ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ3at MOKEI
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ3 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
13/11/27 23:15:50.91 H2w51k+D
これより「痛い」スレはよ。

3:HG名無しさん
13/11/28 04:06:20.78 5vUpy9CM
>>2
とりあえずこっちが使える。
スレリンク(mokei板)

4:HG名無しさん
13/11/28 09:11:18.09 RfR70ePg
質問スレと統合でよかったのに、、、
次回から【初心者】ミニ四駆質問スレLv.*【復帰組】とかで。
何個もイランでしょ。

5:HG名無しさん
13/11/28 13:57:15.21 Jw6SISzl
他スレから文句出ることもあるしな。
質問者も回答者も一元化したほうが解答率も良くなるのに。

6:HG名無しさん
13/11/30 03:06:16.48 ijn4jker
>>4
あっちにも相談したが、あっちはあっちでなんか別用途で使ってるみたいだから、
とりあえずこの議論は先延ばしでいいみたいよ。まあ来年入ったら考えようや。

7:HG名無しさん
13/11/30 11:53:48.94 wvC2fOhi
あげとこう

8:HG名無しさん
13/11/30 11:53:58.82 mQXh5nJR
ホイールのブレを無くす方法ありますか?
ピンバイスで真っ直ぐ開けたつもりの穴に新品の中空ステンレスシャフトを挿して回してみるとホイールがブレます。
ビスで貫通させると良いと聞いたのでやってみましたがいくらかマシは程度です。
せんぱいがたのアドバイスお願いします。
ちなみに学生なので高い工具は買えません(汗)

9:HG名無しさん
13/11/30 12:15:07.41 1dPAWGP1
>>8
貫通させないでノーマルシャフトで射して慣らしてから強化シャフト使えば。
自分はカーボンホイールしか使わないから貫通が必要とは思わない。

10:HG名無しさん
13/11/30 12:16:38.91 jM2uVCd6
もしかしてネオちゃんてちゃんと放電させてから
入れてかないとタレてくる?
いつも満充電で模型店へ→走行→追い充→走行→追い充を
繰り返してるんだが、だいたいいつも1走行目が1番記録いいんだが

11:HG名無しさん
13/11/30 12:25:53.18 USYYIiuV
>>8
ピンバイスかビスで真っ直ぐ穴空けて短めの曲がってない中空シャフトでしっかり六角穴を作ってから本番用のシャフトをハンマー少しずつ叩いて入れる
片側が入ったら反対側も慎重に入れる
この時に変な負荷を掛けるとシャフトが曲がったりするからホイールと指の間に怪我防止の為タグなどを挟んで中心を真っ直ぐ押しましょう
タイヤがブレてないのはもちろん理想だがある神のタイヤはブレブレだった。
本人曰くシャフトが曲がってないなら気にしないらしい

12:HG名無しさん
13/11/30 12:27:26.89 USYYIiuV
>>10
勝手に放電するから時間が経つに連れて遅くなる
放電はしたほうがいいですよ

13:HG名無しさん
13/11/30 12:39:56.70 OdSXOGNL
ネオチャンの管理は結構むずかしい。
放電させるのは正解だけど、放電させすぎると悪影響。
1こ1V程度残しておくのがいいけど、問題はどうやってそれを見極めるかだよな。
高い充電器だったらすぐわかるけど。

14:HG名無しさん
13/11/30 12:53:43.51 GZ9M2myp
俺も全く同じ質問しようとしてたので書き込む手間が省けた
そういや小学生の頃ビスでホイール貫通とか意味もなくやって遊んでたのにその方法気付かなかった
ところでカーボンホイールもビスで穴開く?

あと、ボディが後ろの止める所からバッキリ割れてしまったのだが、ただ瞬間接着材で止めるよりもパテやFRP粉で盛ったりした方がいいかな?(この場合接着材は不要?)
パテといっても無印のタミヤパテやエポキシパテやポリエステルパテとか色々あるけどどれが向いてるんだろう?
せっかくなんで前輪カウルも割って同じ付け方して大径タイヤ仕様にしてみるつもり(レイスティンガーなので削っただけだとハマらんので)

15:HG名無しさん
13/11/30 13:15:29.07 8lZ/1pzI
>14記された方法としては瞬着+FRP粉が一番確実かと。パテの類は衝撃で直ぐ剥がれるので、その部分の補修には効果があまり無いと思います。

16:HG名無しさん
13/11/30 13:54:36.57 jM2uVCd6
>>12
それは分かってるんで満充電しといてもわざわざ
現地で再充電してるんですよ
1走行させたら即再充電させてます
それでも大抵最初の1アタックが1番良いタイムが出てるので
放電させずに1走行事に充電繰り返すのはよくないんかな?
と思いますがどうですか?
電池はネオちゃん付属の白いのです
>>13
ネオちゃんは本当に管理が難しいですよね
現地充電できないとこでは特に厳しい
最近、フラットでもスプリントパワー使いが減ってきてHD2
使う人が増えてきたのにはそういう背景があるんかも

17:HG名無しさん
13/11/30 14:01:30.41 OdSXOGNL
やりこんでるひとは充電器を放電専用、充電専用とわけて持込み、現場でもそうしてる。
んでネオチャンをローテーションさせてる。

おかねかかるねw

18:HG名無しさん
13/11/30 14:36:12.02 hRfu2jbi
上に補足。公式大会は持ち込みダメよ

19:HG名無しさん
13/11/30 14:59:33.66 OdSXOGNL
おっと普段店舗大会しか参加しないから その規則をわすれてた

20:HG名無しさん
13/11/30 16:09:00.09 1dPAWGP1
>>14
割れたキャッチは接着しても元には戻らないのでボディは廃棄する。
そうでなければヒクオ等の違う取り付け方にするとか。

レアなボディだったら他の要らないボディから周囲の壁ごと切り抜いて
接着面積を増やしてから貼り付けるだろうな。

21:HG名無しさん
13/11/30 21:00:20.69 /Ykbs8W4
プラモ用の接着剤で溶着させる
継ぎ目部分をプラで挟んで更に溶着
更にビス留めで完璧

22:HG名無しさん
13/11/30 22:24:55.87 /Ykbs8W4
質問させて。
一度脱脂したベアリングはその後はシリコンオイルでのメンテのみですか?
再度ジッポオイルでは掃除できないですか?

23:HG名無しさん
13/11/30 22:31:36.04 ijn4jker
>>22
シリコンオイルも劣化するから、神経質ならたまにジッポオイルで流して、再度シリコンオイルも無しじゃないよ。
そこまでしなくても注油だけで問題ない。柔らかいオイルだから流れて無くなっちゃうから注油ってことさ。
硬い最初のグリスを流して、柔らかく劣化しにくいシリコンオイルを入れてるってだけの事。

ザリザリいってたらサビか傷なんで、ベアリング 復活法 あたりでぐぐるとやり方出てるが、
質問とまた別の話。

24:HG名無しさん
13/12/01 10:40:25.02 Jny9Ohkl
>>22
地元じゃ
脱脂→F0塗ってレース→ジッポ管理がほぼ100パーだな
公式を何度も勝ってる人も皆それだから

25:HG名無しさん
13/12/01 12:17:10.77 TBCeMobK
丸穴ボールベアリングとフッ素620スチールだと
どちらが良いですか?

26:HG名無しさん
13/12/01 12:20:32.59 ItVvDRO4
その比較だったらどっちもどっち

27:HG名無しさん
13/12/01 12:24:45.07 ebWnVMlI
>>25
こまめにグリスさせるのならフッ素620。
それがめんどくさいorグリスがホイール穴にいくのが嫌なら丸穴。

28:HG名無しさん
13/12/01 18:52:24.64 Jny9Ohkl
>>25
性能で選ぶならフッソ620
長く使いたいならマル穴

29:HG名無しさん
13/12/01 19:46:30.90 98QHdT2V
>>28
フッ素620ワロタ
時々いうやんギャーて

30:HG名無しさん
13/12/01 19:47:32.25 01XGBXak
>>25
とりあえず丸穴はボールベアリングではない
あんなの使うならハトメでいいレベル

31:HG名無しさん
13/12/01 19:47:36.31 98QHdT2V
>>24
ジッポーオイルに浸けてて錆びない理由は?
はったり乙

32:HG名無しさん
13/12/01 20:02:32.18 rk52hBvY
>>31
瓶の中にヒタヒタになってるなら、酸素がないんで結合しようがないからサビるってか酸化しない。
が、そんな面倒くさいことしてる奴ってすごいな。

フッ素コートもフッ素コートがハゲるまで、結構いい仕事してくれるよね、スチール軸受け。
ベアリングではあるけれど、一般人が思うボールベアリング=ベアリングじゃないけれど。

33:HG名無しさん
13/12/01 21:15:17.53 a1RZ4zYm
ジッポはクリーニングにもなるんよ

34:HG名無しさん
13/12/01 21:17:45.05 a1RZ4zYm
ってか、オイルに浸かっていて錆びるって思う頭は・・・

35:HG名無しさん
13/12/01 21:24:02.21 ebWnVMlI
錆びるのは成分見た方がいいかも。

36:HG名無しさん
13/12/01 21:29:25.67 QDilDwi0
油は水より軽く、瓶に水が混入すると水の中の酸素と結び付いて錆びる
可能性はある。交換して無いなら底の方をよく見た方がいい。

37:HG名無しさん
13/12/01 21:48:02.60 ixdpOhnj
>>32
大人の対応というものを見た

38:HG名無しさん
13/12/01 21:52:33.72 a1RZ4zYm
>>36
実際に運用すると判るけど、ジッポって汚れが落ちるだけにオイルも直ぐに汚れる
結構頻繁に入れ替えるし、水が貯まる条件ってなんだよw

39:HG名無しさん
13/12/01 22:25:00.69 jN6F2kHm
ジッポオイルを小瓶に入れて放置。しばらくすると大気中の水分が沈む…それが水の溜まる条件。

…ってどんだけ時間かかるんだw栓とか蓋とかしないのかww気化して無くなるよwww


ズボラな奴でも流石に交換するっしょ?AO620についてるグリスなんか目に見えて浮いてるの分かるし水の溜まる暇なんかありゃしないだろう

40:HG名無しさん
13/12/02 00:40:33.18 PWJ7/+A6
単純に雨天に蓋を開けたり自らの汗を滴らせたりの他に結露という方法で水滴が
瓶の中に形成される。揮発油なら尚更、水分を呼び寄せる条件は整っている。

41:HG名無しさん
13/12/02 06:35:57.06 anYCChfB
フラットの人はフラットではって書いて欲しいね。
鬼畜立体の地元のステーションでは、
ZIPPO漬けにして走らせる時だけ組むなんて人は1人も居ない。
むしろホイールはなるべく抜かない。

42:HG名無しさん
13/12/02 09:26:14.47 vKHsF3MY
ジッポ漬けのこんな方法もあるよ ってだけで別に義務ではないし
そこは各々が必要に応じてやるでしょ

43:HG名無しさん
13/12/02 11:13:42.16 czVJ4DcV
>>41
ジッポはあくまで保管用だろ?
いちいち毎回ジッポに入れる義務は無いんだがw

44:HG名無しさん
13/12/02 11:59:39.19 czVJ4DcV
>>40
どんだけ、汗かきのデブなんだよw
ベアリングを出す時だけ一瞬開けた
オイルのビンに汗が入って中に浸かってるベアリングが錆びるってw
お前じゃどんな管理をしても手で触っただけで錆びるわw
他人のマシンも触るなよなw

45:41
13/12/02 12:13:56.61 qYhPWfWL
>>24
↑コレ、地元のカツフラコースでは、、、って書きな、
初心者が混乱するでしょ。

46:HG名無しさん
13/12/02 12:57:51.82 czVJ4DcV
>>45
公式を勝ってる奴らもそうって書いてあるじゃんw
字も読めないのかよw

47:41
13/12/02 13:01:09.74 qYhPWfWL
>>46
ふ~んすごいねぇ

48:HG名無しさん
13/12/02 13:08:38.61 vKHsF3MY
まあ初心者がフラットやるにせよ立体やるにせよでも>>24の言ってることは知っておいて損はないぜ

49:HG名無しさん
13/12/02 13:09:05.27 ymeoAOTv
パーツクリーナーはBC9が1番良いって本当?

50:HG名無しさん
13/12/02 13:32:50.53 vKHsF3MY
>>49 1番ってのはどうかな。たしかに評判は高いけど、全てのパーツクリーナーを比較した人はいないと思う。
もしかしたら200円のものでもミニ四駆に使うベアリングで相性のいいものとかあったりするし。

51:HG名無しさん
13/12/02 13:33:32.99 czVJ4DcV
>>49
クリーナーはどれも似たようなもの
ちゃんと用途が合っているなら拘る必要なし

52:HG名無しさん
13/12/02 13:39:14.16 4h+He6ZY
>>49
何をもって良いとするかは用途次第。

マシンに組み付けたベアリングをそのまま洗浄するならプラ・ゴムを侵さず洗浄力の高めな速乾のBC-9向き。
縮めタイヤ作りたいなら中乾のプラ・ゴム侵す奴が向いてる。
浸け置きなら時間かける分どれでもいい。

53:HG名無しさん
13/12/02 13:50:38.20 lFmqzf1q
前にも質問したんだけどピンクのクラウンギアがすぐ欠けてしまう
やはりカーボン強化ギヤにしたほうがいい?

54:HG名無しさん
13/12/02 13:52:43.26 vKHsF3MY
>>53 前はどんな回答アドバイスだったんだ?

55:HG名無しさん
13/12/02 14:58:09.72 10Ym7pIv
>>53
ピンククラウンがよく痛む方法とペラシャがよく痛む方法、好きな方を選ぶといい。

56:HG名無しさん
13/12/02 15:20:09.90 wJsPdut0
>>54
要約すると、ピンクはすぐに馴染むから壊れて交換がいい、なんかタミヤのレギュじゃ交換どころか抜き差し禁止だし
シャーシ書けよ、書かないからわからないけど物によっては
原因としてフロント側のプロペラシャフトが浮いてロックしてねえか?みたいな回答をした。

俺もさらに簡単に中級者以上にいうなら>>55
あと上級者がカーボン使わないのは、六角穴の精度の問題。
そんな気にするほどでもないがピンクを選別して使う層には全部はじかれると思う。

57:HG名無しさん
13/12/02 15:38:35.73 j8AO+vWw
>>56
抵抗抜きに手を出してから気になりだしたけど、カーボンクラウンって六角穴がゆるゆるなんだよね…。
ペラシャ交換のが楽だから立体用ではカーボン使うけど、フラットではピンク一択だわ。

58:HG名無しさん
13/12/02 16:56:12.13 lFmqzf1q
>>54
壊れやすいからフロントタイヤをナローワンウェイにしろと言われた
でもフロントもリアも欠ける

>>55
ピンククラウンが壊れるほうがまだいいかな?10周くらいで欠けるから悲しくてしかたない

ARシャーシだから壊れやすいとかあるの?

59:HG名無しさん
13/12/02 17:04:34.78 wJsPdut0
>>58
強化ペラシャに変えると、六角シャフトを抜かなくてもペラシャ交換出来るようになるけど
逆に、ペラシャ交換を六角シャフトを抜かないと絶対に交換できないぐらいまでワッシャーで追い込むと、
壊れる事が減るよ。もちろん、ほどほどにね。

そういう理由からか、ペラシャノーマルの人がそれなりの数いる。

60:HG名無しさん
13/12/02 17:28:35.07 uqUW80xj
>>58
ARはクラウンギア破損を克服しても次にペラシャゆるゆると戦うことになるぞ
たぶんシャーシが固い分衝撃が中に行くんだろうな
頑張ってシャーシの肉抜きして剛性抜いたら克服出きるかもな

61:HG名無しさん
13/12/02 19:48:24.93 9ryYspml
VSなどにある深緑色のシャーシは性能が悪いって聞くけど
あれは本当? もしそうなら何故?

62:HG名無しさん
13/12/02 20:55:24.90 PWJ7/+A6
>>44
何処にデブとか書いてあるかな?
中傷坊が出没するなら真面目に答えるのを辞めるぞ。

63:HG名無しさん
13/12/02 21:00:31.75 5Zh9iVqP
>>62
まあ、ベアリングをビンから出すだけでビンの中に汗が流れ込み
オイル漬けのベアリングが錆びるって言ってるんだからw
俺でも大汗かきの見難いデブを想像するわw
そのレベルの馬鹿話なんて板が汚れるだけ、二度と書き込むなよw

64:HG名無しさん
13/12/02 21:05:15.01 5Zh9iVqP
>>62
こいつまさか素手でオイルの中のベアリングを取りだすつもりの馬鹿なのか?

65:HG名無しさん
13/12/02 21:17:40.46 E4mrxQ9a
はいはーい、つまんないことで煽ったり怒ったり短気な方たちは板汚れるからご退場~。場外で存分にやってくれ。

質問!
カーボンマルチプレートって1.5~3mm まであるけど、1.5mmは薄いために基本的に2枚重ねて使うとか、バンパーを挟むようにして使うとかが普通?
今まで通常のFRP一枚で使ってたけど、そろそろ綺麗なカーボンに手を出してみようかと思い、みなさんはどんな使い方をしてるかと思って。

66:HG名無しさん
13/12/02 21:30:17.23 99e7vfpG
なに?2枚でビンの中のベアリング挟んで取り出す話?

67:HG名無しさん
13/12/02 21:43:03.49 MMORxCk+
>>65
俺がカーボンを使う理由はスラスト保持だからスラストが維持できるなら一枚でいいと思う
昔は固いほどいいって考えの人が多かったけど最近はFRPのしなりも見直されてきててスラストを抜いたローラーをFRPの下側につけてコーナー接触時にダウンスラストになる挙動を狙ったマシンを見たことがあるよ

68:HG名無しさん
13/12/02 22:02:08.78 odyKEyLo
>>67
コメントありがと~。
スラストの維持ですか。ってことは、コーナーでフロントローラーがあたる→少し衝撃が減衰するのでリアは1.5mm一枚でも全然問題ないのかな?

69:HG名無しさん
13/12/02 22:13:55.83 gdOKvRQi
質問というかアンケート

ローラーはタイヤに近付ける派?離す派?

70:HG名無しさん
13/12/02 22:21:48.21 vKHsF3MY
>>69 ローラーベースのこと?

71:HG名無しさん
13/12/02 22:41:26.28 wJsPdut0
>>68
リアの強度はほとんど気にしてないよ、フロントはVSからのくせでガッチガチ

>>69
>>70がいうようにローラーベースだとするなら、
コーナーの脱出姿勢を決めるもんだからコースによるが正解だけど
安定させたいなら、離す、まだ余裕があるなら近づける。

といっても、大体ローラーを一杯に出す時に使う穴って決まってるから追加プレートを加工しない限り
殆どの人同じサイズのローラーを使う人ならば、同じ場所についてるはず。

72:HG名無しさん
13/12/02 22:50:58.66 vKHsF3MY
ローラーベースのことをいってるのだったら、自分も今悩んでるとこ。
よくローラーベースはより狭いほうが速いとされるけど、良く考えてみれば、ローラーベースは広いほうが連続カーブは小回りできる。より内側を走るから。
でも実際走らせて見るとベースが狭いほうが速いことが多い。
これは狭いほうがモーターの負担が少ないかららしい。
もしモーターのトルクが十分にあるのであればベースが広いほうが速い。

ローラーベースを狭めてトルクもりもりで走るか、
ベースを広げて最大限に走るか、

車体の安定性、モーターのトルク、コースレイアウトを考慮してローラーベースはセッティングしてるけど、
なかなかうまくいかないね。

73:HG名無しさん
13/12/02 22:52:51.48 anYCChfB
>>69
リアはタイヤギリギリ
前は余裕アリ。

後ろが前よりもフェンスに近付くと…

穴は自分で開ける。
AR用カーボンは、
先端部に穴を開けるスペースが有って良い。

74:HG名無しさん
13/12/02 22:59:07.42 AJm34ew5
>>72ってARに有益な話だな
素のローラーベース広め、素のトルク大量、高いモーター負担

ARが遅いんじゃなく
遅くしてる人が多いのかも

75:HG名無しさん
13/12/02 23:03:10.19 9ryYspml
そういや今年の公式(スプリングかな)をARで優勝した人は
デフォルトのバンパーを活かしてる人だった

76:HG名無しさん
13/12/02 23:10:24.01 vKHsF3MY
ちなみにローラーベースが125mmが普通からすこし狭いくらいで、
130mmくらいになると広い。
この5mmでだいぶ変わるし、>>73のように通称「前だし」にしてもけっこう違う。

77:HG名無しさん
13/12/03 00:15:42.12 2T8QwW35
大阪人です
ぶっちゃけ大阪のミニ四駆レベルって高い方ですよね?
県外の人たちはどう見てるのかな?
京都が日本一なのは確実としても2位以下はどんぐりの~って感じですか?

78:HG名無しさん
13/12/03 00:16:24.14 2T8QwW35
大人上等!!
寝るけど回答ヨロ

79:HG名無しさん
13/12/03 00:27:44.85 1l5DjwC8
ぶっちゃけた質問なので、ぶっちゃけた回答をすると、ミニ四駆をするまえに民度をあげてくれ。
公式大会でトイレのゴミ投棄はやばかったし、ヤフオクでミニ四駆関連商品の詐欺が多い出品区域→大阪。

80:HG名無しさん
13/12/03 00:48:40.98 m771sR18
>>79
トイレ我慢しながら並んでて開場して10分後ぐらいに入場してトイレに駆け込んだ時にはすでにゴミが大量に捨てられてたのには笑った

81:HG名無しさん
13/12/03 00:56:56.61 S2YfPhMT
>>77
ぶっちゃけ速くない
大阪の店舗大会では上位行くときもあるけど遠征すると他所のレベルの高さを思い知らされる
大阪がそんなに速くない理由は大阪の店でそこそこ結果出して満足してる人が多いんじゃないかな?
速い人は行動範囲広い人が多いしね

82:HG名無しさん
13/12/03 02:05:35.04 hX3ywBIA
どうして大阪京都がレベル高いと思うのか理解できないな

83:HG名無しさん
13/12/03 02:06:48.85 xkNkhmLd
京都が日本一って何情報?

84:HG名無しさん
13/12/03 09:26:44.59 ICtnojQ+
>>72
ARのモーターピニオンが走行中に抜ける(ずれる)理由って
プレートで意図的にローラーベースを狭めてモーター負担を小さくしているから・・だろうか?

ARには「トルクありすぎ」と思える場面が時折あるんだが
それってモーター負担が不相応に軽いから・・と考えられるよな

85:HG名無しさん
13/12/03 10:59:40.71 blQXzxex
>>72
ローラーベースが狭いほうが壁と接してる時間が短いから減速が減るぶん速いんだと思ってたんだけど、ちがうのかな?

86:HG名無しさん
13/12/03 11:01:38.67 2T8QwW35
>>83
俺の行ってる店ではみんな行ってるから。
じゃあ日本一はどこ?
やっぱり東京?
静岡県?名古屋県?岡山県?

87:HG名無しさん
13/12/03 11:16:09.81 xkNkhmLd
>>85
LC入るんだったら広いほうがいいと思う
入りにくいから狭くなったんだと思うが違うんだろうか。

>>86
公式基準なら静岡愛知東京かな
カツフラなら神奈川東京千葉大阪

88:HG名無しさん
13/12/03 11:46:18.61 ICtnojQ+
ローラーベースの常識とかは
シャーシのデフォルト性能が低い時代や低速レース時代に生まれた話だから
端から精度が高い最近のシャーシ上では疑ってかかるのも手・・かもね

全体的な精度の高い時代に在籍しているプロが
過去を精査し、改めて計算して新規開発したものだから
そのバランスには相応の意味がある筈

89:HG名無しさん
13/12/03 12:08:09.63 Lj695WjE
提案なんだけど、このスレって俺も含めて初心者のフリして質問してる人もいると思うんだよね。

【いまさら聞けない】みんなで疑問質問を解決するスレ【初心者歓迎】

みたいにしたほうがいいのでは?

90:HG名無しさん
13/12/03 12:13:04.28 qz24fHZx
>>86
まさに井の中の蛙wwwwww

91:HG名無しさん
13/12/03 12:27:56.37 Tpykwm6k
>>89
タイミング悪すぎだろ

92:HG名無しさん
13/12/03 12:42:20.20 Lj695WjE
>>91
DAYONE~wwwwww
質問内容が初心者の枠でないのが多いなと思ってさ

93:HG名無しさん
13/12/03 12:49:04.63 ICtnojQ+
じゃあ全力で初心者っぽい質問をしよう

ドラゴンバック後の着地の際
フロントとリヤどちらから入れると良いですか?

94:HG名無しさん
13/12/03 12:55:48.90 Lj695WjE
まっすぐ着地すべし

95:HG名無しさん
13/12/03 16:54:05.49 RO5qLcK+
>>77
JCの結果で見ると
静岡=1位・3位
愛知=2位
だったけど、京都の人はJCでどの位の活躍かな?

96:HG名無しさん
13/12/03 17:16:21.80 NNBu1diS
このスレ見てて同じ方向に曲がり続けるだけだったら
ローラーベース短めローラー幅広めと
ローラーベース長めローラー幅狭め
でコース壁とマシン間の距離大体同じにできるよう調整出来るんじゃないかと気が付いた
でも直進時は幅広と比べ左右どっちかに余分に振られるからタイムは落ちますよね?
ウェーブとLCは上手いことハマれば速くなったりしないかな?

97:HG名無しさん
13/12/03 17:53:10.60 LzROGA/M
>>86
どこの店で言ってるんだよw

98:HG名無しさん
13/12/03 19:23:24.71 2T8QwW35
>>89
平日だよ?ニートさんw
お前の提案なんかに興味はない!
氏ね!

99:HG名無しさん
13/12/03 19:41:21.80 KEeKYBKg
平日はみんな仕事してると思ってるの?
まさに社会を知らないニートそのものだな

100:HG名無しさん
13/12/03 20:05:22.71 K/K3puha
平日レーサーの俺…。

101:HG名無しさん
13/12/03 20:42:03.86 ocQqoGLJ
質問に答えてもらってんだから死ねだなんだの前にまずそっち返せよ
まあそんなことより
大人上等!!

俺の行ってる店ではみんな行ってるから。
が何を言ってるのか全く分からないので教えてくれ

102:HG名無しさん
13/12/03 20:47:50.84 hX3ywBIA
>>98
本物のバカを見た
世間知らずにも程があるぞwwwww
昼休みの時間だバカwwwww

103:HG名無しさん
13/12/03 20:56:12.35 wysRh6Cf
>>98
ねえねえ大阪人だったら「県外」じゃなくて「府外」って言うもんじゃないの?(・∀・)

104:HG名無しさん
13/12/03 22:21:06.54 pVz+WPy8
>>98からガキ臭がぷんぷんするぜ

105:HG名無しさん
13/12/03 22:41:43.98 sU7nMNhX
仕事の話はできれば広げるのはよせよ、せっかく頭を趣味で埋めてストレス軽減する時間なのに。
模型店の店主とか、某電気量販店の人が土日に店にいるけれど、
あいつらには休みがないと思ってる人は流石にいないよな。

俺が知ってるジオラマメインの模型店は火曜日休み、商店街で合わせてるんだと。
別に開いてもいいんだけどねーどうせ暇だからハハハっていってた。

106:HG名無しさん
13/12/04 00:44:47.61 XC48gnUr
>>98「逃げ切ったか…ふう…」

107:HG名無しさん
13/12/04 01:18:07.79 yr1OpsO/
わあ!!
俺のカキコで荒れてるw
まあそんなに怒んな~
府外?
じゃあ都外なんて言い方もあり?
アホー!!はほっといて寝ます。
さよならオヤジーズ!(。-∀-)

108:HG名無しさん
13/12/04 01:20:21.73 yr1OpsO/
つかお前らこっちのスレ落としてもう一個の質問スレ盛り上げてくれないかなあ?
俺いちよう向こうのスレ主なんだわw
頼んだよ

109:HG名無しさん
13/12/04 01:20:48.31 vTsQsSTS
>>98はアメクラの奴だろ
あそこは井の中の蛙が多いからな

110:HG名無しさん
13/12/04 01:35:28.98 MJBze7Yq
>>109
残念、そいつはバンビーノの奴だ
関西スレにノコノコ出てきたよ

111:HG名無しさん
13/12/04 01:36:50.95 XC48gnUr
いちようwwwww
スレ主wwwww
半芝wwwww

ゆとりバカ確定だな
トピ主って言って欲しかった

112:HG名無しさん
13/12/04 01:42:48.98 XC48gnUr
もう一個のって「帰ってきた」の方?
それは俺がたてたけど?
答えたくない系のバカがいたからルール追記したんだがwwwww

113:HG名無しさん
13/12/04 06:08:18.47 c72kfVxr
都外は言わないなぁ
普通に県外って言う。

114:HG名無しさん
13/12/04 07:06:58.37 YLD5+EIw
ローラーベースは短いとコーナーの途中までが直線という走り方になるんだよね?
逆に長いと幅が狭くても壁から離れて最短ラインを取れると。

115:HG名無しさん
13/12/04 12:30:39.59 jmTRHdqt
「できるだけ軽量で鬼畜立体に挑む」
をコンセプトにした場合のセッティングは「強力なブレーキ」と「どれだけスピードを抑えるか」がキモになるんですか?

116:HG名無しさん
13/12/04 13:26:18.42 yr1OpsO/
>>110
ちげーし!!
ふざけて勝手な水槽してんじゃねーよ!!!
俺東京だし!

117:HG名無しさん
13/12/04 13:27:29.18 yr1OpsO/
>>115
だな!

118:HG名無しさん
13/12/04 13:29:14.63 yr1OpsO/
>>112
パッタリ乙

119:HG名無しさん
13/12/04 13:35:11.76 i4KilSII
↑このスレには必要ないのでNGしといた

120:HG名無しさん
13/12/04 14:56:45.66 2uy9Mbwi
俺もしといたw

121:HG名無しさん
13/12/04 15:43:37.13 mNrTBBwm
誤字多すぎて読みづらいんだが・・・

122:HG名無しさん
13/12/04 18:45:35.18 yr1OpsO/
3連自演乙
忙しいやっちゃな

123:HG名無しさん
13/12/04 19:03:11.63 2mW8+3WC
関西スレに隔離されてたのがなんで他スレまで出てきてるんだろう

124:HG名無しさん
13/12/05 00:33:45.94 LcHy3sHT
ヒクオとサイドスラダンの違いはなに?
シャーシ自体を叩くこと?

125:HG名無しさん
13/12/05 03:02:59.76 1yp+QBYQ
全然別の物じゃんw

126:HG名無しさん
13/12/05 03:57:57.84 TGWANoIO
サイドスラダンってあれか?
二次ブームの時にスラダンをサイドステーから伸ばしたスタビポール?でボディ上空につけるやつ?

提灯っぽい見た目だよなと思った瞬間スラダン提灯という電波受信した!
これで上下左右の衝撃を吸収だぜ!

127:HG名無しさん
13/12/05 09:10:45.87 h30/mrFE
上下左右の衝撃を吸収はやってる人居るよね。
普通の提灯に一手間で簡単に出来る。

128:HG名無しさん
13/12/05 09:52:17.35 N1vIjqDo
ヒクオって結局何なの?
直カーボン削って低く提灯付けてボディくっ付ければヒクオ?
教えて!

129:HG名無しさん
13/12/05 09:58:30.60 h6Xfy7Fn
>>128
そだよ

130:HG名無しさん
13/12/05 10:00:54.96 wFnUyz3O
ヒクオなんて詳細喋ったら誰もがヒクオにするぐらいの威力があるから
誰も喋らんだろう

131:HG名無しさん
13/12/05 11:05:20.44 N1vIjqDo
>>129
ありがとう!

132:HG名無しさん
13/12/05 11:28:48.09 lzCBdlZo
>>130
え?
聞かれれば普通に答えるだろ
お前アホ?
そもそも考案者でもないお前が言える台詞じゃなくね?w

133:HG名無しさん
13/12/05 11:36:36.47 N1vIjqDo
確かに。
>>130は触れちゃいけない奴だと思ってスルーしたのに。
別に誰も作り方なんて聞いてないし、俺もJCから稼動少なめの硬めで一応使ってる。

134:HG名無しさん
13/12/05 11:39:11.45 Oi1jE6tB
124だけどサイドマスダンの間違いだったwwww
すまんこwwww

135:HG名無しさん
13/12/05 15:08:57.11 KSTTrXNH
どのモーターを使ってもタイムが同じで困ってる
ARシャーシを使っててセッティングは同じでモーターはアトミック、パワーダッシュ、ダッシュ2
ギヤとかシャフトも壊れていないのになぜか全然スピードがのらないし急な坂も登れない
ちょっと調べたらダッシュ系はネオチャンプにしたはうがいいと書いてあったけど電池のせいなの?

136:HG名無しさん
13/12/05 16:10:58.73 UEJwmoip
>>135
パワチャンでも速く走れるけど。
それは何か他に問題があるのでは?
ホイール差し込み過ぎてきつきつとか。

137:HG名無しさん
13/12/05 17:05:18.29 28Ur61Oh
>>135
電池は何使った?
100均アルカリとかじゃないだろうな。

138:HG名無しさん
13/12/05 17:14:52.06 1yp+QBYQ
>>134
だと思ったwww

139:HG名無しさん
13/12/05 17:52:40.05 KSTTrXNH
>>136
ホイールは少し余裕をもたせて刺してる
ギアも変な音はしてない

>>137
電池はパナソニックのアルカリ


もう1回バラして細かく見てみる

140:HG名無しさん
13/12/05 18:05:47.57 h30/mrFE
パナのアルカリも、ホムセンで売ってる安いのは意外と遅い。

141:HG名無しさん
13/12/05 19:53:27.54 UEJwmoip
パナソニックのアルカリと行っても赤パナ以外に100均品みたいなのもあるしな。
ネオチャンをまだ持ってないレベルでどれだけの速さを求めて行ってるのか分からないけどARシャーシでノーマルモーター+ネオチャンでも坂で止まるなんて事は無いんだけど。
タイヤ滑る、手前で大幅減速等 止まる要素作れば登れないけど。

142:HG名無しさん
13/12/05 19:54:09.74 UEJwmoip
ごめん
行ってるじゃなくて言ってるでした。

143:HG名無しさん
13/12/05 23:48:24.09 gG1Jtvcj
どんまい

144:HG名無しさん
13/12/06 00:28:47.29 +xd6FZ2E
>>139
タイヤ径とギヤ比は?

でも「坂を登れない」んだよな?
何か致命的な欠陥があるんじゃないのか

レブチューンだってアイガーは登れるぞ(遅くなるけど)

145:HG名無しさん
13/12/06 02:02:47.94 39JwmWy1
書き込むの遅くなったけど>>139です

バラして細かく見たらプロペラシャフトのピニオンが緩くなっていて強い力を加えると空回りする事がわかりました
走れたけどスピードが出なかったり坂道を登れなかったのはこのせいかと思います
瞬間接着剤で止めてみたので明日走らせに行って様子をみます

146:HG名無しさん
13/12/06 02:35:20.78 eBzMYOKL
>>145
ARシャーシならまたいずれペラシャはゆるくなってくると思うよ
ARシャーシは速いけど内部ダメージが大きいからなぁ

147:HG名無しさん
13/12/06 07:02:48.87 AYxmXJf6
井桁を良く作る人に質問したい。
モーターピンってどこから調達してる?
以前はうってつけのものがえのもとで売られてたが、いまはないみたい。
ヤフオクに出品されてるものはあるけど、相場がモーター1個/100円で送料を考慮すると意外と高い。
ヨドバシ?→ポイントを含めても実質一個126円。

なかなか割高なんだよなあ。

148:HG名無しさん
13/12/06 07:26:04.67 Cx/WpNVm
MSとMAどちらが速いですか?

149:HG名無しさん
13/12/06 07:35:27.45 wWiV99Q5
>>147
スレチ
ミニ四駆の話しろよ

150:HG名無しさん
13/12/06 07:52:48.30 xFBGJ81l
確かに初心者がする話には見えないな
ピン打ちも初心者の範疇にはいるなら
俺は初心者以下になっちまう

151:HG名無しさん
13/12/06 08:43:48.11 MoP41OI3
スピンコブラとスピンバイパー高くて買えないでげす…
誰か安いとこ知らないでげすか?

152:HG名無しさん
13/12/06 08:45:12.67 MK3r7ITR
ありゃ chaikaで「ミニ四駆」と検索してみて質問スレがここしかヒットしなかったから
ここに書いたんだけど・・・。

153:HG名無しさん
13/12/06 08:50:56.05 xfrrcxMB
じゃあ中・上級者が上級者に質問するにはどこをつかったらいいの?

154:HG名無しさん
13/12/06 09:01:05.41 MK3r7ITR
>>149 スレチ? ミニ四駆の話だよ。
えのもとのモーターピンが売られてたときだって、おっちゃんが「初心者にも手にしやすいように」
という名目で販売されていたもの。

155:HG名無しさん
13/12/06 09:05:43.96 wWTqR7Xu
>>153

【帰ってきた】ミニ四駆質問スレLv.2【復帰組歓迎】
スレリンク(mokei板)

156:HG名無しさん
13/12/06 09:18:47.57 U6SXITD1
>>147
今もえのもとにあるよ

157:HG名無しさん
13/12/06 13:25:06.98 HqRnr7Kv
質問です。19mmプラリングローラーのエッジは真っ直ぐじゃなくて斜めになってるけど、これはコースごとのセッティングで上下反転させて使うってことでいいのかな?

158:HG名無しさん
13/12/06 14:09:35.89 1gRyVwMM
>>155
そのスレ要らない
このスレの方が後に立ったのにこっちの方が伸びてるし
向こう無くして統合したらいいのに

159:HG名無しさん
13/12/06 14:11:25.10 1gRyVwMM
>>150
アホ
初心者だろうが子供だろうがやり方さえ分かればピン打ちぐらい出来るだろ
ゆとりもあるし

160:HG名無しさん
13/12/06 14:28:22.03 MK3r7ITR
>>155
>>156 
サンクス。そんなスレあったのか。えのもと情報もありがとう。
スレ統合するならタイトル的にこっちを排除でいいんじゃないかな?
ここのタイトルだと、熟練度なんやかんやで>>149>>150 みたいなことになるし。

161:HG名無しさん
13/12/06 15:03:46.18 LmRb/SGh
>>160
お前はモーターでも分解しとけ

162:HG名無しさん
13/12/06 15:20:17.18 MK3r7ITR
>>161あ、うん。普通にするけどw

163:HG名無しさん
13/12/06 16:24:08.09 Pno7yVqb
たしかにこのスレよりあっちに統合の方がいいな。

164:HG名無しさん
13/12/06 23:39:49.61 j5Jji5ao
>>155
>>160
俺の立てたスレの宣伝ありがとう!
ついでに向こうにレスもしてくれ

165:HG名無しさん
13/12/06 23:43:21.58 j5Jji5ao
↓馬鹿発見

166:HG名無しさん
13/12/06 23:49:57.79 2t6rr29v
あぴゃー

167:HG名無しさん
13/12/06 23:55:43.56 ZjxJmkbk
146 HG名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 23:42:49.48 ID:j5Jji5ao Be:
お前らしっかりこのスレ盛り上げろ!
先に立てたのに先に満スレにされたら恥ずかしいだろうが!
毎日一人最低2レスはしろ!
できないならプラモ版に来るな!

書き込みしようとしたけど、↑みたいなのが見えたから萎えた

168:HG名無しさん
13/12/07 00:02:10.66 8k84Z/vl
この板にそんな暑さいらんわ。
黙ってピンセット握って付属シールでも貼り付けてろと。

169:HG名無しさん
13/12/07 01:27:34.81 N/u3qgKT
中・上級者の人に質問、と言うよりできるだけ多くの人の意見が聞きたいです。
皆様が大事なレースで新品ホイールを使う時どれぐらいのブレまでなら許容範囲にしてますか?
4つで1組のホイールセットを貫通させて全て成功と思えるレベルですか?
それとも中・上級者の方々でも失敗することたまにありますか?
シャフトはシャフトインサートで簡単な選別だけ。
ホイールはピンバイスで真っ直ぐ貫通させてるつもりでも装着してみるとブレて納得できずに捨ててしまうことが多々あります。

170:HG名無しさん
13/12/07 01:36:32.42 6QRU2Bgk
ほんとに初心者のレベル上がったなあ…

171:HG名無しさん
13/12/07 01:57:40.41 ibfpMKAC
>>169
立体の話だけと金と労力の無駄だから俺はしない、多少のブレも全然気にしない
立体だとそんなにスピード要らないし大会前の練習走行でダメージ入るから無駄だと思う
立体は基本運ゲーだと思ってるからシャフト選別自体は大した影響はないと思う
カツフラの人と金と暇をもてあましてる人だけやればいいよ

172:HG名無しさん
13/12/07 03:54:47.02 RO/XPJsK
カツフラはオイルを撒き散らされただけでタイムが伸びなくなるから
開始直後が勝負だと思ってる。

173:HG名無しさん
13/12/07 09:11:33.06 8fjroty3
タイヤにタミヤセメント塗るのは禁止ですが ゴムローラーにタミヤセメント塗るのはだめですか??

174:HG名無しさん
13/12/07 09:35:56.48 k49lnvQx
>>173
コースを汚損する改造に当ると思われ。

ブレーキにグリップ剤も駄目だよねぇ。。。

175:HG名無しさん
13/12/07 10:14:51.43 8fjroty3
ありがとうございます
汚したり傷つけるレギュに引っかかるんですね
なんとか余ったゴムベアリング使おうと考えていたんですが残念です。

176:HG名無しさん
13/12/07 10:21:32.07 IAyC/qZw
>>164
おまえ>>108だろ?
あのスレたてたの俺だって言ってんだろクソガキ

177:HG名無しさん
13/12/07 11:15:42.93 fR6FJ5dt
>>176
なんでそんな嘘を?
立てたのは間違いなく俺ですが!
バカなの?頭大丈夫か?

178:HG名無しさん
13/12/07 11:30:06.39 9yttM8Gr
俺、俺だよばーちゃん。

>>173
ゴムローラーに塗ってる人多少いるね。バレてないだけなのかレギュでグレーなのかイマイチわからない。
タイヤになんか塗るの禁止は明確に書いてあるけれど。

179:HG名無しさん
13/12/07 12:55:39.48 562Po41N
聞いた話だけど
ゴムリンの代わりにホイールを加工したリングをつけて直径を増したローラーは
ドクターに見せたら
「今は良いけど流行るようなら禁止させてもらうね(ニッコリ」
と言われたそうだし
タミヤへの問い合わせが多くなればローラーの加工は禁止の方向になるんじゃないかな?
でも外周部の研磨等は自然に削れた物か加工か解んないよね

180:HG名無しさん
13/12/07 12:57:42.30 IAyC/qZw
>>179
超大径ローラーに効果はあるの?

181:HG名無しさん
13/12/07 13:08:59.46 9yttM8Gr
>>180
継ぎ目対策のために13WAを捨てて19AAに乗り換える人が沢山出てるんだぞ。
継ぎ目も、ミニデジタルみたいなもんで、気にならない程度タイムが落ちる原因になってる。
あとそんなに今年のコースは食わなくてもいいしね。

優勝をガチで狙った結果、19AAにしたり、そういうローラーが出てもおかしくない。
でも今年以外なら、食うローラーにした分、ブレーキとかを弱めにできて速かったりするんだけどね。

5レーンコースはローラーがでかいのが正義
って覚えとくといいと思うよ、3レーンでわざわざ19AAつけてる人がいたら、あんまり意味がわかってないと思う。
でも5レーン用そのまま入れたんだと思って生暖かく見守るのがいい。

182:HG名無しさん
13/12/07 13:14:46.29 QvBfMDUQ
プラリペアでリアステー固めるのは、違反ですか?

183:HG名無しさん
13/12/07 13:25:51.18 iI9TAc/o
っレギュ

184:HG名無しさん
13/12/07 16:08:59.46 ZaDGyPF9
>>179
プラリンのプラローラーをアルミが触れないギリギリの薄さまで削って
面出しするのは最近もOKだった

>>181
3レーンといっても
店によって壁面にアクセント(ロッキングなど)を入れてるので
考えがないとは必ずしも言い切れないねぇ

185:HG名無しさん
13/12/07 17:46:00.94 gnOH2zHB
みんな青直カーボンどのくらい買う?
てか要る?

186:HG名無しさん
13/12/07 17:57:28.74 Y0EJVKo+
限定品は糞
通常品しか買わない

187:HG名無しさん
13/12/07 18:19:29.28 ZaDGyPF9
出し過ぎたのか、黒カーボンは通常品っぽい在庫になり始めたな
生産を止める以上、いずれは枯渇するんだろうけど

188:HG名無しさん
13/12/07 18:19:54.46 mgMjeCKb
クリアボディ初めて塗るんだけど、切るのは塗ってからがいい?普通のボディ塗る時裏にも付くし
あと塗装→サフで、その後塗装面の保護的な意味でクリア吹く?サフのまま?

189: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8)
13/12/07 18:44:21.58 zvgKttaz
>>188
クリヤボディは裏に塗装するもんだろうけど
表にするつもりなのか?

190:HG名無しさん
13/12/07 18:44:32.12 VkJQFafy
サフは吹かんな・・・。
下地色は吹く場合もあるが。

191:HG名無しさん
13/12/07 18:56:36.06 rSknbP/s
いや、裏にするのは分かってるけど、普段表に塗る時裏にも多少付くし、表に付かないように切る前がいいのかなと
あとボディ提灯とかやるとだわだんハゲてこないのかなと思ったけどクリアとかやらず下地だけでわりと大丈夫なのか

192:HG名無しさん
13/12/07 18:59:02.85 p15dO/zo
>>191
表には薄皮があるから切る前でも後でも安心して裏から塗ればよい。
塗り終わったら薄皮をはがせばピカピカボディの出来上がり。
サフはいらない。

193:HG名無しさん
13/12/07 20:45:25.62 ZaDGyPF9
薄皮を剥がすの忘れてしばらく走らせてたことがあるw

194:HG名無しさん
13/12/08 11:20:05.78 TO0SlikD
13mmAA(赤)を買ったのですが、中のベアリングを
取り出さずにそのままジッポへ入れて脱脂しても
大丈夫でしょうか?
プラじゃないから大丈夫な気はしますが…

195:HG名無しさん
13/12/08 12:08:12.09 x6t0yKNE
>>194
大丈夫だよ。脱脂してもあんま回らないけど。

196:HG名無しさん
13/12/08 12:36:38.79 TO0SlikD
>>195
13AAって全然回らないんですか?
リヤに2段にして使おうと考えてたのですが
フロントは13WAの予定です
現在はオール9mmとなっています

197:HG名無しさん
13/12/08 12:57:04.34 x6t0yKNE
>>196
520が圧入されてる穴が狭いからね。
俺は一回520外して少しAAの穴を拡張したりするけど。

198:HG名無しさん
13/12/08 12:57:17.05 1ZGqCqrB
>>196
520を一度外して組みなおすと良く回るよ

199:HG名無しさん
13/12/08 13:16:34.06 chj+5XJm
ポリカボディを買おうか迷っているのですが、2点質問させてください。
ポリカボディはヒクオできる強度持ってますか?
塗装はポリカ用塗料もあるみたいですが普通のアクリル塗料のエアブラシでも行けますか?

200:HG名無しさん
13/12/08 13:44:45.09 HH9K+mgj
昨日クリアボディの質問をした者です、回答ありがと兎
裏側の塗装はわりと大丈夫なんですね
ちょうど昨日スピンアックスのクリアボディを確保したんですが、時期が古いからか薄皮はなかったのでコレは切る前に塗ろうと思います

あと上の書き込みで思い出したんですが、最初ボディにポリカ用の塗料を塗った後なら下地として普通の塗料塗れますか?
また、普通のボディに塗装やサフをすればその上からポリカ用の塗料塗れますか?カラーバリエーションが違うので…

201:HG名無しさん
13/12/08 13:48:47.26 olyDy+qG
>>199
ポリカでヒクオはFRP等でボディの下にブリッジみたいのを組まないとへにょへにょだと思う

塗装はポリカ用のが良いと思うよ。ボディがしなると塗膜にひび割れが出来たりするし

202:HG名無しさん
13/12/08 14:19:36.72 chj+5XJm
>>201
よくわかりました。
ありがとうございます

203:HG名無しさん
13/12/08 14:30:04.89 5xYw/t8u
>>200
カラーバリエーションが違うってどういう意味?
別にポリカ用じゃなくたって調色すればいいんじゃね?
普通のボディにわざわざポリカ用塗料塗る意味わからん

204:HG名無しさん
13/12/08 14:45:47.62 Nm28cqx5
13㎜AAのベアリング抜こうとベアリングチェンジャーでやってみたんだけど固くて抜けません。
むしろベアリングチェンジャーの方が壊れそう。
先輩方はどうやって抜いてるんですか?

205:HG名無しさん
13/12/08 14:56:28.78 x6t0yKNE
>>204
AAをカウンターギアのベアリングが入る方に乗せます。
AA側からネジを通してナットで絞めていくと簡単に抜けます。

206:HG名無しさん
13/12/08 15:13:19.56 ZEOzllGv
>>204
向き間違ってない?
あれ使って抜けなかったことなんて一度もないけど…。

207:HG名無しさん
13/12/08 16:15:06.06 olKhpS7j
>>203
朝食とは…?
脱脂とかで使うあのスペアボトルでビン塗料を混ぜ合わせるんでしょうか?(エアブラシとかがあればスプレー塗料でもいける?)
カラーバリエーションというのは、蛍光色(は他社製ビン塗料であるようですが)やゴールド/パープルみたいな角度?で色が変わるヤツとかが通常塗料で無いからです(たぶん混ぜても無理ですよね?)
なので、サフかまたは何か塗装した後ならポリカ用塗料使えないものかな?と思った次第です

あと、また上の人と被りますが
ポリカでヒクオはブリッジ組まないとヘニョヘニョとのことですが、逆にポリカじゃなければブリッジ無しでも大丈夫でしょうか?

208:HG名無しさん
13/12/08 16:28:53.42 Nm28cqx5
>>205
ちょっとそれでやってみます。

>>206
向きなんてあるんですか?!
どう説明したら良いのか分からないけどサラサラのオイル垂らせば水溜まりが出来る方から抜こうとしてましたがやはり間違ってますか?

209:HG名無しさん
13/12/08 17:00:33.63 5xYw/t8u
>>207
マジョーラカラーって知らんの?

210:HG名無しさん
13/12/08 18:08:16.30 ZEOzllGv
>>208
ベアリングチェンジャーってあれだよね、ポテンシャルのやつ。
抜くときは回す奴を細い方をベアリングに当てるように、ってことなんだけど。

211:HG名無しさん
13/12/08 18:42:29.89 rsHHTM0R
ミニ四駆の保管ってどうしてますか?
ベアリングとかモータとか毎回外して保管するものですか?

212:HG名無しさん
13/12/08 20:48:59.46 4WQYWL5N
>>211
めんどいと雑になってくる
マメな人は全部ちゃんとやる
ちゃんとやってる人は結果が出てるような気がする
ギアからベアリングまでそれなりの頻度で新調してる人もいるし、
金とやる気次第かな

保管の話だったな
雑だとそのままつけてるし、こまめな人は外してる
レースに対する本気度で変わってくるかな
どうでもいいレースならベアリングは回らないまま、
勝ちたいレースなら回るようにフルメンテするし

213:HG名無しさん
13/12/08 21:50:41.12 sus8y9ZE
結果出てる人はめんどくさいこと、たとえばメンテとか保管とか慣らしとか、
それ自体を楽しんでる気がする

214:HG名無しさん
13/12/09 00:28:28.14 OU62/8vB
まだ脱脂というものをした事ないんですがやはり大分違うものですか?
立体でも脱脂は必須ですか?

215:HG名無しさん
13/12/09 01:16:12.04 j6aXj42e
必須ではない。
ボールベアリングの回転が鈍いなと感じた時、脱脂後のメンテができる自信があるならやってみるといい。

216:HG名無しさん
13/12/09 02:27:20.89 5PJsy2VE
最初は脱脂せず使って、ゴミ噛んだベアリングは勿体無いから
洗ってみてスムーズになったら練習用に。
貧乏性な俺みたいな人にお勧め。

217:HG名無しさん
13/12/09 03:16:14.73 OU62/8vB
回答有難うございますm(_ _)m
勉強になりました!

218:HG名無しさん
13/12/09 03:23:17.85 OU62/8vB
もう1つ質問させてくださいm(_ _)m
近々レースに出てみたいなと思うんですがファーストトライパーツにベアリングローラーやマスダンパーを付けただけの初心者の私が出場すると迷惑になるでしょうか?
もし周回遅れになりそうな場合係りの人などが取り上げてくれたりしますか?
周回遅れで追い付かれた場合速い人のミニ四駆を傷つけてしまわないか心配でたまりません(/_;)/~~

219:HG名無しさん
13/12/09 04:47:43.88 tw3t3uob
>>218
大会とコースレイアウトによるから何とも言えない
完走率5%未満の鬼畜立体なら問題ないし、
完走率80%以上の高速立体なら厳しい

レース自体のメリットデメリットといえば
メリット
・限界ギリギリのフルセッティングで戦える(事前練習ありの場合)
・自車と他車の差がどれぐらいあるのかを実体感できる
・レース中の触れ合い
・勝てば今までの苦労が一気に報われる

デメリット
・自車を目で追うのが精一杯の場合、どれぐらい差が付いてるのか分かりにくい
・限界を追い求めるのでマシンが壊れやすい
・触れ合えなく、孤立感を感じる
・負けると凹み「今日一日何やってたんだろう・・」となる(モチベの向上につながるかは人次第)

やっぱ質問とずれてんな。書き直すか。

220:HG名無しさん
13/12/09 04:51:39.14 tw3t3uob
>>218
立ち振る舞いしだいで迷惑にならないよ。
コースアウトしてもすぐに拾いに行ったり、子供の邪魔にならなかったり、
マナーよくやれば大丈夫

周回遅れに関しては、公式だとスタッフが多いから取ってくれる
店舗大会の場合は人不足(店による)で自分で取らないとダメなことが多い
追いつかれた程度で傷はつかないよ
どっちかというと、コースアウトの逆走で正面衝突した場合がやばい

221:HG名無しさん
13/12/09 05:01:16.84 RCkKHaZ8
>>218
いい言葉を授けよう、誰でも最初は初心者。
当日でコースが変わる奴なら、まあお試しで挑戦。
コースによるけどファーストトライでちょっと調整して、マスダンもAR用サイドマスダンのアームみたいなので
前輪の後ろまで伸ばしてあれば、汎用セッティングとして十分だよ。
あとはコースをみないとなんとも言えない。

同じようなコースで練習できるなら、
アトミックチューンでコースアウトしないで5周走れるぐらいなら、別にレースに混ざっても問題ないよ。
理想は立体でハイパーダッシュ2で普通に走れる事だけど、それができたらもう初級じゃない。

222:HG名無しさん
13/12/09 05:43:42.20 j6aXj42e
まあ最初は参加じゃなくて見学(見物)で雰囲気を把握してから次回の参加に備えるとかもいいかもね。
遅いこと自体は参加してはいけない理由にはならないし、そこから派生するアクシデントは相手も周りも想定の範囲内だから安心していいはず。

223:HG名無しさん
13/12/09 12:42:22.38 JjHs6G9l
4つも回答有難うございますm(_ _)m
参考にさせてもらいます!
分からない事と心配だらけだったのでちょっと気が楽になりました!

224:HG名無しさん
13/12/09 14:37:12.85 IXgATFfP
ペラタイヤを初めて作ってるんですけどヤスリ当ててたらタイヤの表面が溶けてしまいます。
タイヤは白のバレルと黒のスーパーハードです。
溶けてしまったらもうダメですか?
何が悪くてとけてるんでしょうか?

225:HG名無しさん
13/12/09 15:31:13.12 xvHy0BvU
>>224
既出
過去スレ参照

226:HG名無しさん
13/12/09 16:09:34.55 6PWkz6S8
>>224
溶ける原因は熱
100均のT字カミソリを使えば簡単で早くできるよ

>>225は冷たい大人だと割り切ろう

227:HG名無しさん
13/12/09 16:24:50.84 JjHs6G9l
>>225
せっかくの良い場なのでそんな冷たいこと言わず。。。
1000ものレスの中から探すの大変ですよ。

ペラタイヤ私も作ってみたいと思ってたので有り難い

228:HG名無しさん
13/12/09 16:26:35.00 JjHs6G9l
>>226
質問した人と違うけど教えてくださいm(_ _)m
カミソリだけでやるのですか?
カミソリやってヤスリですか?

229:HG名無しさん
13/12/09 16:37:10.47 F40vb+e7
>>228
俺のやり方でよければ。

目標とするサイズ+0.5mmになるまでT字カミソリで削る。
(出来ればシックの多枚刃で横滑り防止ワイヤーのない奴おすすめ)

この時削りかすがハンパないので、ダンボールなりスーパーの袋なりで覆いながらやること。

目標サイズ+0.1mmまでダイヤモンドヤスリで真円や厚みにばらつきがないよう慎重に測りながら削る。

残りは耐水ペーパーの1000番~2000番でツルツルになるように削っておしまい。

グリップほしければダイヤモンドヤスリのまま削りきってもいい。

230:HG名無しさん
13/12/09 16:48:21.23 JjHs6G9l
>>229
詳しく有難うございますm(_ _)m
早速やってみます!

231:HG名無しさん
13/12/09 16:49:49.68 siESgxx2
溶けてもパーツクリーナーやジッポオイルなんかで表面のネバネバ拭き取ったら
大丈夫。
溶かさないためにはヤスリの角を使って削るか、こまめにパークリ吹きつけながら
削るか。
カミソリは初心者にはやりやすいと思うけど荒削りすぎて結局その後のヤスリ作業
が平坦・真円ともに大変になるだけ。
ナイフで表面を剥いでヤスリで仕上げるのが一番きれいに早く仕上げる方法だと思う。
あ、もちろんワークマシン前提ね。

232:HG名無しさん
13/12/09 18:39:48.38 HCh2mfa9
ベアリング慣らし器をFRP等で作りました
上に乗っけてタイヤを当てる用のマシンですが、ノーマルとトルクチューンどちらがいいですか?

233:HG名無しさん
13/12/09 19:31:40.54 KaKBQPmk
リューターに回転する円盤ダイヤモンドカッターを付けて、
斜めの角度からタイヤに当てればバリバリ削れる
刃が回転してるので、掘削という表現が正しいか
表面が荒目になるので、時々は平面ダイヤモンドやすりで整えながら

234:HG名無しさん
13/12/09 19:47:58.48 DLR8STW4
質問です∩(・ω・)

最近の再入荷であろう、ARシャーシ FRPフロント/リヤワイドステーに入るようになった、
あのチューブは何のためのものですか??

235:HG名無しさん
13/12/09 19:51:25.65 j/LzZN2f
>>234
固定するときにナットから飛び出たねじに被せて怪我を防ぐためのもの。
貫通させたシャフトのホイールから飛び出た部分にも使えるんじゃないかな。

236:HG名無しさん
13/12/09 22:49:59.80 +x8FnCfs
>>235
なるほど!金属パーツによる怪我防止のためですか!
ありがとうございます。

なんか流れ無視で書きこんじゃったのでROMに戻ります…

237:HG名無しさん
13/12/10 03:12:27.12 NyFNsmjm
スライドダンパーの説明書にはたいていスライド部の上か下にグリスを塗る場所が書かれてましたが、スライドワイドローラーステーの説明書には記載がありません
グリス塗らないと動きがなんか渋い感じがするのですが、どこかに塗った方がいいですか?

あと、スライドワイドローラーステーと黒い大径ローハイトホイール(黒扁平タイヤ付き)の材質ってカーボンですか?

238:HG名無しさん
13/12/10 03:44:22.84 Pr/38m4b
>>237
稼動して擦れる部分に塗った方がいいね
塗らないと壁に当たった時に戻りが速くて跳ねるからね

239:HG名無しさん
13/12/10 04:25:12.92 7vdTnXih
>>237
その色のタイヤだとX用の大径ローハイトだな。カーボンじゃないよ。
タイヤが赤か青ならカーボンのだけど。

240:HG名無しさん
13/12/10 20:22:31.39 Ic0Cmu/6
バンパーって案外簡単に割れるんだな
たった五回でカーボンS2がパッキリしてしまった
スラダン付けてみたけど高くなってなんかグラつくから切ってみようか…と考えてたとこだから問題はないが
そこで気になったんだけどデフォのスラストって何度?
今後他のシャーシも触るかもしれないからもし知ってたら他のも参考にしたい

241:HG名無しさん
13/12/10 21:08:30.58 S6XaeGFs
カーボンシャーシは意外と割れ易いと思う
あれは耐久性より、ペラシャの滑りとかを欲するためのものかな

242:HG名無しさん
13/12/10 21:14:58.05 sKgmSHKk
でもなぜかS2のカーボンシャーシはペラシャすべりがよくないっていう。
SXのカーボンはチートレベル

243:HG名無しさん
13/12/10 22:02:44.84 Q/v8qcpH
配合元の素材が違うからな。

244:HG名無しさん
13/12/10 22:49:35.73 pI3a/Z+N
羨ましい
俺もいつかFRPやバンパーを折ってみたい

245:HG名無しさん
13/12/10 22:59:48.87 mjdKHCkA
>>244
取りあえずスピードを追求してみると簡単に折れるよ
スプリント、超速、満充電でゴー♪

246:HG名無しさん
13/12/10 23:06:19.79 pI3a/Z+N
63.94mのコースを8秒台で走らせてるけど折れた事ない
もっと速くしないと折れないのかな

247:HG名無しさん
13/12/10 23:14:01.77 l0AlRq3V
自虐風自慢?

248:HG名無しさん
13/12/10 23:34:20.02 rpfSjKXU
>>246
折りたいならコースアウトさせないとダメだよ

249:HG名無しさん
13/12/11 02:07:40.02 nPA6aIrO
>>238>>239
回答ありがとうございます
違うのか…
カラータイヤのカーボンホイールは最近売ってるのを見かけないのに貫通失敗してことごとく潰してしまった模様…

250:HG名無しさん
13/12/11 02:16:57.71 UjrgPrFS
>>246
8秒だとカツフラトップクラス




アトミなら

251:HG名無しさん
13/12/11 06:00:01.52 +64EW/nQ
コースに依るけど
立体交差が有るコースだと、逆走出る事も有るから、
正面衝突したら一発

252:HG名無しさん
13/12/11 18:14:37.01 VXxxVIap
ペラシャの滑りが~とか言ってるアホ共は素人

253:HG名無しさん
13/12/11 18:15:57.28 5YQIDnpO
↑おまえは滑ってるよww

254:HG名無しさん
13/12/11 20:22:59.02 fSLIf8GN
>>252は間違いなく、ダークグリーンのVSで喜んでる

255:HG名無しさん
13/12/11 20:52:27.96 Bpf4iRyZ
ミニ四駆に呉556は使わないほうがいいとよく言われてますが、AZの万能グリスはミニ四駆に使っても大丈夫ですか?
家にかなりの量あるので出来れば活用したいんですが

256:HG名無しさん
13/12/11 21:38:55.61 5YQIDnpO
グリスならミニ四駆に悪影響はないと思うよ

257:HG名無しさん
13/12/11 21:53:05.77 cgzOcjGS
一般的に万能グリスとして売られているリチウムグリスは
樹脂への攻撃性が有るとされています
また万能グリスに限らずホームセンター等で販売されているグリスは
ミニ四駆に使うにはかなりちょう度が高く(要は固すぎて)不適です

258:HG名無しさん
13/12/11 22:38:28.97 r8/S45pf
ミニ四駆とパーツ買う前にある程度プランを立てて買いに行きたい。今のところこんな感じで考えてるけど、このパーツは有り得ねえとかなんでもいいので意見ください
まずはオーソドックスな組み合わせで行きたいから、あんまりにも駄目な部分があったら教えていただきたく
VSシャーシ、ギアを削る簡単な抵抗抜き程度はやる
超速ギア(620フッ素コートベアリング)
中空プロペラシャフト
中空ステンレスシャフト
車軸受けは620フッソコートベアリング
大径ナローライトウェイトホイール&バレルタイヤ
アトミックチューンモーター

ローラーセッティングは宝箱でフロントに9mmベアリング×2、リアに19mmオールアルミベアリングローラー×4
前後それぞれモーターピンの上下にFRPワイドステーをつけて箱型にするつもり
フロントとリアにマスダンパーヘビー、左右サイドステーにマスダンパー装着

コースは適度にアップダウンのある3レーンです。無難なセッティングかと思いますがいかがなものでしょう?

259:HG名無しさん
13/12/11 22:43:58.02 DxhbkqsC
>>258 フッ素コートベアリング → 620に変更
立体なら軸受なんてこだわらなくてもいいと思ったけど、620買っとけば長く結構使えるし、なんだかんだで耐久性も
いいから結局安上がり。

260:HG名無しさん
13/12/11 22:49:50.06 WgsQVBLt
>>258
軸受はフッ素620でもいいけど長く使いたいなら丸穴のほうが良いかも
あとマスダンパーヘビー前後は重すぎだと思うけどなー

261:HG名無しさん
13/12/11 22:57:47.58 r8/S45pf
>>259-260
ありがとうございます。620ベアリングは調整が必要でちょっと敷居が高いかな?と。フラットコースに挑戦する時には価値ありそうですね
丸穴ボールベアリングは良く言わない人もいますが初心者レベルならあまり気にすることもないのでしょうか?
マスダンパーは重いですか。実際に走らせてみて
前後ヘビー、センターノーマル

前後、センターノーマル

前後ノーマルのみ
といった風に調整を試みてみます!
ありがとうございました

262:HG名無しさん
13/12/12 00:13:46.93 r8nOJN6m
>>261
丸穴は金捨てるようなものだからやめとけ

263:HG名無しさん
13/12/12 00:50:59.07 2KK8UM7G
モーターピンもやめとけ。この質問から察するレベルならフツーにビスでいい。
せいぜいキャップスクリュー。

264:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
13/12/12 01:05:43.99 R7BOCqjP
>257

固過ぎるならスラダンのグリスとして使えるのかな _φ(・_・

265:HG名無しさん
13/12/12 01:08:02.25 Wj3f0HRc
公式大会で入賞するような方のマシンって、ホイールはやっぱり軸ぶれが全くなく、ほぼ真円のような感じなんでしょうか?

266:HG名無しさん
13/12/12 01:28:01.73 ct1cwze8
>>265
そんな事はない
JC入賞者のマシンを大会後にみんなで回し見させてもらった事があるけど4つ全てブレてた。
回し見してた中の1人が大会中にシャフト曲がりました?と聞いたらシャフトがある程度真っ直ぐでホイールが弛くないかぎりブレは気にしませんと答えて回し見してた皆がザワついた。

267:HG名無しさん
13/12/12 02:07:44.07 EzMi9E8e
慣らし後やメンテ時のギア洗浄ですが、
中性洗剤でスポンジ、クリーナーでプシューorビンでシャカシャカor漬け置き
どれがいいですか?

268:HG名無しさん
13/12/12 02:31:04.93 UKqnWjN/
どれも不備はないから自分の環境や財布にあったものを選ぶといいよ。
あとはかたずけやすさとか。

269:HG名無しさん
13/12/12 02:33:24.21 UKqnWjN/
つかギヤならスポンジじゃなくて不要なハブラシがいいな。

270:HG名無しさん
13/12/12 04:31:09.11 mvRmLcT6
ゴシゴシして うっかり手を滑らしてギア流してしまわないように注意だよ

271:HG名無しさん
13/12/12 08:25:06.63 aitaKRpq
>>266
立体など所詮その程度

272:HG名無しさん
13/12/12 08:44:37.29 3nTrBwAm
>>266
265です。
レスありがとうございます。
何度もホイールを挿しても微妙なブレがあって、ふと上級者の方はどれくらいまで追い込んでるのか気になって質問しました。
めちゃくちゃぶれてないかぎりは大丈夫そうですね。それより駆動とか麻疹重量とか気にした方がよさそうですね。

273:HG名無しさん
13/12/12 08:49:09.37 w9FAKV4X
>>267
慣らし後は、古い歯ブラシでゴシゴシしてやったほうがいいと思うけど、メンテ時は塗ってる物によるんじゃないかな。
オイルだけの人は洗浄なんてしてないでしょ。昔はグリスを爪楊枝で一本一本ギアに塗ってたし
それが一番いまでも静かだけど、めんどくさいからオイルにしてるな。

274:HG名無しさん
13/12/12 08:56:17.32 w9FAKV4X
>>271
その程度って酷い言い方だと思うな。
区間毎にある制限速度の中で、一番上になるように全部合わせてセッティングしていく立体と
アトミ縛りがあったりしてほぼCOしないから、極限まで速さを求めるフルフラとは遊び方が違うね。

そして◯◯のモーター不正とかいうやつがいたらフルフラに一度来て、
コースに合わせた装備品の必要最低限と、モーターのパワーを活かすやり方を学ぶほうがいい、
結局、ほとんど軽量化の話なんだけど、パーツつけすぎになりがちな立体の人には大事な技術。
一つ下のランクのモーターで同じ速度を出す訓練になる。

275:HG名無しさん
13/12/12 18:06:16.91 NPlrTk5Z
>>268>>269>>270>>273
ありがとうございます!
歯ブラシよさそうですね
ジッポと一緒に520を流してしまったこともあるので気をつけます!

また質問なんですが、ベアリングやギアに自転車のチェーン用スプレーって試してみた人居ますか?
フッ化カーボン配合のドライタイプの潤滑剤ってのがすごく滑りそうな成分な気がするんですが、自転車の負荷に耐える用なのでミニ四駆用としてだと粘性が高かったりするんでしょうか
粘性が高くて使えない場合、耐久性が高くて洗浄で落ちるんだろうか…って不安もあってちょっと抵抗があります

276:HG名無しさん
13/12/12 21:03:47.01 YBV48KxF
>>275
ドライタイプなら粘度低いと思うんだが。

277:HG名無しさん
13/12/12 22:04:01.58 pLj/DW/M
>>276
粘度低いってかほぼ無いよね。あれ使えないって人が大勢だけど
かっちゃったから気休めにギアボックスのシャーシとギアのクリアランスが殆どないとこに吹き付けてる。

278:HG名無しさん
13/12/13 02:09:02.39 WwuC/+5S
>>275
金属に使用するのが前提の物はプラの破損につながる可能性があるから、事前にテストするかしっかり調べてからとかじゃないなら安心して使える物さがした方がいいかも。
鉄道模型用とかいいんじゃない?

279:HG名無しさん
13/12/13 08:58:15.34 qX4bOyhv
>>自転車のチェーン用
それとは違うけど、フィニッシュラインのセラミックの使ってる。
まぁ立体なら普通に使える。

280:HG名無しさん
13/12/13 15:44:40.47 pN4Krx3t
走らせてるミニ四駆を止める時は普通に手で止めてる?
前はそんなにスピード出てなかったから平気だったけど最近スピードが上がって止める時に指が痛い…
上手く止めるコツとかあったら教えてください

281:HG名無しさん
13/12/13 15:47:14.08 0/1PlR8Z
>>280
つ食器洗い用スポンジ
つ軍手
つミニ四キャッチャー

282:HG名無しさん
13/12/13 15:57:13.81 Dz0wTerU
結構混雑しているコースを走らせていると想像して欲しい。
同じレーンに自分以外にも前後に数台走っている。
他のレーンも同じだった。
すると前を走っていた車がコースアウトしそこなって逆走してきた。
自分の車は手を伸ばせば拾い上げられるところにいる。
しかし後続車もいる。
さあ、あなたならどうしますか?

逆走車を拾い上げようとも思ったけど、他人の車触るの嫌だったし、
後続車も心配だったので、自分の車の前後に左右の手のひらを入れた。
どうなるか?
当然、自分の車と逆走車、後続車に両手が挟まれ激痛。
3台ともマシンは無事だったけど、自分の手は爪に血豆。

283:HG名無しさん
13/12/13 16:11:19.76 pN4Krx3t
>>281
食器洗い用スポンジいいかもしれない
家に余ってるの持って行ってみる!

>>282
想像しただけでも痛い…

284:HG名無しさん
13/12/13 16:15:55.05 7oSmBHUB
>>280
手を地面に対して垂直にすればいくらかマシ

285:HG名無しさん
13/12/13 16:19:32.16 TklxvEZB
>>280
受ける時にマシンと速度をあわせるように取る。というか服の袖を伸ばして取ってる。

>>282
袖を伸ばして相手の車と自分の車を取る、もしくは相手が逆走なら、ぶつかるまで待つ。
こっちが逆走なら必死でなんとかするがな。

286:HG名無しさん
13/12/13 16:22:55.74 PwxgJXLR
俺も逆走したマシン止めたら猛スピードマシンに挟まれたな
あとコースアウト場所にダンボールおいてあるけど、
マシン拾おうと屈んだときに別マシンがコースアウトしてダンボールに飛び込んでくるのが恐すぎる
DB着地6枚がデフォの店舗は気をつけないと非常に危ない

287:HG名無しさん
13/12/13 16:30:17.51 PwxgJXLR
カツフラの人の取り方だと、
マシンと同じぐらいの速度で手を引いて取ってる
相対速度がー、タイミングがー、周りに人がーとかいろいろあるけど

あとはウェーブのあるコースなら、ウェーブの最後でマシン取ってる
連続カーブならそこで
LCの頂上も結構とりやすい
ロングストレートで取る気にはならんなぁ

288:HG名無しさん
13/12/13 17:05:24.73 2OPgqVK3
マシンが向かって来る方向に手を出してキャッチしたらそりゃ痛いわな。カウンターだから。
>>287が正解

289:HG名無しさん
13/12/13 17:12:33.29 /KR7aM+M
先月初めて大会に出ました。
フリー走行でコースアウト続出してて何回か他人のマシンを拾い上げ渡しましたがお礼を言う人は10人中1人ぐらい。
他の人が渡す所も観察してたけどほとんどの人が礼も言わず受け取ってた。
これが普通ですか?

290:HG名無しさん
13/12/13 17:31:16.34 2OPgqVK3
>>289
異常。
お礼言ってもらいたくて拾ってるわけじゃいし、他人に触られたくない気持ちもわかるんだけど、何も言ってくれないとなんかモヤモヤする。

291:HG名無しさん
13/12/13 17:32:28.14 TklxvEZB
>>289
その場所のルールみたいなもんだからわからんね。
ラジコンの大会の話だと、マーシャルは義務みたいなもんになってて、自分が走った次のレースでマーシャルやる。
無論、義務だからお礼なんて必要ない、が、してくれるひとはしてくれる。そんなもん。

ミニ四駆だと最初はお礼を言い合ってた人でも、そのうちお互いしなくなる場合があるよ、めんどくせえってんで。
むしろお礼しない間になったら、むしろ仲良くなったって思えばいいんじゃね?
逆にいうと、お礼してくれたひとはお前と仲良くなりたいってことだよ。仲良くしてやれよ。

292:HG名無しさん
13/12/13 18:07:12.04 8QyQCaKP
お礼言うの面倒臭いので俺のマシンは拾わないで下さい

他人のマシン拾う時ってどこ持てばいいんだ
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
いつもこの辺に指入れて持ってるけどこの持ち方でいいのかな
サイドステーら辺持った方がいいのかな

293:HG名無しさん
13/12/13 19:53:22.19 W81+jMZr
前後ステーもって渡すわ

294:HG名無しさん
13/12/13 20:45:46.30 WwuC/+5S
お礼はいらんが、それ俺のマシンですアピールの「どうも」程度はな。

295:HG名無しさん
13/12/14 08:10:51.36 0TknIScD
S2の炭遅いって話きいたけど、SXXの炭ってどうなの?

SXは速いって聞いた

296:HG名無しさん
13/12/14 08:59:28.62 EhSB/v0k
>>295 聞くだけじゃなくて試せ

297:HG名無しさん
13/12/14 09:13:23.84 CTanq1Z8
炭S2ってそんなに遅いか?
素材に関してはSXもS2もCF-PAのはず。
確かにABSに比べると適度なしなりもなく、重いから調整だとは必要だけど、丈夫で使い勝手良いと個人的には思う
一発勝負向けじゃないけど、長く使うつもりならありじゃないかな

298:HG名無しさん
13/12/14 10:13:11.64 EhSB/v0k
>>297 それってちゃんとS2カーボンと、SXカーボンを実際比較してみての意見?

299:HG名無しさん
13/12/14 10:23:03.19 xJkSytcj
>>298
>>297はその2者の比較じゃないでそ。

300:HG名無しさん
13/12/14 10:57:36.42 aHFFIk6q
本日のNGIDに投げ込みは EhSB/v0k
こんな奴が居るから冷める

301:HG名無しさん
13/12/14 11:04:17.06 hIoilNjv
俺、ポリカS2は持ってるけど、カーボンS2は使ったことなかった
ここでの最近の評判を読んで、かえって興味が湧いてきたわ

レースでのS2は蛍光をよく見かけるな

302:HG名無しさん
13/12/14 11:51:42.12 EhSB/v0k
>>299 おっと、その比較ってのは「S2がそんなに遅い」→ならS2カーボンとSXカーボンを試したの?
っていう意味で書いた。

303:HG名無しさん
13/12/14 12:15:59.00 xJkSytcj
それが間違い。

304:HG名無しさん
13/12/14 12:23:13.43 aHFFIk6q
あれ?
>>302が無い。
って事は。
馬鹿な奴。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch