12/04/19 20:54:22.09 beZr59C8
5 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/19(木) 18:26:14.23 ID:b5RX197r0
1 名前:日出づる処の名無し [sage]: 2012/04/19(木) 09:41:01.00 ID:2iR/YgO5 (7)
米国に住む 韓国系コミュニティーを中心として米国ホワイトハウスのホームページ上で
米国内の教科書中の日本海の表記を「東海」に改めるよう嘆願活動が行われ
署名が規定の25,000人(30日以内)に達したことから、ホワイトハウスは一定の対応を迫られることとなった。
ところが4/13、同じホームページ上で日本人による逆襲が始まった。
在米中の「ナリヒラ」と名乗る日本人が
「我々は子どもたちに正しい歴史を教えているのに、どうして日本海の呼称を変えなければならないのか」
という嘆願を掲載したのだ。
URLリンク(wh.gov)
この署名が規定数に達した場合、先だっての韓国系コミュニティと同じ次元で公聴会の開催、懸案などが行われることになる。
4/19現在で4100人の署名が集まり規定に達するためには残り3週間で2万人以上の署名が必要となるが
今週に入ってネット住人を中心に急激に拡散が始まり、署名活動はにわかに活気を見せてきた。
東海表記に異論を唱える住人達は引き続き継続的な拡散を行う構え。
投票方法などを解説した参考サイト:URLリンク(www.gogakudojo.com)
417:HG名無しさん
12/04/19 20:54:50.98 utUkPOTf
手足が長いから手足縮めても面白いよ
418:HG名無しさん
12/04/19 21:15:41.46 k3Lt6jZK
モデグラ別冊のレットラに旧1/60ガンダムが載ってるらしいね。
419:HG名無しさん
12/04/19 22:02:01.12 +t87Qy3y
バンダイ様、次はドムやリックドムを出してください。
420:春日
12/04/19 22:34:16.50 GE+QLddJ
キャスガ様、次はバカバヤシを出して下さい
421:HG名無しさん
12/04/19 22:45:24.01 nztORh9l
「MSVモビルスーツバリエーション ザクデザート」はよく見るなあ…
422:HG名無しさん
12/04/19 22:54:41.76 jDeG9RIj
砂ザクだいぶ前から密林で安売りしてるけどなくならないな
時々残りxx個ってなるけど、すぐに在庫ありに復帰する
どんだけ在庫あるんだかw
423:春日
12/04/19 23:12:49.87 GE+QLddJ
デザート・キャスガwwwwwwwwww
424:HG名無しさん
12/04/19 23:54:07.69 NQSZb8DD
豆腐屋でもザク量産してるからな。
425:HG名無しさん
12/04/20 02:15:26.60 jNdlHOQ8
>>395
うちの積み棚と完成棚の状況も知らないでなにつっかってんだよ、引っ込んでろカスw
426:HG名無しさん
12/04/20 02:19:06.05 gPRAAEe9
>>425
黙ってupるのが漢
草まで生やして、ごちゃごちゃ言い訳みっともない。
427:HG名無しさん
12/04/20 04:42:51.80 pUgR4tkY
>>424
貰って食べたけど…不味かった
428:HG名無しさん
12/04/20 11:14:45.78 V2Cw6wIu
いい加減、1/100ドム出せやゴルァあああああああああああああああ!!!!
1/60ドムもだ!!!!
429:HG名無しさん
12/04/20 14:02:42.95 gfqzoQ2f
>>425
お前は自分の部屋の「積み棚と完成棚の状況」をわかってて買って積んでんだろ??
置く場所ないから積んでるとかくだらねぇ言い訳してんな、
ただのバカじゃねぇか
430:HG名無しさん
12/04/20 14:13:31.30 K8uHdXAd
『置く場所ないから積んでる』って云うヤツには完成品なんか無いから『完成棚』なんか存在しない
431:HG名無しさん
12/04/20 14:32:11.24 V2Cw6wIu
判ったからドム下さい!ドム!!!
432:HG名無しさん
12/04/20 14:41:21.49 jGTAJkCo
サイコマークⅡが再販しないっぽくてショボーンです
433:HG名無しさん
12/04/20 20:11:49.64 dKS+vesS
俺はゲルググほしかったなあ
1/100
434:HG名無しさん
12/04/20 20:19:00.66 h779BRUr
26日再販のガンダム、Zシリーズって実際店に並ぶのは何日になるのかなぁ?
どうしてもコアファイター×2がほしいんだよー
435:HG名無しさん
12/04/20 20:45:50.96 wNSYThPt
1/100ガンダムは当時でも新規金型でバージョン2出せた筈なのに
むき出しコアファイターの失敗を認めたく無かったのか
頑として出さなかった気がする
436:HG名無しさん
12/04/20 21:04:18.35 K8uHdXAd
今みたいに新規でバタバタ同じガンダムが発売される時代じゃないからねw
1/100第3作目のガンキャノンと 1/60ガンダムでは完全内蔵しているでしょw
1/100の新作ガンダムは MSV1/100フルアーマーガンダムまで待つわけだがコレでもコアファイターは内蔵されていない
実はコアファイターが内臓された1/100ガンダムはMG第一作RX-78ガンダムが発売されるまで実現しなかった
437:名無し転がし
12/04/20 21:22:07.02 ovhiAJmk
わし実は、最初ガンダムのコアファイター(ブロック)は、設定上もむき出しだと思ってたんだよな
438:HG名無しさん
12/04/20 21:28:15.09 fzO1/bKn
合体シーンでむき出しの時もあったりするからそう思っても仕方がないさ
439:春日
12/04/20 21:34:04.13 PdfOCRLo
春日はいつでも闘争心むき出しですがねぇwwwwwwwwww
440:名無し転がし
12/04/20 21:46:20.48 ovhiAJmk
>>438
コアファイターがコアブロックに変形する時、コクピットがキャノピーごと後部の青い部分に引っ込んでから回転してガンダムの胴体の前面に来るじゃないすか。だからあの青い天井部分がスライドしてコクピットハッチを兼ねるんだと思ってた
441:HG名無しさん
12/04/20 23:02:38.00 R2nZE5YU
むき出しガンダム楽しみだわw
良くも悪くも旧キットってトコだな
442:名無し転がし
12/04/20 23:12:26.06 ovhiAJmk
ちなみに“あの”スプリングでビヨヨン発射ミサイルは武器セットのザクバズーカと直径が同じなのでザクバズーカの後部を延長するのに重宝した中学時代の思ひ出
443:HG名無しさん
12/04/21 00:34:42.97 hwWDvq4K
春日のアソコはバズーカ級ですよぉwwwwwwwwww
444:HG名無しさん
12/04/21 01:02:48.83 nWtih75Q
あのコアファイター内蔵にはコダワリを感じるわ。
後のジムみたくコアファイター無しでも、それなりだったろうに。
足裏のモールドも無駄に凝ってるし。
この後主流になる流れとは別の考え方があったんだろうね。
今度こそ?無改造でしっかりと作って見たくなってきた。
445:HG名無しさん
12/04/21 01:43:05.56 QtWec6yZ
>>435
当時はのんびりしてたから
少々おかしい所があっても「こんなもんか」って感じだったよwww
446:HG名無しさん
12/04/21 02:10:16.01 P/TMhNKi
今ヤフオクでハンブラビの完成品が5800円で出品されてるんだけど買いかな?
447:HG名無しさん
12/04/21 02:19:13.66 MtxEhp50
>>446
5800円?安いよそれ、絶対買いだよ!
君が買わないんなら、俺が落札しちゃおうかな~。
448:HG名無しさん
12/04/21 02:56:07.68 1ADqtZby
完成品を買う奴の気がしれんよ。
作る過程が楽しいというのに。
449:HG名無しさん
12/04/21 04:23:12.90 /yfVoWxN
>>448
超同意w
第一どれほど大事にしてても劣化は止められないのに、自分で補修も出来ないならどうすんだ?
多分一般に想像するよりはプラモの経年劣化は激しいぞ!
450:HG名無しさん
12/04/21 05:24:20.68 nWtih75Q
>>448
もちろん同意。
というか、>>447に不自然さを感じるのは気のせいか?
451:HG名無しさん
12/04/21 05:29:35.80 H8Ien2le
放置推奨
452:HG名無しさん
12/04/21 06:57:59.53 rLz6kZev
>>446
他人に訊かなきゃ、自分の欲しいモノかどうかも判断できないのかよ…
あんたみたいなのを、ゆとり脳って呼ぶんだろうなw
453:HG名無しさん
12/04/21 07:55:57.10 25Jr+pFq
みえみえの釣りにいちいち引っかかる趣味でもあんの?
454:HG名無しさん
12/04/21 08:24:37.53 g1exguJR
>446>447
自演乙ってヤツだな
455:HG名無しさん
12/04/21 08:45:39.96 lgGGMZgd
しかしまぁ、我々のように
むき出しコアファイター、動かない脚なのを分かってて購入意欲満々なのは
ガンプラ初心者には理解不能かもな、なんでわざわざ…
って思うかも
456:HG名無しさん
12/04/21 09:00:59.43 yPv1Y6Wz
>>445
いや、あれは当時でも「これはないwww」って感じだったと思うぞ
457:HG名無しさん
12/04/21 09:11:55.51 g1exguJR
発売後の作例記事でコアファイターのカバーを作製しているのが在ったよ
458:HG名無しさん
12/04/21 09:19:40.76 ExnKWPA+
むき出しは気にならなかったが、太ももと足首が固定だったのが許せなかったな
あと、切断しなきゃ刺せないサーベル。
459:HG名無しさん
12/04/21 09:20:35.62 g1exguJR
キットの作例としては1/144が使用される事が多く1/100は無視される事が多かったよw
でも、その中でホビージャパン1981年3月号のトリプルドムディオラマに使われた1/100ガンダムは固定ポーズでウエスト廻りを改修 膝、足首、太腿に大胆にポーズをつけて在った
460:HG名無しさん
12/04/21 09:57:47.55 IBNR3H9w
ググったんだけど名前がわからなくて見つからないので知ってる人がいれば教えてほしいのですが
価格は200円で稼動しないミニチュアの1stMSが4体、一色成型で入ってる細長い箱に入ったプラモデルが
あったと思うのですが、画像とかあれば教えてほしいです
461:HG名無しさん
12/04/21 10:09:10.48 najstnQ4
>>460
ツクダホビー ガンダム
で画像検索すれば、幸せになれると思う
462:HG名無しさん
12/04/21 10:12:32.40 g1exguJR
ツクダのやつだな
元々は40mmメタルコレクションという商品名で ホワイトメタルで成型された物が単品販売されていた
それをプラ成型に変えて4体セットにした物です。
プラ成型4体セットは滅多にオークションに出てこないが ホワイトメタル製の単品物はよくオークションに出ているし、安いから手に入れるのは難しくない
下手をすると模型店でもまだ売れ残っている事が在るw
463:HG名無しさん
12/04/21 10:17:53.78 IBNR3H9w
>>461-462
ありがとうございます。早速ググってきます
464:HG名無しさん
12/04/21 10:44:33.00 2nOqkSH8
>>445,456
まあ、1/60と1/144があれだから
1/100のこれはないわってのはあったんだけど
超合金が同じ仕様だし、ドッキングの設定書もそうなってたから
「これも正しいのかな?」って感じだったな。
465:HG名無しさん
12/04/21 11:38:38.80 2m44gayy
>>460
パッケージの絵がメンコとかで見かけるパチモンくさいヤツなんだよな。
466:HG名無しさん
12/04/21 13:28:21.18 //mx4OuI
>>465
自分、ガンダムとドムが何故か残ってるww
24年前に東京に居た時に池袋のサンシャインで売ってたのを買ってしもうた。
その頃でも随分と経過しとったのに。
40ミリは武器セットが必要なんだよなー、
今見るとどうしようもない形状だし・・・。
467:春日
12/04/21 18:26:31.03 hwWDvq4K
ひゃひゃひゃ
トゥースwwwww
468:過疎が
12/04/21 18:27:08.61 hwWDvq4K
過疎♪過疎・過疎・過疎♪過疎がぁwwwww
過疎♪過疎・過疎・過疎♪過疎がぁwwwww
過疎♪過疎・過疎・過疎♪過疎がぁwwwww
過疎♪過疎・過疎・過疎♪過疎がぁwwwww
469:HG名無しさん
12/04/21 21:45:26.54 xtdkMDoC
>>458
切断して挿すのは1/144の方だな
1/100はそのまま挿せた
その代わりビーム刃がバーニア部分からこんにちはしてたけどw
URLリンク(blog-imgs-40.fc2.com)
470:キャスガ
12/04/21 22:36:54.92 hwWDvq4K
なんと見事なキャスガ体型wwwww
471:HG名無しさん
12/04/21 23:17:28.80 nWtih75Q
>>469
当時モノ?
リアルでたくましい後姿ですな。
そういえば1/144の方もサーベルが追加になって、
手持ち用と背中挿し用が別になったな。
472:HG名無しさん
12/04/21 23:30:56.67 B9oinI1Y
1/100はシールド以外は金型変更されてないから後ろ姿自体は今でも昔でも変わらない
473:HG名無しさん
12/04/21 23:39:25.18 jsusbd/G
>>469
これ核爆発起こるだろwwwwww
474:HG名無しさん
12/04/21 23:40:46.92 B9oinI1Y
一応云っておくがw 核融合エンジンは核爆発しないぞ
475:HG名無しさん
12/04/21 23:47:42.27 jsusbd/G
>>474
そうなん?
劇中でやたら爆発気にする描写があるから、
そうゆうもんかと思ってたわ。
476:HG名無しさん
12/04/22 00:12:52.70 D8S9KjS+
爆発はするけど核爆発はしないというバスガス爆発
477:名無し転がし
12/04/22 00:35:26.76 l9skitk0
>>472
1/100ガンダムのシールドが金型回収されて、黄色十字部分がモールドになった時はちょっとがっかりした
あそこはデモ塗装のペイントで、あの、ツルツル面に十字マークのデカールを貼る仕様が解釈としてリアルだと思ってたから。
たしか覗き窓もそん時開いたんだっけか?
478: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆CY51OQOWQo
12/04/22 01:15:11.70 VATq1Ntv
>>469
もしかして足の左右間違ってない?
479:HG名無しさん
12/04/22 01:15:43.22 D8S9KjS+
そいつはどうかな~
劇中映像にせよ設定画にせよ、あきらかに立体的で
描いてある模様ってことはさすがにありえないと思う。
覗き窓があけられたのは確かに同時期やね。
480:名無し転がし
12/04/22 01:21:54.22 l9skitk0
>>479
いやもちろん設定も劇中の作画もその通り。
あくまで中2のわしの脳内解釈ってことで
481:HG名無しさん
12/04/22 04:11:47.79 MABQCkS3
>>480
おそらくバンダイにそういう意図は微塵もなかったと思うし、ロケット砲とかと併せて
単純にクローバーの合金玩具に準拠してるだけだろうね
ただ当初版が結果として>>477的なのは当時中一の私も感じてましたですよ先輩
482:HG名無しさん
12/04/22 04:55:09.56 P+vfUVQX
>>455
「こんな古いものを…」
年端の行かぬ少年にはその価値など解るはずも無い
手にした物を路面に叩きつけ涙ながらに走り出す
かつての父の思い出から逃げ出すように
483:HG名無しさん
12/04/22 06:33:13.78 G7RtVHbI
>>472
チンコのVマークもデカールからモールドに変更になってた気がするんだけど違ったっけ?
484:HG名無しさん
12/04/22 08:03:34.23 K2IXfDdv
>>483
正解
485:HG名無しさん
12/04/22 08:13:43.29 DpmVjnfd
まぁ寛容な目で見ると、むき出しコアガンダムは
まだ開発中の段階なガンダムとして組むのも面白いかもな
486:HG名無しさん
12/04/22 09:16:50.44 VATq1Ntv
コアファイターとAパーツの合体を説明した設定画やGブルの設定画をみると
キットの解釈のほうがリアルと言えなくもない
487:HG名無しさん
12/04/22 10:01:11.19 9kpQvK55
ある意味プロトタイプ&リアルタイプなガンダム
488:キャスガ
12/04/22 11:39:04.97 JcdFOVDH
プロトタイプオードリーは若林がボケで春日がツッコミでしたが、リアルタイプオードリーではキャスガがボケ、若林がツッコミになりますよぉwwwwwwwwww
489:HG名無しさん
12/04/22 13:48:10.45 DpmVjnfd
本当は中身スカスカなAパーツはリアルじゃないんだけどね
490:HG名無しさん
12/04/23 10:02:12.87 VFj0KQgP
GFTいってきた。旧キット素組が山のように飾ってあって熱かった。
491:HG名無しさん
12/04/23 13:52:04.90 4v/XXtL6
>>489
コアファイターに駆動パーツが内包されていると当時は解釈したな
492:HG名無しさん
12/04/23 20:03:12.31 w8XDMMK5
まぁコアファイターも商業的な思惑があって付け加えられたから
あれをリアルな設定とか思うのは間違いなんだよね
493:HG名無しさん
12/04/23 20:22:50.54 Dmqe8PXX
しかしことさら関係者に嫌われているGアーマー
劇場版ではなかったことに、オリジン版でもなくされ
よほどスポンサーから無理やりねじ込まされたブツなのだろうか
494:HG名無しさん
12/04/23 20:37:49.31 FM93Rx76
単に巨大なキャタピラが付いている合体・飛行メカをカッコ良く描写することが
無理だからじゃないかw
495:HG名無しさん
12/04/23 21:11:40.45 VQlBNXTS
Gアーマーなんてオモチャはさっさと闇に葬ってほしい
496:HG名無しさん
12/04/23 21:24:59.93 mbykr1Qu
貴様!ガンプラがオモチャじゃないとでも思っているのか!
497:HG名無しさん
12/04/23 21:30:48.76 T/JAEJT0
「機動戦士ガンダム」という基本の設定を無視したらガンプラ遊びは成立しない
498:HG名無しさん
12/04/23 21:45:43.56 zxY025Pt
>関係者に嫌われている
誰?関係者って。
499:HG名無しさん
12/04/23 22:00:18.97 mbykr1Qu
当時のアニメの制作現場でしょ
500:HG名無しさん
12/04/23 22:57:42.49 PwbU1zpn
脳内関係者
501:春日
12/04/23 23:18:40.80 ObfGOGdK
キャスガwwwww
502:HG名無しさん
12/04/24 00:07:22.39 3RJHCK6g
1/144Gアーマー再販なし?
503:HG名無しさん
12/04/24 03:07:28.10 bmJWC+NW
>>493
言いたいことはなんとなく分かるけど、「関係者」って言う表現は厨臭いから、
アンチスレみたいな場所で意図的に使うのでも無い限り止めたほうが良いよ。
とある新聞によると「関係者」って表現は使用してはいけない言葉だそうな。
一見それらしいけど、読む側に都合良く解釈させようとするだけで…
平たく言うと情弱による情弱相手の記事になるからとか。
某携帯ゲーム会社のニュースでは好んで使われてるけど。
504:HG名無しさん
12/04/24 03:58:16.84 yhH/uT6+
>>503
なんだそのもったいぶりっぷりと知ったかはw
スポーツ新聞の「事情通」じゃあるまいし
少なくとも>>493は別に厨臭くないないでしょ。
まんまの意味だよ。
『関係者』は昔から普通に使われてる表現だし
493の言いたい事も普通に理解できる。
むしろ無駄にネットで拾ったウンチク並べて
そんな事を夢想する>>503の方が厨臭い。
505:HG名無しさん
12/04/24 04:24:38.04 Nrynwb9B
どうでもいいわ
506:HG名無しさん
12/04/24 05:10:41.51 EBkOEuRT
>>499
ガンダムっていわゆる「ロボットプロレスアニメ」から脱却しようと
いろいろやってた時代のアニメだからな。
前作のザンボット3でサンボマグナムが弾切れになる描写とか
リアルな表現をするように試行錯誤してた時期だった。
番組前半に登場したグフとか、スポンサーにねじ込まれたGアーマー
とかはそういう意味では当時のスタッフにとっては気に食わない存在
だろうね。
ザクレロも無かった事にされたアイテムだなw
オリジンでは出番を与えられてたけど。
>>502
そういえば暫く再販されてないな。
Gアーマーはキャタピラがきつくて、組み込もうとすると
軸が折れやすかった。
507:HG名無しさん
12/04/24 06:38:13.61 q0cjAPaJ
バレバレの自演擁護をしなければ
まだ許せたのだが
508:HG名無しさん
12/04/24 07:12:45.13 yhH/uT6+
>>507
自分が普段から自演擁護してるからって
他の人も同様だと思うなよクズ。
509:HG名無しさん
12/04/24 07:26:48.61 oUm1eF7z
自分のことを言われたという自覚はあるんだ
510:HG名無しさん
12/04/24 08:33:42.01 7Gz1N2j1
グフってランバ・ラルが乗ってなかったら
ザクレロ級の黒歴史MSだっただろうな
武器は電撃ムチとおててバルカンで土台に直立して空飛ぶとかw
511:HG名無しさん
12/04/24 08:40:21.21 XEqbqql9
岡崎漫画のグフって、すげー弱いよなw
512:HG名無しさん
12/04/24 08:44:38.02 A3VFndPO
黒歴史の割にはドダイにロボット乗せて空飛ぶ設定はΖやΖΖにも活かされてるのはなんでなんだぜ?
513:HG名無しさん
12/04/24 08:52:10.83 eDnRHOxa
まぁ劇場版では
ドダイ&グフの活躍も無いし、オデッサの主力としてグフの活躍もカットされていたからなぁ
514:HG名無しさん
12/04/24 09:08:06.95 S7N2duHI
でもジャブローでジャイアントバズ持たせてもらえたじゃん。
515:HG名無しさん
12/04/24 09:52:57.18 VtRmuCoV
改良強化新型
516:名無し転がし
12/04/24 10:19:58.77 S3lOrLLm
>>512
センチネルにおけるSガンダムBstとプラン303Eも、発想の元ネタはおそらく対ザクレロ戦の時に、ガンダムがGパーツの後ろ半分を履いた奴だと思うんだ
ことによると、センチネル0079のバカガンのシールドとフンドシも、旧1/100ガンダム初期ロットへのオマージュなのかも
517:HG名無しさん
12/04/24 10:55:07.44 x94csFI9
>>514ザクマシンガンしか知らなかった…
機会があったら見返してみる
518:HG名無しさん
12/04/24 19:14:44.99 EBkOEuRT
>>510
右腕のヒートロッドと左腕のマシンガンの弾は一体ドコに格納してるのかw
>>517
あの大量に出てきて、ガンダムに薙倒されてたグフには
ヒートロッドは装備してないタイプだったのかな。
519:HG名無しさん
12/04/24 19:26:26.35 eDnRHOxa
マクベ部隊のザクマシンガン装備しているグフは左手のマシンガン付いていないんだろうなぁ
ヒートロッドも装備してないのかもしれん
ヒートロッドの収納とマシンガンの断層に付いては考えてはいけないw
520:HG名無しさん
12/04/24 20:41:42.78 3wx2buCn
巻き付けただけで爆破出来る武器って、かなり怖いんじゃないか
521:HG名無しさん
12/04/24 20:48:43.01 eDnRHOxa
ケンプファーのチェーンマインの事?
522:HG名無しさん
12/04/24 22:30:08.19 LVVzUVNh
グフのヒートロッド(とヒートサーベル)はMGの説明書の捏造トンデモ解説が最悪だった
そんな科学力があって連邦に負けたとか
523:HG名無しさん
12/04/24 22:49:53.42 10fIKGXF
そんなもん国力の差で負けたに決まってんじゃん
それとヒートロッドはまだしも指鉄砲の弾倉は前腕に納めとけばいいだろ
飛びグフや重装型はそれに更にエクストラ弾倉を追加してるわけで
524:HG名無しさん
12/04/24 23:50:19.64 A3VFndPO
26日の再販の為にずっと貯めてきた貯金を明日銀行行って下ろしてくるお
525:HG名無しさん
12/04/25 02:52:41.31 itaZiMeH
種のジャスティスみたいに、グフの背中にドダイぶら下げたら、どんな感じになるだろう?
526:HG名無しさん
12/04/25 03:06:21.68 /HwvIesb
お前さんの背中に畳一枚くくりつけた以上に、悲惨なことになるだろうよw
527:HG名無しさん
12/04/25 03:49:46.95 9I3gXUDE
背中にドップ背負ったグフならデザインされたらしいな
528:HG名無しさん
12/04/25 08:44:05.56 itaZiMeH
>526
こうか。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
529:HG名無しさん
12/04/25 08:44:37.59 r43v3G1p
ドップにクビからぶら下げたみたいな奴ならダグラムに出てきたな
530:HG名無しさん
12/04/25 11:28:58.44 quo2FzPN
>>528
マスターガンダムのご先祖様ですか?
531:HG名無しさん
12/04/25 13:26:27.17 8CBzN8rd
>>525
なんて斬新なグフだw
532:HG名無しさん
12/04/25 21:01:26.88 sKnJCAe2
>>528
ロボットに変形して使う武器がピストル一丁w
533:HG名無しさん
12/04/25 21:06:08.39 w2BKhVYI
>>528
懐かしいなw
534:HG名無しさん
12/04/25 21:41:15.33 J0SsgmH/
夢にまで見たHGUCジム2があんな出来だったので
あしたは腹いせに旧ジム2を買占めちゃる
535:HG名無しさん
12/04/25 21:46:55.26 csj62+yQ
お前は俺か
536:HG名無しさん
12/04/26 03:15:52.88 00CkRT5Y
おやめなさい
そんな不良みたいなキットの買い方
537:HG名無しさん
12/04/26 03:52:46.98 1XF29Bnj
目当ての品が買えるといいなぁ。
地元じゃいつもガンキャノンだけ売れ残ってるし
538:HG名無しさん
12/04/26 06:36:59.64 foOu9iOq
ハンブラビは嬉しいなぁ。ガブスレイのライフルなら余ってるから良いけど、やはり緑マラサイ買わなきゃか…
ちなみに皆は何狙いなん?
539:HG名無しさん
12/04/26 07:44:16.41 ZYKGsAAL
通販で買える所もう全然残ってないな
540:HG名無しさん
12/04/26 10:12:28.93 7rAFoc4S
今日は仕事定時で終わらせて、木馬探してくるんだ…
541:春日
12/04/26 10:48:58.14 qKZ0LVBP
本日キャスガ再販wwwww
542:HG名無しさん
12/04/26 11:24:44.69 olVCWD34
1/1200木馬鹵獲命令が下されました
543:HG名無しさん
12/04/26 12:11:14.58 lK37xi+p
…鹵獲?
544:HG名無しさん
12/04/26 12:27:52.26 BmvwnoHs
>>540
ミハル乙
545:HG名無しさん
12/04/26 16:09:36.81 O7ntn7rk
平日に売るなよ・・・ また何も買えなくなる。
546:HG名無しさん
12/04/26 16:26:55.40 foOu9iOq
買いすぎるなよ無職
早退成功、今行くぞ!
547:HG名無しさん
12/04/26 16:30:30.32 SUyGzoQR
ジョーシン、ヨドバシ共に何も置いてない
548:HG名無しさん
12/04/26 16:33:04.13 GF2i0sBK
>>546
× 早退
○ オレも偶には外に出るぜ!
549:名無し転がし
12/04/26 16:39:32.52 ZtKYXJmc
>>545
わしも、余裕で買えると思ってた1/100バイファムと1/144ディルファム、再販して一週間後ぐらいの休みの日に近場のプラモ屋と家電量販店三軒まわって全滅だったからなあ
欲しいの1/1200のホワイトベースと1/100ガンダムだけなんだけどなんか地味にお待ちかね再販っぽい
うちとこみたいな田舎だとおそらく明日入荷する筈だから、無理してまわってみっかな
550:HG名無しさん
12/04/26 16:40:47.95 Jt/WXOpY
>>547
こっちのヨドバシも何も無かった
有ったのはUC特需で再販されたMSVとジュアッグとゾゴックだけ
551:HG名無しさん
12/04/26 16:44:05.72 LZCgW8US
田舎の模型店で1/1200木馬ゲット!
大手量販店より田舎模型店のが強いなw
ちなみに中の帯はなかった(´・ω・`)
552:HG名無しさん
12/04/26 16:48:56.27 SUyGzoQR
ないと思ったら店員が陳列初めた@ジョーシン
553:HG名無しさん
12/04/26 17:00:47.12 M0K4Jtkm
三軒廻ってハンブラビ見っけー!
554:HG名無しさん
12/04/26 17:25:30.98 lmKaC3bK
阿蘇で1時間前に買って来た
淀橋で待ち切れなかったよ…
555:HG名無しさん
12/04/26 17:45:40.78 O7ntn7rk
>>549
だよなあ・・。
日曜まで何か残ってればいいけど・・・。
556:HG名無しさん
12/04/26 18:11:45.93 1XF29Bnj
>>555
ガンキャノンやグワジンくらいなら残ってるかも
557:HG名無しさん
12/04/26 18:21:52.68 ZYKGsAAL
ヨドバシもラビもなかったわ
売れ残りと思われるガンキャノンだけあった
558:HG名無しさん
12/04/26 18:38:04.39 K+kzcLEq
横淀は再販キット並べるの糞遅いから後二週間は通わなきゃ…めんどい
559:HG名無しさん
12/04/26 18:41:36.09 HPnOkh5q
ジョーシンまだないな
560:HG名無しさん
12/04/26 18:56:44.59 SUyGzoQR
ジョーシン陳列したと思ったらファーストだけだった
Zは入荷しないのかな
561:HG名無しさん
12/04/26 18:58:21.11 7rAFoc4S
>>560
どこのJoshin?
ようやっと出陣…
562:HG名無しさん
12/04/26 19:07:53.09 lmKaC3bK
俺はGM2とMk2、ガルバル、ディジェ、メッサーラ買ったから出荷はしてると思うんだが今回は納入陳列が遅いのかやっぱり
あとすれ違いだけどRGのMk2(エゥーゴ)は成形不良が見つかって5月12日に延期になったってなってた
ティターンズVerは予定通り出ますとかなってたけど今日見なかった
563:HG名無しさん
12/04/26 19:16:33.08 DmV1tyPc
ジョーシン!なんでZシリーズだけないんじゃ!ガンダムシリーズはアホほど並んでるくせに
まさか時間差とかないだろうな?明日、違うジョーシン行ってみるか。ハンム絶望だな
564:HG名無しさん
12/04/26 19:18:25.41 lOn1D8S5
ディジェだけ買えなかった・・・でも明日また入荷するとの事で、取り置きしといてくれるって!
楽しみだ!!
565:HG名無しさん
12/04/26 19:54:21.17 O7ntn7rk
もうだめだ、あきらめた。
566:HG名無しさん
12/04/26 20:00:16.74 bkYqf9ZE
1/60ドムほしいよう。
567:HG名無しさん
12/04/26 20:34:11.23 PYka8zAV
再販ムラあるな
1/60ゲルググ欲しい
568:HG名無しさん
12/04/26 20:38:27.60 bfBWP2bJ
従来品の再販の発注は担当者の胸先三寸
売り場に空きが無いと思えば発注しないし 新製品の方の発注枠との絡みもあるから・・・・
569:HG名無しさん
12/04/26 20:47:57.57 cJ33yutN
ヨドバシ通販は、いつから販売するの?
570:HG名無しさん
12/04/26 21:07:16.04 b0eEVf+1
明日まだあるかな・・・
571:HG名無しさん
12/04/26 21:11:38.20 foOu9iOq
大宮タムタム旧キット入荷無し
越谷ジョーシン1stのみ入荷。1/100ガンダム1/1200木馬あり、量ザクラス2。ちなみにジャーゴまだあるw
572:HG名無しさん
12/04/26 21:18:40.42 sFhcCEzM
1/60 06Rがほしいなあ…
573:HG名無しさん
12/04/26 21:33:13.22 tlA/kMgT
結局サイコマーク2は再販なし?
作りたくなると売り切れの法則発動か。
574:HG名無しさん
12/04/26 21:49:11.23 A0BK03tA
最古なら1も2も店頭で見たよ
575:HG名無しさん
12/04/26 22:07:04.54 dTky1x1l
淀、ジョーシン、ボークスもなかった。明日も行くしかないか
576:HG名無しさん
12/04/26 22:58:18.86 O7ntn7rk
なかったことすら確認しにいけないこの身体が憎たらしい。
577:HG名無しさん
12/04/26 23:23:27.33 hGHGXSXk
1/100のシャアザクと量産型ザクのキットの中身ってツノ以外は
同じですか?
578:HG名無しさん
12/04/26 23:28:48.45 O7ntn7rk
>>577
色が違う
579:HG名無しさん
12/04/26 23:30:09.57 wY3QuF6f
水中用ザクの再販急いでください
580:HG名無しさん
12/04/26 23:32:37.84 SpuVogU3
WB・マゼラン・サラミス・ディジェ・ハンブラビ・ガルバルディβ捕獲
今回はこれで思い残すことはない
581:HG名無しさん
12/04/27 00:39:24.77 rFnrLxuz
旧キット再販ってちょっとしたイベントだなw
582:HG名無しさん
12/04/27 00:46:35.46 YPe1exjv
>>577
ツノは量産型にもついてる。
よって違いは色のみ。
1/144の量産ザクにはツノはついてないので
中隊長機を作ろうと思ったらシャアのを買って緑に塗る必要がある。
(プラ板でツノ作りゃいいんだが)
1/60は…そんな高級品買ったことがないんでわからない。
583:HG名無しさん
12/04/27 01:29:23.51 3zneziS1
MGマラサイに向けて1/100ガルバルディβの再販をお願いしたい
584:HG名無しさん
12/04/27 02:07:25.31 ykC4K8L0
アキバヨドバシはいつも再販陳列遅いから諦めた。
15時位にはLaox、ボークスどっちもあったよ。Z系も1/1200木馬も。
大体箱には2~4個ずつ入ってたから、あんま残らないかもね。
RG mk2はどこも見なかった。
俺はハンブラビさん買えて満足w
585:HG名無しさん
12/04/27 02:19:05.20 0YE7vG75
ガンバルディγ
586:HG名無しさん
12/04/27 03:00:19.70 Tifyp41R
1/1200ホワイトベースって何年ぶり?
少なくとも直近5年間には無かったような。
587:HG名無しさん
12/04/27 03:11:45.10 h6fR9pz6
俺ホモだけど、ガウって1/2400と認識している
588:HG名無しさん
12/04/27 03:30:27.05 WLLQ7tfL
前の1/1200WB再販のときに久々に再販された他の艦船ともども買ったけど、もうそんな何年も経つのか・・・・
589:HG名無しさん
12/04/27 07:12:44.87 iAd5NqW4
>>545
1980年、第一次ガンプラブームの時は平日に入荷しても
土日まで発売しなかったと聞く。
590:HG名無しさん
12/04/27 09:49:29.66 VuaYAr0y
土日まで待ってたらなんも買えないよ
学校の休み時間に近所の文具店に買いに行ってた子たくさんいたよ
先生も許可してた
入荷日はたいてい店の人が教えてくれてたから
Gアーマーなんか箱すら見たことなかったわ
まじでプラモ狂四郎のあの状態
591:HG名無しさん
12/04/27 09:59:26.99 wbM3wIBy
>先生も許可してた
何げにそれってスゴイなw
592:HG名無しさん
12/04/27 10:08:08.01 qYBvqYX6
良識在る店は日曜日に販売してたな 大型量販店も近所の模型店もそうだった
日曜日の朝一番は電車に乗って出掛けて
イトーヨーカドーに並んで買って その後イトーヨーカドーの前に在る個人商店に行った
更に、地元の仲の良い模型店では予約取り置きが出来たw
593:HG名無しさん
12/04/27 10:24:50.52 VuaYAr0y
>>591
まあ小学校の目の前の文具店だからってのもあるんだろうけど
今じゃおおやけには無理だろうな
594:HG名無しさん
12/04/27 10:33:17.91 qYBvqYX6
最初は売れなかったんだよな ガンプラ
量産ズゴックや1/100ドムの頃はダダ余りで「売れないから返品する」って店のおばちゃんが云ってたw
ドムを色塗り失敗して2個目のドムを買って作りなおそうと思った頃から買えなくなった
595:HG名無しさん
12/04/27 10:47:39.04 QrGLj9K5
改めてみると、リアルタイプガンダムって配色おかしいよね
596:HG名無しさん
12/04/27 10:55:45.23 qYBvqYX6
パッケージ作例が話か?それともランナー配色の話か?
パッケージ作例に関しては
劇場版ガンダムの大河原イラストのカラーから採用しているのだが
イラストが絶妙にボカしてあって「この色だ!」って断言できないのもアレなんだよな
でも、この頃の大河原のイラストってグフのイラストとかザクの頭のイラストとかカラーリングが微妙なのが多いw
たぶん、色を使うのが下手な人なんだよねw
597:HG名無しさん
12/04/27 10:56:29.53 qYBvqYX6
URLリンク(www.1999.co.jp)
598:HG名無しさん
12/04/27 10:58:44.79 ygOS5t03
06Rのエース機の配色も酷いの多いもんな
ウンコ色とか青+黄色とかどうしろとw
599:HG名無しさん
12/04/27 11:03:22.92 qYBvqYX6
でも、この頃の大河原のイラストに受けたショックはデカかった
劇場版ポスターのシャアザクの色、機体に書き込まれた注意書き、ガンダムの色 ウェザリング
記録全集のドダイ&グフの彩色 ザクのモノアイの下に刻まれた反射防止の溝
それらを参考にプラモデル作ったよ
600:HG名無しさん
12/04/27 11:11:59.54 qYBvqYX6
>598
06R2のギャビーハザードのイラストって謎なんだよなぁ 誰が描いた物か判らない
ジョニーライデンは増尾さんが下請けで描いて色付けした物だけど
ギャビーハザードやロバートギリアムは誰が彩色した物か判らないんだよね
あの色のセンスはあんまりだ まぁセンスの無さでは御大本人なのかもしれないがw
601:HG名無しさん
12/04/27 11:33:13.95 qs5/Onjb
黒い三連星とガンダムのポスターイラストとかね
ラストシューティングが御大のピークかな。
御大の色のセンスが良くないのはしょうがないと思うよ。
70年代のロボットアニメのデザインばかりやっていたんだから
まともな色彩感覚になる訳がない。
602:HG名無しさん
12/04/27 11:45:46.52 NhWxe5AV
断定はよくないな
603:HG名無しさん
12/04/27 11:55:07.51 jbxgk6Xq
あれが「正しい」とされてた時代だからね
良いとか悪いとかじゃないし、あとは好みということでひとつ
買ってきたディジェをとりあえずランナー状態のまま見つめてニヤニヤしてるが
そんな自分が非常にキモいと思える感性はまだ持ち合わせているつもりです
604:HG名無しさん
12/04/27 12:02:58.49 QWzWmlBP
>>597
リアルタイプのデカール出してくれないかな
605:HG名無しさん
12/04/27 12:07:23.83 qYBvqYX6
パーツ請求してみたら?
在庫あるかもよ
606:HG名無しさん
12/04/27 12:14:59.69 XGrLhSAH
MG2.0用ならデカール出てたな。
プレバンのデカールセットって四枚分の面積あるね、使えそうなコーションマークとストライプでリアルタイプでっち上げてみるか。
607:HG名無しさん
12/04/27 12:53:08.01 QWzWmlBP
MG2.0用なんてあったのかストライプはマスキングで出来るからやってみるかな
608:HG名無しさん
12/04/27 13:06:55.93 H5r3GvcK
リアルタイプのカラー好きだけどなぁ
1/100ガンダム欲しいが近くに無い
一番好きな顔してるんだよな
609:HG名無しさん
12/04/27 13:41:49.39 RdYklFWE
秋淀入荷中
610:名無し転がし
12/04/27 14:03:08.48 m7HdmEsY
>>581
エスカレーターで死傷者すら出かねない勢いだ
611:HG名無しさん
12/04/27 14:10:36.55 qs5/Onjb
懐かしいな
612:HG名無しさん
12/04/27 14:43:19.44 Ojmn68Su
名古屋のキッズランドで昼休みに1/144旧ザク2個と量産型ザク1個入手。
しかし、もう一つのお目当てガルバルディβは見あたらず。
艦船、MA類が結構あった。
1/100のグフも買おうか迷ったけど、積みプラの数を思い出して諦めた。
613:HG名無しさん
12/04/27 14:51:32.45 P+Kgw35o
旧ザクの良キットぶりは異常
614:HG名無しさん
12/04/27 16:40:48.16 4jxnTRxi
ヨドバシ.comで秋淀の在庫反映されてるけど注文できないな
通販は絶望だなこれは
615:キャスガ
12/04/27 16:50:43.62 CZllzODQ
それよりも!
パンを!
食パンの耳を!
食パンのトロを
下されぇwwwwwwwwww
616:HG名無しさん
12/04/27 17:26:44.99 7F7G8aL4
ネモかえなかったorz
新旧並べようと思ったのに
617:HG名無しさん
12/04/27 18:11:02.02 5BfWblTt
大阪日本橋ジョーシン、5時時点で今回再販分在庫あり
618:HG名無しさん
12/04/27 18:14:26.21 d/9Wvova
淀通販ってもしかして
1/550 ホワイトベースって表記してるやつが、今回の1/1200だったのか…?
619:HG名無しさん
12/04/27 18:27:51.85 nVLkWFeu
>>613
人気の無い機体ほどプラモ化が後回しになって
出来が良くなってるんだよね
620:HG名無しさん
12/04/27 18:42:47.91 7k81ohpk
ヨドバシは相変わらずなし。ジョーシンで発見in京都
621:HG名無しさん
12/04/27 18:46:17.89 A29rFrs/
>>620
京都ヨドバシ今から行こうと思ってたんだけどまだないのか
622:HG名無しさん
12/04/27 18:57:47.40 7k81ohpk
2時間ほど前にはなかった。九条ジョーシンに各種2から4個置いてた
623:HG名無しさん
12/04/27 19:30:53.61 bb3HrG7w
大阪 大日イオンのジョーシンで
ディジェ ガルバルディ ホワイトベース買えました
まだ在庫あり
624:HG名無しさん
12/04/27 20:22:11.38 M86bwR2C
…と、皆様が東奔西走する中
ひとりまったりと水中ザクを組む俺
625:HG名無しさん
12/04/27 21:12:23.98 Lme3C0Pm
明日ガルバルディβが買えますように
626:キャスガ
12/04/27 21:32:20.23 CZllzODQ
それよりも!
パンを!
食パンの耳を!
食パンのトロを
下されぇwwwwwwwwww
627:HG名無しさん
12/04/27 21:33:19.83 fI9jGSqR
吉祥寺ヨドバシの再販分入荷情報ないか。
今日は行けなかった…orz
明日は必ず行く。
628:HG名無しさん
12/04/28 00:00:16.72 YKkZDN5W
今回の再販分は売れ行きがスローペースだな。
629:HG名無しさん
12/04/28 00:03:31.59 fTdXdIgk
事務2とガルとディジェ欲しいんだが、
秋淀にはなかった。
町淀はなあ・・・探すなら横淀が川淀かな
630:HG名無しさん
12/04/28 00:09:51.12 r48Khmtv
吉ヨド情報ないので行ってきたが入荷なし。
今日もまた行くしかない。
631:HG名無しさん
12/04/28 00:12:42.93 ftNOUBfI
近所のジョーシン、Z系しかない・・・
632:HG名無しさん
12/04/28 00:23:32.64 BaNiaFVW
LOVE・・愛が有るから事務は強い
LOVE・・事務は強い
633:HG名無しさん
12/04/28 00:43:49.43 c27oQU+9
>>628
今日からの連休でハケてしまうかと
しかし旧キットは箱だけでもワクワクできるな
今日は混ぜらんでも買おうかしらw
634:HG名無しさん
12/04/28 00:56:42.13 2rOir7as
ドラゴンとライガーとポセイドンは抑えるぜ
635:HG名無しさん
12/04/28 01:23:54.20 amOsKYmV
通販で簡単に買えるように、もっと多めに作ってほしいな。
636:HG名無しさん
12/04/28 01:27:38.52 eazvRE3R
やっぱりHGUC化されてないキットは、あっという間にハケたなぁ…
ガルバルほしかったのに
637:HG名無しさん
12/04/28 01:42:43.36 VqoPe9Av
念願のディジェ手に入れた!
店員さん曰く、ディジェやハンブラビみたいな希少価値の高いキット1つ仕入れるのに、他の商品も2つ3つ一緒じゃないと駄目だそうだ
突っ込んで聞かなかったけど、多分AGEの事だと思う・・・
638:HG名無しさん
12/04/28 01:52:47.15 +w2ug8CI
僕のハンブラビがどこにも無いよぉ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
639:HG名無しさん
12/04/28 01:57:52.67 coJmVi2q
通販で予約してたけど、無事確保できたみたいで
発送かかったε-(´∀`*)ホッ
640:HG名無しさん
12/04/28 02:11:16.17 eIb++8cd
>>629
閉店間際の川ヨド行ったがジム2×2しかなかった
別の置き場かもと一回りしたがなくて、戻ってみたらジム2も消えてた
orz
ただ秋ヨドとか、再販で早々に売り切れると
しばらくして大量に補充されることあるから
それに期待してる
ゾロアットとガンブラスターはこないだまだ残っててワラタ
>>637
一年戦争セットとかゼータセットとか、アソートのことだと思う
AGE関係なくバンダイのは昔から極悪アソートって有名
641:HG名無しさん
12/04/28 02:26:01.24 1euiCemo
明後日俺が店に行く頃には何もないんだろうな。
642:HG名無しさん
12/04/28 03:59:16.25 r48Khmtv
誰かパズル売り場の棚の奥にネモを隠しておいてはくれまいか。
1個でいいんだ…
643:HG名無しさん
12/04/28 06:12:22.62 d5VRZ4mg
>バンダイのは昔から極悪アソートって有名
初耳。
644:HG名無しさん
12/04/28 06:57:20.72 hyz7d3NS
初代の頃から有名でしょ
645:HG名無しさん
12/04/28 07:10:10.35 VhYesQbW
メーカーを叩く俺カッコいい、ソースないけど
646:HG名無しさん
12/04/28 07:29:49.69 hyz7d3NS
自分がそうだからと言って
他人も同様だと思わないよーに。
647:HG名無しさん
12/04/28 07:41:03.89 e4HUklJH
バンダイのアソートは極悪。
ソースは元某有名模型店勤務のおれ。
個人経営の模型店が潰れた原因のひとつに数えてもいいと、
個人的には思う。。
648:HG名無しさん
12/04/28 07:42:27.97 d5VRZ4mg
まあ「高橋名人が逮捕された」とかそういうレベルでは確かに有名かな、
だから「初耳」ってのは間違いだな。こりゃ失礼。
なんにしても「そう言いはってる奴がたくさんいる」ということだけが事実で
真実はわからんし、極悪の基準もわからんし、
じゃあどうなれば優良アソートなのかもわからんし…
つまるところ>>645に帰結するような気がするな。
649:HG名無しさん
12/04/28 07:45:21.27 d5VRZ4mg
>>647
売るのが大変だったのはお気の毒だとは思うが
某有名模型店勤務なのに個人経営の模型店がつぶれた理由を語るのは謎。
しかも「個人的に思う」レベルで、さらに「極悪」の基準も示されないんじゃ…。
いや「もっとたくさん作ってくれよ!買えねーじゃねーか!!」とは思うよ。
俺が言いたいのはよくわからないレッテルを貼るなというだけのこと。
650:HG名無しさん
12/04/28 07:45:46.51 d5VRZ4mg
何にせよ旧キットスレを汚すような話題じゃないな。
なんかこういう議論系のスレはあるかな?
651:HG名無しさん
12/04/28 07:50:56.66 TDig7Mui
新製品に関して云えば 「親切ではない」
見本市直後の新製品がアソートの中に組み込まれていて 新製品単品では仕入れし辛い
新製品単品でも多少入荷はするが極端に数が少ない為 新製品を欲しいが為にアソートを買わざるを得ない時が多々在る
今回のような従来品の再販の場合にはこういう事は当てはまらない
単品での発注が可能なはず。
しかし、問屋のレベルでのアソート組みが行なわれる場合が在る。
入荷した商品をある程度均等に販売店に振り分ける為 販売店側では「アソート」と云う見方をしている。
販売店と問屋の両方に籍を置いた事が在るから判る話
652:HG名無しさん
12/04/28 08:31:04.22 hyz7d3NS
>ID:d5VRZ4mg は特定の方向に話を持っていこうとする人が
無理に中立を装って、かえって不自然になるパターンの典型だね。
653:HG名無しさん
12/04/28 08:36:33.44 VhYesQbW
何も答えられないのに
悔しさのあまりかみつかずにいられないやつ
ほどには不自然じゃないだろ
654:HG名無しさん
12/04/28 08:53:07.95 hyz7d3NS
だから自分がそうだからと言って他人も同様だと思うなと
何遍繰り返せば判るんだ?
655:HG名無しさん
12/04/28 09:08:55.74 VhYesQbW
都合が悪くなるとすぐそれだな。
そうやって泣きわめいたところで
何も答えられてないことに変わりないのに。
656:HG名無しさん
12/04/28 09:24:35.72 tuASMRpk
判ったから、今回狩ってきた積みプラ、1つは組めよ
657:HG名無しさん
12/04/28 09:28:28.79 VhYesQbW
狩ってきた積みプラ、ってのも微妙な日本語だが
とりあえず1/100ガンキャノンを組んでるよ。
今回買ったわけじゃないが。
658:HG名無しさん
12/04/28 10:00:24.04 5R0dWoml
攻撃空母を見に行くか
659:キャスガ
12/04/28 10:06:19.81 sG7P06cp
ひゃっほうwwwww
660:HG名無しさん
12/04/28 10:09:33.96 4Tpgdse8
今日の仕事終わったら俺、コアブースター組むんだ…
661:HG名無しさん
12/04/28 10:24:01.61 hyz7d3NS
>>655
現実逃避 & 勝利宣言もほどほどにな
662:HG名無しさん
12/04/28 10:25:42.18 hyz7d3NS
コアブースターか、、
20年以上前にエンジンユニットに豆電球仕込んだな。
663:春日
12/04/28 11:01:12.68 sG7P06cp
クズ人間wwwwwwwwww
664:HG名無しさん
12/04/28 11:03:40.93 RUw6QTtd
いちいち自爆が多すぎる
665:HG名無しさん
12/04/28 11:20:14.05 TDig7Mui
さっき積みプラ整理してたら万歳マーク&三角接着剤入りのコアブースター発見したw
666:春日
12/04/28 11:32:09.18 sG7P06cp
カス♪カスカス♪カス♪♪春日ァ♪♪♪
カス♪カスカス♪カス♪♪春日ァ♪♪♪
カス♪カスカス♪カス♪♪春日ァ♪♪♪
カス♪カスカス♪カス♪♪春日ァ♪♪♪
カス♪カスカス♪カス♪♪春日ァ♪♪♪
カス♪カスカス♪カス♪♪春日ァ♪♪♪
カス♪カスカス♪カス♪♪春日ァ♪♪♪
667:HG名無しさん
12/04/28 12:13:49.69 jBYjq5WU
極悪アソートの説明くらいしてやれよアホ。
例えば「バンシィ」だけ入荷したいのに
もうとっくに売れ渡ってる「ユニコン」だの
勘弁してくれよってな「ドラッツェ」だのをセットにして押し付けて来るのが極悪アソート。
欲しがる奴はとっくに買ってる物やスキモノ以外出を出さない物までお引き取りしないと目当てのキットは並べらんないんだよ。
旧キットになぞらえれば
またギャンとかガンキャノンとかグワジンが増えるって事。分かる?
668:HG名無しさん
12/04/28 12:14:12.13 nSwhmjkL
ジム2をティタン・エウーゴ各1小隊ぶん
買おうと思って8店回ったけど、
あんまり置いてなかった。とりあえず4コだけは確保。
669:HG名無しさん
12/04/28 12:18:45.76 jBYjq5WU
>>668
バカだな。
いや「いい意味」とかではなくて。
本当にバカ。
670:HG名無しさん
12/04/28 12:22:29.72 wJWhm45h
>>669
うちにはGM-IIだけで9箱あるわw
671:HG名無しさん
12/04/28 12:24:37.65 FiKJcfrz
金額高い方のホワイトベースが無いなぁ。
672:HG名無しさん
12/04/28 12:25:22.06 KPQKWYNh
MSVスレって無くなったの?
673:HG名無しさん
12/04/28 12:32:42.28 S7yEv8Ue
>>667
それはお前にとって極悪なだけで…。
それと「スキモノ」以降がよくわからん。句点を入れてくれ。いや読点か。
674:HG名無しさん
12/04/28 13:10:28.86 IkE6saA0
近所の模型店で普通に買えた。
妙に煽ってるから心配してたよw
675:HG名無しさん
12/04/28 13:11:47.33 8QvhjNHW
まぁ店にとっては確かに厄介だな
676:HG名無しさん
12/04/28 13:17:43.32 AYxBwbrj
>>673
すまん「スキモノ以外手を出さん物」だ。ドラッツェの事だな。
別に俺に取って極悪でもなんでもなく店舗にとって極悪なだけだろ。
そうじゃないってんなら論破してみな。
677:HG名無しさん
12/04/28 13:18:08.25 AYxBwbrj
>>673
すまん「スキモノ以外手を出さん物」だ。ドラッツェの事だな。
別に俺に取って極悪でもなんでもなく店舗にとって極悪なだけだろ。
そうじゃないってんなら論破してみな。
678:HG名無しさん
12/04/28 14:05:33.67 A97ZtaWQ
ガルバル仮組したけど、可動はともかく噂どおりの良プロモーションだな
679:HG名無しさん
12/04/28 14:08:04.56 dgeRkIk5
妙な略し方すんなよ気持ち悪い
680:HG名無しさん
12/04/28 14:16:03.92 eU9K6w8f
旧キットも結構入手困難なのかあ
30年前のガンプラブームを思い出すわwww
681:HGM名無しさん
12/04/28 14:24:11.05 IkE6saA0
>>679
略し方ってガルバルのこと?
劇中でもジェリドが言ってなかったっけ…
「ライラのガルバルは何処だ!」とかなんとか。
それとも、プロ「モ」ーションの方に突っ込んでるのかな?
682:HG名無しさん
12/04/28 14:31:50.01 +SKItnfX
何が「極悪」かなんて買う人次第店次第なんだし。
このスレではギャンも人気ある。
そもそも旧キット自体が「極悪」扱いされてるところも少なくない。
>>650
AGEは大失敗スレが良いかも。2期以降AGEが比較的好調で過疎気味だけど。
アンチスレなんで当然レベルは低いが。
>>672
次スレが間に合わず消滅、UPロダは現存。
ココで良いじゃんみたいになってる。
ただMSV新キットの扱いが微妙に。
683:HG名無しさん
12/04/28 15:25:25.76 pbqfJCV4
>>680
あのブーム時は、今回の再販時の比じゃないくらい入手難だったよ。
684:HG名無しさん
12/04/28 15:38:02.45 vLijXwDV
昨晩、秋淀行ってみたが1/1200木馬無かったので
(´・ω・`)だったが、今日ジョーシンで無事確保。
685:HG名無しさん
12/04/28 15:39:11.75 y67wtDS7
今だったら恐喝、強奪くらいあったかもねwバンダイが中国に生産委託してたくらいだから
686:HG名無しさん
12/04/28 16:28:14.53 ftNOUBfI
中国じゃなくて韓国じゃないの?
1980年ってまだ改革解放始まったばっかりの頃だし
687:HG名無しさん
12/04/28 16:52:22.71 WO/MysaN
町淀で1/100ガソダムと1/300サイコガンダムMk-2と1/144GM2げっと。
欲しかったネモは無かったよ。
688:HG名無しさん
12/04/28 17:36:32.22 +SKItnfX
これか。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ウワサでは回収した海賊版金型の出来がまあまあだったんで、
改修して使ったとか言われてたな。
見劣りは避けられないので、買わないように気をつけてたという声も聞いたけど。
> 今だったら恐喝、強奪くらいあったかもねw
いつのドラクエの話?
相当治安悪い地域に住んでない?
689:名無し転がし
12/04/28 17:37:34.61 7G/T46Cq
家電量販店ふくめ5軒まわって5軒とも、何一つとして無い…。
( 'A`)< …俺はもうダメだ…。
690:HG名無しさん
12/04/28 17:41:04.60 w6b5aK3S
ディジェ、ガルバルディβ、ハンブラビが重点的にないな。
691:HG名無しさん
12/04/28 17:45:06.50 WO/MysaN
町淀には無かったディジェとガルバルディβは、ヨドバシドットコムで注文できるな。
ハンブラビが無いよ・・・クスン。
692:HG名無しさん
12/04/28 17:45:59.97 w6b5aK3S
秋淀のサイコMk-2の余り具合は異常だwww
693:HG名無しさん
12/04/28 17:47:53.23 w6b5aK3S
>>687
ネモは秋葉阿蘇に3つ有ったぞ
694:HG名無しさん
12/04/28 17:50:12.16 TDig7Mui
>688
このバージョンは知らなかったなぁ
俺が知っているのは1/100と1/144でパッケージイラストが違うバージョンで
1/144の方は透明感の在る(というか透けてる?)白で成型されていて 顔の造型がフルアーマーガンダムのような切れ長の目になってた
1/100の方の中身は憶えていない
695:HG名無しさん
12/04/28 18:07:31.42 w6b5aK3S
ガルバルディβはガズLRで代用するか…
696:HG名無しさん
12/04/28 18:08:21.25 P8W9lWMl
ディジェは前回の再販時に押さえておいたが、ハンブラビさんが
697:HG名無しさん
12/04/28 18:29:19.65 Uf4kkx/V
26、27日探しまくったが全くなくて諦めた
仕方なく黒Mark2でも買うかと思いジョーシン行ったらZシリーズ山ほどあって
ハンム、ガルバル、ディジェ、サイコ、サイコ2、ネモげと!
ハンム3機買おうかと思ったが走り回って探してる人いるだろうから1機にした
まだ諦めるな!みんな
698:HG名無しさん
12/04/28 18:33:46.31 925Dp7Je
ジョーシンで残ってた旧ザク全部確保しといた
部品取りに何かと便利なんでね
699:HG名無しさん
12/04/28 18:34:41.02 lmTs7Dm5
尼マケプレで駿河屋が旧キット1円でだしてたからカート入れてみたけど
1個ごとに送料500円加算されてふいた
700:HG名無しさん
12/04/28 18:34:47.08 /TwSSt0F
>ハンム3機買おうかと思ったが走り回って探してる人いるだろうから1機にした
↑みんな見習え
701:HG名無しさん
12/04/28 18:34:50.78 w6b5aK3S
第2次出荷があるかも知れないのでそれに期待するか…
ミッション終了。RTB
702:HG名無しさん
12/04/28 18:39:57.96 gYlpfssf
出荷ムラあるね
ゼータ系ないや
703:HG名無しさん
12/04/28 18:45:23.88 ftNOUBfI
地元に2店あるジョーシンは、売り場面積の都合なのか知らんけど
一方が一年戦争アソート、もう一方がZアソートって感じだった
704:HG名無しさん
12/04/28 18:55:59.92 BIKfleHc
>>702
地元のジョーシンは逆だ
Z系は入ったけどファースト系は(GWのせいもあって)来週のいつ入るかわからないって言われたわ
705:HG名無しさん
12/04/28 19:29:05.16 gYlpfssf
あるだけいい
近所のジョーシンは
三店中二店がゼロ
706:HG名無しさん
12/04/28 19:33:27.87 Mv+gKyLR
吉祥寺ヨドバシ、未入荷。
また明日だ。
707:HG名無しさん
12/04/28 19:34:40.63 h1NIyYy5
いったい何が起こっているんだ
708:HG名無しさん
12/04/28 19:47:09.49 AlCKBtKG
>>691
ディジェとガルバルポチった ㌧
709:HG名無しさん
12/04/28 20:01:39.02 3jwVYYbi
横淀は18:30頃大量に補充された。
ネモ、ディジェ、ハンブラビ、ガルバルもあった。
1/1200WBは今日のところは2個しかないとのこと。
710:HG名無しさん
12/04/28 20:05:37.16 YyAcjLu3
ネモ明日まで残っているだろうか…
711:HG名無しさん
12/04/28 21:11:33.72 wJWhm45h
秋淀は今日は競争率高かったんだな。
RG黒Mk-IIも売り切れになってたし、
サイコとサイコMk-II、キュベレイと武器セットが多量に残ってた。
それ以外も同じぐらい入荷したはずだけど、全部持って行かれた訳か。
712:HG名無しさん
12/04/28 21:22:07.37 rSGO04z3
話題にもならず残ってるパラスガブスは前回分がそのまま継続か
713:HG名無しさん
12/04/28 21:23:48.29 y67wtDS7
ジム2とハンブラビ捕獲
瞬殺であろうガルバル、ディジェは在庫あるのでこれにて俺の旅は終了
かご二つ買い込んでるガノタさんと鉄道関係で9万円お買い上げの人いた@大宮タムタム
714:HG名無しさん
12/04/28 21:29:41.17 wJWhm45h
>>712
メタス&Gディフェンサー「俺たちも忘れんなよ」
715:HG名無しさん
12/04/28 21:38:56.50 ucPRjokf
あの~どこかでブラウブロ売ってる店知りませんか?
もちろん定価以下で。
716:HG名無しさん
12/04/28 21:43:27.30 r48Khmtv
吉祥寺ヨドバシ、今から陳列するようだ。
明朝行けば全種揃っているだろう。
717:HG名無しさん
12/04/28 22:15:41.51 925Dp7Je
ジョーシンで残ってた旧ザク全部確保しといた
部品取りに何かと便利なんでね
718:HG名無しさん
12/04/28 22:15:57.32 wCOtdHRJ
ジム2等は買えなかったけど、アキバの中古プラモ屋で
ブラウあったよ。定価だったけど買った。
719:HG名無しさん
12/04/28 22:39:54.17 4TaOHFYX
ヨドバシ.comで1/550ホワイトベースたのんだわ。月曜に届くらしい、
1/550だからスゴく大きいと思う。
今から楽しみだわ
720:HG名無しさん
12/04/28 22:51:12.75 NEBR17CA
ID:d5VRZ4mg
社員さん火消しに必死ですね
721:HG名無しさん
12/04/28 23:09:07.40 1euiCemo
>>717
お前みたいに複数買いするやつが多いから俺には一つもまわってこない
722:HG名無しさん
12/04/28 23:14:56.10 tuASMRpk
1/1200木馬ゲットできたああああああああああああああああああああああ
5年前に買い逃したから出戻り以来30年間、一度も見たこと無かったんだよな1/1200木馬
これからつくる
木馬3個作る
723:HG名無しさん
12/04/28 23:16:01.55 wJWhm45h
今回の再販、ハイザックが入ってないんだ。
例のゴムチューブの入手がむずかしいのかね?
724:HG名無しさん
12/04/28 23:31:52.85 +SKItnfX
>>721
1/144旧ザクは出荷頻度が高いから大丈夫でしょ。
今回の人気商品(オレ調べ)
・5年ぶり?その程度だったっけ? 1/1200ホワイトベース
・久々&HGUC予定無し。だから買う? ガルバルディ、ハンブラビ、ディジェ
・HGUCに不満有り。こっちの方が? ジムⅡ、ネモ
・少し前に話題。超合金の論理で設計された? 1/100ガンダム
725:HG名無しさん
12/04/28 23:36:08.14 hyz7d3NS
>>720
社員かどうかはともかく
この手の書き込みにありがちな
独特の違和感があるよねw
726:HG名無しさん
12/04/28 23:41:01.71 wJWhm45h
>>724
HGUC化前に予習? バイアラン
727:HG名無しさん
12/04/28 23:54:54.95 VhYesQbW
往生際が悪いとしか
728:HG名無しさん
12/04/29 00:01:04.96 t2HsN7b0
>>725
そんなID変えながら粘着しなくても。
他のみんなはスルーなのに。
729:HG名無しさん
12/04/29 00:01:09.11 VuR3cSUF
>>650
模型屋の店員が集うスレ 12店目【アスペルガー】
スレリンク(mokei板)
730:HG名無しさん
12/04/29 00:28:56.65 gmzOsKU3
そういや今回は個人的に捕獲目標にしてなかったらよく見てなかったけど
バイアランも瞬殺だったな
731:HG名無しさん
12/04/29 00:32:21.09 5GWAgGlC
>>728
自分がID変えた自演ばかりしてるからと言って
他の人も同様にしてると思うなと
何度言ったら理解するのか。
732:HG名無しさん
12/04/29 00:34:01.04 GRseQ0Lq
>>688
ガンプラの常識 第一次ガンプラブーム編
という本には、ガンプラ狩り(運良く買えた子からカツアゲする)
工場に忍び込んで盗み出そうとする、工場に来て直談判して
買っていこうとする、学校をサボって買いに行こうとする
とかいろんなエピソードが有ったと書かれてるな。
733:HG名無しさん
12/04/29 00:34:18.22 5GWAgGlC
>>727,728
君の言ってる事はいつも
ブーメラン以外の何者でもないんだが。
734:HG名無しさん
12/04/29 00:45:57.66 onO4eZIn
>>723
>今回の再販、ハイザックが入ってないんだ
そうなんだ、自分はリックディアスが欲しかった、HGUCはなんか小さくなった感あったから
当時以来に旧キットいじりたくなって、でも今回入ってなくて残念
ハイザックもHGUCは腕パイプの設定違うし、旧キット需要あると思うのにねえ
その一方でガブスレイが入ってたりとか、セレクトよくわからん
735:HG名無しさん
12/04/29 01:37:37.93 FM1cA29b
過去に再販された1/144量産ザクにツノが付いてたバージョンが
あったらしいが、今回はどうなん?
736:HG名無しさん
12/04/29 02:05:08.44 v9fpPHnN
>>735
角なくても、プラ板で自作すればおk
737:HG名無しさん
12/04/29 02:38:13.65 t2HsN7b0
>>735
シャアザク用の金型で作った量産型が紛れてたってコト?
それは初耳、そんなのあったんだ。コレクターなら欲しがるかな。
シャアザクのほうが出回ってるから、
量産型ほしくても赤いの買ってる自分にとってツノは余ってたり。
738:HG名無しさん
12/04/29 04:43:52.54 n7jvP0Ll
>>736
無い物は作ってしまえよ と
やっぱ昔のガンプラ少年達は逞しいから、そういう思考がしっかり出来てる
739:HG名無しさん
12/04/29 05:04:29.44 48T+MqQl
HGUCのツノが結構余ってるので流用出来るからオイラは別にいいや
740:HG名無しさん
12/04/29 06:30:47.60 pCfAKR3S
>>737昔の量ザクは普通にツノ付いてて、いつの間にか付かなくなってた。どちらにせよ、ツノ付き量ザクは現存数は少ないと思われます
741:HG名無しさん
12/04/29 06:55:02.08 UlLaTlBs
ハイハイ、レア厨コレクターさんが喜びそうなネタですね。
ど う で も え え わ 。
せっかくの再販祭りに水をさすな。
742:HG名無しさん
12/04/29 07:06:17.77 Bl/3lkuH
過剰反応しすぎ(重複表現)
743:HG名無しさん
12/04/29 07:48:06.54 5GWAgGlC
どしたの?イヤな事でもあった?
744:HG名無しさん
12/04/29 07:54:07.43 nY9OAfpi
さあ、吉淀に開店と同時に突撃するか。
目標はディジェ、ガルバルディ、バイアランだ。
745:HG名無しさん
12/04/29 08:08:26.79 Z4GF8bsD
>>716
情報サンクス。
朝一行ってくる。
>>744
おれのガルバルディ…
やらせはせん、やらせはせんw
746:HG名無しさん
12/04/29 09:41:22.75 QHreUW/u
ガルバルディなら俺の部屋で寝てるよ
747:HG名無しさん
12/04/29 10:07:22.16 0jzN4N1P
ガルバルティ買えた!ってかJoshinに普通に一杯売っててビックリw
748:HG名無しさん
12/04/29 10:16:31.75 7zrTmZdj
エルメスないなあ
749:HG名無しさん
12/04/29 11:18:19.36 cu4x88no
なるべく店頭でと思ったが諦めた、ヨドコムの1/550木馬ぽちった
地元にヨドあるけどおそらく店舗規模が最弱だろうからあんまし数入れてくれないんだな
それでもリニューアル前は旧キットなんか入れてくれなかったから今の方がだいぶ良いんだけど
750:HG名無しさん
12/04/29 11:30:05.15 RsRWP5CM
浜淀、ディジェ最後1個
751:HG名無しさん
12/04/29 12:00:55.62 mm4XAgul
>>743
>>741はいつもこのスレで誰かしらに難癖つけてるクレーマー
752:HG名無しさん
12/04/29 12:14:27.76 d+X8M+h7
秋葉ヨドバシはジム2ガルバルディジェは無かった。
在庫補充はあるのかなぁ。
753:HG名無しさん
12/04/29 12:50:36.75 zn0uYlWx
ディジェならいま俺んちでシャワー浴びてるよ
754:HG名無しさん
12/04/29 12:53:14.95 RsRWP5CM
どうしてもガルバルディβが欲しい人へ。
ZZシリーズのガスL/Rはガルバルディβに追加パーツ入れて成形色変えただけだからそっちを探した方が良いかと。
755:HG名無しさん
12/04/29 13:02:25.15 OMjUKGXF
凄い勢いでZ系旧キットが売れてるな。
みんなRG延期で浮いた予算をそっちに投入しただろw
756:HG名無しさん
12/04/29 13:04:25.34 Bl/3lkuH
もともとRGを買う予定がない
757:HG名無しさん
12/04/29 13:48:03.32 YNFv+k8J
RGMkIIもハンパなく売れてるけどな
758:HG名無しさん
12/04/29 15:01:14.45 cu4x88no
RGは売り切れたとしても直ぐに再販していつでも買えるようになるから問題ないから今買って積まないが
だが旧キットの人気アイテムはそうはいかん、少なくても1年とか物によってはそれ以上とかになりかねない
759:HG名無しさん
12/04/29 15:33:25.26 uptvf367
需要がありそうなアイテムほど再販が少なかったりHGUC化先送りだったり
磐梯は何を基準に再販決めてるか、いまいちわからん
760:HG名無しさん
12/04/29 15:35:14.92 t2HsN7b0
>>754
さらに言うなら、その成型色は加工しやすく塗装しやすいライトグレー。
なんだけど、
やっぱ「ガルバルディβ」として欲しいんだよね…
761:HG名無しさん
12/04/29 15:56:22.15 +jCnEymY
旧キットって作るの難しいよね…合わせ目消しとか計画的にやらないと二つの意味でつんじゃう
762:HG名無しさん
12/04/29 16:30:49.83 j+QDEbaH
ホワイトベース買ったらバリと合いがひどかった。
今日は棚出し中の旧キットが大量にあったからガウとサラミスとミデア買ってほくほく。
ザクレロは買うべきだっただろうか・・。
763:HG名無しさん
12/04/29 16:34:33.08 Bl/3lkuH
ほしければ買うべきだったし
いらなければ買わなくてよかった
764:HG名無しさん
12/04/29 16:43:15.47 f68xrJZM
梅ヨドでガルバルディとディジェ入手してきた
家着いたらパチろうかな
765:HG名無しさん
12/04/29 16:54:04.15 oHr7d5QJ
買って積むのもいいが、せめて仮組しようぜ。
実際に立体になったの見ると印象違うぜ。
766:HG名無しさん
12/04/29 17:03:29.15 3M4A0gSc
ドム系の再販がないのはなんでなんだろう
767:HG名無しさん
12/04/29 17:10:19.88 CQPzrUkX
ゲルググ系もないし
ゾック系もないな
768:HG名無しさん
12/04/29 17:18:43.15 6+UZyAQC
近くの模型屋で再販祭りに参加してきた
ディジェとか色々捕獲してきた、
769:HG名無しさん
12/04/29 17:29:48.67 sL6mz7z0
1/100ガンダム買ってきた、子どもの頃を思い出して少し涙目になったよ…年をとったな
770:HG名無しさん
12/04/29 18:00:28.66 8PeAeGz6
ドワッジならあった
771:HG名無しさん
12/04/29 18:19:49.92 4h/LnEri
梅ヨドはバイアランとハンブラビ山積みだったな
なんとなくHGUC出そうな気がするから買わなかったけど
買っときゃよかったかなぁ...
772:HG名無しさん
12/04/29 18:24:48.19 Qbg6Kh6Q
みんないいなぁ…
地元はZ系全滅だったよ。1st入れてる所もZは取らなかったらしいorz
ザクレロと武器セットは買ったが…ハンブラビ欲しいなぁ。
773:HG名無しさん
12/04/29 20:15:06.98 39TQ84VQ
送料かかってもいいなら、メディオ!が在庫持ってるね
1/1200WBとハンブラビが後2個で後は大体△(3個以上20個未満)
774:HG名無しさん
12/04/29 20:37:43.53 JuOoS4ig
ぬるま湯京都じゃ大抵売れ残ってる
オタクが地方から集結してる東京だと
パイも多いがライバルも多くて大変どすなあ
775:HG名無しさん
12/04/29 20:39:33.49 NUejo0GU
自分も今日、博多淀で1/100ガンダムかえた。
トリアーエズ積んだ。
776:HG名無しさん
12/04/29 22:00:13.20 qJkhXTBh
HGUC化されてないアイテム買う人が多い中、ひっそりとMk-IIゲット
777:HG名無しさん
12/04/29 22:09:01.45 QHreUW/u
おれもMk2買ったよ当時あのパッケージに新時代を感じたんだよなあ
778:355
12/04/29 22:58:06.45 romQoL3E
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ゴールデンウィークに入って作業が進んだので経過報告
やはり、武器類に四苦八苦してますが、頭とボディのバランスはそれなりに取れたんじゃないでしょうか…
779:HG名無しさん
12/04/29 23:23:30.27 n2wLN+Ct
>>778
おお、カッコイイ。アレがここまで・・・
過剰に手を入れてない感じがまたいい。
780:HG名無しさん
12/04/30 03:54:22.50 b8Ov646O
目がチカチカする色だなw
781:HG名無しさん
12/04/30 04:27:39.35 rJJl/99r
>>778 あらかっこいい///
782:HG名無しさん
12/04/30 09:14:58.42 sr3eETVZ
>>778
やっぱり顔の造形と胴の短さが直ると良くなるね
783:HG名無しさん
12/04/30 09:44:06.83 FCyB7+00
昨日、模型屋のレジで1/1200WBを5艦持ってるニーちゃんが、必死の形相でコアブありませんか?って店員に聞いてた。
お前な、俺が積んでるコアブ好きなだけやるから、そのお前の1/1200WBと交換してくれyp!
って言いそうになった。
784:HG名無しさん
12/04/30 10:00:46.32 gtPD1+9V
というか
なんで5個も買うんだろう
785:HG名無しさん
12/04/30 10:01:30.70 SERkUUIa
転売屋
786:HG名無しさん
12/04/30 11:05:49.33 V0B1ADh3
コアブースターもけっこう久々だったんだっけ?
787:HG名無しさん
12/04/30 11:13:14.21 V8NOzJbm
メカニックザクよ…
788:HG名無しさん
12/04/30 11:50:01.64 t8EwGKKl
>>783
そいつザク太郎
789:HG名無しさん
12/04/30 12:22:15.47 Au6WMUTv
>>783
ごめん、ディジェ、ガルバル、ハンブ、WB、ネモ、ジム2、コアブを二個づつ買いました・・・
作るようと保存用ですけどね!
真面目な話、近所のJoshinで買ったんだけど、その時無理いって届いたばかりのダンボール開けてもらってたらさぁ他の客に横入りされてさ~
店員さんが「こちらのお客様が先です」って言ってくれたんだけど、睨みながら聞こえるように舌打ちされたよ。
あれも転売やーだったんだろうか・・疑ったら切りないんだけどね、
790:HG名無しさん
12/04/30 12:31:50.84 YcLEsJX0
二個買ってる時点で、お前も「他人から見れば疎ましいヤツ」だってことに気付けよw
791:HG名無しさん
12/04/30 12:45:45.15 yqmzmNAx
>>789
おまえ最悪だな!
店頭に並んでから勝負しろよ!
792:HG名無しさん
12/04/30 12:46:01.57 xD7uJ4DD
>>775
イイなぁ
ガンダム欲しいけど行く暇が無い
793:HG名無しさん
12/04/30 12:47:27.85 PxN3Ijoa
まあ、保存してられる時間も短くなってきてんだからさ、お互いに…w
794:HG名無しさん
12/04/30 12:48:25.21 gtPD1+9V
どーせ2個とも保存しちゃうんだろw
795:HG名無しさん
12/04/30 12:56:30.92 3+s29ifi
定期的に再販される旧キットで転売はないだろう
持ってるだけで満足するただのバカだよ。きっと
796:HG名無しさん
12/04/30 13:02:42.65 cFPBAa9r
>>778
マジでいいわ
797:HG名無しさん
12/04/30 13:03:24.96 xN1yym20
>>788
本当かよ?
最低な奴だな
798:HG名無しさん
12/04/30 13:04:11.62 XePmarys
大木馬×5のヤツは確実に転売屋だろ
799:HG名無しさん
12/04/30 13:24:57.59 b8Ov646O
5色に塗り分けて木馬戦隊やるつもりに決まっとる。
800:HG名無しさん
12/04/30 13:25:56.05 SERkUUIa
アチコチで大木馬騒いでいるからな
801:春日
12/04/30 13:28:12.40 Lms2HENl
トゥースしてる奴は確実に春日だろ
802:HG名無しさん
12/04/30 13:35:29.14 naLWd9zp
10年前に作ったザクマリナー
ちびすぎてカッコ悪いので股と足首をいじり少し長くしたらだいぶ良くなったと思う
URLリンク(imefix.info)
803:HG名無しさん
12/04/30 13:38:50.08 fGahxOmm
正直、保存する意味がわからない
要するに積みの言い方変えただけだし
804:HG名無しさん
12/04/30 13:41:51.83 ZiKJWg1/
そういえば今度HGででるんだよな麻里奈
805:HG名無しさん
12/04/30 13:50:11.70 YcLEsJX0
>803
積みと保存は違うんじゃない?
前者は「いつか作る(作りたい)けど、今は色々あってムリ」という感じ。
後者はモデラーとしてではなくコレクターとして「手をつけずに未開封でとっておこうっと」というイメージ。
あくまでも個人的な捉え方だけどね。
806:HG名無しさん
12/04/30 13:50:23.43 /cgmSGUa
>>802
あとは肩をちょっとハの字のするくらいでいい感じになりそうだね
807:HG名無しさん
12/04/30 13:59:58.79 2QNeKDrK
今回の再販で増えて、積みが60箱位になった(ほとんど旧キット)
頭の中では、旧キットに関節仕込んでHGUC基準に改造しようとか、色々と妄想するけど、手が動きません・・・
HGUCはちょくちょく作ってるんだけどね
808:HG名無しさん
12/04/30 14:03:21.66 eAq9B5Sz
今回再販したZシリーズにあわせて、バリュート発売してほしいな
やっぱ1/144も欲しいよ、プレイバリュー広がるし(´・ω・`)
809:HG名無しさん
12/04/30 14:26:08.39 KoR8ghC8
>>789
店員にしてみりゃ無理にダンボール開けさせるお前もかなり面倒くさい客だという事を自覚しろよ。
810:HG名無しさん
12/04/30 14:32:13.28 YcLEsJX0
みんなに「なんだよそれ、横入りした上に舌打ちまでしやがったのか!サイテーだなそいつは!」
って同意してもらえると思っていた>789涙目。
けど、どうして自分が叩かれるのかはやっぱり分からないのであったw
811:HG名無しさん
12/04/30 15:12:06.06 Au6WMUTv
>>810
いや~べつに?
ただ愚痴りたかっただけ?
>>790>>791
だから最初に謝った!!
812:HG名無しさん
12/04/30 15:16:27.14 YcLEsJX0
>>811
いいから涙拭けよw
813:HG名無しさん
12/04/30 15:24:52.01 OSi51s12
本当に無理な相談なら店員はお断りするから問題ない
814:HG名無しさん
12/04/30 16:24:19.32 gtPD1+9V
そりゃクレーマーの論理だよ。
815:HG名無しさん
12/04/30 16:33:37.31 OSi51s12
そうなん?店員してたことあるけどそうは感じないわ
ジョーシン行ったことないけど機会損失を出しても構わないとこなのかしら
816:HG名無しさん
12/04/30 16:35:01.28 naLWd9zp
>>806
アドバイスおおきに。
ハの字肩必須だよな。だが難しそうだ。
817:HG名無しさん
12/04/30 16:38:12.46 USGR0cVi
コアブが無かった…orz
818:HG名無しさん
12/04/30 16:38:58.29 sr3eETVZ
>>816
マスキングテープを3枚くらい重ねたガイドを貼っとけば、結構簡単にできるよ
819:HG名無しさん
12/04/30 16:39:47.40 G7qd7CfX
コアブと旧ザクはどこも無くなるの早かったみたいね。
うちの近所は武器セットもきれいになくなっていたw
820:HG名無しさん
12/04/30 16:40:05.72 rKUVjup7
>>778
ウホッ これはいいパラス・アテネ
楽しみにしています チカチカするのでサフ状態が早く見たい
821:HG名無しさん
12/04/30 16:51:55.15 PxN3Ijoa
しかし旧キット再販あると、みんなイキイキしてんなw
822:HG名無しさん
12/04/30 17:00:38.30 WxAm53mm
>>821
当然でしょ。
SDスレはそれぞれAGEやレジェンドで盛り上がってるし、
AGEは第3部に入って新型に期待がかかってるけど、
新発売が存在しない当スレにおいては、再販こそが「祭り」なんだし。
自分は今回、ストック過多なんで見送る予定だけど、
このスレ見てるだけでガルバルディβやハンブラビがほしくなって来る。
せめて仮組みのまま放置中のザクマリナーにでも手を入れるかな…
823:HG名無しさん
12/04/30 17:22:18.54 ZiKJWg1/
いや…まだガンプラコレクションvol3が
824:HG名無しさん
12/04/30 17:25:13.06 zKg5xqwK
ハンブラビ小隊買えちゃった…
825:HG名無しさん
12/04/30 17:30:40.70 8RMlF8DL
1/1200WB箱の中のクルーのポップ無くなってるんだな。
ちょっとガッカリしました。
826:HG名無しさん
12/04/30 17:41:11.37 7b/sbA5H
ホチキスの針がお子様に危険だからか?
827:HG名無しさん
12/04/30 17:51:11.93 zrF7nd0J
前回買った物はポップがホチキスで留めてなかったな
828:HG名無しさん
12/04/30 17:52:29.51 2i4dKG6H
あとは1/100アッガイがあれば…
829:HG名無しさん
12/04/30 18:07:24.40 ZBNN48YE
ジェムズガンとジャベリンがほしいんですが
830:HG名無しさん
12/04/30 18:09:45.97 7eccFIJM
どこかでエルメス見ましたか?
831:HG名無しさん
12/04/30 18:24:02.21 ZRKktkai
なんで1/1200のホワイトベースはそんなに人気があるの?
もっと小さいホワイトベースもあったけど 両方ともスルーしたんだけど
事情、知りたい
できがいいからかな?
自分ならチッサいサイズのほう買うかなー、かさばんないから。
ジョーシンで初めて旧ザク買ったけど「パーツどりに使う」ってどういうこと?
ふつうに旧ザク、改造しがいがあって面白いキットに見える
832:HG名無しさん
12/04/30 18:24:24.10 b08kT6GM
シャア!シャア!シャア!
833:HG名無しさん
12/04/30 18:27:26.78 9FOPX0B+
>>830
秋淀
834:HG名無しさん
12/04/30 18:45:58.46 rA0rCq80
>>831
木馬大はあんまし再販しないから、あと同スケールの連邦艦と並べられるべ
835:HG名無しさん
12/04/30 18:54:28.37 7eccFIJM
>>833
ありがとう
今回再販から外れた訳じゃないんだな
836:HG名無しさん
12/04/30 18:59:20.04 fjZxF8zI
何なんだ?Amazon駿河屋の1円ガンプラはw
837:HG名無しさん
12/04/30 19:02:56.80 nLfH5+3K
>>836
つ送料
838:HG名無しさん
12/04/30 19:06:30.71 ZRKktkai
>>834
なるほど、ありがとう ^^
839:HG名無しさん
12/04/30 20:05:15.05 s16e+lL6
駿河のは送料足して501円ってやつだろ
2個注文すると送料二重取りの1002円になる
840:HG名無しさん
12/04/30 20:17:32.96 rH0CN/Zv
リサイクルショップでハイザック買えたんだけど、
再販の武器セットの存在忘れてたorz
まだ買えるかな
841:HG名無しさん
12/04/30 21:41:57.53 i5GC6PiX
久しぶりに300円の旧キット買ったけどなんか当時と違うとおもって
確認したら箱絵の印刷の色味が全体的に薄くおしゃれになってるね。
昔のパッケのほうが原画の色に近いのかな?
842:HG名無しさん
12/04/30 22:31:16.01 Lep5B/yn
箱絵の印刷の色は他の商品でも結構ムラがあるよ
HGUCの量産ザクの箱絵なんかたくさん並んでると違いが分かりやすい
つまり、ただの個体差
843:HG名無しさん
12/04/30 23:39:26.97 l+UIpqzK
>>831ザク、グフに肩パーツ使ったり
ザクに脛足首使ったり、HGUSザクに旧ザクの脛足首使うのも結構いける
844:HG名無しさん
12/05/01 00:03:52.14 8yAcFbIv
グフに旧ザクの関節移植する作業してたら
いつの間にか旧ザクの上半身をグフに作り変える作業になってたのはいい思い出
845:HG名無しさん
12/05/01 00:07:29.31 Ltzd2/RN
肩スウィング機構があるからね
846:HG名無しさん
12/05/01 00:35:16.31 THgtdkeH
ドダイより安く分割股関節パーツもあるし、
平手にヒートホークとほんと使える。
847:HG名無しさん
12/05/01 01:22:16.77 7l9dne9Y
HGUCザクと06Rニコイチ→06Rの上半身丸余り→旧ザクの足付けて小沢勝三ザク完成!→旧ザクの上半身丸余り(;´・ω・`)→>>844宅に送る(・∀・)
あと概出だけどHGUCザクに旧ザクの足はガワラザク仕様にする人がやるね。もちろんポン付けじゃ無いけど
848:HG名無しさん
12/05/01 02:21:29.38 ClwofcVW
何も買えなかった。
849:HG名無しさん
12/05/01 03:03:09.33 IBZ4R9xF
何が欲しかったの
850:HG名無しさん
12/05/01 05:22:08.52 9qWefU7X
>>843
ありがとう
そっか、いろいろな他MSに流用すると便利になるんだねー
これからは旧ザク見つけた時はけっこうありがたみあるアイテムとして
買ってけるなぁ
HGUCとからめたりしても面白そうだし
楽しみの幅が広がった
旧キットは良いですなあ ^^
851:HG名無しさん
12/05/01 09:22:12.16 0fcslKL9
シャア「間違いない。昨日、入荷されたのは1/1200木馬だった。」
フラナガン「しかし、買いに行った>>848は何も買えずに・・・。」
シャア「そのくらいは当然だな。あの木馬は量産タイプの安物じゃない。再販数も少ない」
フラナガン「しかし、残念であります。」
シャア「ふふふ、それでいい。私はこれだけは私の手で買い占めたいと思っているくらいなんだ。」
フラナガン「はぁ?」
シャア「子供じみているだろう?ふふふふ。そう、私のプライドを傷つけた旧キットだからな!」
852:HG名無しさん
12/05/01 09:35:08.05 6Q/p8RJh
フラナガンじゃなくてブーンの方が落ち着くのは俺だけ?
853:HG名無しさん
12/05/01 09:38:39.98 aaZcgmuW
コレってマリガンじゃなかったっけ?
854:HG名無しさん
12/05/01 11:40:12.81 7l9dne9Y
もうクソ転売厨は動いてるのかな?しかし嫌な時代になったもんだよな
855:HG名無しさん
12/05/01 11:43:59.54 aaZcgmuW
儲かるわけでもないんだがな 小銭を稼ぐ為に必死だろw
金券ショップで商品券用意してガンダム買ってポイント着けてもらってオクで転売して小銭稼ぐ
856:HG名無しさん
12/05/01 11:53:28.14 /zckv9OT
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これどういうこと?
857:HG名無しさん
12/05/01 11:57:40.43 aaZcgmuW
他の出品物見ると「高いけど」マトモな値段だな
意外に本気なんだろw
858:HG名無しさん
12/05/01 12:03:15.27 Ltzd2/RN
ガンプラコレクションの作業用ザク
859:HG名無しさん
12/05/01 12:36:40.30 7l9dne9Y
チョコスナックのおまけを良心的な価格で出品してる人もいれば
860:HG名無しさん
12/05/01 12:41:44.82 +oIadrVs
URLリンク(gunplanavi.up.seesaa.net)
861:HG名無しさん
12/05/01 13:52:58.41 XHi7bVjf
1/1200木馬をいくつか見つけたんだが
確保して定価でオクに流すかそのままひっそり放置されたままにするか
どちらがいいだろうか
862:HG名無しさん
12/05/01 13:53:41.72 aaZcgmuW
確保してオクに流して損すればいんじゃないかな?w
863:HG名無しさん
12/05/01 14:12:49.98 N6+Juwvg
>>861
君みたいなのは、とりあえず死ねば良いと思うよw
864:HG名無しさん
12/05/01 14:57:49.84 ClwofcVW
>>849
何がというより何か欲しかったんだよぉ。
せめてガンダムとジムくらいは欲しかった。
エポキシパテとやすりだけ買った。笑うがいいさ・・・。
865:HG名無しさん
12/05/01 16:10:13.53 g/TpwEEC
前に出てたURLのとこで注文していろいろ入手した
現在ビグザム製作中
間違えてジム二つも買っちまった・・・
866:HG名無しさん
12/05/01 17:02:54.50 W9XVUow6
5月の予定表は旧キットの再販まったくないな
867:HG名無しさん
12/05/01 17:33:55.44 EC7PdWGj
「1/2400」で一瞬おっと思ったら
「1/2400スケール 東京スカイツリー(R)」だったでござる。
868:HG名無しさん
12/05/01 18:21:38.90 T5q4i6oo
さっき川淀にネモ、ディジェ、ブラビが1個づつ残ってたでござる
869:HG名無しさん
12/05/01 19:57:20.69 Wb3HNPpM
買いたかったキットが店舗に無かったりすると
衝動的に訳の分からないプラモを買ってきたりするよな
300円ガンダムが欲しかっただけなのに全然無くて
何故か1/60フリーダムなんか買ってきてる自分ってなんなの?
870:HG名無しさん
12/05/01 20:00:45.15 rQk5U2OV
俺もジム買いに行ったらなかったもんで衝動的にMIAアルトロン買ったことある
W見たことないのに我ながら意味わからん
871:HG名無しさん
12/05/01 20:48:26.15 SB56UNFO
とりあえず、武器セットとネモを買ってきたw
このスレ的には色々うpした方が良いんだろうが、未熟な腕なんで、ひっそりと作ります
遅レスだが、パラスの人完成期待してます
872:HG名無しさん
12/05/01 21:11:29.64 XBcrtoNz
別件で近隣模型店回って来たけど
今回再販のは大体揃ってる所が多くて
なんか申し訳ない気になる
873:HG名無しさん
12/05/01 21:21:54.63 ClwofcVW
>>872
羨ましくて呪いたいけど俺の代わりに好きなだけ買ってこい・・・
874:HG名無しさん
12/05/01 21:51:32.32 Fo5SH/BR
>>870
Wですらねえよw
875:HG名無しさん
12/05/01 21:58:18.51 XBcrtoNz
>>873
このスレで再販知って慌ててベストメカ4のガンダムと
ジムII、ハンブラビを買ったけどお休みに入ってその後補充されたのか
充分在庫があるみたいでステマかと思ったわ
ディジェとかあのへんのクラスは手つかず状態でずっと残り続けそう
876:HG名無しさん
12/05/01 22:44:40.00 5Qeikio5
ネット予約してまで『ディジェ』買った。今日、中古屋で黄ばんだ箱の『ディジェ』を210円で買った。オクで1円スタートでも落札されない。『ディジェ』っつう名前が悪いんだ。
877:HG名無しさん
12/05/01 22:46:30.42 n9aWwO6C
旧キットをいっぱい買っても、きちんと完成させるのが大変じゃね?
っていつも思うので、1個しかいらん。
>875
うちの地元も全種余裕で買える状態だし、地域による温度差だと思うよ。
878:HG名無しさん
12/05/01 23:27:24.00 3PRAVywy
他はゲットできたんだがディジェだけ見つからんわ。
879:HG名無しさん
12/05/01 23:28:45.89 u0jh8fjU
>>878
さっき、家の近くのジョーシンにディジェが5個あったわw
880:HG名無しさん
12/05/02 00:18:35.98 syNPHVVV
>>876
ヤーフで680円で入札してる人もいるしそれなりに需要はあるんだと思う
881:HG名無しさん
12/05/02 01:49:06.80 IBLwMS8L
新鮮な響きだな、ヤーフw
882:HG名無しさん
12/05/02 02:11:16.66 rErXDYQU
それロシアのオークションサイト?
883:HG名無しさん
12/05/02 02:16:57.12 hjwmeFik
Ураааааааа!!
884:HG名無しさん
12/05/02 12:12:14.83 5tCmP8AQ
今回の再版で思ったけど、ほんと地域差って出るな
近所の量販店にWB以外全部残っとる
885:HG名無しさん
12/05/02 12:14:16.00 kcUAvr1G
エルメスとドムが欲しい
886:HG名無しさん
12/05/02 16:31:23.55 OqkdyGO0
なかなかAmazonに入荷しないな。
ガンキャノンはAmazonに在庫あるのに。
887:HG名無しさん
12/05/02 17:10:28.42 uSp0NDJR
仕入れ担当がガンキャノン一押しなんだろ
888:HG名無しさん
12/05/02 17:35:50.43 SMPmi26L
旧ザク仮組してみたが、なかなかユニークな構造してるな。
889:キャスガ
12/05/02 19:44:52.38 w//CT1BB
キャスガとではどちらがユニークですかぁwwwwwwwwww
890:HG名無しさん
12/05/02 20:09:32.09 TaeN7foj
ハンブラビ、2箱確保して3機になった。海ヘビも2つある。
問題は、3体まとめて塗装までは、GWでは無理。盆休み、正月休みもエイ料理かな。
891:HG名無しさん
12/05/02 21:01:45.23 bDxRn7lP
旧ザクのユニークさが、後のMSVシリーズの方向性を決定付けたと言っても過言ではない!
892:HG名無しさん
12/05/02 21:28:41.47 LwFgo9k0
全然関係なし
893:HG名無しさん
12/05/02 21:33:55.60 j5qc9xko
エルメスが欲しくて最寄りの店いったら1つだけあって買えた。
勢いで武器セットとビグロまで買っちゃったよ。
894:HG名無しさん
12/05/02 21:40:45.95 V18wHxj6
今月は旧キットの再販は無しか。
まあ、先月積んだのを崩せってことだろうな。
895:HG名無しさん
12/05/02 23:50:14.24 Ua1hdseZ
1年に1回再販されれば充分過ぎる程だと思うんだけどな。
896:HG名無しさん
12/05/03 00:34:56.04 DCWn7ebD
今度はベルガギロス欲しい
897:HG名無しさん
12/05/03 01:04:09.34 EtYg5pZG
MGマラサイ出るんだから1/100ガルバルディβ再販のチャンスだろ
バンダイめ弱気なっ!!
898:HG名無しさん
12/05/03 03:51:47.88 wWmOYDSh
モノによってはMGやUCの新製品にあわせてきたりするから、
出来ればやってるのでは?
買う側には理解できない、再販のタイミング事情があるんだろうね。
1/100フルアーマーまだ?
899:HG名無しさん
12/05/03 10:11:06.09 gi31kdtJ
メーカー的には放送中の作品のキットを売りたいだろうしね。
AGEより旧キットの方が売れてます、なんて洒落にならんだろう。
900:HG名無しさん
12/05/03 10:15:11.50 DCWn7ebD
ヨドバシでディジェ、ガルバル、ブラビ確保
競争率低くて助かるわあ
901:HG名無しさん
12/05/03 10:27:23.28 LhM2Tijs
>>900
そんでエルメスはあったのか?
902:HG名無しさん
12/05/03 10:56:30.80 h53rxRP1
ヨドバシ各店舗でまた補充されてる
903:HG名無しさん
12/05/03 11:10:11.78 lc7Mkmjv
>再販のタイミング事情があるんだろうね。
「うは、ガルバルディの金型ずいぶん奥にしまってんなw」
「もう何年目っすかねw」
「次の担当が引っ張り出してくれんじゃね?」
「前の担当もそんな事言ってたらしいッスよw」
「wwwヴァロッシュwww」
904:HG名無しさん
12/05/03 11:13:11.67 a7YzDijO
フォークリフト使って運ぶほどの重さだというからな、金型。
905:HG名無しさん
12/05/03 11:47:58.57 E24cQ9lh
>>902
淀は逐次投入か。まあ、売り場面積限られてるからな。
906:HG名無しさん
12/05/03 15:28:44.51 NIfVgO9y
バイアランをUC版に改造する猛者おらんかのぅ
907:HG名無しさん
12/05/03 15:35:54.27 AmE/f5Qo
バイアランはとにかく1/144のインジェクションキットを…
908:HG名無しさん
12/05/03 15:48:09.91 f0H3OoIU
全高18.6メットのバイアランが1/220なのはなんで?
909:HG名無しさん
12/05/03 15:57:19.15 0/Un6LSh
ハナっから大柄なMSはコレクションラインで発売するつもりだったんだろうな
キュベレィとかアッシマーとかメッサーラとか
ZガンダムとかMk2とか144では500円になったしまった物を300円で発売するついでってのも在ったかもしれん
910:HG名無しさん
12/05/03 16:27:43.29 E24cQ9lh
やっと川崎でガルバルディβ入手出来たわ。
これで、今回の再販で買いたかったものは全部押さえたけど、
お前ら、再販でギャプラン見た?
結構あちこち回ったけど、一回も見てないんだよな。
911:HG名無しさん
12/05/03 16:49:06.67 wWmOYDSh
>>909
そうらしいね。
ただ、1/144で出してくれって声が結構あったらしく、
その後のギャプランやパラスアテネは通常の1/144になったとか。
1/1200連邦艦の時と同じじゃ・・・
912:HG名無しさん
12/05/03 17:40:09.80 fC3fHmoT
>>911
ギャプランは良いとしても、ガブスレイやパラスアテネの品質で1/144で出す必要があったのか?
913:HG名無しさん
12/05/03 18:22:25.26 +BSXy554
1/250スケールだと小さ過ぎだから1/220スケールになったはず
914:HG名無しさん
12/05/03 19:32:23.49 iLCudR5P
>>908
バイストンウェルの人ですか?
915:HG名無しさん
12/05/03 20:52:22.01 EFHL2t6A
ザクキャノン作ってるんだけど、腰のビッグガンうまく構えられるようにするの難しいな
本体と繋がってるのを手でグリップ握るタイプの武器は大変だ
916:HG名無しさん
12/05/03 20:54:57.45 0/Un6LSh
背中のストラップに軸を増やしてグリップを可動式にすれば良い
ヒジの方はあまりいじりたくないだろうからね
917:HG名無しさん
12/05/03 21:12:04.53 LHqZHBpR
ガンバルディαGET
918:HG名無しさん
12/05/03 21:17:53.67 fC3fHmoT
今回は、ディジェ、ガルバルディβが入手困難だったみたいだね。
ハンブラビは前回のマラサイ並に生産したんだろうな。
ライフルと海ヘビを転用する事が出来るんだし。
919:HG名無しさん
12/05/03 21:25:59.66 0/Un6LSh
昔、なべやかんと北尾がサラミスをカートン買いしてた
920:HG名無しさん
12/05/03 22:52:54.18 fC3fHmoT
>>919
北尾って元双羽黒?
921:HG名無しさん
12/05/03 23:42:15.56 ZYLZ+dX2
サラミスまた積んでしまった
922:HG名無しさん
12/05/03 23:43:34.84 jtVHjvII
>>910
今回の再販アソートにはギャプラン入ってないよ
ソースはバンダイホビーサイトの先月の出荷予定PDFファイル
なんで、HGUCでガマンしときや
923:HG名無しさん
12/05/04 01:48:04.06 aCTLV3f6
ディジェの仮組おわった~
HGを芯にしてアップデートしようかなと思ってたけど
このまま組んでも充分のような気がしてきた
924:HG名無しさん
12/05/04 08:29:50.46 m3UxXnem
>>923
HGを芯ってHGUCリックディアスとのニコイチですか?
925:HG名無しさん
12/05/04 09:36:25.37 aCTLV3f6
いや、あれはデカいからマラサイか旧ザクぐらいどうかなって…
926:HG名無しさん
12/05/04 09:43:26.31 YVwzDjm0
>920
ウチの問屋が北尾=双羽黒が常連だった店を担当してたので旧製品が再販されるたびに大量まとめ題するので 他店と商品御取り合いしてた
サラミスカートン48個買いとかボール半カートンとか馬鹿な買い方してた
927:HG名無しさん
12/05/04 10:02:29.09 D6GrBLFh
星一号作戦でもやろうってのか
928:HG名無しさん
12/05/04 10:49:06.94 JT8HaUpo
でも、そういうアホな買い方するには
安くて価値が代わらないガンプラ旧キットは向いてるよな
スケールものでそんなことしたら、まず懐が大変で
次に同スケールでより優れた新キットが出たらたちまち不良在庫の山になっちまうw
929:HG名無しさん
12/05/04 11:18:58.84 bf/wrsRn
サラミスとマゼランを何隻(何十隻?)並べて”連邦艦隊(ルウム戦役時)”とか?
星一号とかだとジムやボールをどうするかって問題があるからな…
うるさい事言えば、
ルウムでも宇宙戦闘機があるわけで、それをどうするか、って問題があるが、
まぁそれは無くてもいい気がする、なんとなくww
930:HG名無しさん
12/05/04 12:06:54.27 ydXx72hH
お兄ちゃん、デ、ディジェは?ディジェは捕れたの?
931:HG名無しさん
12/05/04 12:53:05.61 DlOFfTQq
町淀で目当ての品確保。
これでひと安心だわ。
ガルバルβは無かったがサイコは2個有った。
他にガンキャノン、ドワッジもまだ有ったぞ
932:HG名無しさん
12/05/04 13:46:11.85 EwbzUR41
1/1200WBってなんで1つだけ袋に入ってないランナーがあるんだろう・・・
933:HG名無しさん
12/05/04 13:49:20.03 YVwzDjm0
コストダウンw
てか、昔からそうです
934:HG名無しさん
12/05/04 14:18:40.43 EwbzUR41
町淀
MSVだけ再販類の棚じゃなく
HGUCの棚の左下の方にひっそり置かれている
砂ザクやザクキャノン欲しいお友達のみんなは気を付けるんだ
935:HG名無しさん
12/05/04 14:37:08.52 3dlPVcIP
>>930
ああ。店員捕まえて入荷分を根こそぎだよ。今年一番の大人買いだ。
936:HG名無しさん
12/05/04 14:44:42.68 cPLItTo3
それが大人のする事ですかっ!
937:HG名無しさん
12/05/04 14:48:24.83 3dlPVcIP
俺は素に戻って、「…コピペ改変で最後まで返して欲しい」と恥ずかしそうに>>936に言った
938:HG名無しさん
12/05/04 14:54:08.17 HxV098KP
大阪日本橋のキャラクター館いけば1200WBまだ売ってたりするのかな
939:HG名無しさん
12/05/04 15:07:46.44 27Nfw3P/
>>935
入荷分っ!!根こそぎぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!
940:HG名無しさん
12/05/04 15:08:56.57 VM/kFo0L
>>906
バイアラン・カスタム 製作 で画像検索するといるね
941:HG名無しさん
12/05/04 15:33:41.10 TMA9ln0K
>>938
子供の国や某クスには色々沢山あったよ。
942:HG名無しさん
12/05/04 16:29:15.93 Mq2aHsdd
しかし、あれだけ人気商品だった砂ザク、ザクキャノンも売れ行きが鈍ってきたな。
昨年末のUC再販分がまだある…
943:キャスガ
12/05/04 21:34:25.03 zz1nP/n4
過疎♪過疎・過疎・過疎♪過疎がぁwwwww
過疎♪過疎・過疎・過疎♪過疎がぁwwwww
過疎♪過疎・過疎・過疎♪過疎がぁwwwww
過疎♪過疎・過疎・過疎♪過疎がぁwwwww
944:HG名無しさん
12/05/04 23:09:25.88 j72fdDXY
MSVのザクシリーズってバリエーションと言うよりも
グフみたいにザクから発展した新型としてデザインしたと聞いたが
なかなか面白いね、そういうのは
945:HG名無しさん
12/05/04 23:10:59.06 zfHDqi3D
>>942
その2種はさすがに過剰気味だね。
ほしい人にはひと通り出回ってるのでは?
946:HG名無しさん
12/05/04 23:20:08.78 JzcossSE
昨日山ほどあった秋淀のハンブラビは消えたかね?
947:HG名無しさん
12/05/04 23:45:07.29 K6bWAZGB
どこまで本気だったかは知らないけど
富野監督曰く、本編最後までザク1種類で行きたかったとか?
そう考えるとグフも最初の設定では単に「ランバラルの新型ザク」だったのかもよ?
948:名無し転がし
12/05/04 23:53:09.81 YNixqXu5
>>947
旧ザクだって、元は、つか本編じゃ“ガデムのザク”だしなあ
949:HG名無しさん
12/05/04 23:57:11.13 3k/jEZcJ
ザク1種類で行くとジャブロー攻めとかどうしたんだろ
普通の量産ザクを水中に潜らせてたんだろか
950:HG名無しさん
12/05/04 23:59:48.15 xztXXJCZ
ガウに付属してる小さいザクって何十年も経つのに
足のパイプのところもきれいに抜けてるな。
ベストプロポーションで当時の職人の腕の良さがわかる一品だな。
951:HG名無しさん
12/05/05 00:06:48.67 jkl1YFx1
>>947
そういえばクランプのセリフに「ラル様イカ三機のザクで…」
ってあったね。
トミノラフの水物系にある「この記念すべき日!」って、スポンサーから
「毎回違う敵出せ」っていう横槍が入った日じゃないかな…
952:HG名無しさん
12/05/05 00:44:12.10 jrHOW2Di
へ へ へ
/ ∧ \ / ∧ \ / ∧ \
ヽ/ \/ ヽ/ \/ ヽ/ \/
/<> <>\ /<> <>\ /<> <>\
|ヽ (人) /| |ヽ (人) /| |ヽ (人) /|
\____/ \____/ \____/
川川川し 川川川し 川川川し
953:HG名無しさん
12/05/05 00:51:59.95 IXEQTggJ
>>949
地上戦用だと防水じゃないんだから・・・空挺降下&上陸用舟艇とか。
>>951
スポンサーの横槍云々の話は知らない&マジレスすると・・・そこは「ラル様(のグフ)以下”二機”のザク」だから。
954:HG名無しさん
12/05/05 01:22:24.42 tprPYrCJ
>>953
残念ながら哀戦士でクランプが「ラル様の”3機”のザクでこれを殲滅します」って言ってるんだよね
955:HG名無しさん
12/05/05 01:56:09.21 IXEQTggJ
>>954
あぁそうなんだっけ(哀戦士も何度となく見てる筈だけど)、ごめんね。
少なくともTVでは・・・なんかうろ覚えで断言出来なくなってきたよ。
956:HG名無しさん
12/05/05 03:01:23.82 TQNqZyVk
いーっていーって。
記憶なんてそんなもんよ。しつこくそんな所にツッコミ入れて来んのはケツの穴の小っこいオタクって人種だけ。
いんだよ細けぇ事ぁ。
957:HG名無しさん
12/05/05 04:58:02.19 x98iJEid
>>947
それは本当。ただ視聴率低迷で横槍入った時には、オデッサの辺りをアフレコ中の筈だから…
グフはザクの上位互換的に考えてたのかもね。
記念すべき日ってのは、視聴率が上向いて、延長が決まった事なんじゃなイカ?
958:HG名無しさん
12/05/05 06:08:37.13 zMb4Op1H
>>949
ガンダムが潜れるんだからザクでも(機動力は下がってもジャブロー攻めは水中戦やるわけじゃないし)平気だろうとか
そのくらいのことはありそうだ(武装変更や追加装備くらいはあるかもしれんが)
元々は宇宙用・地上用の区別も無いんだし
959:HG名無しさん
12/05/05 06:59:01.11 S1A1TM5e
「ラル様の”3機”のザクでこれを殲滅します」
俺は当時「MSの事を現場ではザクって呼んでるんだ。代名詞なんだ。
リアルだなあ。」
と勝手に思い込んでた。
なんかこちら側も「ガンダム」をそういう風に捉える風潮が
出来上がってたというか。
ザクのスパイクの数がコロコロかわるのも作画の乱れではなく、
「こういうタイプもあるんだ!」とか。
960:HG名無しさん
12/05/05 09:50:07.59 ecGufET6
「ドムは届かんのかっ!」
味のある展開だったんだね
961:HG名無しさん
12/05/05 11:35:27.45 rwAm34FM
「ドムください!、ドム」
962:HG名無しさん
12/05/05 12:54:06.23 IXEQTggJ
>>960
・ドズルから直通の補給をマ・クベ(=キシリア)が途中で握り潰す。
・ドズルがキシリアに「手持ちのMSをラルに回してくれ」と要請したのを聞いたふりして無視。
どういう展開だったかは忘れたけど、ハモンが「あの重MS?」なんて言ってる位だし。
噛み締めると味のある脚本ではありますね。
963:HG名無しさん
12/05/05 13:32:55.30 d/0bKVSN
モナカアッガイ出来た。URLリンク(imepic.jp)
964:HG名無しさん
12/05/05 13:45:57.75 IXEQTggJ
>>963
乙、いい感じじゃないですか!
クチバシは直してるんだよね?