12/11/10 21:59:22.77 a9urQJz4
組む前にパーツを黒く塗ってから作り
塗料が回らない所は影っつーのもあり。
43:HG名無しさん
12/11/10 22:01:30.38 bG3t2Vkq
>>42
あ、目からうろこだわ・・・
44:HG名無しさん
12/11/11 00:30:01.37 eHKpBxZJ
>>42
なるほど!
45:HG名無しさん
12/11/11 00:38:48.44 ScjfirhJ
でも、接着面塗っちゃうとまずくないか?
46:HG名無しさん
12/11/11 02:11:21.85 Ffd1e7q4
やすれよ
47:HG名無しさん
12/11/11 09:48:19.45 dI6ABNRY
ストライカーと組み合わせるために、レジェンドの現用米兵のレジンフィギュアを購入しようと思っているのですが、塗装やその他のことで気をつける点ありましたら、教えていただけないでしょうか?
48:HG名無しさん
12/11/11 17:30:46.49 JGOuda9U
・なぜ海外メーカーのキットはディティールは精密だけど、パーツは多く合いは悪いのですか?
・なぜタイガーⅠは戦車の中でもとくに人気があるのですか? オレはチャチールやマチルダの方が好きです。
49:HG名無しさん
12/11/11 17:54:47.95 MLVJ2pLL
>>48は荒らしだからレスすんなよ
50:HG名無しさん
12/11/15 10:59:06.08 DA/cONnz
>>47
レジェンドのレジンは意外と離形剤も少なく、そのままでもサフ吹いただけで塗れる。
気泡もないが、パーツの隅っこをよく見ると溝になっていなきゃなんない部分に盛り
上がりがあるので、スパチュラやアートナイフで掘り込むことが必要になってくる。
これやるだけで随分と塗装後の見栄えが違うよ。
しかし、この類の質問は住人の反応が鈍いな、買うだけで作らない連中ばっかだもんな。
ネタレス
>>48
海外メーカーといってもマッハ2やA-modelのようにデティールが精密どころか、お風呂
玩具のような悪夢の物体もある。 ましてやパブラになるとどこからパーツでどこからバリ
なのかわからない、これはもうゴミですか?って物体もある。
あ?合わせ目?ンなの見当つけて切り出すんだよ(笑)
タイガーIと発音する香具師にティーガ-を語る資格はない、ティーゲルと読んだら許してやる。
つかチャチールはねえだろ、イギリス首相のチャーチルに謝れ!土下座して謝れ!
51:HG名無しさん
12/11/15 13:19:47.34 QriQBHKc
WWⅡのイギリス戦車かぁ
一つ選ぶならバレンタイン当りかな
52:HG名無しさん
12/11/15 15:41:01.13 /KDiot/v
チャチール噴いた
53:HG名無しさん
12/11/15 20:28:45.34 l/6ZiNH7
ディテール(detail)
をディティールとかデティールとか書く奴にディテールを(略
54:HG名無しさん
12/11/16 00:43:55.36 1iuVOmE7
チャチールってフランスの料理機材メーカーみたいだ
55:HG名無しさん
12/11/16 03:15:11.22 hQoq6fJp
は?
56:HG名無しさん
12/11/16 08:44:15.35 MgQGXGbp
「チャチール」とか書いちゃうってことは
第二次大戦時のイギリス首相の名前とかも疎かだった人なのかな?
普通あり得ないtypoだよね?
57:HG名無しさん
12/11/16 09:14:28.24 P+wt3SAh
チャチールが設計したと聞いたけど
58:HG名無しさん
12/11/16 10:02:19.71 MgQGXGbp
そうですかw
59:HG名無しさん
12/11/16 11:20:15.07 aj8PFySU
> チャチール
そのCM知ってる
いつも終りに男の声で Il offre sa confiance et son amour とか言ってるやつ
60:HG名無しさん
12/11/16 16:34:06.28 p7i38edr
分譲マンション売ってる不動産屋だろ
61:HG名無しさん
12/11/16 20:41:40.79 pBVdK4Gk
黒立ち上げ塗装をしたいのですが、下地の黒の上に基本色をどの様に吹けば良いでしょうか、またその際気を付けることなどありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
62:HG名無しさん
12/11/17 00:52:31.67 POhM+MMa
>>61
プラ板とかで練習してみようとは思わんのかね。
いきなり本番はなんだって失敗する。
63:HG名無しさん
12/11/17 00:58:15.02 bFg+uRI0
>>61
どうやったらいいかわからない手法をやってみようと思った理由は何?
64:HG名無しさん
12/11/17 16:23:06.77 S2zOvSAk
フィギュアにウォッシングを行うと表面がテカテカになってしまいます。
このテカテカが、つや消しクリアーを吹いても消えないのですが、塗装方法が悪いのでしょうか?
何かご存知の方がおられましたら教えてください。
65:HG名無しさん
12/11/17 23:02:24.01 7nUzQj8R
塗装方法が悪いのです。
66:HG名無しさん
12/11/18 00:01:57.40 hNLcmo0c
>>64
自分の場合はツヤ消しクリアーを吹くことで
「ガサガサ」レベルまでツヤが消えるので、
貴殿のやり方に何らかの問題があると思われ。
67:HG名無しさん
12/11/18 00:49:19.90 d7DJHWrA
>>64
ウォッシングのふき取り時にこすりすぎかと思います
68:HG名無しさん
12/11/18 01:03:23.52 ZQd+cu8R
缶をよく振ってないのかも
69:HG名無しさん
12/11/18 07:49:38.44 A9l35Z3j
ありがとうございます。
早速いくつか試したいと思います。
70:HG名無しさん
12/11/20 08:32:53.27 E52mBwRh
昨日からプラモ製作に取り掛かって今しがた組立が終わりました。
本体にキャタピラは付けて無い状態で塗装を使用と思うのですが
ラッカー系の匂いが嫌いなのでアクリル塗料のみを使用したいのです。
本体の既存の色が深緑?でして、その上からタミヤカラーの
ライトブルーかミディアムブルーは乗りますか?
そして塗装する際の注意点等有れば教えてください
71:HG名無しさん
12/11/20 10:26:23.26 WtKu8RK0
ググれカス
72:HG名無しさん
12/11/20 16:00:17.81 2vqgQiBn
>>70
プラ色そのままだとプラスティックで軽い印象は隠せないので、ホームセンターで
\197で売ってる缶スプレーの黒を下塗り使ってる。
色を塗ったときの軽さが消えておススメです。
\100円ショップの缶スプレー使えねー、冬だと塗料が霧化しないんだよな
73:HG名無しさん
12/11/20 20:54:19.69 VFRYzB52
サフを吹く人、吹かない人。マホガニーやハルレッドを全体に塗る人。
飛行機モデラーのように先にシャドー入れる人。それらの複合もしかり
これじゃなきゃダメ!!!というのがないのがAFV
色味を見るならある程度面積があったほうがわかりやすいから、車体の見えない部分や
プラ板に塗ってみる。まあランナーでもいいけど
アクリル、とくに艶消しはラッカー以上によく攪拌すること。
アーマーモデリング誌の先月号が塗料特集だったんだけどね。
今月のモデルグラフィックス誌がガールズ&パンツァーの特集だそうだから、
塗装法についての記事もあるかも。
ニコ動やようつべなんかでも、基本塗装→汚し、仕上げの流れみたいなものはわかると思います。
ようつべのプラモつくろうの金子辰也氏や、
アクリルが主(ラッカー系は売られてない)の欧米モデラーの作品も参考になるかと。
最初から上手くいくわきゃないんで、とりあえず一個完成させてみることですね。
74:HG名無しさん
12/11/20 21:03:21.31 kFCNs9/L
別にこれじゃなきゃダメってのがないのはAFVに限らないでしょ
材料や道具の取り扱いなんかでやっちゃダメってのはあるけども
どのジャンルにも流行り廃りってのはあるし
今現在主流と言われる技法表現法があるのは事実だから
コンテストとか商売狙いならそれを考慮したほうがいいんだろうけどな
75:HG名無しさん
12/11/20 22:33:08.53 6XulkNEc
>本体の既存の色が深緑?でして、その上からタミヤカラーの
>ライトブルーかミディアムブルーは乗りますか?
乗るけど、なんでAFVにブルー?
塗装前に洗浄しておくと塗料の食いつきがいい。
サフを吹くとさらに良い。すぐ乾燥するので意外に臭くない。
76:HG名無しさん
12/11/21 00:30:45.26 CS/YeIal
>>73
質問した人ではありませんが参考になりました
モデグラは取り置きしてもらってますがアーマーモデリングも買って
手を動かして八九式を最後まで作ってみます
77:HG名無しさん
12/11/24 00:00:04.28 laxE+Ky5
迷彩の塗装の際に、マスキングテープを使って塗り分けをしたのですが、迷彩の角が目立ってしまい不自然になってしまいます。
何か対策や改善策がありましたら助けていただけないでしょうか。
78:HG名無しさん
12/11/24 00:17:51.15 XcgLFKCD
マスキングしない
79:HG名無しさん
12/11/24 04:44:05.50 0ymntx8J
高石師範は塗料の段差が目立たないようにペーパーで慣らしてました
某スレでは精神異常者みたいに言われてましたが
目立つ場合はアリがと思う
80:HG名無しさん
12/11/24 08:43:49.61 r/g4anmv
>>77
9:30あたりから参考にすべし
URLリンク(www.youtube.com)
81:HG名無しさん
12/11/24 12:42:12.53 yjlkH3mX
塗料の段差か
マスキングテープを曲線に切らずに一直線のまま使って
迷彩の角が丸くなくて目立つといってるのかと思ってさすがにねーだろと思ってたわ
82:HG名無しさん
12/11/24 18:33:49.45 +fTruCFn
研ぎ出しだな
83:HG名無しさん
12/11/24 19:01:42.70 OK2XhcWE
俺もフリーハンドで噴いちゃうけど、
ドット迷彩や帝国陸軍なら黄帯を塗るのにマスキングのノウハウみたいなもんは覚えといて
損はないと思うよ。>>77氏が具体的になにを塗ってるかは知らんけど。
ひとつはテープを剥がすタイミングが遅いんじゃないかと。それと剥がす方向も大事。
それでできる段差はペーパーでなめらかにすると。
一般的な迷彩はきっちり塗りわけされてるわけじゃないんで、ボケ足を生かす方向
文章で説明する能力が俺にはないんだけど、覆う部分を浮かすやり方のほうが楽。
いずれにしろ、戦車作るなら迷彩は避けて通れないんで、エアブラシ持ってるなら
フリーハンドに挑戦してみるのがいいと思います。
84:HG名無しさん
12/11/24 19:07:57.97 ZssaonWf
ていうか釣りでしょ。
85:HG名無しさん
12/11/24 20:00:49.52 1aTeJHGZ
タミヤ1/35BT-42を作ろうキット購入、金属製オプションパーツを見繕っているところで、
フェンダーのパーツがアベールとボイジャーモデルの二種類見つかったのですがどちらがおすすめでしょうか?
発売メーカーの別商品における長所や短所から○○がおすすめ(ダメ)などでもいいので教えてください。
86:HG名無しさん
12/11/24 20:03:32.25 yjlkH3mX
>>83
質問者がやりたいのはフリーハンドでできる迷彩かもわからんのになんで挑戦しようとか勧めるのか
きっちりと塗りわけされている迷彩もあるんだぞ
87:HG名無しさん
12/11/24 21:06:50.44 OK2XhcWE
>>86
だからなにを塗ってるか知らんと書いてあるだろ
質問した>>77以外、誰もわからないんだから。馬鹿なの?
駄レスや揚げ足取りでなく>>77に回答すればいいと思うよ
>>85
ボイジャーは使ったことないんで経験から。
個人的にはアベールとパッションモデルの小物は信頼してます。
アベールはフェンダーみたいにある程度大きさのあるものでも、
焼きなましたときに柔らかくなりすぎないところが扱いやすいっすね。
小物はオーバースケール気味のこともあるけど。
エデュアルドは瞬着によってはくっつきにくいことがあるんで、ちょっと面倒なイメージ。
88:HG名無しさん
12/11/24 21:09:03.35 yjlkH3mX
>>87
えっ
だからフリーハンドを無理にすすめんなって話なんだけどわからなかった?
89:HG名無しさん
12/11/24 22:15:10.87 0nYFETTq
自分の説明不足でした。申し訳ありません。
ズベズダのT-90の迷彩を塗ろうとおもっています。
アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
90:HG名無しさん
12/11/24 22:25:45.10 LSNkQ001
>>85
ETモデルもあるぞ
91:HG名無しさん
12/11/24 22:26:07.84 0nYFETTq
すみませんID変わりましたが、>>77です
92:HG名無しさん
12/11/25 21:51:40.79 RFhHcO/j
普通、兵器の機体色はグレー、グリーン、サンド、ブラックなどなのに、なぜモビルスーツは兵器であるにもかかわらずゴールド、レッド、ホワイト、パープル、ブルーなど目立つ色ばかりなのですか?
93:HG名無しさん
12/11/25 21:57:16.46 6h4bHo5O
該当スレでやれや
94:HG名無しさん
12/11/25 23:08:08.51 i+bueKgt
Galaxy on Fire 2結構面白いぞ
ストラテジーのタグ付いてるけど戦術要素はあんまない
とりあえず宇宙船に乗って小惑星の鉱石を採掘して売って
パワーアップした宇宙船で敵をバシバシ打ち落とすゲーム
大きい船に乗って交易で稼ぐのもありみたい
挙動もカジュアルだし覚えることはあんま無いからコアゲーマー以外にお勧め
しかもオリジナルで日本語付き
あとクーポン適用で3.7ドルだからGMGで買えよ
URLリンク(www.greenmangaming.com)
95:HG名無しさん
12/11/25 23:09:40.19 i+bueKgt
すみません誤爆しました
96:HG名無しさん
12/11/26 22:50:03.79 2zS5R5c4
組み立てを始める前には中性洗剤等で剥離剤を落としたほうがいいのでしょうか?
中学生の頃にはそうしていたような記憶があるのですが、
出戻りでWeb等を見ていてもそのような説明はないので…
97:HG名無しさん
12/11/26 22:52:38.47 YT+PIDGv
>>96
国内製造のキットに限れば、
要洗浄のヤツに当たった事は無いな。
98:HG名無しさん
12/11/26 22:56:59.46 MV6Bmubs
テカテカするほど残ってやがるとかなんか触ってるとヌメヌメして不快ならやる
99:HG名無しさん
12/11/26 23:03:52.58 2zS5R5c4
>>97>>98
ありがとうございます。
キットはファインモールドのチハです。
見た目にはテカリやヌメリはないようなので、
特に洗わず組み立てて車体の腹等で試し塗りしてみようと思います。
100:HG名無しさん
12/11/26 23:16:51.33 YW+RIWVg
洗うのなんか大した手間じゃないんだからやっといたほうがいいと思うぞ?
塗装失敗してからじゃかなりの手間食うのだから最初にパッパと洗っとけ
101:HG名無しさん
12/11/26 23:33:47.33 2zS5R5c4
>>100
そうですね、保険の意味でも洗っておくことにします。
ありがとうございました。
102:HG名無しさん
12/11/27 14:00:53.83 8F1PfYId
よく国内のは大丈夫とか聞くけどw
袋から出した直後でも、実際洗った後の
「キュキュっと落ちてる」感は半端ないから
国産/輸入の区別なく洗ってる。
第一ペーパーがけしたり、作業中触りまくってるんだから
ひと手間惜しんで後で無くことを考えたら、塗装前に洗うのは当たり前
くらい思っておいたほうが良いな。
103:HG名無しさん
12/11/27 15:03:43.81 AdirWTLb
レッドマークって言う浸透探傷剤の除去用洗浄液を使ってる
油は大抵除去できるしスグ乾くので便利
104:HG名無しさん
12/11/27 23:43:50.48 Bu7y0Xsy
>>102
だよね
塗装前には洗浄すべき
埃も落ちるしね
(よく乾燥してから塗装すること)
105:HG名無しさん
12/11/27 23:51:26.40 1wdvERHM
自分の個人的経験から言うと、
タミヤ、フジミ、ハセガワ、アオシマ、ニチモ、アリイ、
エアフィックス、イタレリ、レベル、トラペのキットに関しては、
洗わずに組んで水性アクリルで塗装しても問題なかった。
106:HG名無しさん
12/11/28 06:18:06.85 jG2UyKQw
いままで1/72で二次大戦中のレシプロ機を中心に作ってきたんだけど
同スケールで戦車も並べたくなったのでアドバイスをください
種類の豊富さとして1/72戦車って1/35や1/48と比べてどうなのでしょうか?
私の好みは日本、ロシア、ヨーロッパ系の戦車が好きですがドイツはそれほどでも
アメリカ戦車はイマイチ好みじゃないという感じです
今後ずっと作り続けていくとして1/72という選択肢は
種類を豊富に集めるという点でありですか?
よろしくお願いします
107:HG名無しさん
12/11/28 06:37:44.64 rxbDe1lR
>>106
ggrks
それ以外に言うべき言葉が無い。
108:HG名無しさん
12/11/28 08:43:57.83 0zi9TAnc
シャアの乗るザクとランバ・ラルの乗るグフ、どっちが強いですか?
109:HG名無しさん
12/11/28 09:20:17.36 iKi9Dz01
二人合わせてもキリコが乗るスコープドックには適いません
110:HG名無しさん
12/11/28 16:34:53.88 iYKfWanc
>>106
通販サイトに行ってスケールで検索かければわかると思うけど48より72のほうが多い
ほんで48だとほぼタミヤ、72だとほぼドラゴンか最近フジミが出してきたくらいしか見ないね
そこから自分が欲しいのを調べてください
他の海外メーカー?シラネ
111:HG名無しさん
12/11/28 17:26:42.84 zxA3jO5R
>>106
都内の模型専門店廻りや通販が苦にならないなら1/72でも結構揃えられる
欲しいアイテムが有るかはやはりggr
112:HG名無しさん
12/11/28 18:18:51.22 q0I92Wb0
マイナーな車両も海外のガレージキットがいろいろあるので1/72はいいよね。
113:HG名無しさん
12/11/30 00:24:26.99 DsZURpG5
>種類の豊富さとして1/72戦車って1/35や1/48と比べてどうなのでしょうか?
以前は英戦車等は1/72や1/76のほうが充実していたけれど、
ここ何年かで1/35が急激に充実し、一気に追い抜いた感じ。
URLリンク(www.baumann.co.jp)
URLリンク(www.baumann.co.jp)
こういうラインナップはミニスケールならではだけど
キットの製作難易度が高いのが困りもの(特にACE)。
内容の割に高価でもある。
1/48はアイテムは少ないが、何といってもタミヤが中心なので
手軽に組み立てられるのが長所。
114:HG名無しさん
12/12/01 19:58:01.32 UALEW5KZ
タミヤ1/25チーフテンの制作において制作や塗装その他で
注意点などありますでしょうか?
初めて戦車を作るならこれがイイと友人に勧められたのですが
上記のアドバイスを求めても返ってきませんでした。
皆様方からアドバイスをいただけないでしょうか?
115:HG名無しさん
12/12/01 20:05:50.85 UALEW5KZ
sageるのを忘れてしまったので
半年ROMります、すみませんでしたorz
116:HG名無しさん
12/12/01 21:00:36.22 Heie+QZY
質問を上げるのは別に構わんが
まず自分で説明書や参考書見ながら組んでみればいい
もし詰まったりわからんくなったら無理矢理進めずに調べたり聞けばいい
やる前にあれこれ悩んだっていつまでたっても進まん
117:HG名無しさん
12/12/02 10:58:00.41 jjKq6ZJh
>>106
1/72、76でしか出ていないものもあるくらい
っていうかロシア、ソ連ものはミラージュやPST、umといった小スケールのほうが豊富
海外での購買層がどんなか想像できないけど、
昔からエッシーやエアフィックス、マッチボックス
今ならレベル、ドラゴン、フジミ、ローデンあたりなら扱ってる店も多いでしょ。フィギュアも多種多彩
ただ出来はイマイチなものもあるし、最近のものは値段も割高
一度買い逃したら入手困難なものも多いけどね
オレサマ的にはタミヤ48をすすめたい
118:HG名無しさん
12/12/02 12:38:49.04 jawbHUoK
そこはローデンよりイタレリだと思うな
119:HG名無しさん
12/12/02 15:15:50.20 ssgABziF
>>110,117
…なぜかスルーされるハセガワ
120:HG名無しさん
12/12/03 23:09:44.60 BpocA9Fb
新製品出してないし
最近はアオシマも参入したのに
121:HG名無しさん
12/12/03 23:38:37.93 WV0TN+gy
別に新製品しか買っちゃいかん道理もないだろ
まあ1/72の飛行機の横に並べたいと言っている奴に
1/48を進めるアホよりはいいが
122:HG名無しさん
12/12/04 00:20:23.60 mf5C2vSA
1/72がダメなら他のスケール
とも読めるけどな
123:HG名無しさん
12/12/04 11:56:05.46 Gcpr2d/1
キャラクターモデルしか作って来なくて現在制作中の1/72戦車が初スケモの者です
スケモも塗装前に全面ヤスリがけを行った方が良いのでしょうか
124:HG名無しさん
12/12/04 21:11:54.32 Kh4y7wu+
>>123
マジレスすると。
できるもんならやってみろよ、と。
125:HG名無しさん
12/12/04 22:00:24.20 9fCsF2wI
そもそもなんで全面やすりがけしてたの?
そこから考えたら思いつくと思うんだけど
ヒケとか塗料の食いつきとかはキャラとかスケールとか関係なく考慮するものでしょ
まあリベットをよけて紙やすりをかけられませんとかそういうことなら
スポンジやすりでしゃしゃっと磨いとけば?
126:HG名無しさん
12/12/04 22:08:43.81 mTRLUZEm
意味もわからずにサフ吹いてはしゃいでる奴みたいなもんなんだろうよ
127:HG名無しさん
12/12/04 23:22:43.64 EtJAqVXs
「なぜその工程が必要なのか」ってのを考えずに,ただハウツー本にそう書いてあったから儀式のようにやる
っていう思考で今までやってきたんでしょうね
128:HG名無しさん
12/12/04 23:23:41.71 mf5C2vSA
>塗料の食いつき
ヤスらないと食いつかない塗料とプラ?
129:HG名無しさん
12/12/05 08:50:10.61 M2p8fKM7
塗料の食い付き以前に
離型剤が残ってるんじゃね?
しっかり洗えばやすらなくてもいいはず。
面出しは別な。
130:HG名無しさん
12/12/05 09:37:49.89 NgnBDKHF
>>123で質問した者です
出来るなら事なら全面ヤスリがけ、実際には現実的ではないので洗浄のみでOKということでよろしいでしょうか?
因みに全面ヤスリがけを行っていた理由は塗料の食い付きとエッジ出しの為です
131:HG名無しさん
12/12/05 11:41:10.29 pL7g5Q1y
>>130
車体の裏にでも試して喰い付きが気に入らなかったら気が済むまでやればいいじゃん
132:HG名無しさん
12/12/05 12:06:48.03 xm0svyTn
物凄く気持ち悪いな
133:HG名無しさん
12/12/05 12:53:47.82 nBqb0UVi
>>130
そういうふうに教条主義的に考えるんじゃなくて,必要に応じてやる/やらないを選択すればいい
って言っているんだよ。
134:HG名無しさん
12/12/05 13:58:56.88 +ZILVgux
自分で答えだしてるよな
というか初心者はさっさと組み立てろ悩むのは塗装の段階なんだよ
はっきり言うが最初から加減の答えを出せるのは天才くらいだ普通は3つくらい作ってわかってきてから判断するんだよ
お前の作ったキャラモデルだってそうじゃないのか?それとも俺は天才だ!とか思ってた?
まあ全面ジャーって聞くから皆変な答えになるのだろうけど、基本作業はなんですか?と本当は質問したかったのではないだろうか
きちっと車体を箱に作って当て木したやすりで装甲部分の面だしをしておく
本来薄いパーツのフェンダーのふちを薄く削って多く
それはやっとけ
135:HG名無しさん
12/12/05 14:00:06.13 +ZILVgux
ふちを薄く削っておく
に訂正
136:HG名無しさん
12/12/05 23:37:47.08 kGQD6VlJ
>>134
> というか初心者はさっさと組み立てろ
個人的に、これって結構大事なことだと思う
以前にここで塗装は組み付けの前と後とどっち?みたいなこと聞いた初心者だが
いろいろレスもらったことから考えて、初心者は後工程あれこれ悩むより
とにかく組み付けきちんと完了させることが先決だと思った
で、頑張って組んだけど説明書の読み間違え等で失敗だらけの組み付けで悔しさ残る結果に(;´Д`)
まあなんとか形にはなったので塗装は気楽にペタペタ塗っていこうかと
137:HG名無しさん
12/12/06 05:55:50.87 pEasGaBV
>因みに全面ヤスリがけを行っていた理由は塗料の食い付きとエッジ出しの為です
オレは塗料の食いつきのためにヤスリがけをするなんて初めて聞いたよ
洗浄する必要はあると思うけどさ
(サーフェーサ使う人は多い)
エッジ出しは理解できるが
組み立て中に行うべき作業だと思うな
キャラものは塗装直前にやるものなのか
138:HG名無しさん
12/12/06 07:54:56.81 ZDJUrnm4
キャラものでもプラじゃなくてレジンじゃねえの?
139:HG名無しさん
12/12/06 11:38:32.67 gCQYp81q
ガレキの話と混ざってる気が…
140:HG名無しさん
12/12/06 20:37:55.19 nx4JrNPH
初心者に優しくないな。ムラ社会はw
141:HG名無しさん
12/12/06 21:19:22.62 a7pZBOrM
初心者には優しいよ
バカには厳しいだけだ
142:いぬ
12/12/07 09:00:18.01 wxmkd2AA
アニメ ガールズ&パンツァーを見ていたら雪上戦を前に「戦車には暖房ついてないから…」と厚着やカイロを持ち込んでいましたが
新しい物をくっつけたり何かを補充したりするのではなく(普通の自動車がやっている様に)ラジエーターに回る廃熱を利用すれば良いのですから
戦車にたとえ冷房が無くとも暖房が無いってのはあり得無いんじゃないでしょうか?
この世に出た戦車にすべからくついていたとは断言できませんが欧米の主力量産戦車は暖房完備なのでは?
パンサーやタイガーには暖房があったとききますし
まぁ本当のトコロはクビンカの学芸員にでも聞かないと判らないのでしょうが…
ガルパンスレにて聞いてみましたが今一つはっきりしません どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします_(..)_
ちなみに戦車は4号 38T M3リー等第2次大戦中の戦車です
143:HG名無しさん
12/12/07 12:19:45.58 3IIJu9t+
トリップを 外してアラシ ウンココテ
ここはAFVモデルの初心者が組み立て・塗装などの疑問を
解消するためのスレだよ。
スレチ&イタチしたらアラシ認定されてもしゃーないべ
144:HG名無しさん
12/12/07 13:31:12.32 TFFLscJP
>>142
初心者の方は、アレだコレだと設定、史実に拘らずに先ずはタミヤの1/48シリーズのを組み立ててみましょう
145:HG名無しさん
12/12/07 16:52:49.49 qupy/yCS
たとえ実際の戦車すべてが暖房標準装備だったとしても
アニメ劇中で「ない」と言われてるんなら「ガルパンの戦車に暖房はついてない」でFAだろ
納得できなけりゃこんなところじゃなく公式ツイッターでスタッフにでも聞け
146:HG名無しさん
12/12/07 17:17:52.88 LNbVhHZT
>>145
そういう発想ができないから
こんなとこでスレチのレス付けてドヤ顔出来るんだと思うよ
147:HG名無しさん
12/12/07 17:50:33.47 H7rOpGXX
こんな過疎スレでもスレ番飛んでるw
148:HG名無しさん
12/12/08 08:52:27.28 Dq2UZxUE
>>144
ダイキャストシャーシじゃなければ好きなシリーズなんだけどね
149:HG名無しさん
12/12/08 14:14:45.00 wXq3ukcH
ズベズダのBTR-70アフガニスタンを製作しようと思っています。
初めて、海外メーカーのプラモデルを作るのですがパーツの洗浄以外に何か気をつけることがありましたらご教授お願いします。
150:HG名無しさん
12/12/08 14:31:25.10 eBD5vdoW
>>149
組み立て説明書を信用しない
151:HG名無しさん
12/12/08 14:51:06.70 r+9HsEl/
作ったやつを探してそいつをよく見ろ
152:HG名無しさん
12/12/08 15:03:51.84 X71JIXbx
教えてください
ライト兄弟が始めて飛ばした飛行機や、ダビンチが構想した飛行機械や、古~い複葉機など、
模型の羽根の部分を竹ひご、油紙、タコ糸で作りそうなかんじの物を作ってみたいのですが、
何か参考になる書籍、サイト、あるいは適切なキーワードがあったらご教授ください
(自分ではうまくネットで情報を集めることができませんでした)
英語でもかまいません
よろしくお願いいたします
153:HG名無しさん
12/12/08 15:46:25.18 YcgC+rSD
釣りなんだろうな…AFVスレでそんなこと聞くってのは…。
154:HG名無しさん
12/12/08 16:01:18.78 hMzQLPrZ
>>149
今すぐ、スベズダ(ドラゴン)はポイして、トラペ買え。
ありゃヒンジがオモチャだよ。
155:HG名無しさん
12/12/08 16:09:17.11 X71JIXbx
すいません
「初心者」「質問」などで検索かけてヒットした数少ない中でこれかと思ったものですから
AFVの意味はわかりません
156:HG名無しさん
12/12/08 16:22:08.20 YcgC+rSD
>>155
装甲戦闘車両(Armoured Fighting Vehicle)、要するに戦車や装甲車のことさね。
試しに「竹ひご 飛行機」で検索したら作ってるサイトがいくつかヒットした。
「ライトプレーン」というものらしいからそれで探してはどうか?
157:HG名無しさん
12/12/08 17:48:44.48 F5Is/PcR
>AFVの意味はわかりません
ああー(溜息)
158:HG名無しさん
12/12/08 18:57:20.11 d37gcr8v
Antique of Flying Vehicleだな。
159:HG名無しさん
12/12/08 20:15:57.36 wXq3ukcH
結構大変そうなので、上達した時のためにしまっておき、トランペッターのものを買ってこようと思います。
アドバイスありがとうございました。
160:HG名無しさん
12/12/09 00:55:59.51 f5WmOYBt
トランペッターのKV1Eや2はハッチ付け根にドリルで穴開けて真鍮線入れて可動は出来たのですが
八九式中戦車等ハッチの付け根部分が極端に小さい部分の場合ドリル以外で可動化は可能ですか?
161:HG名無しさん
12/12/09 02:34:53.34 jI+rRVnb
>>156
「ライトプレーン」は戦前からある模型ジャンルだし、
しかも実際に飛ばして楽しむ物であって。
>>152の言ってるようなスケールモデル的な
ディスプレイモデルとは全く異質な存在なんだが…。
>>160
つ「ピットマルチ2」
162:HG名無しさん
12/12/09 22:21:23.21 f5WmOYBt
>>161
ピットマルチ以外では難しいですか?
163:HG名無しさん
12/12/09 22:24:17.38 Yms9Dcd+
ピットマルチを使いたくない理由でもあるの?
164:HG名無しさん
12/12/10 00:42:19.26 g1t5oggD
>>163
ピットマルチは使ってるもので
それ以外にあるのかなーと思って
165:HG名無しさん
12/12/10 03:05:25.19 VYgVxLke
なんだまた後出し小出し野郎かよ
166:HG名無しさん
12/12/10 22:14:49.49 rW6way08
M-ATVを購入したいのですが、パンダホビーとキネティックのものがありどちらを買えばいいのか悩んでいます。
製作経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どちらが初心者向けなのかアドバイスをお願いします。
167:HG名無しさん
12/12/11 02:13:35.15 8Sc9LjuH
>>166
パンダ:エッチングいっぱい
キネティック:エッチング少し
だけどどちらも初心者向けじゃないなぁ
168:HG名無しさん
12/12/11 07:57:05.89 6my6bqRX
プラモデル初めて1年半くらいで、今までずっと700分の1の艦船模型をやってきました。
今回初めてAFVに挑戦しようと思うんですが、タミヤの97式中戦車って初心者でも作れますか?
169:HG名無しさん
12/12/11 09:06:21.28 sEDWFEOg
>>166
ホビーショーで両方作った人に同じ事を聞いたら、
どっちも変わらない難物だってさ。
170:HG名無しさん
12/12/11 16:46:56.88 WVkCZ4z+
>>168
艦船とはいろいろ要領が違うけど難しくは無いよ。
どこまでやって了とするのかわからんけど
タミヤが作れないようじゃプラモは何も出来ない。
ウォーターラインもそうだろ。
171:HG名無しさん
12/12/11 23:32:42.91 f9MoTf7D
九七式はけっこうスキマが出来ると聞くけどね
172:HG名無しさん
12/12/11 23:55:27.31 5PrrcvgZ
>>168
タミヤのキット、特にAFVはは昔から基本的に
「組みやすさ>精密さ」で設計されてて
パーツ数が少なめでまたその合いも良く、
インストも分かりやすいから、初心者には最適。
まぁ組みやすさを優先した分、一体成型や
省略もあるからケチを付けるマニアもいるけど。
ちなみに九七式も含めて少し古めのキットは
履帯が接着・塗装不可のポリ製ベルト式で
インストだと昔ながらの焼き止め指定だけど、
最近はボンドGPクリヤーなんて安価な接着剤で
簡単に接着できるから、その点は心配無用。
173:HG名無しさん
12/12/12 00:06:56.18 39tt5svB
組みやすさってより頑丈さが先に来てる気がする
174:HG名無しさん
12/12/12 00:38:34.25 gqFptOBx
普通にプラモ作る腕があれば
古いキットのポリキャタの焼き止めなんか
造作も無い事なんだが
かなり前からやけにGPクリアを推す奴が居るよなここw
焼き止めがきちっと出来るなら
溶着しない接着剤の方がいい事なんて何も無いぞ。
175:HG名無しさん
12/12/12 01:23:46.39 C+kUhBwg
>>174
わざわざGPクリアーを否定する事もないのでは?
ベテランでもポリキャタの焼き止めは手間だし、
万が一失敗すると、目も当てられないからね。
PPXよりはるかに安いGPクリアーの登場は、
個人的にはメチャ有難かったよ。
強度的にもモーターライズに耐えるから十分。
Gボンド同様糸を引くのがちょっとナニだけど。
176:HG名無しさん
12/12/12 01:26:14.67 6eJ6N2JI
まぁ「一応PPが接着できる」という定番の接着剤だからいいんでない。
プライマーとセットでさらに接着力が強いタイプもあるけど、高いし。
ちなみに塗装に関しては、ミッチャクロンマルチが中々良い。
177:HG名無しさん
12/12/12 01:28:23.61 6eJ6N2JI
あら?ダブった。
>Gボンド
ボンド系はタミヤの流し込み接着剤で溶くと
糸を引かなくなって使い易くなる。
178:HG名無しさん
12/12/12 01:36:52.41 C+kUhBwg
>>177
Gボンドもそうだけど、
エナメル溶剤で溶くのが普通では?
179:HG名無しさん
12/12/12 03:08:33.09 gblDnCHL
流し込み接着剤で溶いたら
プラ侵食するように性質が変わってしまい、
やり直しがきくという特性が失われるよね?
馬鹿なんじゃない?
180:HG名無しさん
12/12/12 09:42:11.46 zMv14zVb
まぁまぁ、色々な方法があるということで。
181:HG名無しさん
12/12/12 09:43:22.07 tGDvrv94
アドバイス有難うございます>>168です。
とりあえず今日GPクリアを買ってきます。
塗装についてなのですが、筆で迷彩塗装をするにはどうすればいいでしょうか?
そのまま、まだらの模様を描いてしまっていいのでしょうか?
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
182:HG名無しさん
12/12/12 10:40:09.00 PaAimbNU
>>181
個人的に筆でやる場合一番隠蔽率が良く大面積になる色を迷彩ベースとして、クレオスラッカーのスプレーで塗る。(タミヤラッカーはエナメルカラーで解け出した記憶がある)
この際スプレーとプッシュする場所の隙間に五円挟んでおくと噴霧量が減るので、モールドがつぶれにくいと思う。
それから水性カラーを筆で輪郭、縁取ってはみ出さないように塗る。で、エナメルカラーで小物塗ったりしたら
最後にラッカーつや消しスプレーを本当に少しずつ吹いて(勢い良く吹くと水性カラーやエナメルカラーが溶け出す)汚ししたり完成!とか
説明が下手糞だし求めている答えじゃなかったらごめんね
183:HG名無しさん
12/12/12 13:48:53.86 6eJ6N2JI
>>179
プラ以外の素材用として使っているので
184:HG名無しさん
12/12/12 17:53:40.54 C+kUhBwg
>>183
また何とも自分勝手な言い訳だね。
それとも知ったかだったのかな?
何にせよ、相手がどんな素材に対して
使おうとしてるのかも確かめずに
自分流の技法や道具をを押し付けるのは
トラブルの元になるよ。
185:HG名無しさん
12/12/13 05:23:09.33 X92FlT2o
変なのがいる・・・
186:HG名無しさん
12/12/13 08:18:32.27 nMc3V8LQ
>>181
Tamiya M4 Sherman
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
どうですかね
187:HG名無しさん
12/12/13 22:17:33.48 D5Ajj8fF
>>177
GボンドやGクリヤーはエナメルシンナーで希釈するのがデフォですよ。
カーモデルのウィンドウなんかの後付けの場合は塗装後に使うわけで、
ラッカーシンナーだと塗装面が侵されて汚くなるリスクが大きいですし、
もちろんクリアパーツそのものがヤヴァいですしね。
塗装前に使う場合であっても、エナメル溶剤ならパーツを傷める
リスクが無いわけで、ラッカーシンナーで溶く理由がありません。
>>184
その後一切反論もせずバックれてしまったところからも、
私も個人的には>>177は所謂「知ったか」だったと思いますね…。
188:HG名無しさん
12/12/14 03:59:32.64 Pw5I+dUh
ここってAFVのスレだよね?
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
189:HG名無しさん
12/12/14 13:57:07.17 AlLNCJr3
>>188
AFVにも窓ガラスやライトなどクリアパーツくっ付けたりするからスレ違いではないんだよなぁ
190:HG名無しさん
12/12/14 21:26:20.36 yRXff0JB
AFV模型でもエッチングパーツの取り付けに
ゴム系ボンドを薄めて使う事があるけど、
塗装前であってもパーツの表面を傷める
リスクを考えたら、エナメル溶剤一択だわな。
実際、、わざわざ不要なリスクを背負い込んでまで
ラッカーシンナーで薄めてる奴なんているのか?
191:HG名無しさん
12/12/14 21:34:19.12 s8TMChSr
言い出したやつはやってんだろ
192:HG名無しさん
12/12/15 00:24:44.25 W1ymdI5A
ふ~ん。
エッチングパーツの接着に、ボンド+ラッカーシンナー等を薦めているファインの担当者は
馬鹿で知ったかなんだね?
193:HG名無しさん
12/12/15 00:37:03.32 OWp17kK3
質問者の用途と関係ない事を、横からしゃしゃり出て
オレはこんな違うやり方知ってるんだぜ~凄いでしょ~
とばかりに書き込んで、悦に入ってるそのバカさが言われてるだけで
方法の是非や正誤は関係ないだろw
194:HG名無しさん
12/12/15 00:49:13.19 W1ymdI5A
ファインが紹介してるように、普通の技法だと思うけど。
妄想のあげくに他人を叩く気満々なんだね。本当に怖いスレだ。
195:HG名無しさん
12/12/15 01:13:20.14 wtoTDj5G
>>192 >>194
涙目必死顔真っ赤乙
196:HG名無しさん
12/12/15 01:29:18.97 vZ3+1LsW
怖いスレだと思うなら二度と来ないでね
嫌味だけ言うやつに用はないから
197:HG名無しさん
12/12/15 01:36:09.22 eajsR+FW
>>192>>194は真性池沼なの?
198:HG名無しさん
12/12/15 10:48:39.97 5z7xCLh3
今度出るD型で初戦車作りなんですが、必要な用具ってありますか?
プラモ用のニッパー、デザインナイフ、タミヤセメントはあります
199:HG名無しさん
12/12/15 11:05:17.84 wvQwG+6+
>>198
400番と1000番の紙やすりと流し込みタイプの接着剤
そのD型の戦車が何かよくわからないけど説明書に指定された色の模型用のラッカーか水性どっちかとエナメル、それか全部の塗料と溶剤か模型用スプレー
それと予備のデザインナイフの刃に平筆、面相筆、塗料皿、0,5~1,5ぐらいのドリルも使うかも
エッチングパーツ絶対に付ける場合はゴム系ボンドとか必要ですね
組み立て式履帯の場合両面テープもあったほうが楽
デカール貼るならマークセッターやマークソフターも欲しいね
200:HG名無しさん
12/12/15 12:09:15.06 tWBcTFGd
#400から#1000じゃ飛びすぎだよ、1000じゃ400で残した傷は消せないよw
ちゃんと間に600,800と入れてやんなきゃw
201:HG名無しさん
12/12/15 22:08:49.99 zGxkc+C0
初めての戦車プラモ作りに挑戦するのですが、エアブラシなしでそこそこの見た目に塗装するためにはどうしたらいいですか?
ぐぐって迷彩を筆塗りしたり、マスキングしてからスプレーで塗ってるのは見たのですが、結局どれがいいのか迷ってます。
せめて、メリット・デメリットぐらい分かると助かるのですが…
あと、上のほうで見えないところ、見えにくいところに影色を塗っておけばいいというのも見たのですが、これもエアブラシがない場合、どう塗るのがベターでしょうか?
202:HG名無しさん
12/12/15 22:58:24.15 7cMTj0QI
>201
最初から上手くなんて作れないから、2~3作は練習だと思って色々やってみるのが一番。
とにかく全体に基本色をスプレーしてから影になるところに墨入れをする。最初はタミヤの墨入れ塗料でやるのが簡単。
ただ、タミヤのスプレーはエナメルでも溶けることがあるから注意が必要。本番前に模型とは別のもので試してみればいいんじゃね。
203:HG名無しさん
12/12/15 23:10:57.45 zGxkc+C0
>>202
墨入れとウェザリングにはなにか関係がありますか?
墨入れならガンプラでやっていたのでできますが、ウェザリングというのはしたことがないです。
ぱっと調べてみたところウェザリングをすればスミ入れも終わりそうな気がするのですがあっていますか?
あとタミヤスプレーがエナメルで溶けるとのことですが、それなら他のMrカラーとかなら問題はないんですか?
204:HG名無しさん
12/12/15 23:23:38.61 euYZvX/P
調べるのをぱっとで終わらせないでちゃんと調べればいいじゃん
205:HG名無しさん
12/12/15 23:42:45.41 wtoTDj5G
>>203
つ「自助努力」
206:HG名無しさん
12/12/16 01:50:23.32 PTqZ0/Ry
国籍、作る車両、運用された場所・時期によって迷彩があったりなかったりするからなんとも
スプレー使って単色でいいから塗ってウォッシングやフィルタリングする
そこに銀ドライブラシ、ウェザリングマスターやパステルで汚しを入れてみる
このあたりからトライしてみるのがいいとおもう
207:HG名無しさん
12/12/16 02:05:44.74 QpC+YXkK
迷彩なんか考えず単色の作れよ
まずは1回作ってみることのほうが大事
あと単語わかってんならちっとはググレ
208:HG名無しさん
12/12/16 05:00:42.77 G7ekeaTi
墨入れはウェザリング(汚し塗装)の一種
209:HG名無しさん
12/12/16 12:52:30.04 YRHhvH1q
>>208
とは限らない。陰影をつける意味もあるので。
210:HG名無しさん
12/12/16 13:18:52.19 Q8wn1w52
今さら読み返して気づいたのですが、ウェザリングじゃなくてウォッシングでした。
ウォッシングすると墨入れもできそうだから…という意味ですね。
今見ると意味不明。
211:HG名無しさん
12/12/16 14:42:03.59 QpC+YXkK
まじめに答えるとマスキングして迷彩は段差が多いとマスキングが難しい
マスキングのために細かいパーツをあえてつけない等を考える必要がある
マスキングの失敗で修正する場合や細かいパーツの塗りわけは筆の修正が必要になる
マスキングのできは結局塗り上げてみないとわからない
筆塗りの場合はある程度アバウトな迷彩に改良できるが筆塗りには多少の慣れが必要
結論は両方やってみて自分に向いてるほうをやれ
影色を塗れはエアブラシでなければ塗らなくていい、組みながら塗れるだろ?
ウォッシングはすみ入れと同じ濃さの塗料を全体にぶちまけて余分なところをふき取るので
ふき取ったあとにはすみ入れ部分が残るから終わるといえば終わる
212:HG名無しさん
12/12/16 22:04:55.47 RNt+QWXY
ウォッシングは彩度が落ちる&暗くなる事を
計算してやらないとダメなのがメンドイし、
AFVでもある程度の彩度が欲しい俺的にはパス。
個人的には昔ながらのスミ入れ→ドライブラシが一番。
213:HG名無しさん
12/12/16 22:17:25.59 KXucacJL
その超絶作例を見せてください
214:HG名無しさん
12/12/16 23:33:10.82 G7ekeaTi
URLリンク(www.sembado.com)
まぁ参考にどうぞ
215:HG名無しさん
12/12/17 01:06:28.40 fpCdEsfH
>>213
アンカーを打ってないから、
誰に言ってるんだか分からないんだけど。
216:HG名無しさん
12/12/17 06:16:56.61 MhgezQq2
初めての戦車プラモ作ってるんですが1mmの穴開けるのは接着剤流し込むためなんでしょうか?
217:HG名無しさん
12/12/17 07:31:51.23 yqw0c3tR
そうだ
218:HG名無しさん
12/12/17 08:45:55.69 tM+6sgaX
>>216
キットによるとしか・・・。
バージョンによって装備位置が違う装備品つけるための隠し穴を開ける時が多いけど。
219:HG名無しさん
12/12/17 12:18:10.71 GsTvABbi
>URLリンク(www.sembado.com)
>まぁ参考にどうぞ
グリーンの背景に黄色文字とか舐め腐ってんな
220:HG名無しさん
12/12/17 15:09:17.87 MhgezQq2
>>217.218
装備品付ける感じじゃないみたいなんで接着剤用っぽいです
ありがとうございます
221:HG名無しさん
12/12/18 03:45:50.71 yvKKzQju
仙波堂の悪口を言うな~
222:HG名無しさん
12/12/18 11:00:34.94 simTUloV
個人のホームページ(笑)ならまだしもショップのサイトなら余計舐めてるわ
223:HG名無しさん
12/12/18 11:04:09.07 0t1zgHsv
よくスモークディスチャージャーやハッチのディテールアップにチェーンをつけてる例を見るのですが,この場合チェーンはどうやって付けるのが普通なのですか?
パテで先端を埋め込む?それとも手芸店などにあるネジ式のチェーン終端を埋め込むんですか?
224:HG名無しさん
12/12/18 12:12:41.55 DPeyjuEO
>>223
U字に曲げた細い金属線を通して捩り、スモークディスチャージャー
等に孔けた穴に接着剤を付けて挿せばおk
225:HG名無しさん
12/12/18 13:43:40.50 0t1zgHsv
>>224
接着剤はプラ用じゃなくて瞬間接着剤ですか?
226:HG名無しさん
12/12/18 15:51:50.17 FxwH6sud
自分で考えるのを放棄した人には無理な工作だよ
227:HG名無しさん
12/12/18 18:08:27.99 simTUloV
>>273
つべでプラモつくろうをひと通りみてみよう
228:HG名無しさん
12/12/18 23:43:11.08 yvKKzQju
複数の金属線を捩ったものなら
プラ用接着剤でも固定できるわけで
229:HG名無しさん
12/12/19 20:20:11.72 tJ/UM4b7
要らないLANケーブルの被覆を剥いて細い銅線を取り出し、
チェーン端の輪に通して後でよじり、
ゆじった先を短く切って、付けたい所にピンバイスで穴を開け、
そこに差し込むように舜着で固定すればヨロシ。
230:HG名無しさん
12/12/21 21:29:54.60 fcecERKt
手とり足とり親切だなw
231:HG名無しさん
12/12/21 21:55:44.73 7wmyl0TF
スレリンク(mokei板)l50#tag324
ちなみに、>>301で描いたとおりパイロットフィギュアとAFV兵士の両方での
一般論でおねがいします。
AFV関係のスレは頭のおかしい人が居座ってて、あんま近つきたくなんですよね。
232:HG名無しさん
12/12/21 22:20:42.32 TwLUJJT4
フィギュアの塗り方は何度か答えたことがあるんだけどなぁ
233:HG名無しさん
12/12/21 22:38:07.33 HdnPijrj
確かにこのスレにはおかしな人がいるよね
もちろん、ちゃんとした人が多いけどさ
234:HG名無しさん
12/12/21 22:49:56.56 /WlOkwCU
初心者救済スレなのに「この初心者め」って罵倒されるのはここぐらいのもんだぜ
教える気がなければ居座らなきゃいいのに
235:HG名無しさん
12/12/21 23:29:58.94 TwLUJJT4
残念ながら手を動かす前にどうしたらいいですかみたいなのはさすがに多少は調べろって言われるんですよ
あとは簡単にプロ級みたいなのも求められても困るんですよ
これはどの初心者スレでも一緒です
あと私は知ったかはしないことにしているんで答えるのが無理なものはスルーしかできないです
236:HG名無しさん
12/12/22 00:45:02.23 9nD+sNWf
ちゃんと親身に答えるか、無視を徹底するか
どっちかにしろよな。
答え持って無い奴の感想や評論なんか要らないんでw
237:HG名無しさん
12/12/22 10:47:35.77 npmDNzaU
文字情報だけの2ちゃんでどうこう言うより
今月や過去のAM誌のフィギュア特集号を読むのが手っ取り早いし、わかりやすいと思う
238:HG名無しさん
12/12/22 10:56:23.00 aqWVddDC
説教や罵倒が目的で書込む奴がいるからね
>>235さんのスタンスに同意
239:HG名無しさん
12/12/22 21:35:33.24 8KavsMbZ
ウェブ全盛のご時世にググれば簡単に分かる事や、
「初めてでも絶対に失敗しない方法」みたいな
「ンなモンあったらこっちが知りたいわ!」みたいな事を
臆面もなくシレッと訊かれたりするのも、
ナメられてる気がしてムカつくよね。
実際「上手く行かなくて困ってるから助けて」みたいな
自助努力が感じられる相手なら力になろうとも思うけど、
何もしてない時点で「教えて」と甘えられるのは御免。
240:HG名無しさん
12/12/22 21:57:52.36 2OsCb68k
>>239
そういう人は無理してここに来なくてもいいんじゃね?
241:HG名無しさん
12/12/22 22:16:06.22 yD+BV+G/
「ミリタリーフィギュア 塗装」で検索すると、初心者でもわかるいい事例が多いですね
242:HG名無しさん
12/12/22 22:23:51.72 nlV2ttYs
戦車のプラモがうまく作れません、くらいまでならともかく
質問のしかたも分からないんです、じゃ答えようがないだろうよ
243:HG名無しさん
12/12/23 01:43:59.94 F06ptUIa
自分でここまでは頑張ってみたけど結果に納得がいかない、
もっと上手くやる方法や何かコツがあるなら教えておくれ、
とか言うんならコッチも協力する気にもなるが、
基本的な事をググりもしないで質問してくる奴は
他人を利用して楽する気がミエミエで虫唾が走るな。
244:HG名無しさん
12/12/23 02:32:27.55 TxXZeWua
情報を後出し小出しする奴が嫌い
そんなクイズじゃ一生答え出ねーよとイライラする
245:sage
12/12/23 04:05:42.82 SZPB6oW/
戦車者はこんな人間ばかりなのか・・・?
246:HG名無しさん
12/12/23 09:18:16.39 5+HY/+tS
2,3の書き込みで決めちゃ駄目だよ
もっとサンプル数が必要
2chに書き込む戦車者、という偏ってるかもしれない限られた人々だから
247:HG名無しさん
12/12/23 09:30:22.35 EUxnJeeo
モノ貼ってくれるとどこでトラブってるのか分かりやすくて良いんだけど
無駄にけなす人がたまに居るから勇気居る行為だとも思う
まあ匿名性の高い掲示板にありがちな話で難しいよね
248:HG名無しさん
12/12/23 15:03:31.15 x/aE+ZTM
なんかこのスレが特別おかしいという話にしたいみたいだが
どの初心者スレでも初心者に優しくしろという議論が定期的に出てくる
このスレの場合はそこまで優しくする気がなくある程度は調べろという結論になっている
はっきり言ってAFVは初心者サイトのほうが詳しいからだ
優しく手取り足取りケツの穴まで貸したいやつは積極的に質問に答えてやればよい
答える技量がなくて文句言うならお前が答えられる技量を身につけてケツの穴を貸してやればよい
お前が変えろの結論もどの初心者スレでもだいたい一緒だ
ただしまともな質問ならちゃんと答えてますのでご心配なく
249:HG名無しさん
12/12/23 15:12:05.74 jBy3rumP
「何 買ったら良いですか」
究極質問はこれだろ。
そして何故か答えが恣意的に決まるというオチ
250:HG名無しさん
12/12/23 20:43:23.46 43n7sFnU
だから「ググレカス」と思ってりゃスルーしとけば済む話なわけで
なんでわざわざ質問者をこき下ろして追い返そうとするのかが分からん
251:HG名無しさん
12/12/23 21:14:41.87 x/aE+ZTM
こき下ろしたいやつはどの初心者スレでもいるがな
というか2chから排除できんわ
荒らしなんだから華麗にスルーして正しい答えを教えてやれそれしか手はない
愚痴れば愚痴るほど荒らしが喜ぶわ
252:HG名無しさん
12/12/23 21:41:03.60 uHo9V+Fo
>>249
その質問は多分に「特定製品の名前を挙げて何気にステマする目的の自演質問」の
疑いがある。
253:HG名無しさん
12/12/23 21:41:43.86 E2npm5Aa
背中を押して欲しいとか、総合的に判断できる人からのアドバイスが欲しいとか、
答えそのもの以外にも期待しているだろうことは色々あるだろ
初心者叩きする前に己のアスペルガーを疑うべき
254:HG名無しさん
12/12/23 21:43:56.02 kh0GlYKJ
誰かに何か言われなきゃ買えない程意欲がないなら無理して買わなくていいよ
255:HG名無しさん
12/12/23 21:52:06.48 uHo9V+Fo
>>253
即レスするあたり、そういう疑いを持たれたくないご本人の登場ですねw
256:HG名無しさん
12/12/23 22:24:16.23 TT7E9mmu
最近のキットは高いからね
初心者なら失敗したくない。って気持ちはわかるよ
2~3000円なら、好きなの買え。って思うけど、
1/35なら5~6000円するからね
257:HG名無しさん
12/12/23 22:55:31.46 JoOOsG2H
>>256
それだな
258:HG名無しさん
12/12/24 00:54:17.24 JdTFVc/q
>>255
お前は煽るしか能がないのかw
259:HG名無しさん
12/12/24 00:58:16.64 0rBo/A9m
タミヤさん自分とこの高額商品を配慮しないからなぁw
標準小売価格 四千ないし五千円コースのキットには
値段なりの配慮が必要
タミヤはこの配慮を忘れて落魄れていく。
260:HG名無しさん
12/12/24 02:10:03.69 Tt30xZfW
最近はドラゴンも高いよね
261:HG名無しさん
12/12/24 08:10:29.87 BBXs2ugH
迷彩塗装だって、エア・ブラシ無しでも全然OKだな。
有ればあったで便利だけど。占有面積が一番多い色を
缶スプレーで全面に吹いたら(必ず、しっかりと乾燥させる)
二番目、三番目の迷彩色を、ぼかし筆でドライブラシの要領で
丹念にゆっくりゆっくり何度も面に乗せていく。薄く浮き上がったような迷彩も
しっかりと浮き出る迷彩も、回数でコントロール出来る。また、適当にむしった
綿に少量のシンナーを染み込ませて、表面をかすかになぞって微妙な、擦れを
表現することも出来る。
262:HG名無しさん
12/12/24 08:58:27.26 9T9bioq/
>>261
作品見せてよ!話の真実はそれから
263:HG名無しさん
12/12/24 16:41:35.22 NyWJJgOn
>>260
安易に白箱等を高額云われてもねぇ …わざわざあげ書き込みしちゃって。
「特殊」な為替相場で決まる面でもあるし。
タミヤは内容的に「サイバー扱いオレンジ箱」
あたりと競合だから標準小売価格で負けてると説得力が薄れる
タミヤとしては標準小売価格を下げ難い事情がある(のだろう)
から尚更、様々な配慮が必要。
タミヤには是非、初心にかえって頑張って頂きたい。
まぁ、
最近ドラゴンが調子こいてポカやってくれるのが救いか。
初心者 出戻りさんも
「よろしくないタミヤ製品」を買うなら
恐れずドラゴン/サイバーホビー物に挑戦して頂きたい
店頭価格で「おっ」と思う場面が多々ありますよ。
264:HG名無しさん
12/12/24 17:23:19.59 ErYkJHLJ
タミヤ物1/35は古いキットも多いしな
タミヤの1/48シリーズは大抵新しいし
そっちを薦めたほうが良いかななんて思う時も
俺はもはや後戻りできないぐらい
1/35スケール染み付いて
むせる
265:HG名無しさん
12/12/24 18:14:15.28 pYBWmNpA
ほんでこの手の話はキット名でぐぐるのが一番早いんだよな
266:HG名無しさん
12/12/24 23:34:37.47 UVZgN+tj
誰も白箱の話なんかしてないけどな
267:HG名無しさん
12/12/25 04:18:31.95 7KNltnyS
>タミヤとしては標準小売価格を下げ難い事情がある(のだろう)
>から尚更、様々な配慮が必要。
>タミヤには是非、初心にかえって頑張って頂きたい。
模型業界に限らず、日本メーカーの多くが円高に苦しんでるって言うのに
なんでこんな偉そうな発言ができるのやら。
268:HG名無しさん
12/12/25 08:57:56.61 QCf/j/nr
と言うか、初心者救済のためにあるんだろ?
余計な事だけ述べる奴ばっかじゃん
269: ◆idT5AAYAYA
12/12/25 12:47:04.27 ImfG5b9V
標準小売価格、店頭売価は大事だぞ
購入動機二番目の関門だ
タミヤ1/35MMはアイテム数実質200程だから
競合価格帯で他社と並べてみると宜。
1/48MMは現状、安易には勧め難いかと。
>>267
ワシは
にちゃん模型板で二ないし三番目くらいのタミヤすきーだからな
苦言も呈する、よろしくない物は糾弾する。
日本メーカー全般の話なら知財管理が下手過ぎ、
無法国家に投資し過ぎ(冷笑
270:HG名無しさん
12/12/25 19:39:31.70 IgJT1eaa
出戻りですが、「戦車模型超級技術指南」を1~3を購入したんですが出戻りにはちょっと難しいですか?
271:HG名無しさん
12/12/25 20:39:09.38 ZVYXjYhJ
買ったなら読めば判断できるだろw
272:HG名無しさん
12/12/25 22:51:13.68 KlhYxv1W
>>270 とりあえず俺んちに元払いで送ってくれや。中身よく見て難しいかどうか判断してやるよ。
273:HG名無しさん
12/12/26 04:36:29.96 2s/sFJgv
>>270
もしかして「購入したいんですが」の間違い?
274:HG名無しさん
12/12/26 05:41:38.27 LyVCfmFr
>>273
たとえそうだと分かっていても、
このスレの常駐回答者は
バカを気遣ってやるような優しさは
一切持ち合わせてはいない!
クリスマスの慈愛の精神などとは無縁!
そう、NO MERCY=なさけむよう!
275:HG名無しさん
12/12/26 11:16:22.77 Px2rtQo5
メル欄見る限り釣りだと思うけどな>>270
276:HG名無しさん
12/12/26 13:12:01.64 U+6VOzkm
索敵チェック
虐められたい初心者はまだですか?
277:HG名無しさん
12/12/26 19:42:09.57 5nPq0MB6
>>270
そんなことないですよ。楽しく読めますし、自分で実際に使える技法もいっぱいです。
278:HG名無しさん
12/12/26 20:08:29.61 wq/hkdD3
スーパーハインドはキット化されていますか?どうやら海外製のコンバージョンキットが存在するらしいのですが
279:HG名無しさん
12/12/26 22:12:54.84 eHIUbMaz
まあ本でも作例でも、何かを参考にするなら
天辺を見て学ぶに越した事無い。
どれが天辺かを見極めるのも大変だけどな。
高石あたりの物だったらまずは間違い無いよ。
トップを目指さない者は2位にも3位にもなれない…ナンチテw
280:HG名無しさん
12/12/26 22:25:43.12 LyVCfmFr
>>279
マジレスすると、
趣味はあくまで楽しむ物であって、
他人と競い合う物じゃないから。
どこまでやるかは個人の勝手。
281:HG名無しさん
12/12/26 23:06:17.59 CIIsbTAe
>>280
あえて言えば、競う相手は「昨日の自分」かねえ。
やっぱ以前より上手くなると素直に嬉しいわ。
282:HG名無しさん
12/12/27 00:54:10.64 mEup5n2G
気持ち悪いです。
283:HG名無しさん
12/12/27 01:39:04.09 ULss8PJ2
かなりのアレだな
284:HG名無しさん
12/12/27 02:56:49.65 SdBYNNYu
>>280
趣味だから物事全部個人の勝手で済ませるなら
おまえこんなスレに来る意味無いわ。
一人で何でも勝手にやってろよ鬱陶しいw
285:HG名無しさん
12/12/27 02:58:56.84 MTFE9xtD
相変わらず怖いなここ
286:HG名無しさん
12/12/27 03:00:28.35 NeEsTzK8
>>278
スーパーハインドがヘリの事ならスレ違い
もし戦車の事なら残念ながら知りません
287:HG名無しさん
12/12/27 03:01:24.13 eJh4kWMD
トップがどうのって言ってる人はコンテスト上位を目指してるの?
288:HG名無しさん
12/12/27 03:34:18.91 LF701rSm
そうです、コンテストに出すときは毎回ピン狙い。わざわざコンテストに出して
上位を狙わない奴は出さなきゃいい。
仕事やスポーツ等何事も、ある程度より上を目指したり、それを維持するには
楽しい事ばかりではないよ
289:HG名無しさん
12/12/27 03:40:57.70 gRDNkzPP
仕事ではなく趣味でやってるアマチュアなんだから、
上を目指すも目指さないも自由でしょ。
個人的には実社会でも出世欲みたいな野心とか
競争心とか全く持ち合わせてないから、
趣味の世界でまで誰かと競いたいとか
もっと上手くなりたいとか全然思わないな。
一応自分で納得できる水準に達したから、
雑誌のギチギチに作り込んだ作例とか見ても
凄いなぁ、大変だなぁとは思うけど別世界って感じで、
自でもやってみたいとは全然思わないし。
もちろん上を目指すのも個人の自由だけど、
あくまで個人的には趣味でストレス溜めたくないし、
「お気楽極楽」をモットーに、ユルユルと続けたいね。
290:HG名無しさん
12/12/27 06:02:31.48 eJh4kWMD
なんだやっぱコンテスト狙いか
だから上だ下だとギーギー言うわけだ
まあ頑張ったらいいんでないの
291:HG名無しさん
12/12/27 15:39:26.17 GcBf1cEV
あれ?ここって初心者救済スレだよな?
292:HG名無しさん
12/12/27 15:45:25.35 qZHciaSe
いや、知識をひけらかす自己満オナニースレだよ
293:HG名無しさん
12/12/27 17:33:30.65 YZBq6L7b
ここは、初心者追放スレだよ
294:HG名無しさん
12/12/27 19:34:45.03 MgKmrau0
初心者が救済するスレ。
295:HG名無しさん
12/12/27 20:03:38.79 /XCHamZe
このように頭が悪いのを自慢する人がよく来る
296:HG名無しさん
12/12/27 20:38:10.66 LF701rSm
>>289
別に聞かれたから答えただけで、>>289みたいな粘土細工でも納得できるなら
それはそれで問題ないと思う。匿名掲示板には幅広い投稿者がいるんで自分の
スタンスがスタンダートとは思わないほうがいいぞ
297:HG名無しさん
12/12/28 00:15:39.24 1u2/Om3S
>>293
ワロタ
298:HG名無しさん
12/12/28 01:43:24.88 /MeVQj/n
>>296
>粘土細工でも納得できるなら
他人を否定したり蔑むことで
相対的に自分の方が上と見せかけようとする、
或いは自分の方が上と思い込もうとするのは、
低IQな人の常套手段なんですがね。
ま、他人のやり方を貶した時点で趣味人失格ですが…。
299:HG名無しさん
12/12/28 02:17:33.22 VAZTto71
粘土細工でAFV作れる奴はすごいじゃないかw
300:HG名無しさん
12/12/28 05:06:18.50 pZA5DS1J
ここは、まったくの初心者救済スレ【粘土細工】になりましたw
301:HG名無しさん
12/12/28 08:37:59.54 kYh0uMeu
さあ、今日も初心者を罵倒し、関係ない話で盛り上げようぜ!プッ
302:HG名無しさん
12/12/28 17:36:05.49 vw5nkVdy
ちょっと幼稚な事聞く奴が出るともう襲い掛かるように自分語りをしたがる
初心者に産毛が生えたようなパースケの集まりじゃんここ。
昔からそうだよ。
何か答えてやると、いやいやそれは違う、俺はこうだみたく
それは100年前から知ってたみたいな口調で上から発言並べるバカとかさ。
似非初心者・釣り・煽り耐性も全然無いし。
雑談と愚痴のスレって事で生ぬるく進んでりゃいいんじゃないの?
303:HG名無しさん
12/12/28 18:11:55.39 VUf7eqvI
>>自分の スタンスがスタンダートとは思わないほうがいいぞ
物凄いブーメランだが本人は気付いてないんだろうなw
304:HG名無しさん
12/12/28 23:31:22.49 e29/5ov3
>>302は件のフィギュア君だな
理由はそのほうが面白いから
305:HG名無しさん
12/12/28 23:47:19.44 SZDaIZKz
ざっと見返してみたがこういう感想が出るのはGPクリアーの流し込み割りの子じゃないの
ちょうどエッチングつけるんで流し込みでやってみるかな
306:HG名無しさん
12/12/29 00:56:05.91 BsoGKn60
>理由はそのほうが面白いから
おいおいw
307:HG名無しさん
12/12/29 01:48:02.79 YLLjxf8A
リモコンナチタンク君を忘れないで差し上げろ
308:HG名無しさん
12/12/29 01:54:53.12 iLGWM0zc
よく見るとGPクリアーでなくてGクリアーだったでござるの巻
309:HG名無しさん
12/12/29 01:56:56.41 6zXiM00a
迷彩のパターンって同一全車両同じなの?
310:HG名無しさん
12/12/29 02:13:57.75 8MyxmvLR
なんでそんな雑な聞き方しかできないの?
311:HG名無しさん
12/12/29 02:24:49.93 6zXiM00a
>>310
いや何か戦車のプラモつくってみようかなと店見に行ったんだけど、
迷彩パターン塗るのはテキトーでいいのか決まってるか分からんねって
買わずに帰ってきたもんだから聞いてみたのよね
312:HG名無しさん
12/12/29 02:37:13.85 iLGWM0zc
>>311
説明書に塗装パターンがあるからそれをある程度参考にしたらいい
反対側の塗装パターンがない場合は想像してやる必要もあるが
少々の間違いは気にすることもない
こっちのほうがカッコイイでもかまわんしオリジナルにしてもいい
そもそも何号車の迷彩パターンなんて覚えているやつは変態だよ
ただ何号車を完全再現するとかいう勢いならピシッとやる必要はあるがね
313:HG名無しさん
12/12/29 02:37:51.97 iLGWM0zc
おっと塗装パターンと迷彩パターンがごっちゃになってるな
314:HG名無しさん
12/12/29 02:45:07.88 iLGWM0zc
そもそも誰かに見せる気でもあるのか
見せる気もないのならそんなの気にしてもしょうがないだろう
好きにやれ
ブログにアップするとかいうのでも上手いか下手かくらいしか素人は気にしないよ
ある程度好きにやりましたっていっとけば玄人もいちいちなんか言いやしないよ
言ってくるやつは基地だからほっとけ
315:HG名無しさん
12/12/29 02:47:57.34 6zXiM00a
おう!おkおk
ある程度テキトーにやるってのがいいんだな!
なんか買ってくる
さんきゅ
316:HG名無しさん
12/12/29 03:37:27.14 pru4Awm1
>>315
老婆心から言っとくけど、
ほんどの実車は個体差はあるとは言え
車種によって迷彩パターンは決まってるから、
塗装図の指定に従ったほうがいいぞ。
てか、初心者が適当なパターンで塗るよりも、
塗装図に従った方が確実にカッコよく仕上がる。
317:HG名無しさん
12/12/29 07:39:46.79 ug0dpEbB
>>309
身近な例として自衛隊のAFVがありますが
これについては基本的に現場の隊員が類似の車両の雰囲気を真似して塗装しています
このため車両間の個体差は大きいです
実車で塗るときは雰囲気を大事にします
318:HG名無しさん
12/12/29 19:09:03.76 gQR8xxda
車両の極一部には伝言ゲームよろしく迷彩がぜんぜん違うことになっている車両有りそう
319:HG名無しさん
12/12/29 22:12:03.47 +kdNiwN3
インストに載ってない面はどーすんの?
320:HG名無しさん
12/12/29 22:41:52.68 iLGWM0zc
想像でやれってちゃんと俺がレスしてんだろ
想像できないのなら上手いやつからぱくれ
321:HG名無しさん
12/12/30 00:47:42.01 aotcofaW
>>318
そんな視点で駐屯地祭で見てみると変なのがありますねw
322:HG名無しさん
12/12/30 00:48:19.64 IQ7ncvDw
錆止め色塗るんじゃなかったwww
隠蔽しきれずにMr.カラーの瓶52番一本使っちまったwww
ヤスって錆止め色擦り出す(キリッとか計画するんじゃなかったwww
323:HG名無しさん
12/12/30 00:50:18.99 aotcofaW
>>319
前後をひっくり返してそのまま反対側のパターンとして考えてやるのもいいです
なかなかいい具合に描けます
もちろんそれなりですw
324:HG名無しさん
12/12/30 00:51:14.50 aotcofaW
>>322
でも楽しそうですねw
325:HG名無しさん
12/12/30 00:59:24.70 IQ7ncvDw
>>324
楽しいよねww
1000サフに赤ドバっと混ぜて錆止め色作ったけどこいつが厄介なシロモノだったよ
4回重ねてやっと隠蔽できたような感じww
326:HG名無しさん
12/12/30 07:43:21.04 aotcofaW
ハハハハハ
苦労がありますね
327:HG名無しさん
12/12/30 11:53:54.21 2s4ZNsK2
戦車に制空迷彩施したくなる衝動が!?
328:HG名無しさん
12/12/30 23:43:54.13 aotcofaW
A10でもどすか?
329:omikuji
13/01/01 07:33:07.60 uCQ/g656
tes
330:HG名無しさん
13/01/08 14:20:33.05 5wz4NeRL
実寸30cmくらいの完成品戦車を探しております。
完成品を扱っているメーカーはドコでしょうか?
331:HG名無しさん
13/01/08 14:21:43.97 et+uvbOz
>>330
Yahoo!auctionってメーカーオススメです。
332:HG名無しさん
13/01/08 21:28:14.29 5XyY5wJI
タミヤのラジコンでいいじゃん
333:HG名無しさん
13/01/10 00:54:49.09 4DHL+DHi
パステル粉を水性ホビーカラー薄め液で溶いて塗り付けたのですが粉粉です(´;ω;`)
定着させるのはどうすればいいのですか?
334:HG名無しさん
13/01/10 01:14:22.39 nGuPQbij
パステル塗って粉っぽくなるのは当たり前でしょ
335:HG名無しさん
13/01/10 01:16:08.88 4DHL+DHi
マジですか(´;ω;`)?
模型店に飾ってあるのも実は粉粉です、なの(´・ω・`)?
336:HG名無しさん
13/01/10 01:19:30.54 CKtWAOTb
ググったらチュニジア戦線のティーガーⅠ、パステルで汚そうっていうの出てくる訳だけど
こういう質問ってHPの宣伝なのかググるの忘れただけなのか分かり辛いから
疑問が生じたら取りあえずググろうぜ
337:HG名無しさん
13/01/10 01:20:46.64 CKtWAOTb
あ 因みにペトロールとかいうの使って固着させるみたいよ
338:HG名無しさん
13/01/10 01:34:28.50 4DHL+DHi
ああ、そっかすまんかった
ペトロールないからエナメル溶剤吹いてみるわね
339:HG名無しさん
13/01/10 02:27:25.92 HvQpppvS
アクリルでもエナメルでも一緒だよ
海外ではアクリルメインだから下地の影響考えてペトロール使うってだけ
プラモつくろうでタイガー作ってるのが2つあってそれがパステル粉てんこ盛りにしてるから参考にどうぞ
というかパステルって土とか錆とかの粉っぽくするために使うのだけど
定着もひっくり返したくらいではとれないが指で触れば脂がついて指紋ついたり
こすればとれちゃうよ
340:HG名無しさん
13/01/10 04:41:00.73 byASwY+1
つや消しクリアを吹くともちろん定着するが
パステルの効果は一気になくなる
341:HG名無しさん
13/01/10 13:40:44.84 JLlpz+aV
ペトロールの代わりにエナメル溶剤を使えるのを知ってるくらいなら
パステルの定着方法くらいググれるだろ。
こりゃ釣りだな。
342:HG名無しさん
13/01/10 16:43:01.09 7/8GNMVH
自分はつや消しトップコートの上からやればいい感じに定着するけど。
343:HG名無しさん
13/01/10 23:40:17.76 byASwY+1
>溶いて塗り付けたのですが粉粉
溶剤で湿っている間はパステルが目立たないので
ついつい塗り過ぎてしまい
溶剤が揮発したら粉だらけ~
というのはありがちな失敗ではある。
とりあえず吹き飛ばすか払い落とすか。
344:HG名無しさん
13/01/13 15:40:36.66 5I9bPwhf
塗料には色を付ける顔料と、顔料を定着させるバインダーと、それを溶かし込む溶剤がある
で、パステルを溶剤で溶いて塗っても溶剤が全部揮発すれば定着させる成分が入ってないから
塗料塗ったみたいにがっちりとは固着はしない
MIGピグメントとかだと固着した泥みたいな表現には石膏混ぜたり定着液使ったりしてるね
345:HG名無しさん
13/01/13 16:16:24.25 9+KtnS26
こすって取れないとそれはそれで困るけどな
高石誠がいうには棒状パステルを削ったのと顔料のみのピグメントだと
定着剤の入ったパステルのほうが使用感がいいってよ
そこで生まれたのがプロデュースしたミリタリーピグメントだそうな
346:HG名無しさん
13/01/13 16:53:54.36 5Antbg+D
アオシマの組立式1/48リモコンAFVの10式戦車を作成中です
装甲部分のボディをペーパー掛けしてサフ吹きしたいのですが
細かなモールド等が多く、ペーパー掛けするとモールドまで削ってしまいそうです
こういう場合、モールドの処理はどうすればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします
347:HG名無しさん
13/01/13 17:24:55.65 9+KtnS26
マスキングテープ貼って保護するか慎重に削る
348:HG名無しさん
13/01/13 21:53:51.08 1Fhs1nSc
>>346
わざわざ車体をペーパー掛け、
さらにサフまで吹く理由が分からないなぁ。
何でそのまま塗っちゃわないわけ?
実際、AFV模型がお気楽、初心者向けと
言われる理由の一つなんだけど、
ツヤ消しで塗っちゃうと粗が隠れるんで、
カーモデルみたいに表面の平滑度とか
ほとんど気にしなくていいんだよね。
サフ無しで直に塗装しても問題ないよ。
349:HG名無しさん
13/01/14 17:13:24.78 AQiBFYTx
成型色に近い色、又は隠蔽力の強い色を基本色にするならな。
ジャーマングレーの成型色のキットをダークイエローの基本色で塗るなら、
サフを吹いた方がいい。
そのまま塗ると厚吹きしても暗いダークイエローになる。
350:HG名無しさん
13/01/15 01:40:14.86 cKHGsPnW
>>123と類似した質問?
351:HG名無しさん
13/01/15 01:53:23.81 9mWzxJKl
ヒケの確認をなんで考慮しないのだろう
352:HG名無しさん
13/01/15 01:56:58.46 XAZZxwhZ
>>351
弾が当たった跡やな
353:HG名無しさん
13/01/15 02:23:21.14 J3Jx37Zc
>>346はガンプラの人なのかもな。
AFV模型はヒケなんて気にしない大らかさが魅力だとオモ。
>>348
AFV専門&つや消しフェチでガサガサのフラットで塗っちゃうんだけど、
多少ヤスリ目(ミネシマのプラモデルヤスリ)が残ってても、
エアブラシでサッと吹いただけで全然目立たなくなっちゃうんだよな。
つや消しの威力?ってゴイスー。
>>349
サフは使わないしナチ戦車はほとんど作らないんで
ダークイエローに関しては分からないけど、
現用のデザートイエローやアメ戦車のODでも彩度低下が嫌なんで、
下地に軽くバフを吹いてるよ。
354:HG名無しさん
13/01/15 03:12:40.15 9mWzxJKl
俺はサフ吹けばいいじゃんって人なんで
サフ吹かない教のアンチサフ具合は面白すぎる
初心者だとモールドが埋まるからって
理屈もわからないでもないが
結局は加減を知らないとわからないことなのだから
やらせればいいのだ
それにしてもナチタンクさんそんなレベルだったのw
355:HG名無しさん
13/01/15 04:43:05.49 J3Jx37Zc
サフ必須って考え方はどうなのよ?
余計な事をしてる場合だってあるんだぜ?
356:HG名無しさん
13/01/15 08:08:02.44 YoPZFucF
パテやエッチング、レジンパーツや自作パーツをたくさん使ったときはサフを吹くね。
あとキットが古くてヒケが酷いとか表面の状態が気になるときくらいか。
普段は吹いてないや。
吹くか吹かないかではなく、ケースバイケースでしょ。
357:HG名無しさん
13/01/15 11:29:57.11 St5l60mC
フィギュア塗装するのにルーペを買いたいんだけど、どんなのがいいのかな??
顔の凹凸が見難くなってきたよ
358:HG名無しさん
13/01/15 12:41:34.01 7EUwLfay
質問内容は雑だし
そもそもここはAFV系の初心者スレだし
完全に自分で調べるってことを放棄した奴だな
359:HG名無しさん
13/01/15 15:14:45.65 9mWzxJKl
>>355
やりたいのならやらせとけてだけで
必須とは言ってないけど
両方やって自分で結論出すことだろうし
俺はサフなしでやってエナメルのせいか
細かいひびが入ったことがあるので
それ以来吹くようにはなった
今だとペトロールに代えてるから
心配することでもないのかもしれないが
あとは処理のチェックしやすいのと
サフ色っていいよねwからか
360:HG名無しさん
13/01/15 17:06:55.39 cS9EzN6X
サフ吹くと色も割りといいしモールドもはっきりして、もうこれで完成でいいかなとか思っちゃう
下地の色を抑えるってのはサフじゃなくてサフと似たような色吹けばいいんじゃない?
361:HG名無しさん
13/01/15 22:47:46.92 2ZdCua27
>>357
GSIクレオス
LP01 Mr.ルーペ
価格:1,800円(税別)
※LEDを点灯させるには、別途単3アルカリ乾電池2本をお買い求めください
362:HG名無しさん
13/01/15 23:32:25.37 cKHGsPnW
老眼だったら、一部で話題のハズキルーペはどうか
ぜひレビューしてくれ
363:HG名無しさん
13/01/15 23:45:06.38 o6kMMBaj
これも。
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
364:HG名無しさん
13/01/16 00:39:11.75 RPCw9rUU
ネロが最後に見た絵の画家か。
365:HG名無しさん
13/01/16 01:19:45.02 OyuEydKS
自分が買うならよくあるヘッドルーペの形のやつかタミヤのやつを買うと思う
366:HG名無しさん
13/01/16 04:24:37.37 juFRNWFO
サイバーホビー九五式軽戦車を作ってます
戦車は全部組み立ててから塗装するのが良いと調べたので
そのようにしようと組み立ててる最中です
ところで前照灯がクリアーパーツなのですが
これは内側を銀色に塗ってから接着すべきですか?
それともクリアーパーツは内側に銀色を塗らなくても大丈夫でしょうか?
367:HG名無しさん
13/01/16 04:44:52.31 0RILfEmo
キラっとさせたいなら塗ればいい
戦車が目立ったらおかしいと思うなら塗らなきゃいい
自分がどっちの表現をしたいかで変わる
368:HG名無しさん
13/01/16 08:50:29.18 4QnIbFkS
ヘッドルーペがいいよ。
スタンドタイプのルーペは作業し辛い。
俺はタミヤのヘッドルーペにしたよ。
369:HG名無しさん
13/01/16 16:08:42.94 T5paq8vN
しかしモデラーの高齢化は深刻ですなご同輩
370:HG名無しさん
13/01/16 19:26:12.50 WoLtZFvO
ヘッドルーペ凄いんだけど、見えすぎちゃって逆に集中力が続かないわw
レンズの質が悪くて目が疲れちゃってるのかも知れないけど
371:HG名無しさん
13/01/16 20:48:31.26 VM/i6T7k
>>366
使わないクリアパーツのランナーなどに銀を塗った場合と塗らない場合を試して自分で気に入った方にすればいい。
ハ号の前照燈は光るのを嫌って180度回転させることができたから回転させてもいいかもね。
372:HG名無しさん
13/01/17 05:01:57.27 60uEkUdz
>>367>>371
ご教授ありがとうございます
ではもしシルバーを塗らない場合は
無塗装のままクリアパーツを接着して
クリアパーツの部分をマスキングしてから
基本塗装という順番でよろしいでしょうか??
373:HG名無しさん
13/01/17 07:34:43.07 gUA15OjQ
自分がやりやすい方でいい
374:名無しさん
13/01/17 07:37:04.47 WjP0q5aq
>集中力が続かないわw
乱視だろ。俺は乱視の度合いが違うのに左右のレンズ同じに作ったら
目が疲れて困った。
375:HG名無しさん
13/01/17 10:18:00.95 ve/c1N56
ここニワカや素人が解答してるの?
376:HG名無しさん
13/01/17 20:13:14.05 oEcLyU0f
玄人様がいらっしゃったようで。
377:HG名無しさん
13/01/19 17:27:34.69 PZqV0uyj BE:3893008695-2BP(2)
全くの初心者で今から製作するのですが塗装は組み立て前にした方がいいですかね
色々組み立てると細かくて塗ない部分でてきそうですし
あと基本的なことですけど塗装は買った塗料をそのまま塗るだけでいいんですかね
プロの方とかその上から特殊な液とか塗ってコーティングとかしてたりするんですか?
378:HG名無しさん
13/01/19 20:01:39.31 Itk+St8C
>>28あたりから読んでわからなかったらもう一度きいてくれ
379:HG名無しさん
13/01/19 23:11:59.63 Mi28Ycbk
>>377
トップコートを吹くくらいかな。
380:HG名無しさん
13/01/20 00:36:14.76 kRI+UM68
エアブラシか筆か缶スプレーかを教えてくれなければ答えられない
>買った塗料をそのまま塗るだけでいいんですかね
基本的な色を塗った後、汚し塗装をする・・・って、そういう質問じゃない?
381:HG名無しさん
13/01/20 01:42:00.15 C2vowJrF BE:6228814289-2BP(2)
とりあえず初なので筆で最初は作ります
重ね塗りとか塗料にも種類が云々聞いたことあったので気になったのですがタミヤのプラモデルで指定されている塗料を使う場合アレンジとか考えない場合はそのまま塗るだけで平気ですかね
とりあえず今は先にパーツを全て指定された塗料で塗ってそれを組み立てようと思ってます
382:HG名無しさん
13/01/20 02:25:54.59 7yQNZ10j
>>381
濃度?のことなら、専用の薄め液で薄めないとまともに塗れません
重ね塗り、塗料の種類についてはこれ参考にしてください
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
383:HG名無しさん
13/01/20 02:26:45.90 7yQNZ10j
(スクショですまぬ
384:HG名無しさん
13/01/20 04:00:25.38 zExhAH2x
>>381
この動画も参考になるよ
URLリンク(www.youtube.com)
プロの方がすべて筆塗りで仕上げてます
385:HG名無しさん
13/01/20 12:53:00.13 8ufG83LX
>>381
塗ってから組む場合は,接着剤の食いつきが悪くならないように
接着面の塗装をあらかじめ剥がす必要がある点に注意
386:HG名無しさん
13/01/20 15:34:07.03 kBrS14yz
それこそマスキングしときゃいい
387:HG名無しさん
13/01/21 00:15:16.89 6GJYLEh8
タミヤの水性アクリルで塗装して流し込みセメントで組むなら
接着面の塗装剥がしなんか全く不要だぞ。
ガチガチに接着する。
ここ、教えてる側も情報が古いわ。
388:HG名無しさん
13/01/21 00:49:46.81 TCkU8TVu
積んどくだけで作らないからな
389:HG名無しさん
13/01/21 01:35:03.19 DuiJjP03
>>387
塗装溶かすのは初心者向きではない気もするが
そうかガチガチまでついてたのか
自分でやるなら半端な接着になってもかまわんと思ってたが
それなら考慮に入れるか
しかし>>388はよく出るアホやなぁ
水性使わなければわからんし(ラッカー持ってないからラッカーでもできるかは知らんけど
それ以外の手段もよくあるのに
積みしかできない(キリッ とやるのはただのアホやん
自分も積みまくってるから他人も積みまくっているに違いないみたいな発想もあるのかねぇ
390:HG名無しさん
13/01/21 03:42:42.76 NQ28IovT
「ランナーから切り離す前に塗装する」ということ?
当然、切り離した箇所は塗装されていないわけだけど
それでいいの?
391:HG名無しさん
13/01/21 04:07:06.55 QHMp0+Iq
>ランナーから切り離す前に塗装する
最近のは知らないけど、
昔のアニメロボットのプラモデルの
インストに載ってた塗装説明図を思い出すな。
392:HG名無しさん
13/01/21 07:42:59.59 ayNGQzhd
ランナーごと塗装するのは模型誌の初心者コーナーとかでよく見かけるけど実際どうなの?
本気で作るんならそりゃやらない方がいいだろうけど
393:HG名無しさん
13/01/21 08:54:52.05 zQCztdcQ
>>387
俺もメインはタミヤ水性アクリルだけど、ガチガチにならないぜ。
ボロっと取れるから、接着面には塗装しないようにしている。
394:HG名無しさん
13/01/21 09:04:01.14 E400WIUl
>>392
艦船模型の機銃や探照灯とかの小部品だとランナーから切り離さずに塗って,ゲート部分をあとからタッチアップ
ってのはあり得るけどね
395:HG名無しさん
13/01/21 09:09:17.38 aTcKovtC
>>387
それやったら流し込み接着剤の筆の部分に塗料がついたんだけど。
あれが気になるから接着面は塗らないように気を付けてる。
396:HG名無しさん
13/01/21 17:18:35.89 ayNGQzhd
>>394
やっぱり目立つような大きい部品にはやらない方が吉なのか
397:HG名無しさん
13/01/21 18:22:46.01 E400WIUl
>>396
というより切断面やパーティングラインの処理,パーツ同士の擦り合わせや接着後の合わせ目の処理のことを考えると
組んでから塗ったほうが二度手間にならずに済む,ってだけの話
398:HG名無しさん
13/01/22 17:58:19.33 ocwvhl+6
お聞きしたいのですがドイツ三色迷彩をするのに
ガイアカラーのダークイエロー1とダークイエロー2どちらを使った方がいいでしょうか?
またこの二つは車輌の生産時期で違うのでしょうか?
399:HG名無しさん
13/01/22 23:59:33.71 g49vzWeK
インストの指定色で塗っても激しくコレジャナイって事も多いのに、
他人に訊いた色で塗って満足できる確率はどんなもんだろうね。
400:HG名無しさん
13/01/23 00:21:27.16 nf4ddmCe
下地とか、ぶっ掛け方で変るし、基本塗装の後の処理でもかわるしな
なにしろ、自分のソノ日の気分でも変るしw
最初は完成させて反省会開けよと
401:HG名無しさん
13/01/23 00:39:17.35 gucHgKYK
>>398
色は個人の主観に一番大きく左右されるポイント。
実車でもロットや使用状況で大きく変化するし、
小スケールほど白っぽく塗った方がリアルだったりする。
だから自分がこれだと思う、気に入った色で塗るのが吉。
402:HG名無しさん
13/01/23 02:29:41.06 /P2qPRfX
>>398
ドゥンケルゲルプ1は大戦初期に使ってたという色でRALには今はない色で
ドゥンケルゲルプ2がRAL7028っていう当時使ってた色で3色迷彩ならこっち
ただしスケールエフェクトは考慮されてないからそのまま使うとかなり模型的にはきつい
白なんかを入れて明るく調色したほうがいい
茶と緑には使った黄色をちょっと混ぜて迷彩しておくと色のマッチングがよくなる小技もある
この実車の迷彩パターンだせぇと思ったらある程度アレンジしてもいい
あとは夏やら冬やらを考えて3色迷彩を初期は明るめ後期はやや暗めに仕上げると雰囲気が出る
ってのが模型誌にあるアドバイス
ただジオラマとかビネットにするってわけでもないのなら別に考えなくても良いとは思う
403:<´♯`>ノシ ◆MANSEY6fjE
13/01/23 02:40:56.86 vJdwS881
>ガイアカラーのダークイエロー1と2
1わほんの一時期だけ使われてたイレギュラー色
2が正規指定。
とおおざっぱに覚えておけば吉。
実物の色については、
数十年前にアバディーンへカラーチャート持ち込んだとかいう話の又聞きだが、
パクトラタミヤのダークイエローが一番近い色だったそうで、
戦後数十年の色抜けを考慮すればタミヤのダークイエローに
デザートイエローを少々ブレンドするのが一番近い色かもと愚考。
それと、ドイツの色規定なRAL7028を基準にしてる筈なのに
ガイアのDY2とかつてグンゼが出してた戦車特色のドゥンケルゲルプで全然色味違うんで、
模型に塗るという作業なら、>401さんのが大正解ですw
因みにグンゼの現行ダークイエローを基準にすると、
ガイアのDY2わ色味が抜けたようなグレー
ガイアのDY1わ更にグレーに近いとでも表現すべきか・・・?
銅鑼でよく指定されてるミドルストーンわ黄色味が強く、
またグンゼの大昔のダークイエローわ特色318(レドーム)っぽい感じで比較的白に近い。
10年位前にグンゼから出てた戦車特色のドゥンケルゲルプわ現行よりオレンジが弱い感じかな
404:HG名無しさん
13/01/23 02:50:20.14 gucHgKYK
わ
405:HG名無しさん
13/01/23 02:53:29.82 /P2qPRfX
イメージってのがまだ湧かんから好きな色でいいよといわれても初心者は困るけどな
俺は上手い人のをぱくったから悩まずにさくっと作っちゃったけど
406:HG名無しさん
13/01/23 03:34:09.11 vRSetIEb
>>387
ウソ教えるなよ
ガチガチに付かない
407:HG名無しさん
13/01/23 12:49:03.19 Ofxb3R8I
>>406
ところで、君はいつまでそのクソ専ブラ使い続けるつもりなの?
408:HG名無しさん
13/01/25 03:37:48.46 hNytMCZL
見た目でほとんど大差無い色で、さらに調色を加えて塗りましょう
なんてのが正解だったら、ガイアの1と2の違いなんて
自分で説明出来ない限りは全くどうだっていいわな。
なーんも悩む事無く自己満足出来る方で塗ればいい。
409:HG名無しさん
13/01/26 00:22:02.94 5dF0IGvn
メーカーの意図が知りたい、という気持ちはわかる
410:HG名無しさん
13/01/28 17:51:19.51 H7PaAzJK
初心者がみんなガルパンスレで質問してるなあ
411:HG名無しさん
13/01/28 18:12:17.40 I0GIsJba
質問なのですが、ティーガー初期型を基本色をラッカーのジャーマングレイ
その上からタミヤのアクリルで冬季迷彩しているのですが
その後ウォッシングするのにエナメルのフラットブラックを使おうと思ったんですが
なにか色的に失敗しそうで手が止まってしまいました
冬季迷彩の場合、何色を使えばよいのでしょうか?
412:HG名無しさん
13/01/28 18:21:18.38 O5+ZNaXn
バフが良いんじゃね
413:HG名無しさん
13/01/28 18:38:29.06 TuOQSgn6
なんでもいい
俺と君の思っているものは違うだろうし自分のイメージに合ったものでとしか言いようがない
というよりウォッシュするのはなぜか?というのをよく考えたほうがいい
全体的を落ち着かせたいのなら薄くを様子見でいいし
すみ入れも一緒とか言うのならそれは別に濃いのでやればいい
綿棒でこすって雨だれとか作りたいのも薄いので様子見ながらやればよい
これらからもわかるように鰻のたれみたいに濃いのをドバーとかけなきゃいいだけ
俺ならグレーも茶も使うしやりすぎちゃったら白でまた潰すだけだな
414:HG名無しさん
13/01/28 18:51:06.12 uNQT0TEz
砂色の下地はマボガニーというのはわかるのですが、
スコープドッグ(濃緑色&ガイアのライトグリーン)の下地は何色がいいですか?
415:HG名無しさん
13/01/28 18:56:27.71 TuOQSgn6
>>411
いちおうAKインタラクティブからウィンターストレーキンググライムという冬の雨だれ用ってのはある
使っている人のを見たりして色味くらいは参考にしたら?
416:HG名無しさん
13/01/28 22:01:40.21 I0GIsJba
みなさん、ありがとうございました。
参考にします。
417:HG名無しさん
13/01/28 22:41:55.61 K5zvPOYl
>>411
よかったら画像見せてください
418:HG名無しさん
13/01/28 22:47:12.92 pk+DyaI9
国内外のAFV新製品の発表が詳しく掲載されている模型屋HPでおすすめがあれば教えてほしいです。
仙波堂は基本、新製品の入荷時なので予約開始時に更新されるところがあれば。
あみあみやホビーサーチは知っているのですが。
419:HG名無しさん
13/01/29 00:31:34.23 JLF/RoTM
URLリンク(www.perthmilitarymodelling.com)
こことか、正式発表前にも載る
420:HG名無しさん
13/01/29 16:30:39.39 F3NIWSkY
ドラゴンで組みやすいキットありますか?
できればドイツ軍で宜しくお願いします
タミヤ以外のメーカでオススメのキットも有れば
尚嬉しいです
421:HG名無しさん
13/01/29 17:02:45.40 UBz5OJtW
>>420
それ、知りたいですね
422:HG名無しさん
13/01/29 17:30:23.82 imaShCQb
でたばっかりのオレンジ箱のタイガーがいいんじゃない?
423:HG名無しさん
13/01/29 18:15:39.38 1/XCGzyJ
>420
私が実際作った中では
スマートキットのⅢ号J、N。Ⅳ号F、Gは組み立てやすい。
特にⅢ号はちょっと驚いた。
424:HG名無しさん
13/01/29 22:23:58.53 kEr0WdzV
>>419
メーカーごとの更新情報が出るとは素晴らしいです。
早速お気に入りにさせてもらいました。
ありがとうございます。
>>420
スマートキットのパンターGはおすすめ。
車体の上下合わせを前部から流し込みで少しずつ接着する点と
車体側面後部に付く予備履帯ラックに履帯がはまらない点に注意すればあとは普通に組み上がる。
425:HG名無しさん
13/01/29 23:26:19.04 2YsCcFLq
普通に組み上がらないキットは何さ?
426:HG名無しさん
13/01/29 23:28:51.18 JLF/RoTM
スレ違いだが
セクストンは高田&H3の設計にもかかわらず
かなりの難物らしい
427:HG名無しさん
13/01/30 21:46:19.50 Wp/UAoGb
タミヤのキングタイガー アルデンヌ戦線を購入したのですが、ヘンシェル砲塔のものとちがってコーティングについて説明書に書かれていないのですが、これは説明書の4つの作例とも、無しでいいということですか?
428:HG名無しさん
13/01/30 21:53:20.19 dIeLRERb
アルデンヌは無しでよかったんじゃないかなあ、ドラゴンのも確かなかった気がする
429:HG名無しさん
13/01/30 21:55:44.22 Wp/UAoGb
ありがとうございました。
助かります。
430:HG名無しさん
13/01/30 22:06:34.22 dIeLRERb
こういうことらしいです
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
431:HG名無しさん
13/01/31 21:53:37.32 gf/X6Q5t
>>422
あれはあれで微妙に難物。
プラモ作り慣れてりゃどうってことないけど。
432:HG名無しさん
13/02/01 15:10:17.80 vvhrLQxR
陸上自衛隊の戦車は下地は何色を塗るのがベストですか?
433:HG名無しさん
13/02/01 15:17:22.12 vdWT+J1J
なんで下地を塗りたいのかそこ説明して
434:HG名無しさん
13/02/01 15:40:57.72 u2gIJd1n
午後ローでナバロンの嵐やってたから色々と参考になったよ
435:HG名無しさん
13/02/01 16:00:21.49 pdSDAMyr
より良く狙い通りに仕上げる為には下地塗装は必要だけど
何でやるのか、何色がいいのか、こんな事がわからないなら
別に無理にやらなくていいぞ。
なーんか上手い人は皆やってるみたいだからなんて理由でやるもんじゃない。
436:HG名無しさん
13/02/01 18:21:31.01 WYF3Q5OW
タミヤのカタログ写真的な仕上げが好きな人はいる?
自分は素組み、グラデーション塗装、ウォッシング程度で完成にしてる。
437:HG名無しさん
13/02/01 18:54:54.76 2kr1pF5Z
>>436
ノシ
泥まみれ錆まみれは好きじゃないので俺もそんな感じで作ってる
438:HG名無しさん
13/02/01 19:29:53.43 IMws5yAJ
>>432
キレイに作るだけなら下地はなくてもいいですよ
どうしてもというなら、実車と同じくハルレッド系を塗っておくといいかもしれませんね
439:HG名無しさん
13/02/01 21:40:09.01 VAX1ooFx
迷うなら、黒立ち上げを試してみるのも一考。
440:HG名無しさん
13/02/01 22:28:48.55 LfeOjabs
>より良く狙い通りに仕上げる為には下地塗装は必要だけど
必要か?
441:HG名無しさん
13/02/02 06:57:58.86 j1MZpZ5l
タミヤカタログ風にしたいのだけど、昨今の作例は泥埃まみればかりで。
やりかたがよくわからん。
442:HG名無しさん
13/02/02 07:10:52.14 GgydXii1
>>436
me too.
ただグラデとウォッシングはしないが。
特にウォッシングはトーンが下がるし、
それを見越して調色するのがメンドイんで嫌い。
だから基本塗装後はスミ入れとドライブラシだけ。
>>441
何が分からないのかが分からない。
「基本塗装→スミ入れ→ドライブラシ」でオシマイだろ。
443:HG名無しさん
13/02/02 14:48:28.46 vwhlVEcB
へたくそが解答してんの?このスレ
444:HG名無しさん
13/02/02 15:01:08.16 rM7Jzgl2
>>443
神作例を非転載証明つきでお願いします
445:HG名無しさん
13/02/02 15:07:50.57 vwhlVEcB
へたくそは言い過ぎたか。
いやホント、スミ入れ(笑)してドライブラシ(笑)かけて完成♪
なんて、釣りだよな?
446:HG名無しさん
13/02/02 15:21:21.18 HwR1VtnZ
スツーカ
447:HG名無しさん
13/02/02 15:38:11.78 504vXAXW
>>445
まじめに解説頼むわ
448:HG名無しさん
13/02/02 16:50:59.95 qpLVvqTF
>まぁ、その件もあり色々考える事もあり模型の方も進んでいません。
>キヤよりまず先にオリオンの今後の事を考えなければなりません。
いや、お前は何も考えない方がいいと思うぞ。足を引っ張るだけだから。
449:HG名無しさん
13/02/02 18:52:00.50 vwhlVEcB
今どきドライブラシはナイわな
450:HG名無しさん
13/02/02 18:58:02.22 7TzUl+AU
>>448
何処の誤爆ですか?ニャニャ
451:HG名無しさん
13/02/02 19:36:41.20 504vXAXW
>>449
エッジが過度に強調されるまでやってないだけで軽くはやってる
グリーン系やダークイエローのやつは特にわかる
まさかドライブラシ=エッジの強調という間違った認識の人?
452:HG名無しさん
13/02/02 19:37:14.30 whebi6xl
>>438
ありがとうございます。
453:HG名無しさん
13/02/02 19:40:33.07 CfWOphFv
店先でサイバーホビー「1/35 日本帝国陸軍 九五式軽戦車ハ号 (初期型)」の完成品を見たのだが、
1/48じゃないかと思うぐらい小さかった。
実物も小さいのか?
参考サイト
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
454:HG名無しさん
13/02/02 20:08:52.21 vwhlVEcB
>>451
なんの為にやってんだ?
ドライブラシ(笑)
455:HG名無しさん
13/02/02 20:15:35.50 6cjgk5jE
>>453
何言ってんだこのバカはw
実物は大きいに決まってんだろw
456:HG名無しさん
13/02/02 20:23:51.14 CfWOphFv
>>455
バカはお前だ!
質問の意味をわかっていてわざとくだらねえレスをつけるな!
457:HG名無しさん
13/02/02 20:26:05.50 6cjgk5jE
すんませんでした師匠www
458:HG名無しさん
13/02/02 20:29:27.40 UdYBQKWS
きれいめに仕上げたいなら、まず基本色をベタ塗りして、その基本色に
10~15%白を加えた色を砲塔や車体上面などに塗ります。
そのあと茶+黒で焦げ茶色を作り濃度はしゃぶしゃぶにしてパネルラインや
ディティール、影を入れたい部分にあまりきつくならないように塗ります。
このときに雨垂れも再現しておくと重量感が出せます。
この薄く吹いた部分はあとのウォッシングで剥がれやすいのでそれを避けるために
全体にシンナーを軽く吹き付け表面を馴染ませます。
完全乾燥後エナメルの茶+黒で焦げ茶色を作りしゃぶしゃぶに薄めて表面をウォッシング。湿らせる程度でも大丈夫です。
乾燥後溶剤を含ませた綿棒で縦方向に軽く拭き取り完成です。
ちなみに溶剤は油染みが少ないテレピンがお勧めです。
459:HG名無しさん
13/02/02 20:30:26.27 COlwYk0e
>>456
何の1/48と比べたの?
460:HG名無しさん
13/02/02 20:33:41.99 7/8U/p38
実物も小さいのか?
だって(笑)
くだらない質問するから茶化されるんだよアホ
それの35倍だよアホ
461:HG名無しさん
13/02/02 20:40:32.05 CfWOphFv
>>459
忘れた
>>460
おまえもうるせえよ!
462:HG名無しさん
13/02/02 20:42:23.11 7/8U/p38
はいはいワロスワロス
463:HG名無しさん
13/02/02 20:50:33.09 WWTGR+dh
AFVモデラーは年齢層高めで
2ちゃんと言えどもそれなりに落ち着いた雰囲気の質問スレなんだろうなと
勝手に思ってたがそんなことはなかった
464:HG名無しさん
13/02/02 21:00:58.05 4sN+8ysa
>>449
今どきはドライブラシは使わないんですか?
代わりになる技法とかあるのでしょうか?
465:HG名無しさん
13/02/02 21:21:39.13 OXtjDXqC
>>463
根本的に間違ってる。年齢層高めで老害多発地域
初心者には基本、貶し罵倒スルのがココでのルール
466:HG名無しさん
13/02/02 21:53:13.63 504vXAXW
>>454
ホコリの表現もできるし面の退色の表現もできる
履帯やワイヤーには軽く銀ブラシもかけるし
錆も3段階くらいこすり付けて表現したりするけど
467:HG名無しさん
13/02/02 21:54:00.45 64gmLMu5
×初心者
○アホ
◎ニワカ
468:HG名無しさん
13/02/02 22:11:04.30 bOcR9fwZ
アホだったりニワカだったりってのも含めての初心者だと思うんだけどね
>>1にあるような「書籍を読む、ウェブでググる等、自力で調べても解決しない疑問がある初心者」って条件や
スレ住民の「初心者」への要求度を見るにそれって初心者というより初級者入ってね?って気がする
スレタイのウェルカムっぷり見ればそりゃ「まったくの初心者」が寄ってくるのも当然なわけで、
それを罵倒して追い返すくらいならスレタイ変えればいいのにと思うわ
469:HG名無しさん
13/02/02 22:16:09.76 504vXAXW
自治するのはかまわんけど愚痴るよりはきちっとあなたが答えてやればいいんじゃないの?
470:HG名無しさん
13/02/02 22:17:19.24 WWTGR+dh
>>465
いわゆる質問スレと同じノリだと考えちゃいかんということがわかったわ、サンキュー
471:HG名無しさん
13/02/02 22:27:40.63 bOcR9fwZ
>>469
自治なんてことじゃなくて
初心者スレだと思って飛び込んだら返り討ちにあった側のホントただの愚痴だw
スレ汚しスマン
472:HG名無しさん
13/02/02 22:50:33.89 zyr0tz99
ドライブラシの中にも、色んな技法がある
ドライブラシ無しで作るとなると、どうなるんだ?
エアブラシでグラデーションして終わり?
473:HG名無しさん
13/02/02 23:19:22.30 64gmLMu5
ID:bOcR9fwZの質問なり答えなりがどれなのかは知らんけど
ここは模型板の初質スレなので
基本的に技法に関する質問を受け付ける場所で、
実車に関する質問もまあ有りっちゃありかな、くらい
それにしたって模型制作に資するような話ならともかく
九五式軽戦車が大きいとか小さいとか
雑談ですらない話でいきりたつようなアレは
初心者どうこう以前に論外レベルなわけで。
よく見れば分かると思うけど、荒れてるのはその話題と
タミヤのカタログ作例に使われているだろう技法と
流行の技法(?)との区別が付かないイタタな流れだけ。
こっちは多分ドライブラシがなんなのかも知らんヤツが
荒らしてるんだろ
474:HG名無しさん
13/02/02 23:32:04.08 zyr0tz99
流行の技法を知らないから知りたい
ドライブラシ無しで仕上げてる作例ってある?
475:HG名無しさん
13/02/02 23:41:44.12 fnN5ENcP
エアブラシばかり使って
筆が苦手なヤツは必死でドライブラシを否定する傾向
>乾燥後溶剤を含ませた綿棒で縦方向に軽く拭き取り完成です。
拭き取ると、凸部の明度が復活して
ドライブラシと類似した効果が得られるわけで
476:HG名無しさん
13/02/02 23:51:27.97 InpGRVKz
偉そうに技法や手順の解釈とか否定して見せる奴が
どうよと自作品を見せてくれた事の無いのがこのスレ。
百聞は一見にしかずって言葉を聞いた事無いか?
語るだけならアホでも出来らあw