ワーナー・マイカル・シネマズ Screen11at MOVIE
ワーナー・マイカル・シネマズ Screen11 - 暇つぶし2ch728:名無シネマさん
12/03/16 01:19:30.67 8ws0wRx9
>>712
本社の人間がスレ見てるかどうかは、わからないけど、とても不愉快だったから千葉のとある劇場に直接通報したわよ?
証拠のメール文書はりつけて差し上げましょうか?w

729:名無シネマさん
12/03/16 05:35:51.79 b2N8lXAJ
>>728
ワーナー・マイカルは劇場や本社に書面で報告すると結構な率でお詫び・改善の返信が来るよ。

730:名無シネマさん
12/03/16 22:35:01.47 WbbZNiv6
ポイントカードを買おうとしたんだが、あれってお金を何処に奥の?
押し込みレバーみたいなのの付け根?
なんか判りづらくない?俺の頭が堅いだけかw
よく解らなくて買わなかったよ。

731:名無シネマさん
12/03/16 22:37:23.76 19f522XU
係員呼べばよかったのに

732:名無シネマさん
12/03/17 17:52:50.14 doz5W5Ue
>>731
うん。
レイトで観に行くことが多いのよ。だもんで係員も少ないし販売機からモギリ
まで距離はあるしで諦めた。今思えばチケット買う時に聞いてみれば良かった。
チケットカウンターで売れば良いのに、なにゆえ販売機なのか不思議。
「200円かかりますが参加されますか?ではここにお名前を」
で済む話だろ?
って、まぁここで言っても詮無いことだけどさw

733:名無シネマさん
12/03/17 20:04:55.05 Z7un2ppy
>>732
それをカウンターでやるだけで、大混雑になるぞ。
人気作品上映期間中はな。
ポイントカードについて説明して、客の反応見て、名前書かせてってかなりの手間だからな。
客が迷ったり質問しだしたりすることもあるだろ。
販売機で正解。

734:名無シネマさん
12/03/17 20:09:13.66 cJe3W5Bq
>>732
> チケットカウンターで売れば良いのに

窓口でも発行してもらえるハズ

735:名無シネマさん
12/03/17 20:17:21.28 PKNnW15G
>>734
そうなの?初めて知った
まあポイントカードの自販機はなんか馴染めないのは確か
某メーカーのカードダス自販機みたいなタイプの方がまだマシかも

736:名無シネマさん
12/03/17 20:28:23.35 doz5W5Ue
>>733
客の全てにイチイチ説明する必要はない。
ポイントカードやってます、とでも書いたポップを窓口に置くなりして、
興味を示した客に対して簡単に説明すればいい、と、思うけれど。
説明がおっくうなら、それこそ空き時間に流してる売店やらマナーだのの
映像に混ぜて流せば良いし。
それを見た客が興味を持って、次回にカードを買うなりカウンターで言えば
説明の手間も省ける、なんて気もしちゃうかな。
もし本気で流行らせたくてカードを作ったのなら、だけれどね。
ま、これは俺の考えということで。レス㌧

>>734
そうなのかー、知らなかった。㌧

737:名無シネマさん
12/03/17 22:55:54.24 PtEWnVO3
DBOX上映始まってから鑑賞方法の説明来るなよ。

738:名無シネマさん
12/03/18 00:26:34.15 l+ETpwsh
>>730
俺も最初どこかわからなくて
コイン投入口探したわw

739:名無シネマさん
12/03/18 10:28:45.23 4hCwQwfD
>>737
最近D-BOXの使い方が下手糞な映画が多いな。ていうか手抜きか?
シャーロックで座ったが千円払う価値ないよ。一緒に揺れる前の一般席のがお得

740:名無シネマさん
12/03/19 10:39:57.76 /iGo5ijU
>>736
チケットカウンターでも買えるけどな。
カードの券売機で買ったこと一度もないわ。

741:名無シネマさん
12/03/20 07:19:57.68 EcVCrVk7
カードの券売機がないです

桑名

742:名無シネマさん
12/03/20 15:41:15.26 /XPqRViP
>>740
ガキを狙ってるなら、プリキュアとかポケモンのカードにしないと。
あんな機械せがまねーよ。
使い切った後でもイラストがカードでコレクションできるとかな。

743:名無シネマさん
12/03/21 22:41:34.52 V4/5m4hY
それならヲタ向けキャラ絵にして数種類用意しとけば
ヤツラ全種コンプするまで発券しまくりしかも一枚も使わない。

744:名無シネマさん
12/03/21 22:57:47.73 uSqcp0aQ
早くタヌ吉くんとウサギさんグッズ売ってくれ

745:名無シネマさん
12/03/23 20:11:49.31 gPE9iMxG
リア充タヌ吉は爆発しろ

746:名無シネマさん
12/03/24 07:30:59.87 lBSHV/wz
ULTIRA でプリキュアって一体何なの?
あと子供から200円余計に巻き上げるのやめろよ

747:名無シネマさん
12/03/24 08:27:34.52 mj0k4x9X
完全におまいら向けのトラップだな

748:名無シネマさん
12/03/24 18:16:21.89 Sxv95WeA
マイカル港北のメルマガだと今週の金曜(3/23)迄の予定になってるんだぜ~@プリキュアULTILA上映

つまり…大入に付き今月一杯延長決定



749:名無シネマさん
12/03/24 18:27:19.02 gR/sA2ai
プリキュアのレイトショーの客が見てみたい

750:名無シネマさん
12/03/24 18:51:04.99 fRgodwPL
プリキュアより、プルカワちゃんの方が可愛いよね

751:名無シネマさん
12/03/24 19:05:43.56 S1+1nYSI
プリキュア レイト 大きなおともだちでにぎわってらっしゃるそうです・・・・・

752:名無シネマさん
12/03/24 19:07:35.34 2T5fdYDt
>>745
アレはいつも1人で観に来てる俺に対する当てつけだわ(´・ω・`)

753:名無シネマさん
12/03/26 02:04:54.67 0t20uoJO
『こびと図鑑』ぜひ観たい

754:名無シネマさん
12/03/26 15:54:49.90 lETiEw7r
プリキュアのレイトなんてやってるとこあるのか?って、釣られた?

755:名無シネマさん
12/03/28 16:29:28.28 oFtCEL5x
プリキュアはないけど、仮面ライダーはレイトショーでやってるところ前はあったな

756:名無シネマさん
12/03/28 20:52:21.92 JFMk7OPi
レイドではないけどプリキュアのチケットを買ったおじさんが
カウンターでなんかのクレームつけてた

757:名無シネマさん
12/03/28 21:04:40.86 9U3c+am8
ライトよこせ!ってか

758:名無シネマさん
12/03/29 02:10:02.28 1mav2gs/
ガキがうるさくて映画に集中できなかったぞって

759:名無シネマさん
12/03/29 02:14:30.05 OWH9EeY6
大きなお友達自重www

760:名無シネマさん
12/03/29 04:25:28.54 ZQKYiZnQ
プリキュアの映画館でもらえるライトって、DVD買うと貰えるライトと
おんなじなんかな。

761:名無シネマさん
12/03/29 20:48:38.18 lUfZMwsf
モテキを一人で見に行くことが出来なかった俺
プリキュアを一人で見に行けるかと聞かれれば出来なそうな気がする

762:名無シネマさん
12/03/30 00:54:08.66 lkhFg9PA
【プリキュア】キモい大きなお友達から娘を守ろう 2
スレリンク(animovie板)

ここみると1人で行く人が多いな。

763:名無シネマさん
12/04/01 01:37:01.43 qf7gsMAl
マイカル港北ェ…
プリキュアの上映スケジュールが30分刻みになってるのはどういうことだってばよ…


764:名無シネマさん
12/04/01 08:32:22.06 TGuj++4C
複数の箱でやるんだろ

765:名無シネマさん
12/04/07 10:54:11.05 FUCGXzeB
MY3Dメガネも3Dのイメージを悪くしてるのに一役買ってるね。
その都度くれるとはいえ、持ち帰らないのも損な気がするし、
かといって、見に行く度に持ってくことは絶対無いだろう。
しかもあの安物感。途中トイレも面倒になる。
目新しさが無いのに料金はフツーより高く、しかも面倒では・・・
そういう感覚が日増しに強くなって来てると思う。
金持ちって、貧乏人が100円(場合によっては10円)でも無駄なお金は
使いたく無いって気持ちをわかってないしね。
倹約とかケチとかじゃなく、
使いたくても使えないってのが世の大半。

766:名無シネマさん
12/04/07 13:14:43.73 DgJMp9P6
1レスの中によくここまで矛盾を詰め込めたもんだと感心するわ

767:名無シネマさん
12/04/08 15:33:58.42 X/ozOWRO
ワーナーのMGになりたい

768:名無シネマさん
12/04/08 19:16:55.88 1fISpmzk
>>767
バイトの子とえっちするため?

769:名無シネマさん
12/04/08 20:24:30.47 +nyIkU/+
>>767
今募集してるね。MGは異動とか頻繁にあるし給料も良いとは言えないけど映画好きなら続けられそう。
社内恋愛も多いし結婚もスタッフとが多い。

770:名無シネマさん
12/04/10 12:14:51.69 2ZfmMxUR
ワーナーマイカル
地方館の画質と音響もっと管理しろ!
俺の家の近くにあるワーナーはどれも酷い
どの館も画面が暗過ぎ(又は明る過ぎ)だし、大音響で音は割れるし
家のテレビで見た方がずっといいじゃねーかよ
何の為の映画館かよくわからん!
3Dもダメダメで割り増し払う価値無いぞ
こういうワーナー館はもっとあるはず
だから最近は、109ばっか利用してる

771:名無シネマさん
12/04/10 13:02:29.63 D+GfVw1o
しかし109ではプリキュアが観れない罠…

772:名無シネマさん
12/04/20 09:40:49.59 Os8+yOgg
23日の1000円の日に近くのワーナーマイカルへ
バトルシップとジョン・カーター見に行こうと思ったらどっちも小さなスクリーン。
ULTIRA

773:名無シネマさん
12/04/20 09:47:59.41 lOcg6pHj
関東で一番に潰れるのは港北だろう。
センター南の東急もどうしたらいいかスキームが確立していないはず。

774:名無シネマさん
12/04/20 09:54:19.23 Os8+yOgg
すまん、続き・・・
タイタニックは大目に見るが、シャーロック、地底探検、タイタンとか
あまり観たくないのばっかりULTIRAじゃあないか。
バトルシップなんか洋画ではトップのランキングだぞ!
劇場のよみの甘さか?世間の趣向ってそんなもんなんか?

775:名無シネマさん
12/04/21 21:00:17.68 mX69vezd
>>773
あの辺のモール自体総崩れでは…

776:名無シネマさん
12/04/22 11:05:24.70 CyB064TH
港北は利益上げてるだろ。まずそうなところは他にいくらでも。

777:名無シネマさん
12/04/22 11:58:39.37 n33ctnBc
茅ヶ崎「ですよねー(笑)」
海老名「俺が劣ってるんじゃない!TOHOが駅に近すぎるんだ!(涙)」
みなとみらい「↑何言ってだこいつ」

778:名無シネマさん
12/04/24 12:52:25.65 KuiIt2n+
ここの面接で筆記試験て何?
SPIとかかな?

779:名無しシネマさん
12/04/30 23:12:54.58 GKCx7x1X
29日つきみ野

空調故障で蒸し風呂のような中での映画鑑賞だった
もちろん二酸化炭素も充満

具合悪いひといなけりゃ上映続けるから、各自水分補給してね、で終わった


780:名無しシネマさん
12/04/30 23:13:45.98 GKCx7x1X
↑間違えました、28日でした

781:名無シネマさん
12/05/01 00:46:41.26 mtGMp6OH
新百合ヶ丘はウィルスシャワーだっけ? 三洋の空気清浄機能が壊れちゃったけど
そのまんまほったらかしだね。お金ないんだろうな。

782:名無シネマさん
12/05/01 15:49:41.49 Wvg7DsXt
壊れたんだw

783:名無シネマさん
12/05/01 18:51:16.25 ARwtJvIh
>>781-782
ウィルスウォッシャーは壊れっ放し&グッズ売り場は子供向け作品が上映される様なホリデイ時期以外は基本閉鎖
更に客は近隣の新興住宅地から来るゆとり/キチガイモンスター多し
大丈夫なのかねぇ…
NO MORE TOHOシネマズ トリアス久山

784:名無シネマさん
12/05/02 01:58:32.64 JrjqRTzE
三洋電機そのものが消滅したからな。いまはどこも動かしてない。

785:名無シネマさん
12/05/02 07:37:33.80 3tJCpx2e
そういうのって吸収した会社がメンテ継続するもんじゃないの?
・・・ハイアールじゃ無理か

786:名無シネマさん
12/05/02 22:51:46.65 JrjqRTzE
いちおうパナソニックが引き継いでいるらしいが映画館では止まってる。

787:名無シネマさん
12/05/03 03:42:24.39 Fktc032g
市川妙典は点検のため止めてることになってたような気がするが
そういう裏事情があったのか・・・

788:名無シネマさん
12/05/03 14:37:06.42 O5UwN2Rg
近くのワーナーマイカルのULTIMAで「 テルマエ・ロマエ」を連続上映中なんで
バカかお前、バトルシップとジョンカーターにしてくれと思ったけど
テルマエ・ロマエの観客多いらしいな
たまたままぐれの箱割りだろうけどウハウハだろうね
ULTIMAの必要性はないと思うけど

789:名無シネマさん
12/05/05 01:22:28.33 zfTWdQqv
>>788
当然のブッキングだが何か?

790:名無シネマさん
12/05/05 07:06:01.38 qqu7DXaf
>>789
箱割りが決まるのは連休前
大入りが分かったのは連休に入ってから

791:名無シネマさん
12/05/06 03:21:18.43 WwhsRXF4
だから?

792:名無シネマさん
12/05/07 10:13:39.76 duCMu8V+
>>788
> 近くのワーナーマイカルのULTIMAで「 テルマエ・ロマエ」を連続上映中なんで

マイカル港北「何それワロスwww」


793:名無シネマさん
12/05/07 13:20:04.32 yQl5w+Er
>>792
5日からは宇宙兄弟になってるね

794:名無シネマさん
12/05/07 15:38:34.66 sT4q8ci1
静かなドラマでもD-BOXは営業?してるの?

795:名無シネマさん
12/05/11 22:48:23.15 5EdlI9ei
テルマエにしろ宇宙にしろ、200円追加料金の価値を感じない。

796:名無シネマさん
12/05/12 06:45:29.94 wEMO2b/I
お願いだから上映終了になる前にバトルシップをULTIRAでやってくれ

797:名無シネマさん
12/05/12 17:31:36.34 ogIs4/6K
>>796
公開日直後にやってたおね

798:名無シネマさん
12/05/12 19:58:40.99 b7RijcBZ
そうなんだ~、せいぜい金・土・日ぐらいだったんだろ

799:名無シネマさん
12/05/15 23:16:36.08 K8I3QfKj
今週水~金のULTIRA

港北 テルマエロマエ
大高 宇宙兄弟(本日火は、僕等がいた)


800:名無シネマさん
12/05/16 07:02:43.62 dWPtBBCS
800

801:名無シネマさん
12/05/19 03:01:52.46 lKDZYLa5
ゲッダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!

802:名無シネマさん
12/05/21 00:07:03.03 7uCFqH76
>>799
せっかくの大スクリーンの無駄使いw

と言いたいところだがマメシバ一郎や天下一品製作のラーメン映画をウルティラでやってたりと
大高は瞑想しまくってる

803:名無シネマさん
12/05/22 07:37:45.45 bbkx3dFb
アウトレイジをウルティラでやったくらいだから…

大高

804:名無シネマさん
12/05/23 13:09:55.97 2KKTzjGn
予約手数料100円てのなんとかしてほしいんだよなあ

805:名無シネマさん
12/05/23 21:40:36.23 wB9EaenK
今はもう予約手数料ないだろ

806:名無シネマさん
12/05/23 21:59:41.28 bjE2t0/3
すいません
ネットからの予約手数料です

807:名無シネマさん
12/05/23 22:05:33.69 t10549NT
えっ、まだ取ってるところあるの?

808:名無シネマさん
12/05/23 22:09:57.94 bjE2t0/3
いやだってこんな明確に書いてありますし・・・
実際取られますし

>>手数料は、チケット1枚(1席)あたり100円です(手数料上限金額 200円)。
URLリンク(www.warnermycal.com)

809:名無シネマさん
12/05/23 22:25:05.96 YEe0tVbs
普通はネット購入促進で人件費コスト削減と考えるのだが、決済システム構築への投資を手数料で回収と考えるのがワーナーマイカルの経営。
いろいろとズレてんだよね、この会社。

810:名無シネマさん
12/05/24 08:23:36.18 lGMhPHOt
近所にあるからここしか使わざるをえないんだがe席リザーブの手数料は嫌だな。
通常料金で見る気が失せる。

でも席が指定できるようになっただけマシかなぁとは思ってる

811:名無シネマさん
12/05/24 10:12:08.81 URlGFDoW
リザーブ手数料かかってまで使うとかアホだろ。


812:名無シネマさん
12/05/24 10:51:10.81 w4I6tb+C
>>811
今の映画は予約するほど人気ないからね。次はEVAくらいかな予約取るのは

813:名無シネマさん
12/05/25 21:54:56.52 nZjBF/P3
ワーナーマイカルのアニメ映画は客が入らなさそう。
虹色ほたる永遠の夏休みを見てきたが客全然いなかった。
予告をやっていたグスコーブドリの伝記、おおかみこどもの雨と雪、両方とも多分動員数は少ないと思うぞ。
引っ張ってくる作品を間違えているか他社に取られているような感じがする。

814:名無シネマさん
12/05/25 22:23:49.60 FlWDk6Qm
ワーナーマイカルの映画なんてないよ
虹色ホタルは東映
グスコーブドリはWB
おおかみこどもは東宝

815:名無シネマさん
12/05/25 23:18:26.20 nZjBF/P3
ごめん、ワーナーマイカルで上映予定の作品ね。
映画館としての収入が厳しくなりそうということで。

816:名無シネマさん
12/05/26 00:05:09.34 /ff0+5K0
それって他のシネコンでもやってね?

817:名無シネマさん
12/05/26 00:06:28.27 inzUVmx+
また劇場ごとのセンスだろ
おおかみこどもは凄く見たい

818:名無シネマさん
12/05/26 00:10:37.48 /ff0+5K0
今期はなんかああいう一見ほのぼのでも
全然救われない映画ばっかしだったから
狼子供もなんか最後は銃殺とかされるような気がするのよ

819:名無シネマさん
12/05/26 00:14:10.96 inzUVmx+
やめろ
やめろ・・・

820:名無シネマさん
12/05/26 08:48:04.13 WDXnx4Zf
サマウォ見て思ったけど、結構媚びてる監督みたいだから、そんな期待を裏切るようなオチはないと思う
狼女が全裸(ただし肝心なとこは見えない)で森に帰ってくとかじゃね?

821:名無シネマさん
12/05/27 11:27:46.11 qdbFZ50U
>>814 しんかんせんとかな。

822:名無シネマさん
12/05/28 13:02:18.64 5OOeiPI7
メン・イン・ブラック3 3Dを見に行こうと思うんだけど
ULTIRAだとIMAXサイズを上下カットされるの?

823:名無シネマさん
12/05/29 22:26:41.66 bmj/QV7i
>>822
ビスタサイズ作品だからカットない

824:名無シネマさん
12/05/30 10:33:14.10 zy9CIQlI
逆に言い換えるとIMAXだけ上下幅が増えてお得。
どうでもいい上下幅に実質差額500円払うかどうかは貴方次第。

825:822
12/05/31 19:33:33.85 VZoSUl1n
いつもならIMAXで見るんだけど、今回は試しにULTILAで見るよ

というより、3Dは吹き替えで見ることにしてるんだけど
IMAXは字幕版のみ、ULTILAは吹き替え版のみ、で選択の余地がない

826:名無シネマさん
12/06/01 21:20:25.15 6RSg2ASB
今度の3はシネスコなの?

827:名無シネマさん
12/06/02 17:51:58.69 ebTBO31o
>>826
>>823 の言うようにビスタサイズ

IMAXデジタルのアスペクト比はビスタサイズと微妙に違うようなんで
IMAXデジタル上映館とそれ以外の劇場は少し違うかもしれないけど
オレにはそこんとこよう分からん
実際ULTIRAで見てきたけどビスタサイズと思われた

余談だけど、港北ULTIRAは吹替・字幕交互にやってるのに、大高ULTIRAは吹替のみで一日7回も

828:名無シネマさん
12/06/02 20:59:42.18 RDx42Irp
3D観る時は、吹替があればそっちを選ぶ。原語に拘りないし、3D に集中したいからね。

829:名無シネマさん
12/06/02 22:52:36.79 l25C1rrp
最近シャーロック・ホームズ観た時、初めて吹き替えの映画が字幕に勝ってると感じた。

吹き替えを馬鹿にするのはそれ以降やめた

830:826
12/06/03 03:07:37.20 1IyalEnD
>>827
おぉ、ありがとう。
ひょっとして先のダークナイトみたいにIMAXカメラで撮った部分は
上下が広がって見えるのかなーなんて思ったのでチョット気になった。

余談だけれど、ヒューマックスの成田のやつもビスタ比率みたいだね。
まぁIMAXデジタルがそういう物みたいだから仕方ないのかもしれないけれど、
どこまでデカくしたところで、ただデカいビスタじゃなぁ

831:名無シネマさん
12/06/03 12:44:35.54 Iu+FeBzi
吹き替えを馬鹿にはしない
原語の方が好きだってだけ

832:名無シネマさん
12/06/03 13:04:43.95 VOlurm1d
しかし吹き替えの声優はもうちょっと演技を勉強したほうがいいと思う
型に嵌りすぎていて醒める

833:名無シネマさん
12/06/03 14:07:18.81 Qx5pTRCL
話題作りでアイドルがやったりするからねー

834:名無シネマさん
12/06/03 15:11:41.70 sQeP0QK+
萬田サンはアイドルじゃないぞ立派な・・・・・・・おばさんだ!

835:名無シネマさん
12/06/03 15:44:58.03 Awlenj98
海外ドラマは吹替え派の俺でも満田さんはきつかった

836:名無シネマさん
12/06/03 21:30:01.70 7VElHosT
万田さん「まいくぅー」

837:名無シネマさん
12/06/03 22:42:24.47 RLUDQUQ0
ほうでっか

838:名無シネマさん
12/06/10 11:27:23.29 SJ4qv0eg
席固定されるのがうざいんだよなあ
入場してから席選べるようにしてくれよ


839:名無シネマさん
12/06/10 13:45:22.59 /TDZ8/fU
チケット買う時に周りの状況聞かないと空いてるのに近くにうるさい団体が居たりはするね

840:名無シネマさん
12/06/11 10:53:54.15 hIfL5JiL
>>838
ユナイテッドとしまえんの平日は自由だよ。

841:名無シネマさん
12/06/11 16:40:47.95 lg44TFPK
>>838
> 入場してから席選べるようにしてくれよ

やだ痴漢こわい

842:名無シネマさん
12/06/11 19:13:29.69 U/YKBEhU
>>841
痴漢されるようないい女なの?

843:名無シネマさん
12/06/11 23:16:24.53 /FPAcLtm
痴漢が狙うのは地味ブス
抵抗されなさそう&万一抵抗された時に
「誰がお前みたいなブス狙うか自意識過剰なんだよブス」
と言い逃れできるから

844:名無シネマさん
12/06/15 07:56:21.41 gM465dWN
映画館に痴漢いるのか?

845:名無シネマさん
12/06/15 08:02:36.64 UPc5Rux9
昔の映画館ではあったかもしれんが今のシネコンには無いんじゃね?
そう混むこともなくなったし

846:名無シネマさん
12/06/15 09:49:02.13 r8JVNri2
なるほど
841は地味ブスなのか

847:名無シネマさん
12/06/15 11:33:07.89 iQNmXwcL
ポルノ上映館以外なら大抵は暗視カメラが付いてるからな。

848:名無シネマさん
12/06/19 10:10:37.34 mTXvQdDA
二人しかいないのに隣り合わせの気まずさ
さらにポップコーン買ってるとチッと聞こえるように舌打ちする隣のヤツ
そういうやつにかぎって水筒を持ちこんでる貧乏人だったりする

849:名無シネマさん
12/06/19 11:09:42.66 vOw7osit
この間となりに座った、Tシャツをジーンズにインしてリュク背負ったおじさん
一番大きいポップコーンをひとりで完食してた
鼻息があらくて時々スピーって音がしてて、体か服かは分からないけど目にしみるすっぱい臭いがしていました
それ以来ワーナーには行くのはやめました

850:名無シネマさん
12/06/19 12:30:39.03 UmTKqH3b
>>848(゚Д゚≡゚Д゚)>>849

851:名無シネマさん
12/06/19 18:44:06.42 jv537/t0
館内でポップコーン食っている奴は総じてマナーが悪いか体臭が酷い

852:名無シネマさん
12/06/19 22:37:58.02 3qIYyKkB
大抵コンセッションで買ってて遅れて上映後に入ってくる
で、足元暗いんで階段ですっころんで全部床にぶちまけるw

まれにポップコーン&ジュースを無料で貰えるんでそん時は予告終わるまでに平らげてる。

853:名無シネマさん
12/06/19 23:50:58.24 7E9jFgqf
ポップコーンつきの上映は
どこかで盛大にポップコーンをひっくり返している
ぶちかました後が上映後に絶対見つかる

854:名無シネマさん
12/06/20 03:11:01.48 O37RkofF
不発の豆を食ってるやつが出す騒音には殺意を覚えるよな

855:名無シネマさん
12/06/20 04:23:12.74 148v9EZL
なら部屋でdvdで観てろよw

856:名無シネマさん
12/06/20 14:18:34.38 VKWvbsp4
>>854
あれ油断すると歯が欠けるぞ、それ以来ポップコーンは食わなくなった。
今売ってるゴディバのチョコのやつこの前貰って食ったけどマジでうめーな。
600円と高いからまー買わんけど。

857:名無シネマさん
12/06/21 11:09:05.53 PDbqfeJt
値段よりカロリーが…

858:名無シネマさん
12/06/22 18:18:27.87 Iyl1dpeF
フレーバーソーダのピューレが欲しい
あれ業務用だよな

家で飲みたい
どこか売ってる所知らない??

859:名無シネマさん
12/06/22 19:59:36.17 pWOwHDnH
>>858
週末や映画の日あるいはレディースデイ等、来館者の多い日の人気
上映作品の上映開始時刻の15~20分位前にコンセッションの列に並べ
店員に向かって一言、「フレーバーソーダのピューレを売って下さい、お金ならあります!」と言え
店員に困惑されたり断られたり、また後ろに並ぶ他の客が気になったとしても絶対に退いちゃダメだ、断じて食い下がれ
「〇〇(お前の名前)、お前は何の為に生まれてきた?お前は何の為に今ここにいるんだ?フレーバーソーダの
ピューレが欲しいんだろ!?やるっきゃない(by 戸田奈津子)!」、心の中でそう自分に言い聞かせろ
幸せになる為には「フレーバーソーダのピューレを売って下さい、お金ならあります!」、その一言を言う為のほんの20秒の勇気があればいいんだ

860:名無シネマさん
12/06/22 20:20:11.16 7Bl3fzgk
長文お疲れ様
つまらないよ

861:名無シネマさん
12/06/24 16:32:30.50 nkoEW2Oa
ポップコーンは低カロリつってもフレーバーオイルかけたらアカンわな。
平日ガラガラ貸切状態の時ビールお代わり買いに行く俺www

862:名無シネマさん
12/06/24 20:43:43.33 DEYqee/N
>>858
市販されてるよ。板橋のイオンでは売ってた。ヒアロジュレってやつ。

863:名無シネマさん
12/06/25 02:49:27.51 xQR5pNBv
あのソーダ美味しい?
高いから手を打線

864:名無シネマさん
12/06/25 10:30:07.79 lUaZjaWB
ワーナーのコンセッションは一様に手が込んでて量も多めで美味い。
その分値段は他のシネコンに比べてかなり割高だけど。
ポップコーンに関しては
ワーナー>東急>イオン、ユナイテッド>袋菓子>越えられない壁>>>>TOHO

865:名無シネマさん
12/06/25 11:19:31.93 AFIVohnd
>>864
そんなに詳しいなら、いっつもカップルで行ってそうだな。

866:名無シネマさん
12/06/25 17:22:36.31 xQR5pNBv
>>864
へーじゃあ今度飲んでみようかな。
種類多いけどどれがオススメ?

TOHOのポップコーンそんな悪くないだろw
確かにワーナーのが美味しい気がするけどSとRの値段差が50円なのが地味に嬉しいんだよなTOHO

チネチッタで食べたポップコーンのが酷かった。
400円もするのにワーナーのSの半分以下の量しかなかった。



867:名無シネマさん
12/06/25 22:51:59.79 4odxnfh3
ポップコーンはたしかに神。

868:名無シネマさん
12/06/26 06:32:48.14 6RP9Z82x
若本の巻き舌CMまだやってるの?

869:名無シネマさん
12/06/26 06:43:08.11 /h5oeyqK
おーいしいポップコーンのえいがかーん!!

やってるよ

870:名無シネマさん
12/06/26 19:21:22.09 B6pSLvsr
音や映像がおかしかったら係員に教えてね!って、
自分たちでチェックしろよと思うのは俺だけ?

871:名無シネマさん
12/06/26 19:25:51.40 nZXucCFu
おいおい只見スタッフを配置するのかよ

872:名無シネマさん
12/06/26 19:42:20.37 ADPECMVK
>>862
ありがとう
プルプルの部分だね

フルーツ味のそれぞれのソースとか
どこメーカーなんでしょうね
あれどの味もおいしいんだよな~  

まだキウイ&グレープフルーツは飲んでないから
今度飲んでみよう

873:名無シネマさん
12/06/27 02:49:38.75 +DDffPny
あれ、どうすんだよな?
前にtohoで画面の上が見切れてる時あったけど映画始まってからだからスタッフに伝えられないよな?


ルーニーチューンズは消えてしまったの…?
最近観ないから悲しい。
ずいぶん昔からあのアニメやってたよね。
アンケートだすか。

874:名無シネマさん
12/06/27 08:14:30.36 EGlTlfMf
以前別のとこだが開始3分ぐらい音が鳴ってなくて、
(無音で始まる映画だと思って皆そんなに来にしてない状態だった)
銃撃戦始まって無音なのに気づいて、誰かが報告
→音が鳴り出してそのまま続いた

やり直しを要求したかったがw

875:名無シネマさん
12/06/27 16:46:31.24 4mjFS28P
一定間隔で各映写室を見回れば済む話だろ。
デジタル化集中管理してるのだとしたら各部屋のモニターぐらいあんだろ。
なんで金払った客がわざわざ途中退室して教えに行かなあかんのかいな。
アホかボケ

876:名無シネマさん
12/06/27 17:57:26.71 f2PJAkeZ
ユナイテッドで上映ミスを指摘しに行ったら上映終了後にタダ券くれたな

877:名無シネマさん
12/06/28 01:40:47.15 OppClNme
ネット予約は
手数料無料&上映20分前まで可
にしてもらうとありがたい
今やそれが主流なのにな

878:名無シネマさん
12/06/28 03:38:03.39 cYjxvCRe
ワーナーは昔マッハ観た時、15分位ぼやけてておかしいなと思ってたら上映止まって
社員の人が謝りに来て10分後位に再上映、帰りにタダ券くれたわ。
スクリーンのヨゴレを指摘した時はお礼メールだけだったw

879:名無シネマさん
12/06/28 18:23:45.28 B8C7djgE
実は1ヶ月ほど前、大高ULTILAでMIB3上映中、音だけでスクリーンが真っ黒になった
しばらく何が起きたか分からなかったが、観客の2人が外に出たあと
マネージャーがやってきて機械の故障の説明があった

20分ぐらい復旧作業したあと再起動したけどダメだったんで
順番に外に出て、払い戻しの手続きと、無料招待券をもらった

次の上映時刻には間に合ったみたいだけど
デジタル化されてパソコンみたいになったシステムで、今までなかったようなトラブルが増えたんだろうな

880:名無シネマさん
12/06/28 20:11:06.68 QUpoxJe3
>>877
手数料は無料だろ

881:名無シネマさん
12/06/28 20:46:15.43 RmN00II4
e席リザーブは100円取られるだろ

882:名無シネマさん
12/06/28 21:09:48.10 xiA5KIrR
あれ?デジャビュ?

883:名無シネマさん
12/06/28 22:10:08.89 8oSJhIxO
シナリオはいつも?

884:名無シネマさん
12/06/28 23:21:44.41 OppClNme
880はいつも無料なのか
うらやましいな

885:名無シネマさん
12/06/29 00:35:01.04 USpjegkO
マジレスすると劇場によって違う
取られるところととられないところがある

886:名無シネマさん
12/06/29 00:38:27.82 VZJksZvx
おれは全国のワーナーを廻るのが趣味なんだけど
どこでも手数料取られたよ

887:名無シネマさん
12/07/01 17:04:37.50 LmNHcP60
>>872
そっちだったか!勘違いすまん。
キウイ&グレープフルーツは美味しかったよ!

888:名無シネマさん
12/07/02 11:32:12.23 8fLH61UA
妙典でe席リザーブでチケット購入者は
入場時にプレゼントを差し上げますって
掲示してあるんだけど一度も貰ったことがない
あれって何をくれるんだろう 

889: ◆JwKmRx0RHU
12/07/02 23:02:30.14 9NqUVAH4
港北の動く座席D-BOXってスクリーンから遠い気がするんだがどうなの?
人気が有って『 アメージング・スパイダーマン 』ほぼ満席?

890:名無シネマさん
12/07/03 00:21:08.77 aIWN1QjZ
>889

港北は、大高と違って、最大箱じゃないんだよなー。

確かに遠い気はするけど、あとから作ったし、大がかりなものを
劇場の真ん中に設置するわけにも行かなかったんだろうね。

891:名無シネマさん
12/07/03 00:31:31.81 t37z1VgU
D-BOXって音に合わせて振動すんの?動くの?

おととい、蜘蛛男じゃあなくて白雪姫を見に行ったんだけど
日曜で雨で1000円の日だったんで何年ぶりに見るような観客の多さだった

892:名無シネマさん
12/07/03 00:37:04.24 H7Xnbgnd
たしかにD-BOXって後ろすぎてヤダよな。
あれじゃ体感120インチ程度になっちまう。

893:名無シネマさん
12/07/03 01:49:33.38 KHfzOyVB
>>891
画面に合わせて動くお!

894:名無シネマさん
12/07/03 02:48:54.89 DyK2G0SA
>>891
ベッドシーンのある映画は、ちゃんとピストン運動になるお!

895:名無シネマさん
12/07/03 05:00:43.17 gUQjX32o
>>891
考えちゃダメだお!感じるんだお!

896:名無シネマさん
12/07/03 05:13:56.55 cYBfE34Z
大高の近所の人間だが、D-BOXは前後の席が一番いい。
揺れるし料金は通常だし完全に勝ち組

897:名無シネマさん
12/07/03 14:26:46.48 Iy1wKWbU
e席って未だに手数料ボッタクってんの?
外資系なのにやってる事が時代錯誤だな

898:名無シネマさん
12/07/05 15:25:31.63 z8EEatgl
本日13時過ぎ、新百合ケ丘で火災報知器が鳴って上映ストップ。
誤報だったけど30分程経過して本日の上映中止決定。
払い戻し及び無料招待券枚配布してました。

899:名無シネマさん
12/07/06 08:22:23.34 xif7aVgA
>>898
おれも経験あるけど、払い戻し・無料招待券もらっても
上映の途中までで生殺し状態で、慰謝料分が支払われていない

近くのレストランの食事券とかおまけして欲しいな

900:名無シネマさん
12/07/06 13:27:30.57 tDThsMHu
つ マクドナルド100円券

901:名無シネマさん
12/07/06 20:23:43.89 xif7aVgA
100円では癒されない無念さでありました

902:名無シネマさん
12/07/06 21:38:45.69 /xfHt5Cb
初めの「どうして私は100円高いの!?」で声が割れてた
本編まで黙ってようと思ったが
係りのおっさんがやってきてマイクでいろいろ指示してた
声が大きくなったり小さくなったり容易に復帰できそうにない雰囲気が漂う
結局初期化したらしく
一番最初の料金案内からまた始まった

903:名無シネマさん
12/07/06 22:46:38.60 EorrqI5W
「どうして私は100円高いの!?」
「君はe席予約をしたからだよwww」


904:名無シネマさん
12/07/06 22:53:18.05 cn+/WQJE
つまんね

905:名無シネマさん
12/07/07 21:12:46.81 prLJxwnE
B1サイズの映画ポスターを転売してる人の名前を映画館に伝えたら
何か対応してくれるかな

906:名無シネマさん
12/07/07 23:22:27.18 28/bClKP
そんなもん転売してカネになるのか

907:名無シネマさん
12/07/07 23:27:29.31 DVdJf6lm
バレたら普通にクビになると思うが

908:名無シネマさん
12/07/08 00:34:58.19 dZJe9BRb
映画館の社員じゃなくて、映画館から展示を依頼されてる商業施設の人間が転売してるんだ
映画館からは処分はお任せしますとは言われてるけど、転売はしないでねとも言われてる

909:名無シネマさん
12/07/08 20:31:58.20 n+46rqSb
蜘蛛男見に行こうと思うんだけど
大高ULTILAと109IMAXと比べると大差ない感じ?

910:名無シネマさん
12/07/08 21:15:23.02 pnpXgdtS
>>909
Ultilaというまた新しい規格が大高にあるの?
ひと文字違いなんてまたややこしいな

港北Ultiraと川崎IMAXの比較の場合、港北優勢かな
南町田IMAXなら席によっては互角かも

911:名無シネマさん
12/07/08 21:24:02.59 Yxad4lJv
大高だがレイトショーで1000円なのにウルティラと3Dで1500円。
これじゃぁレイトショーの意味が無い。

で、3Dの映画を見てみたら2Dで事足りるようなどうでもいい物ばかり立体の子供騙し。
更にD-BOXなんて席取った奴には同情するしかないレベル。

3Dのうまい使い方の映画がもうじき出る。だから待ってるんだと自分を騙し続けてきたがもう限界だ。
これからは2Dしか見ない。ウルティラも簡便だ

912:名無シネマさん
12/07/08 21:35:11.77 BK+ed+ri
オレなんかマメシバ一郎や天下一品のラーメン映画も1500円で見せられたんだぞ。
それと比べたらスパイダーマンとかなら全然OKだぜぇwww

913:名無シネマさん
12/07/09 00:00:06.47 n+46rqSb
名古屋に住んでるんだけどIMAXとULTIRAがだいたい等距離にあるんで
いつもどっちにしようかな迷ってしまうんだなあ

914:名無シネマさん
12/07/09 01:10:52.04 +9nniTQS
>>913
おみゃーは、ULTILAとULTIRAの違いを説明しろよ!
このたわけが!

915:名無シネマさん
12/07/09 01:19:39.81 3RwuH9N+
スマン、ULTILAはなかったことにしてくれ

916:名無シネマさん
12/07/09 21:30:36.74 CJEg/Vjg
>>913
だったらベイシティのあたりに住んでそうだな、そこの4番にしとけw

917:名無シネマさん
12/07/09 23:36:21.77 3RwuH9N+
>>916
>>913 だけど、ベイシティの4番は最悪!
このまえスター・ウォーズEP1の3D見に行ったけど、
細部が分からないほど画面が暗かったんで、口直しにULTIRAで見てきたよ!

918:名無シネマさん
12/07/09 23:50:29.53 3RwuH9N+
それに何故か音量も小さくて迫力なかったし
よそのTOHOはどうだかしらないけど名古屋ベイシティは
スクリーンはでかいけど寂れた感じがする

919:名無シネマさん
12/07/10 02:40:47.21 vqA0eUYa
コンビニでおでん買うと味噌が貰えるんだおね
エビふりゃ~!

920:名無シネマさん
12/07/11 01:17:45.23 xVGDj2mG
>>917-918
お客様要望カードみたいのあるじゃん
それに書いたらいいよ

921:名無シネマさん
12/07/11 03:34:55.97 TYR6DhtL
ウルウルウルウルウルウルウルUltila book

922:名無シネマさん
12/07/11 05:22:11.36 hHUks90y
>>921
最近はわざとUltilaと書くのが流行ってるの?

923:名無シネマさん
12/07/12 21:07:13.04 lhpMabhq
>>917
TOHOの3Dは暗いところが多い。音もいまひとつだしワーナーが良いと思う。

924:名無シネマさん
12/07/13 02:01:14.64 QgSMI0zi
>>923
TOHOスレ見てきたけど、あの暗さは MasterImage の限界みたいだね
スクリーンが大きいとなおさら暗くなりそう
2Dなら少しはマシだろうけど

925:名無シネマさん
12/07/13 02:16:24.71 zWdMUfCA
>>923
ワーナーは遠いわけでw
いい場所にないよね。

926:名無シネマさん
12/07/14 00:59:12.26 2xPGHM2v
masterimageが暗いんじゃないと思うが、いかんせんパクりだしWMCのrealdより暗いのは確か。

927:名無シネマさん
12/07/14 14:50:33.08 M1OAoyz5
ここぞという時はIMAXかも知れないけど、最近気づいたんだけど
スパイダーマンにしろ特別興行ってことで割引デーの割引はしないんだよね
たぶんオレは今まで気づかずに割引デーにIMAXに行ってたよ

928:名無シネマさん
12/07/14 19:48:25.02 oSBI7cF/
気づかないってのは現金で支払わないから?

929:名無シネマさん
12/07/14 21:27:22.75 M1OAoyz5
>>928
うん、いつもネットで予約、だけど現金でも気づかなかったかも

930:名無シネマさん
12/07/15 00:45:44.06 KHLtiPDF
>>927
IMAXはヘンなトリミングしてたりするから嫌だなあ。70mmショットがあるならいいけど。
ULTIRA増えないかな。

931:名無シネマさん
12/07/16 08:50:07.35 mCTXW4Pl
追加料金払わなきゃ大きいスクリーンで見れないって世知辛い世の中だ


・・・たいして大きくないくせに

932:名無シネマさん
12/07/16 10:11:21.07 /Qs2HNXL
>>931
大きいスクリーンに追加料金は許容範囲
でもネット予約の方が窓口より高いのは納得いかない


933:名無シネマさん
12/07/17 02:30:24.12 Od2IpZBT
>>931
ULTIRAとタメはれるのは豊洲10だけ。大きいよ。

934:名無シネマさん
12/07/21 00:04:19.28 jQ04RT2G
海老名1も!

935:名無シネマさん
12/07/28 10:27:04.28 ZyEGTBx7
ダークナイトライジングの扱いがひどい件について

936:名無シネマさん
12/07/28 10:28:47.94 4GjOVpUW
海猿にモンク家ってやつじゃね?近所も一番デカいスクリーン占拠されてる

937:名無シネマさん
12/07/29 01:09:13.33 w6ozq+Ka
ダークナイトライジングの扱いの酷さの原因がわかった。
アレは大々的に宣伝しちゃダメだわ。

938:名無シネマさん
12/08/05 16:40:41.63 VUKw6UW5
今週は仮面ライダーフォーゼ

939:名無シネマさん
12/08/06 00:34:53.34 e507Usfs
スレリンク(part板:705-706番)


940:名無シネマさん
12/08/09 13:14:42.14 G791iMCK
イケメンマネージャーがいる劇場を教えてください

941:名無シネマさん
12/08/18 15:51:15.35 59dVlXG1
あのさ、劇場内の温度高すぎない?
何で金払って不快な思いしなきゃいけない訳?
空調代ケチってんじゃないよ

942:名無シネマさん
12/08/18 18:01:14.27 lQJVGofE
いや、オレは途中で寒くなった、上着を持ってくればよかったと思った

943:名無シネマさん
12/08/18 22:36:34.96 wf9V4HX8
>>941
お前だけってことだろ。
設定温度なんてどこも一緒だろうしな。

944:名無シネマさん
12/08/18 23:46:59.47 XZx6mAiJ
それは違う

945:名無シネマさん
12/08/19 00:48:02.85 P8n+KfOy
スクリーンによって違うのは何故?
本当に不快なほど暑いときありますよね。
チラシで仰いでいる人も結構いる時がある

946:名無シネマさん
12/08/19 01:11:49.32 A7+X/WL+
とりあえず痩せろ

947:名無シネマさん
12/08/19 03:05:56.36 P8n+KfOy
いや、けっこうガリなんだなこれが

948:名無シネマさん
12/08/19 14:55:32.86 ZImhdXUX
>>941
こないだ映画観てる間なんか暑いなあと思ったら
空調が調子悪かったようで
外出る時謝りながらソフトドリンクSサイズ券配ってた。
無料鑑賞券!?と期待してしまったわ(lll・ω・`)

949:名無シネマさん
12/08/19 21:52:15.55 Te/L5+Hl
俺には寒すぎなんでケチケチせずブランケット2枚貸しやがれ

950:名無シネマさん
12/08/19 21:54:10.03 UOMCosit
暑がりな俺でも、予告編終わる頃には快適な状態になってるんだが。

951:名無シネマさん
12/08/19 22:06:10.31 /hqO8LiE
スクリーンに入って「うわぁ、すーずしーい♪」って感じはいいよな
それに身体が慣れると寒い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch