最後で驚かされるようなどんでん返しがある映画at MOVIE
最後で驚かされるようなどんでん返しがある映画 - 暇つぶし2ch518:名無シネマさん
13/02/08 04:50:04.43 XTjW6lRJ
ミストの衝撃のラストは
映画ならではだな

活字ではシラけてしまう

519:名無シネマさん
13/02/08 17:27:24.34 mV0mKUJ2
そう?表現力さえあれば活字でも相当な絶望を煽れると思う

520:名無シネマさん
13/02/09 01:43:13.58 RXwpo/L0
おばちゃんの再登場をどうやって文章化する?

521:名無シネマさん
13/02/13 20:54:11.96 2p6MZtpz
ライフ・オブ・パイ


内容を知らずに見たから
ああこういう映画なのかと納得してみてたらやられた
一日中後味が残るし

522:名無シネマさん
13/02/16 02:23:43.82 zMJLqo61
ホットファズかな
ギャグかと思って軽い気持ちで見てたら意外とちゃんとしてた

523:名無シネマさん
13/02/17 23:33:07.58 yM6+Akyp
古いけど「テキサスの五人の仲間」

まさか彼も頭数の中に入っているとは思わなかった

524:名無シネマさん
13/02/18 00:26:04.81 n6Rt8Qsk
このスレ的名作ベスト5って何でしょうね。
「どんでん返しぶり」が名作部門と「どんでん返しがある名作」部門それぞれで。

525:名無シネマさん
13/02/25 18:18:41.17 GE8rVdaP
>>518
あの「ドーン、ドーン」という音は、そりゃダマされるよねえ

526:名無シネマさん
13/08/07 NY:AN:NY.AN aDwIjkcz
「永遠の語らい」

ラスト10秒でのどんでん返し!!!!!!!!

鳥肌たったわ…

527:名無シネマさん
13/08/07 NY:AN:NY.AN XE6zSYh6
鮮やかなどんでん返し、というのとは違うけど、
マシニストは腑に落ちた。

陰鬱なのに、続けて見返したわ。

528:名無シネマさん
13/08/14 NY:AN:NY.AN c5yuAuGw
悪夢のエレベーター
確かに怪しかったけど、まさかあんな落ちだとは
コメディだと思ってたから意外だった

529:名無シネマさん
13/09/30 03:30:20.29 JLAg1c8g
まとめサイトのどんでん返し映画で1位だったバタフライエフェクトみたけど
全然どんでん返しじゃなかった。内容は面白かったけど。
ファイトクラブは一応どんでん返しだけど途中で秘密を気付かせようとしてる点が
シックスセンスなんかとは違ってどんでん返しと言えるのかは微妙だった。
内容は面白かったけど。

530:名無シネマさん
13/09/30 19:45:47.80 zfj2F0wF
気付かせようとってのは?
シックスセンスも伏線は抜かりないが

531:名無シネマさん
13/10/01 06:36:56.93 XRzC3hlh
シックスセンスは一応オチに気付かないように作られてるけど
ファイトクラブはわざと途中でオチに気付かせてるというか。

532:名無シネマさん
13/10/01 20:50:38.98 5/1+T6nF
ファイトクラブはあのオチが大事ではないと思う。

533:名無シネマさん
13/10/02 05:46:49.26 HfDR5Bla
そうだけど、どんでん返しという意味では物足りない。
それよりラストのサブリミナルの方がある意味衝撃的。

534:名無シネマさん
13/10/05 07:54:32.35 BJXQGOvt
メメント面白かったなあ。
オチもどんでん返しと意識してても予想と違ったし。

535:名無シネマさん
13/10/05 10:31:33.68 min7EC42
映画のどんでん返しより、
いまの政治経済でしょ。
おれが総理大臣なら、
「ポルノを解禁します」と言って
国民の目をそらす。

536:名無シネマさん
13/10/06 04:19:39.64 rGZSIIB3
>>535
「ポルノの解禁」について詳しく!

537:名無シネマさん
13/10/07 01:18:04.63 JocR4Ga3
<_牛_>
(´・ω・`) やっぱり、ライフオブデビッドゲイルが至高!次点で、デストラップ死の罠と閉ざされた森

538:名無シネマさん
13/10/07 19:43:38.49 Mnv+8FAI
情婦は?どんでん返しだよな

539:名無シネマさん
13/10/08 02:31:58.68 e1nI54P8
カイザーソゼの伝説って本当なんですか?

540:名無シネマさん
13/10/08 07:54:11.63 vfQsXxnE
>>539
>カイザーソゼの伝説って本当なんですか?

あの映画はとても面白いし、丁寧に作られている。
伝説が嘘か本当か分らないし
大体カイザーソゼがいたのかどうかも分らないし
バーバルキントがカイザーソゼというのも嘘か本当か
分らないように、観客を混乱させるように作られている。

このブライアン・シンガーというのはこういう作品を作れる希有な監督だ。
前作の「パブリック・アクセス」を観ると「ユージュアル・サスペクツ」で
何を表したかったか多少は分る様になるよ。

しかし、この監督の優しさは映画タイトルに重大なヒントを
観客に毎回提示している。
また、それを邦題にしなかった配給会社も立派だ。

541:名無シネマさん
13/10/09 07:27:50.85 UThjB4NY
>>540
犯人の名前を書いちゃうのはどうかと思いますよ?

542:名無シネマさん
13/10/09 07:48:55.72 0h8a70+Y
>>541
>犯人の名前を書いちゃうのはどうかと思いますよ?

いやいや、だから犯人の名前と誰も自信を持って言えない
物凄くハイブローな映画なんだよ。

こいつが犯人だと分って観ても
人によっては、いやコイツは本当の犯人じゃ無いな、、、、
って思わせるだけの素晴らしいストーリーなんだよ

543:名無シネマさん
13/10/09 07:51:41.08 0h8a70+Y
今思いついたがアレだよ
サミュエル・ベケットの「ゴドーを待ちながら」
に近い存在の希薄さと、現状のリアリティの狭間で
観客は混乱させられるみたいな

544:名無シネマさん
13/10/10 20:03:00.57 n3u6Ts0B
>>542
それは観てからいえることでしょ?
少なくとも俺が先に>>540の情報を与えられていたら楽しめなかったと思う。
それにみんながあなたみたいにそこまで広く解釈するわけじゃないし。
そこまで考えなくても最後のあいつが犯人だったのかってだけでも楽しめる映画。

545:名無シネマさん
13/10/12 06:53:02.67 OhWe90P1
ソウやユーサスみたいなちゃんと犯人がいるどんでん返し作品教えてください!
シャッターアイランドやファイトクラブみたいなのじゃなくて。

546:名無シネマさん
13/10/12 15:04:18.53 yQfJcNvW
古典だけど
何がジェーンに起こったか

547:名無シネマさん
13/10/12 22:37:01.18 Kaj+2NiX
あしたのジョー
タイガーマスク

548:名無シネマさん
13/10/12 23:33:42.96 OhWe90P1
明日のジョーは最後死んでタイガーマスクは佐山聡が正体って誰でも知ってるんじゃ?

549:名無シネマさん
13/10/19 15:03:23.56 kn1GHL0c
実際、鑑賞中一度も想像しえなかったどんでん返しなんてごく僅かだよな
俺の中ではアンブレイカブルやスケルトン・キーがそれに当たる

550:名無シネマさん
13/10/19 17:12:30.17 xtGGJIWw
どんでん返しと言えるか分からんがラストがドッチラケだったのがソウだな
アホすぎるわ

551:名無シネマさん
13/10/20 05:51:43.55 GoPzX7jT
アイデンティティーはハッピーエンドで終わって欲しかった。

552:名無シネマさん
13/10/20 21:31:04.29 sp1cjGOf
多重人格、妄想、犯人落ちなんかは始めに疑いかかるとこだから意外じゃないよな
サスペンス見てる奴には特に察しがつきやすいネタ

553:名無シネマさん
13/10/20 22:30:02.98 4LZQ2/XT
昔サスペンス好き人間を、突き放し困惑させた偉大なる○○映画
オリエント急行殺人事件は
今なら30歳以下の人には逆に新鮮かもよ?

554:名無シネマさん
13/10/22 05:51:32.92 uBz6nZ6m
洋画の有名などんでん返し作品はある程度見終わったから次は邦画ってことで
まず悪夢のエレベーターを見たけど、ストーリーは大したことないけどオチには気付かなかったな。
久しぶりに騙された感じがして新鮮だった。
あと女の子が可愛かったな。

555:名無シネマさん
13/10/23 19:33:38.78 u4Lno/gS
運命じゃない人見ましたが特別どんでん返しとは思えませんでした。

556:名無シネマさん
13/10/27 13:18:01.95 FRhS1QNQ
やっぱ映画も名作でどんでん返しぶりも見事なのは
太陽がいっぱいでしょ

557:名無シネマさん
13/10/27 22:01:18.35 /a+DWITh
アランド・ロンのやつですか?

558:名無シネマさん
13/10/27 22:07:44.64 XnX36oDt
ユージュアル・サスペクツ
ラストで、どんでん返し、、、そうか、あいつが犯人だったのか、、、
って面白がって、タバコを吸いながらコーヒーを飲んでたら ????
気になってもう一度観てみた。
違うじゃないか!犯人だと思った男は、本当の大物犯人に雇われた奴だったんだ!
って気づいて二重の意味でどんでん返し。
うまいこと作ってあるなあ。

559:名無シネマさん
13/10/29 15:11:32.97 h0FRkW2d
日本語おかしいし漫画みたいな表現使ってキモイ

560:名無シネマさん
13/11/01 15:48:56.40 ixDVV4IE
何人か書いてたけど、
’永遠のこどもたち’は良かったなー

あるところに、海と灯台と永遠の子ども達がいました・・・

561:名無シネマさん
13/11/12 22:14:00.31 cFY2eYHs
サプライズ

562:名無シネマさん
13/11/14 21:27:12.88 lau0h4xY
ザ・ウーマン

563:名無シネマさん
13/12/19 19:51:26.66 8rZ3Zfp9
カラスの親指
ラスト20分の伏線回収が気持ちいい

564:名無シネマさん
13/12/20 17:34:25.01 rqczOHeu
ライフ・オブ・デビット・ゲイル
これも一応どんでん返し系になるのか?
スペイシーが出てる映画は個人的には大好き

565:名無シネマさん
14/01/03 14:50:06.42 mT0q67rN
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
これもドンデン?

566:名無シネマさん
14/01/04 16:42:19.07 vCSQQuEp
>557
新喜劇の「船 場太郎」ネタを思い出したw

567:名無シネマさん
14/01/05 09:42:20.41 xAHImEUY
木村伊兵衛 きむらいへい キム ライヘーw

568:名無シネマさん
14/01/05 13:01:26.16 xNJiF775
最近だとシャッターアイランド、これは見た後の方が面白い本当によくできた映画だと思った

569:名無シネマさん
14/01/05 13:11:44.20 ermeui8y
ユージュアルサスペクツ

570:名無シネマさん
14/01/06 08:58:58.77 7lAKyUJd
何度見ても。最後が痛快で、騙されて楽しくなるのは
「テキサスの五人の仲間」だな。
近くのレンタルビデオ屋が廃業したとき中古テープをを一律100円で売り出
した時に、これだけ3000円の値札つけてて、店員わかってるなwwと思った
いまはTSUTAYAの名作復活キャンペーンでDVD化されてるから未見のひとは
絶対見るべし。

571:名無シネマさん
14/01/06 20:52:24.14 VIP9iTh6
イグジステンス

572:名無シネマさん
14/01/06 21:00:17.95 49H0dRAV
>>570
西部劇?見たこと無いけど、なんか面白そうだね~

573:名無シネマさん
14/01/06 21:03:49.54 2A99Wmas
stay
ジェイコブスラダー
オールドボーイ

574:名無シネマさん
14/01/06 21:09:02.00 A+tbY3VJ
ステイ大好きだわ
ラスト驚きつつ切ない

575:名無シネマさん
14/01/06 22:15:21.74 3a8jbLtk
どんでんとは少し違うかもだけど
宇宙人王さんとの遭遇。
イヤシネマだったらミストといい勝負だな。

576:名無シネマさん
14/01/07 01:14:16.64 GGvu5gyd
アイデンティティー
真実の行方
シックスセンス

定番はこの辺じゃねーの

577:名無シネマさん
14/01/07 12:58:00.45 GKXGUGGz
まあ誰もが通る道だな。そこから新しいどんでん返しに出会えると嬉しい
バーディにはやられた
普通の良い話で終わらせない感じが痛快

578:名無シネマさん
14/01/08 13:27:20.21 YmgIxKqu
ミッション・8ミニッツ
笑顔のスチルのとこ。

似たようなのでデジャブ見てたからマサカの不意打ち食らって
オチがどうでもよくなり涙とまらなくなった。

579:名無シネマさん
14/01/08 20:54:20.39 /xmK5b0l
>>577
>バーディにはやられた
>普通の良い話で終わらせない感じが痛快

あれは凄かったね、共感出来る人がいて嬉しいよ。
また、あの監督が「ザ・コミットメンツ」という映画を撮ったのだが
自分は「バーディ」の別バージョンと捉えている。

580:名無シネマさん
14/01/12 10:25:59.09 EwNMbp/c
【テキサスの五人の仲間】 

銃撃戦のない西部劇だが、5人のポーカー仲間が年に1度の大勝負
をするという出だしから疾走感満開のだれない演出。
室内の出来事を描いて、しかもはでなアクションシーンがないのに
最初から最後までぐいぐい引っ張るすきのなさ。監督と脚本の素晴らしさに
役者も最良の演技で答えてる。

まさにこのスレ立て主が求める模範的な作品だろうな。

581:名無シネマさん
14/01/12 10:28:15.53 EwNMbp/c
結婚に対するわりに真面目な忠告もあり、人生の享楽とはなんぞや、
という哲学的問題までエンタテインメントな演出で回答をだしている。

で、見終わった後、途中にあった心配ハラハラ感が一掃されて笑ってしまう
素敵なエンディング。カルキン君に似ているガキがかわいいし、やるね(笑

連投許して

582:名無シネマさん
14/01/12 13:03:15.95 VPO9XHLi
>>580
もう飽きた えらそうに語ったって、このスレだけでもうお前で6回目
過去スレまでは言わんがこのスレぐらいは見直せ 

583:名無シネマさん
14/01/14 01:00:56.23 qJQAKPCa
ロスト・ボディ
作年のシッチェスセレクションの1つだが最後は完全にしてやられたわ。
奇をてらったとんでもないラストではなく伏線バラ撒いた上での予想外ラスト

584:名無シネマさん
14/03/02 02:23:33.84 QCeQCL77
スルース オリジナルの方

585:名無シネマさん
14/03/04 15:09:38.35 RXgnZpzV
何故告発が出て来ないのか…
涙物の流れの中あの酷いラスト…

586:名無シネマさん
14/03/04 19:34:36.51 frB0Nk7l
>>585
「告発」は実話だし。
どんでん返しでもなんでもない。

587:名無シネマさん
14/03/04 19:44:19.48 Rwyk0wdA
今更だけど、魔法少女まどかマギカ 叛逆の物語

公開初日、上映が終了すると、客の多くが
うつむいて気まずそうに、映画館を後にした

588:名無シネマさん
14/03/10 01:43:30.85 RIzdTWj1
前にも出てるが猿の惑星、スティングは別格
あとUボートかなあ

589:名無シネマさん
14/03/16 20:44:56.19 qHZWEIm7
>>363
日本でもいまだに「青い目の」って使ってるよな
テレビとかで

590:名無シネマさん
14/03/17 03:15:22.31 onmMFVrh
前レス読まないで書くけど
「悪夢のエレベーター」
見終わって、やられた!とうなった

591:名無シネマさん
14/03/17 07:45:01.16 dC6cuuRs
意外とラストシーンが話題にならないけど
デビッド・リンチ監督の「ストレイト・ストーリー」のラストシーン
そういう事だったのかあ、、、、

592:名無シネマさん
14/03/20 13:08:11.23 fV3bTSgH
そして誰もいなくなった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch