12/01/21 12:59:14.22 vmNRiHET
造形について語る前に、まずは下記の思考に分けてみること。ゴッチャにしないことが重要ポイント。
思考1★着ぐるみを忠実に再現することを目的にして造形、95%以上達成している造形物。
思考2★生物的アレンジ含む、アーティスティックなアレンジ造形物。「ガレージキット的」と言われることがある。
思考3★思考1と思考2を混ぜているアレンジ造形物。企画段階からアレンジすることを計算している。
思考4★思考1を目指し、結果的に思考3になってしまった造形物。思考3に似ているが、進行のプロセスが異なり、上級者と中級者とを分けるため思考4。
※原型師を叩くことを通して「個人的好み」を伝える書き方は駄目。資料を元に具体的に書くことはOK。
※前スレ スレリンク(mokei板)l50