナム戦争終結前夜からドイモイまでの期間。
ヒロインは代々ベトナム南部で魚醤を作ってる旧家の娘で家業を大事に思っている。
やがて戦争が終結し、ブルジョアに属するヒロインの家の家族や親族はみんな国外に脱出するが、
ヒロインは病気で動けない祖母と魚醤工場を守るため故郷に留まる。
工場は国家に接収され、政府から若い女性が責任者として派遣されるが、うまくいかず、
結局ヒロインに任されることになる。
ヒロインは苦難の中で祖母を看取り、伝統の魚醤の味を復活させる。
やがてドイモイが始まり、国外に出た親族たちとも行き来ができるようになり、穏やかな日々が訪れる。

ベトナム 映画 魚醤で調べましたがよくわかりませんでした。

664:名無シネマさん
13/09/29 15:51:25.48 gGlxVm9y
>>662
おぼえてないってことじゃないかな?

665:名無シネマさん
13/09/29 18:45:18.34 iRCpl6sL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1997年頃
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 
カラーのアメリカ映画
主役の男が女をキャンピングカーに拉致する。(薬入りのコーラで眠らせてた)
女の彼氏が助けに来るが主役の男の返り討ちにあう。
キャンピングカー内、彼氏が見ている前で女をレイプする。
彼氏と女で主役に立ち向かうが返り討ちにあい殺される。
死体は廃車のトランクに入れていた。
殺された女は実は生きていて最後に主役の男を殺す
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

性の目覚めになった思い出深い作品でずっと探していますが見つかりません。
よろしくお願いします。

666:名無シネマさん
13/09/29 19:12:54.32 Anpqvi8Z
>>665
おめ これで性の目覚めって……

667:名無シネマさん
13/09/29 19:21:13.97 d+CkEcie
ちょっと自信ないけど666は「殺しのヒッチャー震える白い肌」かな。

668:名無シネマさん
13/09/29 19:25:20.69 3+ufTMzo
>>663
チャン・ミー・ハー監督の「歳月」かな

669:名無シネマさん
13/09/29 19:41:31.49 iRCpl6sL
>>667
これです!
ありがとうございました

>>666
当時思春期を迎えたばかりでホラー作品なのに女優さんの裸に反応してしまって…
でもエロ抜きでも衝撃的な内容だったんでずっと印象に残ってました

670:92
13/09/29 21:07:23.58 bFrT9VzK
以前>>92の質問を書き込んだ者です。
解決しましたのでご報告にあがりました
どうやら、1979の「ハリケーン」という映画でした。お騒がせしました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch