最後で驚かされるようなどんでん返しがある映画at MOVIE
最後で驚かされるようなどんでん返しがある映画 - 暇つぶし2ch353:名無シネマさん
11/07/24 17:53:20.48 54zz60aW
伊坂のはどっかで見たシチュエーションを複数組み合わせて一つの作品に仕上げてる感じなんだよなあ
アヒルもフィッシュもスランバーも。既視感を覚えながら観てる。特にアヒル
出典が何と言われても思い出せないんだが

354:絶対見るな
11/08/04 23:21:14.15 9PDWBQZ6
URLリンク(gazox.com)

355:名無シネマさん
11/08/06 03:18:59.00 QT3IAych
>>353
ああいうメタミステリーで真っ先に思いつくのは、ロートレック荘殺人事件だな

ま、これは絶対映像化不可能だけど

356:名無シネマさん
11/08/06 09:17:12.15 4KKnLFfx
SAW2
スゲーーーー!
騙されたwww
続編のが面白いの初めてかも
34567も見てみる

357:名無シネマさん
11/08/06 12:53:37.62 6Xf6YAAY
薔薇の素顔
昔テレビで深夜にやってるの見て見事に騙された
エロいし好きなんだけど

358:名無シネマさん
11/08/07 04:27:19.23 32vda5sQ
>>344
「閉ざされた森」初見の時爆笑しました…バカ落ちの割に結構緻密に伏線入ってました。

359:名無シネマさん
11/08/07 20:36:54.72 hyM3ii+Z
>>358
すみません、自分見たんですがあまり意味がわかりませんでした
説明してもらえないでしょうか?

360:名無シネマさん
11/08/08 02:28:56.65 TtsmZgvG
あんま覚えてないんだけど、ゲームみたいなオチだったと思う
そりゃねえよって怒った覚えが

361:名無シネマさん
11/08/08 03:32:08.66 zG6utSMa
猟奇的な彼女、ラスト最高!
途中まで、評判ほどじゃないなぁと思いながら観てたら、最後で完全にやられた。気持ちの中のモヤがすぅ~と晴れていって凄く清々しい気持ちになった。

362:名無シネマさん
11/08/08 07:24:27.21 oOk+b7B3
閉ざされた森はいまだになんかモヤモヤするわ
コメンタリーで詳しく解説してくれんのかと思ったらすげーローテンションでボソボソしゃべってるだけだし

363:名無シネマさん
11/08/08 22:10:18.74 iqFTpsDE
シー・オブ・ラブ

刑事のアル・パチーノが殺人事件を追う。犯人は出会い系を頻繁に使う女とわかるが・・・
ラストまでドキドキ気分間違いなし。

364:名無シネマさん
11/08/09 05:26:18.90 C2lN8M+9
↑を借りてきたと思ったらインソムニアだったというオチを期待したい

365:名無シネマさん
11/08/13 22:43:45.23 x+41/HT0
>>362
つい先日観たばかりの作品でとても面白かった!
早速父親に見せると父親も面白かったと言ってたからすごく嬉しい気持ち。
俺がこれだけ興奮しているんだから、監督なんて満足度は半端じゃないだろうな~。

366:名無シネマさん
11/08/13 23:23:07.10 llaGs1Xm
ドッグヴィル見た。途中から胸くそ悪くなって最後まで胸くそ悪い。
ただ今まで見たどの映画よりも強烈に印象に残った。


367:名無シネマさん
11/08/15 22:12:33.72 kispV/TW
クソッ!してやられた。好奇心には勝てない!

368:名無シネマさん
11/08/17 08:40:28.21 5k3Jf3j2
ザ ウォーカー
だまされるがずるい

369:名無シネマさん
11/08/17 10:07:03.66 Zcw0bjPu
誰がため

370:名無シネマさん
11/08/29 00:48:29.62 VMoFNzl3
エスターはゾッとした

371:名無シネマさん
11/08/29 01:51:35.77 JcC2CEPs
エヴァンゲリヲン新劇場版 破(TV放送版)ラスト
Q2012公開・・・って一年後かよ!? 今までの2年間何してたんだよ庵野

372:名無シネマさん
11/08/29 15:22:05.20 5FQEHTSZ
キャリーは秀逸

373:名無シネマさん
11/08/30 06:33:51.54 duASacsg
「ローズマリーの赤ちゃん」はすげーぞ。
誰もやってないどんでん返しを必死に考えて、あれこれ試行錯誤した末に、
とうとう一周まわってしまったようなオチだ。
どんでん返しに慣れすぎて、どんな意外なラストにも大して驚きを感じなくなった、
どんでん中毒者には必見の映画。

ほとんど脱力するだけで、やられた!っていう爽快感は、あまりないけどね・・・

374:名無シネマさん
11/09/08 00:04:46.34 iLQiz+Mn
SFだけどパンドラムにはヤラれた。
突っ込み所は満載だけど、あのラストの超絶な開放感には大満足。

375:名無シネマさん
11/09/21 03:09:54.27 MDz3tGJt
数年前に、似たようなスレで気になった「テキサスの五人の仲間」が、22日にBSプレミアムで放送する。
ラスト知ってるんだけど、久しぶりなので楽しみ。

376:名無シネマさん
11/09/27 18:56:37.86 ikPzfKlA
成瀬巳喜男の「ひき逃げ」

二時間ドラマかよと思って観てたら、えーこうなるの? で、こうなるのかよ?
それでこのオチか!最後の10分くらいがナニコレ?の連続

377:名無シネマさん
11/09/29 21:59:57.21 i9M/2zXa
アルパチーノ「今日はあるぱちぃいのう…」

378:名無シネマさん
11/10/08 11:42:13.03 stxmWB07
邦画なら
g@me
がヤバい。

379:名無シネマさん
11/10/08 11:43:57.60 stxmWB07
洋画なら

dot the i
フォロウィング
ライフ オフ ザ デビッドゲイル
追いつめられて

この辺のラストは鳥肌立たせる自信ある。


380:名無シネマさん
11/11/13 05:07:38.20 yWze6ZhC
レ ミゼラブル (映画)
驚いたと同時に 涙がふきだしたわ。。。

381:名無シネマさん
11/11/13 18:10:03.14 vadNPwZo
邦画
パーマネント野ばら
化粧師(けわいし)

偶然だけどどっちも菅野美穂主演
どっちもドンデン返しがあるような映画と思ってなかったからかなり驚いた

382:名無シネマさん
11/11/13 20:34:00.10 IvNfYIBU
パーマネント野ばらはびっくりしたわ
トンネルのシーンとかなんか変だなと思ってたけど

383:名無シネマさん
12/01/03 01:50:32.20 H2xz5fKA
どんでん返しといっていいかはわからんが蠅の王だろうな

384:名無シネマさん
12/01/03 05:43:04.96 M906odBa
LA大捜査線/狼たちの街

385:名無シネマさん
12/01/06 23:54:05.85 B6NTmoNd
どんでん返しといえば、マリナ・ヴラディ主演の『黒い情事』(1963年)かな。

>>338
>ビリー・ワイルダーの悲愁

DVD出てますよ。Amazonのアドレス貼ろうと思ったら
長すぎて弾かれてしまいました。

386:名無シネマさん
12/01/07 15:31:43.01 XKOFAMjg
>>385
ビリー・ワイルダーの悲愁
URLリンク(www.amazon.co.jp)

387:名無シネマさん
12/01/12 02:28:35.66 GvdwGEVc
恋する2人の解説書

騙されたと思って観てみな
見事に騙されるから
しかもちゃんと伏線が張ってあるし
ググるとネタバレに遭うと思うので注意

388:名無シネマさん
12/01/12 02:40:23.98 ViuC0oyW
フィリップ君を愛してる。
なかなかよかった!しかも実話


389:名無シネマさん
12/01/12 02:53:56.15 xYp7CN4e
ローズマリーの赤ちゃんはよくあるそっちパターンと見せかけてあっちでびっくり

390:名無シネマさん
12/02/22 23:42:56.45 CweHZUsl
マタンゴもなかなか

391:名無シネマさん
12/03/22 01:21:08.41 o4xuv7Cx
「山本五十六」
主人公死ぬのかよ! あれでおしまいなのか?

392:名無シネマさん
12/03/23 00:06:27.23 gTHJU8tk
>>391
墜落寸前にパラシュートで脱出して満洲へ渡ってジンギスカンになったとも言うが

393:名無シネマさん
12/03/23 21:44:10.85 43Z2KhBx
永遠の子どもたち

あんなに必死に探したのに…

394:名無シネマさん
12/03/25 22:29:12.76 QYV+hX7C
断然に邦画「チンピラ」! あれほどのどんでん返しないと思うなあ。

395:名無シネマさん
12/03/25 22:42:21.99 04IXcdHA
>>393
でもあの場所探さないなんてありえない
隠し扉があっても、
そもそも建屋の作りや敷地面積から考えて、あの場所はあってしかるべきだと思う
それを思うとなんか納得行かん映画

>>394
ス●ィン●見てる人にはミエミエだと思うが?

396:名無シネマさん
12/04/03 22:14:44.09 obsb0CdI
チンピラ(オリジナル)は波止場で曳きづってるところで
終えれば余韻があったと思うんだがな。
それでもアレだってのはわかるんじゃない?

397:名無シネマさん
12/04/04 09:58:14.31 mecASpSr
自分は「ファイト・クラブ」と「シックス・センス」だな。
予備知識がほとんどなかったんで本当に驚いた。
「ファイトクラブ」はアクション、「シックスセンス」はホラーだと思って見たら、びっくり仰天。

「サイコ」「エンゼル・ハート」「ディアボロス」も予備知識なしに見て結構びっくり。

「SAW」「ミスト」「ユージュアル・サスペクツ」も驚いたことは驚いたけど、
なんかスッキリしない終わり方で、モヤモヤ感が強くてイマイチかな。
「SAW2」も見たけど、自分には合わないと感じて、それ以降は見てない。

ホッと一安心…と思わせて、わっと驚かせる手法では、「キャリー」、「ターミネーター」、
「エイリアン」とかあって、子供の頃に見て驚いた。
今となってはまさに子供騙しだろうし、どんでん返しとは違うかな?

考えると、予備知識を持たずに見るのが一番驚くって事だよな。
「衝撃のラスト」なんて聞いちゃうと、衝撃でも何でもなくなる。

398:名無シネマさん
12/04/04 10:08:21.17 mecASpSr
血採る忘れちゃったんだが、
街が蜘蛛(クモ)に襲われるパニック映画で、バッドエンドだったのがあったんだよな。
子供の頃見て、驚いた記憶が甦ってきた。

399:名無シネマさん
12/04/04 10:09:33.23 mecASpSr
>>398
×血採る忘れちゃったんだが、
○タイトル忘れちゃったんだが、

400:名無シネマさん
12/04/04 18:16:46.70 WbPc/jHd
絶対に見てほしいのが「愛してる愛してない」
レンタルでは恋愛のコーナーにあると思うよ。
アメリーの女優が主演で周りでもみんなが超絶賛!!

401:名無シネマさん
12/04/06 18:18:23.12 pAhnz8UX
「愛してる愛してない」見た。
韓国もなかなかやるじゃん、と思ったら
クソ、違うじゃねーか、とどんでん返し。

402:名無シネマさん
12/04/07 20:49:58.95 kt86hokC
>>400
本編は女性目線で進むけど
おまけで男性目線でストーリがあってそれがミソだよね

403:名無シネマさん
12/04/22 01:51:50.15 v84R+RKo
沈黙
原作読んだ人のほうが多いかもしれんし、そのほうが
オドロキ大きいだろうが、これもまあドンデンかな。

404:名無シネマさん
12/04/22 15:17:01.41 q3px5P5s
>>394
「チンピラ」のどんでん返しは、悪い意味で驚かされる映画の典型。
いちおう伏線張ってるのでシャレやギャグの類でも無いから、最悪の例としか。

雑種の野良犬みたいなチンピラが本職を出し抜くなら、もっと野良犬らしい
手で仕掛けないと。
ス●ィン●は一流のプロがやるからさまになり、爽快なラストになるわけで。


405:名無シネマさん
12/04/22 17:06:43.72 sZAOwJe/
>>398
「巨大クモ軍団の襲撃」か?街全体が蜘蛛の巣に覆われてENDだったw

406:名無シネマさん
12/04/23 00:20:27.40 GZQ6h0kP
バッドエンドで驚かされるといえば「ドクター・モローの島」だな。

ヒロインと危機から脱出成功という定型のハッピーエンドと思わせておいて・・・あれは
子供心にかなりショックだった(「どうすんだよ、この後。主人公の選択は?」と
考えてブルーになった)。

407:名無シネマさん
12/05/10 01:50:54.27 H5x/j6S6
>>406
それ面白くなかった
悪い意味で予想を裏切り続ける話だったな
主役の人はそれが初ハリウッドで、もうハリウッド嫌だってなったらしい

408:名無シネマさん
12/05/11 23:37:31.06 GyfX8tBE
トゥルーマン・ショー
オチを考えてる時点で騙されてるっていう個人的に1番のドンデン返し映画
あまりに感動してネットで感想を見て回ったらほとんどそういう解釈がされてなくて焦った

409:名無シネマさん
12/05/20 08:02:12.94 gIWpYx75
ミステリ映画として面白かったのは
マルホランド・ドライブ、メメント、12人の優しい日本人

驚きのラストといえば、アメリカン・ヒストリーXとかもそうだなぁ

逆に駄作だと思ったのはユージュアル・サスペクツとマリオネット・ゲーム

410:名無シネマさん
12/07/17 07:27:34.68 Uy1ahJfd
あけ

411:名無シネマさん
12/07/26 14:46:50.35 jU++H8jh
あっと笑えるどんでん返し
「いとこのヴィニー」
似たようなコメディないかな

412:名無シネマさん
12/07/26 22:01:52.12 Fd2z+0JH
ツーリストかな。
最後観ると、もう1回初めから見直したくなる。

413:名無シネマさん
12/07/26 23:10:15.30 WSak3+QA
レポゼッション・メン
必ず、途中から見直すはず

414:名無シネマさん
12/07/28 14:06:54.30 0noYuOW8
これまで観た映画のラストのどんでん返しで一番強烈だったのはマイケル・ダグラス主演の「ゲーム」かな

415:名無シネマさん
12/07/28 18:12:34.98 8PwsxWz1
>>414
オレも(当時)今は大分慣れて少々では驚かないけど。

416:名無シネマさん
12/07/31 10:45:02.64 wfIxU9Wn
シックスセンスにつきる

417:名無シネマさん
12/07/31 13:43:23.18 yeCmUqQg
トラボルタのフェイスなんかどう?

418:名無シネマさん
12/07/31 15:44:06.17 faUsBnRT
>>414
なんせ監督があのデビットフィンチャーだからね
あのラストは読めなかった

419:名無シネマさん
12/07/31 17:44:10.51 iTcOfe6z
「ゲーム」はドンデンの最高傑作(のひとつ)っていう予備知識
満載で見たから、途中で「あ、こいつは悪いやつ」とか先読みして、
最後もまだなんか落ちがあるだろうと期待する中で終わっちゃったので
ちょっとガッカリ。もちろん面白かったけどね。

420:名無シネマさん
12/07/31 18:24:17.34 6yDbvG7U
「DEAD OR ALIVE 犯罪者」が出てないようだ
どんでん返しどころの騒ぎじゃないから
見たことない人は是非・・・ぜひ・・・
いや、無理強いはせんw

421:名無シネマさん
12/07/31 18:57:27.60 5CCntmli
むかしみた ヤクザ映画でラスト SFになるやつだろ

422:名無シネマさん
12/07/31 19:18:47.58 5CCntmli

ロンハワード のビューティフル・マインド

423:名無シネマさん
12/07/31 20:04:40.68 h478gdnv
>>422
あれはむしろベタオチな部類に入ると思うが

424:名無シネマさん
12/07/31 21:40:32.21 dz0CDNOU
ニコ-ル・キッドマン主演の「アザ-ズ」
見始めて10分後に「実は主人公達の方が○○でしたというオチか?まてまてそんなオチじゃいくらなんでも凡庸すぎるぞ…」と思ったのだが
その通りのオチだった、あまりにも陳腐過ぎてかえって驚きました。

425:名無シネマさん
12/07/31 23:11:55.42 9QuG+BsK
ニコールキッドマンはオレの元嫁

426:名無シネマさん
12/08/01 00:24:08.12 lsltNgp3
>>420
ラストで全部ぶち壊しね。
模倣犯に通ずるインチキさ。

427:名無シネマさん
12/08/01 01:17:29.55 FfP7EWQv
割と最近の日本映画では「アフタースクール」なんて如何。
内田けんじ監督は日本じゃ割と珍しいタイプのエンターテイメント作品を作るので好き。
「泥棒鍵のメソッド」も楽しみ。

428:名無シネマさん
12/08/01 01:19:31.67 FfP7EWQv
↑悪い、「鍵泥棒のメソッド」だ。

429:名無シネマさん
12/08/01 08:32:24.47 6O+XOBRs
アフタースクールは最後というより中盤をちょっとすぎたあたりで種明かしされるんじゃない?


430:名無シネマさん
12/08/01 11:59:54.74 Ht+TD49/
どんでん返しまくる

キサラギ

431:名無シネマさん
12/08/01 13:53:34.77 1/BzCk4h
上に出てる「ゲーム」自分は「ざけんなよ!」が感想だった。
こんなもん真面目に観てたとは…夢オチと対張るわ。

432:名無シネマさん
12/08/01 16:02:32.11 Kx7BVt5w
>>431
同感だった・・
この監督の作品の中では、俺的にはワースト

433:名無シネマさん
12/08/02 21:29:54.36 DMKBw7bT
>>420
どんでん返しというよりちゃぶ台返しだろあれw

434:名無シネマさん
12/08/02 21:42:24.44 Ob8Dr7X0
推定無罪

435:名無シネマさん
12/08/02 23:30:35.48 zEdUfXIe
ヴィレッジ

反則スレスレのオチだけど俺は意外と好き

436:名無シネマさん
12/08/03 00:12:32.45 51obU5Wu
長老が薬をもらいに行かなかったのが理不尽

437:名無シネマさん
12/08/03 01:18:06.12 eO3ozrEz
マルホランド・ドライブもどんでん返し映画だよね?
あれは本当よくできてる

438:名無シネマさん
12/08/04 12:51:59.92 /ZEjuqop
>>437
どんでん返し・・か?あれ。俺は意味がよく分からなかったんだが

439:名無シネマさん
12/08/04 13:18:11.71 1IZUp3Nh
>>437
あの監督の作品は、伏線回収とかなく現実的なまとまりがないところに
魅力があると思うんだが

440:名無シネマさん
12/08/04 20:04:08.30 KTJENUp8
>>437
ちがうと思うが

あれは前半が願望(妄想)、後半が現実、というオチだ


441:名無シネマさん
12/08/04 23:09:05.29 Q02tzjjE
ワイルドシングスシリーズは業とらしいけどドンでん返しがすぎるwww

442:名無シネマさん
12/08/04 23:54:34.52 iTk2QhNU
>>438-440
あれ、そうなの・・・?現実パートが始まった辺りからものすごいどんでん返し感を味わったから
どんでん返し系に分類してた
大雑把に言えば夢オチの逆バージョンみたいなもんでしょ?



443:名無シネマさん
12/08/05 13:12:06.64 AyCnZJwq
マルホ今さっき見直したけど、前半夢パートと意識して見ても
やっぱ意味不明な伏線が多いなと感じた

レストラン裏の化物って結局何だったの?

444:名無シネマさん
12/08/05 13:18:30.98 kw6JW4Ce
11:14 の最後のカット
どんでん返しというわけではないが


445:名無シネマさん
12/08/05 13:32:27.47 WdJ+V1mx
>>444
あの馬鹿女のせいで・・・

446:名無シネマさん
12/08/05 14:08:32.38 aiAPY9Xn
Prometheus

447:名無シネマさん
12/08/06 15:28:06.99 mJDC0xub
カオスは大どんでん返し映画だと思う

448:名無シネマさん
12/08/08 09:58:48.81 WjVDTiFj
バレバレだったけど彼が言うならそうなんだろう

449:名無シネマさん
12/08/09 02:36:21.14 Mgo7G9F1
どんでん返し映画ってどんでん返しがあるって知っちゃうと大抵未破れちゃうよね
ユージュアル・サスペクツとかどんでん返しがあるって知ってるとかなり序盤で見破れると思うし
だからどんでん返しを謳うパッケージを見ると残念な気分になる

450:名無シネマさん
12/08/09 23:51:13.99 bRPMGZLV
なんだよね。
だから、ここでどんでん返しの映画タイトル知ろうと思っても…
どんでん返しと知らずに知るのはどうすればいいのだろう。
誰かいい方法あれば教えて。

451:名無シネマさん
12/08/10 10:09:26.92 ofzkyYFy
俺のおGちゃんは馬鹿は治らないって言ってたよ

452:名無シネマさん
12/08/10 10:55:31.33 WXh0B+Vl
でも映画見るときって
普通どんでん返しに警戒しながら見るだろ?

453:名無シネマさん
12/08/12 02:43:25.62 hHl2NJjD
ジェーソンステイサム(おっさん)

スナッチ
メカニック

アゴが外れるぐらいの大どんでん返しみたい、私も
クライングゲームは衝撃だったけど禁じ手だよなー

454:名無シネマさん
12/08/12 06:14:55.81 ODde/jyy
「映画秘宝」(2012/9)
スマイレージ出演映画「怪談新耳袋 異形」について

「4つのエピソードを通して、一見仲良しの女の子グループが心の奥底に隠している悪意が徐々に浮かび上がり、
観客の逃げ場がないようなバッド・エンドが待っている」

URLリンク(www.youtube.com)

455:名無シネマさん
12/08/12 22:03:29.50 zMMmZnL+
12モンキーズ

456:雷鳥
12/08/13 18:59:54.03 97qG13Mc
今日見たダークナイトライジングはどんでん返しだと思う。
悪役が変わるところが。

457:名無シネマさん
12/08/13 20:01:34.96 t+txt03v
“アイデンティティー”
オチを予想できる人はいないと思う

458:名無シネマさん
12/08/14 18:01:45.69 ba9YBJZM
「閉ざされた森」話がややこしすぎていまいちよくわからなかった
あの訓練受けてた白人の男連中が顔同じようなのばっかで見分けつかないし

459:名無シネマさん
12/08/14 18:45:04.59 FPq1KW41
「狼の紋章」
特殊メイクの不出来を
あのようにいいわけする大胆さに驚いた



460:名無シネマさん
12/08/14 19:48:08.80 gBwwH9TN
楽しいどんでん返しなら
 スティング
でしょう。


461:名無シネマさん
12/08/16 05:59:12.78 1/P8aWBH
『つぐない』
切ないどんでん返し。

462:名無シネマさん
12/08/16 06:33:49.69 kkbpIu9c
ナウシカもそうだろ

463:名無シネマさん
12/08/16 13:44:55.93 +oDtKnkV
>>459
志垣太郎さんのやるせない表情が、
演技なのか本気なのかわからなかったな

464:名無シネマさん
12/08/17 03:34:26.03 kLWIWPO5
2008年の阪神優勝とその監督の渾名

465:名無シネマさん
12/09/01 02:02:08.94 LG1dlftK
>>449
そうそう
シックスセンスも、そう言われてみたせいか
15分でオチがわかった

466:名無シネマさん
12/09/01 13:17:54.49 Yp4nE+sX
「ディナーラッシュ」


予備知識なしで

467:名無シネマさん
12/09/03 01:49:12.00 ycXOTuKV
アイデンティティはこのネタを扱った作品としては非常によく出来てるな。
しかも最後にもう一回どんでん返しがあるし、素直に感心した。

468:名無シネマさん
12/09/03 23:01:04.44 GTAJCyr+
>>414
「ゲーム」のオチはないだろ
予想できた最悪のオチ
「こうだったらガッカリだな~」と思ってたら・・・


469:名無シネマさん
12/09/04 00:03:16.62 VJhnS3KJ
>>468
ほほー。ではガッカリでない方のオチを述べよ。

470:名無シネマさん
12/09/07 13:08:34.82 dso4ppJT
ヴィドックも前知識なしで見たから
けっこービックリしたお^^;
ニコマンのお化けオチのヤツは
最初からシックスセンス臭が酷くてバレバレだった

471:名無シネマさん
12/09/11 23:38:00.70 Dy65lW2u
>>450
自分の場合は、備忘録にタイトルだけを書き込む、理由やジャンルは書かない
どんでん返し物だけでなく、気になった作品は同じように書き込む
で、しばらく放置して理由を忘れた頃に観ると予備知識が少ない状態で観られる


472:451
12/09/16 20:16:27.76 CLGr632/
>>471
単純だけどグッドアイディア

ってのを既にdiscasでやってたオレ
どんでんとそうでないのを適当にまぜて登録
予約上位のうち返却済みのから送られてくるので、
望みどおりの結果になってました

473:名無シネマさん
12/09/16 20:17:55.73 CLGr632/

オレは450だった。

474:名無シネマさん
12/09/17 02:59:15.93 13YVUNZG
ゲームって、どこにドンデン返しがあるの?

475:名無シネマさん
12/09/18 19:50:30.42 39atybD5
ミスト、リミット

とかさ

476:名無シネマさん
12/09/19 04:50:12.68 xCKnPmln
サイン

まさかそうくるとは…

477:名無シネマさん
12/09/19 10:23:14.41 C/DTDO9t
斜め下展開オチはカンベン

478:名無シネマさん
12/09/19 22:50:32.36 nL6u4dGF
>>474
エンディング10分前くらいだったかな。

479:名無シネマさん
12/09/20 01:04:09.76 MpUMKgkK
私の中のあなた

480:名無シネマさん
12/09/25 10:02:37.67 nJNML3oS
「セブン」があまりにもすごすぎて、「ゲーム」はこれを超えるようなものすごいものにしよう → どっきりカメラでした

誰も予想できねーよ


481:名無シネマさん
12/09/25 10:08:01.65 YYsr+qQP
セブンのオチは意外でも何でもなかったけど
ゲームはジェットコースター的にハラハラドキドキできて楽しかったけどなあ

482:名無シネマさん
12/09/25 23:39:33.80 cgdkCTLh
>>481
確かに最後の最後は意外ではなかった。
でもその1分手前は意外だったぞ。

483:名無シネマさん
12/09/28 02:01:17.92 mX4E8SLf
「ゲーム」のオチは最初から分かってるけど、
もしかしたら違うオチなのかなあと途中で期待した。
でもやっぱりそのオチでしたか、っていう感じ。

ただ、ドッキリ仕掛人のあの女は、途中で主人公の口座番号を聞き出してる。
ラストシーンのあと、主人公の金を引き落としてる可能性がある。
そこまで映画で描いてくれてれば、大逆転オチと言えると思うが。

484:名無シネマさん
12/09/28 04:04:42.45 qOakmO3P
ミストって確かにどんでん返しだが
展開的に絶望→絶望→で話がきてるから最後のあれはうわーまたかよーみたいな衝撃でなんだってー!!的な感じは薄いんだよなぁ個人的に
これ俺だけの感覚なのかもだがどんでん返しって
やったー!とかなんかポジティブなとこからの→嘘だろ!!なネガティブとか
最悪だーっうネガティブからの→わーい!なポジティブとかなんだよね

なのでネガティブ→ネガティブ→最悪なネガティブだとどんでん返しというよりは悪夢ふたたびに近い

485:名無シネマさん
12/09/28 20:36:54.19 MCNyV+YJ
「ミスト」は、あれはあれでよく出来た後味の悪いラストだと思う

助けがきた!→実は敵で、全滅しました、なら、ただのバッドエンド
しかし、敵に囲まれてもうダメだ、死んでしまおう→実は助けが来ていました、もうちょっとだけ我慢していれば全員助かったのに~残念!
という、最悪なラストですからね


486:名無シネマさん
12/09/28 20:55:02.07 nO6h3Zx4
ミストは先にネタバレ書き込み見まくったから
驚きがなかった・・・
色んな化物(宗教ババア含む)出てきたので
娯楽物として楽しめるし最初に出てった子連れは助かってたり
カタストロフィはある映画だと思う
私を離さないでとかあの辺の期待持たせてポイされる感じのがキツイ

487:名無シネマさん
12/09/29 00:44:05.67 2E4fJ2tE
>>483
男30代は杉の木だ
考え杉~

488:名無シネマさん
12/09/29 02:23:28.56 VfXpeV/B
考え杉なのか?
口座番号を聞き出した場面は、
妙に恍惚として、わざと印象に残るような描写をしてるから、
そういう意図なんだと思ってたが。

489:名無シネマさん
12/09/29 04:23:42.12 2E4fJ2tE
あれは演技だよ

490:名無シネマさん
12/10/02 09:12:06.94 YPxJ2K1y
『レボリューショナリー・ロード』

491:名無シネマさん
12/10/15 07:04:22.81 RvQuidXZ
アンダーサスピションっての見た。ひとことで言うなら長大な前振り映画だな。

492:名無シネマさん
12/10/29 07:01:52.80 SUa0AYKs
>>467
アイデンティティ
一番最後(護送車の出来事)はガッカリ。
その前、オレンジ農園では「こいつが臭いな」って思ってたのが
出てきたね。もちろんあのような形は思いもよらなかったし、
ソイツのことも見てる間に忘れてたけど。

しかし、パリスがモーテルに着いた時、なんですぐに「娼婦」と断定
できたんだろ。それほどあからさまなかっこしてなかったのに。
ま、そうじゃなきゃ話にならんわけだが。

493:名無シネマさん
12/10/29 15:26:59.58 Sx1HcXMu

既出だろうけど

恐怖の報酬

コンフィデンス


494:名無シネマさん
12/10/31 15:14:03.91 ZYppi3eO
恐怖の・・・は
どんでん返しとはいえんだろ。
あっと驚く結末ではあるが

495:名無シネマさん
12/11/01 15:47:57.44 aTDgS3Vd
ドンデン返しの意味をわかってないやつが結構いるからな。
衝撃のラスト! は全部どんでんだと思ってたりする。
でんぐり返しでもしてなさい。

496:名無シネマさん
12/11/01 20:49:29.45 338tdZPy
>>486
カタストロフィ?

497:名無シネマさん
12/11/03 08:08:42.54 PtPpvNTK
>>398
俺も子供の頃、トラウマになった
大人になってビデオで見て克服した

498:名無シネマさん
12/11/03 15:35:12.38 yM6kBd1a
優しい嘘と贈り物 みたか?
無情報で見て気づかなかったわ シックスセンスとかは気づいたのに

499:名無シネマさん
12/11/03 17:13:37.15 2LR8U9ph
はりせんぼんは面白いな

500:名無シネマさん
12/11/03 17:30:42.65 X0sPzKWl
ゾンゲリア

501:名無シネマさん
12/11/03 21:54:06.14 h5E99NX9
シックスセンスのパクリですね

502:名無シネマさん
12/11/04 16:32:35.47 99lHMhoX
最近見たやつだとプレステージはびっくりした

503:名無シネマさん
12/11/04 19:18:48.57 n0GN3nKu
>>496
ごめん。
カタログだった。

504:名無シネマさん
12/11/04 22:44:49.59 WkElfE5Z
カタログ?


505:名無シネマさん
12/11/20 23:35:42.23 IEUbTbJZ
snatchは出たかな?

506:名無シネマさん
12/11/21 12:38:43.14 /ua/wTeq
出さなくていいです

507:名無シネマさん
12/11/23 16:41:31.08 ddIXGpBZ
どんでん返しとは違うけど
フロムダスクティルドーンは凄かった
こんな映画あるんだなって思ったわ

508:名無シネマさん
12/12/19 20:47:02.40 reNIevEi
>>507
何がすごいって、邦題をつけないで上演したことだよ。あの時代には驚きだw

509:名無シネマさん
13/01/03 15:57:43.09 XIySsvP0
ボーダー(Righteous killer)、消された殺人(Cleaner)。
たって続けにズッコケどんでんを見てしまった。
両方ともオチはすぐわかる。こんな安易などんでんがあっていいのか、
と最後に驚かされた。

510:名無シネマさん
13/01/04 19:47:23.45 Uy4bHkfo
フランス映画の迷宮の女 隠れた名作 

511:名無シネマさん
13/01/06 23:43:56.86 XZ9/3p6t
韓国映画の鬘かつら 個人的に結構ツボにきた

512:名無シネマさん
13/01/07 00:30:51.57 LyDJ7fJP
>>511
借りようにもツタヤで探せねえw

513:名無シネマさん
13/01/07 12:38:55.30 o326dAIy
「そして誰もいなくなった」だな

なにしろアクロイド、オリエント急行と並ぶクリスティの3大衝撃オチ作品なのに
改変してたので驚いた。いくら原作が有名たって、あの改変は無いなあと。
あれじゃあ、無数に作られた「そして誰もいなくなった」の類似作と同じじゃん。

古典でない場合は、改変もありだとは思うが。

514:名無シネマさん
13/01/07 19:57:10.33 7BUbw6a7
レイチェルリークックの「フラッシュバック」

ハネムーンクライシス/新妻蒸発

515:名無シネマさん
13/01/07 20:50:22.49 56ltjB0K
女子高生チェーンソー

516:名無シネマさん
13/01/22 23:40:40.66 bEHC6abI
えー!って思うほどびっくりしたのは情婦だな

517:名無シネマさん
13/02/01 15:53:51.50 31koURX8
ヴェロニカは死ぬことにした

これもドンデンといえるかな。内容的にはたいして面白くないけど、
ドンデンの主流に比べると、オチは爽やか。

518:名無シネマさん
13/02/08 04:50:04.43 XTjW6lRJ
ミストの衝撃のラストは
映画ならではだな

活字ではシラけてしまう

519:名無シネマさん
13/02/08 17:27:24.34 mV0mKUJ2
そう?表現力さえあれば活字でも相当な絶望を煽れると思う

520:名無シネマさん
13/02/09 01:43:13.58 RXwpo/L0
おばちゃんの再登場をどうやって文章化する?

521:名無シネマさん
13/02/13 20:54:11.96 2p6MZtpz
ライフ・オブ・パイ


内容を知らずに見たから
ああこういう映画なのかと納得してみてたらやられた
一日中後味が残るし

522:名無シネマさん
13/02/16 02:23:43.82 zMJLqo61
ホットファズかな
ギャグかと思って軽い気持ちで見てたら意外とちゃんとしてた

523:名無シネマさん
13/02/17 23:33:07.58 yM6+Akyp
古いけど「テキサスの五人の仲間」

まさか彼も頭数の中に入っているとは思わなかった

524:名無シネマさん
13/02/18 00:26:04.81 n6Rt8Qsk
このスレ的名作ベスト5って何でしょうね。
「どんでん返しぶり」が名作部門と「どんでん返しがある名作」部門それぞれで。

525:名無シネマさん
13/02/25 18:18:41.17 GE8rVdaP
>>518
あの「ドーン、ドーン」という音は、そりゃダマされるよねえ

526:名無シネマさん
13/08/07 NY:AN:NY.AN aDwIjkcz
「永遠の語らい」

ラスト10秒でのどんでん返し!!!!!!!!

鳥肌たったわ…

527:名無シネマさん
13/08/07 NY:AN:NY.AN XE6zSYh6
鮮やかなどんでん返し、というのとは違うけど、
マシニストは腑に落ちた。

陰鬱なのに、続けて見返したわ。

528:名無シネマさん
13/08/14 NY:AN:NY.AN c5yuAuGw
悪夢のエレベーター
確かに怪しかったけど、まさかあんな落ちだとは
コメディだと思ってたから意外だった

529:名無シネマさん
13/09/30 03:30:20.29 JLAg1c8g
まとめサイトのどんでん返し映画で1位だったバタフライエフェクトみたけど
全然どんでん返しじゃなかった。内容は面白かったけど。
ファイトクラブは一応どんでん返しだけど途中で秘密を気付かせようとしてる点が
シックスセンスなんかとは違ってどんでん返しと言えるのかは微妙だった。
内容は面白かったけど。

530:名無シネマさん
13/09/30 19:45:47.80 zfj2F0wF
気付かせようとってのは?
シックスセンスも伏線は抜かりないが

531:名無シネマさん
13/10/01 06:36:56.93 XRzC3hlh
シックスセンスは一応オチに気付かないように作られてるけど
ファイトクラブはわざと途中でオチに気付かせてるというか。

532:名無シネマさん
13/10/01 20:50:38.98 5/1+T6nF
ファイトクラブはあのオチが大事ではないと思う。

533:名無シネマさん
13/10/02 05:46:49.26 HfDR5Bla
そうだけど、どんでん返しという意味では物足りない。
それよりラストのサブリミナルの方がある意味衝撃的。

534:名無シネマさん
13/10/05 07:54:32.35 BJXQGOvt
メメント面白かったなあ。
オチもどんでん返しと意識してても予想と違ったし。

535:名無シネマさん
13/10/05 10:31:33.68 min7EC42
映画のどんでん返しより、
いまの政治経済でしょ。
おれが総理大臣なら、
「ポルノを解禁します」と言って
国民の目をそらす。

536:名無シネマさん
13/10/06 04:19:39.64 rGZSIIB3
>>535
「ポルノの解禁」について詳しく!

537:名無シネマさん
13/10/07 01:18:04.63 JocR4Ga3
<_牛_>
(´・ω・`) やっぱり、ライフオブデビッドゲイルが至高!次点で、デストラップ死の罠と閉ざされた森

538:名無シネマさん
13/10/07 19:43:38.49 Mnv+8FAI
情婦は?どんでん返しだよな

539:名無シネマさん
13/10/08 02:31:58.68 e1nI54P8
カイザーソゼの伝説って本当なんですか?

540:名無シネマさん
13/10/08 07:54:11.63 vfQsXxnE
>>539
>カイザーソゼの伝説って本当なんですか?

あの映画はとても面白いし、丁寧に作られている。
伝説が嘘か本当か分らないし
大体カイザーソゼがいたのかどうかも分らないし
バーバルキントがカイザーソゼというのも嘘か本当か
分らないように、観客を混乱させるように作られている。

このブライアン・シンガーというのはこういう作品を作れる希有な監督だ。
前作の「パブリック・アクセス」を観ると「ユージュアル・サスペクツ」で
何を表したかったか多少は分る様になるよ。

しかし、この監督の優しさは映画タイトルに重大なヒントを
観客に毎回提示している。
また、それを邦題にしなかった配給会社も立派だ。

541:名無シネマさん
13/10/09 07:27:50.85 UThjB4NY
>>540
犯人の名前を書いちゃうのはどうかと思いますよ?

542:名無シネマさん
13/10/09 07:48:55.72 0h8a70+Y
>>541
>犯人の名前を書いちゃうのはどうかと思いますよ?

いやいや、だから犯人の名前と誰も自信を持って言えない
物凄くハイブローな映画なんだよ。

こいつが犯人だと分って観ても
人によっては、いやコイツは本当の犯人じゃ無いな、、、、
って思わせるだけの素晴らしいストーリーなんだよ

543:名無シネマさん
13/10/09 07:51:41.08 0h8a70+Y
今思いついたがアレだよ
サミュエル・ベケットの「ゴドーを待ちながら」
に近い存在の希薄さと、現状のリアリティの狭間で
観客は混乱させられるみたいな

544:名無シネマさん
13/10/10 20:03:00.57 n3u6Ts0B
>>542
それは観てからいえることでしょ?
少なくとも俺が先に>>540の情報を与えられていたら楽しめなかったと思う。
それにみんながあなたみたいにそこまで広く解釈するわけじゃないし。
そこまで考えなくても最後のあいつが犯人だったのかってだけでも楽しめる映画。

545:名無シネマさん
13/10/12 06:53:02.67 OhWe90P1
ソウやユーサスみたいなちゃんと犯人がいるどんでん返し作品教えてください!
シャッターアイランドやファイトクラブみたいなのじゃなくて。

546:名無シネマさん
13/10/12 15:04:18.53 yQfJcNvW
古典だけど
何がジェーンに起こったか

547:名無シネマさん
13/10/12 22:37:01.18 Kaj+2NiX
あしたのジョー
タイガーマスク

548:名無シネマさん
13/10/12 23:33:42.96 OhWe90P1
明日のジョーは最後死んでタイガーマスクは佐山聡が正体って誰でも知ってるんじゃ?

549:名無シネマさん
13/10/19 15:03:23.56 kn1GHL0c
実際、鑑賞中一度も想像しえなかったどんでん返しなんてごく僅かだよな
俺の中ではアンブレイカブルやスケルトン・キーがそれに当たる

550:名無シネマさん
13/10/19 17:12:30.17 xtGGJIWw
どんでん返しと言えるか分からんがラストがドッチラケだったのがソウだな
アホすぎるわ

551:名無シネマさん
13/10/20 05:51:43.55 GoPzX7jT
アイデンティティーはハッピーエンドで終わって欲しかった。

552:名無シネマさん
13/10/20 21:31:04.29 sp1cjGOf
多重人格、妄想、犯人落ちなんかは始めに疑いかかるとこだから意外じゃないよな
サスペンス見てる奴には特に察しがつきやすいネタ

553:名無シネマさん
13/10/20 22:30:02.98 4LZQ2/XT
昔サスペンス好き人間を、突き放し困惑させた偉大なる○○映画
オリエント急行殺人事件は
今なら30歳以下の人には逆に新鮮かもよ?

554:名無シネマさん
13/10/22 05:51:32.92 uBz6nZ6m
洋画の有名などんでん返し作品はある程度見終わったから次は邦画ってことで
まず悪夢のエレベーターを見たけど、ストーリーは大したことないけどオチには気付かなかったな。
久しぶりに騙された感じがして新鮮だった。
あと女の子が可愛かったな。

555:名無シネマさん
13/10/23 19:33:38.78 u4Lno/gS
運命じゃない人見ましたが特別どんでん返しとは思えませんでした。

556:名無シネマさん
13/10/27 13:18:01.95 FRhS1QNQ
やっぱ映画も名作でどんでん返しぶりも見事なのは
太陽がいっぱいでしょ

557:名無シネマさん
13/10/27 22:01:18.35 /a+DWITh
アランド・ロンのやつですか?

558:名無シネマさん
13/10/27 22:07:44.64 XnX36oDt
ユージュアル・サスペクツ
ラストで、どんでん返し、、、そうか、あいつが犯人だったのか、、、
って面白がって、タバコを吸いながらコーヒーを飲んでたら ????
気になってもう一度観てみた。
違うじゃないか!犯人だと思った男は、本当の大物犯人に雇われた奴だったんだ!
って気づいて二重の意味でどんでん返し。
うまいこと作ってあるなあ。

559:名無シネマさん
13/10/29 15:11:32.97 h0FRkW2d
日本語おかしいし漫画みたいな表現使ってキモイ

560:名無シネマさん
13/11/01 15:48:56.40 ixDVV4IE
何人か書いてたけど、
’永遠のこどもたち’は良かったなー

あるところに、海と灯台と永遠の子ども達がいました・・・

561:名無シネマさん
13/11/12 22:14:00.31 cFY2eYHs
サプライズ

562:名無シネマさん
13/11/14 21:27:12.88 lau0h4xY
ザ・ウーマン

563:名無シネマさん
13/12/19 19:51:26.66 8rZ3Zfp9
カラスの親指
ラスト20分の伏線回収が気持ちいい

564:名無シネマさん
13/12/20 17:34:25.01 rqczOHeu
ライフ・オブ・デビット・ゲイル
これも一応どんでん返し系になるのか?
スペイシーが出てる映画は個人的には大好き

565:名無シネマさん
14/01/03 14:50:06.42 mT0q67rN
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
これもドンデン?

566:名無シネマさん
14/01/04 16:42:19.07 vCSQQuEp
>557
新喜劇の「船 場太郎」ネタを思い出したw

567:名無シネマさん
14/01/05 09:42:20.41 xAHImEUY
木村伊兵衛 きむらいへい キム ライヘーw

568:名無シネマさん
14/01/05 13:01:26.16 xNJiF775
最近だとシャッターアイランド、これは見た後の方が面白い本当によくできた映画だと思った

569:名無シネマさん
14/01/05 13:11:44.20 ermeui8y
ユージュアルサスペクツ

570:名無シネマさん
14/01/06 08:58:58.77 7lAKyUJd
何度見ても。最後が痛快で、騙されて楽しくなるのは
「テキサスの五人の仲間」だな。
近くのレンタルビデオ屋が廃業したとき中古テープをを一律100円で売り出
した時に、これだけ3000円の値札つけてて、店員わかってるなwwと思った
いまはTSUTAYAの名作復活キャンペーンでDVD化されてるから未見のひとは
絶対見るべし。

571:名無シネマさん
14/01/06 20:52:24.14 VIP9iTh6
イグジステンス

572:名無シネマさん
14/01/06 21:00:17.95 49H0dRAV
>>570
西部劇?見たこと無いけど、なんか面白そうだね~

573:名無シネマさん
14/01/06 21:03:49.54 2A99Wmas
stay
ジェイコブスラダー
オールドボーイ

574:名無シネマさん
14/01/06 21:09:02.00 A+tbY3VJ
ステイ大好きだわ
ラスト驚きつつ切ない

575:名無シネマさん
14/01/06 22:15:21.74 3a8jbLtk
どんでんとは少し違うかもだけど
宇宙人王さんとの遭遇。
イヤシネマだったらミストといい勝負だな。

576:名無シネマさん
14/01/07 01:14:16.64 GGvu5gyd
アイデンティティー
真実の行方
シックスセンス

定番はこの辺じゃねーの

577:名無シネマさん
14/01/07 12:58:00.45 GKXGUGGz
まあ誰もが通る道だな。そこから新しいどんでん返しに出会えると嬉しい
バーディにはやられた
普通の良い話で終わらせない感じが痛快

578:名無シネマさん
14/01/08 13:27:20.21 YmgIxKqu
ミッション・8ミニッツ
笑顔のスチルのとこ。

似たようなのでデジャブ見てたからマサカの不意打ち食らって
オチがどうでもよくなり涙とまらなくなった。

579:名無シネマさん
14/01/08 20:54:20.39 /xmK5b0l
>>577
>バーディにはやられた
>普通の良い話で終わらせない感じが痛快

あれは凄かったね、共感出来る人がいて嬉しいよ。
また、あの監督が「ザ・コミットメンツ」という映画を撮ったのだが
自分は「バーディ」の別バージョンと捉えている。

580:名無シネマさん
14/01/12 10:25:59.09 EwNMbp/c
【テキサスの五人の仲間】 

銃撃戦のない西部劇だが、5人のポーカー仲間が年に1度の大勝負
をするという出だしから疾走感満開のだれない演出。
室内の出来事を描いて、しかもはでなアクションシーンがないのに
最初から最後までぐいぐい引っ張るすきのなさ。監督と脚本の素晴らしさに
役者も最良の演技で答えてる。

まさにこのスレ立て主が求める模範的な作品だろうな。

581:名無シネマさん
14/01/12 10:28:15.53 EwNMbp/c
結婚に対するわりに真面目な忠告もあり、人生の享楽とはなんぞや、
という哲学的問題までエンタテインメントな演出で回答をだしている。

で、見終わった後、途中にあった心配ハラハラ感が一掃されて笑ってしまう
素敵なエンディング。カルキン君に似ているガキがかわいいし、やるね(笑

連投許して

582:名無シネマさん
14/01/12 13:03:15.95 VPO9XHLi
>>580
もう飽きた えらそうに語ったって、このスレだけでもうお前で6回目
過去スレまでは言わんがこのスレぐらいは見直せ 

583:名無シネマさん
14/01/14 01:00:56.23 qJQAKPCa
ロスト・ボディ
作年のシッチェスセレクションの1つだが最後は完全にしてやられたわ。
奇をてらったとんでもないラストではなく伏線バラ撒いた上での予想外ラスト

584:名無シネマさん
14/03/02 02:23:33.84 QCeQCL77
スルース オリジナルの方

585:名無シネマさん
14/03/04 15:09:38.35 RXgnZpzV
何故告発が出て来ないのか…
涙物の流れの中あの酷いラスト…

586:名無シネマさん
14/03/04 19:34:36.51 frB0Nk7l
>>585
「告発」は実話だし。
どんでん返しでもなんでもない。

587:名無シネマさん
14/03/04 19:44:19.48 Rwyk0wdA
今更だけど、魔法少女まどかマギカ 叛逆の物語

公開初日、上映が終了すると、客の多くが
うつむいて気まずそうに、映画館を後にした

588:名無シネマさん
14/03/10 01:43:30.85 RIzdTWj1
前にも出てるが猿の惑星、スティングは別格
あとUボートかなあ

589:名無シネマさん
14/03/16 20:44:56.19 qHZWEIm7
>>363
日本でもいまだに「青い目の」って使ってるよな
テレビとかで

590:名無シネマさん
14/03/17 03:15:22.31 onmMFVrh
前レス読まないで書くけど
「悪夢のエレベーター」
見終わって、やられた!とうなった

591:名無シネマさん
14/03/17 07:45:01.16 dC6cuuRs
意外とラストシーンが話題にならないけど
デビッド・リンチ監督の「ストレイト・ストーリー」のラストシーン
そういう事だったのかあ、、、、

592:名無シネマさん
14/03/20 13:08:11.23 fV3bTSgH
そして誰もいなくなった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch