映画のタイトル教えて!スレッド その117at MOVIE
映画のタイトル教えて!スレッド その117 - 暇つぶし2ch2:名無シネマさん
13/08/13 22:42:48.24 3QBZMhxX
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(www.geocities.co.jp)(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE URLリンク(www.allcinema.net)
日本映画データベース URLリンク(www.jmdb.ne.jp)
Movie Walker URLリンク(movie.walkerplus.com)
Yahoo!映画 URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
キネマ旬報DB URLリンク(www.walkerplus.com)
IMDb URLリンク(www.imdb.com)<) (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 URLリンク(cinemainn.net) (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」

3:名無シネマさん
13/08/13 22:43:59.15 3QBZMhxX
最近の過去ログ

その91 スレリンク(movie板)
その92 スレリンク(movie板)
その93 スレリンク(movie板)
その94 スレリンク(movie板)
その95 スレリンク(movie板)
その96 スレリンク(movie板)
その97 スレリンク(movie板)
その98 スレリンク(movie板)
その99 スレリンク(movie板)
その100 スレリンク(movie板)
その101 スレリンク(movie板)
その102 スレリンク(movie板)
その103 スレリンク(movie板)
その104 スレリンク(movie板)
その105 スレリンク(movie板)
その106 スレリンク(movie板)
その107 スレリンク(movie板)
その108 スレリンク(movie板)
その109 スレリンク(movie板)
その110 スレリンク(movie板)
その111 スレリンク(movie板)
その112 スレリンク(movie板)
その113 スレリンク(movie板)
その114 スレリンク(movie板)
その115 スレリンク(movie板)
その116 スレリンク(movie板)

4:名無シネマさん
13/08/13 22:45:01.04 3QBZMhxX
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
街が突然変わって、黒い人と戦って、海作るよ→「ダークシティ」
刑事に間違われた泥棒と国境でお別れ→「ブルーストリーク」
脊髄から管を繋げて仮想現実に行って、骨の銃を撃って最後も銃→「イグジステンズ」
姉弟がトラックに追われ排水パイプで死体目撃して怪物に追われる→「ジーパーズ・クリーパーズ」
森の妖樹の化身の女に赤ん坊を連れ去られる→「ガーディアン 森は泣いている」
善のモンスター人形と悪の軍人人形が戦ってた→「スモールソルジャーズ」
隠し部屋に残された男が新しい家主一家を覗く→「のぞき魔!バッド・ロナルド」
研修で行った島でプロファイルを利用した連続殺人→「マインドハンター」

5:名無シネマさん
13/08/13 22:46:28.91 jkuJ5/m6
前スレ995です

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1985年頃だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 確かモノクロ 

・白人がジャングルへ探検?金を求めて?来る
・原住民を武器で脅して金を出せという(不確か)
・白人の中でも正義感ある男性女性が反乱を起こす(不確か)

・白人の悪の親玉が金のあると言われる部屋に入って
壁にある顔みたいなのを引っ張ると天井から砂金が大量に降ってくる
親玉は大喜び
そのうち部屋の中が砂金でいっぱいになってきて親玉が慌てて部屋から脱出しようとするが
部屋の扉が内開きなので部屋内に溜まった砂金の重みで扉が開かない
そのまま砂金が積もって親玉を飲み込む

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

砂金のシーンはハッキリとしているので
それに関する言葉で検索してみましたが見つかりませんでした
どうかおねがいします

6:もん
13/08/14 00:02:32.94 /NTimEPm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前テレビでちらっと見ました
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ほんの少しの部分しか覚えていないのですが、ホラーコメディみたいな雰囲気
で階段から落ちた女性の首が180度回転しているのに普通に喋っているみたいなシーンがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 調べようにもヒントが少なすぎて無理でした。よろしくお願いします。

7:名無シネマさん
13/08/14 00:05:53.27 7U0tofAH
>>6
永久に美しく

8:名無シネマさん
13/08/14 00:09:37.30 7U0tofAH
間違った
>>6
永遠に美しく

前の質問見て思い出したろってぐらい、間をおかず同じ映画の質問でるのは
このスレあるある

9:名無シネマさん
13/08/14 00:20:51.83 /NTimEPm
7さん
これでしたこの女でした!
前に質問出てたんですね。ちゃんと調べずにすいません。
とにかくすっきりしました。ありがとうございます。

10:名無シネマさん
13/08/14 01:26:23.31 1DlYNvkp
前スレで解決しなかったのでお願いします!
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5~10年前? 
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ピリピリした空気のカラー映画
若い男が強盗か何かで手に入れた大金を麻袋にしまって隠している
銃で脅された人質か決裂しかけた仲間である若い女に一緒に居ることを強いている
撃たれて怪我をしたのか、時機を見ているのか、ログハウスのような物置のような家に潜伏
訪ねてきてた近所のおっさんを家のなかに入れないように必死で誤魔化す
男女の立場が逆だったかも知れない どれも記憶が曖昧です
【サイトを見たり検索したりしましたか】はい

11:名無シネマさん
13/08/14 01:32:45.06 1DlYNvkp
>>10は「ゲッタウェイ」ではないか?と言ってくれた方が居ましたが、違いました
潜伏している家はホテルのような大きい場所でなく、平屋のロッジのような建物だったと思います
曖昧な記憶の映像では、広めの物置のようにも見えます
ロフト程度はあった気もするのですが、立派な2階があるような建物でないのは間違いないです

12:名無シネマさん
13/08/14 14:39:11.76 v9QY1NSl
>>990
まさにその通りです。
教えていただきありがとうございました。
DVDが出ていないようなので、ヤフオクとかを探してみようと思います。

13:名無シネマさん
13/08/14 16:50:25.71 w94icCY+
【邦画/洋画】邦画
【何年前に見た】2000年頃(製作はたぶん1960年代)
【どこで見た】テレビ、CSスカパー
【覚えてること】
田舎の青年が上京してケーキ職人修業。
偶然知り合った綺麗な女子大生に、青年は早稲田大学在学と嘘をついて交際スタート。
パーティー会場で、グループサウンズが演奏。
正月に青年が貧乏な実家に帰省すると、母親がまだ温泉芸者をやっている。
その母親が勤めに出てる有名な温泉旅館のお嬢様が、実は交際中の彼女なのだと知る。
青年は身分違いの恋にピリオドを打って別れを告げケーキ作りに邁進、
彼女はアメリカ留学に旅立つ。

14:名無シネマさん
13/08/14 17:57:17.45 r7OwizOE
>>13
舟木一夫の「君に幸福を センチメンタル・ボーイ」

15:名無シネマさん
13/08/14 18:50:04.60 iMk47Gll
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】テレビ地上波
【覚えてる事】カラー、アクション?、90年代くらいの作品だと思います。
小道具で銃身が五本くらいある銃が出てました。
てっきりデスペラードのギターケースの中にあると思って確認しましたが違ってました。
何の映画で観たのか、まったく思い出せません。
どうか情報お願いします。

16:名無シネマさん
13/08/14 19:02:08.34 keYn9bO6
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 おそらく8~10年前
【どこで見た】 水曜か土曜プレミアムだったと思う(テレビ放送)
【覚えてる事】 
・タイムスリップ?トラベル?物。装置の表示は赤いデジタルだった気がする
・主役?の人物が10インチはある銀のリボルバーを使っていた
・後の方でその主役?の人物が工場の様な所で恐らく悪役と闘う

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

17:名無シネマさん
13/08/14 19:57:42.04 HKOuln/+
>>16
リボルバーは悪役の方だが、その時期のタイムスリップ物といえば「リターナー」

18:名無シネマさん
13/08/14 20:20:49.77 keYn9bO6
>>17
トレーラー確認した所リターナーみたいです
ありがとうございました!

19:1/2
13/08/14 21:31:05.75 HV2G0qW3
【洋画/邦画】 洋画(ヨーロッパ)
【何年前に見た】 4年ほど前。CSで放送されていた
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 舞台はヨーロッパ。時代は現代。雰囲気的には旧共産圏のようでした。登場人物は中学生くらいの
男の子と女の子。貧しい中お互いに支えあって頑張っているけれど生活が苦しくて
どうにもならないもどかしい様子を描いていました。

20:2/2
13/08/14 21:35:10.98 HV2G0qW3
非常に古びたアパートが
印象的でした。女の子が屋上でタバコを吸うシーンがあった気がします。悲しいラストだった気がします。最後に天使の
ようなものが登場した記憶があるのですが、他の映画とごっちゃになっているような気もします。触れ込みで、「登場人物
を演じているのはプロの俳優ではなく、素人の子どもたちだ」とありました。以上よろしくお願いします。

21:13
13/08/14 23:48:58.06 w94icCY+
>>14
ありがとう。
高校三年生を歌ってた人が主人公だったのですね

22:名無シネマさん
13/08/15 00:50:07.05 1XWRzcfx
>>19>>20
中学生くらいの男女が共産国から西側に亡命しようとする話なら
「天国への300マイル」だけど、どうかなー。

23:名無シネマさん
13/08/15 02:03:03.58 W6mhz88e
【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】1979年ぐらい
【どこで見た】テレビの月曜ロードショー
【覚えてる事】
ゴールドラッシュ時代のアメリカで、資産家の賢い飼い犬が盗まれて犬ぞりを引かされる

24:名無シネマさん
13/08/15 02:35:30.04 W6mhz88e
23です。
自己解決しました。「野性の叫び」でした。
お騒がせしてすみませんでした

25:名無シネマさん
13/08/15 03:07:27.29 njWD2lfX
>>19
99%違うと思うけど、
ヨーロッパ(イギリス)映画、時代は現代、苦しい生活、素人の子供を使ったのが売り、CSで放送、
だけなら「スラムドッグ$ミリオネア」も当てはまる
もし記憶がごちゃ混ぜになってたらこれが少し混じってる可能性があるかもと思ったから一応w

26:名無シネマさん
13/08/15 09:40:28.42 LZCiPxIR
>>25
>舞台はヨーロッパ

という時点で200%違うだろw

27:19
13/08/15 10:33:35.49 vFRTtM5W
>>22
レス有難う。調べてみましたけど違うみたいです…。「逃げる」という感じではなく、ある意味
諦めに似た感情をもってただ淡々と日常を送る、といった感じでした。
>>25
スラムドッグではないですねー。ほんとうにもの悲しく淡々とした映画です。

28:名無シネマさん
13/08/15 11:24:29.96 MiVncz5n
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前だと思います
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 主人公は金髪ロングヘアのかなりスリムな女優だったと思います。
サスペンスコメディ?
最後には親切にしてあげた。身寄りのないおばあちゃんの遺産を相続してハッピーエンド。
おばあちゃんは裕福そうには見えなかったのですが、マイクロソフト株を持っていたので実はお金持ちなのでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

29:名無シネマさん
13/08/15 16:50:49.21 njWD2lfX
>>26
以前このスレでお世話になったことがあるんだけど、
探してた映画は教えて貰った洋画で間違いないのに、印象的だったワンシーンが含まれてなかった
そのシーンだけで調べ直してみたら、展開が少し似てる邦画と混ざってたのがわかったんだw
もしかすると同じような人も居るかもと思ってレスしたけどやっぱり違ったなw

30:名無シネマさん
13/08/15 18:59:33.67 PPHJLLj0
質問者が探している作品ではないことを知った上で敢えて誤答を挙げ、
その動機をつべこべと語るとは、
相当に悪質な冷かしレスの新手法だな

31:名無シネマさん
13/08/15 20:48:00.54 5aSSmwvl
下手糞なガールハント(死語)みたいだ

32:名無シネマさん
13/08/15 21:08:59.04 ujoj210N
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 五年ぐらい前
【どこで見た】 映画館の予告
【覚えてる事】 ハートロッカーを見に行った時の予告CMだったような気がします。
男が取調室の様なところで椅子に座って寝ていて、突如目の前の机の上の電話が鳴る。(電話は昔のジリリリと鳴るようなタイプ)
その音にびっくりして起きる男が恐る恐る電話に出る、というシーンがありました。
全体的なイメージはサスペンス映画だったような気がします。



>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい

33:名無シネマさん
13/08/15 22:05:00.90 Nr+L4mIh
>>19-20
「僕がいない場所」?

34:名無シネマさん
13/08/16 23:11:59.39 QW2kgA2n
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15~20年前
【どこで見た】 たぶんテレビ
【覚えてる事】 大勢を前にしたプレゼンを、勇気がなくて失敗する男が死んで天国に行く。
我が子を助ける為に、燃え盛る家に入って死んだ女性に出会い恋をする。
人格(勇気の有無)によって天国からの行き先が違うので、彼女とは一緒にいられない。
彼女が乗ったバスを走って追いかけ、勇気を出して愛を告白、同じ行き先に向うことができる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

35:名無シネマさん
13/08/17 00:09:01.64 KWkn0Jc5
知りたいのでよろしくお願い致します。
【洋画/邦画】不明
【何年前に見た】2009年8月以前
【どこで見た】不明
【覚えてる事】 
↓誰かが書いたこの映画のタイトルを知りたいです。
156 : ナガバノスミレサイシン(アラバマ州) : 2009/08/10(月) 18:32:22.60 ID:teTGBDpU [5/12回発言]
なんかおっかないばあさんが女の人のおっぱいを引きちぎる
って感じのシーンがある映画を見たいんだが
題名も年代も解らん
日本の映画だと思ったけど
今で言うインディーズ系だったのか全然見つからない
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

36:名無シネマさん
13/08/17 09:30:02.23 hZehARTH
>>34
「あなたの死後にご用心!」 (1991)

37:名無シネマさん
13/08/17 15:12:45.99 gpCp1sVo
規制巻き込みにつき携帯から失礼いたします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年頃
【どこで見た】 日曜ロードショー
【覚えてる事】 モノクロ映画 その当時で古臭いなという印象がありました
 地球が滅亡することになり人類は地球を脱出することに。しかし全員はいけないので一部の子供たちだけが脱出する、という感じの流れだったと思います。
ラストで宇宙船で無事脱出、地球を振り返るとまさに爆発したところで嘆く子供たちで終わり
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうか宜しくお願いいたします

38:名無シネマさん
13/08/17 15:23:02.09 zfg+L2qG
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
渥美清がマッシュルームカット、ミリタリールックで若者に混じってゴーゴーを踊ったり、
怪しいドラッグの錠剤を大量に飲んで
シャックリしながら帰宅する。

39:名無シネマさん
13/08/17 16:11:38.00 X5MYw664
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1997年頃
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】
動物園を再建する映画
県庁の星やスーパーの女的なやつ
さびれた動物園を受け継いだ主人公はすぐ売ってしまおうと考えるが
飼育係と恋に落ちて再建をめざすみたいな
危険な動物を集めれば客足が伸びるつって
ミーアキャットに「砂漠の悪魔」とかキャプションを付ける

40:34
13/08/17 19:57:56.84 KbrhDrXV
>>36
ありがとうございました!

41:名無シネマさん
13/08/17 20:29:12.88 u2xPXTC0
42歳の者です。自分の中で最も古い記憶の一つかもしれません。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1975年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
男が床か台の上かに縛り付けられていて、その上を何千匹というネズミが這って
その男が悲鳴をあげるシーンが強烈に記憶に残っています。

42:名無シネマさん
13/08/17 20:37:24.44 u2xPXTC0
もう一つ。映画ではなくテレビドラマのシーンだったと思うのですが、
ご存知の方がいたら教えてください。
【洋画/邦画】 日本のドラマ
【何年前に見た】1976、7年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
登場人物の一人が、東京かどこかの高層ビルの高い階の窓から外の景色を見ていたら、
そのビルの屋上から飛び降りたウエディングドレスを着た女と眼が合ってしまうという
シーンを覚えています。
これも強烈に記憶に残っています。

43:名無シネマさん
13/08/17 20:50:46.99 8m0dimlT
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代後半
【どこで見た】友達の家 ビデオ
【覚えてる事】
コンピュータが反乱起こして飛行機操ったり、パソコンのモニター爆発させたり
してた気がする
「ウォーゲーム」に近い感じだと思う
よろしくお願いします。

44:名無シネマさん
13/08/17 22:02:55.81 m7yisI3g
結婚のありようとして紹介されました。

【洋画/邦画】 洋画(たぶん)
【何年前に見た】 1994年前
【どこで見た】 精神医学の大学教授が飛行機内で見たそうです
【覚えてる事】
別々の場所に住んでいた男女が恋仲になり、一所に生活することでうまくいかず、
住むところを変えたりもしたが駄目になる。
最後は、結婚する。「これで別々に暮らせる」とハッピーエンドで終わる。

45:名無シネマさん
13/08/17 23:11:41.23 MGYEtioF
>>41
ウイラード (1971年の映画)ならテレビでやったと思う
(小さい時に見たと思うけど、どんなシーンがあったか覚えていない)

46:名無シネマさん
13/08/18 00:14:02.88 aL38X8sE
>>43
古いけど地球爆破作戦あたりかなあ

47:名無シネマさん
13/08/18 00:44:36.15 AEcwmu4H
>>45
ありがとうございます!!
YouTube で見ましたが、1時間19分あたりかラストで主人公が殺されるシーンがそうかもしれません。
若干自分の記憶と違いますが、内容や時期から言ってこの映画だと思います。
長年の疑問が解決しました。
URLリンク(www.youtube.com)

48:名無シネマさん
13/08/18 00:54:14.53 AEcwmu4H
さらにもう二つお願いします。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】1980年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
世界各地で異常気象が頻発。
気温がすごく上昇して、家の中にいることができず思わず外に飛び出すある家族
だが、結局暑さで?すぐに死んでしまう、、
という場面と、
映画のラストで世界中でミサイルが発射されて全員が死んでしまうような場面が
記憶に残っています(ミサイルのボタンを押しながら、押した人も死んでいく感じ?)。

49:名無シネマさん
13/08/18 01:00:49.34 AEcwmu4H
というのと
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】やはり1980年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ある家族が呪われた家に引っ越してくるのだが、異常に気づいた家族はその家から脱出しようとする。
最後に家からの脱出に成功するが、家を出た直後に上からレンガか何かが
落下してきてその家族は死んでしまうというシーンがあったと思います。

50:名無シネマさん
13/08/18 01:06:42.68 chybRIzK
>>48
ちょこちょこ違う部分あるけど、時期的に「復活の日」?

51:名無シネマさん
13/08/18 01:19:12.72 90QV9+/Z
>>50
そう思うよね

>>49
怖い家に引っ越して来た なら
悪魔の棲む家 が浮かぶんだけど…

52:名無シネマさん
13/08/18 01:20:30.61 AEcwmu4H
>>50
いえ、復活の日はDVDで見ましたが、違うと思います。
すみません

53:名無シネマさん
13/08/18 01:34:59.85 on7Z0MH9
>>49
ちょっと記憶が曖昧だけど「家」ってホラー映画がそういうラストだったと思う。

54:名無シネマさん
13/08/18 01:58:18.46 chybRIzK
>>52
では「ノストラダムスの大予言」
ただ80年代にはTV放映してないはずだから、
時期か視聴メディアが違うと思う

55:54
13/08/18 02:05:03.25 chybRIzK
追加レス
「ノストラダムス~」1980年にTV放映したみたい

56:名無シネマさん
13/08/18 03:04:48.91 k2mhJWBp
このPVの劇の元ネタの映画ってありますか?
私見では中年の白人男性はいらないように感じるのですが
若い男性の失恋だけでよかったのではと思いますが。。。
やっぱりなんかの映画のパロディかなんかでしょうか
www.youtube.com/watch?v=R4zUBMqc-s4

57:名無シネマさん
13/08/18 03:12:34.08 k2mhJWBp
カップルを見守る3人はゴーストニューヨークの幻のパロかね?
でも中年白人男性が過去を回想して。。。っていう設定は蛇足な気がするわけです

58:名無シネマさん
13/08/18 03:14:32.56 AEcwmu4H
重ね重ねありがとうございます!!
タイトルで調べてみましたが、「家」「ノストラダムスの大予言」だと思います。
家に関しては↓
URLリンク(www.youtube.com)
にあるレンガが落ちてくるシーンがまさにそうでした。
ラストの音楽も聴き覚えがありました。

ノストラダムスの大予言に関しては、
上で書いていた家族が家を飛び出した後に死んでしまうというシーンが
URLリンク(www.youtube.com)
の始まってすぐに流れていました。
テレビ放送されたのは関東地方だけだったと述べているサイトがありましたが、
(URLリンク(www1.odn.ne.jp))
自分は福岡県人なので、全国放送だったのではないでしょうか

59:名無シネマさん
13/08/18 03:24:18.18 AEcwmu4H
あともう一つだけお願いしたいのですが、
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1970年代?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
たぶんSF映画だと思うのですが、何十人かの赤ちゃんがいる
というシーンがすごく印象に残っています。
赤ちゃんのいる場所も普通の家とか施設とかじゃなくて、宇宙船の中?といった
ちょっと幻想的というか不思議な感じの場所でした。
すみません、42のテレビドラマとともにご存知の方がいたらよろしくお願いします。

60:名無シネマさん
13/08/18 06:36:23.14 6/OS3OrQ
>>59
テレビドラマはお断りです

61:名無シネマさん
13/08/18 06:56:50.09 srSKC3w4
日を置いて少しずつ質問すればいいのに

62:名無シネマさん
13/08/18 07:24:46.97 pzWWlFy1
あとこいつ、つべのURL貼ってるけどいいのか?

63:名無シネマさん
13/08/18 07:25:43.59 AjIcDSbA
>>39
「危険な動物たち」(1997)かな

64:名無シネマさん
13/08/18 08:17:25.13 AEcwmu4H
>>60
すいません、映画だけにしておきます

>>62
YoutubeのURL貼るのまずかったですか?
まずいのなら以後やめます

65:名無シネマさん
13/08/18 08:18:37.94 6/OS3OrQ
今後もクイズを出しにくるつもりなのか

66:名無シネマさん
13/08/18 10:30:15.02 ISoNif7o
>>38
喜劇初詣列車

>>59
赤ちゃんよ永遠に

67:名無シネマさん
13/08/18 11:18:13.46 a8cLPRvj
>>66
>赤ちゃんよ永遠に

テキトーな回答すんな

68:59
13/08/18 13:21:08.15 AEcwmu4H
>>66
これ(赤ちゃんよ永遠に)かもです
Youtubeで少しだけしか見れなかったけど、雰囲気はそれっぽいです
全部見れないのが残念です

69:名無シネマさん
13/08/18 13:33:02.63 AEcwmu4H
61さんや65さんに嫌がられるかもしれないけど、もう少しお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1980年くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
高校生くらいの男の子が主人公。
宇宙から来た生命体と出会うが、それがテニスボールかピンポン玉くらいの
大きさの 銀色の球体で、友好的。
球体も1個だけじゃなくて、たくさん出てきた記憶があります。
なんかほのぼのした雰囲気でした。

70:名無シネマさん
13/08/18 13:38:31.76 ISoNif7o
>>67=カス

「赤ちゃんよ永遠に」
1972年製作、アメリカ映画、監督マイケル・キャンパス、
出演オリバー・リード、ジェラルディン・チャップリン

71:名無シネマさん
13/08/18 14:53:35.43 sGa7CZkR
複数の質問するのはかまわないけど、検索してみてる?
「ウィラード」なんて70年代のネズミの映画でググったら、
真っ先に出て来ると思うんだけど。

72:名無シネマさん
13/08/18 15:24:52.74 AEcwmu4H
>>71
すいません、一応しています。
自分なりにキーワードを入れて結構見つかることも多いのですが、、
最近では、高校生のころにテレビで見た、安田成美&岩城滉一主演の「南へ走れ海の道を」を見つけました。
さすがにこれはすぐにわかりましたが。
ウイラードもだいぶ前に探したのですが、なんか見つからなかったです。

実はもう一つあるのですが、、、
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】やはり1980年くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
主人公(白人の男)たち一行が、どこかの未開の地に行くことになる。
最後のほうで、(洋画なのに)戦国時代の武士の鎧を着た人間達が出てきて、
戦わなければならなくなる。
主人公(普通の服装)も勇気を奮い起こし、刀を持ってその相手達と対峙する。

ちょっと多すぎるので当分は質問を控えます。
ご存知の方、何とぞよろしくお願いします。

73:名無シネマさん
13/08/18 17:51:38.09 EzvZzVHh
申し訳ありませんが>>5は無理でしょうか?

74:名無シネマさん
13/08/18 18:42:08.13 93CLmnQ1
痴呆の始まった老人が連投してるのか

75:名無シネマさん
13/08/18 21:40:30.94 vhQBsJa/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 覚えてないけれど15年以内くらいだとは思う
【どこで見た】 たぶんレンタルで借りた
【覚えてる事】 カラー  
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 覚えてる場面で検索してみたがヒットせず

内容: 女性が交通事故?だかで木と車に腰の辺りで挟まれてしまう
     車を動かすと死んでしまうため、レスキューが集まっても救助できず、その女性の旦那が呼ばれて最後のお別れをする場面

この場面がすごく印象に残っているのですがタイトルを失念してしまったので分かる方教えて下さい
この場面のパロディがなんかの映画でもあったのを覚えています
よろしくお願いします

76:名無シネマさん
13/08/18 21:42:20.81 SoQNHAx5
>>75
サイン

77:名無シネマさん
13/08/18 21:47:21.17 vhQBsJa/
>>76
すばやい回答ありがとうございました

78:名無シネマさん
13/08/18 22:00:35.49 Vesv6BfT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アメリカの作品かと
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
自分の覚えていることが漠然としすぎていて解決できませんでした。

79:名無シネマさん
13/08/18 22:02:38.08 Vesv6BfT
>>78続き

以下、ストーリー概要です。

冒頭、大学の実験室の水槽に、主人公の学生を潜らせます。
外部から学生に物理的な刺激を与えて夢を見させ、人類創生の謎に迫る
(潜在意識下を探る?)のですが、実験の副作用で、この学生は日常に
おいて不思議な体験を繰り返します。
最終的には、幻覚のようなものに襲われ体が火に包まれたり、異次元空間へ
飛ばされそうになったり…

よろしくお願いします。

80:名無シネマさん
13/08/18 22:36:58.08 90QV9+/Z
>>78
アルタード・ステーツ/未知への挑戦 かな

81:名無シネマさん
13/08/19 06:12:18.37 1d5Wsl4q
アレな人帰った?

82:名無シネマさん
13/08/19 12:03:50.98 BAhhLm9t
>>74
上にも書きましたが42歳(1971年生まれ)の者です。
一昨日たまたまこのスレを見つけて投稿したしだいです。
いきなり沢山質問して厚かましかったですが、今までのモヤモヤがとれて感謝しています。
すみませんが69と72もご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。

83:名無シネマさん
13/08/19 12:06:51.47 ETXlNVcC
ガキの頃みた映画なんて大概バッチリ覚えてるか、スッパリ忘れ去ってるかの二択だけどな

84:名無シネマさん
13/08/19 12:44:16.97 Co8vAdb3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 内容はソ連とアメリカの精鋭部隊が結集して(最初は仲が悪かったが絵が上手な仲間の死をきっかけに
協力するようになる)敵と戦う話です
戦闘機や戦車なんかもよく登場します
特徴はソ連のパイロットの1人が女性でアメリカ人と恋愛関係になってそうな感じで終わったところです
わりとコミカルだった気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします

85:名無シネマさん
13/08/19 13:25:44.63 ggXKaiPl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 関西地区の地上波深夜放送
【覚えてる事】 ジャンルはラブストーリー

主人公は娼婦の女の子。
金髪ショートカットの巻き毛の子です。
ある日、同世代の青年と出会い恋におちます。
しかし彼には自分が娼婦であることは言えません。
そうこうしているうちに、彼が娼館にやってきます。
彼は、黒髪のカツラをかぶり着物をまとった主人公の女の子を東洋人だと思い、彼女だとは気づかず一夜を共にします。

すみません、長いと言われたので切ります。

86:名無シネマさん
13/08/19 13:27:11.83 UxfVhtEr
>>84
メタルブルー?

87:名無シネマさん
13/08/19 13:28:27.53 ggXKaiPl
やがて娼館で出会った東洋人の娼婦と主人公の女の子が同一人物だと発覚します。

その時の彼の台詞は、
『君だと知らなくても、君に惹かれた』
『悩んださ、10秒くらい…』
このような台詞です。

最後はふたりが結ばれハッピーエンドです。
言語は確か、英語。
カラーです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もう一度みたくてずっと探しているのですが、どうしても見つからず…
ご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

88:名無シネマさん
13/08/19 13:42:12.05 Co8vAdb3
>>86
そうでした
ありがとうございました

89:名無シネマさん
13/08/19 14:11:25.55 zB3o8nPg
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1975年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】アメリカで可愛い顔の女性タレントがCMに起用されたが、
声も台詞も歌唱力もダメ。
口パクにして、影武者の黒人女性が台詞と歌を担当。
CMは出来上がったが、関係者達に災いが連続して降り懸かる。
CM映像を確認してみると、眼球が光る悪魔の顔が映っていた。
悪魔の仕業?と皆が言い出す。
(たぶんエクソシストのヒットを受けて製作された亜流の悪魔映画?)
>>2-5あたりにある頻出映画サイトを検索したりしましたか】はい

90:名無シネマさん
13/08/19 14:13:36.77 s0IHTsP6
>>85>>87
「恋するギャンブラー  しあわせになる秘訣教えます」はどう?

確かストリッパーだし金髪だったかどうかも忘れたが
カツラかぶって着物着てストリップしてたので

91:名無シネマさん
13/08/19 14:32:55.00 ggXKaiPl
>>90
残念ながら違うようです…
でもありがとうございます。

92:名無シネマさん
13/08/19 22:44:01.24 9/E1AsjS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公はショートヘア(たぶん金髪)の女です。主人公と家族(?)が熱帯を訪れ,主人公は原住民と恋に落ちます。ほかに覚えているシーンは,その2人が川か沼で泳いでいるところです。女は嫉妬深い性格だった記憶があります。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

情報が少ないですが,よろしくお願いします。

93:92
13/08/19 23:01:22.53 9/E1AsjS
済みません,>>92の訂正です。
地上波で観たのは15年前,前後です。
【何年前に見た】2000年前後  でよろしくお願いします。

94:名無シネマさん
13/08/19 23:21:09.17 UxfVhtEr
ターザンやクロコダイルダンディーみたいな映画ってことか
一杯ありそうなだな

95:92
13/08/19 23:41:40.05 9/E1AsjS
レスありがとうございます。
ターザン,クロコダイルダンディー,ジャングル・ジョージ,ジャングル・ブックではありませんでした。
言われて気付いたのですが,
男性はターザンやそのパロディのようなパワフルなものではなく,大人しい雰囲気だったと記憶しています。

96:名無シネマさん
13/08/20 02:51:25.18 4/F+rUFZ
>>85
新・蘭の女 ブルームービー・ブルーだと思う
割と好きな映画だったから覚えてる

97:名無シネマさん
13/08/20 03:44:04.86 lnVT2Z4s
>>96
これです!
ずっと見つからなかったので、すごくうれしいです!
本当に、ありがとうございました。

98:78
13/08/20 11:15:29.83 PLSCvkaG
>>80さん
そう、「アルタード・ステーツ」これです!
やっと解決できました。すごくうれしい。
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。

99:名無シネマさん
13/08/20 15:21:56.58 e2HWc2zD
test

100:名無シネマさん
13/08/20 20:32:00.69 +QG/PKp6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 少年と男(怪物?)が出てくる。仲が良い。冷蔵庫の中にあるジュースの容器の中身を出して、中に尿を入れる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
覚えてるのはこのシーンだけ。ずっと気になってる。よろしくお願いします。

101:名無シネマさん
13/08/20 21:00:35.42 8LYPeMRV
>>100
『ハリーとヘンダスン一家』?

102:名無シネマさん
13/08/21 19:00:20.32 viGlkQC+
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1995年~2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 フワフワの羽毛がついた手作りの天使の羽を背負った女の子が
出てきました。カラーです。Vシネかもしれません。

103:名無シネマさん
13/08/21 19:12:15.04 f/iQ0YKH
>>102
その女の子が母(高岡早紀)に虐待されてて
それを助けて一緒に旅に出るのが
緒形拳なら「長い散歩」

104:名無シネマさん
13/08/21 19:16:39.94 HNXOtaeE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年以内には
【どこで見た】 テレビ/ビデオ
【覚えてる事】 カラー
教会で子供の聖歌隊が歌ってるシーン。背景が暗くて蝋燭が印象的でした。
もうひとつ、曇りか夜の場面で、聖歌隊が街を歩きながら歌が流れてました。これは違うものかもしれません
クリスマスのシーンかな?
全体的に暗い作品だったと思います。ホラーだったかも
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

105:104
13/08/21 19:26:53.35 HNXOtaeE
ホームアローンだったかもしれない…
どのシーンが該当するかはわからないけど

106:名無シネマさん
13/08/21 21:53:25.43 AWtheWNA
【洋画/邦画】日本と外国の合作
【何年前に見た】1988年
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】中東の砂漠で行き倒れになった青年を若い娘が助けて宮殿に連れ帰る。
若い娘には美女の姉がいる。
美女でエロい姉と清純であどけない妹。
青年は二人の女の間で心が揺れ動くが、最終的には姉と出来てしまう。
しかし、ラストで姉妹は白い鳥に変身して飛び去ってしまった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

107:名無シネマさん
13/08/21 23:11:14.40 PnPG5c5f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1、2年前
【どこで見た】 たぶんテレビ 映画そのものは90年以降?
【覚えてる事】
確か映画の始まりの部分で主人公の女性の子供時代の回想だった気がする
ハロウィンか何かのパーティで子供同士で人体切断マジックをやっている
マジシャン役の男の子が小型のチェーンソーで女の子が入った箱を切っていくと
女の子が尋常じゃない悲鳴を上げはじめる
女の子の父親がかけつけてきて、チェーンソーを引き抜き箱を空けると
女の子は何ともなかった「あたし、女優の才能があるでしょ?」
父親が女の子にびんたするところで画面が暗転

108:445
13/08/21 23:21:35.16 34zPHR3d
>>107
なんだっけね?
「キスキスバンバン」だったかな?

109:名無シネマさん
13/08/21 23:44:23.11 K2DSLGgr
>>102
年代が少しズレるけど2005年の「メールで届いた物語」?

110:名無シネマさん
13/08/22 02:02:08.87 RHsRkSo2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 関西地区の地上波深夜放送
【覚えてる事】 実話を元にしたお話

主人公は、同性愛者(バイ?)の犯罪者の女性。
金髪ショートカットで身体に鎖をピアスしてぶら下げています。
ある日、主人公は初な若い女性と出会い、彼女と恋人関係になります。
主人公は、もう生きていくのが辛いから殺してくれと恋人に頼みます。


すみません、長いと言われたので切ります。

111:名無シネマさん
13/08/22 02:04:13.32 RHsRkSo2
恋人は泣きながら、海中に主人公の頭を抑えつけ溺死させます。
役者ではなく、実際の恋人本人が刑務所で主人公との思い出を振り返るインタビュー映像で締めくくられます。
カラーです。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

112:名無シネマさん
13/08/22 04:19:16.40 ZsJW0Htt
>>106
日仏合作、高田賢三監督&企画、1981年
「夢・夢のあと」

113:名無シネマさん
13/08/22 07:32:55.16 Z2fmFUSW
>>108
LA的殺人事件という副題になんとなく記憶が・・・
確認してみたいと思います
ありがとうございました

114:名無シネマさん
13/08/22 13:51:08.76 60TiS5bJ
【洋画/邦画】 洋画【何年前に見た】 2週間前
【どこで見た】 タイのテレビのHBOで。カフェのざわついた雰囲気の中で見ていたのでストーリーが今一つ正確ではないのですが…
【覚えてる事】 ストーリーは、ヨーロッパあたりの電車の中の男女が主人公。男が電車が爆破される夢を見て起きる→目ざめて犯人を捜す→失敗してまた夢を見る→さらに追い込むも失敗→また夢を見る…が何度か続いて、

結局その男は死んでいて、、、結局その夢は、、、、、
誰かにコントロールされた夢で?予知夢で? 的なストーリーです。

どうぞよろしく

115:名無シネマさん
13/08/22 13:53:54.37 HlFLrX8L
>>114
ミッション:8ミニッツ

116:名無シネマさん
13/08/22 14:59:56.05 yx69Yoml
このスレの回答者さんたちがあまりにも優秀すぎて、思わず映画のタイトル以外の質問をしそうになるw

117:名無シネマさん
13/08/22 19:15:51.01 YbwrQQpN
>>116
やめてください

118:名無シネマさん
13/08/23 03:30:41.48 jbdESk9a
>>103
>>109
確実にそんなに最近の邦画ではないんです。
女の子は10代後半~20代といった感じで、相手役の男は20代後半~40代といった
感じでした。

119:名無シネマさん
13/08/23 04:46:54.76 wzIsbmdm
情報少な過ぎ
大人ならもうちょっとあるでしょ覚えてること

120:名無シネマさん
13/08/24 09:51:36.84 JM5FiXV2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 友人に聞かれたので不明
【覚えてる事】 
少なくとも15年は昔の作品です。
覚えてるシーンがたったひとつ…、
男女がビルの一室で愛を交わし、窓の外へ向かって、「アイ・ラブ・ユー!(相手の名前)」などと何度も大声で叫んでいるのですが、お分かりになる方、教えてください。
その女性には彼氏か旦那かがいるかして、大っぴらに宣言できない理由があったように記憶しています。
宜しくお願いします

121:名無シネマさん
13/08/24 19:38:12.04 9lMgTDu0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今度見ようと思ってたので実際に映画は見てません
【どこで見た】 ネットの情報
【覚えてる事】
カラー、そんなに古くはない
女の子たちが泉とかで遊んでるようなヤツだった気がします
ただし、純粋なラブストーリーでも、サスペンス・ホラーなどでもありません
もちろんポルノでもなく、確かB級でもなかったはず
なんとなく卑猥っぽいけどさっぱりした雰囲気でエロさは殆どないそうで

あと一番重要なのが、何章かにわかれていた(たぶん11か12?)、ということです

情報ほとんどありませんが、お願いします

122:名無シネマさん
13/08/24 20:40:00.12 Ktj66qxd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3-4ヶ月前
【どこで見た】 2ch
【覚えてる事】 見たのは映画のスクリーンショットのみ。
・顔白塗りヨーロッパ貴族?のパーティで貴族達が笑いながら料理された人肉?を食べてる
・壁に掛かった絵画の貴族も口から血を滴らせてる(生首持ってたかも)


これだけですがよろしくお願いします。

123:名無シネマさん
13/08/24 23:24:55.93 pWODfwY5
>>121
何章かに分かれてたかどうか覚えてないんだが
その他の部分は「エコール」がぴったりくる。

124:名無シネマさん
13/08/25 11:40:10.29 YwKU6iHB
>>123
あ、かなりそれっぽい!
肝心の各章仕立てのところが記憶違いだったようで申し訳ない
情報が少なすぎると思ったけどさすがです

125:名無シネマさん
13/08/25 12:53:46.82 n0jNg3yd
タイトルを確認する前に外出してしまい、タイトルがわかりません
局も適当にまわしていたので覚えていません
よろしくお願いします

【洋画/邦画 】洋画
【何年前に見た】今日
【どこで見た】テレビ(ケーブルテレビ)
【覚えてる事】
映像はカラー、鮮明で多分最近の作品
あらすじは、ベトナム戦争にも行ったことのある海兵隊員の大佐がレバノンで大使館の大使家族の救出作に行く
大佐は暴徒化したデモ隊に発砲命令を下して女子供含む80人強を虐殺する
このことで大佐は軍法会議にかけられてベトナム戦争時の友人に弁護人を依頼する。
・大佐は黒人で検事と弁護人は白人でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

126:名無シネマさん
13/08/25 13:08:45.40 wqhQkptZ
>>125
英雄の条件

127:名無シネマさん
13/08/25 13:35:51.24 +3RGHDSu
>>126
ありがとうございます

128:名無シネマさん
13/08/25 20:56:10.56 66lZUt6T
>>125
これは酷い・・・

129:名無シネマさん
13/08/26 01:12:56.67 8QiJhTEc
>>128
なにが?映画が?

130:名無シネマさん
13/08/26 02:17:06.85 ZrhP0fg0
>>15
マスク

131:名無シネマさん
13/08/26 06:15:48.78 BNC9+mFg
>>129
今日見たならYahoo!TVとかテレビ欄見ればいいじゃん
俺様の為に下々が調べろってか?w

132:名無シネマさん
13/08/26 08:26:38.41 PUam+zml
>>19>>20
サラエボの花…?

133:名無シネマさん
13/08/26 09:41:49.22 K8JoH+Zf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ハイジャック犯人全員が首吊って終わり、ハイジャック犯人がスチュワーデスをレイプ

134:名無シネマさん
13/08/26 13:47:54.13 G2mHF7d5
>>133
地獄のテロリスト/銃殺!レイプ!恐怖のフライト

135:名無シネマさん
13/08/26 22:31:30.84 bNFRDaG1
>>125
おめのテレビ欄じゃねいよ

136:名無シネマさん
13/08/26 22:43:42.77 Qdusj80v
>>19>>20
たしか女の子が騙されて外国に売られて売春させられる話だったはず
男の子は自殺した
私も見たことあるが思い出せない

137:名無シネマさん
13/08/26 23:06:52.45 R7EVIWfL
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】人類とロボットが対立してるSF映画。
ベテランの主人公に、優秀な部下がつく。成績優秀な部下のためあだ名が「エース」。
ラスト付近、荒廃した土地で実はサイボーグだった女性に襲われエース負傷。女性サイボーグはそのまま倒される。
「エース!エース!」と駆け寄る主人公
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

138:名無シネマさん
13/08/26 23:26:24.09 sJjdPzdp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2013/6/11
【どこで見た】 中国東方航空備え付けのモニター
【覚えてる事】
中国系の飛行機に乗った際、映画のラインナップの中にあったものなのですが、
字幕が英語と中国語しかなく、恥ずかしながらどちらの言語もあまり理解できませんでした。
日本語版があるなら是非とも見てみたいです。
以下はあらすじと覚えていることですが、言語がわからなかったため詳細が不明だったり曖昧です。
すいません。

・母親と牧場をやっている3人の子ども達
・父親はどうやら戦地にいるっぽい
・途中からお金持ちっぽい子ども(兄妹?)二人も加わって賑やか
・途中からやってきた2人はどうやら農場の3人と血は繋がっていない
・すっごいブサイクの魔法使いの家庭教師?が喧嘩ばかりする子ども達のしつけをしたりする
・子ども達のしつけをする度に顔がきれいになっていく家庭教師
・げっぷをする黒い鳥は家庭教師の肩に乗りたがっていつも怒られている
・母親の兄?らしき人は戦地で行方不明になった父が死んだとウソをついて牧場を売らせようとしてる?
・ウソを真に受けてショックで書類らしきものにサインしかける母親
・必死でそれを防ぐ家庭教師と子ども達
・不発弾が畑に落ちなぜか子ども達が処理
・最後は父親が帰ってきて、きれいな顔になった家庭教師は去っていく

「KIDS」というジャンルに入っていたことから、恐らく子ども向けか家族向けの映画と思われます。
CGもふんだんに使ってあって最近の作品なのだというのは伺えますが、
思いつく限りの単語で検索しても引っ掛かりませんでした。
詳細をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
(原題の最後はたしか「BIG BUN」だったような…)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

139:名無シネマさん
13/08/26 23:48:11.01 eqmG7745
>>138
ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ

140:名無シネマさん
13/08/27 00:20:31.56 WJct1TGw
>>139さん
これです!!
ありがとうございます!

141:名無シネマさん
13/08/27 00:53:03.32 DYC/EZ+B
洋画で3文字のアルファベットで何かを略すのが子供の間で流行っててラストでその伏線を回収するような内容なんですが
10年前?くらいにテレビで見ました。洋画です。

142:名無シネマさん
13/08/27 00:53:39.26 DYC/EZ+B
すいません。SFです。

143:名無シネマさん
13/08/27 01:39:47.20 9nlZOk2A
>>スレリンク(movie板:824番)
ありがとう、ダブル・インパクトで合ってました
モヤモヤがやっと晴れた
規制でお礼が遅くなって申し訳ない

144:名無シネマさん
13/08/27 02:14:27.71 7pDgZ7Bz
>>19-20
リリア4ever

145:名無シネマさん
13/08/27 09:38:54.10 12EapzNT
>>10
キーファー・サザーランドが監督した「気まぐれな狂気」がそんな感じだったような

146:名無シネマさん
13/08/27 09:41:50.74 12EapzNT
>>110
実話を元に、という所は違うけどマイケル・ウィンターボトムの「バタフライ・キス」

147:名無シネマさん
13/08/27 10:32:42.79 dqGrsx4k
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】主人公は刑事。最後らへんに刑事が犯人に箱を見せられて、犯人を銃で撃って終わり。撃ったのは犯人だったかも。

148:名無シネマさん
13/08/27 10:39:05.85 F5eQFzAy
>>147
ぐぐれやボケ

149:名無シネマさん
13/08/27 11:01:09.14 kbvvBfSt
>>148
釣りだよ

150:名無シネマさん
13/08/27 13:18:41.23 r+lubEIj
「らへん」を誤用している奴は相手しなくていいってじっちゃんが言ってた

151:名無シネマさん
13/08/27 14:32:39.28 eDAfqSxt
>>147
シックスセンスだっけ
ミッション8ミニッツだっけ
たしかそのへんだよ

152:名無シネマさん
13/08/27 17:22:59.84 fq4DvEs+
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】4~6
【どこで見た】 実家
【覚えてる事】 親が面白いって見せてくれた映画、複雑関係な恋愛系の内容なんだけど、実はその輪の中のうちの男がゲイでそいつが自殺して終わるみたいなやつ。
自殺する時のセリフが凄い有名なんだよってカーチャンが言ってた。

よろしくおねがいします。

153:名無シネマさん
13/08/27 19:34:05.44 r+lubEIj
Wポストイクナイ

154:名無シネマさん
13/08/27 19:52:04.39 G1yx0JXS
>>152
カーチャンに聞け。

155:名無シネマさん
13/08/27 20:28:08.28 FTPeF7Rx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前以前の映画
【覚えてる事】
・様々な年代の大事故を写した写真に同じ男が写ってる
・息子と嫁の再婚相手?がホッケーだかの試合観にスタジアム行く
・写真の男がスタジアム爆発するとこ観に行くわみたいな?
・主人公が気づいて息子助けに行く。男女ペアの未来人が阻止しようとする
・オチは主人公の奮闘が未来人にとってのタイムトラベル観光ツアー

タイトルだけ思い出せないwww

156:名無シネマさん
13/08/27 20:34:29.29 69YPsSXa
タイムクラッシュ・超時空カタストロフ

157:名無シネマさん
13/08/27 20:41:38.79 FTPeF7Rx
ありがと。ググったらタイムシーカーとそれが出てきて迷ったが同じ作品なのかwww予告から駄作臭する…。当時は子供だったしそれなりに楽しめたのかなー

158:名無シネマさん
13/08/28 01:15:56.77 W7k3+CR/
こんな映画、どなたかご存じですか?
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 7~8年前かなあ・・・
【どこで見た】 テレビの深夜映画だったと思います。
【覚えてる事】
地方の若者グループが小さな商店で強盗をはたらく。その店は実はヤバい筋の店で、街から大型車(ワゴン?)で逃亡。
道すがら、堅気のまじめな夫婦を誘拐するが、そのうちの旦那はなりゆきで若者犯罪グループ一員になってしまう。
そんなこんなで逃亡の旅を続けるグループに、やがてギャングの追及の手が迫り、最後の決戦に至る、といったあらすじ。
ロードムービーっぽい雰囲気の映画でした。どなたかタイトルをお願いします。

159:10
13/08/28 02:41:14.72 WykAjYvf
>>145
気まぐれな狂気は2回見たことがあって、かなり記憶がはっきりしているので、たぶん違いそうです…
引き続き宜しくお願いします!

>>158が気まぐれな狂気に見えるのですが、どうでしょう

160:名無シネマさん
13/08/28 10:17:12.77 qswLf1wN
>【洋画/邦画】 洋画
>【何年前に見た】 数年前
>【どこで見た】 輸入版BD
>【覚えてる事】
女の主人公が廃工場みたいなとこでゾンビかバンパイアみたいな奴に襲われる
でも、以外に強くてみんなびっくり 本人も私何でこんなに強いのってびっくりする
字幕が無かったのでディテールがよくわからなかった
字幕付きで見直したいのでたのむ

161:名無シネマさん
13/08/28 10:35:39.76 W7k3+CR/
>>159
158です。ネットであらすじを確認、間違いなく「気まぐれな狂気」です。ありがとうございました。

162:名無シネマさん
13/08/28 13:51:19.85 NkpTBpix
>>160
シーズン多過ぎで確定できないが、『バフィー・ザ・バンパイアスレイヤー』じゃないかな。
主人公のバフィーってブロンド少女が、実は吸血鬼狩りの血族で超強いんだけど、実際に
交戦するまでその強さを知らなかったという感じ。

163:名無シネマさん
13/08/28 14:38:31.86 CrJEI0mv
>>146
これです!
ありがとうございました!

164:名無シネマさん
13/08/28 18:32:39.25 nldGp6P6
【洋画/邦画】洋画。たぶんアメリカ映画だと思います。
【何年前に見た】 80年代
【どこで見た】 デ・シーカの「ひまわり」と二本立ての映画上映会で
【覚えてる事】
中年男女のラブコメディー
ヒロインはしっかり者の小学生くらいの娘と二人暮らし。
本人は娘より頼りなくて、しょっちゅう失敗しては仕事を首になっている。
やっと日本車の展示会のコンパニオンの仕事にありつくけど、そこに恋人の中年男が彼女の仕事ぶりを見に来て、
ヒロインはあがってしまって、説明で全然違うことを言って、また首になるというエピソードがありました。
そのシーンで日本人の自動車会社社員たちから「あの女何を言ってるんだ?」と日本語でひんしゅくを買うのですが、
その社員たちが長めの髪で全然ビジネスマンに見えなかったのが印象に残っています。

165:名無シネマさん
13/08/29 01:18:25.56 F4CucULO
>>130
マスクは観たことが無いので(ジム・キャリーが苦手で)違うと思いますが確認してみます
有難うございました

166:名無シネマさん
13/08/29 08:19:25.67 Z0QrrNow
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 友達の家で。テレビ放送かレンタルビデオかは不明
【覚えてる事】 ストックカーレースのドライバーの話。序盤のレース中に事故に遭ってトラウマをかかえる。
エンジンの回転数を限界以上に上げてエンジンを爆発させて自殺しようとする。
救助された際「何もしてない」と説明するが、タコメーターが振り切れていてバレる。
映画終盤のレースで序盤と似たような事故が発生。炎と煙で前方が見えずトラウマが蘇るが無事に突破できてめでたしめでたし。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

167:名無シネマさん
13/08/29 08:36:09.83 vdj0fx42
>>166
見たことないけど「デイズオブサンダー」はその手の映画で有名だけど
調べてみました?

168:名無シネマさん
13/08/29 09:15:38.55 iT/W/SqA
デイズオブサンダーで間違いないな

169:名無シネマさん
13/08/29 09:55:21.83 tCggsxJO
>>164
「グッバイガール」(1977)

ちなみに恋人の男リチャード・ドレイファス(これでアカデミー主演男優賞)が
客のふりして日本人社員に「あのコンパニオンの説明はいい」と言ってクビは免れている

170:名無シネマさん
13/08/29 09:59:37.59 7Nng4tsx
自殺しようとする場面なんてあったかな

171:名無シネマさん
13/08/29 10:06:09.76 MxXafNyv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体8~10年前
【どこで見た】 飛行機の中で。
おもしろかったのでレンタルして再度観たら重要な場面で誤訳があり興ざめしました…
【覚えてる事】 主人公は歯科医のおじさん。ゲイのマフィアとのコメディ。
たしかそれぞれの娘と息子が結婚することになってさあ大変!みたいな話でした。
以下ネタバレ気味ですが、ビーチでの結婚式がラストシーンだったかと…
誤訳に腹が立ったのでhuluでもう一度見ようと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

172:名無シネマさん
13/08/29 10:25:21.02 1MvmDcn1
>>171
誤訳のことをこのスレで訴えて、なんの意味が…?

173:名無シネマさん
13/08/29 10:38:45.34 YGhNi9lS
huluだと誤訳無いの?
おそらくDVDと同じだと思うが

174:名無シネマさん
13/08/29 10:45:31.17 lr1tJF9r
>>162
サンク! でもテレビシリーズじゃないな
主人公が自分の力に気が付かなかったところは似てるけど
パフィーみたいに昔じゃないし最近のB級映画で結構グロシーンとかもあった
ラストは自分も同族だったみたいな終わり方だった気がする

175:名無シネマさん
13/08/29 10:47:08.72 MxXafNyv
>>172-173
ご覧になった方は誤訳版?のDVDを見られてるかと思うのであまり面白い映画だと思われてないかもしれません。
huluが機内版ならいいのですが、そうでないなら英語字幕を読みたく思っています。
よろしくお願いします。

176:名無シネマさん
13/08/29 13:13:24.17 IkXpqDll
>>175
気持ち悪い

177:名無シネマさん
13/08/29 13:28:15.29 yqrojv2j
>>175
レンタルで見た時は日本語吹き替えだったわけ?
字幕が間違ってたってこと?
だったら最初から英語聞いてれば良かったんじゃないの?

178:名無シネマさん
13/08/29 13:57:05.40 jPuR+HHl
なぜhuluにあるのか確定してるのか疑問
加入者だけど入れ替わり結構あるしコメディは少ないよ

179:名無シネマさん
13/08/29 14:35:38.84 SOGw2vwI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
恐らくホラーで舞台は洋館
周囲に家はなくて林で囲まれてる
幼い姉弟が引っ越して来たかなんかで怖い目にあって
そこから逃げ出そうと試みる話だったような
ゾンビっぽい謎の敵達が普通にテーブルについて食事してた気がする

全体的にあやふやで申し訳ないがよろしくお願いします

180:名無シネマさん
13/08/29 18:27:28.59 PADdsd8C
>>169
ありがとうございます。
そういえば、恋人がそんなこと言ったシーンがあったようなのを思い出しました。

181:名無シネマさん
13/08/29 19:45:55.03 ag0HeJTe
>>179
アザーズか?
ニコール・キッドマンの

182:名無シネマさん
13/08/29 20:00:36.71 F4CucULO
>>179
妖精とか出てきたら「スパイダーウィックの謎」かな

183:名無シネマさん
13/08/29 21:46:46.19 M3B3mUwC
>>175-178
ていうかさー、台詞が誤訳されていようが、その映画のタイトルは分かってるんでしょ? このスレで何を訊きたいの?

184:名無シネマさん
13/08/29 22:14:09.81 jPuR+HHl
>>183
ワケわからんこと言ってるのは175だけで下のレスは全員同じ気持ちだと思うよw

185:名無シネマさん
13/08/29 22:14:38.49 a5YwndY4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年くらい?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 まだお腹にいる時期くらいの小さい胎児が
数体血まみれになりながら登場人物の乗る車に
オギャーって泣きながらビタンビターンって張り付く
【サイト検索】 したけど別物しか引っかかりません

よろしくおねがいします

186:名無シネマさん
13/08/29 22:43:42.29 SOGw2vwI
>>181
それだ!ありがとう!
全然ゾンビとかじゃなかったのによく分かったなw

187:名無シネマさん
13/08/29 23:57:55.16 OEm7Cm2V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 人のうちで見た。多分wowowとかの衛星放送
【覚えてる事】 カラー セリフは英語だったと思います。
覚えているシーンが、少女達と少年達がお互いに会う事ができなくて
電話口でレコードをかけて、その返事にまたレコードをかけて…というシーン。
このシーンがなんか良くってまた見たいのですが見つけきれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
>>2の記してあるページには行けませんでした。
過去ログを全部はチェックしていません。
俳優・監督・スタッフ分かりません。
「映画 少女 少年 電話口 レコード」でぐぐりましたが出ませんでした。
 
情報が少ないので、分からなくても仕方ないなーとは思っていますが
もし分かれば嬉しいです。よろしくお願いします。

188:名無シネマさん
13/08/30 00:15:32.09 GAlLguRa
>>187
「ヴァージン・スーサイズ」

189:名無シネマさん
13/08/30 03:29:06.08 L1Cxi2F7
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1年程前
【どこで見た】ネットで情報を見ました
【覚えてる事】80、90年代の映画で、
タイトルは確か「愛の~」という感じで最初に愛がついてたと思います
内容は、夫に浮気された妻が妄想から化け物を生み出して…という感じなのですが記憶がかなり曖昧です
ビデオのパッケージは駅?を背景に女性が中央に立ち、頭から上半身までが写ってる構図でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
そのサイトでは狂気じみてる映画と紹介してました
よろしくお願いします

190:名無シネマさん
13/08/30 05:35:30.29 H/h05Ll0
>>189
愛の~じゃないんだけど「ポゼッション」に似てるかなあ

191:名無シネマさん
13/08/30 05:37:09.26 H/h05Ll0
リメイクあんだ
81年のほうね

192:名無シネマさん
13/08/30 07:23:31.24 46tMhtf6
>>188
youtubeで予告編がありました。
その中に電話口にレコードのシーンがありました!これです!!
ありがとうございました!

193:名無シネマさん
13/08/30 09:53:49.03 L1Cxi2F7
>>190
そうです、これです!
記憶と全然違いましたね…すみません
DVDがあるようなので早速観てみます
本当にありがとうございました

194:名無シネマさん
13/08/30 12:11:47.41 p1qq7qwp
風の一位はいつまで続くんだろ

195:名無シネマさん
13/08/30 12:12:19.15 p1qq7qwp
あー誤爆ったわーごめんなー

196:名無シネマさん
13/08/30 15:53:09.46 s0yq0GMb
赤と金色のロボットが飛んで戦う映画なんていうの?

197:名無シネマさん
13/08/30 19:38:57.82 Btw/S0YV
アイアンマンも知らないの?
アイアンマンなの?

198:名無シネマさん
13/08/30 20:25:19.26 mKknbyGG
アイアンマン知らないとか人間なの?

199:名無シネマさん
13/08/30 21:22:57.04 wlGjX3ji
>>196じゃないけど、私アイアンマン見たことないです。
すみません(T_T)

200:名無シネマさん
13/08/30 21:26:29.18 Zb3c4Ak4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前?
【どこで見た】テレビ、日曜洋画劇場か金曜ロードショー?
【覚えてる事】どっかのサイト?とかの中にあるゴミ箱アイコンをクリックしたことで
世界がおかしくなる、アイコンクリックすると怖い演出
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
覚えてることが少な過ぎてすいません…お願いします

201:名無シネマさん
13/08/30 21:53:12.80 mKknbyGG
>>199
でもCMとかでデザインくらいは見たことあるでしょw

202:名無シネマさん
13/08/30 22:08:55.00 FTPK0K1I
>>200
ザ・インターネットじゃないかな

203:名無シネマさん
13/08/30 23:03:59.48 cwDDK1e+
洋画
エクソシスト関連と思う
70年代くらい?

上下緑色のスカートのスーツ着た女が、ある部屋に居る
女は人格かわったりする
ある男もでてきてストーリーが展開していく


記憶がほぼないのですがたしかこんな映画だったと思います

204:名無シネマさん
13/08/31 00:12:19.11 8YgY8Bl9
>>203です
イタリア映画のリサと悪魔 という映画でした

205:名無シネマさん
13/08/31 04:46:01.38 c8gJHlBk
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】半年くらい前
【どこで見た】 どこかの動画サイト
【覚えてる事】 ラテン系(スペインとか?)の物だと思います
          男女4人組がドライブしていて、ある遺跡のあたりに車を止めて
          散歩。すると男二人が突然豹変、女を殴る蹴る(この描写が酷い)
          実はSM趣味のあるボスがいて云々…?でこの辺がうろ覚え
          最後に遺跡の守り神みたいなのが出て来て、男が「日本のサムライ
          みたいなのが来て殺される!」とボスに電話。サムライというか埴輪。
          最後は男も女も全員その埴輪が皆殺しして終了          
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
          過去ログは途中見てないですすいません
          一応↑に出て来るキーワードで検索するも引っかからず

よろしくお願い致します。 
 

206:名無シネマさん
13/08/31 04:57:31.07 /dCDNnkG
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 7~8年前(多少前後するかもです)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・モノクロじゃなくカラー
・主人公が彼女に告白?できずに、彼女は
 撮影関連(監督?、カメラマン?)で海外に旅立って死亡してしまう
・彼女の母から昔、撮影したものを見してくれる
 撮影した物は昔、彼女が撮影した映画?てきなものだった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい、でも>>3は見れませんでした

覚えてることの内容は終盤部分です。

207:名無シネマさん
13/08/31 06:41:24.19 Kl90rDPi
>>206
所々違うけど「虹の女神」かな。

208:名無シネマさん
13/08/31 06:42:28.80 0ohC6JxU
>>202
これでした!ありがとうございます!
ゴミ箱アイコンだと思ったらΠって文字と勘違いしてました

209:名無シネマさん
13/08/31 06:58:55.55 /dCDNnkG
>>207
うおおおおおおおおおお!!
本当にありがとうございます、すごく感謝します!!

210:名無シネマさん
13/08/31 08:52:34.52 oWvJGGpn
天婦羅使えない奴は何なの?
馬鹿なの?クイズ感覚なの?

211:名無シネマさん
13/08/31 09:44:19.29 YnU9BFdv
わろた

212:名無シネマさん
13/08/31 17:59:30.66 GexqL8dZ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 今年の夏
【どこで見た】 ニコニコ動画
【覚えてる事】 
ホラー映画です
幼い頃に少女3、4人組が友達の少女1人を生き埋めにしてしまう場面が印象的でした
ラストは成長した少女3、4人組の1人が生き埋めにした少女の両親に生き埋めにされ、
「お母さん」と何度も叫んで終わりです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
キーワード検索しましたが引っかかったものは関係ないものでした

213:名無シネマさん
13/08/31 18:09:32.90 5k21SFAS
>>212
七つまでは神のうち

214:名無シネマさん
13/08/31 22:38:41.60 GexqL8dZ
>>213
おおおおお、ありがとうございます
その映画です

215:名無シネマさん
13/08/31 23:48:16.54 vA1zKifb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年位前
【どこで見た】 たぶんテレビ東京の午後のロードショーだったように思う
【覚えてる事】 荒野に白人男性二人、白人女性一人の三人組が彷徨っている。
        女性の格好がシルバーのサイバーチックな衣装だったので、設定は近未来か現代ものだと思います
        途中で三人は酒場のようなところへ入るので、西部劇のような印象もある不思議な映画でした
        覚えているシーンはそれだけです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
 

216:名無シネマさん
13/09/01 02:05:54.58 PffHYfT9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代後期あたり
【どこで見た】 深夜のTV
【覚えてる事】 おそらくフランス映画。セリフがほとんど無かった。
息子が結婚した直後に、息子の父親が息子の嫁と不倫して、
それを見てしまった息子が動転して階段から転落死。
あわてて服も着ず部屋から飛び出した父親と息子の嫁が見下ろすと、
集まっていた人々に見られ、親族全員に不倫がばれた。
ラストシーンは、親子とその嫁が写っている巨大なポートレートを眺める父親。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
一通り見ました。それ以外にも小一時間上のキーワードでぐぐりまくりましたが
一件もそれらしいヒットがなかったので、記憶違いもあるかもしれません。
多分かなりマイナーな映画だと思います。

217:名無しさん@実況は禁止です
13/09/01 02:48:44.88 kfZeTfKb
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

218:名無シネマさん
13/09/01 02:59:21.42 qbW2LiYu
>>216
ルイ・マル監督の「ダメージ」?

219:名無シネマさん
13/09/01 03:03:33.08 PffHYfT9
>>218
おおおおお。大当たりです。
すごいです。こんな短時間で。
改めて検索してみるとそんなにマイナー映画じゃなかったようでお恥ずかしい。
本当にありがとうございました。

220:名無シネマさん
13/09/01 07:15:03.97 uBwacjHV
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】見たのは2006年頃だけど、恐らく1980~90年代の映画
【どこで見た】テレビ。深夜だった
【覚えてる事】少し古い雰囲気。
冴えない男と元ヤンキーのような男がパチンコの開店並びで出会う。(以前から知り合いだった可能性も)
二人+ヤンキーの女が仲良くなるが、冴えない男が少しづつ調子に乗る。
ヤンキーの男が何かの病気で日に日に咳が酷くなっていく。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

うろ覚えでごめんなさい、分かる方お願いします。

221:名無シネマさん
13/09/01 08:08:13.36 uBwacjHV
>>220です。
シーンを少し思い出したので追記させていただきます。

元ヤンキー男の過去っぽいシーンで
その男が単車の後ろに乗り、パックの酒を口からこぼすように飲みながら踊っているシーン

元ヤンキー男の部屋に冴えない男とヤンキー彼女が泊まるシーン。
冴えない男とヤンキー彼女がイチャイチャしてヤンキー男が少し機嫌が悪くなる。
朝先にヤンキー男が一人目覚めるとタバコ(確かマイセンライト)は冴えない男に吸われて無くなり
カステラのような物も食われて無くなっている。
仕方無く米を炊いて食べているが、冴えない男が顔で写真を下敷きにして、更に涎を垂らして寝ていた。
その写真はヤンキー男にとって大切な写真のようで、あぁ~…と言いつつ袖で写真に付いた涎を拭き取る。

ただヤンキー男が冴えない男にキレたりとか、そういう描写は無かったように思います。
長文失礼しました。

222:名無シネマさん
13/09/01 14:58:21.28 7iuTo9Xq
洋画
41年前に昼間にテレビで観た
白黒映像
スーツを着た紳士二人が主人公?の、ドタバタ喜劇な感じ
覚えてるシーンを羅列すると、、、
1.汽車で車掌にチケット確認を迫られ、大男なのに子供で、大きいのは家系だと言ってごまかす。
主人公はスーツに帽子、手にはトランクケースを持っていた。
2.湖?海?で、浮きを水上スキーで何個もまたぐ。
3.とにかく全体のトーンがコメディータッチで、子供でも面白かった。

ずっと頭に残っている映画で、できればもう一度観てみたいと思っています。
古すぎますか?ですよね?
でも、どうぞどうぞよろしくお願い致します。

223:名無シネマさん
13/09/01 15:04:59.37 +HiHbwzf
>>220 どんてん生活 かも

224:名無シネマさん
13/09/01 15:05:30.52 daLnq/zu
あまり詳しく覚えてないけど
何か船が沈没するやつ

225:名無シネマさん
13/09/01 16:32:16.51 ZSPoDV2W
タイタニック

226:名無シネマさん
13/09/01 17:44:19.56 lIr2+gEu
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2001年頃
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 カラー。舞台は中東。 親がいない男の子を人身売買に売り払おうとした女が、寸前で思いとどまり、その男の子の親戚を探す旅に出る。たぶん車で移動。途中で女はトラックの運転手(?)に恋をしてしまう。化粧室で口紅をさし鏡にお
そるおそる笑いかける。しかし恋は成就せず、女はぶじ男の子を親戚の家に送り届ける。でも身元を親戚たちに知らせないままいなくなってしまい、それを察した男の子が必死に呼び止める。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

227:名無シネマさん
13/09/01 17:58:46.40 cOndT/kx
>>223
>>220です。
これです!ありがとうございました!

228:名無シネマさん
13/09/01 18:07:17.60 FFHfeZH4
>>222
カラーだけど、ディーン・マーティンとジェリー・ルイスの「お若いデス」(1955)?

229:名無シネマさん
13/09/01 18:21:37.81 atZ35zPk
洋画で、15年ほど前にデレビで見ました。
【覚えてる事】 
70~80年代制作だと思います。貴族?の生活が舞台のサスペンスだったような。
冒頭部分だと思いますが、
1、原住民達(半裸で灰をかぶった原始人の様)が森の中で豪邸の廃墟を発見。
2、そこでドレスを奪い合ったり、男の原住民が首飾りを贈って女の気を惹こうとするシーンが流れる。
3、円卓で原住民が食べ物をむさぼっているシーンから貴族達が食事をしてるシーンに移り変わって物語が始まる
上記の事しか覚えていませんが、よろしくお願いします。

230:名無シネマさん
13/09/01 19:19:02.94 ofiibIZ2
>>229
ジンジャーリンのハンキーパンキー

231:名無シネマさん
13/09/01 19:53:05.07 atZ35zPk
>>230
ググったらフルで出てきたので見てきましたが違いました。
ポルノではないです。地上波の映画枠で放送されてましたし、過剰にいやらしいシーンもなかったと思います。

あと、原住民のシーンは、兵どもが夢のあと的な演出でストーリーには関係しなかったと思います。

232:名無シネマさん
13/09/01 22:23:17.84 bvA/wf3i
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年中
【どこで見た】 DVDに特典として入っていたショートフィルム
【覚えてる事】 カラー、主人公は白人の男性で仕事は電気工事士。
車で帰宅途中、拉致され車のトランクの中に監禁される。
犯人と警官がカーチェイスの末、主人公は助け出され、トランクから出ると
そこは物語の冒頭に自分が立っていた場所だった。
音声解説で監督が「この作品は『トランクの中のダイハード』と言われ
たよ」と語っていた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。

233:名無シネマさん
13/09/01 23:19:47.37 RNyrTeRF
>>232
見てないけど
「"die hard in" trunk」で検索して出てきたスティーブン・ドーフの「ブレーキ」かも知れない

234:名無シネマさん
13/09/02 00:02:54.48 G5UIY8tO
>>226
セントラル・ステーション

235:名無シネマさん
13/09/02 00:44:49.39 UkzLpcRi
>>234
226です。セントラル・ステーションで検索したところ、まさにこれでした。自力で検索したときは、人身売買とか臓器売買で違うのがいっぱいヒットしてしまい、探し出せず十年以上経ってたのですが…こんなに早く見つかるとは。ありがとうございます!!

236:名無シネマさん
13/09/02 00:48:20.70 DvPHZojq
>>233
レスありがとうございます。
「ブレーキ」を検索してあらすじやキャストを見たところ、基本的な設定は
非常に似ていましたが、残念ながら探していた作品とは異なりました。
「ブレーキ」との相違点は
・フルムービーではなく10~30分位のショートフィルム
・スティーブン・ドーフ、トム・ベレンジャーといった有名俳優は出演していない。
・監禁されるのはそのままの車のトランクで「仕掛けがほどこされた透明な棺おけ」
 は出てこない。
です。
「ブレーキ」も面白そうなので今度見てみたいとおもいます。

237:名無シネマさん
13/09/02 05:07:56.39 ApiF+ASa
>>236
予告編の類のことかと勘違いした
そういう形なら今年だけで何百本も見てるんじゃなければ自力で辿り着けそうだけど
1995年のJoyrideで間違いないと思う ラストサマーの特典になってる

238:名無シネマさん
13/09/02 05:55:57.71 byCNNrox
お願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年位前
【どこで見た】TVで数回
【覚えてる事】カラーで主人公は男女だったような。
終盤、洞窟で悪魔と戦う(中世の教会建築にある彫像みたいな姿、角・コウモリのような翼)、そして悪魔の卵がありました。

長い間カーク・ダグラスの「スペースサタン」がそうかな?と勘違い。あちらはSFだしカーク・ダグラスで検索しても当たりませんでした。

239:名無シネマさん
13/09/02 07:59:38.28 gxCpXTN8
>>238
ショック!生きていた怪獣ガーゴイルズ(1972)?

240:名無シネマさん
13/09/02 08:10:23.75 DvPHZojq
>>237
レスありがとうございます。
検索して主演俳優の顔を見て思い出しました、「Joyride」で間違い
ありません。

>>238
「ショック!生きていた怪獣ガーゴイルズ」かも。

241:名無シネマさん
13/09/02 09:46:16.18 byCNNrox
>>239 ありがとうございます。画像検索してみましたが残念ながら違うようです。

もう一度サタンやデビルで検索かけてみます。

242:名無シネマさん
13/09/02 22:24:01.62 n/hOWYnB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】25年ぐらい前。おそらく80年代
【どこで見た】 テレビの洋画劇場
【覚えてる事】 とにかくゾンビ映画(カラー)なのは間違いないです。
ただ、ストーリーはほぼ失念していて、覚えてるのはラストの方で、
おっさん(主人公かどうかは不明)が、誰かに向かって、
「墓だけ移動させて、死体はそのままにしていただと!!」
と、ブチ切れていました。
建築業者か不動産業者だかが、墓場を別の場所に移転するさい、墓石だけ移動させて、
地下の遺体は手抜き?で、そのままにしておいて、その上に建物を建てたら、
残された遺体がゾンビとして出てきたってことらしいです
ストーリーは忘れても、その理由だけは凄すぎて(トンデモなさすぎて)、
覚えていました。

ぜひもう一度観てみたく思っているので、よろしくお願いいたします。

243:名無シネマさん
13/09/02 22:24:43.95 funal7k2
>>242
ポルターガイスト

244:名無シネマさん
13/09/02 22:55:05.09 n/hOWYnB
>>243
さっそくのレスありがとうございます。
1分未満って、スレ始まって以来の記録じゃなかろうかw
そんな有名タイトルの作品だったのか・・・
しかも正確にはゾンビ映画でもなかったですね

245:名無シネマさん
13/09/03 07:55:14.24 znxG8aXG
>>185をどうかお願いします…!
TVで見たはずなので、他にも見た方がいると思うんです…
ジャンルは多分ホラーサスペンスでしょう

246:名無シネマさん
13/09/03 07:56:55.29 znxG8aXG
すみません、催促レス禁止でしたね
見なかった事にしてください…orz

247:名無シネマさん
13/09/03 08:43:02.25 tvGV/BAy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1985~90年ぐらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】サスペンス映画ってだけで、ラストしか覚えてません。
クライマックスで犯人(殺人犯?)を追い詰めた主人公(たぶん)が、
その犯人を怒りのままに殺してしまう。

そしてその後、街のどこかで男たちが新聞に載ってる(テレビのニュース?)、
指名手配された主人公の写真を見て、「怖い事件だよなー」
「犯人はどこに消えたるんだろうな」とかなんとか話している。
(このあたりの会話やシチュエーションは、かなり記憶が曖昧ですが)

そして事件の噂話をしている連中のすぐ後ろに、作業着を着て
建築現場かなにかで働いている逃亡中の主人公が・・・
(これは記憶がハッキリしてる)

こんな感じでENDでした。
終わった後、解説者(水野?高島?)が、
「いやー、ラストで犯人が入れ替わるのが意外でしたね」とか言ってました。
かなり難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

248:名無シネマさん
13/09/03 10:09:45.30 PxtpptvP
>>246
見た年に見当がつくのなら、図書館で新聞の縮刷版で番組欄の閲覧を
(小さいとこだと置いてないかも知れないので電話で確認してから行ってくださいね)

249:名無シネマさん
13/09/03 16:11:48.57 72XptUSI
>>247
前半のシチュエーションが違うけど「待ち伏せ/ミッドナイト・キル」は?

ヒロインの周辺で連続殺人が起きる。
犯人だと思われていた放浪者が実は良い人で、真犯人はヒロインの恋人だった。
恋人に殺されそうになったヒロインを放浪者が助けるが、恋人は格闘の末放浪者をナイフで刺し逃走。

ラストでヒロインの父親(建築現場の監督)と部下が事件について話していると
その建築現場の片隅で、例の恋人が作業員に紛れ込んで働いていた、というオチ。

250:名無シネマさん
13/09/03 23:19:43.64 KMgDWE4b
>>69
過去スレ見てたらあったわ
The Glitterball(1977)

251:名無シネマさん
13/09/04 00:24:56.05 7wzBofis
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10~15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ラストシーンと思われるところしか覚えていない。
男の子が絵の中の車に引きずり込まれてその絵の中の道を走っていく、という部分しか覚えていない。
ジャンルはホラー映画だったと思う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。

252:名無シネマさん
13/09/04 00:47:50.06 Vcm8Ayky
>>251
トワイライトゾーン/超次元の体験
にそんなのあったような…

253:名無シネマさん
13/09/04 03:34:59.24 pPV72DIp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 子供向け
主人公の少年は意地悪な祖母にいじめられていた。
ある日庭に大きなカボチャ?(ここがちょっと曖昧)が現れ、祖母はそれを見世物にする。
主人公がこっそり見に行くとそのカボチャに開いていた穴に落ちる。
(ここからは実写ではなく主人公がデフォルメされた人形みたいなCGになる)
カボチャの中にはバッタやクモやてんとう虫を擬人化した様な生物がいて主人公を歌って迎え入れる。
主人公が中に入ったままカボチャは空を飛んで行ってアメリカ?へ向かう。
途中でアニメの映像とかも流れた気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

小学生の時に見たので何か他の映画の設定が混ざっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

254:名無シネマさん
13/09/04 07:42:21.60 ln+OsAMi
>>253
ジャイアントピーチ

桃だよ

255:名無シネマさん
13/09/04 12:19:28.13 pPV72DIp
>>254
調べたらまさにこれでした
なんで桃をカボチャと勘違いしていたんだろう……
長年のもやもやが解消されました
ありがとうございます

256:名無シネマさん
13/09/04 22:53:43.82 j+4YJ/Sr
【邦画/洋画】洋画(たぶんドイツかイギリス)
【何年前に観た?】10年程前のDVDの予告編
【覚えていること】パニック映画だと思う
 印象的なシーンは防護服を着た調査員みたいな人が原発の冷却水のタンク
 みたいな水槽に落ちてしまうシーン。
【あらすじ】予告編を観たときの記憶だけど…世界的な異常気象で、水不足
 が深刻化してしまう。ついに貯水率ゼロになり国民は暴動。政府は原発を
 冷却している水の解放を決断するって話。
 詳しい方よろしくお願い致します。
【検索しましたか?】Yes

257:名無シネマさん
13/09/04 22:57:16.64 VVq+Y8Pg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1985年頃?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
舞台はエジプト?だったような気がする。
主人公は白人の若い女。
もともとは悪い人間ではなかったと思うが、
最後にその女は悪魔か何かになってしまい終わる。
悪魔(のような存在)になってしまった時の表情が怖かったのは覚えている。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いいたします。

258:名無シネマさん
13/09/05 00:10:06.62 7WsZidyv
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 3年程前 【どこで見た】 大学の講義で
【覚えてる事】 主な登場人物は精神科医?の男性と女性と少女。
        少女は社会と隔絶して育ったから知性もないし言葉も話せない。
        少女を人間社会に順応させようとするけど最終的には再び山に戻ったような…。
        後日レンタル店で検索したらビデオしかなくて、もしかしたら昔の映画なのかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
タイトルはそのまま少女の名前だったような気もします。心当たりのある方、よろしくお願い致します。

259:名無シネマさん
13/09/05 00:52:17.12 ZjElmkx8
>>258

「ネル」じゃないかな

260:名無シネマさん
13/09/05 01:05:33.86 xUekegdv
>>257
「スターゲイト」では?
ただ、あれは有色人種の青年だったけど。(中性的な感じ)

宇宙人が体を乗っ取って、変身もしてた。

261:名無シネマさん
13/09/05 02:05:15.80 ToFhXdQb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年台前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 犯人が立てこもり、マスコミがたくさん駆けつけます。
新人の女性報道とベテランの報道がでてきて
ベテランの方が犯人に接触して身の上話とか聞いて、犯人の事情を理解していく。
新人の女性は外で状況を見て、流されるように成長していく。

最後のほうでメディアが暴走し始めて、犯人が死んでしまい
大勢のメディアがベテラン報道官に駆けつけ、新人の女性も熱を帯びたように
インタビューを行います。

最後にベテランの報道官が「お前らのせいだ」と叫んで終わります。

【サイト検索】 引っかかりません

262:名無シネマさん
13/09/05 02:21:01.27 i9sFmY2f
>>261
「マッド・シティ」?97年の映画だけど

263:名無シネマさん
13/09/05 02:44:16.42 ToFhXdQb
>>262
これですこれです。ありがとうございます、
ていうかすごいな、なんでわかるんだ・・・

264:名無シネマさん
13/09/05 04:29:22.33 k9KkKnwS
>>257
たぶん「ピラミッド」80年

265:名無シネマさん
13/09/05 06:14:37.15 r9kkBIMk
>>263
>ていうかすごいな、なんでわかるんだ・・・

激しく同意w

266:名無シネマさん
13/09/05 09:36:48.00 u6CUBhxC
邦画
レンタルで視聴
覚えている事は、主人公の女がヤクザか何かに捕まっていて、色仕掛けで見張り役を
殺して、返り血を浴びて、シャワーで洗い流します(後姿)
割と有名な女優さんだったと思います。
宜しくお願いします。

267:名無シネマさん
13/09/05 12:38:29.70 YlCGIM2a
>>266
>>1

GONIN2かな

268:名無シネマさん
13/09/05 17:21:20.45 7WsZidyv
>>259
それです!
ずっと思い出せないでいたのにこんなに早く解決するなんて!
本当にありがとうございました。

269:名無シネマさん
13/09/05 18:41:52.71 SkxxBuIG
>>267
それです!
皆さんホントに良く御存知ですね^^ ありがとうございます。

270:名無シネマさん
13/09/05 21:05:31.97 6ryWnZ4C
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 90年代くらいのアクション作品で飛行機が舞台
コン・エアーとエグゼクティブ・デシジョンを足して3で割ったような作品
遊園地も出てきたと思う
お願いします

271:名無シネマさん
13/09/05 21:07:25.03 h0tbrLkq
>>248
2000年代で確かに見た覚えがあるんですが
具体的な年が分かりません…
でも、確かにTVで放映されていました
恐らく木曜洋画劇場(現水曜シアター)で放映されたと思います
しかしタイトルが分からないので
過去放送リスト内からしらみつぶしに探してみようと思います

272:名無シネマさん
13/09/05 21:19:49.57 1/5q27JV
>>270
パッセンジャー57

273:名無シネマさん
13/09/05 21:38:21.65 6ryWnZ4C
>>272
それっぽいです、ありがとうございました

274:名無シネマさん
13/09/05 22:10:45.68 ioYvr4yB
>>264
たぶんこれだと思います。ありがとうございます!!
260さんもレスありがとうございました。

275:BiSHOP ◆y3ZDPZ4t5U
13/09/05 23:03:20.65 Pw/UGmTf
お世話になります。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今日
【どこで見た】 "ボケて"のお題
【覚えてる事】 
画像で一言ボケるサイト、"ボケて"のお題に、こんな画像がありました。
URLリンク(bokete.jp)
おそらくホラー映画のワンシーンと思われ、興味を惹かれたのですが、
何しろ、全くヒントがありません。
どなたか、ご存知でしたら教えてください。

276:名無シネマさん
13/09/05 23:14:55.29 Ej3KyxP4
>>275
画像検索したら「インシディアス 」ってのが引っかかった

277:名無シネマさん
13/09/05 23:15:06.30 1/5q27JV
>>275
画像で検索すればいいのに

インシディアスらしい

278:名無シネマさん
13/09/05 23:22:12.31 mo9uwT50
画像"を"検索するのは知ってても、
画像"で"検索するのは知らんって人案外多いからな

279:BiSHOP ◆y3ZDPZ4t5U
13/09/05 23:33:24.41 Pw/UGmTf
>276-278
うお! 有り難うございます。
というかgoogleにこんな機能が!

……あとわかったこと。
何でこんなにピンと来たかというと、見たことがある映画だったからだった……。
この役者に見覚えがあったんだ。
リチャード・ドレファスみたいって思ったのを覚えてて、それが印象に残ってて。

ともあれ、感謝。

280:BiSHOP ◆y3ZDPZ4t5U
13/09/05 23:36:45.53 Pw/UGmTf
>>279
クレイグ・T・ネルソンの間違いでした。

281:名無シネマさん
13/09/06 15:43:34.17 DQmeTWFC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000年ころ
【どこで見た】 昼間のテレビ放映で
【覚えてる事】
ワンシーンしか覚えていないのだが、浜辺で主役カップルが白い日傘の下でキスをして、その後ホテルでベッドシーン…
という一連の流れがあって、当時まだ自分が子供だったので、お昼からそんなものが放送されていることにびっくりした
映像からして80年代以降の作品だと思う
あやしい雰囲気が子供としては衝撃的だったので、いまだに頭から離れない
お願いします

282:名無シネマさん
13/09/06 23:39:44.78 e6SkKSyT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 【どこで見た】 TSUTAYAの店内放送?ラジオ?で紹介を聞いた(09/06)
【覚えてる事】 うろ覚えですが「恋愛映画で、監督が二人の役者に自然に恋愛をしてもらった様を描く?実験的な映画」みたいなことを言ってました
作品タイトルが都市名(地名?)で、一度聞いたのに忘れてしまいました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

情報量が少ないですが、よろしくお願いします。

283:名無シネマさん
13/09/07 00:21:35.95 MeG6U4b5
>>282
「TSUTAYAに訊け」

284:名無シネマさん
13/09/07 02:35:34.94 UMqz++cJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ベッドシーンで女性が飛び込み台を使ってベッドインしていた。
        あと行為中に男の手をベッドに縛って磔にして女は男にまたがり機関銃を天井に乱射してた。
支離滅裂ですが、心当たりがある方は是非情報をお願いします

285:名無シネマさん
13/09/07 10:01:55.79 N8S1H+dM
>>284
そういうバカそうなのはホットショット2かな
トレイラーで飛び込みはあった

286:名無シネマさん
13/09/07 10:12:47.35 RQLVSNxh
>>279
ホラーに出てるドレが見たいならピラニア3Dに出てるよ

287:名無シネマさん
13/09/07 11:40:39.29 IKLxjB2u
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ラスト付近のシーンしか覚えてないです。
人体模型のような筋肉むき出しの男が、主人公達との死闘の末、炎の海にダイブ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

288:名無シネマさん
13/09/07 11:45:05.44 JjDsE3VE
>>287
インビジブル

289:名無シネマさん
13/09/07 12:25:18.80 IKLxjB2u
>>288
これです!
早い回答ありがとうございます。

290:名無シネマさん
13/09/07 13:55:34.33 9odhBsOx
>>284
ホットショット
1の方だと思う

291:名無シネマさん
13/09/07 14:41:20.81 UMqz++cJ
<<285 <<290
ありがとうございます!調べてみます

292:名無シネマさん
13/09/07 14:50:49.48 SbhWuWSN
>>10 ジョディーフォスターのパニック・ルーム

293:名無シネマさん
13/09/07 15:48:46.71 SbhWuWSN
【洋画/邦画】 洋画(アジア系ではない)
【何年前に見た】 1990年くらい
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 エッチな映画。一組みの男女が逃走している。しょっちゅうセックスしてた。
 情事中に風呂場の磨りガラス越しに押しつけられたおっぱいが魅力的だった。局部にぼかしも有った。
 最後は荒野っぽい道路で警察らに待ち伏せされる。諦めた主人公男は車から降りダンスをする。(気を引くため?)
 そして射殺されて終わり。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

最後がなんか格好良かった。古いですがよろしくお願いします

294:名無シネマさん
13/09/07 16:35:58.32 mVDgwubt
>>293
リチャード・ギアのブレスレスかもしれない

295:名無シネマさん
13/09/07 16:58:15.03 5exlUzjE
229の者ですが、別の映画について質問させてください。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2001年くらいです
【どこで見た】 テレビの紹介番組かレンタル冒頭の予告編で見ました。
【覚えてる事】 ストーリーはわかりません。空飛ぶ船(マストとオールのある木造の大きな船)で夜の街の上空を飛ぶシーンや、
閉店後の誰もいないデパート?の店内(照明が消えて薄暗い)のシーンがあったと記憶しています。
主人公は二十歳前後の女性。「ドニー・ダーコ」みたいな雰囲気の映画だな、と思った覚えがあります。
つたない記憶ですが、お心当たりのある方よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

296:名無シネマさん
13/09/07 17:42:29.77 pG6UEHL9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4~5年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 終盤のワンシーンしか覚えていません。
洞窟のような場所で男性(たぶん悪役)が謎の液体の溜まった穴に落下して
皮膚が溶け、血管がむき出しになりながら沈んでいくシーンがありました。
カラーで結構リアルだったのでそんなに古い映画ではないと思います。よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

297:名無シネマさん
13/09/07 18:05:21.24 9SEzj062
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ最近
【どこで見た】 海外ドラマをレンタルした際、宣伝で入っていた
【覚えてる事】 タイトルが「マリー または、マリーアントワネット」みたいな女性の名前が重複するもので
サスペンスタッチのようでした。
今度レンタルしようと思っていたのですがメモをし忘れました。どうぞよろしくお願いいたします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch