【引き続き】1/350艦船模型16【大和祭り】at MOKEI
【引き続き】1/350艦船模型16【大和祭り】 - 暇つぶし2ch821:HG名無しさん
12/06/18 20:30:58.07 Z1n/a9dn
1/350赤城の97艦攻の脚がランナーからの切り離しで折れて困る
4機作るのにもう4機分折った
上手く離せる方法無いかな


822:HG名無しさん
12/06/18 20:31:50.56 nJ/ZJmqE
>>819
ありがとうございます
これでまた難易度があがりましたw

823:HG名無しさん
12/06/18 20:33:19.39 nJ/ZJmqE
>>821
自分はタイヤ側から切ると折れずに済みました。

824:HG名無しさん
12/06/18 21:03:12.25 U2VduK3v
ニッパー買い換える。

825:HG名無しさん
12/06/20 23:19:29.64 XdZS6kGK
しつもんです
みなさんは瞬間接着剤のメーカや品にこだわりはありますか?
いまは100円ショップで速乾・ゼリー・汎用3種が普通に売ってたりして
みたことがないのは耐衝撃を謳ってるものくらいだと思います
使っている瞬間接着剤や接着方法にこだわりはありますか?

826:HG名無しさん
12/06/20 23:37:37.06 bLtamJIs
>825
 まず伸ばしランナーで接着用のスティックを大量に作る。
 塗料皿にマスキングテープを張りその上に瞬間接着剤を落としてそこから伸ばしランナーで取る。

827:HG名無しさん
12/06/21 00:05:34.56 LV7AqOX8
>>825
ゼリー状のはあまり使わないから判らんが、
俺は100均のものでも固まった時にかっしりと固まる瞬間接着剤を使っている。
「耐衝撃性に優れる」や「プロ用ハイグレード」と、そのパッケージに書いているなあ。

828:HG名無しさん
12/06/21 00:12:09.57 ePBlYCev
>>825

俺はエッチングのランナーを切り出してそれに瞬着を取ったり、切れ味の鈍ったデザインナイフの先を使ったりしてる

829:HG名無しさん
12/06/22 07:08:40.13 JbclvlWm
瞬間接着剤は、いっつも使い切る前に白い粉を吹いたり粘度が高くなって
使用できなくなってしまうのが哀すい。

830:HG名無しさん
12/06/22 09:44:55.53 eMiUNodQ
粘度が高くなるのは固まってしまう手前だからなあ…。
部屋や使う環境、保存に気を配るしかない感じがする。

白い粉は100均のでも吹き難いのがあると思う。

831:HG名無しさん
12/06/22 10:16:12.55 r3d2iWqm
粉にこだわるやつは粉おんじ

832:HG名無しさん
12/06/22 11:06:00.47 8w3bQG7s
さっきプラモつくろう再放送で田宮の新大和やってたけど
分割甲板うまくフォローして塗装もうまいことやって関心したのに
肝心の甲板塗装シーンカットってどーゆーことよ
URLリンク(www.narinari.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch