12/06/15 00:41:06.84 CWIEGmER
>>799
へー 幾らすんの?
803:HG名無しさん
12/06/15 02:30:59.58 6XcgMPiy
クイーンエリザベス買っただけで
おんじ認定かよ 非道いけん兵だな
804:HG名無しさん
12/06/15 09:04:45.07 MEkc087/
>>803 構うなよ。
805:HG名無しさん
12/06/17 18:06:39.09 Mt7T413X
赤城の艦載機作ってて質問なんですが、97艦爆のプロペラの先のでっぱりってエッチング使用する場合どうやって表現すればいいのでしょうか?
806:HG名無しさん
12/06/17 22:02:40.71 I9uTzDRK
田宮新大和が海外でバッシング受けているよ。
写真付きで艦首、艦尾、カタパルト基部はヤバイレベル。
あーぁです。決定版にならなかったか........
807:HG名無しさん
12/06/17 22:37:16.87 47dFcwq5
とりあえず甲板のパーツ割とあの手摺りはねーわ
808:HG名無しさん
12/06/18 07:03:51.76 QYun99ru
>>806
スレが荒れかねない話題は、どのサイトか明示した方がいいよ。
809:HG名無しさん
12/06/18 10:20:47.54 BAwCWfrh
伊勢できた~。結局半年ぐらいかかったよ・・・・
810:HG名無しさん
12/06/18 13:50:34.61 d13bub68
ていねいに作ればそれくらいかかる事もめずらしくないよね。。
おつかれさまでした。
811:HG名無しさん
12/06/18 15:10:02.85 E3JQHtKP
>>805
プラパーツと併用ででっぱり移植するんでなかったっけ?
赤城の艦載機の難易度は異常
沢山かって並べようって思ってたけど
キット定数で諦めた
812:HG名無しさん
12/06/18 15:15:48.71 E3JQHtKP
>>807
モデグラのインタビューだとまだ船体分割する気みたいだったな。
「やめろ」って言われたようだが。
学研を鵜呑みにして船体ラインが間違ってるって話もあるが、
正直、考証はどうでも良いんだよな。
あの作りにくさは無いな。当初は擁護も目立ったが、欠点のほうが目につくね。
船体、甲板の謎分割、手すり支柱ガイドで穴ボコまみれ。タミヤにしては駄作だった。
タミヤはリテイクとかしない会社だと思うから、もっと普通に作った奴をフジミとかアオシマで出してほしい。
813:HG名無しさん
12/06/18 15:36:33.65 8DVOONah
あれで作りにくいって言ってたら
アオの高雄型なんか箱を開けた瞬間にゴミ箱直行だなw
手すり支柱タミヤのエッチング使えばいいじゃん
Takumiのメチャかっこええよ
814:HG名無しさん
12/06/18 17:08:16.18 zVZRNvhA
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
タミヤ大和が公然と批判されている~
815:HG名無しさん
12/06/18 17:27:48.45 vfH+eB5f
またコニシか。宣伝乙
816:HG名無しさん
12/06/18 17:37:25.80 E3JQHtKP
なんだよ糞小西か死ねww
まあ資料の乏しい外人が見ても、大和のラインはおかしいと簡単に分かったようだね。
817:HG名無しさん
12/06/18 19:31:59.02 nJ/ZJmqE
>>811
返信どうもです
零戦は移植するとの説明なんですが艦攻と艦爆はプロペラ付けるだけの説明しかないんですよね
移植するにも小さすぎるような・・・
818:HG名無しさん
12/06/18 19:38:51.82 QYun99ru
まあ、考証は常に続いているから、完璧なんてのは日本海軍艦艇では
有り得ないしね。
ただ、批判(そこまで厳しい感じは見本を見る限りしないが)記事も
納得出来る部分と、そうでない部分がありそうなので、要検討だな。
819:HG名無しさん
12/06/18 19:54:05.14 E3JQHtKP
>>817
機体側にドリルで穴を開けて
プロペラ穴に0.2mm真鍮線を刺してスピナーとプロペラ軸を兼ねるのが正解のようだ。
820:HG名無しさん
12/06/18 20:23:09.62 QVQh7RjS
タミヤ渾身のニュー大和もダメか。タミヤって本気で組みやすさしか長所ないのか?
821:HG名無しさん
12/06/18 20:30:58.07 Z1n/a9dn
1/350赤城の97艦攻の脚がランナーからの切り離しで折れて困る
4機作るのにもう4機分折った
上手く離せる方法無いかな
822:HG名無しさん
12/06/18 20:31:50.56 nJ/ZJmqE
>>819
ありがとうございます
これでまた難易度があがりましたw
823:HG名無しさん
12/06/18 20:33:19.39 nJ/ZJmqE
>>821
自分はタイヤ側から切ると折れずに済みました。
824:HG名無しさん
12/06/18 21:03:12.25 U2VduK3v
ニッパー買い換える。
825:HG名無しさん
12/06/20 23:19:29.64 XdZS6kGK
しつもんです
みなさんは瞬間接着剤のメーカや品にこだわりはありますか?
いまは100円ショップで速乾・ゼリー・汎用3種が普通に売ってたりして
みたことがないのは耐衝撃を謳ってるものくらいだと思います
使っている瞬間接着剤や接着方法にこだわりはありますか?
826:HG名無しさん
12/06/20 23:37:37.06 bLtamJIs
>825
まず伸ばしランナーで接着用のスティックを大量に作る。
塗料皿にマスキングテープを張りその上に瞬間接着剤を落としてそこから伸ばしランナーで取る。
827:HG名無しさん
12/06/21 00:05:34.56 LV7AqOX8
>>825
ゼリー状のはあまり使わないから判らんが、
俺は100均のものでも固まった時にかっしりと固まる瞬間接着剤を使っている。
「耐衝撃性に優れる」や「プロ用ハイグレード」と、そのパッケージに書いているなあ。
828:HG名無しさん
12/06/21 00:12:09.57 ePBlYCev
>>825
俺はエッチングのランナーを切り出してそれに瞬着を取ったり、切れ味の鈍ったデザインナイフの先を使ったりしてる
829:HG名無しさん
12/06/22 07:08:40.13 JbclvlWm
瞬間接着剤は、いっつも使い切る前に白い粉を吹いたり粘度が高くなって
使用できなくなってしまうのが哀すい。
830:HG名無しさん
12/06/22 09:44:55.53 eMiUNodQ
粘度が高くなるのは固まってしまう手前だからなあ…。
部屋や使う環境、保存に気を配るしかない感じがする。
白い粉は100均のでも吹き難いのがあると思う。
831:HG名無しさん
12/06/22 10:16:12.55 r3d2iWqm
粉にこだわるやつは粉おんじ
832:HG名無しさん
12/06/22 11:06:00.47 8w3bQG7s
さっきプラモつくろう再放送で田宮の新大和やってたけど
分割甲板うまくフォローして塗装もうまいことやって関心したのに
肝心の甲板塗装シーンカットってどーゆーことよ
URLリンク(www.narinari.com)