ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ6at MOKEI
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ6 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
14/05/10 20:37:51.57 M1Ii/qsH
重複すんな成り済まし野郎

3:HG名無しさん
14/05/10 20:48:20.31 c3wlvdxI
>>1
優勝マシンのマネでもしとけ

以下、ミニ四駆についての愚痴と書いていこう

4:HG名無しさん
14/05/11 17:12:58.18 7Zwj4DZB
最近ミニ四駆を始めた初老です。
最近よくミニ四駆を走らせに行き他の方々のミニ四駆を盗み見て気付いたんだがマスダンパーヘビーを使ってる人を見た事がありません。
私は前と後ろにマスダンパーヘビーを使ってます。
あとタイヤの大きさは前後同じなのは何故ですか?
前タイヤだけ小さいの使いたいのですが笑い者になりますか?

5:HG名無しさん
14/05/11 17:22:02.48 Qwy6xDCr
40過ぎてるなら何で周りがそうしてるのか考える事もできると思うんだけど。

6:HG名無しさん
14/05/11 18:48:58.77 RCQiM6nk
>>4
このスレは>>5みたいなのが居るから違う方の質問スレにおいでよ。
マスダンヘビーの件はコース見てないからわからないけど、そこまで要らないコースなんじゃないかな?そうなるとヘビーでは重すぎるし。
タイヤは前を小径、後ろを大径ってこと?
昔はよくみたけど、最近はあんまりみないね。スラスト角つきすぎて抵抗になるし。
でも、笑われるって事はないと思うよう、

7:HG名無しさん
14/05/11 18:55:11.31 Qwy6xDCr
スラスト角以前に4輪駆動で前後のタイヤ径違って大丈夫なのかよっていう

8:HG名無しさん
14/05/11 20:17:26.79 I/3P72aV
フロントはワンウェイにしとけばバッチリ

9:HG名無しさん
14/05/11 20:50:18.94 Z/pfd8Cv
愚痴スレになったと思って愚痴りに来たら普通のスレに戻ってた・・

10:HG名無しさん
14/05/11 21:03:04.27 hlimy6mX
その昔、リアステーが標準で無い頃にワンウェイ履かせて前小径ってのは存在したけどね
今やったらスラスト調整が大変だらからおすすめはできないね
大会などで競わない趣味のマシンとしてならありかも

マスダンパーヘビーはコースにもよるね
最近は前後の中央に1つずつ着けてる人をみかけるよ
あとは提灯用かな、
提灯の名前の由来になったのもヘビーを吊るしてたからだしね

11:HG名無しさん
14/05/11 21:17:27.13 WJBoQsZd
愚痴スレでも問題ない
ここでは他のスレに書き込みにくいことを書き込んでくれていい
つまりミニ四駆について何でも好きなように書き込みして使ってくれ
いわゆる隔離スレだ

12:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
14/05/11 22:38:24.63 lEAMeTLZ
>10

スラスト皆無、もしくはマイナスになるタイプ系シャーシだとベターな選択かもしれんね _φ(・_・

13:HG名無しさん
14/05/11 22:50:52.37 Z/pfd8Cv
んじゃ愚痴るわ、これで寝れる

店舗の強豪っていうか、かなり速い人に追いつくために
軽量化やらあれこれやったんだが、
なんか目指す方向が違うというか、なんというかな

速度負けが必ずしも負けに直結しないというべきか、
それほど速度に対して過剰にならんでもいいんじゃね?っていう気がしてきた
今よりちょっと重くして安定化を目指すべきか軽量化問題に悩みつつ速度を追い求めるべきか悩み中

まぁでも、大会の形式がタイムアタックのみとかだったら、よほどのバンクが多くてブレーキ使いにくいコースでもない限り
勝てるわけがないし、そういう場合はやっぱり軽量化するべきなんかなーと思うわけで
迷走しすぎかなぁ

まとめると
速い人≠必ず勝つ、遅い人≠必ず負ける、というより、速すぎる人≠必ず勝つ、まあまあ速い人≠必ず負ける
大会形式やコースによってどう攻めるかは異なるが、
速度負けしないように今後も軽量化していくべき?orそんなことより安定性を上げるべき?

モヤモヤしてたのがすっきりしたような気がするわ、乙

14:HG名無しさん
14/05/11 23:50:34.00 Z0nFiAkC
両方目指すべし。

15:HG名無しさん
14/05/12 00:11:19.46 M3pI5vEU
18才以上のミニ四駆レーサーが
実際に普段乗ってる愛車とか聞いて良いの?
やっぱりスポーツカーとか多いのかな?

16:HG名無しさん
14/05/12 06:04:34.45 5ntsrGiG
自分はカプチーノ
良く行くステーションの駐車場が凄い事になってるよ。
ABC(AZ1、ビート、カプチーノ)全部揃う。
全部20年前の車やで…
AZ1は超貴重。

17:HG名無しさん
14/05/12 15:02:57.14 /qVdf9yY
両方目指せか、なるほどな
俺の成績出てたのって170gぐらいのマシンの時だったからなぁ
今は130gぐらいでまだちょい重いぐらいなんだが、
元の170gに戻すかな
まぁこっちに戻すと速度はお察しになるんだが・・
それでもダメならまた方向転換して考えるか

18:HG名無しさん
14/05/12 17:21:19.82 jNEKki7z
原点に戻ってノーマルモーターで限界まで早くしてみたりして安定無視の速度追及のセッティングの経験を積んだらいいかもな
そうすると何が速度アップに効果的かわかるし、何が安定を損ねるかわかるようになるよ
その上でバランスの取れたセッティングを見つけたらいいんじゃないか

19:HG名無しさん
14/05/12 21:26:21.56 5ntsrGiG
>13
伸び悩みの時期は、
現在の自分のエースマシンのクローンを作るのがお勧め。

もう車は有る程度のレベルになっているでしょ。

クローンを作っても
同じ速さにならないんだよね、原因究明したりしてると、いつの間にか前よりも安定して速くなってる筈。

20:HG名無しさん
14/05/12 22:18:46.22 /qVdf9yY
クローンなんて作ったら、
おそらく「精度がー」とか「選別がー」って話になりそうで怖い
あるところで線引きした結果が今だからなぁ
線引きのラインをもう少し下げるかして自分の中の規制をちょっと緩めないとなーとは思う

勝ちたいんだけど、そんなに貪欲ではないんだろうな、と自分では思うこの感じが何とも言えないな
貪欲だったら10台ぐらいいろんなマシン作ってほぼ毎日走らせてるんだろうな

21:HG名無しさん
14/05/13 08:59:56.51 tdEVGXuf
立体ならクローンマシン作っても、
精度がー選別ガーとはならないと思うよ。
むしろ、大切なのはソコじゃないと気が付くと思う。

フラットは知らんけど。

22:HG名無しさん
14/05/13 16:06:19.52 tm7R5rj1
慣らしについて質問です。
あるサイトにグリスは付けずにシャーシとギヤを慣らすと書いてあったんだけどプロペラシャフトを受ける所が摩耗してシャーシなダメになるとかないんですか?
あとギヤが古くなったり欠けたりで新品に変える時ってみんなギヤをワークマシンとかで慣らしてから交換してるんですか?

23:HG名無しさん
14/05/13 17:13:12.23 hGl1eiUX
>>22
> プロペラシャフトを受ける所が摩耗してシャーシなダメになるとかないんですか?

うそをうそと(ry

> ギヤをワークマシンとかで慣らしてから交換してるんですか?

厳密に考えるとシャーシの個体差があるので
別シャーシにギヤをつけた慣らしは正しいとはいえない
歪みや回した時の異音がない限り気にしない人もいる

24:HG名無しさん
14/05/13 17:23:54.90 zBvRaa82
>>22
立体なら、説明書道理にグリスを塗って組んで、ナラシとか気にするな。
勝負を決めるのはソコジャナイ。

フラットならお好きにどうぞ、
まぁ良い感じに削れた時点でオイル塗ると思われ。

25:HG名無しさん
14/05/13 17:55:36.97 6ZkSFmdl
>>22
慣らしの際はギヤの歯にはグリスを塗りませんが
軸関連は塗らないと摩耗してしまいます
プロペラシャフトの受けやカウンターギヤの軸
また、車軸にボールベアリングを使っていなければそこにも必要です

途中で慣らす際は既に書かれていますが、使用するマシンで慣らしをした方が当たりがつくので
周囲のグリスを軽く拭き取って回しましょう
カウンターギヤやクラウンギヤは慣らした物を用意しておくと便利です

26:HG名無しさん
14/05/13 17:58:10.34 CglvszPN
立体ってどうやったら勝てるんだろな

一つに、速い人と当たらずに安定して勝っていく見極めと運だろな
圧倒的に頭一つ抜けて速い人が優勝した例って意外と多分少ないような気がする

もう一つに、ちきって遅いのではなく最大のパフォーマンスを考えた結果での
ほどほどの速さの安定性重視マシンを作ることだろな

おそらくこれらが大事になってくるんだとは思う

結局よくわからない
マシンを傷めない場所へCOするのも大事になってくるとも思う
あとは他人がCOしやすいマシンなのかどうか見極めて練習走行に混ざるのも大事だろな
そんなの気にせずに突っ込んでる俺は本番始まる前に不具合が出やすい
インシデントとアクシデントを避けないとな

ちゃんと速い人は練習走行の最初は安定して遅いんだが、
本番直前あたりで勝負できる速度に持ってくるから強い

27:HG名無しさん
14/05/13 18:38:23.60 zBvRaa82
ステーションレベルだけど、、、
朝の練習では10周以上安定して走るように調整(ニッスイで)レースはタミヤアルカリ指定)
練習の最後に新品のアルカリ入れて最終確認(3周)電池はマーキングして取っとく)
1回戦は敗者復活が有るので、飛んでも良いから、新品電池で限界を探る
2,3回戦辺りは1回戦や練習で使った電池で安全に行きつつペースを上げてゆく。。。
って感じだな。
最近レベルが上がっちゃって2,3回戦であまりペースを落とせなくなっちゃって、
運が良くないと決勝に行けない。無双してた時期もあったんだがなぁ、、、

2回戦で自分に勝った人が3回戦でCOしてると微妙な気持ちになるよね。。。

28:HG名無しさん
14/05/13 18:52:52.63 XHLsm4ms
まぁ、ステーションレベルならとりあえず完走しないと意味はないね

29:HG名無しさん
14/05/13 19:17:39.56 bF4HlZDw
10周も走らせるとモーターがダメになるだろ

30:HG名無しさん
14/05/13 19:36:10.88 CglvszPN
>>27
レベル上がったよなぁ
完走率3割弱ぐらいのかっとびマシンでぶっちぎらないと勝負にならないし、
かと言って次の勝負にも勝てるのかってのは別問題になるし
遅いマシンでも2台がさっさとCOして悠々と完走すれば、
あっという間に2台のマシンに置いてかれて3、4秒後にゴールってのもある

まぁレース形式によるんだろうけど、
列に並んだ順でやる形式なら常に弱い人とあたって決勝行くようにするのも一つの戦略だろうし、
抽選ランダム形式ならどうしたもんか全く分からず自分のマシンに祈るしかない

まぁ速度負けにかっかせずに冷静にレース内容を分析して次に切り替えるのがいいんだろうけどね
「このままじゃトップに勝てないからもっと速度上げなければ」
or「あのへんの速度域だといずれはCOするからもう少し下げてみよう」

31:HG名無しさん
14/05/14 10:30:24.40 dS2Ev6Tu
22書き込みの者です。
回答ありがとうございました。
画メモしましまm(__)m

32:HG名無しさん
14/05/14 10:40:07.75 CmPeS+F/
上位に居る人は、他の人のレース見てるよね、
風でコースに埃がのってブレーキが効かなくなってきた、、、とか見てる。
そんで、マシンのセッティングをちょこっと変える。
レース日にマシンを弄り回しているようでは勝ち目はない。

33:HG名無しさん
14/05/14 10:42:24.90 iLdr+J/+
片軸のスプリントダッシュモーターとかを
両軸に加工してmsとかMA
に乗せると違反ですか?

34:HG名無しさん
14/05/14 11:05:00.95 CmPeS+F/
モーターは改造禁止、軸カットも改造

タミヤルール以外ならお好きなように。

35:HG名無しさん
14/05/14 12:23:37.44 h3cYU2TQ
>>32
わかるわー
その日にあれこれいじくりまわしてタイムオーバーで本番みたいなのが多い
普段から走りこんで練習しないとダメだなorz
特に本番までいっぱい走れる場合は、本番直前あたりで全体の速度域が上がってて
今までのセッティングを総見直しする羽目になるから困る

>>33
なんでもありのレギュなら使えるけどタミヤレギュのところは厳しいな

36:HG名無しさん
14/05/14 20:05:31.39 FhCJq+Rb
>>33
モーターのツメを開けた時点でアウトです

37:HG名無しさん
14/05/15 04:34:08.82 Uh07GJ6R
タミレギュ関係なくてもいいなら手巻きでイインジャネーノ
社外の黒い缶にノーマルの白エンドベルでにせターボダッシュ作るの楽しいぞ
タミレギュならツメの部分に傷がついただけでも使用不可くらいの意気込みじゃないとな

38:HG名無しさん
14/05/15 05:25:34.67 HnrPYtn4
モーター手巻き楽しいよね、
ラジコンで散々やったよ。
後に仕事でモーターの仕様決める時に試作待つの面倒くさくなって自分で巻いたら、
ビックリされた事が有る。

でも自分の腕では、
機械巻の方が、性能良かったな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch