【タミヤ】戦艦大和型最新考証スレ【フジミ】at MOKEI
【タミヤ】戦艦大和型最新考証スレ【フジミ】 - 暇つぶし2ch918:HG名無しさん
13/04/29 12:52:29.84 RgswgHZZ
エッチングは700よりも部品ひとつひとつが大きい350のほうが圧倒的に楽だけどな。
タミヤ350に同梱されてるエッチングなんて、それこそ初心者練習用には持ってこいのものばかり
みんなエッチングって聞いただけで尻込みしすぎるんじゃない?
最初は誰もが初心者。やってみると驚く程簡単、躊躇してた自分がバカみたいに感じたよ。

919:HG名無しさん
13/04/29 13:12:33.36 4HEn+CjO
エッチングといってもピンキリでして
ハセでエッチングを制覇した気になって
ライオンやドラゴソに手を出して玉砕する勇士の何と多いことか

920:HG名無しさん
13/04/29 14:17:07.35 WVdBY18k
700しかエッチング使ったことないけど350だと塗装してから曲げて接着とかしても失敗せずにいけるんかな

921:HG名無しさん
13/04/29 15:23:51.55 Br2p9cyq
>>920
塗装してから曲げたら剥がれるよ。例えプライマー処理していたとしても。

922:HG名無しさん
13/04/29 17:50:42.64 1WSVGo3i
ドラゴンじゃなくてフライホークでしょ。
微妙に折れやすくて硬さもやや柔らかいかな?
フライホークなんてスケール間違ってる部品もあるしね。ラッタルとか。
初心者には一番説明書がわかりやすい長谷川あたりから入るといいかもね

923:HG名無しさん
13/04/29 20:17:51.37 3ADU/QuP
硬さというか、厚みが違うんじゃね?
作りにくいのはフジミの1/700のエッチングだな。カットするだけで
手すりが曲がってしまうぐらい細いから、あれは初心者は無理だよね。

924:HG名無しさん
13/04/30 18:24:22.61 uqjx3G1R
エッチングと言えばハセの350赤城だよな
トラス組むのに失敗してスーパー追加したわ

925:HG名無しさん
13/05/01 00:28:47.90 7EFGMf81
>>922
>初心者には一番説明書がわかりやすい長谷川あたりから入るといいかもね
 KAモデルの凡用品エッチングで練習していくのがいいだろうな。
何より安いし。

926:HG名無しさん
13/05/01 00:47:38.21 7EFGMf81
 ところで、艦首の錨鎖甲板はタミヤもハセガワも同じ資料を参考にしている
ようで、ほぼレイアウトは同じだね。
 新考証では錨鎖導板が以前のような矢印型ではない(チェーンストッパーの
下には板はない)、木甲板の下に存在する装甲板の一部が錨鎖甲板に露出している
としているから、それが再現されている。

ところで余談だけど、その新考証を発表された人が海軍関係の資料(確か兵学校の
教科書)に錨鎖甲板の整理、保守について「油拭き」位しか言及がなく、塗装の話が
出てこないことから、錨鎖甲板は無塗装だったかもしれない、と考えているんだが
どう思う?

正直言えばにわかには信じがたいんだけど、そうだとすると大和のレイテ沖海戦
の空撮写真で錨鎖甲板と航空甲板で色が異なるのも、納得がいくのだが・・・。

927:HG名無しさん
13/05/01 00:52:25.09 NE+xQtRM
無塗装だったら思いっきり錆びませんか?

928:HG名無しさん
13/05/01 01:05:09.03 7EFGMf81
当然、腐食に強い材料は使用しているはずだし、通常時は当然毎日手入れするから
だろうから、思いっきり錆びるということは無いだろうが・・・。

まぁ、今はその本が手元に無いので、うろ覚えで書いているから、確認はするがね。

929:HG名無しさん
13/05/01 13:01:24.12 mo7i/vUb
>>926
考えもしなかった。確かに頻繁に擦れる部分だから塗装はすぐに剥がれちゃうだろうし、
はじめから無塗装(防錆処理をするとして)だったってのは素人考え的にありそうだね。
今度造船関係者の人にそんな事があり得るか聞いてみるよ。

930:HG名無しさん
13/05/01 17:40:03.47 xvJFzhgG
100円値下げ
●1/400 日本海軍戦艦 大和[6月2日頃発売]4,600円→4,500円

931:HG名無しさん
13/05/01 21:59:28.63 P19L0r3G
え?1/400???。新金型?それともニチモの再販?。

932:HG名無しさん
13/05/02 00:23:09.09 6CIppnP5
ニチモは静岡の模型ショーからも撤退したから、再販はないだろう。
単純にハセ1/450の間違いじゃないか?

933:HG名無しさん
13/05/02 00:28:20.61 dV8Rk8eL
>すみません。大和スケール表記、間違えておりました。
>1/400→1/450です。失礼しました。

934:HG名無しさん
13/05/03 17:45:41.99 OsMwtdIc
>>929
考証のレポートを見てきたよ。
結論として
① 戦艦大和(というか日本海軍艦艇全般)の錨鎖甲板は無塗装
② 色は亜鉛メッキ状態の色
大和だと錨鎖甲板、クレーン甲板、飛行甲板両サイドの短艇収納ホイスト
クレーン張り出し部が無塗装の亜鉛メッキ色になるのではとのこと。

 根拠なんだけど、海軍兵学校の教科書「運用術科教科書四之巻(保存整理)」
に「錨鎖甲板は塗装せず」と書かれている。
更に同じ教科書内に亜鉛メッキを鋼板に施すことも書かれている(レポートの引用は昭和6年版)
 加えて、昭和15年度版の「甲板士官勤務参考書」でも塗装の記述は無いそうで
(外舷は塗装のことが書かれているので、意図的に省略したわけではない)
少なくとも昭和15年ころまでは無塗装だったみたい。

935:HG名無しさん
13/05/03 18:11:03.31 OsMwtdIc
すまん

×「運用術科教科書四之巻(保存整理)」
○「運用術教科書四之巻(保存整理)」
だった。

探してみたら、下記にスキャン画像があったので28ページ「第二項 鋼鈑甲板」
1,2を参照。
URLリンク(www22.ocn.ne.jp)

936:HG名無しさん
13/05/04 00:35:20.05 bWzHW8lW
亜鉛メッキのむき出しの状態だとアルミのような色になるのかな?
確かに山本五十六が写った写真を見るとアンカーチェーンやキャプスタンは黒いのに
錨鎖甲板は色が薄いよね。

937:HG名無しさん
13/05/04 08:10:36.25 LuQLjofE
亜鉛メッキは建築現場などにある鉄パイプの色だよ。
アルミと言うよりネズミ色に近い。プラカラーで再現するなら軍艦色に銀若干って感じじゃないかな?

938:HG名無しさん
13/05/04 09:01:31.61 TccpSzGt
ほうほう、綺麗なもんだな。
>>936
気ぃつけ~、股開け、歯ぁ食いしばれ~。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch