12/11/28 17:15:27.48 LID8POC2
1/6ビッグスケールタンクとかええサイズやんか。
なにがええかとユーと、ガルパンのキャラフィギュアとか乗せるんに最適とちゃうん????????
1/6さおリンとか1/6ダージリンたんとか1/6ノンナたんとか乗せたら秋葉族が鼻血出して喜ぶでホンマ!!
てことでドラゴンには1/6のタンクラインナップをもっと充実させてほしいわい。
とくに4号D型は是非出してほしいネッ!!
マジで。
(^Д^)ギャハ
P.S.
さおリンの手料理食べたいようううう・・・
ダージリンたんとデートしたいよぅううう・・・
ノンナたんとデートしたいよぅううう・・・
366:HG名無しさん
12/11/28 18:20:29.26 cFb22Jhf
>>365
さっさと野戦病院でも逝ってこい
367:HG名無しさん
12/11/28 19:55:01.64 LID8POC2
(´・д・`)ヤダ
あ、でもサンダース校の野戦病院だったら行くでぇええええええええええええ――ッッッ!!!
ケイたんにワシのとっときのジョークかまして笑かしてやるでぇええーーーっ!!
ワシ「おや?あなたは87年のプレイメイトミス・5月では?」
ケイ「あっはっはっはーーーーーー人違いですぅ------ッッッ!!」
笑い転げるケイたんであった。
(^◇^)
368:HG名無しさん
12/11/28 20:14:22.34 RQOAXoqd
1/6の人達、来年も来るかな?
空気読めないみたいだから来るだろうな。
発表の後で金○さんが、不思議そうに大賞48を写真を撮ってたよW。
369:HG名無しさん
12/11/28 21:46:19.45 KYebdYaj
大賞の48は写真すら撮ってなく、記憶にも無かったw
ちょっとでも気になる物があれば撮ってるのだが・・・
大賞受賞は新手のいじめかと思ったよ
アマモはあれをどのぐらいの大きさで載せるのか気になってきた
370:HG名無しさん
12/11/29 00:20:28.28 8PcM2y5R
まさしく東京の恥。
帰りに仲間と記憶にある?って話題になって皆、台だけは、と口を揃えてた。
まぁ、飾り台で大賞取れるならたいしたもんだがw
371:HG名無しさん
12/11/29 00:39:39.22 MI8b0hdh
もうコンテストやめた方がいいんじゃね?
372:HG名無しさん
12/11/29 00:45:23.99 cQT6UgQx
URLリンク(shigeshige0927.blog137.fc2.com)
373:HG名無しさん
12/11/29 00:50:34.46 cQT6UgQx
来年は1/6ではなくギャルズパンサーが大賞間違いない
374:HG名無しさん
12/11/29 01:00:33.71 cQT6UgQx
今年の部門1位にもっとでかい1/1鉄砲を持ってきたのがいたな
375:HG名無しさん
12/11/29 01:06:43.40 8PcM2y5R
>>372
アンタ、シゲシゲ?なんで自分のサイトの宣伝ばっかするの?アゲてまで。
なにが言いたいのか。
376:HG名無しさん
12/11/29 01:09:30.28 cQT6UgQx
それから1/35でもひとりで何点も持ってくるのはいいが、別名義での登録で、お金を人数分はらっているのはいいが、
そのぶん何枚も投票用紙をもらっていたようだけど「うまい手だな」と思ったよ。
並べた作品みたけど、良い作品なだけに汚い手にがっくりしたな。
同じようにサークルとか言って、持ち込むグループも他にもあり、
入賞した全てが嘘に見えてくる。
377:HG名無しさん
12/11/29 01:25:11.30 8PcM2y5R
>>376
自分のブログの記事とリンクさせて、それが言いたかったのか。
それじゃ、入賞者、すべてがグレーに見えてくるが、そこまで手のこんだ、まして金がかかやり方してまで・・・
勘ぐりすぎ。
限り無く黒に近いグレーは大賞作品だけだよ。
378:HG名無しさん
12/11/29 01:47:10.57 cQT6UgQx
6と48は仲間のようだが、どちらもスクラッチ部門でのエントリーだから、お互いの票のやり取りはできないでそ
だったら、相当の数の票が組織票になっていることになるよ。
379:HG名無しさん
12/11/29 01:49:29.22 cQT6UgQx
だから、入場者の投票やめて審査員だけにすればいいんだよ。それでも入賞できないやつは糞だけどね
380:HG名無しさん
12/11/29 01:50:52.11 cQT6UgQx
審査員が審査すれば、ひとりで何枚も投票用紙書いている奴よりいいだろ
381:HG名無しさん
12/11/29 01:59:03.18 cQT6UgQx
とにかくここに書いている奴には入賞者なんてひとりもいないだろう。全員負け犬の遠声だな。
悔しかったら、会場で恥ずかしがっていないで、隣の人に声かけて自分の作品のPRでもして,仲間つくって、自分の出展いがいの部門にエントリーしている奴に自分の作品に投票してもらって
入賞してから文句言いなさい。
382:HG名無しさん
12/11/29 09:13:21.97 Dlh9ViFS
>>381=組織票で大賞の人!乙!
383:HG名無しさん
12/11/29 10:46:20.57 262PPuF1
おまんらは全員負け犬か・・・。
よっしゃ!!それじゃあみんなで負け犬のブルースを歌おやないかッッッ!!!!!!??????
ワシも一緒に歌ったるさかい、おまんらも歌詞に合わせて歌おうやッ!!
♪や~つれた女の夢を見た~おれのお袋さ~町ではみんなが話してる~俺の下手糞プラモのせいだと~
・・・。
・・・・・・。
(´;ω;`)なっ、なんでプラモが下手糞なのが悪いんや?????????????????
プッ、プラモが下手なのがなんで悪いとやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!(高校大パニックの乱射魔学生風)
ふう・・・、何故か知らんが九州弁になってしまたでごわす。(西郷さん風)
(^◇^)ワハハッ!!
384:HG名無しさん
12/11/29 11:22:39.57 UIUQprMH
>>381
と、言う事はおまえが誰なのか自分で白状したようなものだな。
それにしても歴史ある会を汚してくれたもんだな。
お前の専用?掲示板もはしゃいでるのはお前だけ。他の掲示板等も会から一週間近いのに
後味の悪さから話題にならないって言うか、あの駄作をどう書いたらいいのか。
お前も組織票とか手のこんだ事しないで、もっと自分の腕を上げて、誰もが納得する作品で
勝負しろよ。自分が恥ずかしいだろうが。
385:HG名無しさん
12/11/29 11:31:36.12 yUKCGUL9
負け犬の遠吠えw
386:HG名無しさん
12/11/29 11:35:44.80 UIUQprMH
反論があるなら、あのヨンパチの何処が大賞の価値のある作品なのか言ってみろ。
工作技術か?塗装か?ウェザリングか?
会場に来た人、ほぼ全員が納得しないのは上記のどれも平均かそれ以下のレベルの作品が大賞だって事なんだよ。
仮にお前があの作者じゃなかったら、あれのどこが大賞レベルなのか書いてみろよ。
387:HG名無しさん
12/11/29 11:58:37.27 UOFgkicX
流れブタ切りでわるい
5年ぶりぐらいにAFV系造ってるんだけどさ
皆はキャタの塗装や汚しはどんな感じでやってる??
普通に 塗装→軽くヲッシング→パステルで汚し
見たいな感じしか出来ないんだけど、なんか考え出すと訳分からなくなってきちゃって
足回りはいっつも悩む
388:HG名無しさん
12/11/29 12:15:27.41 kVVEtlTB
>>386
だよな。
俺だったら恥ずかしくて持っていかないぐらい下手な作品だった。
>>387
初心者スレの方が親切に教えてもらえるよ。
389:HG名無しさん
12/11/29 12:25:29.37 T7zZ9wrn
>>387
そういうのは初心者スレか雑談
キット名も明かすなら各国スレで聞いたほうがいい
もしガルパンで復活したならガルパンスレのほうがいいがね
390:HG名無しさん
12/11/29 13:07:56.91 UOFgkicX
初心者スレかよ
つか、ガルパンとか反吐が出る
AMスレで普通に聞きたかっただけなんだ
じゃました
391:HG名無しさん
12/11/29 13:20:01.58 OFp/DI/4
一言多い。
392:HG名無しさん
12/11/29 13:27:08.17 T7zZ9wrn
いらんこと言うほどあとの人に迷惑がかかって雑談できなくなる
まあここは脱線しほうだいだけどw
393:HG名無しさん
12/11/29 13:30:52.00 UOFgkicX
ほとんど雑談もできてねーじゃん
そいやここ荒らしてた人もライターデビューなんだってね
それが一番驚いた
でもすみませんでした
一言多かったです
394:HG名無しさん
12/11/29 13:40:07.69 T7zZ9wrn
雑談できてないのわかって聞いたのか
そうだよここは末期だよ
だからここでの雑談は無理なんだよw
395:HG名無しさん
12/11/29 13:44:12.87 UOFgkicX
>>394
アスペ?
396:HG名無しさん
12/11/29 14:43:31.26 kVVEtlTB
6の人達も必死だなw
397:HG名無しさん
12/11/29 16:21:34.09 m4PB1EFA
>>393
例えここが糞だめだったとしても、質問するときぐらいは丁寧に言えば、
のぞき見しているだけのまともなヤツが釣れるかもしれない。
ド偉そうな物言いするヤツに何で労力を使う必要がある?
398:HG名無しさん
12/11/29 16:35:09.08 1P1KE/m5
>>386
まったく正論。
このサイトに会の詳細なレビューがある。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
こう見ると、全体の作品レベルは高いようだが、例の48の写真は無い・・・
>>397
この流れを無理矢理変えたいんだろう。48本人かその仲間。
393の文体を見て分かった。いやはや・・・
399:HG名無しさん
12/11/29 16:40:27.14 UOFgkicX
ちょっとまてなんか住人変わった??
東京AFV関係とか決め付けてる奴なんなん??
こういう単細胞が増えたの?
400:HG名無しさん
12/11/29 16:41:12.02 UOFgkicX
>>397
上から目線で説教ありがとう
気をつける
401:HG名無しさん
12/11/29 16:41:54.57 1P1KE/m5
私感としてもKJT氏はけして荒らしてる訳じゃない。過激な事も書いているが
ほとんど、煽る奴に対して反撃しているだけ。
393、お前みたいな腐ったゴキブリを駆除したいだけだ。
402:HG名無しさん
12/11/29 16:44:29.06 UOFgkicX
>>401
テメーみたいなが粘着じゃねーの?
いつまでそのお話やってんの?
403:HG名無しさん
12/11/29 16:48:48.86 UOFgkicX
>>401
ちなみに、その48とやらの話は続けてもらってもいいからなマジで
お前なんか怒りすぎて視野狭くなってんじゃね?
404:HG名無しさん
12/11/29 16:53:33.22 1P1KE/m5
403そうかすまぬ。頭冷やす、落ちるわ。
ID変えてないみたいだから、御主は関係ないみたいだな。あいすまぬ。
405:HG名無しさん
12/11/29 17:03:57.82 UOFgkicX
たぶんあなたはやや年配(嫌味とかではなく)なんでしょうか?
もっと力を抜いた方が楽ですよ
こちらこそ申し訳ないです 言葉遣いが他の板の感じで無礼すぎたです
でも、マジで48とか知らないよー
もうKJTとかそんなに気にしてないし、ただライターになるくらいだから上手なんでしょう
今日はキャタ塗りますよ
406:HG名無しさん
12/11/29 17:22:13.44 262PPuF1
キャタピラの汚しはAMを読めばわかるでぇ~。
あとワシが考えた小ネタを教えてやるワイ。
接地面がギラリと光ってるとこの表現法だワイ。
普通の人は銀でドライブラシすると思うんやけど、それではいささか表現として弱い。
もっとギラッと光ってる感じを出したいときは、厚紙とかにクレオスのメタルカラーを塗ってその上にキャタピラを擦り付けるんだワイ。
するといい感じに接地面がギラギラするでぇ~。
擦り付ける強さを加減して好みのギラギラにしてくれやす。
ギラギラ過ぎたら艶消しスプレーで調整しとくれやすッ!!
あ、メタルカラーがちゃんと乾いてからキャタピラを擦り付けるように。
これでタダの銀のドライブラシよりも格段にカッコよくなるで~。
マジで。
(^Д^)ギャハ
P.S.
ガルパンをけなしてはアカンで~ッ!!
せめて四話まで見てから評価しろやいッッッ!!
407:HG名無しさん
12/11/29 17:37:32.79 UOFgkicX
>>406
㌧㌧
メタルカラーのアイアンとかは小銃類の仕上によく使ってた
たぶん今はもうカピカピになってると思う
でもやってみます ちょっと目からうろこでした
AMは何年か前の自衛隊特集(デカール付だったか)以降買ってないけど、引っ張り出してまたよく見てみる
ガルパンというか萌え絵がちょっと苦手
個人的には各メーカーが潤って少しでも新しいキットの糧になってくれればいいとは思ってる
でも自分は積みプラを崩すのが先だけど
どうもお騒がせしました
AM買わないくせにここに来た俺が全部悪かったです
では
408:HG名無しさん
12/11/29 19:03:52.33 J6Gyn+KT
卍 1/6をAFVの会から排除せよ! 卍
スレリンク(mokei板)
409:HG名無しさん
12/11/29 19:18:24.58 kVVEtlTB
排除したいのは厚顔イカサマ野郎だけ。
410:HG名無しさん
12/11/29 21:24:41.69 Dbn7xFC8
398の載せているブログの人
この人も会場ではけっこう迷惑な人だったw
テーマの違う物を容赦なく大量に置いて迷惑だった
今回の季節のテーマの所には、痛戦車を手前において
きちんとテーマで作った物が、その後ろにあったりと
ブログでは他人をどうこう言っているが、正直お前もだよwとつっこみたい
411:HG名無しさん
12/11/29 21:26:31.85 J6Gyn+KT
>>410
死ねよ朝鮮人。
お前みたいなクズこそ会には不要。
412:HG名無しさん
12/11/29 21:49:57.06 nGxDMAxO
>>410
烈しく同意。
413:HG名無しさん
12/11/29 22:56:45.25 hCx2gSEX
充実感たっぷり
414:HG名無しさん
12/11/29 22:58:40.12 hCx2gSEX
プラモとSEX(笑)
415:HG名無しさん
12/11/29 23:40:20.81 oPuBZGVw
>>410
正直、ブログを読んで
ちょっと感じが悪いと思ったな。
そりゃまぁ個人的な感想をブログに書くのは自由なんだけど。
416:HG名無しさん
12/11/30 00:14:01.35 A8x/mwmi
東京AFVの会行った事ないけど、ここ見てると
なんか凄くイヤな場所っぽくて怖くて行けないわw
417:HG名無しさん
12/11/30 00:45:54.14 zK5wrgGb
チンポ晒しみたいな私怨に火照る奴がいて薄気味悪い。
418:HG名無しさん
12/11/30 08:18:12.64 MR9gDHUu
最近、気付いたのだが、KJTを煽っているのイカサマ48大賞の奴でしょ。
文体がよく似ている。
419:HG名無しさん
12/11/30 12:41:27.97 LwWlpm/0
おまんら、ええ加減にするんや。
おまんらの負け犬の遠声を西住しほさんが聞いたらどない思うと思うんやッッッ!?????
「あー、お姉さんとっても悲しいわぁ・・・」(CV・冬馬由美)
みたいな?
おいおい、そりゃチェキータさんやろがッッッ!!!!!!
みたいな?(^Д^)ギャハ
まあとにかくつまらん愚痴なんぞほざいてないでちょっとは他のAFV界隈のネタを振ったらどうやねん?てこっちゃ。
てことでワシから振らせてもらうが、ガルパンの8話が凄く面白そうやで!!
雪中大戦車戦みたいやで。
AFVモデラーも8話見てモデリング魂を高ぶらせてほしいわいッッッ!!
マジで
(^Д^)ギャハ
420:”管理”人
12/11/30 13:34:28.29 BWUrb8JS
>>418煽っているのは、6連中になりすました粘着だよ。
ここでゴキブリとか言われてる奴だ。噂によるとメガネ君らしいな。
421:HG名無しさん
12/11/30 13:54:14.35 0ZlSHjFi
>>418
420早速否定しに飛んできててワロタ
422:HG名無しさん
12/11/30 17:34:29.51 WYQfgLgJ
386でやり込められたんで
イカサマ48野郎の奴だんまりこんでんな。
423:HG名無しさん
12/11/30 17:54:07.23 loSZZNBn
工作と塗装、そのどちらを評価するかは人によるとは思うが
その両方をそろえたものが普通入賞だろう
もれてくる作品見てるけど東京モンの考えることはホントわからんね
424:HG名無しさん
12/11/30 21:37:11.42 MR9gDHUu
>>423
明らかに大賞1/48は技術的にも未熟で、完成度も低くかった。
誰もが完全にスルーして、作者も参加者から会話すら求められずにいた。
立派なのはピラミッド型の貧のない台だけなんだが、レポートしているブログで写真も出てこないほど、どうでもいい作品。
これどーすんのかな? 運営もちゃんとコメントしないと不味いと思う。
あれは間違いでした、大賞は1/6だけですと言えばいいのにね?管理人さん。
425:HG名無しさん
12/11/30 22:24:37.20 6kMfElQ4
卍 1/6をAFVの会から排除せよ! 卍
スレリンク(mokei板)
426:HG名無しさん
12/12/01 00:41:11.12 MWOcb7xh
大阪のモデスポが全く話題にならないが、誰か行った人いないの?
関西弁使う人は地元だから行ったの?
427:HG名無しさん
12/12/01 01:16:43.01 OWR1oiLy
>>426
なぁ、気をわるくするかもしれないが
JミリとかAFVマニアックとかに写真いっぱいであるだろ。なんで検索しないんだ?
428:HG名無しさん
12/12/01 02:31:36.60 +P6jCh8t
>>426
こんな場所で話題にされて、あの楽しかったイベントを台無しにされたくないからだよ。
すくなくとも行った俺はそう思っています。
429:HG名無しさん
12/12/01 14:30:19.77 wfeabP1Q
1/6がでて、1/1がでてきたので、来年俺は2倍のもんつくるぞ。だけど顔見知りだったら貶すなよ。
430:HG名無しさん
12/12/01 22:06:23.41 mHvccufX
AMに大賞が掲載されるということは、本人の名前も晒されるんだよなw
楽しみだわいwwww
431:HG名無しさん
12/12/01 22:55:13.81 0CLvRjQs
「AKインタラクティブからお中元が届きました。」
歳暮だろうが...。
これが編集なんだから恥ずかしい話だ。
432:HG名無しさん
12/12/02 07:21:38.32 fNHNNUjb
mgもそうだけど、たまに笑えない誤植、誤用がある。
433:HG名無しさん
12/12/02 09:35:13.20 A5t7/7dq
ガルパンは現代の天動説ですか?
ガルパンは「地球の周りを太陽が回っている、地球が中心」
というようなコンテンツと思いますか?
私が著名なイタリアの天文学者だとすれば、それでも地球は動く
(=ガルパンはただの萌えアニメ)!!
と言うでしょう。
太陽の周りを地球が回っているのです。
現実のAFVモデル界を見れば、ガルパンに夢中なのは
劇中登場戦車しか興味ないニワカの萌えヲタだけ 。
正統派マニアの私は、ああ見られないように注意しようと思っています。
「ヒント」 ・MTB関連の生産設備が余ったん で、転用して金儲けするだけ。 ・700Cリムの生産設備が余った んで、転用して金儲けするだけ。
434:HG名無しさん
12/12/02 09:58:58.57 jawbHUoK
>>431
AFVの会レポートで7TPをPT7と書いたり。
作品タイトルの間違いは作者が気の毒になる。
435:HG名無しさん
12/12/02 10:46:37.87 LXP4mHj8
>>433
プププププ
地球の片隅の島国のド田舎に引き籠って自己満足に浸っている
「正統派マニア」のボクが太陽ですってかwwwwwwwww
こういうのを、誇大妄想狂っていうんだぜ
436:HG名無しさん
12/12/02 10:51:41.38 LXP4mHj8
>>433
目くそ鼻くそを笑う、って知ってるかい?
437:HG名無しさん
12/12/02 11:42:18.36 4Zu960cH
ガルパンで戦車の名前知っちゃいました、なカンプグルッペニワカの一員か?
ユーロミリテール見て、いっぺん修行してこい、この土人が。
また俺にベルトリンクのレポート書かせる気か?あん?
馬鹿売れしたモデグラのガルパン特集なんて、タミヤ完成見本以下じゃねーか
馬鹿かこのくそ素人。
438:HG名無しさん
12/12/02 13:12:50.39 CIjYlL5t
じゃ、upしてくださいよ名人の力作を…
439:HG名無しさん
12/12/02 14:02:23.46 /GblPZVd
まあイギリスIPMSとか普通にアイマス機とか出てるんすけどね
440:HG名無しさん
12/12/02 15:40:31.51 jawbHUoK
全体の何%なら普通なんだろうね
441:HG名無しさん
12/12/02 23:02:53.10 UnYCMO3O
俺はガルパン自体は否定派だがこのAFVにみんなが目を向ける現象はいいことだと思う
活性化に繋がるからね
しかしなんでタミヤは参入してないんだ。頭硬すぎる。
会社潰れるぞと真面目に心配する今日この頃
442:HG名無しさん
12/12/02 23:09:46.44 /GblPZVd
田宮はスケール以外もやってるからリスキーなキャラ物で無理する気無いんだろ
443:HG名無しさん
12/12/03 00:06:50.11 bRSu6A98
タミヤはアフターパーツが弱い
タミヤのエッチングって糞だし
444:HG名無しさん
12/12/03 05:10:53.50 r+ddbXqK
おまんらは色んなことを考えるんやなあ。
ワシはほとんど何も考えずにガルパン見とるわ。
ノンナたんが俺の想像どおりのええ子やとええなあ、とか。
ノンナたんが薪ストーブで煮たボルシチを食べたいよぅううううううう。
んんんんまああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいい!!!!!!
に違いなかろうてッッッ!!
(^◇^)ワハハのハッ!!
445:HG名無しさん
12/12/03 23:07:54.86 BpocA9Fb
>しかしなんでタミヤは参入してないんだ。頭硬すぎる。
固定客が離れるリスクを冒さない、ということだろう
446:HG名無しさん
12/12/04 01:40:47.34 bpF4lKWv
ヒント
版権代
447:HG名無しさん
12/12/04 14:34:21.33 rPmD2ItX
固定客云々ではなくタミヤは昔々キャラ物で痛い目を見ている。
448:HG名無しさん
12/12/04 19:26:30.42 GMJhh/MW
>>426
行った
トモミンとセンムも見に来てた
449:HG名無しさん
12/12/04 19:56:08.25 cOKlVnJQ
ノンナたん・・・やっぱ想像通りのええ子やった(´∀`*)ポッ
カチューシャーーーーッッッ!!俺にもボルシチ食わせろよおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーっっっ!!
あれはノンナたんが作ったに違いない。きっとそうやッッッ!!
しかし、ガルパンはホンマオモロイアニメやで。
早く学園章のデカールセット出してほしいワイ。
AMでもガルパンコンテストやろうやッ!!
なッ?
(^◇^)ワハハ!!
450:HG名無しさん
12/12/05 20:03:13.37 ROai6x/Y
やっぱシゲ坊の情景っていいよな
URLリンク(www.geocities.jp)
451:HG名無しさん
12/12/07 06:59:10.74 7RzQa+h8
なんか知らんがニコニコとかでノンナたん大人気になっとるで。
んー・・・・・んんんんこれはぜひともノンナたんフィギュアが欲しいところやね。
1/35で。
ノンナたんは意外と作りやすい感じだから自作もええかもね。
素人が1/35の女性フィギュア作るとなぜか土田早苗さんみたいな顔になっちゃう現象の応用で行けるかもしれん。
(^◇^)ワハハ!!
452:HG名無しさん
12/12/07 17:33:16.63 KTMA/nkk
1/35のフィギュア?
モリナガ・ヨウ氏に、タミヤのロシア女性兵士フィギュアの
顔について語ってもらえ。
453:HG名無しさん
12/12/07 22:39:15.76 7RzQa+h8
1/35の女性フィギュアの顔を造形するのは難しいんやな。
せやから、みんなの頭の中にある普遍的な美人顔に収束せざるをえないんや。
リアル系だと土田早苗さんみたいな顔、アニメ系だとノンナたんみたいな顔になってしまうんやな。
まあ何も見ずに作れるのは利点やけどな。
1/35でアンジェ―リーナ・ジョーリーとかの独特な美人顔作ろうと思ったら資料をどっさりんこ集めてなおかつフィギュアマイスタークラスの腕がないと太刀打ちできんやろうな。
マジで。
(^Д^)ギャハ
454:HG名無しさん
12/12/07 22:53:05.11 7RzQa+h8
そこで3DCGの立体出力の出番なんや。
CGで造形した色んなタイプの美人ヘッドを立体出力して1/35美人ヘッドセットとして売るんや。
これは売れるでぇ~。
1/35の大きさやから立体出力するにも金かからんし、ええと思うで~。
食玩とかでも1/35クラスの小さい美少女フィギュアとかないやろ?
せやからリアル系だけでなくアニメ系のヘッドセットも売れるかもしれんでぇ~。
マジで。
(^Д^)ニャハッ!!
455:HG名無しさん
12/12/08 08:20:57.05 nymfjhtJ
平田英明さんだっけ?あの人はよくもあんなに似せれるよなぁ
456:HG名無しさん
12/12/08 10:39:06.31 K1uDb9nJ
>>454
最近は低価格の3Dプリンターもあるらしいが、
あくまでも、あれはツールであって、プリンターがフィギュアを作ってくれるわけではないよ。
データの元となる3DCGが重要でデーターを作成するにも人体のデッサン力が要求されるものだと思う。
ようはアナログとデジタルの違いだけであって、キモとなるのは作者のセンスにもよるね。
457:HG名無しさん
12/12/08 10:48:50.93 D0mMJ/wy
ステマ全盛のこの時代
タミヤの姿勢はむしろ清々しい
ノンナは相棒がいてこそだろう
塗装がネックになるから完成品で
ドラゴンであったよね
ビットマンセット
458:HG名無しさん
12/12/08 19:40:41.46 QEGKPRO/
ガルパン戦車ブームがダメダメであるという事実について。
前回のブームの時はアーマーで少年モデラータイガやってましたな?
前々回の時はタミヤニュースやジュニアニュースがありましたな?
今回、初心者歓迎なコンテンツ、なーんもないわけだが・・・
当の新規の皆さん、○○高校の戦車しか興味ないようですし。
つまらん、つまらん。論外、論外。
459:HG名無しさん
12/12/08 20:48:31.75 XY1s5YAG
売れればそれが正解。業界が潤いみんなが幸せ。
誰も困らない。
460:HG名無しさん
12/12/08 21:05:09.44 NJ0nAfzb
そうだね。
私もガルバンには全く興味はありませんが、これをきっかけに模型を作る人が
一人でも増えて、そういう人たちが車や飛行機、船などの他のジャンルにも手を
伸ばしてくれれば業界が活性化するのではと期待しています。
少しでも模型人口を増やそうとしているメーカー、出版社の努力を評価してあげても
良いと思います。
461:HG名無しさん
12/12/08 21:12:35.47 QEGKPRO/
かつてコンビニ弁当が沢山食べられるようになったが、
それを豊かになったとは「誰も思わ ない」し、
「却って貧しさを感じた」のと同じことなんですな。
イタリアやフランスでハンバーガーが社会問題視された事実を思い出しましょう。
462:HG名無しさん
12/12/08 21:53:01.31 RbLCHno4
一過性のブームが終了することで
一気に衰退する例も珍しくないけどね
古くからのモデラーが離れなければ良いが
463:HG名無しさん
12/12/08 22:56:18.05 D0mMJ/wy
戦車にとっては有名になることはいいことだ
あれ程生き生きと動く戦車アニメが地上波で見られるのは日本だけ
今まで暗い歴史しかなかったマイナー戦車が新しいソフト与えられて脚光を浴びることになんの不満があるのかね
しかも最大手のタミヤは乗らず弱小メーカーが頑張ってる
これは応援せずにはいられない
このCGエンジン使って戦記の解説してくれるスピンオフとかこないかな
464:HG名無しさん
12/12/09 01:14:15.13 NgDV5Ron
>>456
いや、もうデータはスキャンするだけで作れる。
「リアル」という点では造形師のセンスとか要らない。
(もちろん芸術性を求めればセンスも意味のあるものだが)
家庭に1台とはいかないが、原型としてみれば安価で(2万程度)作ってくれるところがあるのだ。
OMOTE3D SYASINKAN
URLリンク(www.omote3d.com)
出力の精度が問題だろうが、サイトを見る限りでは十分精巧に見える。
465:HG名無しさん
12/12/09 05:26:27.81 m5Y6lyG4
なんか知らんがロシア人にもえらい人気になっとるでノンナたん。
このスレにもまだガルパン見とらん人がいるようやけど、いっぺん見てほしいやね。
世界的ですもんね。
乗るしかない、このビッグウェーブにッッッ!!
>>456
3DCGはそんなに難しくないで。
お手本見ながら作ればある程度の美人とかは普通の人でも作れるようになる。
1/35で美人作るよりは遥かに簡単や。
マイスター級の腕が無くても素人でも可能や。
実物をスキャンしてしまうのも手やな。
てことで、早くガルパンの1/35キャラフィギュアを出してほしいんだワイ。
素人でもいいけど、入手性を考えるとなるべくならメーカーに出してほしいところやな。
出来のええフィギュアがあると車両と組み合わせてみたくなるのが人情ってもんや。
つまり車両本体も相乗効果で更に売れるようになるでホンマッ!!
是非ガルパンフィギュアをだしておくんなまし。
マジで。
(^Д^)ギャハ
466:HG名無しさん
12/12/09 09:03:03.52 vorfNIPu
何が面白いんだ、あんなの
467:HG名無しさん
12/12/09 09:07:20.82 7+LHsCuo
>>464
うん、ここは知っている。
これは画期的なものだと思うが・・・
簡単にデータをスキャンしてというが、完成後のイメージの確定、モデルの選定、データの補正等の自分なりのセンスがないと、素人が撮ったつまらない写真のような3Dが大量にできる結果になるよ。
こうゆうところは金さえ払えば皆、同じ縮小立体物が手入れることだよね、
たしかにリアルかもしれないが
それを持って展示会にいってフィギュア作りましたといえる??
最初は目新しさがあって注目されるが
その内まわりはそんな縮小立体物だらけになってしまうよ。
たしかに実物の縮小だから皆リアルだけどね。
それらから差別化するためにも造形師なりのセンスが必要かなと思うんだが。
まぁ、これらの技術を否定するつもりはないよ使い方次第で無限の表現方法があると思うんだ
素晴らしい。
>>465
素人にお薦めのソフトがあるのなら具体的に教えておくれ。
468:HG名無しさん
12/12/09 10:00:10.44 3mtm/JDe
1/35のフィギュア等、実物を正確に縮小するだけではダメな気がするな
眼をオーバースケールにしたり凹凸の強調が必要ではないだろうか
469:HG名無しさん
12/12/09 10:25:39.06 NgDV5Ron
>>467
ポーズの演出などまさにカメラマン的なセンスは要求されるだろう。
もちろん1/35等になったときの効果を考えた上で。
単純に考えれば記録写真などをマネすれば良い。
モデルは外国人でなければいかんだろうが・・
>それを持って展示会にいってフィギュア作りましたといえる??
それを民の人改に出すのがダメなくらいで
後は「作りました」と言わなきゃいいんでない?
「3D出力しましたよ」って言えば(見れば分かるかも)。
それ単品じゃ単なる商品見本だが、車両などと組み合わせてリアルを演出できればいいだけの話なので。
(というかフィギュアなんてみんな添えモンだと思っているだろう)
その効果としての価値は「造形師のセンスで作ったもの」と同じだと思う。
どっちがリアルかは使う人の価値観次第なだけなんではないか。
>>468
オレもずっとそう思ってきたが、件のサイトを見て考えが変わった。
というか、模型誌はぜひここに取材して、試しにひとつ出力してみせてくれよと思うのだが。
あの軍装させてる女性モデルを3D化してみれば?と。
470:HG名無しさん
12/12/09 10:49:33.25 FNg64q1x
3Dスキャンはバンダイがガンダムの1/35フィギュアで使ってなかったっけ?
471:HG名無しさん
12/12/09 13:16:16.54 aY+TEHS8
フィギュアはペーパークラフトの紙人形でも充分用足りると思う
小さいと彩色が大変だし
そもそもがアニメだからな
人数が多いからコスト的にもそっちのが楽
チームのメンバーが全員いるってのが大事だろう
ガチでやってた戦時中にティーガーフィーベル公式認定したドイツならガルパンくらい理解できると思うがな
472:HG名無しさん
12/12/09 14:42:23.82 EZjBBM3b
寧ろ全員普通にリアルな顔のメンバーが
並んでると言うのも美味しい絵な気がするぞ俺
473:HG名無しさん
12/12/09 15:09:02.60 +5jZTykN
パヤオの4号再現したやつはブタでなくリアルな顔になってたな
474:HG名無しさん
12/12/09 21:30:42.71 aY+TEHS8
パヤオさんの意見が聞きたいね、セーラー服じゃないけど大砲撃ってるし
ハンスの帰還でも4号だったな
チハ改と38T ってどっちが強いかね
475:HG名無しさん
12/12/09 23:44:11.97 QcUjj4x6
>>472
URLリンク(up.pandoravote.net)
476:HG名無しさん
12/12/09 23:57:10.93 dnazsrlw
>475
これはなんていうエロゲーですか
477:Y.K
12/12/10 00:03:24.45 e5+IsN5f
まず最初に断っておくが、私は主催者でもその関係者でもない。
1/6を作っている人間でもなければ、関係者でもない。
2チャンネルの住人でもない.。
あとは創造にお任せする。もちろん会場には居た。
そろそろ主催者の発表があるかもしれないと思い新しくなった「東京AFVの会」を検索にかけたら、
ここがたまたま出てきたので、書き込みをするが、次にいつここを読むかは未定であるが、2チャンネルであっても、せっかくの議論の場だから、ちまちま影でこそこそやってないで、age進行
でいいのではないだろうか。
なるべく多くの人に読んでもらいたい。
専用別スレッドも立てたようだが、題名がネガティブであり、
そこに書き込むこと事態が署名活動のような感覚があるので、私はあえてここに書く事にした。
ここの住人は「1/6が気に食わぬ」と言っているが、1/6と呼ばれている集団の実態はみな静岡勢(一部は神奈川)であり、ここの住人はそうとも書けずに、静岡勢(一部は神奈川)
に喧嘩を売りたいのだろうが
彼らが次回にみんなして1/48でエントリーしてきたら、今度は「1/48は出て行け」と合唱するのだろうか?
誰かが言っていた、敵わぬ相手に対して、負け犬の遠声そのものである。
他にも上位には東京外の人が多いようで、西高東低とはよく言ったもので、それだけ東京のもデラーはが舐められているのである。
去年は「1/6をだす」と意気込んでいた喧嘩好きなA氏も、いざスクラッチしてみたら、ヒンジ問題やら何やらで、1/35とは難易度が違いすぎて、身をもって1/6を体験して挫折した苦
い経験の上で
1/6の悪口を言っているのだから、それはそれなりに説得力がある。
しかしここの住人は1/35でさえまともなものが作れないのに、自分でぜったいできない事に対して文句を言うのは負け犬の遠吠え以上のものではない。
478:Y.K
12/12/10 00:06:24.90 e5+IsN5f
大賞作品について、
I氏(ハンドルネームT)のヴェスペだが、昨年に続き大物で参戦。
1年間と言う短期間にあれだけの大作を新たに創作してくるパワーは尊敬に値する。
またこの趣味を家族や友人と共有し、東京AFVの会に同席してもらう事も素晴らしい。
モデラーの鏡と言っても過言でないのに、それに対して組織票だとか文句を言う輩こそ家族や友人に自分の趣味に対して何も言えず、理解もされずに会話も無くひとりで、こそこそ作
業をしている孤独なモデラーだと思うが、人を羨ましがり、文句を言うのは言語道断。
学校で宿題をやって来なかった劣等性が、ちゃんと宿題をやってきた優等生をからかい、いじめて、次は宿題をやってこないように仕向けて、自分たちの所まで相手を落としいれよう
としているような者で、ゴミ同然である。
本来作品発表会に人を呼ぶのは大切な事だし、他の趣味や音楽や演劇そしてスポーツでは当たり前。
そうやって自分の趣味に対して、理解者や仲間を増やしていかねば、この趣味も先は暗い。
自分の趣味をいつまでも続けたいならば、同じ趣味の仲間を増やすことで、誰かが賞を取ったら、それが自分の趣味に合っていなくても、自分の友人や知人でなくても、素直に手を
たたいて隣人を賞賛する心が必要である。
479:Y.K
12/12/10 00:07:02.16 e5+IsN5f
Y氏の四号突撃砲であるが、出品して受賞した作品が1/6サイズであったならば、ここの住人の心はどんなに癒された事だろう。単純にその大きさをけなせば良いのだから。
しかしY氏は一転して多くの作品より小さなサイズの1/48で作品を造り
昨年の存在感から非存在感で勝負してきたのだから、ここの住人も困った筈だ。
おそらく大賞を受賞するまで、この作品を1/6関係者だと気がつかなかったのでしょう。
知っていたら票は確実に減っていたと思う。
4号突撃砲のすぐ横に沢山の3号・4号突撃砲が色を塗っただけで、安易に置いてあったのも対比の上で得した感はあるが、最近ではツィメリットコーティングすらまともにできなくな
ったモデラーが多いようで、シートまでT社から発売されてしまう始末を1/48でやり、エッチングも使わずに薄くてベコベコになったシュルツェンや運転席等を自作してきた所はすばらしいと
思ったのと、
チッピングではない手法で装甲板自身の擦れた塗装をうまく表現していたのを気に入った人も多々いたと思う。
全員に評価されるのではなく、数十人に1番と呼ばれれば、それこそが大賞なのでしょう。
Y氏がT社の回し者で、主催者までも買収して、来年の新作を宣伝しにきたと言いたいのか、ここの住人はよほどT社が嫌いなのでしょう。
480:Y.K
12/12/10 00:07:58.80 e5+IsN5f
ディオラマ部門について
本来この部門が最も質が高くあるべきだが、他AFVの会から大きく溝を開けられてしまっている。
首都に住んでしまったばかりに、東京から出る必要性がなく、他AFVの会に行った事がないモデラーが多い故に「井の中状態」になっており、手薄気味だ。
その中でも今回パネラーとトークをしていただいたT氏の作品は光っていたが、主催者が気を利かせて「目立つように」と、1番前のテーブルの1番前に陳列してしまった為に、かえってた
むろしている人間に阻まれて埋もれてしまったのは残念である。
3位を取ったY氏エレファントは良いできであったが、持ってきた時間が遅かったのと、砲身が折れたのを最後まで直さずに展示したり、コメントをちゃんと書かなっかたのが残念である。
その辺をもう少しうまくやっていれば、大賞もありえただろう。
また小川を飛び越えるロシア戦車もジオラマとして、動の部分がよく伝わってきた。
これも大賞候補だったが、同じく締め切り間際の駆け込みでは票は伸びない。
上記2作は今回の「幻の大賞 ダブリュ受賞」と私は言いたい。
481:Y.K
12/12/10 00:08:34.07 e5+IsN5f
プラキッド単品(インジェクション)部門について
多くの作品は綺麗で良いのだが、作風が時代遅れである。
ジオラマならともかく、単品で時代遅れに対して、地方AFVの会等で目が肥えているもデラーはけして古い作風には目もくれないだろう。
その辺が大賞にも影響している。
地元東京のモデラーは己の立ち居地に気がついていないようだ。
出展された作品はまるで我々が幼少の頃デパートに飾ってあった見本の戦車のようで、ただ組んでパテで修正して、鑢かけて コンパウンド サーフェーサー吹いて 炭入れを軽くし
て 仕上げにフラットをビンビンに利かせた「綺麗なもの」ばかりで、何十年も進化していない。
しかし世界的にも、そのような仕上げは時代遅れなのに出展者の99%はこの致命的な欠点を気づいていない。
そこが東京たるゆえん。
だから名古屋や静岡勢が自地域では中堅でも東京に行けば、賞とれるとばかりに押し寄せてくるのだ。その中でも光っていたのは現在世界的な主流になりつつあるトニー氏に代表
される「過リアル」お重量感を見事に表現した秀作。名古屋のH氏のティガーⅠ・Ⅱそして5号戦車の3作品である。
汚しもチッピングも言うことなしのパーフェクトである。
次は東京AFVの会出身者として、ぜひ「キヤコン」で好成績を納めてもらいたい。
この部門の出展数が多い内はこの会のレベルも知れたものだ。
安易に車両を仕上げて持ってくるのではなく、銅板やアルミ板を使って薄い装甲部分くらい表現しないといくら綺麗に塗装できていてもリアルさがなく興ざめである。
482:Y.K
12/12/10 00:20:47.37 e5+IsN5f
ガレージキット部門について
この部門が設置されている事は実に素晴らしい。それだけでも東京AFVの会の存在価値がある。
どの作品も美しい創作がされており、好感度抜群である。
1位を取られた作品群は大きなスペースは取ってしまったが、きちんと東京AFVに対して準備をして来たことも伝わり、好印象だった。相当お金はかかったに違いない。
インジェクション部門にも言えるのだが、珍しく見新しいものや大きなものを見つけてくれば、人目を引くという路線はよくない。
この部門に関してはガレージキットという性質上「綺麗につくる」と言う事に趣をおいてもしかたがないだろうが、この部門から大賞が出ることはないだろう。
但し、目新しいものを見つけ出すということは、それだけ模型店に多く足を運んでいるという事なので、ネットで買ってしまうモデラーに爪の垢でも飲ませたい。
この趣味はメーカーと模型店があっての趣味であり、誰が支えているか良く考えるできである。
スクラッチ部門について
スクラッチ2位の作品には驚いた。これこそ東京AFVの会を誠に表現している。
静岡ホビーショー等で「昨晩までも徹夜して、ここまでやりました」という作品が机の上に恥ずかしそうに置いてある場合があるが、それはご愛嬌。参加する意義という事で許容範囲だ
が
未完成品が連続入賞するAFVの会は前代未聞である。
この部門から大賞2作品がでてしまうのでは東京AFVの会の質が疑われてもしかたがないだろう。
本来この部門は脇役であるべきだ。
483:Y.K
12/12/10 00:21:34.80 e5+IsN5f
フィギュア部門について
「AFVの会」なのにフィギュア部門がある事に突っ込みを入れないが、せっかくの小学生の参加には特別賞あげないし、あのT社エレファントは彼にあげてほしかった。
主催者の配慮が足りなかったと唯一の反省点であろう。来年は1年成長した彼の作品を魅てみたい。
数年前に戦車で入賞した小学生は今どこに?
昨年の女子は今どこに?
毎年いじめて無理やり卒業させる東京AFVの会は恐ろしい。
最後に主催者について
他AFVの会が衰退し、開催もあやぶまれる現在
会場を狭め、各所経費を下げてまで「東京AFVの会」を継続して開催された熱意に対して敬意を表したい。
また参加者も主催者にお礼をきちんと言った方がどれだけいたのか判らないが、感謝の意が足りない。
たまたま今年は200点を越す沢山の作品が集まったから良いようなもので、当日雨や雪が降ったりしたら、大赤字になる事が必死であるし、作品数が集まらなかった事等を危惧
すると、当日までエントリー数が判らないとは 相当なプレtシャーだったと思う。
だから冗談にも知ったかぶりして、主催者の悪口を言ってはいけない。
文句があるなら、ある人間だけで集まって別に会を開催しなさい。
この会はもっと開かれた趣味を披露し、交友を深める会であるのと同時にこの趣味を長く続ける為にも、広く世間に会をアピールし、ゲストなりを使って観客を誘致しこの趣味を知ら
ない人にも知ってもらい理解を深めて、底辺を広げる場であって欲しい。
それこそがこの会の存在意義だと思う。
参加者も全員が数人ずつ知り合いを呼んでくる意気込みが必要である。
賞の為に仲間割れをして、上位者を追い出してまで自分に賞を近づけようとする「賞ありき」なここの住人の方々は既存の賞コンテストに応募することをお薦めする事で、結びとする。
484:HG名無しさん
12/12/10 00:40:35.59 nMO6R9YB
↑長文大好きチンポ党の政見放送でした
485:HG名無しさん
12/12/10 01:03:52.52 FH+WCdc1
> 2チャンネルの住人でもない.。
> age進行
age進行って言葉は2チャンネルの住民でもない人も使うんだ。へー。
486:HG名無しさん
12/12/10 01:31:05.24 zv0TdOyl
三行でオナシャス
487:YKKのファスナーで挟んだ
12/12/10 05:22:54.40 xm8lFYbJ
では、私も想像で特定する事としよう。
まずスレ違いの場所に書き込むのが工作ですよね。それに貴方達が東京以外から
遠征してるとか誰も聞いていない。それに貴方以外の方はスケール変えたりしないはず。
(俺は大賞を取ったのだから、)文句を言う奴は負け犬の遠吠えであると言いたいらしい。
他に6大賞の人を悪く言うのは許しませんよ。と擁護に回るのは35ではまずいない。
続く
488:YKKのファスナーで挟んだ
12/12/10 05:30:32.40 xm8lFYbJ
それで、次の>479の書き込みは目を覆いたくなる。
今、この騒ぎの中であの48擁護とか、本人乙以外何があるのか。
Y氏というか、Y氏が絶賛していた装甲板の表現とか
アルミを多用して自身たっぷりな所とか、こちらも庇い立て出来ない。
そして、その話題から離れるように買収やらタミヤが嫌いだとか
誰も食いつかない餌を撒いている。その工作が見え見えだから疑われる。
続く
489:YKKのファスナーで挟んだ
12/12/10 05:41:27.99 xm8lFYbJ
そして、「ダブリュ受賞」とか、「プラキッド」とかカタカナ表記がおかし過ぎる。
カタピラとかノッテンクライトとかと、同様の本人しか使わない「癖」が出ている。
あと現在主流になりつつあるトニー氏云々のくだりは失笑もの(失礼)である。
それに銅板やアルミ板を使うのを自慢する方も,今や小数派であるだろう。
加えて未完成作品が面白くないのも、これもN組長(と、友達)の口癖。
>本来スクラッチ部門は脇役であるべきだ。とは、凄い作品が出てくると困る
大きいスケールの人の心配事ではないかと(あくまで想像だが)思えてしまう。
続く
490:YKKのファスナーで挟んだ
12/12/10 05:55:59.15 fmKjcrD+
>毎年いじめて無理矢理卒業させる会は恐ろしい。
>文句があるなら、ある人間だけで集まって別に会を開きなさい。
これは、6をいじめるのは許さない(6側の都合)というのと、
嫌なら来るな(という排除の論理)というYKの心の声そのものである。
>賞ありきなここの人間は別の所に行けなど、その最たる物である。
オマエら6に批判的ば人間がいなくなれば、東京AFVの会は安泰だからだ。
私も長々と書いてしまったが、この辺で結びとする。
だが結局YKという48を持ち上げる男が、誰かは分からずじまいではあるのだが…
491:HG名無しさん
12/12/10 08:10:10.64 uWlBSfQK
∧_∧
( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ~
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
492:HG名無しさん
12/12/10 10:59:38.05 HTYh85MN
おまんらの戦車模型にかける情熱には感動したワイ。
橋本大阪市長も言うとるように競争ってほんと大事なんやね。
おまんらのカキコを見て競争する者たちの美しさをあらためて思い知らされたわい。
次のユーロミリテールの勝者はこのスレ住人の中から出るに違いないッッッッッーーーーーーーーーーーー!!
>>467
スカルプトリスとメタセコイヤがおススメやで。
この二つがあれば相当なもんが作れまっせ。
3DCGとか世界的ですもんね。
乗るしかない、このビッグウェーブにッッッ!!
(^◇^)ワハハ!!
493:HG名無しさん
12/12/10 11:02:22.45 a6BieB30
YK様、詳細な東京AFVの会のレポート大変参考になりました。
ちまたで色々噂されている1/48作品を「特に」詳しく、まるで「解説」するかのごとく。
>>運転席等を自作して・・・
私もあの作品を見ましたが、まったく気付きませんでした。
気になった点がいくつかあります。
>>2チャンネルの住人でもない
、と言うわりには。貴兄はやけにここの住人を憎悪しているように 見受けられます。
>>ここの住人は1/35でさえまともなものが作れないのに・・・
これは無礼以外の何物でもない非礼な発言。その事から上記の事が言えます。
そんな「恨み嫉み」みたいな評論をして、「解説」をおりまぜて。
単にレポートをするなら上記の「恨み嫉み」はやめてほしかった。
読んでいて不快そのものです。
また
>>参加者も全員が数人ずつ知り合いを呼んでくる意気込みが必要である。
たしかに上記のような働きかけも、ある種、必要でしょう。
しかし、危うい反面もある。日本人特有の「情」で自分の知人に投票しがち。
今回の件で問題になっている「不正投票」疑惑。
有人、知人が投票するなんていうのは、一般的な順位を付けられるコンペでは考えられない。
言うまでもなく、ろくでもない作品が1位になる可能性が十分にあるからです。
本当に評価されるべく作品が脚光をあびないで、有人、知人を多数呼んだ人が
1位を捕るなんて集いはもう先がないでしょう。
今回の会がそのような不正が無かったと信じたいですが・・・
494:HG名無しさん
12/12/10 14:13:26.68 W5+QyRKg
不正不正って、公職選挙法のように規則で定められているならまだしも、ルールに反しては不正ではないだろ。
AKBの総選挙みたいなものなんだからどうでもいい
495:訂正
12/12/10 14:15:12.62 W5+QyRKg
不正不正って、公職選挙法のように規則で定められているならまだしも、ルールに反してはいないから不正ではないだろ。
AKBの総選挙みたいなものなんだからどうでもいい
496:HG名無しさん
12/12/10 14:18:16.31 a6BieB30
>>ルールに反しては不正ではないだろう。
こちらが文盲なのかよく意味が判りませんが。
497:HG名無しさん
12/12/10 14:21:44.57 a6BieB30
このような趣味の集いで
ルールに反してはいないから不正ではないだろ。
言葉を失います・・・
498:訂正
12/12/10 15:42:44.23 W5+QyRKg
たとえばキットの改造にしたって、ただ単に改造パーツを使い、雑誌の特集に載っていた塗装をまねる。
見た目はたぶん自分なりにパーツを作って、自分なりに試行錯誤して塗装している人の作品よりよく見えるはずだ。
みんながイコールコンディションではない限り参加カテゴリーによっては、これだって不正と言えば不正だろ。
このことに納得がいかなかったら、そンな人もいる、ひとそれぞれと思う度量を持つことを来年の目標にしよう。
499:HG名無しさん
12/12/10 15:49:55.85 W5+QyRKg
趣味の集いであり交流の場なんだから
あんな奴らが取るような大賞なんかこっちから願い下げだよ。
↑こう思えば気が楽になるよ。
500:HG名無しさん
12/12/10 15:59:14.55 a6BieB30
>>498
こちらの勝手な想像ですが、貴方Sさんですか?1/6界では数少ない良識の方かと思っていましたが
>>ルールに反してはいないから不正ではないだろ。
こんな暴言を言うとは少なからずがっかりしました。
しかし、一番最後のコメント
>>ひとそれぞれと思う度量を持つことを来年の目標にしよう。
これはひとつの理屈ですので納得しました。
501:HG名無しさん
12/12/10 18:37:43.79 W5+QyRKg
刑法には触れないが民法には触れるとか、両法に触れないが道義的にどうかと思うと言うものは世間に多々あること。
道義的なものについては、これも本人の人生観、人によっては宗教観にも左右される。
子供のころから人一倍の正義感の強さだけは通知表でも評価されていた私としてはなかなか辛いものがあります。
スケールに関係なく同じ模型作りを楽しむ仲間なのだから双方丸く収めるにはルールには反していないからとでも思うしかない。
無論自分の中では死んでも同じことをするつもりはなく、正直なところ事実なら確かにそこまでやるかと呆れている。
I氏についてはもうかれこれ10年ほど電話一本の付き合いもなく、ホビーショーなどの会場であいさつ程度の言葉を交わす程度で
当時は独身だった彼が妻帯、子持ちかどうかすら知らないので何とも論評しようがないが、Y△S!については当日最後の撤収まで
一緒にいたので断言できるが組織票がどうのというような仲間はほかにいなかった。
502:HG名無しさん
12/12/10 20:03:57.72 nMO6R9YB
↑怪文書をまくのが大好きチンポ党でした
503:HG名無しさん
12/12/10 21:44:00.89 QEEAn6/5
大賞に全く値しないものが大賞になった。
詐欺です。
504:HG名無しさん
12/12/10 21:59:03.18 nMO6R9YB
↑チンポ党代表の声明でした
505:HG名無しさん
12/12/10 22:02:18.98 hU7sQ3le
>>501
AFVモデルは35が主流で、それ以下のスケールには魅力を感じる人は少なく。
特にAFVの会ではその傾向が強く、殆どの人は48作品は眼中にない。
寧ろN氏とイザコザがあったI氏が堂々と持参した1/6に
嫌悪感というか場違い的な違和感を持っていたと思う。
あの48の大賞は誰が見ても謎だな。
506:HG名無しさん
12/12/10 22:31:52.61 7tbF1JWX
1/6の作品も作るのは苦労するのは分かるよ
しかし苦労=大賞ではないよ
工作、塗装、センス全てを網羅した作品が大賞
批判されるのが嫌なら次の作品はそれを黙らせる作品を作るか
出品しないという選択肢があるのを忘れていないか?
48のに至っては、AFVの会のレポしたブログにあまり載っていない事からも
その評価というのを素直に受け止めた方がいい
検索しても紹介ブログも画像も少ないのが現状を雄弁に語ってると思う
表彰の拍手も大人の対応だって混ざるから
いい作品ならギャラリーの反応も違う
507:HG名無しさん
12/12/10 22:55:52.89 a6BieB30
>>501
やはりSさんでしたか。私より多分年上の方に無礼な発言お許しください。
自分のレスに訂正をいれたり、IDを変えない等、まともな話が出来る、と感じましたので。
私がこだわる
>>ルールに反してはいないから不正ではないだろ。
以前、メジャーリーグのオールスターで、まったく活躍していない選手が大量に選出された事がありました。
あまりに不自然で、当然調べられたそうですが、ある地方に投票が偏っていて
完全に自分達の地域出身の選手を選出する為の組織票が発覚、問題になった事があります。
これなどは、まあ、ルールに反してはいないから不正ではない、でしょう。
しかし、そんな活躍もしていない選手のゲームを見せられるファンはたまったものではありません。
少なくとも趣味の世界のコンテストで、そんな、ルールに反してはいないから不正ではない
と、友人、知人などが大量に押し掛けて、特定の人がチャンピオンになる、なんていうのは
誰が見ても聞いても・・・
が、昨今、そんな不条理が平気でまかり通る時世ですが、この趣味の世界では
それは御免こうむりたい、と思うのは私だけではないでしょう。
今回の件も真相は薮の中ですが、私的には「作品がそれを物語っている」と感じます。
しかし、矛盾しますが、Sさんの最後の言葉は信じたいです。
それと、捕足ながら
>>AKBの総選挙みたいなものなんだからどうでもいい
この意見も暴論。彼女らも真剣にやっていると思います。
508:HG名無しさん
12/12/10 23:57:20.64 yero0B6/
検索して、製作者本人のコメントを見つけたけど
本人が「自分の作品は受賞に値しない」とは考えていないようだね。
そもそも「模型をまともに評価できない知人」に投票させること自体
良識を疑うけど
本人もそれと変わらないレベルだよね
509:HG名無しさん
12/12/11 00:16:57.59 KvBCHGBM
掲示板よると、中抜けして映画行こうぜ!とか言ってるし!!
どういうつもりできているのかね~!!
実際行ったかどうかは知らんが、程度が知れるよ!
510:HG名無しさん
12/12/11 01:19:35.70 kJeqY7xY
知りうる真実のみを伝えても信じてもらえないならば徒労でしかない。
確かに35が主流かもしれないが48を出品した人たちも決して少なくはない。
君たちには興味がなくても、その人たちから見れば発売もされていない4号突撃砲は
垂涎ものだったかもしれないではないか。
運転席のスクラッチと言っているのは三号突撃砲の戦闘室を四号に乗せると運転席の位
置が違うので運転席をカバーするブロックのこと。気が付かなかったと言う人もいるようだが
それは四突が48で発売されていないことを知らないからであって48のキットを知る者には
一目瞭然。
そこでほんの数票あつまっただけでも、主流というのか群雄割拠とでもいうべきか35の票は
つぶしあいで票が伸びなかったのだろう35を超え他のだろうと思う。
主流ではないから眼中にない。眼中にないものが受賞するのはおかしいという論理なのだろうか?
そのような偏見、軋轢があるなら、48の中の35には入れたくないと言う票が同じ48に投じられたと
考えればそう不思議でもない。
あと受賞とは関係ない個人攻撃は良識を疑われるのでやめたほうが良いと思う。
511:HG名無しさん
12/12/11 01:45:24.66 X3xarVjM
じゃあ運転席のスポンソンって書かないと。
>>運転席等を自作してきた所はすばらしいと ・・・
運転席って普通内部の座席の事っしょ。
512:HG名無しさん
12/12/11 01:55:18.89 X3xarVjM
まー、しっかしあんたのナルシスぶりには敬服しますヨ。
513:HG名無しさん
12/12/11 01:59:50.06 f9MoTf7D
釣りだと思いたい・・・
いくらなんでも本人とは思いたくない・・・
一応、同じモデラーとして。
514:HG名無しさん
12/12/11 02:25:54.33 Yr8zx1Ng
所詮ゴミだし
515:HG名無しさん
12/12/11 02:28:00.63 kJeqY7xY
24時過ぎてID変わったからね
本人じゃないよ
516:HG名無しさん
12/12/11 04:50:56.26 BmS7tuod
URLリンク(profile.ameba.jp)
確かにY・Tだった。
517:HG名無しさん
12/12/11 10:16:28.00 X3xarVjM
>>515
本人乙
518:HG名無しさん
12/12/11 11:38:24.94 DIfer7Jr
わ、我が眼を疑いたくたるようなこの・・・
ほ、本人は皆が気がつかないとでも思ってるんだろうか・・・
釣りなんだろうか?・・・そう思いたい・・・
519:HG名無しさん
12/12/11 13:15:10.64 wKOjgedi
>世界最後の日、あなたは何をしていますか?
> お昼ね
やっぱし日本語変だな
520:HG名無しさん
12/12/11 17:08:15.52 OcPD9Yto
他人になりすまして
自分の作品を絶賛する神経がワカラン。
521:HG名無しさん
12/12/11 19:55:25.85 p5/GlA+s
ってかわざとなの?ミエミエなのに自分で自分のを褒めるなんて・・・
コワイヨー
522:HG名無しさん
12/12/12 02:00:28.98 6lMU3E8M
幕を引け
茶番劇は終わった
523:HG名無しさん
12/12/12 07:20:26.03 bTu8dRPm
幕引きはまだでしょ。
明日発売のAMでどう紹介されるか、波乱は続く。
524:HG名無しさん
12/12/12 09:49:46.37 4PiOFFGV
ガルパン9話のカチューシャ可愛いかったのう。
やっぱあの子は飛び級で高校生になった幼稚園児やな、たぶん。
ノンナたんもカチューシャが可愛くて仕方ないんやろうなあ・・・。
ママみたいなノンナたん(´ε` )チュッチュだおっ!!。
ぼくもノンナたんの子供になりたいよぉ~!!
ダージリンたんの子供でもいいや。
さおリンでもオッケー。
ママのこと「さおり~」とか呼び捨てしちゃうんだッ!!
そんで叱られちゃったりしてなッ!!
あー1/35のガルパンフィギュアが早く欲しいワイ。
マジで。
(^Д^)ニャハッ!!
525:HG名無しさん
12/12/12 13:44:09.07 6eJ6N2JI
>>523
小さい写真に、コメントが
1/48 4号突撃砲
タミヤ4号戦車と3号突撃砲を組み合わせて作った力作
大賞受賞
と予想
526:HG名無しさん
12/12/12 15:21:25.87 w8grUTe0
他のフルスクラッチ作品郡はなんと未受賞だった。
527:HG名無しさん
12/12/12 17:13:30.09 gblDnCHL
>>523
8話だろ?
カチューシャって女版パタリロみたいで、なんかなw
528:HG名無しさん
12/12/12 19:26:42.40 nYJ/eVdJ
だ~れが殺したクックロビン♪ハラショ~でナンチャコフ
529:HG名無しさん
12/12/12 21:44:48.02 zn6+kM1+
サンクスでガルパン予約した。
530:HG名無しさん
12/12/12 21:45:39.26 zn6+kM1+
URLリンク(girls-und-panzer.jp)
531:HG名無しさん
12/12/12 23:13:04.22 hYprsFMD
模型誌 Scale World スケールワールド 記事執筆者の悪行まとめ
上野にある模型店オリオンモデルズが主体となる雑誌
URLリンク(orionmodels.net)
スケールワールドの記事執筆者が一般のいわれなき戦車プラモデル愛好者を誹謗中傷
出版元株式会社マックスは株式会社晋遊舎の連結子会社であり
ハードコアなグラビア系アダルト誌を中心に発行する出版社
<注意>実名による苦情お問い合わせは危険!
ツイッターにスケールワールドと書き込むとブログで晒し者にされます!
【浅香弘司】
浅香弘司の戦車模型・超雑技術指南2
URLリンク(koujitan.exblog.jp)
顔(2分29秒~)
URLリンク(www.youtube.com)
/////
Scale World Vol.2(スケールワールド)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
レビューが…某所の事までかかれちゃうのはアレすぎるけど、
致し方なしといった所なのかなぁ…。
/////
上記ツイッター書き込み主をブログにて晒し上げ、罵倒を繰り返す。
URLリンク(koujitan.exblog.jp)
【重信聖作】
模型雑誌に載ってないAFV製作記事
URLリンク(shigeshige0927.blog137.fc2.com)
模型同好展示会にて戦車模型の主流とは異なるスケールを持ち込む団体を誹謗中傷。
自身の戦車プラモデルのオークション落札者を侮辱。当該記事を削除逃走中
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
blog-entry-99.html+AFV%E3%81%AE%E4%BC%9A+%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%A5%A8&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
532:HG名無しさん
12/12/13 00:06:09.26 i+c8tlAk
次世代を担う 天才モデラー
URLリンク(kpn.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.tinami.com)
彼の言うことに間違いない
URLリンク(togetter.com)
533:HG名無しさん
12/12/13 09:40:36.81 CuE0IW2i
>>527
9話のカチューシャのことや。
動作がまるで幼児で思わず吹いてしまうから見てみんさい。
あれはノンナたんでなくても母性愛をくすぐられるワイ。
ワシも男やけどカチューシャの可愛さにちょっとおっぱい出ちゃった。(なんちって嘘です(;^ω^))
いや、でもプラウダ高校の女子生徒もおっぱいでちゃって困ってるんちゃうかなあ?
(^◇^)ワハハッ
去年は更に一歳若かったわけやし更に赤ちゃんぽかったはずやしな。
(^◇^)ワッハッハッハ!!
534:HG名無しさん
12/12/13 16:06:16.64 BU60Vx80
岡プロのM1A2の記事、「省略されていた主砲後部の駐退器」って、砲尾か装填部だろ。
ホントに元自衛官なのかね、これで。
535:HG名無しさん
12/12/13 16:16:07.63 exxo2UYq
普通科だから
536:HG名無しさん
12/12/13 16:17:33.99 BU60Vx80
オツムは普通以下みたいだな。w
537:HG名無しさん
12/12/13 17:11:41.83 WuYxtDla
アートボックスの雑誌は誤字脱字や内容の間違いが多いように思う
記事のチェックや校正をしてなさそうな感じ
538:HG名無しさん
12/12/13 17:15:59.82 Ab2bYwX2
キングタイガーにコーティングシート貼る所で
写真では貼ってから装備品付ける穴をナイフで開けてるんだが
テキストでは貼ってから穴開けると失敗しやすいでしょうって
成功例でお願いしますって言いたくなる
539:HG名無しさん
12/12/13 17:23:19.50 cQm+cpd8
フィギュア特集らしいが今までの焼き直しでないことを祈るぜ
540:HG名無しさん
12/12/13 17:26:58.69 WuYxtDla
「新日本機甲」の記憶違いによると思われる明らかな間違いは資料性が高い記事だけにちょっと残念。
記事の他の部分にも間違いがあるのではと疑ってしまう。
541:HG名無しさん
12/12/13 17:31:07.57 lD5NZReq
今号は素晴らしかった
これ見たらみんなレベル上がるよ
542:HG名無しさん
12/12/13 17:42:36.08 CuE0IW2i
バレー部部長キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
エエ出来やんけッ!!
なんか知らんがガルパンスレでは似てないだのなんだの言うとるんが居るがそんなんは問題ではない。
ああいう野暮なことを言うとる連中は原哲夫が描いたうる星やつらのラムちゃんとか、池上遼一が描いたラムちゃんに対してもそんなことをほざいとるんやろう。
そーゆーことを言っとる連中には本質を見抜く力がないッッッ!!
ワシが見るにあれは典子そのものやッ!!
(^◇^)ワハハ
あとびっくりしたのがAMX-30やな。
なんか知らんが四号戦車とかタイガー戦車とかより懐かし戦車って気がするわい。
何故か。
(^◇^)ワハハ
543:HG名無しさん
12/12/13 18:48:47.62 HcXkqr9B
2012 東京AFVの会リポート 満足度は何点?
544:HG名無しさん
12/12/13 22:57:06.95 sRsvmFTu
1/6の小汚いオッサンの顔が出てた。
545:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
12/12/14 00:15:44.72 YtrPXd1C
フィギュア特集のオープニングで、フィギュア3体を配した情景作品の紹介があったが、
・せっかく見開きなのにフィギュアの位置はページの境目で見づらい
・各フィギュア単体写真は高さ4センチ弱でページの隅っこに
・その4倍くらいの面積をつかってさいとー氏による作者の紹介文を掲載
という相変わらずな誌面構成だった。
あと久々登場のボクサー青木氏の作品は相変わらずキチガイじみていたw。
洋服屋のマネキンかと思ったよ。
546:HG名無しさん
12/12/14 00:22:00.44 NyDiS4DL
じゃ~手本見せろよ
ごっくヨォ~
547:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
12/12/14 00:33:00.40 YtrPXd1C
>546
フィギュア特集なんだから、俺だったら各フィギュアの写真を縦横2倍の大きさにして作者紹介のスペースに並べるかな。
当該作品の写真は表紙のが一番良くて記事内のが全部役立たずとか何なんだと。
おまえさんがあの誌面構成に満足していて文句が無いんならそれは別にかまわんけどね。
548:HG名無しさん
12/12/14 00:37:03.96 GPeCcbwl
>>544
お前、そーゆー関係ない容姿の事は書くなよ。いくらなんでも不謹慎だぞ。
549:HG名無しさん
12/12/14 01:51:09.05 pBiv8VCy
疑惑の1/48大賞が載ってるな。
確かにあれが大賞なら、他の作品のレベルが低いってことになるのか?
とてもそうには見えないけど、やっぱりおかしいね。
550:HG名無しさん
12/12/14 18:33:55.46 TEu6wpVq
去年より1ページ増えたけど
他のくだらない(失礼)記事をカラーにするなら、2ページカラーにしろよ、と言いたい。
あのモノクロページの作品の密度の濃さからいっても。
551:HG名無しさん
12/12/14 20:11:35.91 yn6cxUnI
大賞よりAM賞の方が写真大きかったなw
552:HG名無しさん
12/12/15 00:14:54.33 4Faz4ZSN
紙面で素人の作品より劣るものを発表しているプロ各氏いるけど、何がプロなの?
プロと名乗る以上、模型関連の収入で生活が成り立つはずだよね。
模型製作で生活収入あるの?それともモケイメーカーから顧問として収入があるの?
553:HG名無しさん
12/12/15 00:27:28.60 W1ymdI5A
わざわざ「参加者の投票(=我々が選んだのではありません)」と
2回も記載されていましたね
554:HG名無しさん
12/12/15 00:57:19.94 0IUFbo5L
それと、カネコサンの記、最後あたりに
カネコサン本人と会の運営も来場者の雰囲気がいつもと違う、みたいなコト書いていたのが
イミシンだな・・・
555:HG名無しさん
12/12/15 01:03:17.55 0IUFbo5L
それと、カネコサンの記、最後あたりに
カネコサン本人と会の運営も来場者の雰囲気がいつもと違う、みたいなコト書いていたのが
イミシンだな・・・
556:HG名無しさん
12/12/15 01:08:47.28 0IUFbo5L
スマソ。戻ったら2重投稿になってもた。
557:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
12/12/15 02:41:14.51 voaopOme
P89に
>'72年のM1戦車の発売から今年でちょうど40年
とあった。
自衛隊の74式より前にM1が実戦配備されてて、プラモになるほど人目に触れていたのだとは全く知らなかった。
さすが戦車模型の専門誌には貴重な新情報が掲載されるもんだ。
MBT70の頓挫直後にアレとかオーパーツすぐる。
558:HG名無しさん
12/12/15 07:57:03.15 1zacRKnX
>>556
大事なことだから許す
559:HG名無しさん
12/12/15 10:37:37.03 tWBcTFGd
>557
さすがに参ったよなあれはww
560:HG名無しさん
12/12/15 20:46:43.54 ahAvwvh6
今月のAMでお前らが騒いでた理由が分かったわ。何だあの小汚い四突は!?(驚愕)
561:HG名無しさん
12/12/16 11:29:47.26 mJwGoJBd
少しプロの数を減らしたほうがいいね
みんな勘違いし杉
高い雑誌に下手なプロ
562:HG名無しさん
12/12/16 11:51:21.58 Uorp9F5s
毎号買ってるが今回はスルーで良かった内容だ・・・
563:HG名無しさん
12/12/16 13:04:26.96 3s+od471
>>560
東京ってレベル低いよな。
564:HG名無しさん
12/12/16 14:19:39.08 5MvKntJD
ガルパンは不要
ホビージャパンでやって欲しいですな。
565:HG名無しさん
12/12/16 16:22:56.47 HLeflHme
1/35フィギュアに植毛って..すげー超絶
サンダーバードのマリオネットかと思った
566:HG名無しさん
12/12/16 17:16:58.46 BK1HinVq
>>565
案外自然な感じだったな
ああいうのもアリかもしれんな
567:HG名無しさん
12/12/16 17:46:44.51 QpC+YXkK
>>538
読んできてこれくそふいたわ
フィギュアの工作もあまり上級って感じしない
超上級ってのを上級にしとけばいいのに
しかしまたドイツかよって思ったね
たまには連合フィギュアもやれよ
あと今回は塗料の含み調節にティッシュ等でぬぐえってのがなかったな
568:HG名無しさん
12/12/16 18:32:23.93 DEuZj2La
フィギュアはいい特集でした
初心者として読むとですね
569:HG名無しさん
12/12/16 19:09:01.62 +fVrQmCb
>フィギュアはいい特集でした
タイトルの「極める」は看板に偽りありだろw
ボクサーのアレはゲテモノに近い。
数年後、あの髪がどうなっているか楽しみだw
570:HG名無しさん
12/12/16 19:17:53.34 K72EZZ3w
青木氏の作品は繊細極まる仕事を施した懐石料理。
ユーロモデラーのはバターや肉たっぷりのフランス料理。
571:HG名無しさん
12/12/16 19:32:18.81 hm8a43qg
テイストがフィギュアというよりドールっぽい。
個性的で面白いし凄い技術だとは思うけど・・・
572:HG名無しさん
12/12/16 20:11:25.49 smuVcpK+
精巧な1/35のマネキンって感じだよね。
きっちりし過ぎているから、変なんだよな。
573:HG名無しさん
12/12/16 20:38:20.04 DEuZj2La
初級、中級、上級のジャンル分けと
ドイツ軍装カラーチャートは良かったと思います
カラーチャートはできれば
写真を1/35サイズにして欲しかったですね
574:HG名無しさん
12/12/16 21:02:28.38 QpC+YXkK
フィギュアとビネット別々に考えてるからなぁ
セットで特集組むべきだと毎回思うわ
575:HG名無しさん
12/12/16 21:09:53.96 5tJQUKg5
なんか知らんがガルパンの放映スケジュールがえらいことになってるようやけど、
AMも最終回月まできっちりフォローしてやってほしいわい。
最終回の放映がなんと来年3月まで延びたとか、どえらいこっちゃやでホンマッッッ!!
AMの戦車道コーナーだけが頼みの綱やでッホンマッッッ!!
いや、むしろガルパン特集そのものをやってもよいのではないだろうか?
ノンナたんの1/35フィギュアをすくらっちしたり、
ノンナたんの1/16フィギュアをスクラッチしたり、
ノンナたんの1/6フィギュアをスクラッチしたりする特集をやってほしい。
あとノンナたんがプロペラソリに乗ってるカチューシャにボルシチ食わしとる場面のヴィネットとかの作例も見てみたい。
まあとにかく、
今の僕は
ガルパンにはまっているのです。
(^◇^)ワハハ!!
576:HG名無しさん
12/12/16 22:09:53.79 KXucacJL
平素より「ガールズ&パンツァー」を応援して頂き、誠にありがとうございます。
「ガールズ&パンツァー」の年内最終回は、第10.5話『紹介します 2!』を放送いたします。
続きのエピソードに関しましては、後日改めて特別番組としてご覧の放送局で必ず放送いたします。
なお、現在の放送予定時期は2013年3月を予定しております。
ファンの皆様には長らくお待たせすることになり誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
特別番組の放送日時等の詳細情報に関しましては、決定次第、公式ホームページおよび公式ツイッター等でお知らせいたします。
なお、第10.5話は、「ガールズ&パンツァー」Blu-ray Disc及びDVDの第5巻に映像特典として収録いたします。※レンタルDVDへの収録はありませんのでご注意下さい。
スタッフ、キャスト共々、ファンの皆様が納得できるクオリティの作品を目指して日々邁進しておりますので、
今後とも「ガールズ&パンツァー」を応援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
「ガールズ&パンツァー」製作委員会
577:HG名無しさん
12/12/16 22:38:12.50 OZ57xmex
アニヲタって迷惑
578:HG名無しさん
12/12/17 00:16:28.22 waSUc7WX
ええやんガルパン。
戦車モデラーにとっては挑戦すべき世界が広がったんや。
喜ぶべきや。
ガルパンタンク、ガルパンヴィネット、ガルパンダイオラマ、ガルパンフィギュア、
色々作れて楽しいでぇ~!!
ビバ!!モデリングライフ!!&アニメライフ!!
(^◇^)ワハハ!!
579:HG名無しさん
12/12/17 01:18:05.09 Uqi4cCkJ
>>578
ひとついいか?
素朴な疑問なんだがなんで文語文で関西弁使うの?
関西人みんな阿呆だと思われるから止めてくれないかなあ
580:HG名無しさん
12/12/17 07:42:48.74 YXZgIeKO
大賞があの二つ
つかアーマーモデリング賞の方が権威あるじゃない?
先月号の九州も記事大きかったし
581:HG名無しさん
12/12/17 08:47:19.73 dxhl+lT6
大賞の6軍団が、地方のAFVの会に参戦しないのは、
やはり動員するにも遠征に金がかかるからだよね。
582:HG名無しさん
12/12/17 09:11:55.62 YXZgIeKO
今、東京AFVの会のHP見てきたけども
普通に良い作品あるじゃん
>>581
東京で、これだけ評判悪かったら
何処行っても評判悪いと思うよ
583:HG名無しさん
12/12/17 09:20:38.75 YXZgIeKO
驚いた。48で大賞とった人
過去に選挙活動してた人なんだ
そりゃ票集めるの人より上手いわ
584:HG名無しさん
12/12/17 10:25:55.38 OAwkNZxF
評価される工作力には、そういうのも含まれる。キヤコンでもFBで審査員に製作過程からアピールしたり。コミュやコネも実力のうち。
585:HG名無しさん
12/12/17 10:45:39.10 GSmGnsyp
>>584
勝つためには手段を選ばないってか。そんでお友達と同率で大賞。なんだかなー。
いっそ、ヨンパチがダントツで1位になってほしかったよ。
同率ってのがいかにもお友達~だよな。
586:HG名無しさん
12/12/17 11:10:45.12 ia9zzg+m
コミュやコネが実力として評価されるんならそんな身内コンテスト興味ないわ
587:HG名無しさん
12/12/17 11:42:02.20 l3zKCNWE
>>586
N氏が妙な連中を呼んだりしなければ・・・。
588:HG名無しさん
12/12/17 11:56:30.41 bnQj37WY
コンテストでもやらなければ人が集まらないからやってるだけ。もともと権威なんかありゃしないのは関係者なら誰でも知っていることさ。
589:HG名無しさん
12/12/17 14:59:28.16 OAwkNZxF
人として評価されているのだよ。ここで悪態つくしか能のないゴミは、コンテストでも実社会でもイラネ。
590:HG名無しさん
12/12/17 15:43:50.72 bnQj37WY
ここで罵ったところでどうなるものでもないよ。私の言いたいのはそこまでするほどの賞じゃないと言うことなんだけれどね
591:HG名無しさん
12/12/17 16:42:18.96 ttKXz6Ac
東京AFVの会の門外漢ですが、大賞受賞者を擁護する人も仲間内の情実投票なのは否定しないんですねw
自分達の行為によって権威を貶めている賞をそうまでして欲しがるのも矛盾というか不思議な気がします。
まあ、責める人も主催者に直接抗議をした方が良いと思いますよ。
592:HG名無しさん
12/12/17 17:49:11.41 GSmGnsyp
>>584.589
オメ、他人の事ゴミって言うあたり、Yだろ。
>>人として評価されているのだよ
はぁ?
593:HG名無しさん
12/12/17 18:34:01.43 bnQj37WY
もうよそうぜ
594:HG名無しさん
12/12/17 18:34:54.53 8sWPISbn
自分で自分の作品を褒めまくる・・・
人として評価しますよ。
595:HG名無しさん
12/12/17 20:25:48.14 waSUc7WX
おまんらなぁ、もうクリスマスシーズンなんやからそのへんにしときいな。
サンタさんがこのスレ見たらどない思うと思うねんや?
「いい子にしてないとプレゼントあげへんでぇ~」
とか思うとるんちゃうんか?サンタさんもッッッッッッッ?????
そんなん嫌や~っ!!ワシはガルパンのブルーレイディスクが欲しいんやぁ~サンタさんおくれやっしゃ~!!!!
みたいな気分になるワイっ!!
あ、あとアヒルさんチームの八九式のプラモも欲しいでサンタさんッ!!
ガルパンのブルゥーレーイ見ながら八九式のプラモを組むクリスマスッッ!!
戦車モデラーとしてこれ以上の喜びはないね。
マジで。
(^Д^)ギャハ
596:HG名無しさん
12/12/17 21:10:05.30 SwL51/+B
黙れでぶ
597:HG名無しさん
12/12/18 00:37:48.96 grBgaXAQ
>>584
別の意味での工作力だな
598:HG名無しさん
12/12/18 23:47:51.18 tNYpbWgI
10話見てふと思ったんやけどガルパンに出てくる戦車ってなぜか迷彩しとらんよね。
迷彩しとったのは知波単学園の九七式だけだったわ。
まあモデラーとしては単色塗装のほうが楽なのやけど、迷彩もしてみたい気もするわモデラー的に。
まあそんな感じやわ。
(^◇^)ワハハ!!
599:HG名無しさん
12/12/19 00:38:37.19 N9XM0EzF
みなさん東西を問わず、AFVの会等で出品されたものがオークションで幾つも出品されているようですが、みなさん商売の宣伝を兼ねた箔を付けで各種のコンクールだしているのでしょうか?
そういう物と割り切らないといけないのだろうか。もっと純粋に楽しめないかな。
600:HG名無しさん
12/12/19 01:03:31.03 rquZ1IRM
>>599泊付けするのも実力がいるんだよ。東京AFVの会はちょっと違うのかもしれないけど。
601:HG名無しさん
12/12/19 01:37:30.91 T5uRJpIi
人間性と引き換えの受賞だね(嘆かわしい)
602:HG名無しさん
12/12/19 03:00:10.55 dBhlcFwI
>>599
作品だけでなく、作者の箔が大事だと思う
有名HP+受賞歴+雑誌掲載
とか
603:HG名無しさん
12/12/19 04:49:14.79 nTb5L6s0
受賞出来なかった作品を出してるんじゃないの?
滅多に受賞出来ない俺は受賞作品を大事に飾ってるよ
604:HG名無しさん
12/12/19 14:56:31.53 M/1BLcie
完成させた作品に愛着とかないだけじゃないのかな。
次につくるもの、つくってるものに集中つーか
完成した=終わった、で狂見失う。
605:HG名無しさん
12/12/19 18:34:44.60 3gKva888
>狂見失う
知らない日本語かと思ったら、もしかして「興味失う」ですか?
2chといえど、分かりづらい当て字はやめてね。
606:HG名無しさん
12/12/19 19:55:17.10 tJ/UM4b7
>>605
そんな事を言ったら、ドラゴンの組立説明書は読めないよ。
607:HG名無しさん
12/12/19 20:29:09.21 3gKva888
>>606
1/72のチハ車買ったら、ドラゴソ語がすっかり無くなってて感心した。
と同時に寂しかった。
608:HG名無しさん
12/12/19 21:36:37.71 dm73jHvg
ほんとみんな勝手なんだからw
しッドブうウン
609:HG名無しさん
12/12/19 22:03:29.55 WpKbAct/
フや消しづラツワ
610:HG名無しさん
12/12/20 20:14:15.80 525/bJLM
ダークグリーソ
つーかさ、尼で早速今月号売り切れてマケプレで2千円以上で売ってるがなんでだ
まさかガルパン3ページの記事のせいじゃないよなwフィギュア特集だからだよな
611:HG名無しさん
12/12/20 20:24:48.94 ogC2GZ3s
フィギュア特集とまで言える内容じゃないな。
3分で分かるフィギュアの作り方だろ。
612:HG名無しさん
12/12/20 22:11:42.67 Uw2NqF9X
俺の記憶ではAM誌面でドラゴンをヅラゴンと表記したことが少なくとも2回はあったはず
613:HG名無しさん
12/12/21 00:22:10.31 i3QW9hkR
ヅラかよ!
614:HG名無しさん
12/12/21 15:06:59.59 4p4wrFJZ
ヅラで思い出したが
Y氏がかなり来ているなぁ、と今号掲載の写真見ておもたw
615:HG名無しさん
12/12/22 10:37:22.37 9BuqNX/9
(´・ω・`)全部ガルパンで特集してくれないかな
あずさタンの軍装コスも芸能プロでガルパンの登場人物に似てる女子高生キャスティングしてきて
616:HG名無しさん
12/12/22 12:34:45.30 3eMLLhJd
>ガルパンの登場人物に似てる女子高生キャスティングしてきて
カチューシャみたいな高校生だと…ゴクリ(脂汗
そんなにすげえ特集でなくても良いけど劇中の戦車を再現する上での
チェックポイントとか絵で説明してくれると良いな
この機に戦車つくってみようって思う人が増えるとありがたい
メーカーも活気づくと良いなー(超遠い目
でもポルシェティーガーとか一体どうしろと
617:HG名無しさん
12/12/22 18:23:40.04 ONDZMapl
今日電気系量販店に立ち寄ってふとみたら
キャラモノの所にでっかい箱で38(t)が
?と思ってみたらそのアニメのだった
プラッツとかいうと中はドラゴン?
618:HG名無しさん
12/12/22 18:54:10.50 guv5YPnF
>>617
サイバーホビー
619:雑食模型人間
12/12/22 21:57:44.70 2aPm1/4V
今月号の特集は、本当に良い特集だね。
俺はちょうど、ミニアートとマスターボックスの1/35フィギュアにハマっているから、ドンピシャな内容だった。
なんと言っても民間人のバリエーションやシチュエーションが豊富なのが良いから、このメーカーは好き♪
久々に買おうと思ったよ。
620:HG名無しさん
12/12/23 00:50:18.86 P13u+Bhn
>>616
棚ボタのⅣ号特需にあずかったタミーがイタレリに掛け合うとか・・
621:HG名無しさん
12/12/23 18:46:30.20 loKfeZDz
日本っていつまでたってもホント、AKBとか今回のガルパンとかも
なんか未成熟、て感じだなぁ。
いや、それが悪いってコトじゃないんだけどね。
622:HG名無しさん
12/12/23 18:51:25.34 x/aE+ZTM
>>621
君がトップランナーになって牽引してもいいんだよ
623:HG名無しさん
12/12/23 21:43:58.15 uHo9V+Fo
>>621
そんなこといちいち書き込むお前も未熟だよ
624:HG名無しさん
12/12/23 23:21:46.02 w/rRDI39
と、童貞が申しておりますププッ
625:HG名無しさん
12/12/24 20:20:47.36 92PN5ZPy
最初のポルシェタイガーをまだドラゴンがやってないことに驚いた。
スキマをテトリスみたいに埋めていくドラゴンが・・・
626:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
12/12/24 22:16:57.64 kRer1Der
>625
実戦配備型はキット化済だから、そこで気が抜けたんじゃなかろうかw。
あるいは砲塔がちょっと違うとか各所の変更点に気付いてないとか。
627:HG名無しさん
12/12/24 23:50:58.86 EhuNqGqf
AMライターの辰◎剛って、KJTの粘着やってたんか。 ハァ…
628:HG名無しさん
12/12/25 00:00:43.28 8s+/jzFo
でもどりモデラーなんだけど、えらく殺伐としてるね。
昔からこんな調子だったんだろか。
つか、ブログもってる人たちって、みんな何か変に見える。
629:HG名無しさん
12/12/25 00:46:41.18 nOFIfsi6
>>628
まったりしてる時と殺伐としてる時がある。
ただ最近は他人をこき下ろしたいだけの人がどこのスレでも増えてる気がする。
630:HG名無しさん
12/12/25 02:34:14.24 zKMkOG19
>>628
あるサークルの展示会の賞の投票疑惑や、
某雑誌の作例が発端で、ここのところAFVスレは荒れ気味です。
あと、戦車と萌えを融合したアニメのヒットもあるけど・・・
631:HG名無しさん
12/12/25 02:41:09.74 Fec8kwaK
趣味を通して心豊かになってほしいものだが
この趣味を心豊かに楽しんでいるわけではないのが嘆かわしい。
なにはともあれMerry Christmas
632:HG名無しさん
12/12/25 04:03:15.23 oMIytjO2
そんなことより年賀状だしたか?
633:HG名無しさん
12/12/25 07:02:31.21 yLFOJusw
ワシはこの趣味を通してガルパンというアニメにはまり、ノンナたんという素晴らしいアニメキャラに出会えたやで。
圧倒的感謝やッッッッ!!
10.5話のノンナたんも最高だったおッ!!
戦車プラモやっててよかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!(織田裕二風山本高広風)
ホンマにノンナたんは最高のキャラやでホンマに。
想像通りのええ子や。
(^◇^)ワハハハハハハハハ!!!!!!!!
634:HG名無しさん
12/12/25 09:22:17.71 ZfNJYMW7
ガルパン、黒騎士を模したキャラが欲しいな。
キメぜりふの時だけ劇画になるキャラが…。
635:HG名無しさん
12/12/25 11:08:54.94 Q5RwEK3E
>>627
辰◎剛の12/12のブログって消えてるの?
636:HG名無しさん
12/12/25 11:12:08.57 Q5RwEK3E
>>627
辰◎剛の12/12のブログって消えてるの?
637:HG名無しさん
12/12/25 11:23:52.47 dRDekLk6
>>636
粘着ライター、キャッシュも出ないが何か書いていたのか?
dたちを裏から糸ひっぱってたのってコイツだろ
638:HG名無しさん
12/12/25 11:32:09.33 Q5RwEK3E
ちょっと俺は全然詳しくないんだけど、もみぞうって所にスレたてたのも
辰っつぁんなの?
そういえば最近粘着が静かなのも影響があるんか?
ぶるってんのか。つーか、速くとっ捕まえてくれ。いい加減あのやりとりには飽きた。
639:HG名無しさん
12/12/25 11:43:36.35 dRDekLk6
いや@ERO_DVDってハンネの奴がもみぞうにスレたて報告つぶやいてる
そのつぶやき消したから確定だろ
だけど@ERO_DVDはだれかの副垢だろうな
>>そういえば最近粘着が静かなのも影響があるんか?
対策本部でもつくってんのか静かになったかと思うとまたわいてくる
AM編集部としちゃ辰っちゃん現役ライターじゃなくてよかったな
640:HG名無しさん
12/12/25 11:48:13.57 Q5RwEK3E
辰って、今手持ちのAM見たらあんまり出てないってか最近のAMつまらんから全然買ってないがw
じゃあ辰が黒幕で確定なのかな。
しっかし、なんでそんなにKJTを恨むんか。
641:HG名無しさん
12/12/25 12:39:48.98 dRDekLk6
手近にあったAMみたら’06の5月にアベンジャーのレジン作例あるね
理由はスレチになるから書けないことか
貧すれば鈍すってやつか
とにかく不満をぶつける対象にKJTがぴったりだったんじゃないか?
無関係なはずの辰っつぁんツイ仲間まで真っ赤になってんのが怖いよ
642:HG名無しさん
12/12/25 12:58:51.22 hJPvN8FO
辰巳はバカ発見器使ってたのが粘着発見の手掛かりになったな。
mixiやフェイスブックでも、まだまだ暴かれそうだな。
643:HG名無しさん
12/12/25 13:32:02.21 Q5RwEK3E
辰は東京AFVの会にはきてたんかな。
だったらKJTを前に何も言えなかったの件も判る。
ところで辰って歳いくつなん?
644:HG名無しさん
12/12/25 13:37:16.09 dRDekLk6
顔写真みると若い
若作りのオッサンって雰囲気でもない
’02年6月号ね
645:HG名無しさん
12/12/25 14:14:41.00 swme2EIH
辰巳が粘着の黒幕ってバレたから、
もうモデラー人生も終わりだな。
リアルでも前科者で定職にはつけんだろうし
ガチで人生終了だよな。
しかし、人生を棒にふってまで粘着する価値ってあるの?w
646:HG名無しさん
12/12/25 14:40:39.09 nOFIfsi6
浅香も取り巻きもアンチもみんなウザいからどこか他所に行ってやってくれないか?
それからAFVの会の不正投票の話ももうウンザリ
647:HG名無しさん
12/12/25 15:04:57.59 Q5RwEK3E
>>644
じゃあ30前後か。
しっかしIP残すわなんやら馬鹿まるだしだな。自爆テロとはまさにこれ。
>>646
これで、少しはおさまるかと。
でも、そもそもAMの話題がないから、これで盛り上がってる。これがなかったら
スレッド落ちかねんぞ。
648:HG名無しさん
12/12/25 15:19:05.57 +XMWNhiY
フォロワーの発言全部洗い出しでもしてんのかw
649:HG名無しさん
12/12/25 20:50:26.74 pOczazFV
バレバレの自演恥ずかしくないの?
650:HG名無しさん
12/12/25 21:48:46.32 Q5RwEK3E
>>649
池沼?
651:HG名無しさん
12/12/26 07:35:02.50 ehJH+gj7
ホビーボスから一号F型でるのな5,500円
相変わらずお高い価格設定が気にくわんが
652:HG名無しさん
12/12/26 08:26:00.00 Tqyo+IFX
>>634
三式に乗っとるネットゲーム女子三人衆に期待できるんちゃうかなあ?
完全にネタキャラの雰囲気を醸しとるから黒騎士のセリフとか劇画調陰影線バリバリの表情とかオモロいと思うで。
更に、ねこにゃあとかはカラー主線にしてもらって紗がかかった効果で頼むわい。
まあ三式チームはもう出番無さげだし期待するなら二期やなッ!!
(^◇^)ワハッ!!
>>651
え?もっと安くなかったっけ?
今売りの模型誌にもっと安い値段が書いてあったような気がしたんやけど、ワシの記憶違いであろうか?
なんかホビーボスにしては妙に安い値段だったから記憶に残っとるんやけど。
653:HG名無しさん
12/12/26 08:33:11.57 ehJH+gj7
HJは誤植っぽい(確か2,300円と明記)
モデグラの5,500円が正解だと思うよ
654:HG名無しさん
12/12/26 10:55:01.00 Tqyo+IFX
おお、やっぱワシの記憶は間違っとらんかったか。
ワシはプラモの値段とエロフィギュアの造形だけは立ち読みでもしっかり頭の中に叩きこんどるんやな。
(^Д^)ギャハ
あ、でもモデグラのほうの値段は忘れとったわけか。
キャー恥ずかしいー!!
(;^ω^)ダハハッ!!
655:HG名無しさん
12/12/26 11:53:51.91 R8pi3JsS
2割り引きのとこでも44プラス消費税かー。
高いなぁ。もうどんなキットでも5000円超えなんておかしいよ。
656:HG名無しさん
12/12/26 13:38:15.95 EWnmC3fn
ボスは童遊社が二千円ぐらい乗せるからバカ高くなるんだよな
657:HG名無しさん
12/12/26 18:31:53.83 sQV9mQ3L
そうだよ
658:HG名無しさん
12/12/26 18:41:15.01 emBE+Q5K
暫く読んでない時期があったのだが、オオゴシ☆トモエってどこ行ったの?
彼女を呼び戻してガルパンキット連載を始めるのだ!
659:HG名無しさん
12/12/26 19:22:02.86 PNiQm37/
100番勝負とかなんとかたいそうなこと言ってたのに
AMではよくあるが「連載がいつの間にか無くなっちゃう」現象がそこにも
何となくいきなり打ちきられオオゴシ氏自身も当惑し不本意そうだった
まぁアレコレ意見はあったが始めたからにはちゃんと続けて欲しい
フィルとモリナガくらいだからね…
660:HG名無しさん
12/12/26 19:33:33.00 Pty/wTKQ
パンツァーブラット「あの・・・」
661:HG名無しさん
12/12/26 19:55:06.63 R8pi3JsS
>>659
まったく同意。連載がなんの予告もなしに無くなるのはこの雑誌の特長ってか
他の雑誌はどうなの?
あと、休載についてもなんの記載もない。T氏なんかは休載してるが、巻頭のちょっとした
コラムは書いてるよね。まぁ、理由ったって単にモチベーション無くしてるだけだろうが。
読者の事なんて、まったく考えてないんだろうなぁ・・・
662:HG名無しさん
12/12/26 20:58:10.40 zQAd/Kg3
あとモデルカステンが陸自の73式トラック発売を決定したみたいな記事が載ってたと思うけどあれはどうなったのかな?
663:HG名無しさん
12/12/26 21:42:22.56 EWnmC3fn
確か原型までデキタヨーってなってた気がするんだが
664:HG名無しさん
12/12/26 22:23:25.60 gGKZG0HV
>>662
古くはJS-2のフルキットを出すだの、三突短砲身のフルキットを出すだの
いろいろいっていたよなあ。
665:HG名無しさん
12/12/26 22:30:52.48 R8pi3JsS
>>664
>>三突短砲身のフルキット
それ、そーとー古い話。たぶん、モデルグラフィックスの創刊位じゃないか。
富岡サンが1人で息まいてた。
パーツごとに発売していく、みたいな。
666:664
12/12/26 22:38:41.87 gGKZG0HV
>>665
www、この話がわかる方がいるとは思いませんでした。
当時に比べりゃ、夢のような時代ですな。
起動輪の歯が1枚多いの少ないのなんて、どうでもいいと思えてしまいます。
667:HG名無しさん
12/12/26 23:23:52.86 R8pi3JsS
たしかに今って、あの時夢みてた時代で、こうなろうとは夢にも思わなかったなぁ。
でも、自分の「情熱」もどっかにいっちゃったような・・・
なんか積んでばかりで、もうたぶん作らないんだろうなぁ。そんな50代。
668:HG名無しさん
12/12/26 23:28:15.66 PNiQm37/
MG創刊のころとかAFV冬の時代だったが変に熱かったな
作例でやった改造パーツとか販売してたよね
III号やIII突が70年代生まれのタミヤしかなかった頃
起動輪は歯が一枚少なくスポークも変な形で誘導輪は大きめ
MGからそれら欠点を一気に解消するメタル製起動輪、誘導輪セットが出た
これが出たことでタミヤIII号・III突の存在価値は高まった
だからあとはぜひ再販して欲しいみたいに書かれてたような記憶が
実はそのメタル転輪今もそのままで持ってたりする
669:HG名無しさん
12/12/27 01:18:15.35 Vy36lr6q
>>668
ウチのタミヤ 35011 値段表記1200 と融合させようぜ
670:HG名無しさん
12/12/27 13:03:55.87 wnrXT8Ey
カステンがプラ連結履帯初めて出したのもこの頃だったな
キット付属の塗料がのらないポリ履帯しかなかった頃にあれは衝撃だった
671:HG名無しさん
12/12/27 13:14:27.23 6gj9xWdk
考証派の人は、なぜ塗装が下手なのですか???
(例:尾藤、丹羽、グリーンウッド)
672:HG名無しさん
12/12/27 13:49:50.30 NeEsTzK8
考証>>>工作>>>塗装なんじゃない?
ただしフィルは許される
673:HG名無しさん
12/12/27 17:58:23.91 SIqEB0gB
考証派の人は工作で一杯一杯になっちゃうのもあるけど
汚し塗装で細かい部品が破損、って事を恐れるってのもあるかも。
>>塗装が下手なのですか
だから、この言い方は語弊があって、「ウェザリングがいまいち」の方が正解だと思うな。
674:HG名無しさん
12/12/27 18:07:14.31 SIqEB0gB
あと、丹羽、グリーンウッドって誰?
675:HG名無しさん
12/12/27 18:45:36.76 aZlwxAUa
グリーンウッドってフィルだろ
676:HG名無しさん
12/12/27 18:53:21.90 SIqEB0gB
そうか、サンクス。
677:考証派
12/12/27 21:27:56.22 u5YfEo5R
泥だらけにしたら、元の材質がわからなくなるだろ
放棄された車両なら錆だらけはわかるが、一級兵器が錆だらけ、泥だらけなんてことは絶対にない。
整備兵は整備兵で飛行機乗り戦車乗り同様、整備に命を賭けている。
678:HG名無しさん
12/12/27 22:54:39.79 NeEsTzK8
>>677
そういうの差し引いても上手く無いって事なんじゃないの
679:HG名無しさん
12/12/27 23:35:18.32 MTFE9xtD
丹羽さんはアーマーモデリングでシャーマン道を連載していた人。
最近はグランドパワーに記事を書いたり。
>考証派の人は、なぜ塗装が下手なのですか
特定車輛の特徴を再現することがモデリングの主目的だから
ウェザリングの必要性が薄いのではないかな。
ジオラマどころかフィギュアすら載せない人も多いような。
680:HG名無しさん
12/12/28 00:25:38.32 bh8AJFj/
でもやはり、考証、塗装ウェザリング、フィギュア、ジオラマ(これは単品でも可)
すべてがバランスがとれた作品が見ても感銘するし、尊敬できる。
そんなモデラーは数少ない。
高石氏はその数少ない1人だけど、残念ながら維持できない、続かない。
ただ消えてきく人よりかはましか。でも今回は消えそうな予感。
681:HG名無しさん
12/12/28 00:49:59.49 uMCAz56Z
でもヨーロッパモデラーのレベルは高い
西洋画の文化的、歴史的バックグラウンドの差やな
682:HG名無しさん
12/12/28 01:29:37.59 T82H/Ivo
上手い人しか紹介されないからじゃないの w
683:HG名無しさん
12/12/28 05:15:11.24 XHh18hKS
実物見たことない人が偉そうなこと言ってるのが日本
アメリカやヨーロッパなら実物の戦車が見れるし
ロサンゼルス空港の近くにもww2の戦闘機の実物がいっぱいあったぞ。
684:HG名無しさん
12/12/28 16:45:53.39 F/O0CeXG
身近じゃないからファンタジーの度合いが高まって憧れるというのはあると思う。
ただ欧米のモデラーの作風はこってりし過ぎに感じられる。
向こうから見ればあっさりし過ぎなんだろうが。
685:HG名無しさん
12/12/28 21:29:52.36 odNmiWEm
>>684
絵画技法でもそんなところがあるからねえ。
686:HG名無しさん
12/12/28 23:50:06.45 HWb3kp8s
>>680
高石って考証はそこまで絶賛するほどではなくね?
工作が凄い人ではあると思うけど
687:HG名無しさん
12/12/28 23:59:29.69 bh8AJFj/
>>686
うーん、でも他に考証派、というような人もいないんで・・・
688:HG名無しさん
12/12/29 01:01:01.96 AmReZTIM
高石も武蔵美出身で画家志望だったとか
絵画理論も学んだから、あの塗りが出来る
689:HG名無しさん
12/12/29 04:33:25.30 wLDFQIzi
どうせ全部空想の産物
690:HG名無しさん
12/12/29 08:16:39.25 SFQtFb/R
高石は冨樫ポジションになっちゃったか
691:HG名無しさん
12/12/29 09:23:07.20 9yavUIEV
漫画家の?高石さんの本業は何だろう?
692:HG名無しさん
12/12/29 12:47:01.30 0hRGLh0k
高石氏は少なくとも自分では考証派だとは思っていないはず
考証にこだわりすぎるあまりの弊害というか、模型趣味のつまらなさみたいな
文を読んだことある。自戒の意味かもしれないけど
693:HG名無しさん
12/12/29 14:03:14.69 3N9KXSgD
歴史や工学的考証より物理的考証派かな
汚れや部材の素材表現とかにはかなり拘りがありそうだ
694:HG名無しさん
12/12/29 14:35:56.94 cWc05AeK
ああいうタイプの人が戦車模型をもう10年以上やってるのが不思議なくらい。
まあ、今回みたいに長期休んでまた復帰するのかな?
695:HG名無しさん
12/12/29 17:18:30.61 SFQtFb/R
>>691
別冊で「仕事辞めてモデラー専業になる」って言ってたけど、
実際どうなんだろう。
あと作品を売りたいとも。
696:HG名無しさん
12/12/29 17:53:41.71 cWc05AeK
>>695
実家がパ○ンコ屋さんらしいから裕福みたいよ。
まぁ、今はどうかわからんが。
作品売るっても、10万やそこらじゃ売らないだろう。少なくとも50万からとか。
かかった時間から算出しても。
697:HG名無しさん
12/12/29 20:32:12.77 NKqArcZG
キチガイ共が皆スケールワールドスレに行ってくれたおかげで最近ここは平和だな
いいことだ
698:HG名無しさん
12/12/29 21:23:50.42 wDbmOmm/
12月29日つーことで今年のAFV模型界をワシなりに総括してみる。
今年はやはり、なんといっても、ガルパンことガールズ&パンツァーの年であった気がするね。
ワシはさおリンとダージリンたんとノンナたんが好きやな。
あとアリサたんとゆかりんも(・∀・)イイ!!
あとプラウダ校のフラッグ車に乗ってた子たちもええねっ!!
訛りが可愛くてたまらんでしかしっ!!
あとタミヤの戦車が50周年つーことで思い出のキットを思い出したねッ!!。
ワシはMMのSASジープとドイツ歩兵突撃セットが一番好きやな。
以上。
(^◇^)ワハハ!!
699:HG名無しさん
12/12/30 09:09:45.64 58nflwGB
高石氏が戻るまで、超級技術指南を繰り返し読む日々…;
700:HG名無しさん
12/12/30 11:26:57.07 QHfgoeQS
バカになるからやめた方がいい
701:HG名無しさん
12/12/30 12:58:10.64 58nflwGB
(…王考証氏にも戻って来て欲しい)
702:HG名無しさん
12/12/30 13:22:35.31 Uu5oDnQy
MAXんとこの社員になっちゃったから、もう・・・
オールドキットニューレビューは一番好きな連載だった。
703:HG名無しさん
12/12/30 13:48:05.60 58nflwGB
>>702
(…良かったよねぇ)
704:HG名無しさん
12/12/31 10:25:20.89 LPH7ctTy
結局今年も微妙だったな…
ライターの技術を真似したい的な声に対して安易にHow-to連発からおかしくなった気がするなぁ
そっからエスカレートしての初心者向け特集…まぁこれは月刊化の弊害のライター(作品)不足の帳尻合わせもあるようだが、とにかく初期のすげー作品(今じゃネットでアマチュアのでもすげーのあるが)が、メイキングも含めて見られなくなったのがつまらない
なんでMG誌と分けて刊行したのか、完全に見失ってる
高石氏のすごさと平田氏のすごさは違うだろうが、すごいと感じられた。その頃がやっぱりよかった
705:HG名無しさん
12/12/31 12:36:06.22 sh0jCrHb
アーマー初期の空気感は別格。
まあ一方で完全な初心者向けのハウツー物も必要だとは思うが。
なんか漫画があったろ?サトウ・ユウの。
706:HG名無しさん
12/12/31 14:01:14.86 TKZD1ml0
あの辺のgdgdっぷりに比べれば底は脱した感はあると思うけどね
だからといって今がいいかというと、そこまでではないにせよ
707:HG名無しさん
12/12/31 14:49:57.39 8GHpIhLo
前から言われてるけど、月刊で内容が濃く出来ないなら隔月刊に戻して内容を充実させて欲しい。
最近は嫌と言うほど新製品が出てるから新製品紹介ページばかりになってしまうかも知れないが・・・
708:HG名無しさん
12/12/31 15:27:05.66 vCt4H8/j
AM初期本を今になって読みかえしてみると
やはり、平野さんが凄いんだよな。彼の作品だけで本のレベルが上がってるように感じる。
年齢的にも一番ノっていたからかな。何か徐々に(病気などで)作例が少なくなって
平行してマスターモデラーの方にいっちゃったりもして、今はどうしてるのだろうか。
この頃新作がとんと見れないよねえ。
709:HG名無しさん
12/12/31 15:29:23.67 ATGLFGA0
>高石って考証はそこまで絶賛するほどではなくね?
最近だったら、カミの考証が興味深かったな
設計者と異なる結論を出していたし
710:HG名無しさん
12/12/31 21:43:41.14 uZKiX/6d
今年はスケワが創刊されて、アマモ危機か!?と思われたが、スケワが全てにおいて
低レベルだったので、しばらくは安泰といった所か。
711:HG名無しさん
12/12/31 21:59:18.02 OnLCx+ua
ライバル誌の有無以前の問題だろ。全体に漂うマンネリ感や投げやりな誌面構成がだんだん酷くなってるじゃん。
たぶん中の人が疲れきってて義務的にしか仕事してないんだろう。立ち読みする時間も今やほんのちょっとだし、まったく買う気にならない。
やっぱり、一旦廃刊にして1年後位に再出発すべきだと思う。
712:HG名無しさん
12/12/31 22:54:57.47 y2DYx/9G
今年の紅白にはtrfは出ないのかなあ?出るのかなぁ?
ワシはチハルさんが好きなのじゃが。
ところで、AMじゃが、まだまだネタはあると思うでぇ~ーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
プロはまだまだネタを隠しているような気がするんや。
秘密の工作テクとか秘密の塗装テクとか色々あるんちゃうんかなぁーーーーーーー????????
そーゆーのを太っ腹で公開してほしい気がするんや。
そーゆーのなら読みたいやろおまんらも??????????
特に塗装テクはまだまだいろいろあると思うんやけどねぇ。
来年に期待やな。
まだまだAMには期待できるでぇ~ホンマにぃ~。
(^◇^)ワハハッ!!
713:HG名無しさん
13/01/01 12:32:26.27 V0/LDHRB
スケールワールド創刊の恩恵は、荒らし連中がみんなあっちに
隔離されてくれたことだと思う。
AMスレがこんな平和な流れになるなんて・・・
714:HG名無しさん
13/01/01 13:41:34.16 a15P8D5Y
するとスケールワールドが休刊になったら戻ってくるのか・・・
今年1年続くんだろうか
715:中ニ病でも行為がしたい
13/01/01 14:10:43.60 UgEPa800
皆さん・あけおめこ。(明けましておめでとう今年もよろしく・の略)
>>697 >>710 チキン乙
オメがスケワスレで特定されてAMスレに逃げ込んできて
悔しさ紛れに捨てゼリフかっ!www
オマエの実名と正体は、ここでも紹介してやっから安心しな。
それよか、金の工面でも出来たんか?
716:HG名無しさん
13/01/01 14:44:11.96 a15P8D5Y
1年どころか1日も続かなかったw
717:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/01/01 14:57:30.81 s7Ad/HVc
わざわざ呼び出しといてなんとやらだw。
718:HG名無しさん
13/01/01 20:02:56.21 upzxCgSu
新年早々暇な奴らよ
言っておくが俺はスケワの粘着キチガイではないからな
信じる信じないはお前らの勝手だが
719:HG名無しさん
13/01/01 20:56:10.81 926RtJA8
初心者向けのHow-toは必要かな?
専門に特化した雑誌として出したんだと思うのだが(ここが違うというのであれば仕方ないが)
初心者や素組みで満足ならそれこそMG誌が受け皿になればいい訳だし(How-toも含め)
そこで更にディープに~というモデラー(及び作品が観たい人)のための存在がAM誌であってほしいと思う
上級(超級?)モデラーの技術なんて、How-toとか野暮で、メイキング途中写真から盗めばいいんだし
…元々はそんな本だったんじゃないかな