【Ma.K】マシーネンクリーガーPart90【SF3D】at MOKEI
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart90【SF3D】 - 暇つぶし2ch600:HG名無しさん
13/12/13 00:47:15.31 GXoaqXwT
22222222222222ィ!!!!!

601:HG名無しさん
13/12/13 00:57:50.30 GXoaqXwT
スゥスゥ

602:HG名無しさん
13/12/13 01:13:31.16 GXoaqXwT
コゥコゥ

603:HG名無しさん
13/12/13 02:10:34.53 GXoaqXwT
トトトト

604:HG名無しさん
13/12/13 02:19:37.95 GXoaqXwT
ハハハ

605:最低人類0号
13/12/13 12:35:46.00 HpuZaCWZ
ホモフミ、逮捕されてホモセックスしたいから必死過ぎるなwww

606:HG名無しさん
13/12/13 12:41:27.93 p77U5BY2
キチガイは二匹セットで出てくるんだよな

607:HG名無しさん
13/12/13 12:55:28.71 vByjAt5Z
まぁ1人の自演だけどね

608:HG名無しさん
13/12/13 13:28:00.06 hU9yjku7
どっちもあぼーん

609:HG名無しさん
13/12/13 14:15:52.50 KRz0cZWW
おまいらも必死だな

610:HG名無しさん
13/12/13 20:01:34.77 zR1ttlD7
結局今年のシークレットは無いのかな?

611:HG名無しさん
13/12/13 22:06:07.96 Rr3+/Pdj
さすがに連続はないだろ

612:HG名無しさん
13/12/13 22:06:33.59 Gn9HfW2y
シークレットはなあ~












テニスコート反対クレーテじゃ

613:HG名無しさん
13/12/13 22:55:33.76 avxfEnRA
毎年一個くらいキット出してくれたらいいよ
できたら三年に一個くらい新作発表して

614:HG名無しさん
13/12/13 23:33:31.25 GRNqZ1Bd
いつからテニスコート云々が出てくる流れになったんだ?

615:最低人類0号
13/12/13 23:37:19.39 HpuZaCWZ
ホモフミが火病起こしてるから

616:HG名無しさん
13/12/13 23:54:14.27 gnsvvVxP
キムチ谷ホモフミってよっぽど卑屈な野郎だなw
お世話になってる人が言うことではないから、かなりの低脳

617:HG名無しさん
13/12/14 01:18:47.61 HgVkYQJN
せっかく居なくなったんだからもうその話はやめようよ

618:HG名無しさん
13/12/14 08:24:48.84 O1gmSIym
ホモフミあぼんでおk

619:HG名無しさん
13/12/15 01:39:14.51 Y1BCIWrQ
URLリンク(twitter.com)

この人、横山さんにちょっと似てるよねミ☆

620:HG名無しさん
13/12/15 01:59:55.86 Ai5aSkI5
>>619のリンク先のプロフィール

18ちゃい、学生です。

特撮、交通信号機、スパロボ、ポケモン、ラジオ投稿が好きすぎる変な人。

不器用で俗に言う残念系ってやつかな?(名推理)

ラジオネーム:ZERO
※2013年4月までは三年近く別のラジオネームで投稿していました。

主にHBCラジオの番組に投稿しています。

たまに下ネタも呟くかもしれないのでエロ耐性無い人はご注意くだされ。

若さ故に臭い発言もあるかもしれませんがどうか許してください、何でもしますから!

淫夢要素はありません

621:HG名無しさん
13/12/15 10:01:30.94 DO1wPY25
女性テストパイロット(笑)
無理やりすぎて(笑)
これ誰が買うん(笑)

622:HG名無しさん
13/12/15 21:59:02.59 XuYw8wuV
またおまえか

623:HG名無しさん
13/12/15 22:41:35.99 XPrAQmS+
きにするな

624:HG名無しさん
13/12/15 23:12:49.40 maynqTuQ
名前で調べたら上から二番目でヒットした
ちょっと高いな…

625:HG名無しさん
13/12/17 21:38:11.35 kasYCf2g


626:HG名無しさん
13/12/17 23:27:29.91 CuqfkV9k
尼で3Aのクレーテが投げ売りされてるから買ってやれ

627:HG名無しさん
13/12/17 23:36:12.93 lx1EBraD
可哀想なので買ってあげました

628:HG名無しさん
13/12/18 00:10:10.04 5f3XAX2T
安いな

629:HG名無しさん
13/12/18 00:25:32.72 zCW/Td6r
なんで完成品って1/35みたいなちっこいのや
1/16とか1/6みたいなバカでっかいのばっかりなんだろうね。
普通に1/20でだせばいのにw

630:HG名無しさん
13/12/18 00:48:14.78 tSpzrpAW
>>629
そんなの出したらプラモが売れなくなるじゃないですか

631:HG名無しさん
13/12/18 01:16:41.66 C3VyOkZ/
自分はむしろスーツ系の大きいのがキットで欲しいわ

632:HG名無しさん
13/12/18 02:06:46.60 Uj6NKqlH
30cmくらいのSAFS欲しい

633:HG名無しさん
13/12/18 08:16:54.85 Xy3h66vw
そろそろ着れる服出してくれんか

634:HG名無しさん
13/12/18 08:49:02.83 O7SlBxUz
3つのカスタマーレビューがあるけど比べるとおもしろいね

☆☆☆☆☆とにかく、凄すぎ!! 2013/8/29
☆☆☆☆  半額程度なら買い 2013/12/7
☆☆☆   デカイだけでした 2013/12/7

635:HG名無しさん
13/12/18 09:46:10.13 8m8rO79r
どっかのバカ外人が着れるAFS作ってたよ

636:HG名無しさん
13/12/18 11:57:50.68 dBCAit+d
1/12クレーテと1/20ケーニヒスクレーテってどっちがでかい?

637:HG名無しさん
13/12/18 12:28:37.99 UtuDq3xd
「割り算」は習ったよな?

638:HG名無しさん
13/12/18 12:53:02.69 ddvfOk5E
そういう質問では無いかと

639:HG名無しさん
13/12/18 13:50:43.00 dRhyXXJF
>>636
ノーマルクレーテの方が少し大きかったと思う

640:HG名無しさん
13/12/18 20:49:55.65 3rb8ERqq
>>637
読解力を身に付けような

641:HG名無しさん
13/12/19 00:32:24.30 Q5IaSwwA
1/12クレーテは尼レビュでメーカー記載では27cmなのに現物は約30cmとあるな
一方KKK()は公式設定じゃ6.45mなので1/20だと約32cmなのに、レインボウエッグ
のキットは約24cmだ

だいたいニットー版とウェーブ版でサイズが違ってたりするしインチキ架空兵器
の正確な大きさなんぞ好きにしろって話ダナ
あと大人なのだから算数くらい出来るようになれ

642:HG名無しさん
13/12/19 21:00:15.59 P1P8l+k1
こんばんは。帽子屋です。

ウチではケーニヒスクレーテの大きさは4.65mと考えています。

確かに、マックロ本vol.2には6.45mと書いてあります。
しかし、6.45mだとするとノイスポッターとの
共通パーツ(頭部、記憶ユニット)の寸法がどうにも合いません。

また、オリジナルモデルと一緒に整備員のフィギュアが
並べて掲載されていますが、このおっちゃんの身長が2mを超えます。

更に、ケーニヒスクレーテの諸元が、

全長:382m(宇宙戦艦ヤマトよりでかい)
全幅:370m
速度:時速2100㎞(マッハ1.7くらい)
航続距離:26000km(地球を半周以上)

と、明らかに間違った数値が記載されており、
全高6.45mと言うのも正しくない可能性が否定できません。

本当は4.65mなのに、6.45mと書き間違ったのではないかと推測しているのですが。

4.65mならば、レインボウエッグさんの1/20KKが24cmと言うのも
大体合いますし。

そのような訳で、次回WFで販売予定の1/76ケーニヒスクレーテは
約60㎜と言う小振りなサイズとなっておりますので、御了承下さい。

643:HG名無しさん
13/12/19 21:03:09.97 nr6a0Cyc
だって異星人でしょ

644:HG名無しさん
13/12/19 22:10:17.31 kTJxNTvQ
そうなりますか
疑問が解けました
ガンダムでもキットで伸ばしたりすると実物の大きさが違ってくるみたいですね

645:HG名無しさん
13/12/19 22:13:34.06 Q5IaSwwA
クレーテって、どの状態が全高を計測すべき「素立ち」姿勢なのかが分からん

646:HG名無しさん
13/12/19 22:40:27.26 GprgXalb
2m超えのおっちゃんは結構いる
うちの上司は202cm

647:HG名無しさん
13/12/20 21:03:59.71 fV+aLUYZ
>>646
 別に過半数じゃないだろ?

648:HG名無しさん
13/12/20 22:08:32.45 SVTKyy7N
>>642

> そのような訳で、次回WFで販売予定の1/76ケーニヒスクレーテは
> 約60㎜と言う小振りなサイズとなっておりますので、御了承下さい。

大きさの話題にかこつけてまで、宣伝しなくても。

649:HG名無しさん
13/12/20 22:40:55.16 OEAc8Krl
この世界には爆撃機は存在しないの?

650:HG名無しさん
13/12/20 23:16:23.86 oFG4MVsR
あるだろうね
しかし、航空機や戦車、艦船などはそれほどないね
SF色がすくないのと装甲スーツにあわせたためかな

651:HG名無しさん
13/12/21 02:03:25.66 WdpBCbv3
連載当時はローテクな感じが好きだったんだけど・・・
化石燃料でガシュガシュ動く感じにわくわくしたり・・・

今のって、なんか妙に洗練されてない?
特に傭兵軍

652:HG名無しさん
13/12/21 03:23:11.24 FepBQ82t
スーツの大群を一発の砲撃で消し去るような海に浮かぶ戦艦がいいな。

653:HG名無しさん
13/12/21 21:06:35.80 HGbeyFHz
クラシカルな戦艦はMAKに登場してもいいかも
しかし、巨大で強力な火力を持つ存在は相性がよくなさそうでもあるし
pk40を運用する軽空母とかイージス以前の護衛艦ならどうかな

654:HG名無しさん
13/12/21 22:02:13.71 4gZbNDIw
makでソフトスキン系の車両をもっと設定してくれよ
兵員輸送車とか電源車とか指揮車みたいの

655:HG名無しさん
13/12/21 22:33:21.44 n28nspD9
設定してもらわないと怖くて何もできないよ!

656:HG名無しさん
13/12/22 00:12:38.15 3lY6/5MM
公式設定のないもの作ったらパソコンやテレビから自分をバカにしたような笑い声が聞こえます。

657:HG名無しさん
13/12/22 02:55:11.60 LnU3yGeR
>>649
 世界大戦で地球そのものが一時期放棄されて、再開拓してる最中なんで
爆撃できるほどの都市はそんなに無いんでは無いか?
>>652
 海戦もあんまり無いね
 シュトラールが他惑星からわざわざ海上艦をもって来るとも思えないんで、
基本地球上で組み立ててるんだろう(部品単位では持ってきてるかもしらんが)
だとすると、あんまり大規模な艦隊戦はやれそうに無いな。
 そこら辺を逆手にとって演出するのも面白そうだ。

658:HG名無しさん
13/12/22 16:52:28.40 gNskcxPZ
モスボールされた大型の船ならあるかもしれないね
整備や修復できる設備を用意しないといけないけど

659:HG名無しさん
13/12/22 20:21:37.59 ScRR0tag
爆撃機
 ホバー爆撃機てな謎カテゴリーのイラストならあるぞ。
 (普段はホバーで走行し、爆撃地点付近で急上昇、爆撃てな感じなんだろうか?)
海戦
 たしか、のPK40(J40)を乗せただけの貨物船数隻で船団組んで襲撃する話があった
 ような。陸でさえ小規模な不規則遭遇戦が多いから海は平穏無事かもね。

660:HG名無しさん
13/12/22 22:51:58.40 9wYTFeJv
空母搭載のホルニッセって無かった?

661:HG名無しさん
13/12/22 22:52:19.57 PiEfQSgv
PK40は護衛空母じゃなかった

662:HG名無しさん
13/12/23 00:25:23.08 Xe/nne6y
test

663:HG名無しさん
13/12/23 00:51:38.33 Xe/nne6y
>>659

そのホバー爆撃機のスケッチは、ノズルやエンジン剥き出しを装甲強化したフレーダーマウスのようなコンセプトなだけではないだろうか

低空高空飛行の振る舞い関係なく

デザイン自体はカルネージハート?から再利用してアリクイかゾウムシみたいな雰囲気にブラッシュアップしてね

664:HG名無しさん
13/12/23 14:38:06.68 8x6SyJEm
爆撃機を使うような状況が無いんだろうな。都市、重要拠点への攻撃って結局
ロケット弾を打ち込んでるよな。
>>659
ナッツロッカーの進化型メカを妄想する過程でホバーじゃなく反重力で浮かせたら
いいんじゃね?って思ったことあるけどそのまま空で活動できるだけのパワー、機動性
を設定してやればそれはもうファルケと同じカテゴリの攻撃機だなと思った。
普段は地上で行動して、攻撃時にだけ高空に上がって射撃なんてメカも作れるな。
FSSに出てきた戦車だな早い話が。

665:HG名無しさん
13/12/23 15:05:01.48 1AQTQk/Y
シュトラールとガミラス帝国が戦ったらどっちが勝ちますか??

666:HG名無しさん
13/12/23 16:06:50.95 HUsrkZ7G
>>665
ペトロール大帝国が勝つ

667:HG名無しさん
13/12/23 17:27:24.05 ZmayLenV
ロケット弾www

668:HG名無しさん
13/12/23 23:01:51.23 TfCKurXj
榴弾砲などもあるんだろうけどマシーネンには似合わないか

タミヤのビッグスケール24分の1の戦車ならマシーネンに流用できそう

669:HG名無しさん
13/12/24 15:23:48.48 xdtk+fbY
そういうのってホイールや履帯をそのまま流用したら笑われるな

670:HG名無しさん
13/12/24 15:46:04.86 kzq8NKiA
>>669
ドールハウスに謝れ

671:HG名無しさん
13/12/24 19:42:07.70 88ecPZF9
1/25→1/20に変更されるから軽戦車だね
ソビエト襲撃砲戦車 SU-100 ジューコフやドイツ陸軍駆逐戦車 ロンメルなら車体も大きめだし
スカートを付ければホイールも隠れるよ
URLリンク(www.tamiya.com)

672:HG名無しさん
13/12/24 21:33:33.47 xdtk+fbY
しょーもねぇ糞手抜きだなマシクリモデリングはw
戦車のフルスクラッチだと転輪や履帯まで自作するぞ?
URLリンク(www.geocities.jp)

673:HG名無しさん
13/12/24 22:09:49.84 4Wzv0/5x
>>672さんの作品は凄いですね。
どうやったらこんな上手く作れるんですか。

674:HG名無しさん
13/12/24 22:15:03.96 66TabSDo
元々寄せ集めパーツでオリジナル立体を作る企画が始まりなのに、何言ってんだ

675:HG名無しさん
13/12/24 23:31:31.75 frqHValT
>>673
無断転載だからいじっちゃダメだよ

676:HG名無しさん
13/12/24 23:46:32.33 thQtciSM
ID:xdtk+fbY=いつものホモフミ

677:HG名無しさん
13/12/25 00:56:57.87 LoaMO6x+
>>672
転輪や履帯まで自作するからフルスクラッチで当たり前だろ頭大丈夫かお前

678:HG名無しさん
13/12/25 02:54:42.20 3BMBO4NP
そもそも手抜きを批判しているのに他人のものを転載とか手抜き

679:HG名無しさん
13/12/25 08:45:25.88 kiQIhwYH
人が誰かをバカにするのに使う言葉って普段自分が気にしてる言葉らしいからな

680:HG名無しさん
13/12/25 09:18:11.68 k0Hshkj8
ドールハウスの画像を初めてちゃんと見たんだけどさ、、、、
これ不整地走破能力めちゃくちゃ低くて使い物にならないぞ

681:HG名無しさん
13/12/25 10:14:33.83 XV/4hTy/
反重力装置が普通に乱舞する1000年後の世界なんだぜ。
我々の知らないビックリドッキリメカ装置が内蔵されてるのだよ。
それにだ。
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

見た目100%それがSF3D&Makだべ。

682:HG名無しさん
13/12/25 11:00:23.47 27GIJEx9
センサーで車体と地面の間隔を感知するくらいはできんだろ

683:HG名無しさん
13/12/25 11:44:31.16 k0Hshkj8
普通戦車は最低地上高40cm以上あるんだけど、ドールハウスって1/35の戦車を
無理矢理1/20にしているから地上高が24cmしかないんだよ
そして車重に対して履帯が細く接地圧が高すぎるので路外機動力は劣悪
ああ、このデザインは戦車のこと何にも知らない人のものだな、とオモタ

684:HG名無しさん
13/12/25 12:06:09.33 3BMBO4NP
うん、ざっくり言うとこのジャンルはちゃんとしてないよ
と、不思議そうにしているレスには度々言ってるんだけど

>>680>>683程までに詳細書いて本当に最近初めてちゃんと見たクチなのか?
ちゃんとしてないのわかってて何度も言い直してるんじゃね?

685:HG名無しさん
13/12/25 12:34:14.03 c5/NWa9H
実はドールハウスは恐ろしく軽い
履帯が無くても走行出来てしまうぐらいに
障害物に乗り上げたら乗員二人で前後を抱えてよっこらせ

686:HG名無しさん
13/12/25 13:50:12.49 HMFQX1PJ
でもこのような問いかけはおもしろいよ
最近、マシーネンを知ったならキットもないドールハウスは知らないかも
自作したりガレキがいくつもある人気だからネットでいくつもあるからそれでかな

横山さんは形のおもしろさ、新しさを重視してると思うよ
ホルニッセやファルケやナッツロッカーは現実的に考えるとおかしいんだが
それがかっこいい

ドールハウスはロケットランチャーを運用するのが目的で機動性をあきらめてる
Y15軽戦車をむりやり車体を大きくしたのは、これしかなかったから
いろいろ考えるのも楽しい

687:HG名無しさん
13/12/25 14:16:50.81 xAZS+duP
HJのMAXさん。
WAVEキットで作れるSAFSバリエーションの中に、モデリング本のラプーン(⇒上腕が蛇目)を入れなさいな。

ラプーンマダー(・∀・)

688:HG名無しさん
13/12/25 17:44:29.37 VzlMTi+i
ドールハウスはあのトレッドじゃあちょっとした凸凹で亀の子になってしまう
ってのは発表当時から思ってた。まああの砲塔のインパクトがすごすぎて
どうでもいいやって思い直したけど。
有人設定を無人にしたがったり、ドールハウスはセンセとしてもフワフワしてる
っぽい。

689:HG名無しさん
13/12/25 20:05:26.75 O6cR7YrA
ドールハウスの車高はサスペンションの伸縮で上下できる、と言うのはどうでしょうか。
自衛隊の74式戦車で既に実現されている機構だし、±20センチも変えられるらしいし。
砲塔が縦に長いので、普段は最低の車高にして重心を下げているとか。

車重42トンに対して履帯が細いとは言われますが、
むしろⅢ突と大差ないサイズなのに42トンもある方が不思議。
20トンクラスでもおかしくない。
42トンは真実ではないかも知れない。
性能を推測されないために虚偽のデータを公表するのは兵器関連ではよくある事。

…などと考えると楽しいな。

690:HG名無しさん
13/12/25 21:20:19.91 9MP1Qe5e
あーそれなら、74式をもとに作っちゃうのもいいかもね
車体や砲塔につくられた時期や工場でバリエがあるなと考えればいろんな戦車が使えるな

691:HG名無しさん
13/12/25 22:02:58.28 VzlMTi+i
>>690
いいね。ドールハウスは言ってみりゃ砲塔が本体なわけで
車台はそれが運用できる動力が出せればなんでもいいんだから
時期によってさまざまなバリエーションがある、ってところか。

692:HG名無しさん
13/12/25 22:27:37.26 VsSJFAPW
PKAはパンツァーファウストが本体

693:HG名無しさん
13/12/25 22:32:48.11 /3F+dh7p
SAFSはハッチが本体

694:HG名無しさん
13/12/25 22:54:24.54 XV/4hTy/
>>690
星間武器商人やらジャンク屋などの闇ルートで
購入なんて裏技もあるしな、この設定もっと使ってほしいス。

695:HG名無しさん
13/12/25 23:16:17.68 9MP1Qe5e
ローランドがランチャーが共通で車体はいろいろあるんだよな
プラモならいくらでもえらべるし、壊れたのをつかってもいいな
SF系ならマゼラアタックがつかえそう

696:HG名無しさん
13/12/25 23:17:57.94 WXH94jnX
性能面を突き詰めていくと
ステルス兵器とか最近の自動車みたいに
無味乾燥で個性が薄くなる気はするから
多少の?は気にならないわ

697:HG名無しさん
13/12/26 02:32:48.29 VaI7yer3
>>693
あれは本体の洋式便器が付喪神になって手足が生えたと聞いた。

698:HG名無しさん
13/12/26 06:12:20.59 Q03CinkL
今年もよく積んだなぁ 来年も今年以上に積んでやる!

699:HG名無しさん
13/12/26 07:54:00.73 WRUSdh1c
氏ね

700:HG名無しさん
13/12/26 13:21:53.13 i8UF5CqH
横山先生、言われてますよ。

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

701:HG名無しさん
13/12/26 13:24:03.45 ZobGhX31
こいつなんかの精神病じゃないの

702:HG名無しさん
13/12/26 13:26:55.80 ZobGhX31
こいつは小林誠ね
本人の無い所でグチグチ嫉妬丸出しだな

703:HG名無しさん
13/12/26 13:54:37.28 DhHVZ1+4
わざわざここに貼りにきたら流石にファンが怒らざる得ないという展開の
思う壺な気がするし、聞く耳持たないことにした

mkも欲しいんだろ?横山ファンに攻撃されてるという展開が

704:HG名無しさん
13/12/26 13:58:19.29 btAmPuN5
横山&小林のタッグ本、持ってたなあ
B-CLUBから出てたやつ

705:HG名無しさん
13/12/26 15:42:53.23 GJ7eJUaH
芸風が似てる同族嫌悪ってやつだろ

706:HG名無しさん
13/12/26 16:06:49.42 2qXYPHK6
日垣の真似して誰彼かまわず噛みついてるんだろ

707:HG名無しさん
13/12/26 17:48:15.51 GFWGiBAG
ここで書くことじゃないかも知れんが近年の創作模型を作り出した
量は比較にならないくらい小林誠の勝ち
言いにくいことだがセンセは過去の遺産で食ってる状態なのはファンも
アンチも認めざるを得ないとこだろう。
おれはセンセが創りだしたSF3Dという世界が好きでこのスレにいるけど
キットが出ただの再販されただのは正直全く興味が無い。
ただただ新しい世界を拡げてくれる新作の発表を待ってる。

708: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13/12/26 18:04:49.88 qLUQQ9Ps
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ク  | '、/\ / /
     / `./| |  ズ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

709:HG名無しさん
13/12/26 18:35:29.68 DhHVZ1+4
あくまでも
センセイが新しく行う
ということにのみ関心があるということなら、引き続き待つしかないだろうな

確かに新作面白かったからな
気長に待てるなら待つことを趣味としてそのまま待てばいいし
待てないならいろんなもん作って大騒ぎしたら、そのうち何かが新作のヒントになるかも知れん

710:HG名無しさん
13/12/26 19:02:47.98 4pm3qdzl
年数冊ペースでバンバン出すって言ってたマップ本も2冊で頓挫してはや数年
売れなかったのか、センセがサボってるのか
新しいネタもないし

こっちも冷めてきた感はある

711:HG名無しさん
13/12/26 22:18:58.27 mID+tVNo
やっぱり、せっかくHJに出戻ったのに、MAXの作例しか
載らない(しかもカラバリばかり)というのが最大のがっかり。
もっといろんなライターが多様な作例を披露するものと
ばかり思ってたからね…。

712:HG名無しさん
13/12/26 23:29:52.21 BTyo4EIv
マシーネン初心者です
waveのグスタフを作りたいんですが、
売っていません
買える場所を教えてください。

713:HG名無しさん
13/12/26 23:29:58.79 GJ7eJUaH
MGに大森のロボットバトルV載ってるらしいじゃん。まだみてないけど。

714:HG名無しさん
13/12/26 23:44:45.60 5zpfwGvF
>>712 通販は全滅ぽいから店頭に残ってる情報待ちやね

初心者にいきなり高額出費は敷居が高いだろうが一応
グスタフと同じPKA系バリエのフリードリヒとキュスターのセットが1月中旬発売予定
URLリンク(www.hobby-wave.com)

715:HG名無しさん
13/12/27 01:29:13.04 DeTwY4+X
グスタフは新宿の模型ファクトリーにあったような
下北沢のサニーにもあったかも
どっちも通販やってると思うから訊いてみて

716:HG名無しさん
13/12/27 01:44:17.45 Up/cY2o7
楽天で探せばまだあるみたいだけど

717:HG名無しさん
13/12/27 04:42:26.99 ULf5t1sO
下北沢のサニーかぁー、なつかしいなぁ

718:HG名無しさん
13/12/27 05:59:31.17 Zvxotnqj
>>712
初心者なんだろ?グスタフは顔を塗るのが大変だ
まずは顔の無いAFSを組んでから練習しろ

719:HG名無しさん
13/12/27 06:43:26.57 EfWUR7Al
いやいやマシーネン初心者だから普段はバリバリAFV作り倒してる猛者かもしれんぞ

720:HG名無しさん
13/12/27 13:47:55.42 86dtonFS
>>681
設定廚のオレとしては
Ma.Kがそういうモデリングが全ての展開が少々残念だったけどな。
映像とかゲームとかメディアの広がりを期待したのだけど・・。
国章もあえて設定しないみたいだからストーリーとか設定とか
あまり重視するなよってことなんだろうな。

721:HG名無しさん
13/12/27 14:02:09.57 ypK7YwN1
>>710-711
正直、販売や再販のペースが鈍化してるのも熱が冷め始めた原因かなあと思う。
期待していたハセガワも、バリエーション商法でちょっとな・・・

722:HG名無しさん
13/12/27 15:28:56.64 nBMLq2kA
バリエーション商法でかまいませんのでスーツ系は定期的に再販してくだしあ

723:HG名無しさん
13/12/27 18:57:28.79 zBAJ8rUk
スーツ系のバリエ商法もAFSでは悲鳴が上がってたけど
あれも今はどこの店頭にも無いからなあ

724:HG名無しさん
13/12/27 19:01:09.52 AmE72B1f
でも海外じゃ横山風のメカって大人気なんだぜ
向こうの模型誌にもそういうSFメカの作例があって驚いた
ハイディティールな本体に、有機的なラインの装甲が被さるデザインな

725:HG名無しさん
13/12/27 19:19:56.24 NNxzeNFd
いかにも外人受けしそうなバタ臭いデザインだからね
元ネタは知らないが今月のMGに載ってたロボットバトルのゴキブリロボ
とか、好きそうだ

しかし横山小林系の模型でよくある
「とにかく装甲板表面に溶きパテ塗りたくってゴテゴテに荒らす」作風が
オレは大嫌い
(一応ガチAFVモデラーです)

726:HG名無しさん
13/12/27 19:23:05.13 pLs3002T
鋳造砲塔の鋳物表現とかやるだろガチAFVモデラーさんよ

727:HG名無しさん
13/12/27 19:50:55.90 SM+DMGA6
「どこもかしこも全部鋳造パーツ」みたいになってるのは確かに違和感あるな
メリハリもなくなるし

728:HG名無しさん
13/12/27 19:57:44.65 t6LXO6wH
あのザラザラは鋳造表現を目指してるわけではないと思うわ
寄せ集めメカを手軽に馴染ませつつ立体でイラストしてるようなもん

729:HG名無しさん
13/12/27 21:51:45.09 RJMvf2Wl
・溶きパテで表面ザラザラ
・汚しを際立たせたいために冬期塗装
・冬期のみの一時的な塗装のはずなのにその冬季塗装が
 10年以上使ってそうなサビ、汚れでガビガビ、塗装ハゲチョロケ

なんかマシーネンの完成品って手段が目的になっちゃったような
作品が多い。

730:HG名無しさん
13/12/27 22:36:39.62 Rn2DwV0M
カッコいいこと言うねぇ。

731:HG名無しさん
13/12/27 22:44:10.52 NNxzeNFd
>>729
冬季迷彩の機体がドロドロ汚れや塗装ハゲハゲなのはむしろ自然なんだよ


URLリンク(tank.boy.jp)
URLリンク(www.missing-lynx.com)
URLリンク(www.panzer-modell.de)

732:HG名無しさん
13/12/28 04:00:50.04 1jdhFRFL
どっちかっつーとthreeAの塗装全般にやり過ぎを感じる

733:HG名無しさん
13/12/28 10:05:02.84 +Zu/dCpR
            /)    __
           ///)/   \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(●  すきにつくりゃーいいだろ!!
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__)
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ

734:HG名無しさん
13/12/28 10:52:08.15 AAtmpj1l
URLリンク(pbs.twimg.com)
マシーネン関係の何かかと思った

735:HG名無しさん
13/12/28 14:14:27.80 ZU1ivyDy
手段が目的になってるのはあるかも
なにを試してもいいからいくらでもやり続けられるし
表面ザラザラに荒らすのはキットでは表現されないね
しないほうがいいんだけど

736:HG名無しさん
13/12/28 16:42:07.68 WP+fFcmm
いちばん最初から手段が目的です。

737:HG名無しさん
13/12/28 17:22:02.18 d0xHSkWw
明らかに物を作った後にストーリーを考えてたしなー。
だが、それがいいんだよね。
また、フォトストーリーをやって欲しい。

738:HG名無しさん
13/12/28 19:02:47.90 wf/u9wn3
MG誌はもっと頑張ってほしい。
軸足がHJ誌に移ってるのは否めないけど、過疎りすぎ。

739:HG名無しさん
13/12/28 19:47:00.60 WgIo+1vZ
もうMGはいらない子

軸足を完全にHJに移して
そしてMAX以外の作例を充実して欲しい

740:HG名無しさん
13/12/28 19:55:52.92 6EkoKJsi
MGは編集がゆとりのクズばっかりだからな
最近一人辞めたっけか
AMは人員補強したみたいだが

741:HG名無しさん
13/12/28 20:22:44.22 ZU1ivyDy
今でも続いてるしまあまあいいんじゃね
このあとも、10年20年とやれそうな気がする

742:HG名無しさん
13/12/28 20:46:38.89 wf/u9wn3
HJはMAXはもちろんだが、センセーも楽しんでるみたいだからいいけど、誌面構成がなんかヤダ。
そもそもガンプラカタログなHJがヤダ。

今のはやる気なさスギちゃんで最悪だけど、以前のMGの誌面がよかった。
センセーと、伊原とかヒールがバリバリ作ってた辺り。

743:HG名無しさん
13/12/29 09:14:49.84 OPYEpOlW
はぁ・・やっぱルナダイバーはかっこええw
こういう感じで気ままに部品つけて、パテで整形して・・なんて
スクラッチやったことあるけど大抵収拾つかなくなって放置の
パターンなんだよなぁw
ここまでかっちょいいフォルムにまとめ上げるセンセマジ魔法使い。

744:HG名無しさん
13/12/29 09:57:46.28 HHUsdVXp
ハセが1/35FBSG単体で発売しないのが謎
あとルナのバリエはまだですか・・・

745:HG名無しさん
13/12/29 10:11:08.28 H3HUZfQq
今更だけどファルケやホルニッセって航空機としては小さすぎるよな
最初にスーツを1/20で作ったから、それに合わせて造形したんだろうが
あのサイズじゃ軽武装しか無理で実用性がないわな

746:HG名無しさん
13/12/29 10:19:49.14 qQ6kJxb0
>>745
ファルケとルナダイバーを同一スケールで比べると、尻尾を除いたルナダイバーの胴体部はファルケとそう大して大きさ変わらないからルナダイバー並のレールガンをファルケにぶら下げるのも面白いかもよ

747:HG名無しさん
13/12/29 10:43:52.83 iF00ezMG
小さいから重武装できないと言うのはいささか早計ではないでしょうか。
B-29爆撃機の搭載量9tに対し、F-15戦闘機の搭載量は11tもあります。

ホルニッセもファルケも、役割としては戦闘機と言うよりは攻撃ヘリに近い気がします。
さほど重武装は求められていないのでは?

もちろん、重武装は漢のロマンですがね!

748:HG名無しさん
13/12/29 13:43:53.63 H3HUZfQq
>>747
B-29とF-15じゃパワーが全然違うだろ
前者は2200馬力×4
後者は無理矢理馬力換算したら25万馬力
単純に数値だけならガンダムよりも戦艦大和よりも高出力だ
比較するなら同時代のレシプロ戦闘爆撃機とじゃないとな

749:HG名無しさん
13/12/29 14:16:58.43 vA+TeS6t
フォルニッセやファルケが大きさからは想像できないような大馬力かも?って話なんじゃね?

750:HG名無しさん
13/12/29 14:49:18.39 iF00ezMG
749さん、代弁、ありがとうございます。

B-29からF-15まで30~40年ぐらいですかね。
Ma.K.は800年も未来の話なのですから、馬力も上がっていてもおかしくは無いと思うのですよ。

そりゃぁ、800年経ってもダメかも知れません。
でも「実用性が無い」なんて言い切っちゃったら、それ以上話が膨らまないじゃぁないですか~。

「800年も技術進歩が進めば、こんな小さい戦闘機でもそれなりの兵器搭載量があって実用に足りる」
って考えた方が色々と派生機種も考えたりできて楽しいでしょ。

751:HG名無しさん
13/12/29 15:26:43.44 gFmX3D28
ラクーン買い足したー(ゝω・)

752:HG名無しさん
13/12/29 16:04:17.97 H3HUZfQq
黎明期のジェット機程度の速度しか出ないファルケやホルニッセの
馬力がなんだって?

753:HG名無しさん
13/12/29 16:21:31.79 vA+TeS6t
馬力がないから速度が出ないのではなく、速度出す前提ではない兵器だから、馬力もそれなりでいいんですよ
攻撃機ってそういうものじゃん
速度出なくても山ほど兵装付けられる攻撃機ってあるよね

754:HG名無しさん
13/12/29 16:58:20.60 JLh7z0zW
B29とか?

755:488
13/12/29 17:48:57.61 3jCArgU0
A10かな

756:HG名無しさん
13/12/29 19:08:35.98 37UXyK9j
また破綻している頭のおかしい設定厨が湧いてきたな

757:HG名無しさん
13/12/29 19:55:11.64 ns1EB7iN
多数の爆弾やロケット弾を翼の下に吊り下げるのも無理があるか
それでもかっこいいからそれでいいのだ

758:HG名無しさん
13/12/29 20:49:34.02 H3HUZfQq
>>753
ファルケとホルニッセは戦闘機です

759:HG名無しさん
13/12/29 21:19:22.12 UDtuNt1t
ロケット弾www

760:HG名無しさん
13/12/29 21:51:21.93 lrzJpBw3
俺のロケット団をバカにすんな

761:HG名無しさん
13/12/29 22:03:50.34 vA+TeS6t
>>758
戦闘機が爆弾積んで攻撃機的任務もこなすのは当たり前の事なんだけど

762:HG名無しさん
13/12/29 22:13:32.39 gFmX3D28
マシーネンの世界で当たり前かはわからないよねー(ゝω・)

763:HG名無しさん
13/12/29 23:07:47.98 iF00ezMG
>>758
貴方の意見に反対意見を述べてしまい、場が荒れる原因を作ってしまったようで申し訳ない。
一生懸命考えてせっかく書き込んだ意見に反対意見を書かれたら気分を害されてしまいますよね。

実在しないSF兵器に実用性が有るか無いかの判断はは個人的主観によるところが大きく、
これ以上は水掛け論になるだけと思います。
ここらでお互い、矛先を収めませんか?

今年もあと僅か。
来年もMa.K.で楽しんで行きましょう!!

764:HG名無しさん
13/12/29 23:20:28.61 37UXyK9j
作者が考えなきゃいけない部分を中途半端なまま放置してるのが全ての元凶
原作の市村氏が手を引いた今、横山氏に考える才能は無いから永遠にまとまらないだろうなぁ

765:HG名無しさん
13/12/29 23:29:30.45 vA+TeS6t
>762
少なくとも敵機を撃墜する為だけに高価な戦闘機を運用するなんて、
自衛隊のスクランブル機とか、迎撃系の配備だけだと思うよ
それだって戦争が始まっちゃえば、当たり前のように爆装しますよ
迅速に地上部隊に対する航空支援をするなら、戦闘機にさせるのが迅速だからな
爆撃機にさせるのは、あくまで制空権を掌握してから
これはMa.Kの世界でも変わらないだろうね

766:HG名無しさん
13/12/29 23:32:03.90 exK2eGPc
ファルケとか空とぶスーツ位の扱いでしょサイズ的に

767:HG名無しさん
13/12/29 23:48:23.77 wbRuTsfd
実在しないし、設定もゆるいから考えも違って当然だよ
いろいろ参考になるいい流れだと思うよ
このような考えもあるかと思ってもいいし、別の考えがあってもいい

768:HG名無しさん
13/12/30 00:27:46.31 s2Su9Nvl
ファルケは反重力装置を積んでる訳で、揚力の心配は基本的に不要
だから機体が許す範囲で重装備も可能
機体が小さいとか非力で遅いから重装備が無理とかナンセンスw

769:HG名無しさん
13/12/30 00:49:50.44 tj0Q8a6G
それより前に反重力装置がナンセンスっておもわねーのかよw

770:HG名無しさん
13/12/30 05:07:34.36 TIcgyHDs
768に同意。
反重力装置がある世界観なのに、無理矢理現実に寄せようとする方がナンセンス。

771:HG名無しさん
13/12/30 06:53:08.10 yWAWt1OD
>無理矢理現実に寄せようとする
ヤマトマクロス巡回君はああいうレスをするのが日課だから
今までもこれからも変わらない
ドールハウスもそうだったし

772:HG名無しさん
13/12/30 10:44:28.73 tpGRYmej
大型兵器や重武装の兵器は作っちゃいけない条約があるんだよ
でないと14.5mm機銃2丁が固定武装の戦闘機なんてありえないw

773:HG名無しさん
13/12/30 11:09:29.83 tpGRYmej
しかしおまえら楽しい奴らだな

>>753が「ファルケは攻撃機だから速度は低くて構わない」とかいう俺設定を披露
それに対して「ファルケは戦闘機だろ!」と突っ込まれたら
「戦闘機だって爆装して攻撃任務する」と常識をドヤ顔w
おいおいwじゃあ最初の俺設定、低速の攻撃機と矛盾してんだろw

774:HG名無しさん
13/12/30 11:15:04.78 tpGRYmej
あと>>768←こいつもあほw
現実の航空機の兵装が揚力の制限だけで決定されると思ってんのかw

775:HG名無しさん
13/12/30 11:32:01.76 ho/W4Q2M
マックロ本を読み返してみたんだがな。
ホルニッセって、PKAの飛行ユニット兼ウェポンキャリアであって、戦闘機じゃなかったよ…。

776:HG名無しさん
13/12/30 11:56:28.18 o+qk6fqy
>>775
ホルニッセにノイパンツァーファウストやら爆弾やら積めるイラスト
があるけど、それらしいウエポンラックみたいなのが無いのが不満。
ファルケもそう、攻撃機なら爆弾とまでは言わないが追加武装が積めるような
それらしいラックを付けて欲しいな。

まあファンに残された楽しみでもあるんだが

777:HG名無しさん
13/12/30 12:00:28.40 wy003sAH
>>776

子の後の言わずに作ろうよ

778:HG名無しさん
13/12/30 12:32:12.35 tpGRYmej
>>775
「ホルニッセはファルケがデビューするまで地球の最強の戦闘機だった」

という設定だし、スーパーハンマー作戦のフォトストーリーじゃホルニッ
セ対ファルケの空戦シーンもあるんだがなw

779:HG名無しさん
13/12/30 12:49:32.66 ho/W4Q2M
そ、そやね。
(諦)

780:HG名無しさん
13/12/30 15:17:50.59 R/SCCkHZ
別冊の小説だとPK40同士の空中戦があるけど、目で見て機関銃を撃つ第二次大戦のようだよね
宇宙船で移民を送り込める設定なのにレトロな感じがなかなかいい

宇宙戦艦ヤマトやスターウォーズはレーザーでの空中戦だし
ロマンがあるのかも

781:HG名無しさん
13/12/30 17:05:11.58 mXGrUjU4
>>776
PKAが手持ちするんじゃ・・・

782:HG名無しさん
13/12/30 19:02:10.34 oWiF7s6L
ジョーシンでラクーンが¥1.5Kだ
全力で買いまくれ

783:HG名無しさん
13/12/30 20:41:40.94 oWiF7s6L
ちなみにジョーシンのラクーン複数買いの場合
数量変更が効かないので、戻ってカートに入れるを繰り返すと買えるよ
2個買えば送料無料だ

784:HG名無しさん
13/12/30 21:22:50.18 C5f8SiUF
ジョーシンラクーン買ったよー
ちなみに3個で送料無料ね

785:HG名無しさん
13/12/30 22:55:06.85 B4P202Ld
売り切れてる

786:HG名無しさん
13/12/30 23:27:19.06 /KJVxz8O
ストーリーが独立戦争の話になったのは、当時放送されてたダグラムの
影響かな?

787:HG名無しさん
13/12/31 00:12:33.08 aOOgdDGU
大掃除で日東ラクーンを発見
年越しモデリングはこれだな・・・

788:HG名無しさん
13/12/31 00:59:59.09 26BUL3Y1
>>787 作る前にひざアーマーは型どりしておこう。

789:HG名無しさん
13/12/31 01:01:05.13 j/FZsi7L
>>786
サマリンもデロイ屋7も傭兵やないでー

Ma.kになってもいまだにヨーへー軍という呼称に違和感がある
傭兵だったらどこか資金を出している組織なりパトロンが
いるのではないの?
このへんの設定がほしい

790:HG名無しさん
13/12/31 01:13:13.14 +P29NhRi
掃除の時に確認したら日東のラクーンがなくなってる
ウエーブのを買えばいいけど、へこむわ

791:HG名無しさん
13/12/31 01:43:06.64 Y9nWjx8Z
>>789
コブラに出てきたヘル・クルセイダースみたいな組織だよ。
冗談はさておき、一応地球側の独立を求める為の政治機構はあるぞ。

SAFSの膝アーマー、なにか良い交換パーツはないモノか・・・。
角張るとこれじゃない感があるし、ラプターのパーツに交換するか・・・。

792:HG名無しさん
13/12/31 13:08:06.19 aOOgdDGU
>>789
傭兵軍の傭兵って先祖代々傭兵稼業でごはん食べてた戦闘民族の呼称じゃなかった?
まあ資金源とか黒幕とか妄想すると色々ありそうではあるけど

793:HG名無しさん
13/12/31 14:27:07.21 icFL1FtD
地球にきな臭い匂いがしだした頃どこからとも無く
集まってきた戦争のプロ、みたいな記述があったと思うけど
誰に雇われてるかってのはすっぱり抜け落ちてるんだよね。
そこらへんを補填するストーリーをひねりだすのも面白そうだ。

794:HG名無しさん
13/12/31 15:54:55.22 YEvBA161
地球政府的なものはないんかね

795:HG名無しさん
13/12/31 16:04:34.36 0VQrgWzU
独立前にシュト軍の一員として地球にやってきて
宣言後、逸早く寝返った(それも装備ごと)連中もおったよね?

796:HG名無しさん
13/12/31 16:08:14.56 icFL1FtD
>>795
傭兵で構成されてたPK40の戦闘機部隊が開戦と同時に装備ごと
寝返ったってあったね。その時手に入れたPK40をデッドコピーしたのが
傭兵軍側名称J-40戦闘機。

797:HG名無しさん
13/12/31 18:08:33.76 K+7RPDuh
傭兵軍は冬戦争、継続戦争のフィンランド
シュトラールはソ連
傭兵軍の後ろ盾はドイツ

798:HG名無しさん
13/12/31 18:31:45.06 JcAAAIly
ドイツスゲーな

799:HG名無しさん
13/12/31 20:41:31.60 0fff+5E6
>795
シュトは軍規厳しいし~
傭兵軍はヌルそうでぇ~
エロいねぇーちゃん多いし~

800:HG名無しさん
13/12/31 21:15:46.89 0VQrgWzU
>>796
それだ、それだ、サンクス。
来年もMaKの話題で盛り上がりたいものだ。
では、皆様良いお年を~。ノシ

801:HG名無しさん
13/12/31 23:00:29.00 5Om+WqC7
シュトラールは銀河連邦の承認を得た上で委任統治をしてる訳だし、地球に
移植してまだ数十年しか経ってない連中が「無制限の自由が欲しい」とかいって
独立だの何だの言ったところで普通は相手にされないよね。増してや武装して
統治者を攻撃したらそれこそ只のテロリスト。独立なんて絶対にできない。

802:HG名無しさん
13/12/31 23:06:28.85 hiXULy/m
はい

803:HG名無しさん
13/12/31 23:27:22.79 5Om+WqC7
あ、だからといってマシーネンがキライとか貶めてやろうとか考えてる訳では
ないよ、念のため。メカだけじゃなくてお話や背景の方もアップトゥデートして
欲しいけど、現状では難しいんだろうなぁ。

804:HG名無しさん
13/12/31 23:31:14.52 LH1qOFko
いっそのことこれまでの設定を全てご破算にして女子高生が装甲スーツで競技する熱血萌えアニメに

805:HG名無しさん
14/01/01 00:09:20.40 lV84YTt6
あけおめ
今年もよろしく!

政治的な所はなしでゆるーくて感じかね
シュトラールがどういった国なのかもないしさ

806:dama!
14/01/01 00:25:26.24 nEwBM51y


807:HG名無しさん
14/01/01 02:02:55.02 IOnrbSLZ
>>801
植民地で武装蜂起が起きて、その後独立が認められた国なんて珍しくない訳だが

808:HG名無しさん
14/01/01 03:01:13.84 vrhRoDtz
>>792
傭兵軍に金出してるスポンサーが居るんだろうけど
どういうメリットがあって出資してるのか見当もつかんな

809:HG名無しさん
14/01/01 05:57:47.01 fOB0BId3
スポンサーは当然軍需産業コングロマリット

810:HG名無しさん
14/01/01 11:07:58.45 cI23tSDU
軍需産業だけやってたらコングロマリットじゃないだろw

811:HG名無しさん
14/01/01 12:55:29.96 R8HNEgP1
敵の上層や政府にとってもずっと戦争が続いてるほうが
都合がよいという裏事情があって、敵側がスポンサーになってるみたいな
お約束設定でもいいだろうし

どういう裏事情かはモチでも食いながらダラダラ考えればいい

812:HG名無しさん
14/01/01 13:05:26.30 qmHq2YsJ
ポスホで千値練スノーマンが3kだった。
ホクホク。

813:HG名無しさん
14/01/01 18:15:09.73 N0RyZmOV
いいなあ

814:HG名無しさん
14/01/01 19:02:08.46 ZdyhGCX2
シュトラール国にとって「地球」など、銀河連邦から委任統治を依頼された星の一つ・・・
て、事は。銀河のどかの星で、シュトラール軍と戦ってる連中がおるのかね?

815: 【大凶】 【1312円】
14/01/01 19:06:06.43 nEwBM51y
新作まだ?カッコ悪い人型以外でよろ

816:HG名無しさん
14/01/01 21:09:18.53 oT8rVHYF
いつも通りに誰かのアイデアをパクらなければ新作は出ません

817:HG名無しさん
14/01/01 21:31:59.87 9d9KjRAC
正月早々荒らすぼっちのキムチ谷www

818:HG名無しさん
14/01/01 22:06:49.16 lV84YTt6
>>814
委任統治を依頼された星が反乱が起きるほどではないのだろう
寝返った傭兵軍に苦戦してるから、楽な仕事と思ってたのかもしれない

逆に、あちこちでら委任統治を依頼された星が反乱だらけなら、地球に送り込める正規軍も少なくなるし
それを傭兵で補おうとしたのかもしれないし

819:HG名無しさん
14/01/01 22:44:25.83 /EbbFMXr
銀河連邦(笑)

820: 【中吉】 【75円】
14/01/01 23:42:49.85 nEwBM51y
人型はどれもこれもゴミデザイン

821:HG名無しさん
14/01/02 00:06:01.21 LrCB4eQm
ホモフミ正月から必死だな(藁

822:HG名無しさん
14/01/02 04:09:33.83 Lv7dqckz
いつまで経っても新作出せない体たらくぶりじゃ話題そらしの擁護も悲しい空振りの繰り返し

やっぱり昔みたいに大勢のモデラーがにぎやかに参加してないと新しい風も吹かない

独占したさに欲張った結果がこれじゃ「遺産で食ってるだけだろ」と言われても仕方ないよな

823:HG名無しさん
14/01/02 06:32:30.70 gYsQeuBK
その風を吹かすのも参加するのも全部他人任せで
スレをお葬式ムードにするレスばっかり磨きかけてからに

そんで直接進言のひとつでもしたのかよ
facebookの垢もとったみたいだけど、結局ヲチ専用になってるんじゃないの?

824:HG名無しさん
14/01/02 07:10:08.78 gYsQeuBK
ていうか、話題そらしとか他の普通にネタ話してる住人舐めてるのかよ

ご本人に対してのご要望なんだしご本人に言って来いよ
お前ホント、そこで空回る芸で何年頑張ってるんだよ

825:HG名無しさん
14/01/02 09:01:23.79 euoZm6WK
大所高所からマシーネンというコンテンツを論じるのも
楽しい奴は楽しいんだろうけどそんなヒマあったら積みキット
消化しろ。オリジナル妄想してスクラッチしろ。
世界を提示してくれてるんだからそれに乗っかって楽しまなきゃソン

826:HG名無しさん
14/01/02 11:17:03.31 ZJD5GtA3
全然楽しくない

827:HG名無しさん
14/01/02 11:26:35.78 iMTyoOf3
楽しくないな確かにw

828:HG名無しさん
14/01/02 16:05:24.68 OPXfdTyt
うむ

829:HG名無しさん
14/01/02 22:43:31.39 MwtHLwXk
HJの別冊SF3Dのストーリー部分読んでて思ったんだが、汚染された地球が
人間が住めるまでに回復した事が判ってすぐに移民が開始されたように読めるんだけど、
こういうのって先に領地やら利権やらの切り分けを国家(やそれに準ずるもの)の間で
決めてからの話じゃないのかね。それに恒久的に住むつもりなら移民の前に
インフラの整備なんかをある程度済ませてからの方が都合がいいんじゃないだろうか。

830:HG名無しさん
14/01/02 23:12:21.22 a6HHAIxx
例えば、国家間の取り決めで南極が勝手に領土にできないように、なんらかの取り決めがあるんじゃね
あるいは、地球や太陽系に近づけないような状態だったとか?

831:HG名無しさん
14/01/02 23:30:01.16 6eYEj35S
地球に残った人々もいたんだよ
一方人口惑星に逃れた人々は二つの国家に分かれて紛争を繰り返していた
それを調停する組織がシュトラール
シュトラールは失われた超技術を独占している
やがて人口惑星に逃れた人々の子孫は地球に帰って来たけど
残った人々と帰還民との間に軋轢を生んだ
残った人々はかつての超技術の一部を今も受け継いでて、強大な連邦国家に
なってた

832:HG名無しさん
14/01/02 23:35:07.48 MwtHLwXk
地球には近づけなくても、そう遠くない未来に人が住めるようになる事は予想されてて
その日のために各星間国家が色々取り決めをするんじゃなかろうか。その中に
シュトラールが入っててもおかしくないと思うんだけど。

833:HG名無しさん
14/01/02 23:44:18.35 AaK5TVFx
>>831

人口惑星ってなんだ?

834:HG名無しさん
14/01/02 23:55:17.46 OL5u/OpG
オタども今年も仲良くやろうぜ

835:HG名無しさん
14/01/03 00:56:12.98 pd7Ym9lZ
>>833
デススターみたいな感じじゃね?
超人ロックだとライガー1が地球ぐらいの大きさのコンピューターだな。

836:HG名無しさん
14/01/03 00:57:17.41 DNGw1GHa
超技術を独占しているのは
タ○さんだと思うの

837:HG名無しさん
14/01/03 01:04:40.56 Q/LH+C5/
人工惑星って砂時計型のやつだろ
気象制御装置があぼんして嵐が吹き荒れてるんだよな

838:HG名無しさん
14/01/03 01:15:12.38 4Oj4rAbq
人類発祥の星なのに、なんでこんなに存外な扱いなんだろ?
某作品の地球教徒が知ったら怒り狂いそうだな。

皆様あけおめ~今年も宜しく~。

839:HG名無しさん
14/01/03 01:16:39.52 pd7Ym9lZ
>>838
某作品の地球教徒はほとんどテロリストだからなぁ
ことよろ!

840:HG名無しさん
14/01/03 02:59:44.74 Q/LH+C5/
存外

841:HG名無しさん
14/01/03 14:20:14.93 alF9NeDT
ぞん‐がい〔‐グワイ〕【存外】 国語

[名・形動]物事の程度などが予想と異なること。また、そのさま。
案外。副詞的にも用いる。「―な(の)好成績」「―早い解決」

842:HG名無しさん
14/01/03 14:40:23.76 gePnEdBU
年末年始でラプーン作ったよー
(上腕つぶすのスーパーボールでも良かったよー)

だからしばらく出さなくていいよー(ゝω・)



パーツ取りの残りで何作ろう?

843:HG名無しさん
14/01/03 20:53:03.26 AAWQyqLC
センセ更新新しないね

844:HG名無しさん
14/01/03 22:08:24.06 L8kYYPTz
>>843
まず日本語を勉強してから書き込めボケ

845:HG名無しさん
14/01/03 22:27:07.40 e6bwHV05
日本語の前にガキじゃないんだからボケとかやめようよ
じいさんみっともないよ

846:HG名無しさん
14/01/03 22:54:25.10 WXN8s9xa
>>845
そいつって、いつも暴言を吐かないと気が済まない哀れな爺さんだよw

847:HG名無しさん
14/01/04 01:59:19.35 NuMeJ2W4
         .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
 .,,,,,,,,.. -''´;;;;;;;;           `'''-、    
  ゙゙k.,,,,.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i     
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)      
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :     : /;/   < ファンを誘導して代弁させてるよわしは。攻撃させてるよ君を
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ )
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;     
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   


         仕事もケンカも他力本願wwwwwww

848:HG名無しさん
14/01/04 02:13:17.70 kbwR9Kaa
ホモフミいやmk、毎回姑息な手使ってコソコソと陰口()とか2ちゃんでネチネチ荒らすって臆病者丸出しだねえ。

849:HG名無しさん
14/01/04 02:26:56.74 6YT+EtkP
姑息の意味わかってんのか?このダボが

850:HG名無しさん
14/01/04 02:31:37.15 kbwR9Kaa
>>849
ホモフミ火病乙w
さすが在日って日本語能力が無いねw

851:HG名無しさん
14/01/04 02:44:59.09 qdCQMfTI
キムチ谷の脅迫()キター
mkの事コケにされたら、やはり我慢出来ずに火病起こしたかw
一方的な私念で、無関係な人まで見境無く標的にして脅迫や威力業務妨害する様な卑怯者の口から
姑息の意味わかってんのか?このダボが
ってw
あんたは、矯正施設で日本語やり直した方がエエで(こなみかん)

852:HG名無しさん
14/01/04 08:29:33.71 B2XAOyEn
喧嘩はメアド交換して自分たちでやってよ

853:最低人類0号
14/01/04 11:19:26.45 KsV2dYUD
喧嘩と言うより、ホモフミ36歳ニートが荒らして自爆してさらに恥を上乗せして晒してるだけですが何か?

854:HG名無しさん
14/01/04 20:54:09.08 b4xy2j0k
>>849
ダボって何?

855:HG名無しさん
14/01/04 23:19:50.18 IvBGseVa
 スーパージェリー予約どうしよ?

856:HG名無しさん
14/01/04 23:56:38.52 ZbriXB1D
買えるときに買わないで、在庫がなくなると
欲しくなる不思議。

857:HG名無しさん
14/01/05 00:24:16.12 QjvIOf7M
おっまだあるじゃん♪
今日は別のが欲しいしまた今度でいいや

あれ?無くなってる?!
ってのがキャメルでありました

858:HG名無しさん
14/01/05 02:16:03.90 HsdVCWmW
ハセガワは、次の機会もあるけど、Waveはないと思ったほうがいいしね。

859:HG名無しさん
14/01/05 09:05:29.04 5bdHdPwc
MK44いつでるの?

860:HG名無しさん
14/01/05 09:08:34.85 fMx/TlmU
今度はmk44か
ハセは貧乏くじ引かされ続けで可哀想だな

861:HG名無しさん
14/01/05 10:48:40.65 oK2f+OxX
うむ。せめてMk.41なら・・・

862:HG名無しさん
14/01/05 11:20:22.40 1QWOWqHZ
ハセガワの設計の人のツイッターアカウント消滅とMK44の発売延期にはなにか因果関係あるの?

863:HG名無しさん
14/01/05 11:29:51.06 WLMZDqX1
41ならバリエーションでっち上げたりしやすいんだがな。
望んでる人多いだろうし。俺もその一人だ。
マジで思うよ、なんで44なの?って。

864:HG名無しさん
14/01/05 14:28:49.18 Gf6Pojss
ロボットバトルV(ダサッw)だからMk.41は出ないな

865:HG名無しさん
14/01/05 14:53:16.59 ak+NXSTg
ハセガワのラインナップって海外受け狙ってそう
根拠はない

866:HG名無しさん
14/01/05 15:03:27.68 ewazoYo0
44は好きなほうだけどロボVものとしてぼっちなのよなぁ
寂しくてマシーネン風にするかもな
メデューサとか出ないよな

867:HG名無しさん
14/01/05 16:12:34.86 uNvS6sgQ
ハセガワは被害者だからね

868:HG名無しさん
14/01/05 16:17:20.64 4oW6xazx
小林誠センセイちぃーっす

869:最低人類0号
14/01/05 16:40:27.56 4y1hW46r
もはやmkってただの寄生虫な上自分を大きく見せたがる小物で人間的に難があり過ぎるんだろうね

870:HG名無しさん
14/01/05 21:05:05.83 VUCZjKKS
フリードリヒって予約できる?

871:HG名無しさん
14/01/05 21:21:53.46 Y1szlrIN
店に聞けよ

872:HG名無しさん
14/01/06 04:18:01.25 0rLn9tyi
これだからゆとりは・・・・

873:HG名無しさん
14/01/06 10:27:16.73 SiOWiMvU
スクラッチする時スタイロフォームを使った事ある人に聞きたいんだけど
スタイロフォーム削ってからの表面処理って何使った?
溶きパテだと出来る層が薄すぎる気がするしポリパテ、エポパテじゃ今度は
硬化後の成形が大変そう。
ポリパテをシンナーで溶く、流し込み用低粘度のエポパテを使う、とか考えてるんだが
いまいち決め手が無い。

874:HG名無しさん
14/01/06 11:54:31.93 KWm6taiC
dofixとかの壁補修材とか

875:HG名無しさん
14/01/06 12:11:37.62 3QQ9oICw
リキテックスのいろんなメディウム

876:HG名無しさん
14/01/06 13:00:57.64 T17cN5rs
>>873
ポリパテはいかんよ溶剤で溶けるから
自分の場合なんも考えずに木工バテ盛ってたけど
薄手のプラ板を貼り付けておく程度でもいいかもね
ただ、厚目にエポパテ盛っておくと削り込んだ時にフォームが顔出すのが防げるのは良いと思う

877:HG名無しさん
14/01/06 14:40:38.13 MD8fHzs0
ゲームだけど支持層が多少は重なっていそうだから投下。

URLリンク(page.freett.com)
URLリンク(tree.atbbs.jp)

ガングリフォンシミュレータ。数年前から知ってはいましたが、昨年末に公開したようです。
出来がよくてびっくりしました。

878:HG名無しさん
14/01/06 15:33:39.53 679SxlWH
こっちにも投下してやれ

サービス終了した横山先生メカデザインのMMOが忘れられないユーザーの溜まり場
JUNKMETAL 伝説の修理工 224人目
スレリンク(mmominor板)

879:HG名無しさん
14/01/06 19:03:17.75 SiOWiMvU
>>874,875
それらってジオラマベース作る時に使う系じゃね?
メカモノに耐えられる仕上げになるだろうか。
壁補修材とか100均で売ってるから試してみようかな。
>>876
木工パテってあまりにもボソボソしてるイメージで俺の知ってるやつだと
使えそうにない感じだった。
銘柄を変えて試してみようかな。

みなさんありがとう。

880:HG名無しさん
14/01/06 20:52:42.98 az/4o9XY
>>877
俺はいつかロボットが出ると信じてDUSTをやり続けるよ

881:HG名無しさん
14/01/06 21:08:53.74 tZqxFhve
 セメダインの木工用エポパテは硬化が早くて軽く、削りやすいんで
大まかな形出しに重宝してる。
 金属パテはもっと硬化が早いが固まると硬すぎて加工が大変、
でもエッジ出すには重宝する。

882:HG名無しさん
14/01/06 21:19:32.80 as5Ajvr0
最近は知らんけどセンセも平田さんもセメダインの木工用ポリパテ使ってたねえ

883:HG名無しさん
14/01/06 21:20:39.08 as5Ajvr0
すまん間違えたエポパテだった

884:HG名無しさん
14/01/06 21:34:38.15 0y2oS6NJ
今年の抱負はヒートペンを忘れずに買うこと

885:HG名無しさん
14/01/06 22:25:29.71 f85CFIoE
ぱち組みでいいからいくつかつくりたい

886:HG名無しさん
14/01/07 00:17:33.10 tomvbbAb
>>879
SF3D時代、小林誠がエレファンテン作った時に確か芯にスタイロフォーム使ってて
Sフォームはシンナーに弱いのでエポキシボンドで目止め(コーティング)したと
書いてあった気がする。

887:HG名無しさん
14/01/07 00:29:44.04 ydNkmsiD
パクリww
URLリンク(blog.livedoor.jp)

888:HG名無しさん
14/01/07 02:09:16.73 Awc1F6lk
木工用ボンドじゃだめ?

889:HG名無しさん
14/01/07 02:13:51.56 ZeFG+87o
>>887
うっはモロだ
しかしかっちょいいな

890:HG名無しさん
14/01/07 03:13:48.00 ZhE13N1g
ここに書くことかは疑問だけど
画材がPCになってしまった今では
生頼先生や高荷先生のような絵は
もう見れないのかねえ…

891:HG名無しさん
14/01/07 09:21:15.54 yclRRuEW
さらにPCが進化すれば、タブレットの変わりに筆を使えるようになったりして、
手書きとまったく遜色ないものが描けるようになるかもね

892:HG名無しさん
14/01/07 10:43:43.81 YmaRf59I
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
いいね

893:HG名無しさん
14/01/07 10:54:03.94 6UNmzA6K
ALIENWARでググってもそのフィギュア出てこない
値段次第では少し欲しい

894:HG名無しさん
14/01/07 14:01:45.23 ggIEeYUb
>>892
凸凹ゴテゴテのモールドを全部エポキシパテで滑らかにしてやりたいw

895:HG名無しさん
14/01/07 18:51:38.84 ydNkmsiD
>>892
なんで俺が今朝貼ったリンクをまた貼ってんの?w







それにしても

パクリ外人ださっwwww

896:HG名無しさん
14/01/07 19:01:05.81 zF2GZ8d4
ハセガワの新作発表ていつごろだっけ?

897:HG名無しさん
14/01/07 19:54:59.35 otqaPNhY
>>890
もともと学生並みの歪んだデッサン力を誤魔化すためにプラモ写真をPCで加工した
手描き風の手抜き絵に味をしめてるので期待するだけムダ

しかもアレで個展やっちゃうのは恥ずかしい
経験ある人ならもろにトレース画と簡単に見破られるから素人しか騙せない

ドヤ顔するなら完全な手描きで同じ絵をやってみなってことだが実力的に不可能です

898:HG名無しさん
14/01/07 20:00:09.52 ovA5ecax
と、素人が申しております。
もしかして>>897は小林誠センセーですか?

899:HG名無しさん
14/01/07 20:29:25.87 aT4uFBc4
本人のデザインの模型の写真のトレースだし、気にしないなー
細かい事にやきもきするのも、疲れるし、興ざめじゃないかな。

900:HG名無しさん
14/01/07 20:47:15.94 pkwcxpZO
>>897
お前の言ってんのって、典型的な美術わかってない素人意見だよw
デッサンとか学生でも余裕。
アートはトレースがどうとかいう枠じゃねーってのww

残念wwお前は図工レベルw

901:HG名無しさん
14/01/07 20:55:59.68 6UNmzA6K
>>897
まこっちゃんオッスオッス

902:HG名無しさん
14/01/07 20:57:38.48 7Xixkel4
うろ覚えの話
海外プラモのパッケージってあんまり誇張表現が許されてなくて
実際の製品とのギャップが大きいのはNGらしい
だから完成写真そのままだったりリアリズム系のイラストだったりするんだと
トレースはその辺も理由にありそうな気がするけどね

903:HG名無しさん
14/01/07 21:00:43.10 ZeFG+87o
東京デザイナー学院が通勤途中にある俺様が来ましたよ。
ぶっちゃけ最後にきちんと構成できればok
必死に妬んでる奴が若干いるみたいだけど、妬んでるだけだと前に進まないぞぉ

904:HG名無しさん
14/01/07 21:04:36.39 tRX50RWS
クソジジイどもはどうでもいいことばかり必死ですね
両方ウザいから来なけりゃいいのに

905:HG名無しさん
14/01/07 21:10:51.76 0Q4gQBKs
>>902
タミヤの箱絵が白背景なのは
「何でこれ入ってないの!」ってクレーム防止なんだってね

906:HG名無しさん
14/01/07 21:33:28.47 yclRRuEW
>>904
ここには君以外クソジジイしかおりません。あなたがお帰りください。

907:最低人類0号
14/01/07 21:43:36.90 /Vaom/4n
恩を仇で返す性悪ヒネクレクソジジイ小林誠www

908:HG名無しさん
14/01/07 21:51:12.08 prSaOA9/
ちょおまいらwww
ココで小林誠をフルボッコしたら、キムチ谷ホモフミが「このダボが」言うて火病起こすがなw

909:HG名無しさん
14/01/07 21:53:38.37 ggIEeYUb
>>905
昔アメリカの消費者団体から「パッケージの絵にあるジープとサイドカーが入ってない!」って
文句が来たらしいね。
それでわざわざそれらを修正して消したパッケージを作りなおしたとか。

910:HG名無しさん
14/01/08 05:33:05.75 +9HFWR4N
小林誠が糞だというのは良くわかった

911:HG名無しさん
14/01/08 14:36:06.59 P8DVXzAS
URLリンク(yesno2ch.com)
パナソニック、「パワードスーツ」量産へ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

912:HG名無しさん
14/01/08 17:20:49.72 E4adjKf0
センセ忙しいのかな?更新ないね

913:HG名無しさん
14/01/08 17:59:28.82 duXXtIrO
死んだんだろw

914:HG名無しさん
14/01/08 18:50:59.32 os5+xM9x
>905
ドラゴンのAFVは入ってたり入ってなかったりで
確かに(´・ω・`)ショボーンとしたりキタ━━(゚∀゚)━━!!となったりがあるな。

915:HG名無しさん
14/01/08 18:58:50.57 sWQ0wVG8
>>913
ヒネクレジジイの小林誠さんおっすおっす
恩を腐ったウンコで返す最低のクズだね

916:HG名無しさん
14/01/08 21:39:42.75 Rp1JbWoJ
 話は全く変わってスマンけど
ブッシュ伍長が初めてAFSでナッツロッカーを撃破したときの方法って、
ガルパンでマウス撃破したような感じかな?
(文章だと「砲塔が一定の角度を向いたときに、砲の死角から上に飛び乗って
砲塔のソフトインプットハッチを引っぺがして内部を破壊」だったかな?)
 
 ブッシュ伍長(軍曹か?)がアーケロンで上げた、5機撃破のスコアの内訳が気になる。

 なんか機体マーキングのキルマークとか考えると、こういう設定が気になってくる。

917:HG名無しさん
14/01/08 21:49:38.68 V3I9LBeZ
>>916

それって今は手元に別冊SF3Dがないので確認できないので
誰か持ってる人に正確な記述内容を教えて欲しいって質問な
のかい?

918:HG名無しさん
14/01/08 22:21:45.43 1qf3EFng
アーケロンて間接視認システム・エクサイマーレーザーなどなど
最新技術盛り込んだ実験機で、その後、戦意高揚映像の主役機と
して活躍した。そんな設定だったような?

919:HG名無しさん
14/01/08 23:15:35.10 KQra8152
今年一発目のアイテム
波のキュスター&フリードリッヒの発売が若干伸びたな

920:HG名無しさん
14/01/08 23:25:47.44 DVRZYCDd
>>918
キット化した時にある程度量産されて実戦にも出てた設定に変更された
そうじゃないと潰しが効かないからな。

921:HG名無しさん
14/01/08 23:55:20.19 hQECNfRO
テニスコート

922:HG名無しさん
14/01/09 00:55:22.86 GWfUmYvM
アーケロンは再販せんのかね?転売厨がうざく諦観

923:HG名無しさん
14/01/09 01:48:46.23 HWKC+bc2
         .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
 .,,,,,,,,.. -''´;;;;;;;;           `'''-、    
  ゙゙k.,,,,.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i     
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)      
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :     : /;/   < ワシはパソコン使わないとまとまった線が描けんのですよ
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ )
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;     
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ 

924:HG名無しさん
14/01/09 08:36:43.88 7qP2nwZO
小林誠がホモフミを利用してスレ荒らしさせた説はありえるなw

925:HG名無しさん
14/01/09 19:54:17.42 7Y0eL1L3
>>917
 いや、詳しいビジュアルが無いんで
皆さんはどういう状況だと考えているのかな?って聞きたかったんだ。

926:HG名無しさん
14/01/10 09:39:46.85 Ty90Wohw
>>925

ナッツロッカーの砲塔が旋回してAFSが振り回されたビジュアルなら
映画ゼログラビティでエアロックのハッチにしがみつく主人公みたい
な感じかなw

927:HG名無しさん
14/01/10 13:57:01.83 PYh596LX
    ',  ,'  ::.      ; ;       ,;; ; ヽ人_从人从イ
    V ,'    ::.      ; ;     , ; ;; ;  >      <
     り     ::.  -‐‐‐‐‐‐‐‐‐- ; ;;   く ぶ 思 さ く
     レ'"´:::::. -‐====--‐====  く  ち う あ く
      ヽ,.  '´     ```  '"´      く  込 ぞ. 遠 く
     /                    く  ん ん 慮 く
.    /          ヽ ,'         く  で ぶ は く
   /            !!         く  み ん い く
.  /     Kow門→  *          く  ろ   ら く
  /i             ,: :,         ゞ !   ん 彳
 ::::i ; ,           ,' . ::',          Y⌒YWィ´
 ::::i ; ; ,      .. .._,. イ. . .....ヽ __.. .. ,      / /.:.:::::.ヽ
 ::::ヽ ; ; ,        /;;;;;;;;;;;;;;;',         / /.:.::::::::::.:.',
 :::::::::.\        ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;',       //.:.::::::::::::::::i
 :::::::::::::::.\     /  `ー' ー'´ヽ    //.:.::::::::::::::::::::::|

928:HG名無しさん
14/01/10 22:13:30.73 6hyFjwRI
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw

929:HG名無しさん
14/01/10 22:14:01.47 ub3AlQBw
ハセガワの新作発表ていつだっけ?

930:HG名無しさん
14/01/10 22:35:53.59 15am89HO
ニュルンベルク国際玩具見本市なら毎年2月だよね

931:HG名無しさん
14/01/10 23:05:37.13 htfILX6t
てててて

932:HG名無しさん
14/01/10 23:14:30.82 htfILX6t
にぃーーーー

933:HG名無しさん
14/01/10 23:20:25.28 gOwxrs01
キュスターセットそんなに高くないのな
単品まで待つつもりだったけど買っちゃってもいいかな
ていうか単品はないのかな

934:HG名無しさん
14/01/10 23:30:55.01 htfILX6t
すぅぅー

935:HG名無しさん
14/01/10 23:40:06.31 htfILX6t
こーーーーとォーーー

936:最低人類0号
14/01/11 00:36:33.05 xrQv+P6n
どうした、ホモフミは小林誠とテニスコートでホモセックスしたいのか?(ドヤ顔)

937:HG名無しさん
14/01/11 03:50:23.34 TZB/8QCP
         .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
 .,,,,,,,,.. -''´;;;;;;;;        kow   `'''-、    コクッゴクッ
  ゙゙k.,,,,.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i     
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)      
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  max・υ""""::::::::●~
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  ~  ~
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  ~    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  ~   :    υ ::::::::丶 

938:HG名無しさん
14/01/11 09:08:44.27 Tht8qKjH
>>933
買わずに後で後悔より、買って後悔のほうが、いいよ。
マシーネンでは、再販スパンが長いし。
要らなくなったら、ヤフオクでいいしさ。

939:HG名無しさん
14/01/11 10:31:16.03 bGcSMMj9
ルナガンスよりキャメル安いから買ってみるか

940:HG名無しさん
14/01/11 19:26:31.43 sI68NCij
1/35のファルケとホルニッセ出ないかなぁ

941:HG名無しさん
14/01/11 19:36:50.97 jaBhgG1e
1/35インジェクションならAFSがとても欲しい

942:HG名無しさん
14/01/11 20:05:05.60 ysJNaUEO
1/72(1/76だっけ?)ナッツ・ロッカーでんかしら。

943:HG名無しさん
14/01/11 20:50:08.33 EToUEM90
連投だったメンゴ。
AFSて、量産初期型Mk-1 後期生産型Mk-2 最終生産型mk-3
で生産打ち切りらしいが・・・・アーケロンや寒冷地AFSやルナ・ポーン
て何処にはいるのかな?
戦場から戻ってきた物を再利用なのかしら?

944:HG名無しさん
14/01/11 21:52:05.92 PEWSbMVd
ルナポーンとか寒冷地用は余ったMK3を改造したんじゃなかったけ
生命維持機能の故障で死亡者続出とかそういうストーリー
読んだ気がする
アーケロンはHJでの登場の経緯から見てMK2ベースだと思う。

945:HG名無しさん
14/01/12 02:55:41.66 nHnVOlWR
テニスコートからは逃げられない

946:最低人類0号
14/01/12 09:32:08.62 HquX7up3
ホモフミ、小林誠にアナルバイブもらったんか?

947:HG名無しさん
14/01/12 10:12:02.51 nHnVOlWR
テニスコート反対の誓い

948:HG名無しさん
14/01/12 11:50:10.72 KjcTFwP1
暇なら、大好きな小林誠の家にでも行ってホモセックスしてこいよ、キムチ谷ホモフミ

949:HG名無しさん
14/01/12 12:48:52.00 EldwZMMB
>>944 サンクス
いつの間にか、mk4 アーケロン mk5極地使用・・・・
な~んて展開になってるのかと思ってました、ありがと~。

950:HG名無しさん
14/01/12 13:05:30.93 nHnVOlWR
テニスコート反対を・・忘れない!

951:HG名無しさん
14/01/12 13:17:41.01 6+bL7JK0
3連休に親や友達に見捨てられ一方的な恨みつらみでスレを荒らす事しか出来ない
無職ホモニート寄生虫ID:nHnVOlWRこと、金谷裕史(36)

952:HG名無しさん
14/01/12 13:41:04.35 nHnVOlWR
テニスコート反対問題を語れ

953:HG名無しさん
14/01/12 14:03:05.12 nHnVOlWR
テニスコートの記憶

954:HG名無しさん
14/01/12 14:17:32.89 5jED994W
>>949
アーケロンの追加生産分は分からないけど,最初のはmk1ベースじゃない?
中古のAFSから作ったっていう話だったと思う。
それに背中はmk1だし。

955:HG名無しさん
14/01/12 14:34:22.64 nHnVOlWR
忘却のテニスコート

956:HG名無しさん
14/01/12 14:52:49.42 FRbv5uMc
アーケロンはニットーのAFS(MKⅡ)が発売された時に
お手軽改造の作例として作られたもの。
まあ後付けの設定でどうなってるのか知らんけど

957:HG名無しさん
14/01/12 15:03:42.72 AG9DsXMF
細かいことは気にしないで好きなようにすればいいんじゃね
ルナポーンやポーラーベアーからアーケロンをつくってもいいし
なっとくいくまで、変更や改良を考えるのもいいし

958:HG名無しさん
14/01/12 15:09:36.50 nHnVOlWR
疑惑のテニスコート

959:HG名無しさん
14/01/12 15:20:52.14 nHnVOlWR
永遠のテニスコート

960:HG名無しさん
14/01/12 16:04:11.11 pvVxQqqh
>細かいことは気にしないで好きなようにすればいいんじゃね
これがマシーネン界隈の腐敗を招いた
「俺の考えた最強のSAFS」のひとつぐらい作れないと駄目という風潮

961:HG名無しさん
14/01/12 16:15:37.77 nHnVOlWR
黄昏のテニスコート

962:HG名無しさん
14/01/12 16:23:08.74 nHnVOlWR
閉ざされたテニスコート

963:HG名無しさん
14/01/12 16:28:08.46 nHnVOlWR
赫奕たるテニスコート

964:HG名無しさん
14/01/12 17:31:37.22 Em4/nWZk
「俺の考えた最強のSAFS」のひとつぐらい作れないのはオマエだけだ。

965:HG名無しさん
14/01/12 17:57:52.15 XYCX3AC9
↑こんなのがいるからマシーネラーは民度が低いとモデラー達にバカにされてる現実

966:HG名無しさん
14/01/12 18:02:17.56 L+UYKFmi
年寄りが多くて頭固いんだろうなとは思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch