【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XI号戦車】at MOKEI【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XI号戦車】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト702:HG名無しさん 13/01/27 22:23:46.58 EURO3Fjc 俺は交換用に調達した滑り止めなしのマジトラのパーティングライン ちまちま落としてる最中だから、まだまだ先だな~。 ねんどろ西住殿合わせで組み上げて、アッチの付属砲塔も一緒にリぺして 差し替え式にできればちょうど良いかな~って思ってる。 703:HG名無しさん 13/01/27 22:29:41.72 BBaGiNxd >>604 422 自分:HG名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 05:45:54.90 ID:gJyNxB5E [1/5] 結局ヘッツァーは何をどうしたらいいのかわからんくて調べてたらこんな時間だよ・・・ 劇中では38(t)から魔改造されてるものの、どうみてもただのヘッツァーなので特徴見ると、 ・起動輪(外周の低減孔廃止)・転輪(リム部が狭く16点で締結)・遊動輪(6穴) ・エンジンデッキに追加ハッチあり ・操縦手ペリスコープが後期型ぽい ・マフラーは中期のマフラーガードなし(なんで後期の消炎器にしてくれなかった・・・) 今流通しているキットで再現しようとすると、ニコイチするか、ディテールパーツ使うのかなー ・タミヤ(中期型) + アカデミー(後期型) ※ただしアカデミーの転輪は凸のはずのセンターキャップが凹気味で微妙 ・ドラゴン(コマンダー) + ドラゴン(黒騎士) ・アカデミー + CMKの初期/中期型マフラー ・ドラゴン(黒騎士) +CMKの初期/中期型マフラー なお、絶版だとエデュアルドの中期型は前期後期のランナー両方入っててどうにでもなるっぽい。高いし売ってないけど。 38(t)と足回りが共通になっちゃってるイタレリがガルパン的には正しいような気がしないでもないけどこれも売ってない。 細かいことを気にしないなら、タミヤが組みやすくていいけど、 あるいはプラッツがドラゴンのランナー組み合わせてガルパン仕様出すと信じて待つ、かなぁ もうやだ寝る 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch