12/12/20 11:50:03.32 j3OYlOHu
>>736
ハセガワ1/72のF-15Eは、
商品番号「E10」のものと「E39」のものがある。
737が言っている旧金型のものがE10。(箱絵が緑色迷彩のF-15Eキット)
旧金型の機体は凸モールドで、なによりこのキャノピーが
幅広なのが痛い。
E39のほうは、最近リリースされたキットで新金型のものだからキャノピーは
まともだよ。ただし、実は新金型といっても1988年にリリースされたF-15系
(単座・複座あり)のもの。
この複座のほうの新金型を利用したストライクイーグルのキットはハセガワから
過去何度かリリースされた。どれも試作機だったりパイロンが試作型だったり
レジン製パイロンだったりしたけど。
最近出たE39で、ようやく実戦配備型のストライクイーグルが普通にプラスチック
キットとして作れるようになった。
ガンシップグレーの、現在のストライクイーグルが作れる。
で、旧金型のものは、イーグルの機体本体の金型がつくられたのは1970年代初頭。
こちらも単座・複座とある。
旧金型版ストライクイーグルは、その複座イーグルキットを流用して1984年に
リリースされた。ストライクイーグルの試作機のキット化だったものだが、なぜか
現在に至るまで販売され続けている。
オレも当時作った。チャコールリザード迷彩のイーグルがカッコ良い。しかし
キャノピーは幅広で、モールドは凸。