ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ4at MOKEI
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ4 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
14/01/21 06:11:43.58 J5ARlGT2
質問スレと統合しないの?
統合出来るスレタイトルにしないと

3:HG名無しさん
14/01/21 06:19:09.14 syd4c8Dw
成りすましokとかテンプレがおかしいな。

4:HG名無しさん
14/01/21 15:08:28.21 Seijc+/0
文句があるなら来なけりゃいいのに
・・・

5:しょしんしゃ
14/01/21 22:54:57.40 bh1qaYBZ
すいません、アドバイスいただけませんでしょうか。

長いストレート
→カーブ一枚
→ストレート一枚
→DB
→ストレート一枚

でDB後のストレートで着地するとき、10回に一回くらいカーブのアウトサイド側にCOします。
カーブ時にアウトサイドに張り付いて、そのままDBへ突入しているのが原因のようです。
これって、どういう対策が考えられますか?

ブレーキの効き具合を左右で高さを極端に換えて調整したりしたのですが、改善せず。
リアローラを少し前へ寄せてできるだけインサイドへふられるようにしてみたのですが、挙動に変化なし。
あと考えられるのはフロントローラの幅をリアローラより広くすることかな・・・
と考えたのですが、既にフロントの方が0.5~1.0mmほど広く、これ以上差をつけるのはちょっと気持ちわるいなと思っています。

他に、何か着目すべきポイントはあるでしょうか?
スピードを下げるのは最後の手段にしたいので、もし何か策があれば、アドバイスいただけませんでしょうか。

ちなみにマシンは
VSシャーシ、超速ギア、フロントは13mmWAリアは19mmAAを2段。
フロントとリアに直FRPブレーキを設置。ただしフロントは裸、リアは灰スポンジを左右に分けて2cm程度ずつくらい設置。
マスダンパーはこの前後のブレーキ上、前後タイヤの直線上に併せて4つ設置しています。

6:HG名無しさん
14/01/21 23:56:36.32 hnntvn03
コース自体が老朽化等で不具合の場合がある
他の人の走りは問題なし?

あとフロントが広いならば、コーナー抜けた直後にフェンスからマシンが離れてふらつきやすい
イン側にふらついてイン壁に当たり、アウト側にマシンが流れた可能性もある
幅をリアと同じにしてみるべし

7:HG名無しさん
14/01/21 23:58:34.63 JXRvsf7f
前スレのFMVSについて
ヘリカルクラウンを逆向きにつけたら問題点は解消しますか?

8:HG名無しさん
14/01/21 23:59:52.96 hnntvn03
あとはリアにブレーキつけずにマルチテープはるとか

9:HG名無しさん
14/01/22 00:01:11.71 leE1zFKi
>>5
後はタイヤの直径サイズと種類。
モーターの種類と分かれば回転数。
VSならばFバンパーの補強の有無。
ローラーは前後同一幅でおk。
コーナー1つは45度?90度?

Fローラーのスタビ位置をWAがちゃんと上下段で仕事するうえで干渉しない高さと大きさを探して下さい。

ブレーキはモーター次第ですが、前後共にスポンジレスの地上高1mmからスタート。
姿勢を見ながら探ってください。

後はVSは空中姿勢も右側に傾きたがるので、左にウエイトを置く、駆動でトルク配分をするなど右側の余分なトルクを消せばいけます。

10:HG名無しさん
14/01/22 00:03:55.49 xI83LGCy
>>7
裏返せるんかアレを

11:HG名無しさん
14/01/22 00:17:15.63 gHaFl/zR
>>7
意味分かってないようだから辞めておけ

12:HG名無しさん
14/01/22 00:23:02.31 hVwwHUXy
>>5
コーナー後のDBでアウトサイドへマシンが流れるということですよね?
私は前後スラダンにしたら流れなくなりましたよ

13:しょしんしゃ
14/01/22 00:35:52.64 JErLmDK3
みなさん、アドバイス有難うございます!!

>コース自体が老朽化等で不具合の場合がある。他の人の走りは問題なし?
ちゃんと見ていませんでしたが、今日いた中では僕のが一番速く安定していましたので、他のは参考にならないかと。
ちなみにトレッサ横浜で16.3秒くらいです。

>イン側にふらついてイン壁に当たり、アウト側にマシンが流れた可能性もある
見たところ、インに当たるのではなく、ずっとアウト側を走ってきています・・・。

>あとはリアにブレーキつけずにマルチテープはるとか
リアにブレーキ付けないと、普通にすっ飛んでしまいますw

>後はタイヤの直径サイズと種類。
前輪大径ローハイトのハードタイヤをはいています。 微妙な差が進行方向を歪めているんでしょうか??

>モーターの種類と分かれば回転数。
HD2です。回転数までは計れていないっす。

>VSならばFバンパーの補強の有無。
有りです。上下からFRPで挟んでいます。

>コーナー1つは45度?90度?
45度です。

14:しょしんしゃ
14/01/22 00:37:01.67 JErLmDK3
>Fローラーのスタビ位置をWAがちゃんと上下段で仕事するうえで干渉しない高さと大きさを探して下さい。
そこはOKなはずです。

>ブレーキはモーター次第ですが、前後共にスポンジレスの地上高1mmからスタート。
ジャンプの姿勢は悪くないんですよね。ただ、DB時点でアウトサイドぴったりで走っているので、何度かに一度は外側にCOしてしまうという。
芝セクション対策で、フロントリアともに2mm以上に設定しています。

>後はVSは空中姿勢も右側に傾きたがるので、左にウエイトを置く、駆動でトルク配分をするなど右側の余分なトルクを消せばいけます。
今回の場合、COは進行方向に対して左側なんですが、傾向としてはあっていますか?

>コーナー後のDBでアウトサイドへマシンが流れるということですよね? 私は前後スラダンにしたら流れなくなりましたよ
はい。スラダンですか~。導入するならば大幅にセッティング変えないとですね。ちなみにスラダン導入で流れが改善した理由(メカニズム)は??

15:しょしんしゃ
14/01/22 00:38:40.60 JErLmDK3
前輪じゃなくて、全輪でした。>>13

16:しょしんしゃ
14/01/22 00:41:19.74 JErLmDK3
10回中9回はコースに収まっているので、フロントローラーの下、
できるだけ低い位置にスタビライザーを仕込めば多少はマシになるでしょうか。
今は、FRPの上に直でローラを載せているだけで、下にスタビライザーなどは設置しておりません。
そのせいで、さくっと乗り上げてしまっているかも・・・・・

17:HG名無しさん
14/01/22 00:57:44.17 rYZjm+7v
ほらな、なりすましでスレ悪化

18:HG名無しさん
14/01/22 00:59:24.60 leE1zFKi
>>16
グリップが高い右側が蹴り込み過ぎてるので進行方向の左へ行くのはあってますね。
とりあえず左サイドウイングに5gのウエイトを置いて見てください。

速度の乗った45度~立体はCOしやすいです。

スラダンでのクリア率上昇はタイヤトルクでのDB侵入時に当たっているRローラーをずらす事でFブレーキプレートが決めた進行方向を邪魔しなくなります。
しかし適切ストローク量でないと余計遅いです。

19:HG名無しさん
14/01/22 01:00:34.42 leE1zFKi
>>17
安価くらい入れろ

20:HG名無しさん
14/01/22 01:21:07.98 NZuWHdk2
結局ここは初心者スレなん?上級者スレなん?

21:HG名無しさん
14/01/22 01:28:54.41 f0wLLcEr
わからないことをわかる人が教えるスレ

22:HG名無しさん
14/01/22 02:04:53.36 rYZjm+7v
自演乙

23:しょしんしゃ
14/01/22 07:30:34.92 JErLmDK3
>>18
なるほど!
少し左側にウェイト入れて、様子見てみますね。左前輪近辺に2g位入れてみようかな。。。。
ちなみにVSで右側が駆動過剰になる理由ってどういうことを考えてらっしゃいますか?
ギア類が右側だから、ですかね。

>>20
ちなみに私はまだ初めてから3週間なので、初心者ですよ~。

24:HG名無しさん
14/01/22 09:46:33.30 9Ya5xNxc
>>22
で、出た~ww自演とか新しい言葉つかいた奴~wwwwwwwww

25:HG名無しさん
14/01/22 10:20:43.88 Zrq+CEbn
>>13
外に流れるなら前ローラーより後ろローラーを1mm程度狭くする。
アンダーガード等で、ローラーの下辺りの形状をスムーズにして、
多少フェンスに乗ってもコースにハマルように、等かな。

26:HG名無しさん
14/01/22 10:36:20.29 rYZjm+7v
>>24
日本語でおk

27:HG名無しさん
14/01/22 12:06:21.96 9Ya5xNxc
>>26
おkも出た~もVIPからでてますけど何か?

28:HG名無しさん
14/01/22 12:45:30.75 Ke1yFwY6
>>27
解ったから落ち着け!
お前一人が場違いだから消えろ!
ここは質問スレなんだよ?
解るかな?
ったく・・・

29:HG名無しさん
14/01/22 18:16:43.45 gsDj2EAA
違うだろ。
ID:rYZjm+7vが訳の分からない事言い出したから荒れてるんだよ。

30:HG名無しさん
14/01/22 18:17:31.55 gsDj2EAA
成り済ましだの自演だの言い出した理由が分からん。

31:HG名無しさん
14/01/22 18:46:30.52 rYZjm+7v
自分に覚えがあるから必死に反応してるんだろ、連レスくんw

32:HG名無しさん
14/01/22 18:48:59.60 NZuWHdk2
質問自由なんだね?

最近アニメにハマって幾つかミニ四駆買ったんだけど
ビートマグナムの見た目を変えずにスピード上げて安定もさせる方法ってある?

33:HG名無しさん
14/01/22 20:24:33.94 Ke1yFwY6
>>30
確かにそうだなw
俺勘違いしてるww

>>31
と 言う訳でお前消えろ!

34:HG名無しさん
14/01/22 20:27:31.50 EdiaXgSA
ARでカウンターの軸受けに使うのはキット付属のPOMと
超速付属のベアリング(脱脂無し)とどちらがよいですか?

35:HG名無しさん
14/01/22 20:34:13.69 leE1zFKi
>>23
18です

原因はわかりませんが答えだと思ってます。
おそらく駆動が右側に集中しているのでそのせいだと思われます。

36:HG名無しさん
14/01/22 20:53:52.39 f0wLLcEr
>>34
超速のやつはベアリングと呼べないレベル

37:しょしんしゃ
14/01/22 20:55:31.43 JErLmDK3
>>35
とりあえず左側にウェイト設置。近日中にコースに出てきます!!

38:HG名無しさん
14/01/22 22:17:52.10 HbxiiJ2g
>>32
質問自由だが答える側も自由
そして質問がざっくりしすぎなのは誰も答えられない


アニメのスタイルのまま速くというのはボディだけ無加工なのか?ローラーセッティングとかもアニメ基準なのか?
見てくれ全てアニメ基準ならギヤとかモーター速いの使って全部ボールベアリングにするのがいいと思うよ

39:HG名無しさん
14/01/22 23:40:42.88 AuJ3752L
静岡でパーツをバラで販売しているお店ってありますか??

40:HG名無しさん
14/01/23 00:42:00.24 VeYSTKEc
>>39
ステーションで頼めば無料で取り寄せてくれるがそれじゃ駄目なやつ?

41:HG名無しさん
14/01/23 00:56:51.00 5u1ucnjI
>>38
それは失礼した…

うん、アニメとかパッケ絵そのまんまで速いのが理想
とりあえず速そうなハイパーダッシュモーターとやらを乗せたらコースアウトしちゃって
これはもうローラー増やすしかないんですかね

42:HG名無しさん
14/01/23 03:28:26.31 88J/RFOK
ビートマグナムのボディローラーを使い続けると衝撃でリヤのキャッチが割れるよ。
アニメと同じ設定にするならボディはZMCコーティング、モーターはアトミックで
GPチップを搭載して脳波コントロールにしないと。

43:HG名無しさん
14/01/23 03:42:50.96 wloRcLpL
公式大会で入賞してるようなすごい人のブログとかありますか?
あったら教えてください。

44:HG名無しさん
14/01/23 07:27:14.51 D00QsXPH
>>42
GPチップを忘れてました…
ありがとうございます

45:HG名無しさん
14/01/23 09:45:38.87 G57lXWme
>>43
sitosamaで探すといいよ。
去年、一昨年とJCで入賞してる
すごい人だし、
自分もすごい人と褒め称えられたいようだし。

46:HG名無しさん
14/01/23 10:16:03.65 hM/NXPA9
>>42
去年のスプリングカップの愛知大会優勝マシンが近いんじゃないかな。タミヤのHPで見れるので良かったら参考にしてみては。

47:HG名無しさん
14/01/23 11:13:49.69 VeYSTKEc
>>45
最後の一行が・・・

48:HG名無しさん
14/01/23 11:28:44.70 GR5hpPat
>>39
島田のおもちゃのポッポでは結構売ってる
後、レア品と絶版パーツも結構あったよ

JCチャンピオンや年間チャンピオンも来店してるらしく賞状・トロフィも凄い
実際の色々なチャンピオンマシンも飾ってあった
一度行く価値あり

49:HG名無しさん
14/01/23 14:47:41.58 wloRcLpL
>>45
ありがとうございます!
検索したらありました!

50:HG名無しさん
14/01/24 00:10:26.27 Obg7bAIg
ペラタイヤ作る時ってタイヤとホイールは接着剤か両面でくっ付けないといけないと聞いたのですが皆さんもそうしてますか?

51:HG名無しさん
14/01/24 00:25:20.89 Uos/JlUw
ペラタイヤ作るときもだけど、
走行させるときも両面は張っといて損はないと思うよ

52:HG名無しさん
14/01/24 00:33:25.60 GhWBvYbf
接着剤不要って書いてあるのに接着しないとすぐ取れるからな

53:HG名無しさん
14/01/24 14:08:27.59 y+6jbdOW
FMVSはピンククラウンだからダメ?
FMXXだったら遊びと速さを両立できるかな?

54:HG名無しさん
14/01/24 15:30:44.76 Rqwp5at0
いやもうやりたいならやっちゃえよFMVS。
やってみていいかだめか決めればいい。
そういうとこから色々学べるから。
ただ、ここのスレではお勧めしない人が(俺も含めて)多いってだけ。
クラウンとにらめっこすりゃお勧めしない理由も見えて来ると思うよ。

55:HG名無しさん
14/01/24 16:02:21.32 Obg7bAIg
VSでやるよりXやARでやる方が良い。
もう何ならMSやMAでやれば良い

56:HG名無しさん
14/01/24 16:15:12.20 R+GWa+u1
逆転FMを作ること自体は、いろいろ勉強になるから良いと思う
ARをFMにする人はVSより多いと思うんだが
あれは何か理由があるのかな

ARといえば前輪をサスにしたARもあるな
ARは頑丈なぶん改造しやすいってことかね

57:HG名無しさん
14/01/24 16:56:08.04 rM7T/Rjb
>ARをFMにする人はVSより多いと思うんだが
>あれは何か理由があるのかな
他のシャーシだと逆転させた時フロント側のギヤカバーが浮く方向に力が掛かってペラシャが浮き気味になったり
最悪何か拍子にギアカバー外れるかも知れない(あんまりそういう話聞かないけど)
ARはフロント側のペラ受けの形状というか構造がペラシャをシャーシに引っ掛けるような感じになってて
ギヤカバーにはペラシャからの力が殆ど行かないようになってるんで
クラウンギアとピニオンとのかみ合わせが緩くならない=しっかりトルクが掛かるんではないか
という事で四輪ともトルクフルなFMシャーシになる事を期待した改造者が多かった
と聞いた
ARはホイールベースが長いからモーター位置入れ替えても重心位置大して変わらないような気がしたんで俺はやった事は無い

58:しょしんしゃ
14/01/24 19:22:46.35 kfrRs1fa
NEWYEAR2014のダブルターフって、みなさんならどういうセッティングで攻略しますか?
今、フロントブレーキはARシャーシのスキッドバー二分割して左右に設置で高さ3mm、
リアは直FRPスポンジで2mm。マスダンを前後のバンパーに設置とう感じなのですが。

youtubeで動画とか見てると、フロントは良くでもリアのブレーキが引っかかっちまうのかな。。。。。

59:HG名無しさん
14/01/24 19:39:48.01 S/cdQJmw
>>58
そこまでコテハンするなら、いい加減に鳥付けろ

60:しょしんしゃ ◆JEbuZgxbho
14/01/24 19:42:59.39 kfrRs1fa
すいませ~ん、つけてみました!

61:HG名無しさん
14/01/24 19:49:00.34 oDLeuNUS
w芝でcoしてるマシンで多かったのがアンダーガード左右に付けてるマシンな!何故かはスロー動画でもみて考えるんだ!

62:HG名無しさん
14/01/24 19:55:43.97 6RqXmuVu
>>60
NGワードに入れておいた

63:HG名無しさん
14/01/24 20:33:32.27 R+GWa+u1
よし、サスペンションアンダーガードを開発だ

64:HG名無しさん
14/01/24 20:45:58.57 hd1g7IsQ
左右のアンダーガードがCOの要因とは思わない。
納得いくような根拠を本当に持ってるのか怪しいな。

65:HG名無しさん
14/01/24 21:23:06.35 gf2Mbev3
よく観察すればフロントに何も付いてない方が跳ね難いと判る筈。

66:HG名無しさん
14/01/24 21:38:23.03 W/d7aDUd
マスダンをバンパーからぶら下げたら可変型マスダンフロントガードになるな

67:HG名無しさん
14/01/24 21:51:49.72 hd1g7IsQ
跳ねづらいかどうかはわからないけど、COの原因が左右のアンダーガードで、
その対策が「何も付けない」というのはどうなの?

行ってないからわからないけど、例えば上位のマシンがあのセクション対策のために
アンダーに何も付けてないとは到底思えないんだけど。。

68:HG名無しさん
14/01/24 21:54:51.03 Va6+T8SP
わかった
スキッドローラーだな!

69:HG名無しさん
14/01/24 21:55:24.26 Obg7bAIg
>>61
え?
左右アンダーガード悪くなかったよ!

70:しょしんしゃ ◆JEbuZgxbho
14/01/24 22:00:15.20 kfrRs1fa
やっぱあれかな。今回はいっその事フロントブレーキ外してW芝攻略。
車重はできるだけ軽くして、ブレーキの効きを最大化して、
リアブレーキのみでDB攻略。
LCは右前13mWAのスラスト強めで。
いや、でもさすがにフロントブレーキないと厳しいかな・・・・。

>>61 確かにW芝はカーブ直後に突入するわけで、左右にアンダーガード分かれていると
先に片方だけ接触しちゃいますね。ってことでおKですか?

>>63 サスアンダーガード・・・・

71:しょしんしゃ ◆JEbuZgxbho
14/01/24 22:04:33.45 kfrRs1fa
例えばこんな感じで。
URLリンク(boxman.chicappa.jp)

72:HG名無しさん
14/01/24 22:08:32.10 Uos/JlUw
こんなんじゃぶっ飛ぶぞ

73:HG名無しさん
14/01/24 22:09:21.07 hd1g7IsQ
>>70
分かれてなくて真ん中あっても一緒でしょw
傾けば片方が先に接触するのは変わらない。

74:HG名無しさん
14/01/24 22:22:32.57 W/d7aDUd
最大限もなにもブレーキ効かないで下段ビス頭が擦るだろ

75:しょしんしゃ ◆JEbuZgxbho
14/01/24 22:25:51.15 kfrRs1fa
皆さんコメントありがとう。

>>72 やっぱりですか。。。ブレーキが効かなさすぎてDBでぶっ飛ぶ、ということですか?

>>73 そうですね。でも真ん中寄りであたったほうが、進行方向から見たトルクが弱くなるので、CO率は低下しそうです。まぁ、確率の問題だけどね。

>>74 一応、前後のビスはどれも地面にはすらないっす。少なくともスロープ、LC、DB程度では。でも、カバーするべきですかね?

76:HG名無しさん
14/01/24 22:44:23.34 rM7T/Rjb
>>71
パッと見で
フロントのアプローチアングルが小さいのとFRPの角が最初に当る構造になっちゃってるんで
下手したらダブルターフに突き刺さって前転しそう(※個人の感想です)
近所に芝のあるコース常設店があったら店長に頼んで一時的にでも芝にたるみ作ってテストしてデータ蓄積するのが一番いいと思うよ
それか自前のコースがあればダブルターフ対策は捗る

77:HG名無しさん
14/01/24 23:09:17.17 Rqwp5at0
>>71
全長大丈夫?

78:しょしんしゃ ◆JEbuZgxbho
14/01/24 23:23:56.40 kfrRs1fa
>>76
アドバイスありがとう。
FRPの角、ちょっと削ろうかな。
ちなみに写真よりもバンパー位置は高く、ビス頭の位置で11mmでした。
とりあえず家のじゅうたんの角にぶつけて実験中ですw

>>77
コメントありがとう。全長は大丈夫。
リアのサスは少し詰めているので、これで全長162mm。

79:しょしんしゃ ◆JEbuZgxbho
14/01/24 23:28:06.90 kfrRs1fa
サスじゃない、ステーね。
スマソ。。。。

80:HG名無しさん
14/01/25 00:07:16.37 KLAFp9rO
もしブレーキやはリア頼みにするなら前を詰めて後ろを延ばさないと満足にブレーキ効かなくないか?
いやまぁ十分に効いてるならそれでいいんだけども

81:HG名無しさん
14/01/25 02:35:25.15 W2K4FeFc
このように改造したいのですが、ボディの名前教えてください。
調べても分かりません。お願いします。URLリンク(i.imgur.com)

82:HG名無しさん
14/01/25 02:46:30.41 LAUVEEYv
daseeeeeeee!!!!
ボディ提灯だろうけど重りが高すぎて重心悪いな

83:HG名無しさん
14/01/25 03:28:25.48 dTDN1eTI
ビッグバンゴーストGPA

84:HG名無しさん
14/01/25 04:39:46.07 W2K4FeFc
>>83
ありがとうございます。
低重心のマシン作成しようとしてて、このボディがどうしても気になって欲しかったので助かります。

85:HG名無しさん
14/01/25 04:42:52.11 W2K4FeFc
>>82
確かにウェイトはアレだけど、その他は自作バンパー含めカッコイイと思うけど…どんなマシン使ってるか晒してほしーわぁ。

86:HG名無しさん
14/01/25 06:00:08.12 9zfCQ+9V
見よう見まねで井桁つくって失敗してるパターンだな。

87:HG名無しさん
14/01/25 09:51:19.19 pReHUWj7
リヤのローラーとローラーの間に付いてる金色は何ですか?

88:HG名無しさん
14/01/25 09:57:00.17 W2K4FeFc
>>86
>見よう見まねで井桁つくって失敗してるパターンだな。

参考になりそうなのあったらとりあえず真似して作って、そこから自分なりに調整していくもんじゃないの?
お前全部オリジナルなの?すげ~な。

89:HG名無しさん
14/01/25 11:29:20.50 LAUVEEYv
>>88
自分で検索でもして真似すればいいだろ
なんでも人に聞いて気に食わなかったら批判かよ
ゆとり丸出しだな
ちなみに上にウェイトつけてるから全然低重心じゃないとアドバイスするよ

90:HG名無しさん
14/01/25 12:45:54.42 pReHUWj7
>>89
そういうスレだからね。
お前このスレには来なくていいよ。
質問者が可哀想だし他の人も質問し難くなるから。

91:HG名無しさん
14/01/25 12:49:13.62 mPfQotkQ
本日のNGは ID:LAUVEEYv
難癖付けないと気が済まない変わり者

92:HG名無しさん
14/01/25 12:52:56.28 mPfQotkQ
上のビッグバンゴーストボディ提灯なのか???

93:HG名無しさん
14/01/25 13:12:32.31 MV9wb0El
あのウエイト、ボディ裏に装着できなかったのかな?

まさか走行中に外れるとかw

94:HG名無しさん
14/01/25 13:20:25.36 zRtbBKWJ
>>92
いや違う気がする。
何かいろいろおかしいw

95:HG名無しさん
14/01/25 14:53:27.34 V9BvvmfA
軸受けのベアリングで620が言いと聞くけどフッソコート620と620ベアリングがあってどっちを買ったらいいかわからない
どっちも同じ感じなのかな?

96:HG名無しさん
14/01/25 16:17:06.61 FEZsyyx+
>>95
620ベアリング
どうみても同じ感じにはみえない

97:HG名無しさん
14/01/25 16:21:13.08 ZT8ImMk0
>>95
URLリンク(www.amazon.co.jp)

98:HG名無しさん
14/01/25 17:40:42.80 mPfQotkQ
>>95
AOの620(ボールベアリング)を買ってください。
高いけどフッ素コート620なんかより全然良いから!
ちなみに他の人も突っ込んでるけど見た目は全然違う・・・

99:HG名無しさん
14/01/25 17:41:42.52 mPfQotkQ
>>97
それ買っちゃったらどうすんの!!w

100:HG名無しさん
14/01/25 17:44:12.48 +CQy5zON
>>97
またまた、ここでは社外品勧めちゃダメだよ!

101:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
14/01/25 18:44:17.41 PNXYXi3O
イーグルは安いよな _φ(・_・

102:HG名無しさん
14/01/25 20:36:18.90 xgSRe6xh
確かに安いけどどうなの?
回るの?

103:HG名無しさん
14/01/25 21:11:00.93 7GSL0+Uz
軸受けって結構コース走ってるとバカになってくると思うんだけど、620は常用するもんなの?
それともレースの時におろして新品で使うもんなの?
短期の使用ならフッソのスチールの方が精度出てそうな印象なんだけど、その辺どうなんだろう

104:HG名無しさん
14/01/25 21:34:37.91 VeteDAs0
公式上位陣でも普通に社外品ベアリング使ってる人いるよね

105:HG名無しさん
14/01/25 21:43:25.45 gA7no8AQ
イーグルのヤツって穴とシャフトの太さ的に大丈夫なの?

106:HG名無しさん
14/01/25 21:51:42.43 oBlafIwa
620ボールベアリンクは
脱脂してノンオイルで使ったりしなければ、シャシ等よりも耐久性高いよ、普通に常用する。
たまに洗ったりオイル注したりは勿論する必要が有る。

ローラー類のベアリンクは使用方に無理が有るので痛みが早いけど、
車軸のベアリンクはそんなに痛まない。

107:HG名無しさん
14/01/26 00:40:07.68 R6v3JJFy
>>105
大丈夫。
ワークマシンになら使える

108:HG名無しさん
14/01/26 01:17:04.68 dEEBZrd2
今日大会だけどマシン買うだけとか平気なの?

109:HG名無しさん
14/01/26 01:20:36.46 mHdawkR6
大会限定キットもあるだろうし、直営だけあって品揃えも豊富だよ。
もちろんレースの参加の有無は問題ない。
どうせならレースも見ていけばいいとは思うけどな。上位陣の速さに驚くと思う。

110:HG名無しさん
14/01/26 01:51:08.89 dEEBZrd2
>>109
thx
フェスタジョーヌ欲しかったからレース見つつ買いに行くわ

111:HG名無しさん
14/01/26 02:36:42.85 gsAbYINy
S2なんだけど、他シャーシと比較して、妙にジャンプが低い気がする。
気のせい?

112:HG名無しさん
14/01/26 03:01:54.09 9ZfRwn5s
バンパー下が狭いからブレーキが低く付いてるとか比較対象に比べて遅いとか
そんなとこだと思う。

113:HG名無しさん
14/01/26 03:40:28.85 JSwFH5+Y
俺もバンパーの低さだと思おう
アンダーガードをつけたときの低さは凄い

114:HG名無しさん
14/01/26 09:28:43.87 gsAbYINy
>>112
>>113
おお!本当だ!他シャーシと比べてフロントバンパー低い!
知らなかったわー、ありがとう!

しかしこれ、メリットデメリットありそうだな

115:HG名無しさん
14/01/26 10:00:02.42 R6v3JJFy
>>114
S2のデメリット
今回の公式コースの芝のこぶw

116:HG名無しさん
14/01/26 10:14:23.46 dyMBLGTW
まさか小径S2だと刺さる?

117:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
14/01/26 11:13:30.84 bhNiid03
そこで素組のベアホークRSの出番ですよ _φ(・_・

118:HG名無しさん
14/01/26 17:49:20.29 oyEp3WAd
初めてワンウェイ使おうとホイール組み立ててピンバイスで貫通させてシャフト入れて空回ししたら4個中3個が空転が重い短い。
これはもうゴミだよね?

119:HG名無しさん
14/01/26 18:31:44.45 mHdawkR6
貫通関係ないだろそれ
シャフト受けの筒状の部分をコンパウンドで磨いてみれば?

120:HG名無しさん
14/01/26 18:35:10.76 oyEp3WAd
>>119
そうなの?!
ありがとう!
ちょっとやってみるよ!

121:HG名無しさん
14/01/26 22:01:01.72 AcH/T00x
走行中にロングビスが曲がってスラストが変わりLCをクリアできなくなるようなのですが、ピン打ち以外に曲がり防止の策はありますか?

122:HG名無しさん
14/01/26 22:43:46.03 19gYCqzw
両ネジシャフトか名前忘れたけど黒い六角のビス

123:HG名無しさん
14/01/26 22:48:57.92 hIE0zkpf
>>121
とりあえずFRPでローラーだけでもサンドイッチしたら多少マシになるはず。

もしくはビスを頑丈なキャップスクリューに変えるとか

124:HG名無しさん
14/01/26 23:29:09.85 oyEp3WAd
走行中にスラストがって
ビスもそうだろうけどバンパーにも問題があるんじゃない?

125:HG名無しさん
14/01/26 23:32:58.39 vFkrVcUX
2ちゃんねるでたまに見るF0とBC9ってどっちがいいの?
F0ってそんなに凄いの?

126:HG名無しさん
14/01/26 23:45:46.52 ZA20iMwd
>>121
みんな書いてるけど、黒いキャップスクリューが良いと思う、高いけど値段以上の働きはするよ。
それでも曲がるならコースに問題があるか、取り付け方が根本的におかしいとしか。

127:HG名無しさん
14/01/27 00:19:01.69 L24BD+e7
今日の大会で芝のコブで一発アウト(空転して仰向け)だったんだが、フロントアンダーガードのせい?芝対策を教えて偉い人。

128:HG名無しさん
14/01/27 01:20:24.63 j/2e0cFG
>>127
フロントアンダーガードを下げすぎたりブレーキ貼ったりすると死ぬんでね?
地上高3mmもあればつっかえって前転ってことは無いと思われ。

129:HG名無しさん
14/01/27 01:21:41.44 V/bCMRfB
軽量マシンは軽いマスダンで効果がでますか?

130:HG名無しさん
14/01/27 07:34:44.08 g01/SP6k
>>127
準決勝レベルでは芝は殆ど空気だったから優勝マシンに注目だ。
むしろゼロ着のレーンチェンジがコースアウト率が高いくらい。
調子に乗って飛ばしてDBで収まり切らないのもチラホラ。

131:HG名無しさん
14/01/27 07:58:48.34 otHKX2+f
ペラタイヤに挑戦してみたんだけど、うまくキレイにならなかったから裏返して使ってみた。
ローハイトタイヤなんだけど、裏返すとグリップ落ちる?
なんだか加速がもたつく感じがしたんだけど。

132:HG名無しさん
14/01/27 08:42:58.14 6QXMmAx6
>>127
あの芝対策は現地でフロント高を変更できない人は引っかかる。
130さんの言われるように、基本ができてればあれくらいは空気。

それと、対策を聞きたいならもう少し自分のマシンの設定を書いてもらわないと回答に困る。

>>129
でます。
逆にマスダン自体が重心バランスを崩しやすいので調整が難しい。

>>131
ローハイトペラタイヤを裏返すと逆バレル状になって、両端しか接地しなくなることが多いので注意。
その結果、加速は鈍く、横方向には踏ん張るという最悪の事態になる。
裏返した状態できれいに平らになってるなら問題ないと思うよ。

133:HG名無しさん
14/01/27 09:47:47.77 ePPVhEBr
プラズマダッシュはスペック上トルク回転数共にウルトラダッシュより上なのに
なぜ実際はウルトラダッシュの方が速いのでしょうか?

134:HG名無しさん
14/01/27 13:50:53.73 pADgYq3M
>>133の腕がいいから

135:HG名無しさん
14/01/27 15:27:29.89 E0pidar2
>>125
実績じゃ圧倒的にF0だな
JCや年間のチャンピオンもずっと使ってるってステーションで聞いた
其の店には、JC優勝者や年間チャンピオンの賞状やトロフィが沢山有ったよ
俺も、良い物だと実際使って感じてる

136:HG名無しさん
14/01/27 15:36:11.01 nBTk8u4V
精度がイマイチだったペラタイヤは
走らせているうちに削れて
良い感じの精度になる

137:HG名無しさん
14/01/27 15:57:55.54 E0pidar2
>>133
電池が駄目なんじゃ?
カツカツのネオチャンでもプラズマの性能が全開は無理のレベル

138:HG名無しさん
14/01/27 16:25:21.83 WJeFzuKl
>>125
どっちが、というか用途が違うものだしな……。比べても仕方ない。
『消しゴムと鉛筆、どっちがすぐれているか』みたいな。
BC-9は潤滑油じゃない。

>>135
確かにF-0はいいものだけど、適当なレスは恥ずかしくなるだけだぞ。

139:HG名無しさん
14/01/27 16:56:51.54 ZT1BxTwA
F0ってパーツクリーナーじゃないの?

140:HG名無しさん
14/01/27 17:56:16.37 nQE4pBsu
F0にも色々あるからね
今の流行は、ナノフィネスとロングの使い分けがかなり効果が有るって流れ

141:HG名無しさん
14/01/27 17:59:37.84 ZT1BxTwA
>>140
へぇ~
調べてみよ!

142:HG名無しさん
14/01/27 20:01:37.19 d2BnJ0Q+
>>139
パーツクリーナーもあるな。

143:HG名無しさん
14/01/27 22:43:44.54 V/bCMRfB
VS・HD2で十分スピードを出せるようになりましたがLCが通りづらいです
12-13WAで右側逆吊りを試しましたが機能してる気がしません
取り付け高さとか左フロントの上下スタビ位置が悪いのでしょうか?
現在は大径+ローハイトでシャフトの少し上から吊っています

144:HG名無しさん
14/01/27 23:03:04.34 Qo3Efnmp
先日13mmボールベアリングを脱脂したのですが思ったより回りません
手順はジッポオイルに1日漬け込み→ドライヤーで乾燥→スピンドルオイル粘度10にてオイルアップ

何か手順間違っていますか?
脱脂前よりは軽くなったけどイメージでは30秒ぐらいシャーっと回るもんだと思ったのですが。。

145:HG名無しさん
14/01/27 23:05:29.90 MH/sUmD5
>>144
玉減らししてみようか
やり方はググってくれ

146:HG名無しさん
14/01/28 00:14:44.29 oDcqZyD7
>>143
書かれてる通りだと問題なさそうだね?
LCが通りにくいってのはCOするってこと?
COするなら左右どっちへ行くのかとかどんな体制か(インリフトかアウトリフトか)をよく見てごらん。
その上で解決できなかったら改めて質問してみて。

147:HG名無しさん
14/01/28 00:54:37.84 bpAphZj2
>>145
週末チャレンジしてみます

148:HG名無しさん
14/01/28 01:19:37.88 G/0e9zDn
>>144
ラバー取って歯磨き粉突っ込んで20分ぐらい回して
灯油一滴たらしてごらん

149:HG名無しさん
14/01/28 12:02:38.04 U2Z3dQPe
ノリオっていうのは後輪シャフト下から伸ばしてサイドステーに上から当てるものだと思うのですが、シャフトにバーが擦れて駆動ロスが生まれないのですか?
それともそれも含めたスピード調節もノリオの利点なのですか?

150:HG名無しさん
14/01/28 12:35:29.44 lxSxixy/
サイドステーがついてないノリオもよく見る
あと、ステーの付け根を完全に固定してるのも見る
じゃあこれらはなんなんだ

151:HG名無しさん
14/01/28 15:31:02.87 4O8DTsHf
>>143
スラストと重心かな?
スラスト調整と前重心で調整しながらテストしてみて下さい

152:HG名無しさん
14/01/28 22:02:45.41 4jVU6p4Q
VSのリヤステーに、ARシャーシ用FRPワイドステーを付けるのはアリですか?
2点留めなので、キット付属のプラステーのように衝撃でビスで留めてある根元から折れそうです

153:HG名無しさん
14/01/28 22:06:43.20 MBAuwHKU
フロントならまだしもリヤは壁に沿って走る分には折れるほどの衝撃はかからないはず

154:HG名無しさん
14/01/28 22:33:22.97 MBAuwHKU
誰か>>149に答えられる人います?
気になってます

155:HG名無しさん
14/01/28 23:06:37.25 CgJIICrB
シャフトに当たらないよう調節するもんなんじゃないか?

156:HG名無しさん
14/01/28 23:12:04.68 Yujanzmz
シャフトに当てる人、当てない人、どっちもいる

157:HG名無しさん
14/01/28 23:18:54.86 YhB1x4kH
支点と先端の高さ、提灯のような可動orビス固定でFRPのしなりのみ、など
人によってやり方は様々なんで当然当たる人もいたら当たらない人もいる。
仮に当たったとしても、高さと可動調整間違えてウエーブやコーナーなんかで
当たらなければスロープの発射と着地で一瞬当たったとしてもさほど変わらない。

158:HG名無しさん
14/01/29 00:31:30.13 ECDi3J8h
なんかノリオは好きになれない

159:152
14/01/29 01:15:17.47 SeW+ErKP
>>153
つけてみるよ
ありがとう

160:HG名無しさん
14/01/29 09:17:51.22 00qdilJC
答え知ってるが教えない。
自分で作ってみて考えろ。

161:HG名無しさん
14/01/29 10:18:42.50 n8XRCZZt
>>160
消えろ

162:HG名無しさん
14/01/29 11:27:57.09 RM55hh5B
ドロン

163:HG名無しさん
14/01/29 14:36:40.41 8D0nbkhH
こどもが嵌っているので、1台位付き合うかと思い購入したら
1台に本体と改造含めると、安くても1万位使いそう・・・・
実は3台購入・・・3万で抑える!

中級、上級者の総額は・・・・・・

164:HG名無しさん
14/01/29 14:59:53.35 qGZLSOoC
>>154
神テクなんかを読めば解るが基本的に新機構は見よう見まねで広まっていく。
提灯に関しては上部に着いているので比較的コピーされやすかったが、
ノリオは下部なので完全なコピーができず、いろんな解釈のものが出回ってるため現時点でどれが正解ってのは無い。
なので、150さんみたいな話になる。

既に普及しているヒクオに関しても内側が見えなかったためにシャーシ下部を叩くか、電池上部を叩くかで別れてたりもするしね。

165:HG名無しさん
14/01/29 18:21:43.02 vbqNiO2k
>>161
ばーかばーかw

166:HG名無しさん
14/01/29 18:48:44.99 BEm2ymlz
>>163
カーボン系パーツとベアリング次第じゃね。一台5000円くらいでいける。
まぁファーストトライパーツセットから少しずつ拡張していけばいいかと。

167:HG名無しさん
14/01/29 18:59:01.22 F2muRhbL
>>160
見当違いの回答をさも上級者気取りでされるよりは黙ってた方が賢明ですね。

168:HG名無しさん
14/01/29 19:56:40.06 EluXS30F
>>165
キチガイ
お前の母ちゃんも○○○○?

169:HG名無しさん
14/01/29 20:01:51.94 vbqNiO2k
マジレスするけど、
想像力働かせて
実際に作ってみて
考える方が今後の為にはいいと思います。

>>167
豚肉オルタナティブみたいな
知ったかぶりは恥ずかしいですからね。

>>168
ばーかばーかw

170:HG名無しさん
14/01/29 20:30:13.34 F2zw9s5k
もう質問スレで解答拒否をわざわざ書き込むバカはNG登録したらいいじゃん

171:HG名無しさん
14/01/29 20:34:07.41 fuW5LWCo
>>160
「教えない」キリッ
どうせ知らねえんだろwwwwwwwwwwwwwww

172:HG名無しさん
14/01/29 20:52:53.61 F2muRhbL
>>169
>>1読んでから出直せ 気に食わないなら来るな

173:HG名無しさん
14/01/29 21:39:35.18 vbqNiO2k
>>171
ヒント:シャフト以外のある部分に当てるようにアームを削って調整する。

>>172
さーせんwwwwww

174:HG名無しさん
14/01/29 22:00:30.28 F2muRhbL
>>173
別に大した事でもないのにもったいぶった言い方するヤツって友達いないんだろうな。
ミニ四駆でもウザがられて誰も話を聞いてくれないから、こういったもったい
ぶらずに教えてください待ちのかまってちゃん的な言い方になる。
しかもシャフトにうんぬんとか、わかりにくい上に説明も下手すぎ。

普通に回答したくない、気に食わないなら来なくていいって。
君のようなにわかの中途半端な回答は質問者にとって不利益でしかない。

175:HG名無しさん
14/01/30 00:32:22.98 PzMKBTWd
お前ら釣られすぎ

176:HG名無しさん
14/01/30 00:44:02.54 HtXFHqNW
ARシャーシデビューしたいと考えています
調べたらARの型番には00型 01型 00-2型があるそうです
VSの1番型 Ⅹの2番型のように定番の型番を教えてください
ネット見る限り00ではなさそうですが

177:HG名無しさん
14/01/30 01:16:54.03 BaPxQ75x
>>176
復帰組質問スレの>>437 >>439を読むといいよ。

178:HG名無しさん
14/01/30 06:52:01.74 HtXFHqNW
>>177
あまり変わらないってことですね
検索した中で1番評判良かった00-2型から探してみます
ついでにもう一つ質問です
黄色のローハイトホイールを探していますがソニックセイバーPの物とベルクカイザーPの物は
同じ物でしょうか?

179:HG名無しさん
14/01/30 09:08:54.40 BaPxQ75x
>>178
その二つに加えてシャイニングスコーピオンプレミアムが同じ色カタチのホイールだな。

180:HG名無しさん
14/01/30 10:54:32.22 XdHYs+uZ
>>176
VSの定番金型=1番て訳じゃないよ
1番=音が静か 2番=トルクが抜けない って事で上級者は2番を使う事が多い

181:HG名無しさん
14/01/30 12:22:18.49 l88FOJPu
>>180
1番ばかり選んで買ってた・・・・

182:HG名無しさん
14/01/30 19:53:27.82 GdZuqx4k
>>178
変わるよ
いきなり00-2を選んだら、ARのことを嫌いになるかも知れん

183:HG名無しさん
14/01/30 20:09:12.58 vodnQ2rg
ペラタイヤを作る技術が無いんだが、中空タイヤで作ったペラタイヤって使い勝手はどう?
調べてみたら、グリップがあり過ぎとか、なさ過ぎとか、いろんな情報があってよくわからん。。。

184:HG名無しさん
14/01/30 20:16:28.35 gAMkZmmr
>>183
とりあえずやってみなよ

185:HG名無しさん
14/01/30 21:06:50.11 pkOH+M+h
>>183
やめた方がいい
ペラタイヤ作り頑張った方がいいよ!

186:HG名無しさん
14/01/30 21:09:00.24 Bq16zIuG
100均の首固定のT字カミソリでガリガリ削れるよ

187:HG名無しさん
14/01/30 22:41:24.37 lz1G5b0D
出来る出来ないで言えば出来る
精度だそうとすると途端に難しくなるけど

188:HG名無しさん
14/01/31 12:01:24.68 eDWegmIW
クリヤーボディもう予約した人居ますか?
もう予約受け付けてくれるかなあ?
前回の再販1つも手に入らなかったから今回は是非欲しい。

189:HG名無しさん
14/01/31 12:34:51.17 3g3UJ6KT
どのクリヤボディか知らんがタミヤサイトの新商品リストに並んでるようなら予約してもいいんじゃね?
そもそもどのように予約を受け付けるかは店によっても違ってくるから直接問い合わせた方がはやいかと。

190:HG名無しさん
14/01/31 14:41:37.00 1aWIeFQ0
トルクルーザー?違うよね、再販品欲しいって言うくらい爆売れでもなかったし

191:HG名無しさん
14/01/31 15:16:05.48 eDWegmIW
>>189
そか!
レスありがとう!ペコ

192:HG名無しさん
14/01/31 15:17:20.83 eDWegmIW
>>190
サンダーショットのクリヤーボディです!
前回全く手に入らなかったから(泣)

193:HG名無しさん
14/01/31 15:28:30.13 3g3UJ6KT
>>190
店によっては一個も入荷しなかったくらいレア。

194:HG名無しさん
14/01/31 23:33:50.55 k0LLbnd1
前出しブレーキだと効きがいいということは、かなり弱めにしたほうがいいですか?
また、前のめり防止の為にリヤ着地気味にセッティングしたほうがいいですか?

195:HG名無しさん
14/02/01 07:11:57.48 q/nGR5zR
>>194
どんなコースを走るか知らないけど、それを決めるのは自分自分だと思うんだが…

196:HG名無しさん
14/02/01 09:35:18.89 RZ7XDeQV
>>194
ブレーキ前田氏するようなコースで、後ろ着地ってどんなコースだ?

後ろ飛ばして前を押し込むのが普通。

197:HG名無しさん
14/02/01 09:54:58.86 9TUlF7HU
普通とか…

198:HG名無しさん
14/02/01 10:02:07.31 JDa0kWtV
芝着地でもない限りそう簡単に前転したりしないから大丈夫だと思うけど

199:HG名無しさん
14/02/01 10:30:09.72 HhWbOmoh
>>198
公式のナイアガラなんかだと普通のセッティングだと簡単に前転だよ
だから、リヤ重心のマシンばかりだった

200:HG名無しさん
14/02/01 10:32:51.84 JDa0kWtV
>>199
じゃあ芝着地とナイアガラでもない限りってことで

201:HG名無しさん
14/02/01 10:43:30.05 9TUlF7HU
ちなみに前伸ばしってどこからがそうなんかね
バンパー車よりも前にブレーキがあれば分類?

202:HG名無しさん
14/02/01 11:01:13.18 RZ7XDeQV
ナイアガラで前田氏する?
前田氏って3レーン0着地立体系でしょ?
TT昇り即コーナーとかDB即コーナーとか

後ろが飛ぶと困る、TT下り即コーナには前ブレーキ効かないし。

203:HG名無しさん
14/02/01 12:28:12.21 vARPo1JB
前出しなんてしてたら公式は勝てない

204:HG名無しさん
14/02/01 15:58:26.95 Jy5MMeQK
地元の模型屋にスーパーX用ナット止め大径ホイールとバレルタイヤ付ナット止めホイールが売ってたんだがこれって今でも使えますかね?
ナット止めよりもシャフト貫通のほうがいいかな?

205: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
14/02/01 17:01:42.33 O61Icbzp
>>204
ナット止めホイールは全般的に
シャフトに付いているナットがズレてきて使いにくい
アイデアとしては良かったんだけどね

206:HG名無しさん
14/02/01 17:23:12.75 iCykrQ/v
>>204
使えるけど普通に曲がるし予備のシャフトは売ってないしで使い勝手は悪い。

207:HG名無しさん
14/02/01 17:26:21.83 skJIpHUo
>>204
すぐシャフト曲がるよ

208:HG名無しさん
14/02/01 18:11:14.92 gxuq2dsq
>>204
ナット止めホイールについては改造wikiの夢パーツのページが詳しいと思う
まぁ、みんながレスしてる通りだね

ランナーに付属するレンチはかなり重宝する
強度がないので消耗品扱いだけど

209:HG名無しさん
14/02/01 18:20:53.07 skJIpHUo
でもあれに入ってる低摩擦ワッシャーは重宝するかもね。モーターバラしたりしない人は。

210:204
14/02/01 18:47:38.90 Jy5MMeQK
ナット止めホイールの件は教えていただいたみなさんありがとうございました
ブームになっても残ってる古いパーツには訳があるんですね
田舎の模型屋巡りをしてもレアなキットやパーツは残ってませんね

211:HG名無しさん
14/02/01 19:48:33.44 vl9C2Avu
小径のナット止めホイールは
ホイールスタビ作るのにちょうど良かった
貫通させる手間かかんないし

212:HG名無しさん
14/02/01 20:51:34.41 /tenpXum
FMシャーシを使っているのですが、プロペラシャフトとクラウンギアの接触部分からカリカリと
異音がするのですがなぜでしょうか?グリスも塗ったし両方ともキット付属のパーツなのですが・・・

213:HG名無しさん
14/02/01 21:42:39.10 zoizJEQU
>>212
曲がってるか欠けてるか個体差か

214:HG名無しさん
14/02/01 23:10:36.63 6mabT3Px
>>212
10時間慣らしやったら、またおいで。
ピンクのヘリカルより、オレンジの普通のほうがうるさいけど。
あと、たまにプロペラシャフトがはねて音がしてる場合もある。

215:HG名無しさん
14/02/02 01:52:31.54 AiNHjxhF
>>212
ちなみにどのキット買ったの?

216:HG名無しさん
14/02/02 03:35:30.25 Qogz/Epy
プロペラシャフトのピニオンギヤの位置も一応チェックしといた方がいいよ。

217:HG名無しさん
14/02/02 11:39:25.28 /Onrn+kg
スキッドローラーを付けたセッティングでマスダンパーの位置で悩んでいるのですが、過去の事例があれば教えてください。
フロント:12-13ローラー
リア:19オールアルミ
リアローラーの後ろにスキッドローラー(19mmより内側に取り付け)
上記のローラーセッティングでマスダンパーをつける場合、前後のガイドローラーの中心線はフロントとスキッドローラーの中心線となるのでしょうか?

218:HG名無しさん
14/02/02 15:37:28.36 AiNHjxhF
そんなわけあるかーい

219:HG名無しさん
14/02/02 15:41:24.63 JG1MXbl+
>>217過去の事例→ハイパーシャーク

220:HG名無しさん
14/02/02 20:22:52.59 aNfkj8K+
>>217
ローラーに指を掛けて、マシンを吊った時に
マシンが垂直になるのが4ローラーの基本高さ。
WAなら大小ローラーの中間でね。
1~2ミリは姿勢見ながら、好みで上げ下げするけど。

後ろスキッドローラーは、どうゆう意図なの?
前なら判るけど。

221:HG名無しさん
14/02/02 20:30:14.71 aNfkj8K+
ルール上のマスダンの位置か、
スキッドローラーはマスダンの位置ルールでは無視するみたいだけど。
2012のJC群馬優勝車がマスダンよりも内側にスキッドローラー有ったし。

222:HG名無しさん
14/02/02 20:31:57.13 bMYp4yex
ミニ四駆で自動変則ギアはないですか

223:HG名無しさん
14/02/02 20:46:43.27 aNfkj8K+
無い
ラジコンでは過去に有ったな。
実車(電車も)含め電動モーターに変速機は必要無しでほぼFA

224:HG名無しさん
14/02/02 21:56:27.72 /Onrn+kg
218から221さん、ありがとうございます。
>>220
後ろに付けたのは、ドラゴンバックの登りのでリアが空転して失速してくれないかな?
ってのとループ対策にも良いらしいので、取り敢えず付けてみようかなと思った矢先に
マスダンパーのルールが気になり質問させていただきました。

225:HG名無しさん
14/02/02 22:29:04.68 50e9ia2J
ループあるとこならいいんじゃないか

226:HG名無しさん
14/02/03 12:59:47.89 xWxnXOwb
>>212
いくら慣らしやっても消えない時があるし
10時間も慣らしで回したらそれだけでシャーシの
寿命終わっちゃうよ。
FMシャーシってのはプロペラシャフトとシャーシの組み合わせが本来やってはいけない
無理がかかってる組み合わせなんで、
何かある時はプロペラシャフトの受け部分を疑った方がいい。
回転させながらギヤボックスやスイッチ押さえを押したり浮かせたりして異音が消えるならそれが原因の一つ。

FMってスイッチ押さえパーツの爪がゴツいでしょ?ちょっとの負荷ですぐペラシャが浮き上がる方向に動いて
スイッチ押さえが外れてしまうからだよ。
走行時も本来のペラシャ軸受けにキチンと乗っかって回転してるか怪しい、ひいては
効率が悪くなってる可能性がある。
まあFMがパッとしない大きな一因だな。
それをいじるのが楽しいんだけどね。

227:HG名無しさん
14/02/03 21:46:26.46 +Cwecgzb
バーニングとスロープorドラゴンバックが同居するとき、ブレーキの調整はリヤ主体で考えるべきですか?
フロント低めでDBをクリアしてたのでバーニングがキツいです

228:HG名無しさん
14/02/03 21:53:06.58 Hny5rLkb
場合によっちゃモーター下げてのノンブレがトータルでタイムがよかったり

229:HG名無しさん
14/02/04 03:39:31.63 x5eB+2J0
>>227
DBは腹ブレーキでも行ける筈。バーニングがきついならブレーキを上げるか
ブレーキ材を効きの弱いスポンジに交換する。もしくはテープで当たり面調整。

230:HG名無しさん
14/02/04 06:17:41.67 Ez7T1kcs
かなりの初心者です。
MSシャーシでやってて、最近MAシャーシを買いました。
MSシャーシ用のリヤマルチブレーキを使ってたんだけど、マッチング表を見るとMAシャーシでは使えない模様。
でもMAシャーシに問題無く取り付いてるように思うんだけど、どうなんでしょうか?

231:HG名無しさん
14/02/04 07:13:34.95 +EUtUI2B
>>230
マッチング表はほんの目安程度だよ。正確な答えってわけじゃない。

取り付けて問題ないならそれはそれで正解だと思う。
そうやって試行錯誤する事も楽しかったりするし。

232:HG名無しさん
14/02/04 08:19:05.17 RJZ5rX/T
>>230
コの字のアダプタが使えないからマッチングしない扱いになってるのかも
ギヤはレギュで「表に定められた組み合わせで使え」って決められてるけど、他についてはマッチングリストは買うときの参考程度だよ

233:HG名無しさん
14/02/04 18:46:23.04 6Pvqkwi9
サイドボディーアタッチメントは再販の予定はないのでしょうか?

234:HG名無しさん
14/02/04 19:20:55.59 qTfZr9qn
>>233
初回出荷分を持て余してる小売りが大半です、再販は小売りいじめでしかないので無いと思われ

235:HG名無しさん
14/02/04 19:59:25.30 dWxXC1qC
あのARアタッチメント、買ってないんだけど
一緒についてる小さいサイズのアタッチメントは何に使うの?

236:HG名無しさん
14/02/04 20:06:56.18 x5eB+2J0
>>233
限定じゃないから普通に再生産するだろうけど、タミヤオンラインでも
アマゾンでも買えるよ。

>>235
トラッキンのキャッチとかだとエキパイ部分が干渉するから交換用。

237:HG名無しさん
14/02/04 20:38:36.70 gyG9YiQz
ブレーキスポンジの接着についての質問です。
現在ブレーキプレートをヤスリで荒らして瞬間接着剤で貼っているのですが
これでも状況によっては剥がれるときがあるので対策をしたいと思っています。
接着剤、両面テープのオススメもしくは別の対策があればご享受ください。

接着剤はアロンアルファ耐衝撃を使っています。

238:HG名無しさん
14/02/04 20:56:43.68 TEt6twTR
>>237
瞬着で貼ってるの?

ブレーキスポンジの両面が剥がれる頃はスポンジ自体が寿命だと思って張り替えてるけど。

239:HG名無しさん
14/02/04 21:26:11.47 dWxXC1qC
>>236
なるほど、ありがとう

240:HG名無しさん
14/02/05 01:48:24.61 mmc75zfK
>>237
俺も238さんと同意見
ブレーキスポンジは消耗品だから普通の両面で良いと思うんだが?

とりあえず接着に関して耐久性を重視するならセメダインスーパーXってのが良いよ
人気商品だから売ってるとこ多いし

241:HG名無しさん
14/02/05 02:08:04.49 iF759F6n
スポンジが剥がれるのは面積をケチってるからじゃないかな。
進行方向に広めに貼ればまず剥がれない。
それか端面を引っ掛けるとかなら端っこを面取りして当たらないように
すると剥がれにくくなるよ。

242:HG名無しさん
14/02/05 06:18:32.48 AWn5mvA9
>>231,232
どうもありがとう。
楽しみながらやっていきます。

243:HG名無しさん
14/02/05 09:34:32.72 5zcItWTE
ボールベアリングを脱脂後、メンテをしていなかったので回りが悪くなりました。
556なんかを吹いて回してみれば復活しますかね?
オイルライターでは復活しませんでした。

244:HG名無しさん
14/02/05 09:39:19.46 3cAe76ZI
>>243
中さびちゃってるかも
脱脂するってことは通常の使い方じゃないんだから
メンテや寿命の面で不都合が出て当然と考えるべき。
俺なら新品に交換するけど、もう一回洗浄してシリコンオイルを付けて見ては?

245:HG名無しさん
14/02/05 09:42:45.95 5zcItWTE
>>244
ありがとうございます
錆びには556!!
それか歯磨き粉でもつけて回してみようかな
授業料だと思っていろいろ試してみようっと

246:HG名無しさん
14/02/05 09:47:54.79 3cAe76ZI
歯磨き粉w
それだったらコンパウンドの方がいいかも
ラジコンでベアリングやギヤボックスに
コンパウンドぶち込んで慣らし時間を
短縮させる荒技がある。

247:HG名無しさん
14/02/05 11:01:15.29 5zcItWTE
ローラーのベアリングのことだったんですが、とりあえず556吹いて1分くらい回したらかなり改善しました。
でもローラーのみで回した時には軽くまわってるんですが、スペーサーや5㎜真鍮をかませてセットすると途端に回りが悪くなります。
強く押さえつけてることはないですが、やはり錆びやゴミが原因でしょうか?
再度556を吹いて1時間くらい回してみた方がいいですかね?
ダメならコンパウンドを試してみようと考えています。

248:HG名無しさん
14/02/05 11:05:25.28 5zcItWTE
連投すいません。
ひょっとしてコンパウンドの代わりに片栗粉って使えませんかね?
超微粒子の粒って考えていたら思いついたんですけど・・・
ケチるのとは別に案の一つとして提案してみました。

249:HG名無しさん
14/02/05 11:32:11.83 mmc75zfK
>>248
ダメですww
微粒子でありながら、硬さも保持しているものでないと

ついでに歯磨き粉についてですが、
コンパウンドのない家庭でも手軽に使えるため、プロなどもいろんなシーンですすめる場合がありますが、
サビ取りに関しては若干力不足です
塗装面や樹脂表面には効果があるんですけどね
家庭用品ならクレンザーをおすすめします、安価ですし

ただし、どれを使うにしても洗浄はしっかりとしてくださいね

250:HG名無しさん
14/02/05 13:08:45.61 rWTqoWkQ
520ベアリングはフタ取れないから(取った猛者も居るらしいけども)
コンパウンド使ったらずーっとジャリジャリ言いっぱなしじゃない?
あと玉受けに虫食い出てたらもうベアリングとして寿命だよ
脱脂しっぱなしで給油してないと負荷が掛かった時に
摩擦熱でボール径膨張して虫食いでやすくなるしサビも出やすいから
完全脱脂運用はボールベアリング使い捨ての感覚でどんどん替えるのが普通だよ

251:HG名無しさん
14/02/05 14:50:08.81 5zcItWTE
クレンザーとシリコンオイルをつけて回し中です
ドス黒いのが染みだしてきてるけどこれが汚れなのかな?
ダメならヤフオクで売っぱらうかな・・・

252:HG名無しさん
14/02/05 15:33:14.19 y0c8lFwB
>スペーサーや5㎜真鍮をかませてセットすると途端に回りが悪くなります。
てことは2段アルミか?
真鍮スペーサーがツブレたり取り付けビス曲がってると上下の520の位置関係がずれて回らなくなるぞ

253:HG名無しさん
14/02/05 16:14:55.15 5zcItWTE
>>252
いや、普通の520入りローラーです。
ベアリング用スペーサーや真鍮5㎜の細い側でローラーを挟むじゃないですか。
それを使って普通にセットしても回りが悪かったです。
回るベアリングに代えてみたらよく回りましたんで、ベアリングに問題があると思います。

254:HG名無しさん
14/02/05 17:45:58.90 FQcQrS8m
真鍮5mmの細い方で挟んでる人見たことないな…
X用リアステーFRPについてくる金色のアレだよな

255:HG名無しさん
14/02/05 21:09:42.49 ziBJEquf
ミニ四駆販売における問屋の存在って何?
メーカー直でよくね?

256:HG名無しさん
14/02/05 21:18:38.32 3IdQ8fMS
確かにな

257:HG名無しさん
14/02/05 21:30:48.83 FQcQrS8m
大ブームだったときの名残とか?

258:HG名無しさん
14/02/05 21:47:54.39 Wdd1NiFw
ミニ四駆に限らずメーカー直販なんてできるわけないだろ
買掛と売掛って知ってるか?

259:HG名無しさん
14/02/05 21:56:47.56 iF759F6n
>>255
例えばタミヤフェアでも店舗への手前、馬鹿安では売れない。
それともタミヤを通さずに製造元から買うという話かな?
ベアリングとかステンレスネジとか。

260:HG名無しさん
14/02/05 22:19:18.71 ziBJEquf
埃かぶった商品が天井まで積み上がった光景を見るとワクワクするのと同時に
値引きしてでも売ったほうがいいと思うのは自分だけかな?
あれは模型屋ならではのディスプレイの一種で回転率云々なんてのは野望なのかな?

261:HG名無しさん
14/02/05 22:46:31.24 iF759F6n
>>260
目端の利く店主なら商品価値を失う前に整理して新商品を並べるだろうけど
昔ながらの模型店は店主も老化してるから入れ替えも難しい。
そうこうしてるうちに新商品を置く場所も無くなっていつも同じ商品が
ホコリを被って箱も日焼けしてゆく結果となる。

262:HG名無しさん
14/02/05 23:40:00.71 P0IE4Ll3
近所の池が凍結してるらしい
走らせろ!ってことですよね

263:HG名無しさん
14/02/06 00:07:32.42 4UuAU0io
>>262
危ないからやめてくれ!

264:HG名無しさん
14/02/06 02:09:41.22 jmkqwRWl
>>260-261
新製品しか無い店なんてツマラナイって言う人多いぜ
デッドストック等の掘り出し物があるから面白い

265:HG名無しさん
14/02/06 02:16:48.63 jmkqwRWl
520はF0とベアリングプーラーで嵌め直しで劇的に回る
脱脂してそのままじゃ、わざと壊してるようなものだな

266:HG名無しさん
14/02/06 08:12:27.76 qAJ6x5Qk
>>238,240,241
ありがとうございました。
角の面取りとセメダインスーパーX試してみます!

267:HG名無しさん
14/02/06 09:36:14.34 /XCjUtLb
ブラストアローを購入して組み立てたところ、
ブレークインを小一時間おこなっても異音がきえません。
ピニオンギアをプラスチックのものに変えたり、深めに挿して他のギアと干渉しないように気をつけているのですが
改善できません。
異音は常時なっているわけではなく、動かして数十秒するとギャリギャリなります。
なにか解決方法はないでしょうか。

268:HG名無しさん
14/02/06 11:26:37.12 OcIwXRwz
>>265
詳しく教えてくださいm(__)m

269:HG名無しさん
14/02/06 11:28:23.29 OcIwXRwz
>>267
ボールベアリング使ってますか?
ボールベアリング使う、シャフトが曲がってないか調べる、モーター変えてみるで解決できると思う

270:HG名無しさん
14/02/06 11:43:06.80 D2lEciJ6
>>269
御返答ありがとうございます。
ボールベアリングは使ってないです。
低摩擦?の青いプラを入れています。
トルクチューンの金属製ピニオンを割るときに曲がった恐れがあったので、
付属のノーマルモーターで試したのですが音は若干静かですが
同じ現象が発生しています。
音が静かなのはトルクや回転数の問題かなと思っています。

271:HG名無しさん
14/02/06 12:32:36.87 46ZsXoaY
>>267
ピニオン深めが原因のひとつ。
確かに駆動伝達に関係ない部分の接触は避けるべきだが、かみ合わせには最適な位置がある。
接触面積減らせば良いってもんじゃない。

ブレークインしすぎが原因のひとつ。
MAほどの新鋭シャーシへのブレークインは逆効果になる場合が多い。
言いにくいがブレークインで小一時間も回しちゃ寿命に片足突っ込んでる。

カウンターギヤを支持するシャフトが原因のひとつ。
キット付属の物は精度強度共に満足な物ではないので出来ればフッソ、最低でも520同梱の物を(モーターピンに似た質感の奴)
カウンターシャフトを収める溝は上方向のアソビが大きいのでシャフトごとカウンターギヤが跳ねるのでシャフトのみをしっかり固定する工夫を。

*ベアリングに関して
ブラストアロー標準装備のPOMベアはひじょうに出来る子。
ギヤ周りの異音を調べたい場合ボールベアリング特有の金属音が邪魔になるので、今回はそういう意味でもPOMベアを推したい。
変えるなら620やダンガンHG、フッソメタルなどの最上位クラスを用意しないとデチューンになりかねないので注意。
特に、軽く遊ぶにしてもはまりこんで長く続けるにしても六角穴だけは避けるように。

272:HG名無しさん
14/02/06 13:43:06.60 D2lEciJ6
>>271
御返答有難う御座いました。
ブレークインはやりすぎだったのですね。
問題解決は出来ませんでしたが、考える過程は楽しめたので
ブラストアローは授業料だと思って諦めます。
ちなみに、上方向へのカウンターギヤの跳ね返り防止に
シャフトを固定するのはどうすればいいのでしょうか。

273:HG名無しさん
14/02/06 14:58:35.49 dSoqlVln
ストレート5枚からのDB着一枚ってダッシュ系行ける?
着0とかの鬼畜コースは敬遠してあんまり走らせたことないから今後挑戦してみようかな

274:HG名無しさん
14/02/06 15:04:16.41 7vO84s99
>>273
それこそフロントブレーキの出番だな
着0より楽しめると思うから、いろいろやってみ

275:HG名無しさん
14/02/06 16:47:29.09 T8Z/g7Le
はらだはスネ夫でイクラはトンガリですよね?

276:HG名無しさん
14/02/06 17:31:41.35 OcIwXRwz
>>275
たぶんその意味が分かるのは北の俺だけw

277:HG名無しさん
14/02/06 19:06:52.11 j22rTeOW
公式では昨秋から凸系のセクション比重が隆盛してきてるので
ドラゴンバックやウォッシュの経験を多く積んだ方が良いと考えてる
ジャパンカップではその手の集大成な鬼畜レイアウトになるんじゃないかと
スーパーロデオサーキットみたいな?

278:HG名無しさん
14/02/06 20:39:39.32 3aZexxCh
東北ダンパーをリヤから伸ばして前輪後ろにマスダンぶら下げて電池を叩くヒクオのように付けたけど、本当のヒクオと効果は変わるのかな?
ヒクオは作れないから差がわからない

279:HG名無しさん
14/02/06 22:28:05.60 r2oBXolr
ワンウェイホイールが夢パーツなのは今の速度域だから?それとも昔から効果なかった?

280:HG名無しさん
14/02/06 22:29:47.27 f9nj9Jtc
ワンウェイを夢パーツ扱いしたら
他の夢パーツたちに悪い

281:HG名無しさん
14/02/06 22:37:52.27 dSoqlVln
干しタイヤがなければワンウェイのほうがいい、
なんてこたーないもんかね

282:HG名無しさん
14/02/06 23:32:08.12 j22rTeOW
サスマシンにはワンウェイ使用が主流かと

283:HG名無しさん
14/02/07 02:01:54.13 xvrSvcDL
立体の着地にはワンウェイ必須だと思うけどね。

284:HG名無しさん
14/02/07 02:21:11.99 d2TvhHf4
塗装も聞いていい?
白にクリアブルー拭いたらどういう見た目になるん?
いまいち想像つかなくて二の足踏んでるんだけど

285:HG名無しさん
14/02/07 02:35:49.11 jXGLuydn
>>284
透明感のある青になるよ。
ただし、エアブラシなどを使わずに普通のスプレーとかだと凸部は薄く、凹部は濃くなって、たぶん想像してるのとは程遠い仕上がりになると思う。

286:HG名無しさん
14/02/07 04:36:33.63 bZkCGy7Z
>>279
ドリフト車じゃないが、リアをロックさせてもフロントさえ作動すりゃ、実はどうでもよかったから。
フロントのグリップを落とす事で代用して、ワンウェイホイールで駆動効率が悪く分を敬遠してる。
フロントにワンウェイはやらせようぜ。

>>284
その手の塗装はキャンディカラーっていうんだよ

287:HG名無しさん
14/02/07 07:50:11.55 xvrSvcDL
下地がシルバーならクリアカラーも生きるだろうけど、白ではまだらな
青色に見えるだけ。

288:HG名無しさん
14/02/07 12:38:38.55 oWF5dVIu
初心者の皆さんクリヤーボディはたくさん確保しておくように
俺?
今回はサンダーショット40 アズール20確保した

289:HG名無しさん
14/02/07 12:40:12.94 9K1K1i03
>>288
またお前かよ
聞いてねえよ死ね


死ね



死ね

290:HG名無しさん
14/02/07 12:42:53.78 oWF5dVIu
>>275
悔しいの~悔しいの~
貧乏人の僻みだろそれ

291:HG名無しさん
14/02/07 12:43:52.19 oWF5dVIu
>>289
生きる生きる
たかだか60程度で騒ぐな小者

292:HG名無しさん
14/02/07 13:02:26.70 ANM737gI
結局、上級者とか強豪ってのはなんだろな
セッティングの引き出しの多さや道具が多彩、
そしてマシンパフォーマンスを十分に引き上げられる人かね

293:HG名無しさん
14/02/07 13:07:06.90 hqu+79GI
>>291
たかがおもちゃ予約したぐらいでわざわざ個数まで書き込むな子供。

294:HG名無しさん
14/02/07 13:36:34.19 d2TvhHf4
>>285
>>286
>>287
トンクス
缶だしやめとくわ
下地黒くしとけば普通のブルーもかわるんだろうか

295:HG名無しさん
14/02/07 13:43:56.08 oWF5dVIu
>>293
それを4ちゃんでも言ってみ?
無理なんだろ?
匿名でしか吠えられない弱者が

296:HG名無しさん
14/02/07 13:47:02.06 jXGLuydn
>>294
全然かわるよ!
いろいろ実験してるサイトあるから見てみるといいよ。

個人的にはサーフェイサーとかの灰色系が汎用性あって良いと思う。
黒だとやっぱり濃いとこと薄いとこが出てくるし。

297:HG名無しさん
14/02/07 16:42:35.85 S19FqqDk
>>295
お前は4ちゃんに書き込めるのか?その購入自慢。

298:HG名無しさん
14/02/07 16:58:02.01 PAYwO0h2
本日のNGID:oWF5dVIu

299:HG名無しさん
14/02/07 17:09:10.44 cRfCwOCf
スレ違いだけど本スレが埋まりそうだからこっちに。
YouTubeでデパートでミニ四駆走らせたなんてやってるオッサンが居たよ。
困った連中だ。

300:HG名無しさん
14/02/07 17:39:39.59 PAYwO0h2
痛い奴スレでいいやん

301:HG名無しさん
14/02/07 18:33:57.43 hqu+79GI
>>295
怒った? ごめんなちゃいw
4ちゃんで60個の購入日記楽しみに待ってるよ~w

302:HG名無しさん
14/02/07 19:12:47.45 xvrSvcDL
>>301
捨てメアドがあれば4ちゃんでも成りすましカキコ可能って知ってる?

303:HG名無しさん
14/02/07 19:31:37.38 hqu+79GI
>>302
だから何?

>>295は「匿名」での書き込みを否定して「4ちゃん」を挙げてるんだから
そんなことしないでしょw してたら逆にウケるわw

アホなの?

304:HG名無しさん
14/02/07 20:45:27.82 oWF5dVIu
>>303
アホから生まれたお前にアホ呼ばわりされるとかね・・・
これだから貧乏人の僻みは。

305:HG名無しさん
14/02/07 20:58:19.09 WdqrU3Qa
ベランダにコースセットして霧吹きで氷育ててる
明日の朝リンクが完成する!
スポンジタイヤだよな?

306:HG名無しさん
14/02/07 21:03:04.09 ANM737gI
動画でUPしてくれ

307:HG名無しさん
14/02/07 21:04:17.32 z1sDTj69
スパイクタイヤだろ
スポンジなら溝掘ろうぜ

308:HG名無しさん
14/02/07 21:06:44.16 BfGYiHSR
>>305
男ならスパイク!!

309:HG名無しさん
14/02/07 21:26:46.56 hqu+79GI
>>304
たかだか3万円でおもちゃ60個買っただけでよくそこまで言えるなw
底が知れますわ~
普通の大人からしたらゴルフ1回分、妬みではなく人間性を小バカにされてる
ことに気付かないとはw
てか4ちゃんに60個の購入日記はよw

310:HG名無しさん
14/02/07 21:35:39.01 z1sDTj69
うるせえな
初心者の質問かそれ以上の回答だけ書けばいいんだよ
ID:oWF5dVIuとID:hqu+79GIは死ね

311:HG名無しさん
14/02/07 21:54:46.38 WdqrU3Qa
>>306 >>307 >>308
スポンジの滑り確めたら薄氷がタイヤに付いてコースから剥がれちゃったw
スパイクタイヤが吉かな?

動画アップとかしたことないです

312:HG名無しさん
14/02/07 22:11:39.93 hqu+79GI
>>310
ごめんな。
ただすぐに死ねとか言っちゃう癖やめた方がいいよ。
低学歴がばれる。

313:HG名無しさん
14/02/07 22:14:50.22 WdqrU3Qa
今の俺は寒くて死にそうだw

314:HG名無しさん
14/02/07 22:19:16.52 z1sDTj69
癖じゃないよ
良く考えた結果、死んでいなくなったほうがいいと思ったんだよ
煽るバカは死ね

315:HG名無しさん
14/02/07 22:21:24.85 S19FqqDk
もうやめろよ

316:HG名無しさん
14/02/07 22:25:57.09 z1sDTj69
わかったやめるよ
>>312
ごめんな仲良くミニ四駆の話しようぜ

317:HG名無しさん
14/02/07 22:26:59.19 hqu+79GI
よく考えた結果なら尚更重症だな。
まともな人間がそんな言葉を口にするかどうか考えたらわかる。
別に一生キ○ガイと思われて過ごしてもいいなら別に直さなくてもいいと思うよ。
まぁ、がんばれよ~

318:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
14/02/07 22:38:15.52 MmtuiTO/
>313

暖房つけろよ _φ(・_・

319:HG名無しさん
14/02/07 22:43:08.49 WdqrU3Qa
オルさん
>>305で外にいます(^_^;)
コースに塩撒いて水スプレー繰り返してます

320:HG名無しさん
14/02/07 23:07:11.14 oWF5dVIu
あれ?表示されないレスがいくつかあるなあ・・・
あっ、貧乏人のレスは表示されないんだったわ

321:HG名無しさん
14/02/07 23:14:35.83 HLrFV/yF
雪降ったらトラッキンとかワイルドの出番かな?

322:HG名無しさん
14/02/07 23:24:14.02 Z2DOBYrj
>>319
まて、塩まいたら凍りにくく溶けやすくなっちゃうけどいいのか?

323:HG名無しさん
14/02/07 23:26:13.25 ANM737gI
ワイルドとか走らせたらラジコン欲しくなる

324:HG名無しさん
14/02/07 23:54:34.25 WdqrU3Qa
>>322
マジですか?
いい具合ですよ

325:HG名無しさん
14/02/08 00:16:10.50 7cKk8Yen
>>323
ミニ四駆の流れで4輪駆動のRC買ったけど一台あるだけでも楽しいよ
アバンテMK2かワイルドウイリーがおすすめ

326:HG名無しさん
14/02/08 00:32:27.75 1CtZB6nQ
うーむ、フロントローラーって、
車軸より下につけないほうがいいのかね

327:HG名無しさん
14/02/08 01:43:21.33 Al88H7yj
>>317>>320ってまだいます?

328:HG名無しさん
14/02/08 06:23:46.24 NH3pyuOP
>>305です
コースに雪が乗ったw
指で押さえてアイスバーンにしてやります!
寒い…

329:HG名無しさん
14/02/08 07:10:05.66 Z3fcJBjj
ミニ四駆はこいつと並走して勝てますか?
URLリンク(www.youtube.com)

330:HG名無しさん
14/02/08 09:52:35.77 6UU+1U5E
>>327
無視されちゃったね。
つらいね。

331:HG名無しさん
14/02/08 09:57:33.15 NH3pyuOP
アイスバーンコースですが10分くらい?しかもたず溶けて濡れコースになりました
スパイクタイヤでもドリフト気味にスリップしてなんか面白かった

332:HG名無しさん
14/02/08 11:40:56.44 Lmm6CCdy
速い人達がよくやってるようにMAシャーシでリヤのブレーキを後ろに長く出したいです。
ローラーはスライドは無理だけどまっすぐのステーが使いたいです。
やり方を小学生でもわかるように教えてくださいm(__)m

333:HG名無しさん
14/02/08 11:45:12.15 Al88H7yj
まず日本語の使い方が分かってないみたいだから、お母さんに君が書いた文章を見てもらってね
そうしたらもう一度おいで

334:HG名無しさん
14/02/08 12:59:13.04 Z3fcJBjj
1/10ワイルドウイリー2って4WDなんだ知らんかった
情報ありがとう

335:HG名無しさん
14/02/08 13:20:45.55 Lmm6CCdy
333さん
すみません。
自分でもどう書いたらいいのか分からなくて。
うまく伝えられなかったから嫌な思いさせてしまいました。
みなさますみませんでした。
なかったことにしてください(^^;

336:HG名無しさん
14/02/08 14:51:00.19 Al88H7yj
意地悪してごめんなさい
リヤにARシャーシブレーキセットをつけると後ろに伸ばせます
165ミリに近くなるはずです

ローラーはスライドダンパーは必要ないです
幅を105ミリに近くなるようにローラーを付ければ大丈夫です

速い人っていうのが誰だかわからないので、その人を参考にしてみてください
聞かないと速くなりません

337:HG名無しさん
14/02/08 15:34:45.51 5W98+NT8
これはひどい

338:HG名無しさん
14/02/08 15:54:20.22 U7uibVzU
話題になってたからF-0を先日ポチって本日届いたので早速使ってみた

なんか期待してたほど回らない気がする…俺の要領が悪いのかなぁ

339:HG名無しさん
14/02/08 15:56:04.57 bZQXfShb
あーあ、騙されとるわー

340:HG名無しさん
14/02/08 16:10:33.73 Lmm6CCdy
>>336
ありがとうございます!
ブレーキセットを買ってやってみます!m(__)m
自分が言ってる速い人はタミヤのサイトで見れるようなすごい人達のことでした。
わけのわからない文章に丁寧に答えてくれてありがとうございましたm(__)m

341:HG名無しさん
14/02/08 16:32:11.57 U7uibVzU
>>339
やっぱりかー!ww開けポンよりは脱脂&F-0注油で大分回るがそれでもガッカリだよ!
劣化ベアリングに注油したら随分マシになるけど新品買った方が良いしそこまでして復活させるくらいじゃない

回転で言えばSpuatのが断然回るね!
ただF-0のがオイリーだからベアリングには優しそう
Spuatはドライだもんでベアリング劣化が著しいからF-0と併用してったら活路は見いだせる…かも?

まぁ、幸いバス釣りもするしF-0は釣り仲間とベイトメンテにでも用いる事にするよ

以上!人柱報告でした!ww(涙目)

342:HG名無しさん
14/02/08 16:34:04.11 5W98+NT8
ペラシャ受けとかにも使えるんじゃない?
はまればレボリューションBBの方が回るのは同意

343:HG名無しさん
14/02/08 17:36:23.97 U7uibVzU
>>342
うーん…ペラ受けに使えるかなぁ?粘度低いから遠心力でぶっ飛んでくんじゃ?

今現在コメリのフッ素コートシリコンスプレー(激安w)をペラ受けに使ってるけどそれ以上の力を発揮出来るかどうか…

…目に見える差は無いと思うけど使ってみようかな

補足Thanks

344:HG名無しさん
14/02/08 21:51:16.14 9zPcqKJz
Spuatワロタ

345:HG名無しさん
14/02/09 00:21:23.56 Mykho739
慣らしをして高回転数になったモーターって、やっぱり消費電力も大きくなるもの?

346:HG名無しさん
14/02/09 00:36:54.03 HF48dZRr
ならないよ

347:HG名無しさん
14/02/09 02:55:59.07 oeHkewmJ
>>343
ここでばらしていいのかわからないが、効果も気持ち程度だからいいだろう
俺、620ベアの内側にF-0塗ってる。単純に傷んだベアリング復活用途だと余ってるから保護みたいな感じで。
ベアリングの玉のところは何も塗らないほうが速い。

348:HG名無しさん
14/02/09 03:21:17.15 N2jjUMb0
>>345
2つの要素があるので一概に言えないが、モーター軸受けは慣らしで
抵抗が減って消費電力が減るが、ブラシは当たりが増えて流れる電流が
増えるから消費電力が増える。
従ってブラシを減らしたくないラジコンでは無通電慣らしをする。

FOは注した瞬間は効くような気はするが揮発成分が抜けるとベタベタ
するから使いたくない。

349:HG名無しさん
14/02/09 03:42:13.19 Mykho739
>>346
>>348
345です。ありがとう。
一般的にモーター慣らしをすると回転数があがり、ブラシのあたりが増えて電流が流れやすくなる分トルクもある程度あがる認識なんだけど、回転数増やし過ぎるとトルク落ちるよね?
ある程度回転数とトルクが共に上がっていく領域があって、そこから先はトルクが上がらなくなるという認識でおk?
回転数はすぐ測定できるけど、トルクをお手軽に測定する方法ってないかな?

350:HG名無しさん
14/02/09 05:41:51.83 p5e6FrtV
テスト

351:HG名無しさん
14/02/09 06:11:00.94 YZPViN0r
>348
ラジコンで無通電馴らしなんて聞いた事無いが。
F0坊の書き込む

352:HG名無しさん
14/02/09 07:39:30.69 yohVbxzk
もしかして「アルカリ用に慣らしした」HDPとかSDの正体って
あけポンの回転乱高下状態が落ち着く程度に軽く慣らした状態のモーターの事だったのか?
それだけだとメタル部分のアタリが取れてなかったら追加で無通電で慣らしたり

353:HG名無しさん
14/02/09 09:48:12.72 N2jjUMb0
>>349
一般的に回転数を上げればトルクも上昇する。
但し、回転の上昇とトルクの上昇は一致しないから高回転にしても
トルクの上昇が少なく、派手に回ってる割りにパワーを感じない事となる。

適正負荷でのシミュレーションがしたいならモーターに相応の負荷を与える。
簡単に言うとスピードチェッカーのローラーにバラストや粘度の高いグリスを
加える。

354:HG名無しさん
14/02/09 09:58:04.52 Rb8yHB77
回転数上げるとトルクは下がるよ

355:HG名無しさん
14/02/09 10:02:37.98 N2jjUMb0
>>354
それは回転軸の抵抗抜きが出来てないから。

356:HG名無しさん
14/02/09 10:19:43.73 f7kSMI7J
ラジコン~釣りをやってる俺からしたら、いまさらF-0とはw
もう、十年以上前から普通に使われてる商品じゃん
ミニ四駆って遅れてるねw

357:HG名無しさん
14/02/09 10:39:56.68 Rb8yHB77
>>355
一回転に投入される電力量が減りますよ
電流値が増えて、回転数とトルクが上がるなら理解できますが
回転数上げると、トルクが上がるのは理解できません

358:HG名無しさん
14/02/09 10:51:34.59 FZK3LW+t
回転数×トルク=電力×効率

のような関係w

359:HG名無しさん
14/02/09 12:18:34.17 Of/JwTUd
F0を叩く奴って使った事ないからだろ。
最高のケミカルはF0
F0使ってる者からしたら他のケミカル使ってる奴は眼中にないわw

360:HG名無しさん
14/02/09 12:28:07.96 lm5BGwpc
つかF0厨ってなんで初心者質問スレにしか書き込まないのかなあ?
他のスレにもF0マンセー書き込みしてよ (´・ω・`)

361:HG名無しさん
14/02/09 14:20:35.57 lsuIdWkF
F0F0言ってればかまってもらえると思ってる残念な子だから
実際のF0はどうでもいいんだろ

362:HG名無しさん
14/02/09 14:37:59.62 EslFENbs
ドライが一番回るのにF0F0うるせえな

363:HG名無しさん
14/02/09 16:23:46.83 4kK444yu
モーターに使うケミカルって何?

364:HG名無しさん
14/02/09 17:32:14.37 z0eeymjb
レギュ違反です

365:HG名無しさん
14/02/09 17:55:03.74 EslFENbs
軸受けにオイル注す位だな。
脱脂だのケミカル慣らしだのしなくてもモーターはちゃんと回る。

366:HG名無しさん
14/02/09 17:56:27.48 f7kSMI7J
って言うか
FOごとき使えないって、初心者もいい所だろw

367:HG名無しさん
14/02/09 18:09:13.94 IaUQky21
>>366
それ0(ゼロ)じゃなくてO(オー)じゃね?
煽るのもいいけど違いわかります?

368:HG名無しさん
14/02/09 18:26:18.50 m1efICbo
ペラタイヤを作ったのですが直径を測ってみると箇所によって0.1ミリの誤差があります。
これだとジャンプの挙動や加速に影響してしまう誤差でしょうか?

369:HG名無しさん
14/02/09 18:28:39.55 EslFENbs
>>368
測れるならきっちり合わせりゃいいじゃねーか

370:HG名無しさん
14/02/09 19:25:04.55 Zz6Gj1/w
質問です。

クリアボディにポリカ用スプレーで塗装をしたのですが、
乾燥後もシンナーの匂いが残っています。
(ケースに入れていると、空けたときに匂いがします)

これは厚く塗りすぎなのでしょうか?
1度全体に吹いて乾燥⇒もう1度全体に吹くで2回ぐらいしか吹いてないのですが。

よろしくお願いします。

371:HG名無しさん
14/02/09 19:31:42.17 c/zCGPwo
>>364
レギュ違反?
それどこに書いてますか?

372:HG名無しさん
14/02/09 19:37:04.98 Ve2SQFwJ
トレッド幅って前後揃っていたほうがいいのですか? またフロントトレッドだけ広くするのはありですか?

373:HG名無しさん
14/02/09 20:08:03.26 OGbg8af1
4.モーター
競技車は、走行用としてキット付属のノーマルモーター、またはレブチューンモーター、トルクチューンモーター、
アトミックチューンモーター、スプリントダッシュモーター、パワーダッシュモーター、ハイパーダッシュ2モーター、
ハイパーミニモーター、ライトダッシュモーターが使用できます。ミニ四駆PROシリーズは、キット付属のダブルシャフトモーター、
またはミニ四駆PROシリーズ用のモーターのみ使用できます。

1. その他のタミヤ製モーターは、競技種目によって使用を認める場合があります。
2. 速度制限のある競技やクラスでは、上記の規定に沿っていても制限速度を超える場合は使用できません。
3. 分解して巻線の数を変えるなど、モーターの不正改造は認められません。
4. モーターのツメにカップを外した跡が見られた場合は、不正改造と見なされます。

再確認してビックリだ
以前は「市販のモータチューンアップスプレー等の使用は禁止」って項目があったんだが・・・
こうなると書かれてなければOKと受け取るのも書くまでも無く駄目なことと受け取るのも個人の自由だな

374:HG名無しさん
14/02/09 20:11:50.88 lsuIdWkF
>>373
コースを汚す恐れがある云々 に抵触する「場合もある」

375:HG名無しさん
14/02/09 20:18:40.25 EslFENbs
レギュに書かれてないんだし使いたい奴は使えばいいじゃん。
ただ、あくまでも黙認であって、ドクターも「目の前でケミカル吹いたりしてたらさすがに注意する」って言ってなかったっけ?
まあケミカル使わなきゃまともにモーター回せない様じゃたかが知れてる。
それに最近の公式ならそんなに回さなくても大丈夫なのに何必死になって四ちゃんやツイッターで回転数自慢するんだろうなw

376:HG名無しさん
14/02/09 20:53:18.58 zv4gv0aR
>>359
F0自体は叩かれてないぞ
やたらF0F0ってわめくバカが叩かれてるだけで

377:HG名無しさん
14/02/09 23:36:04.13 9Vgfp/Lk
F-ZEROと書けば、みんな笑顔

378:HG名無しさん
14/02/10 00:37:43.62 yyFfKoJb
>>375
素人が。

379:HG名無しさん
14/02/10 00:42:33.85 JPrOMo6p
>>378
プロの人乙で~す

380:HG名無しさん
14/02/10 07:01:13.60 MGFzSAM6
モーターケミカルは2-26でOK?

381:HG名無しさん
14/02/10 09:20:46.94 knKe//iD
気持ち悪くなるからスプレーは禁止してほしい

382:HG名無しさん
14/02/10 12:45:02.03 yyFfKoJb
>>381
買えないから悔しいんだろ?

383:HG名無しさん
14/02/10 12:59:02.79 bqM343/0
スプレー類は家でやって欲しい
2-26もパーツクリーナー系も
屋内で使うとかありえねぇ。

384:HG名無しさん
14/02/10 13:05:59.91 EU1fXko8
>>383
まったくの正論だな
借りている会場にも迷惑が掛かるし、粘膜が弱い人には本当に迷惑
最悪火災まで発生するし、自粛して欲しい

385:HG名無しさん
14/02/10 13:12:39.15 EU1fXko8
だけど、実際に公式で勝ってる奴の殆どがF0ユーザーなのは事実だよね
使ったら勝てるって訳でも無いけど、使わないのもおかしな話だ
提灯やヒクオを真似るのと同じレベルだと思うが

386:HG名無しさん
14/02/10 15:22:52.48 knKe//iD
>>382
薬品に弱い体質なんで買う気にならん

そんなにお高い物ですか?

387:HG名無しさん
14/02/10 16:09:30.66 VG70OAdr
70グラムくらいのカツフラマシンに軽いマスダンを付けて小径タイヤで走らせたら速そう
リヤのマスダンはステーからぶら下げてスポンジ付けたらブレーキにもなるね

388:HG名無しさん
14/02/10 16:13:11.92 YFTd+8UW
リアのマスダン…

389:HG名無しさん
14/02/11 01:35:29.70 4VUWTT1C
>>388
馬鹿発見www

390:HG名無しさん
14/02/11 09:45:16.85 bAdPqZ1D
過疎だな

391:HG名無しさん
14/02/11 13:53:12.81 EhaWo+a4
ガスマスク必須のミニ四駆

392:HG名無しさん
14/02/11 13:56:26.95 UtxZ+eGg
粉塵メガネも

393:HG名無しさん
14/02/11 19:24:24.46 bAdPqZ1D
>>387について語ろうぜ
おれはアリだと思う
軽量マシンっていいよね

394:HG名無しさん
14/02/11 22:29:59.54 fKLF1FYa
シリコーンスプレーはグリスの代わりに使えますか?

395:HG名無しさん
14/02/12 01:25:55.53 eFSl+GSV
>>394
使えるよ!

396:HG名無しさん
14/02/12 07:59:51.41 ApDOOiKP
>>394
オイルとグリスは用途が違うけど、潤滑剤として使えないこともないよ
でも、シリコンオイルはベタつくのもあるからベアリングに吹くならベアリング用のオイルがいいし、
ギヤに吹くならすぐに切れちゃうからこまめに…となると、スプレーよりボトル入りの方が便利だったりもする

397:HG名無しさん
14/02/12 15:01:49.28 Lb+BhUfi
普通はボデーの裏も塗装しますか?
クリヤーじゃないやつです

398:HG名無しさん
14/02/12 15:29:08.58 4uEuRVDX
初めてミニ四駆を組み立て色々な方のブログを拝見させて頂きながらも自分流に改造した結果が写真の通りですがアドバイス等頂けますでしょうか?(MSシャーシ、HDPモーター、ギアは緑とピンク)
セッティングはアップダウンの激しい所謂立体の様なコースを目指してます。
URLリンク(i.imgur.com)

399:HG名無しさん
14/02/12 15:31:32.19 7uXQ8Gn4
タイヤはローハイトを推す
あくまで俺個人的にはね。

400:HG名無しさん
14/02/12 15:39:21.35 4uEuRVDX
>>399
なるほど、検討させてもらいます。
ありがとうございます。

401:HG名無しさん
14/02/12 16:06:04.34 Lof+EHlw
白シャーシは折れやすいかも
フロントマスダンのビスが長いかも
個人的にゴールドターミナル推し

402:HG名無しさん
14/02/12 16:17:42.01 aQMjOY50
フロントローラーはステーの上に付けた方がいいと思う
フロントローラーは重心上(言葉が間違ってるかも)につけて、リヤはそれを頂点に二等辺三角形に付けるのがバランスいいはず
上部リヤローラーの下につけてるように見える白いやつはもう少し下につけると良いと思う

後ろにぼやけて見える子が誰かも気になる

403:HG名無しさん
14/02/12 17:39:45.35 Ocv+K3CI
後ろのは水樹奈々じゃね?それっぽく見える
あとリアマスダンが高いからつける位置を下げたほうがバランス良くなると思う

404:HG名無しさん
14/02/12 18:40:45.43 sOYxTk4I
後が全体的に高すぎる印象
リアローラーもマスダンももう少し低くい方がいい
あとリアローラーの上下の間隔広すぎても上段が壁に引っかかりやすくなるだけだから
ビスは30mm程度で良いよ

405:HG名無しさん
14/02/12 20:00:50.13 yhaJMNX2
立体ロングコースに挑戦する場合、電池の持ちを期待してモーターをライトダッシュにするのは結果的に意味がありますか?

406:HG名無しさん
14/02/12 20:44:36.13 yo0XWZGU
>405
電池に依るかと
電池がアルカリ限定とかならアリ。

ニッスイ使えた先日の1200mの大会(フラット)では
スプリントやマッハで逃げ切れた。

407:HG名無しさん
14/02/12 20:45:05.59 oKSNa2rh
>>405
レイアウトにもよるがHD2の方が消費電力少なかったぞ

408:HG名無しさん
14/02/12 21:50:55.09 4uEuRVDX
>>401
言い返す様で申し訳ないですが
白シャーシは
強化で固い→捻じれない→割れる
と解釈していいとの事ですか?
手入れが出来るのであれば銅でもいいものだと思ってました。

409:HG名無しさん
14/02/12 21:53:13.02 4uEuRVDX
>>402
二等辺三角形ですか
タイヤは路面と
ローラーは壁と
の安定性が必要と言う事ですね。
ありがとうございます。

410:HG名無しさん
14/02/12 21:59:42.81 4uEuRVDX
>>403
背景に映ってるのは我らが女神"水樹奈々様"ですよ!!

リアマスダンは高い位置から衝撃で消せるものだと思い混んでました。

411:HG名無しさん
14/02/12 22:02:00.01 ApDOOiKP
>>405
ブレーキングが重要だったり、着地枚数が少なかったりして速度が変わると攻略が難しくなるコースなら出来るだけ速度変化しないように消費電力を気にした方がいいかも
多少速度が変化しても攻略できるならハイパーでかっ飛ばしたほうが総合的にいいと思う
ハイパーならスプリントほど速度変化しないしね

412:HG名無しさん
14/02/12 22:06:46.36 4uEuRVDX
>>404
後のビスを30mmで調整してみます。
低重心で安定するのは自動車も同じですからミニ四駆にも通じるものがあると分かりました。
ありがとうございます。

413:HG名無しさん
14/02/12 22:17:03.11 FR8IRPwB
>>409
フロントステーの上か下かは、全体の重心次第なので
ステーの上にローラーを付けて明らかにバランスがおかしくなる場合は
下に回しても良いよ(現にステーの下につける勝利セッティングも存在する)

昔のシャーシだと、フロントバンパーの位置が高かったりするのでね
先述の画像にあるマシンでは関係ないので、あくまで例だが
MSのノーズユニット01上面にステーをつけると、ローラーがだいぶ高くなる
だから下に回した方が良い

414:HG名無しさん
14/02/12 22:36:52.60 KymtqrEm
MSシャーシの前のユニット部分がはずれません
コツを教えて下さいませ?

415:HG名無しさん
14/02/12 22:38:26.45 KymtqrEm
今作ったばかりの新品です

416:HG名無しさん
14/02/12 22:39:03.40 4uEuRVDX
>>413
マシン全体の重心によってフロントのローラーの位置が決まるという事ですね。
リア周りをセッティングした上でフロントローラーの設置では如何でしょうか?
フロントローラーを頂点として二等辺三角形を作ると言う事ですが。よろしければお答えお願いします。

417:HG名無しさん
14/02/12 22:56:01.51 FR8IRPwB
>>416
リヤの上下幅を広げると基本的な安定性が増す側面があるので
それを大前提としたいならば、リヤ上下の先決めもありとは思う
でも一般的にはフロントありきじゃないかな?

個人的には、リヤ下→フロント→リヤ上なんだけどw
リヤ上はコース次第でわざと高さを下げる場合があるので

418:HG名無しさん
14/02/12 23:01:41.20 ET4kHjtg
>>414
気をつけて上部2カ所のツメをつまむしかないな。

419:HG名無しさん
14/02/12 23:03:54.49 Lof+EHlw
ユニット分離かあ
組み立てはくっそ固いからなあ
何度か押して柔らかくするしかないかな
ドライバー使うのは結構大変だわ
30分ぐらいかけて外せたら御の字

一番きついのはギアカバーだったりもするんだがな
こっちもくっそ固くて外せなかった
ローラーのビス留めもくっそ固くてビスが締まらん

420:HG名無しさん
14/02/12 23:08:20.83 FR8IRPwB
MSのギヤカバーは固いねぇ
リヤ側から押すようにして、カバーをしならせながら外すと良い

だからMRの構造は結構感動した
代わりにモーターの着脱が面倒になったが

421:HG名無しさん
14/02/12 23:09:04.30 FR8IRPwB
MRじゃなくてMA!w

422:HG名無しさん
14/02/12 23:20:20.59 po1/zuSP
>>416
フロント位置はシャフトの少し上でほぼ確定だよ
電池とモーターが重いから重心は自然とそうなる

423:HG名無しさん
14/02/12 23:27:41.64 9bse0Wbx
たぶんlD変わったと思いましがやっと前のユニットはずれました、ありがとう

424:HG名無しさん
14/02/12 23:31:03.91 Lof+EHlw
ツメを切り落としてユニットをビス留めで固定するやり方もあることはある

425:HG名無しさん
14/02/12 23:42:14.68 4uEuRVDX
>>417
安定性が高くなるのは初耳ですね。
それでもビスは30mmに変更し低重心を意識していま、組み上げてる最中でしてコレに合わせてフロントローラーを決めたいと思います。

426:HG名無しさん
14/02/12 23:43:38.34 4uEuRVDX
>>422
低重心だけでなくバランスなんですね。
ありがとうございます。

427:HG名無しさん
14/02/13 06:50:09.61 moYwtrrZ
提灯系のリアから伸ばすFRPを縦にしたマシンを見たことがないのですがなぜでしょうか?
強度は強いし動きも良くなるし良いかなと思ったのですが

428:HG名無しさん
14/02/13 07:11:40.30 IQpLhfcz
じゃあ自分で作って見たら第一号になれるねっ!!

まぁ実際には「しなり」が必要とか横にブレが出るとまずいとかいろいろ理由があるんじゃね?

429:HG名無しさん
14/02/13 07:12:44.34 wRzapev+
一時期追加レギュでステーから提灯出せなかった時にウイング等からFRPを縦にした提灯はかなりいた

レギュが撤廃された後、残らなかったということはそういうことだ

430:HG名無しさん
14/02/13 07:19:20.02 moYwtrrZ
>>428,>>429
なるほど
ありがとうございました

431:HG名無しさん
14/02/13 07:24:54.23 YHxdedeo
>>427
縦にしないといけないほど広い可動は不必要

マスダン付けるステーの固定方法が面倒

重量増

横方向ガタの少なさという唯一のメリットも普通の提灯でも作り方次第でどうにでもなってしまうし

432:HG名無しさん
14/02/13 11:56:13.50 VV4TM6Xi
LED付けるとき、電池側どうしてる?
薄い銅板にハンダで上に出してるけど公式戦OK?

ミニ四駆用なんてあったっけ?

433:HG名無しさん
14/02/13 12:03:10.18 fB7X0+BK
長いビスはプラスドライバー専用になってるのは何故ですか?
マイナスのほうかが締めやすいんだが…

434:HG名無しさん
14/02/13 13:20:10.18 Nv0lxOck
MSの赤いヤツがある
1年前ぐらいに緑をネットで買った記憶がある

435:HG名無しさん
14/02/13 13:21:23.97 lyF1XDo+
何故かは解りません。恐らく仕入れ先や仕入れ値の都合ではないでしょうか?
プラスドライバーは基本通り押し8:回し2の力配分をすればズレは生じませんので
一度お使いのドライバーが痛んでないか、サイズが合っているか確認された方がよろしいのではないでしょうか?
ミニ四駆のネジに適合するドライバーサイズはNo.1です。
本筋とは反れた豆知識のような話になりますが
ミニ四駆のねじで頭がプラス専用の物はステンレス製の物が多く
頭がプラスマイナス両用の物はスチール製の物が多いように見受けられます。

436:HG名無しさん
14/02/13 13:36:19.56 rUcdDg4s
>>428
ギロチンダンパーとは違うん?

437:HG名無しさん
14/02/13 14:32:29.32 0h9wURen
>>427
俺は作ったよ
可動範囲が大きいからそれを抑える工夫が必要になるよ
それができれば効果はそんなに変わらないと思う
ただし少し重くなる

438:HG名無しさん
14/02/13 15:57:20.39 IQpLhfcz
>>433
それステンレス製。
それを基準に見分けるといい。

439:HG名無しさん
14/02/13 20:28:23.41 ezwZv+9H
>>433
マイナスの方が締めにくくね?
力が入らないというか逃げるというか

440:HG名無しさん
14/02/13 21:39:23.77 RcGohlkk
安いドライバーだとうっかり山カジった時にドライバー側もわずかに削れる
それを繰り返していくうちに気づいた時には使いにくいドライバーになっちまってる

それはそうとドライバー(小)って書いてあるから♯0買って泣きを見るのは誰もが通る道・・・か?

441:HG名無しさん
14/02/13 22:38:37.24 lEV28Y6/
ローラーについて質問です。

■がネジ頭、|がネジを通したパーツ、
○がローラー(昔のフルカウル付属?の超小径)で、●がナット、
←が余ったネジの先っちょ。

←●○○○○○|■(横にした図)

串団子みたいな感じで、
一本のネジで5個ローラーを付けてることになるのですが、(両側で10個)
ダブルローラーの応用ってことでおkか、違反か、どっちでしょうか?
ものすごく安定するんですが…。

442:HG名無しさん
14/02/13 22:54:23.59 dGfWNOsB
えっと…「両側で10個」ってわかってるよね?
つまりそういうことです

443:HG名無しさん
14/02/13 22:55:56.18 4PAvB5K/
>>441
ローラーは6個までしか付けられないんだけど、あと1個はどこに付けるの?

444:HG名無しさん
14/02/13 22:56:04.83 IQpLhfcz
普通に10個とカウントされてレギュ違反だな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch