12/02/19 23:40:39.71 ldHZAgru
こんなのだされたら大和作りたくなるわ!
伊勢と扶桑つくりたいのに
199:アルムハンター憲兵
12/02/20 00:35:01.25 UCVfoyR+
>>198
ぎゃはははははははははははははははははは!!
年甲斐もなくよくもまあそんな恥ずかしいことをズケズケとw
あ~腹痛w
200:HG名無しさん
12/02/21 00:08:32.92 w0+rCJx3
ポントスモデルのエッチングと木製甲板、そしてキット本体で3万切るなんてなんとコスパのいい大作だ
201:アルムハンター憲兵
12/02/21 10:25:48.12 Sj+jt36Q
なんとコスパのいい大作だw
大作だw
大作だw
大作だって、大作w
大袈裟なw
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははwww
202:HG名無しさん
12/02/21 15:18:55.45 jSV9yo4E
明石はもし発売されて工場の中や、
クレーンからドイツ製工作機械までフルエッチングで再現すれば
おそらく長門、赤城以上の精密度になるは間違いなし。
203:HG名無しさん
12/02/21 17:54:41.40 pAp2pyDA
エッチングの数がすごいことになりそうだな
204:HG名無しさん
12/02/21 19:51:11.94 VXW0AmoV
大和これでようやく本腰入れられる
205:アルムバスター装甲擲弾兵
12/02/22 22:13:18.74 ck5Lx49h
>>202
こら
そりゃ俺が昔書き込んだ内容じゃないか!!
真似しんぼ!!
こんにゃろ~
206:HG名無しさん
12/02/22 22:34:53.14 hPT+dNcM
アルムおんじのルーツは検便じゃて(*^_^*)
207:HG名無しさん
12/02/22 22:54:01.94 tNEowvcv
日本海軍のグルメあんこ船もキット化しないかな
ご飯だけ作ってる船あったじゃん
あれもナノドレッドでおかず一品一品こだわりたい
208:HG名無しさん
12/02/23 01:31:27.14 16C4pAq6
>>202が糞検便が昔書き込んだ内容?
嘘つけ。あいつがたかがプラモの事を暑く騙るような恥ずかしい事する訳無いじゃん
209:馬鹿っぽくてワロこれからも貼ろうと思う
12/02/23 06:46:23.77 iw58ZYd9
大作だw 大作だw 大作だって、大作w 大袈裟なw
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははwww
210:HG名無しさん
12/02/23 15:09:55.82 uZMP64xo
護衛艦たかなみとミサイル艇はやぶさが1/350で販売だってな
積みプラがどんどん増えるね
211:HG名無しさん
12/02/23 19:35:48.32 C9zd/a6W
アルムおんじのルーツは検便じゃて(*^_^*)
212:馬鹿っぽくてワロこれからも貼ろうと思う:
12/02/24 07:02:57.08 cUGodtui
大作だw 大作だw 大作だって、大作w 大袈裟なw
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははwww
213:HG名無しさん
12/02/26 14:03:18.76 QbAe0j+o
ハセ三笠なんか組みにくい
214:HG名無しさん
12/02/26 14:40:43.35 eVtdYdIn
組みにくいって報告はあんまり聞いたこと無いなぁ
215:HG名無しさん
12/02/26 16:05:13.70 QbAe0j+o
・船体の補強板の収まりが悪い
・3枚の甲板は面一になるのか?
216:HG名無しさん
12/02/26 16:34:33.50 RvKkZsXT
摺り合わせてもだめ?
217:HG名無しさん
12/02/26 16:38:46.43 +t6ZstT1
ハセガワにしたらありえないくらい出したから、型がへたってきたとか。
型がすり減ると樹脂パーツが大きくなるからな。
218:HG名無しさん
12/02/26 17:20:36.67 l1oUERdn
俺も去年年末に作ったけど、215が言うように補強板のとこと
ボートデッキあたりの合いというか微妙に尺が足りなかったりした部分が
あって、少し組みにくかったな。
ハセは1/700みょうこうに続き2艦目なんだけど、微妙な印象を持ちました。
アオシマのキットとかはもっとダメなの??
219:HG名無しさん
12/02/26 17:41:51.34 qIZFFtgq
駄目とかは実際に組み立てみるしかない
まあ少なくとも最近のキットでは万人が組みにくいってことはまず無いけど
ただ日本のメーカーであんまり手こずってるなら海外メーカーのとかまず組み立てられないぞw
220:HG名無しさん
12/02/26 18:22:03.57 yGH1+D27
だな
221:HG名無しさん
12/02/26 20:44:24.10 /zhcEFb4
>>218
アオシマの高雄型とか、5500t軽巡は組みやすかったよ。
飛行機に比べると、最近の船舶模型は組みやすい。
海外物でもドラゴンのスマートキットは組みやすい。
ただ、組み立て前の洗浄は忘れずに。
でティールが細かくて、組むのに時間かかるけどね。
222:HG名無しさん
12/02/26 21:08:58.60 l1oUERdn
218です。一昨年から艦船スケールモデル始めて、現在1/350は
あたご→伊400→三笠と作りました。初心者ですが、全てエッチング・張り線まで
してはいます。やはりタミヤが組みやすかったですね。
今までパテ埋めやプラ自体の大幅な整形までしたことがなかったので戸惑いました。
アオシマは高雄に興味がありましたがイデオンとかのイメージがあって、
今まで除外してたんですが、ご意見を参考にいずれ挑戦したいと思います。
223:HG名無しさん
12/02/26 21:17:21.35 Sa95A3Td
タミヤは合いが良すぎてある意味爽快だよね
ただタミヤになれると他が組めなくなる。フジミとか
224:HG名無しさん
12/02/26 23:26:07.77 7DBMeBC+
>>223
それを言うならアオシマも一緒だよ
過去に一番修正したのは摩耶
とても楽しかったけどね
225:HG名無しさん
12/02/27 00:59:47.93 jyF4IWbl
>>221
>アオシマの高雄型は組みやすかったよ。
え?
226:HG名無しさん
12/02/27 02:28:17.64 0M6lot6F
ちょうど350鳥海を製作中の人がいたけど
「大雑把なキット」と断言してるね
URLリンク(roadeast.blog119.fc2.com)
227:HG名無しさん
12/02/27 09:32:06.60 VOemL3pz
リテイクでどの程度改善されたのかな
228:HG名無しさん
12/02/27 10:35:21.69 W+XDNDxS
>>225
221だけど、塗装はクソ面倒だったけど、良い具合にデフォルメされてて丁度良い感じだと
思うけどなぁ。
リテイク版は楽なんじゃないかな?
楽つっても、溶きパテや摺り合わせするのが当たり前でってレベルだけど。
航空機模型やってると部品精度に関しては船は楽。
部品点数とかは船舶模型の方が圧倒的だけどw
229:アルムバスター装甲擲弾兵
12/02/27 12:45:38.19 e8uQ3bzA
荒らしてスマヌ
230:アルムバスター装甲擲弾兵
12/02/28 23:12:47.78 I9oXtduj
アルムおんじはメンタルサイトに出入りしており、またセルフヘルプグループに足しげく通っているみたいです^^
231:HG名無しさん
12/02/29 23:45:54.57 kfPn7lO9
【拡散希望】スケールモデル祭りエントリー受付中です。現在のエントリーリストやエントリー方法、レギュレーションなどはブログをご覧ください。ブログに「つぶやくボタン」追加しました。
URLリンク(modelersfes.blog.fc2.com)
232:アルムバスター装甲擲弾兵
12/03/02 08:31:00.50 +N8bESpN
メンヘラおんじがさみしがってるから来てやったぞ~\(^^)
233:HG名無しさん
12/03/02 14:29:06.11 FBTnvSJV
船模型はど素人の私は、先日氷川丸の1/350を衝動買いしました。
今作っているところですが、慣れているみなさんにいくつか教えて頂きたいことがあります。
●丸窓はぜんぶ穴を開けましたが、角窓は普通どうするものですか?塗装でごまかしますか?
●艦底色の塗り分けラインがカーブしているのですが、これはいったいどうやってライン決めするのでしょか?
●ボディの内側はすべて黒で塗装しましたが、内部に豆電球を仕込んだら、やはり透けてしまうでしょうか?
どなたかよろしくご指導くださいまし。
234:HG名無しさん
12/03/02 17:46:02.55 6qqyk19T
>>233
角窓もピンバイスで開けてカッターで角削って開けれるでしょ。数によるけど。
艦底色は実物大塗装図にしたがってマスキングすれば良い。まっすぐ貼るバランス感覚が必要。
黒なら透けるかもしれない。光漏れ対策ではメタルが隠蔽率高くて定番。
235:アルムバスター装甲擲弾兵
12/03/02 18:59:27.18 +N8bESpN
お前らいい歳こいてたかがプラモのことで熱く語るなよwww
236:アルムバスター装甲擲弾兵
12/03/02 19:04:10.28 +N8bESpN
恥ずかし~(^o^)
いい歳こいて、恥ずかし~www
237:アルムバスター装甲擲弾兵
12/03/02 19:05:55.50 +N8bESpN
よろしくご指導くださいましw
くださいましwww
ましましましwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははは!!
238:アルムバスター装甲擲弾兵
12/03/02 19:15:09.46 +N8bESpN
荒らしてスマヌ
239:アルムバスター装甲擲弾兵
12/03/02 19:21:30.23 +N8bESpN
荒らしてスマソw
240:メンヘラバスター装甲擲弾兵
12/03/02 19:54:54.90 +N8bESpN
いつも模型スレにヌシ面して居座り気に入らないレスがあると激昂して喧嘩腰になり、
見境なく突っ掛かり罵倒の限りを尽くす『アルムおんじ」が、実はメンタルサイトにも入り浸っていたことが判明!
何をとち狂ったか、私、アルムバスターに対し『お前らしき者ををメンタルサイトで見掛けたぞ~♪」
などと騒ぎ立てたことにより、自らの恥を曝す結果となりましたwww
これを機会に、私も再度ハンネを改めたいと考えます!
その名も、『メンヘラバスター装甲擲弾兵」!!
あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは!!
241:HG名無しさん
12/03/02 23:15:24.32 3HL8HyOa
>>234ありがとうござい。
さすがにアレだけの数の角窓を開ける気にはなれないな。
塗ってごまかすしかないかな。
242:メンヘラバスター装甲擲弾兵
12/03/03 02:10:24.39 BQDbJ663
荒らしてスマヌw
243:メンヘラバスター装甲擲弾兵
12/03/03 17:24:00.00 BQDbJ663
荒らしてスマソw
244:HG名無しさん
12/03/05 10:32:54.08 8OZpUTwK
氷川丸にはエッチングのディティールアップパーツがあるけど、買ってはみたがなんだか気が遠くなるな。
船でこんなの作るのは初めてだけど、ふだんやってる1/80の蒸気機関車より根気がいりそう。
245:HG名無しさん
12/03/05 11:05:49.90 W1MOybVX
>244
蒸気機関車の精密感も半端ないけどね。
艦船模型には違った精密感があるんだろうね。
246:メンヘラバスター装甲擲弾兵
12/03/05 12:03:59.68 vGiCmb6g
あるんだろうねw
あるんだろうねww
あるんだろうねwww
熱く語るなよw
ぎゃははははははははははははははははは!!
247:HG名無しさん
12/03/05 14:34:35.28 W1MOybVX
冷静に語るんだよ。
248:HG名無しさん
12/03/05 16:32:25.48 vGiCmb6g
もっと恥ずかしいわw
249:HG名無しさん
12/03/05 16:45:15.93 efCZ5sch
名無しにしてもID替えなきゃだめだよ。
本当に脳がないのなww
250:メンヘラバスター装甲擲弾兵
12/03/05 17:27:01.35 vGiCmb6g
すまん忘れたw
251:Mentalhealth Buster Panzer Grenader
12/03/05 17:32:42.60 vGiCmb6g
でもIDなぞチェックしなくてもわかるよな普通。
暇なマヌケw
252:HG名無しさん
12/03/06 00:46:25.18 q0SVIh2g
で、中学生でも書かないような間抜けなTypoと間抜けな直訳書いてる訳だwww
253:HG名無しさん
12/03/06 06:40:40.33 PCVxmWdn
模型板で連日のように書き込み順位1位
当の本人がある意味一番熱い いや暑苦しいっていう
254:ON-Gバスター黒色槍騎兵
12/03/06 10:06:13.88 BrgbKGrl
お~来たなw
255:ON-Gバスター黒色槍騎兵
12/03/06 10:15:01.79 BrgbKGrl
荒らしてスマヌw
256:ON-Gバスター黒色槍騎兵
12/03/06 10:30:41.61 BrgbKGrl
www
257:HG名無しさん
12/03/06 19:17:58.29 vHnTLqnk
takumi大和本買っちまったぜ
258:HG名無しさん
12/03/06 20:09:40.34 +o5l3UuW
>>257
MG1月号と中味大差ないだろ?
あの作例なら買う気にならん
259:HG名無しさん
12/03/06 20:15:06.80 ZXSBv93A
こう言う奴に限って何も作れない法則
260:HG名無しさん
12/03/06 20:20:54.69 XbWbWu+N
>>259
MG1月号持ってるなら買うまでも無いだろって話だが
261:HG名無しさん
12/03/06 20:32:24.98 BrgbKGrl
>>259
こらケンカすな、仲良うせんかい。
262:HG名無しさん
12/03/06 20:32:38.94 +o5l3UuW
MG1月号の中味を詳しくした程度なら
3000円出すまでも無いかな。
263:HG名無しさん
12/03/06 20:40:11.45 nIiEObEe
ネイビーヤードは買った人いる?
264:HG名無しさん
12/03/06 20:51:10.91 q0SVIh2g
>>263
今回出版数少ないのかな?
未だ見てない。
因みに府中。
265:HG名無しさん
12/03/06 21:33:09.01 J+V9CBZ4
まぁ、評価は現物見てからした方がいいだろう。
266:HG名無しさん
12/03/06 21:42:29.37 jsMt4ctV
中身は見てないけど、さすがはTakuminだな。
あの船を4隻も作れないわ、いくら金もらっても。
モチベーションが保たない。
267:HG名無しさん
12/03/07 00:20:32.98 dWrzT7ey
>>259はアルムおんじ
268:HG名無しさん
12/03/07 01:14:27.35 1DFW5/vV
こっちで良いのか
120センチで作画されたヤヌス図面と
実物写真の紋を重ねると、大きさがあわないね。
ヤヌス図面の紋を消して、大きさをあわせようとすると
若干スケールで大きさを広げることになる。
120センチと断言してる人は、120センチで作画された
ヤヌス図面もって無いでしょ。
269:HG名無しさん
12/03/07 01:18:26.61 tJjBJTxG
スレ違い
隔離スレがあるからそこでやれ
【タミヤ】戦艦大和型最新考証スレ【フジミ】
スレリンク(mokei板)l50
270:HG名無しさん
12/03/07 01:25:44.35 1DFW5/vV
>>269
フジミ厨の煽りスレに加担する必要は無し。
271:HG名無しさん
12/03/07 02:57:06.35 OFVt5Mrg
>>265
いくらなんでもMA別冊以下ってことはなかろう
272:HG名無しさん
12/03/07 03:28:55.41 k+syL+D2
タミヤに難癖付けたい奴が立ててたスレだもんな
273:HG名無しさん
12/03/07 14:15:26.27 dWrzT7ey
お前らいい歳こいてたかがプラモのことでケンカすんなよwww
274:HG名無しさん
12/03/07 16:05:01.69 POAYEWur
>>272
そんな事ないでしょ?増設ブルワークの防盾の形状や艦尾換気扇口の形状&数などリサーチミスが既に分かってる。
それをどう修正すればいいかと言う話と難癖は違うよ。
275:HG名無しさん
12/03/07 16:39:53.07 3ZMIXeXU
氷川丸のボディー、実物や昔の写真は黒なのに、キットについている彩色指定はグレー。
いぶかりながらうっかりグレーで塗ったらやっぱり軍艦みたいになっちゃった。
せっかく白いラインをマスキングしたのに!
なんてこった。
276:HG名無しさん
12/03/07 16:48:13.35 OFVt5Mrg
>>275
塗装図にグレーの印刷=セミグロスブラックって書いてあるけど
あれは悪質なトラップだよなあ
277:HG名無しさん
12/03/07 19:22:21.88 dWrzT7ey
なんてこった!
なんてこった!!
なんてこった!!!
ぎゃははははははははははははははははは!!
278:HG名無しさん
12/03/07 20:39:23.38 UcHtnQ+3
指定自体は一切間違ってないけど、黒の代わりのグレーが明るすぎたってことか。
黒にすると線画が消えちゃうから、それを避けるつもりだったんだとは思うけど
ちょっと印刷の確認不足だったね。
あの場合、丁度船体とファンネルだけだから、黒とグレーのグラデーションを
使うと線も消えないし間違いも起こらないよ>ハセガワのDTP担当の人。
279:HG名無しさん
12/03/07 21:17:44.81 2DBjp+7m
引き続き氷川丸だが、追加購入のエッチングパーツ、どのタイミングで組んでいくのか、
元々のプラパーツと差し替えるのか追加なのか、色はどうなのかなど、一切説明がない。
なので組む順番をものすごく慎重に検討しつつ作業するので進捗の遅いこと!
船のこういうのは初めてだけど、ふつうこのくらいの説明しかないものなのかな?
280:HG名無しさん
12/03/07 21:19:09.95 1DFW5/vV
調色してる段階で黒と灰の違いくらい
分かるもんだが。
指定通りに作れば良いだけ。
281:HG名無しさん
12/03/07 21:25:20.74 dWrzT7ey
ア
282:HG名無しさん
12/03/07 21:30:42.19 dWrzT7ey
ル
283:HG名無しさん
12/03/07 21:32:30.51 dWrzT7ey
ム
284:HG名無しさん
12/03/07 21:33:15.50 dWrzT7ey
お
285:HG名無しさん
12/03/07 21:34:03.32 QSvhdDyV
285
286:HG名無しさん
12/03/07 21:34:03.53 dWrzT7ey
ん
287:HG名無しさん
12/03/07 21:34:30.79 dWrzT7ey
じ
288:HG名無しさん
12/03/07 21:35:04.13 dWrzT7ey
アルムおんじ
289:HG名無しさん
12/03/07 21:36:32.29 k+syL+D2
>>274
荒し目的の奴が立てたスレなんだが?
そもそも「次スレは不要」との流れだった。
真面目にしたいならミリ板で思う存分やれよ。
キットを作る上でどうでも良い問題。
気になった人が勝手に手を加えれば良い。
タミヤを叩く前に、クソキットのフジミをどうにかしなよ。
290:HG名無しさん
12/03/07 21:36:32.10 dWrzT7ey
ア
291:HG名無しさん
12/03/07 21:37:07.56 dWrzT7ey
ルムおんじ
292:HG名無しさん
12/03/08 00:02:06.27 l5n0DVX0
>>289
キットを作る上で装備の寸法や色は重要じゃん?関係大ありだよ。
前スレは確かにタミヤに対しての中傷スレだったが、
新スレは別に特定メーカーを誹謗中傷するスレじゃないんじゃない?
今は船首菊花紋章のサイズの話になってるけど、誰もタミヤの悪口なんか言ってない。
293:HG名無しさん
12/03/08 00:06:38.96 /irz6db6
どうでもいいよ
294:HG名無しさん
12/03/08 02:03:46.59 +ysu/qNT
___
/ \
/ ⌒ ⌒ ヽ __________________
/ (●) (●) | /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: | < ま、そんな事はどうでもいいんですけどね
| |r┬| i \__________________
\ ー―' _/. | | |
⌒ヽ ヽノ ヽ | | |
/ ノ::::::::::::::::::l\. | | |
ヽ `ー― ⌒、ヽ |_|______|
ー―、_ヾ⌒ヽ~== | | |
295:HG名無しさん
12/03/08 07:27:36.57 zg+OoDXq
なんで態々ここで他スレの話をするのか理解できん
296:HG名無しさん
12/03/08 09:31:29.11 FjY2gpiR
>>289はアルムおんじ
>>295もアルムおんじ
たかがプラモのことくらいで目くじらたてよってからに。ぎゃははははははははははははは!!
小学生w
297:HG名無しさん
12/03/08 10:53:18.82 Ozhj6n7+
1/350の船がこんなに大変だとは知らなかった。
ふだんやってる真鍮製の車両は、接合もやり直しがきくからいいけど、
プラはそうもいかないから緊張する。ぜんぜん進まない。
298:荒らし寛寿郎
12/03/08 11:31:25.73 FjY2gpiR
いい歳こいてたかがプラモのことでこの会話は恥ずかしいw
299:HG名無しさん
12/03/08 12:21:05.92 4zuH59Y1
>>297
鉄道車両のスクラッチとか全てプラでやってきた身としては真鍮の方が難しく感じるな
まあ慣れない素材ってのは難しいよね
300:荒らし甘受郎
12/03/08 17:07:27.76 FjY2gpiR
>>295
たかがプラモのことじゃないかw
301:HG名無しさん
12/03/08 17:28:57.69 zIJh/Xqm
>>279
中華圏やホワイトエンサインあたりのエッチングセットじゃ
説明書に組み方や付け方が載ってないパーツがあったり
そのやり方でおまいら本当に組んで付けてみたのかjkとかざらにありますです
ハセは説明がわかりにくいけどパーツは組みやすいほうですよ
302:HG名無しさん
12/03/08 17:35:12.60 zJhLsUbF
だがしかし、氷川丸1/350、あの大きさであの値段はやはりうれしいな。
さすがプラだな。
真鍮だったらどえらいことになっている。
さっきハンズに行って瞬間接着剤買ってきた。あれは白い粉をふいたようになるから嫌いなんだが、
説明書にそれを使えを書いてある。
303:HG名無しさん
12/03/08 21:26:34.50 SHMImAwU
まぁエッチングは各々の技量と相談して組んだほうがいいね
無理にやっても結果的に酷い仕上がりになったりするし
ソースは俺。不器用バンザイ
304:HG名無しさん
12/03/09 05:13:45.12 0TODb/Kt
>>302
クリアーを吹けば白いモヤが無くなると聞いたことがある
自分は百均のハケ付の使ってるけど手摺とか付けるぐらいなら白いもや出たことがないから分からんけど・・・
305:HG名無しさん
12/03/09 11:11:07.90 /MiRh6mH
>>302
それは接着剤の付けすぎ
306:HG名無しさん
12/03/09 16:22:25.58 4zJ4PaQi
あのう、ここは氷川丸は語ってもいいんですかね。
大和オンリー?
307:HG名無しさん
12/03/09 16:41:05.03 leDow3vj
艦「船」だからおkでしょう。病院船時代でないかなー
308:HG名無しさん
12/03/09 21:36:27.35 d/uaG8Ok
病院船氷川丸の記録映画また観たいのう
レンタル行ってくるか
309:HG名無しさん
12/03/09 23:52:44.30 0fw5CIQT
ガンコレ1/400プトレマイオス作りたくなってきた^^
1/400マゼラン、アーガマ、是非とも出してほしいものじゃて^^
マゼランは愛すべき艦じゃて^^
310:HG名無しさん
12/03/09 23:53:51.37 0fw5CIQT
1/400アドラステア、リーンフォースJr.も欲しいぞぃ!
311:HG名無しさん
12/03/09 23:55:04.74 0fw5CIQT
1/700ウォーターラインの話題でも盛り上がろー!
312:HG名無しさん
12/03/09 23:55:55.23 0fw5CIQT
ニチモの1/200でもわしゃ構わんぞ!
313:HG名無しさん
12/03/09 23:57:18.29 0fw5CIQT
ノンスケールもええの~^^
314:荒らさない甘受郎
12/03/10 00:00:39.81 0fw5CIQT
私は荒らさない甘受郎だ^^
315:HG名無しさん
12/03/10 07:13:00.78 IAsKHGoX
病院船にするのは塗装を変えるだけじゃないのかな?
にしても、1/350は軍艦ばっかりだね。あるぜんちな丸とかあってもいいのに。
316:HG名無しさん
12/03/10 08:01:49.91 ca28zJO4
病院船は独特の設備があるので、塗装換えだけではないです。
・・・火葬場とか、ね。
317:HG名無しさん
12/03/10 08:30:54.15 9Ejrhf/O
>>315
1/700みたくいずれ商船、客船ラッシュが・・・来るかなぁ・・・
氷川丸病院船にするんなら赤十字のネオンを点灯させてみたいな
318:荒らさない甘受郎
12/03/10 11:37:18.49 4C1O5PZ5
>>315
大赤字覚悟でそんなもん出すメーカーがあるかヴォケ!
ってアルムをんじが突っ掛かってきそうだな^^
319:HG名無しさん
12/03/13 17:21:43.23 8+SOP8d+
3、4年プラモから離れててついさっきプラモ売り場覗いたらびっくり仰天したよ
まさかこんなに1/350が出てるなんてね
フジミは別の会社かってくらい変わったね
お陰でプラモ作りたくてウズウズしてるw
ハセガワの長門と赤城とタミヤの新大和どれ買おうかものすごい迷うなー。昔に戻ったみたいに今も興奮してるw
320:HG名無しさん
12/03/13 18:10:35.35 lBQc50wn
新大和でいんでない?
ポントスモデルのエッチングもでてやり込み度は凄いあるし
321:HG名無しさん
12/03/13 18:29:33.99 8+SOP8d+
>>320
なるほど、新大和はエッチングが充実してるわけか。
復帰1発目で予算もあまり取れないため、基本的に素組でエッチングはちょっとだけ、船体、大型構造物、甲板をスプレー塗装、小型構造物を筆塗りのお気軽モデリングで行こうと思うんだけど(エアブラシは多分動かないw)
その条件下で一番精密に作れるのはやっぱりパーツ数が多く最も新しい新大和かな?若干長門に傾きかけてたけどもうわけわからなくなったw
322:HG名無しさん
12/03/13 18:45:30.11 6fT6R2Js
長門も赤城も新大和も素のパーツ数は同じくらいらしいよ
323:荒らさない甘受郎
12/03/13 18:46:54.89 2xgWcCfA
汝らに問う!
アルムをんじとは何ぞや!?
324:荒らさない甘受郎
12/03/13 18:47:41.02 2xgWcCfA
汝らに問う!
アルムをんじとは何ぞや!?
325:荒らさない甘受郎
12/03/13 18:48:19.41 2xgWcCfA
汝らに問う!
アルムをんじとは何ぞや!?
326:HG名無しさん
12/03/13 19:01:24.17 8b3eyCdt
氷川丸1/350には「木製甲板」というパーツがあって使ってみたけどダメだこりゃ。
カッティングは正確にできているけど粘着が弱くて、いくら押し付けてもそのうちはがれて反りあがってくる。
今さらはがせないし、もう最悪。
これから氷川丸作る人、これを使うなら別途接着作業が必須です。
327:HG名無しさん
12/03/13 19:03:34.64 8+SOP8d+
>>322
パーツ数は同じかサンクス。
ますます悩んでしまいますなwこういう時間も楽しいけどね
328:HG名無しさん
12/03/13 19:50:01.56 vk8OcCHo
新大和は手すり立てるためのガイドが
砲塔蓋とか艦首とかにボコボコ開いてるからな
約800本と言われるハンドレールセットが主役のキット
「素組」は事実上不可能なキット
329:HG名無しさん
12/03/13 19:54:08.25 3wOD3tVW
エッチングなら長門も赤城も十分揃ってるけど。
素組なら新しい大和が一番ディテールがいいか。船体のパネルラインが一番優れてる
330:HG名無しさん
12/03/13 20:17:11.35 ypgXWrzY
>328
ハンドレールの穴開け用ガイドは建築用の水性壁用パテ(住友3Mのが一番引けない)
で埋めて、生乾き状態で水を含ませたガーゼと綿棒で拭うとほぼフラットに修正できるから
素組も簡単ですぜ。
331:HG名無しさん
12/03/13 20:34:53.05 1rDtXtWU
長門は船体の表現が他と違うから今後他と並べるなら違和感でないように一手間必要になるよ
まあ、気にしなきゃ平気だけど
最初は駆逐艦がオススメなんだけど赤城か大和なら大和がオススメ
332:HG名無しさん
12/03/13 20:36:34.11 vk8OcCHo
いちいちパテ埋めなんてさせるんなら、ガイド穴なんか入れなければ良かったのにね。
埋めるにしても開けるにしても中途半端、苦行でしかない
何を見本にしてあんな発想にいたったのか、理解に苦しむ。
333:HG名無しさん
12/03/13 21:02:23.94 +nZnWYoE
>>327
購入候補にはあがってませんが
同じく初艦船でとりあえず一隻完成させるのにエッチング、
木甲板含めて若干安くて小さいフジミの飛龍を作ってみました。
赤城と違いエッチングは一セットで甲板裏トラス前後まで含まれてます。
木甲板にはエレベータのエッチングも付属してるので塗装にするか迷うとこですが
ドライデカールも必要になるのでその金額でエアブラシが買えますね。
特にメッシュ状のエッチングはスプレーでは無理だと思うのでエアブラシは先に有ったほうがいいかと。
現状、既にいろいろ歪んでたり剥がれたり
破損してたり張り線どうしようかの状態ですが素組みでこんな感じです。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
334:HG名無しさん
12/03/13 21:14:18.45 +nZnWYoE
>>326
飛龍の木甲板も似た様な状態でしたが
小さなローラーを自作して壁紙貼る要領で押さえて若干改善しました。
試してみては?
335:HG名無しさん
12/03/13 21:41:08.55 qUplmbW0
木製甲板どんなに押さえつけても後々剝がれてくるわ。
個人的には、ゼリー瞬着を1センチ間隔で少量点付けが最良と結論。
>>333
もっと見せてよ
336:HG名無しさん
12/03/13 21:56:25.51 TKbO4VLF
皆さん貴重な意見ありがとう
昔やってた頃は1/700ばっかりで1/350はタミヤの旧大和、ミズーリくらいしか作ってなかったから
貼ってくれた飛龍の画像見て空母はちょっと俺には早いかなと思ったので赤城は候補から除外しました
新大和は手摺がデフォな設計っぽいね
337:HG名無しさん
12/03/13 22:12:58.77 V28yv4dI
>>326
木製甲板って大体そんなもんと聞いたが
338:HG名無しさん
12/03/13 22:49:52.58 5MNazrwL
そうでも無いぜ
発売した頃に貼ったフジミ1/350金剛のシートは全くはがれてない
339:荒らさない甘受郎
12/03/13 23:35:05.66 2xgWcCfA
汝らに問う!
アルムをんじとは何ぞや!?
340:荒らさない甘受郎
12/03/13 23:35:32.43 2xgWcCfA
汝らに問う!
アルムをんじとは何ぞや!?
341:荒らさない甘受郎
12/03/13 23:36:48.45 2xgWcCfA
ア
342:荒らさない甘受郎
12/03/13 23:37:20.56 2xgWcCfA
ル
343:荒らさない甘受郎
12/03/13 23:37:50.72 2xgWcCfA
ム
344:荒らさない甘受郎
12/03/13 23:38:38.91 2xgWcCfA
を
345:荒らさない甘受郎
12/03/13 23:39:11.51 2xgWcCfA
ん
346:荒らさない甘受郎
12/03/13 23:39:52.51 2xgWcCfA
じ
347:荒らさない甘受郎
12/03/13 23:40:42.78 2xgWcCfA
アルムをんじ
348:HG名無しさん
12/03/13 23:45:40.75 zYP8dw8s
>>336
潜水艦ならもっと簡単。直ぐに形になるからモチベも下がりにくく増備もラクラク
……歯ごたえ無いけどw
349:HG名無しさん
12/03/13 23:58:27.21 +nZnWYoE
>>336
最初、三笠作ってたんですけど甲板と手摺のエッチングあたりで止まってしまったので
逆に戦艦と違い少々失敗しても左右非対称で目立たず上部構造物の少ない中型空母にしました。
実は先に赤城を買ったもののボリューム的に最初に作るのは無理そうな感じでした。
練習用にガンビアベイもサイズ的にはいいけど迷彩面倒なのでパス。
いろいろ足りないものもありますが純正エッチングと甲板パーツ使ったブリッジまわりです。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
初心者的には木甲板はデカール処理にしたいですね。
エッチングの感覚にも慣れたので三笠仕上げて赤城ではもう少しレベルアップしたいとこです。
350:HG名無しさん
12/03/14 00:22:02.36 zyFzFKj2
>>349
艦載機はハセガワを使うことを薦める。
飛行機のハセガワは伊達じゃない。
351:HG名無しさん
12/03/14 00:55:34.39 Ko1okjlD
艦載機並べるならアンテナは倒したほうがいい。
352:HG名無しさん
12/03/14 01:21:33.11 DQwPj35L
なんで?
353:HG名無しさん
12/03/14 01:46:14.46 Qe5k9SbI
アンテナ倒すと幅取るし、接触で壊れやすくなるので飾る事を考えると痛し痒し。
354:HG名無しさん
12/03/14 04:56:51.08 cNJZdoth
ハセ雪風とタミヤ雪風だと どっちが模型的に楽しいですかね?
ハセ三笠+純正ベーシックはとても楽しく造れました
355:HG名無しさん
12/03/14 08:15:14.00 pc6KgSE1
どっちも高水準だからサクサク組める
まあ模型的に楽しいというのは人によって千差万別だし
(サクサク組める方がストレスが無くていいという人も居れば手の掛かるキットが好きという人も居るし)
356:HG名無しさん
12/03/14 08:53:38.16 4uOQ/HHf
スケール的にはタミヤの方が正確。
模型的にはどちらもよくできたキットだと思う。
357:HG名無しさん
12/03/14 11:19:23.22 wuFKW3AS
昨日大和、長門、赤城で悩んでいた者です。
皆さんの意見を参考に悩んだり調べたりした結果長門に決めました。
決め手は木製甲板の有無でした。
また、やっぱり今後のためにもエアブラシはほしいと思ったので、タミヤのエアカン式のエアブラシを購入したため予算を削ることとなり、当初予定していた純正エッチングスタンダードA,Bからどちらかを除外することになってしまいました。
そこで、皆さんなら1つ選ぶとしたらどちらを選択しますか?また、片方だけではバランスが悪い(例えば船体前側に偏りすぎているなど)ということはありませんか?
358:HG名無しさん
12/03/14 11:45:56.03 l5qqso/V
>>357
エッチングはするんならやっぱり両方揃えることをおすすめする
やっぱ片方だと作ってて納得いかなくなってなんだか心残りが多くなってしまうと思う・・・
あとエアカンは一瞬でなくなるのでコンプレッサー(基本的に1万円以内ので十分だと思う)を使ったほうがいい。送られる空気の量も安定してるしね
予算は・・・もう少し待って増えそうなら待つことをお薦めしたい
大したアドバイス出来なくてすまぬ
ただやはりお金はかけられるだけ掛けた方がストレスなく組み立てられるハズです
359:HG名無しさん
12/03/14 14:37:47.65 +yDKU6tU
ネットかオクで両方安く手に入れるのをオススメするけどどっちかと言ったらAかな
Aは手摺だから単純に見た目にプラスされるけどBは部品の置き換えだから精密感アップになる
358さんの言う通り予算が増えそうなら待つ方がいいかな
それなら先ずB買ってAを後付けでもいいし
Aは後からでも多分付けられるよ
そもそも予算がないなら缶スプレーで良かったと思うけどね
360:HG名無しさん
12/03/14 14:43:09.27 5SuHp75t
木甲板って貼るとショボいよな。
そこだけ木の質感が生々しく浮いてる・・・
361:HG名無しさん
12/03/14 14:46:16.86 wuFKW3AS
お二方ありがとうございます
先程ヨドバシカメラのポイントを確認したら4000p程たまっていたのでそれを利用することにします
せっかく高い買い物をするんだしやるなら自分が満足行くようにするべきですよね
しかしBの方は見たところ相当神経を使いそうですなw
362:荒らさない甘受郎(宗家)
12/03/14 18:44:39.96 6X5Vm11o
確証はありませんが、近日中に一部のアルムをんじと直に会うことになりそうです。
363:HG名無しさん
12/03/14 19:26:16.03 +yDKU6tU
>>361
完全に蛇足だけどスーパーってのもあるよ
ただそこまでやるなら値段的にはサードパーティー製の方がいいかも
長門って艦橋窓枠が純正じゃついてないんだよね
364:HG名無しさん
12/03/14 19:40:35.66 Qa9C6ysP
>>361
金額の問題があるけど
ライオンロアの長門用スーパーディテールキットなら
全て賄えると思う。
365:HG名無しさん
12/03/14 20:52:07.63 +yDKU6tU
>>364
実はライオンロアの使ったんだけど窓枠は無いんだよね
フライホークのには付いてたような
結局、苦労して伸ばしランナーで自作したんだけど直後にIJN汎用窓枠セットが発売されたよ・・・
後、ライオンロアのって手摺が現物合わせだよね
しかも曲がりやすいから初心者には大変かも
366:HG名無しさん
12/03/14 21:53:05.91 mG6tLGOO
スーパーは値段の割に内容が見合ってないしなぁ
窓枠はエッチング梯子で代用したりすればどうにかなるし
ある程度の妥協も必要だね
367:HG名無しさん
12/03/14 21:55:25.42 VxmE/89v
いろいろと参考になりますよ、皆様。
木製甲板も、今や後の祭り、可能なところははがして接着したけど、意気消沈です。
なんか色がやたら明るくて、塗装も必要だったかなとさらに深く後悔中。
航海中の船の甲板は、あんな色じゃない。
368:HG名無しさん
12/03/14 22:30:59.92 1nFO4HAD
木製甲板は彩度を落としたデッキタンをを薄めに吹いておいた方がいいね
俺はその前に色鉛筆で5色で塗り分けるけど、まあそれは自己満足
369:HG名無しさん
12/03/14 23:34:03.44 NFWVK9O3
飛龍の甲板貼る前に余剰部分でドライデカールやウェザリングのテストやってみました。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
右の甲板は未処理のままです。
ツヤ消しクリア吹くと白っぽくなったり白いラインは塗って出来なくもない?
結局、失敗するとリカバリー効かないので本体の木甲板は軽くダークグレーを薄めたのでウェザリングしました。
>>361
MG誌のバックナンバー09年3月でエッチング込みの長門の完成品が載ってますよ。
>>367
やっぱり最初からイメージ通りには難しいですね。
木甲板は手抜き用パーツと割り切ったほうがいいかも。
370:HG名無しさん
12/03/15 00:44:02.16 3LIZhMJk
タミヤの新大和の木甲板パーツは
本体の甲板モールドより太いから使うかどうか悩みどころって言ってたな
371:HG名無しさん
12/03/15 02:53:41.33 /ViaQ7ge
やはりこうなる運命か・・
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
372:HG名無しさん
12/03/15 03:13:24.88 qcQvKG9A
>>371
これは酷いwww
さっきの地震で上に何か落ちてきたのか?w
373:HG名無しさん
12/03/15 08:04:07.69 opgoBY9u
いやこれ、ハンドレールセットじゃねーぞ。
374:HG名無しさん
12/03/15 11:06:05.55 mdrM8Aw1
これ板状の手摺じゃねーかwww
375:HG名無しさん
12/03/15 14:28:52.19 A0p+wVae
>>371
不器用というより、手で直接曲げてないか?
エッチングベンダーと精密ピンセットとヤットコ買え。
376:HG名無しさん
12/03/15 15:26:08.13 bcJ8sRpa
無い方が数段マシw
377:HG名無しさん
12/03/15 16:31:05.50 EAzCiyZk
初めて説明書らしきもん見たが
丁寧に書いてあるんだね
俺にもできるかもって思えるようになってきた
378:HG名無しさん
12/03/15 16:35:08.58 bUSeDBRL
>>371
どうでもいいけどこれ明らかに手摺の支柱じゃないものが数本刺さってるように見えるんだが・・・
379:HG名無しさん
12/03/16 00:13:45.63 KkjYHHS1
ちょうアップだからアレだけどもさ
1メートルも離れればそんな気にならないんじゃねw
380:HG名無しさん
12/03/16 00:39:08.89 mIKH1SyB
経験の深いみなさんに質問。
真鍮のキットをはんだ付けして組むときは、接合部の修正はよくあることだけど、
プラモデルの場合はどうなんでしょ。
子供の頃の経験ではあまりそういう必要はなかったような気がするんだけど。
氷川丸、重要なところがうまく決まらない。
ヤスリで修正してしまっていいものやら…。
381:HG名無しさん
12/03/16 00:48:26.93 Yq7RCSOq
寧ろ、修正しない理由を聞きたいぐらい。
382:HG名無しさん
12/03/16 01:28:16.53 X6nc0egi
>>379
離れて見る前提なら、むしろエッチングいらねえだろwww
383:HG名無しさん
12/03/16 08:05:01.62 OK6nXrej
>>380
パテで埋めてガンガン削ればよろし
384:HG名無しさん
12/03/16 13:31:06.65 iCXWU7fl
そうなんですね、ありがとうございます。
今夜は削ります。
385:荒らし甘受郎
12/03/16 16:34:55.66 b4ECXQet
恥ずかし~い幼稚なプラモ談義に花咲かせてる~w
お前ら歳いくつwww
386:荒らし甘受郎
12/03/16 16:35:20.89 b4ECXQet
恥ずかし~い幼稚なプラモ談義に花咲かせてる~w
お前ら歳いくつwww
387:荒らし甘受郎
12/03/16 16:35:57.11 b4ECXQet
恥ずかし~い幼稚なプラモ談義に花咲かせてる~w
お前ら歳いくつwww
388:荒らし甘受郎
12/03/16 16:36:28.97 b4ECXQet
恥ずかし~^^
389:荒らし甘受郎
12/03/16 16:37:11.68 b4ECXQet
年甲斐もなく恥ずかし~いプラモ談義w
390:荒らし甘受郎
12/03/16 16:38:01.06 b4ECXQet
恥ずかしいな~お前ら^^
歳いくつw
391:荒らし甘受郎
12/03/16 16:38:42.20 b4ECXQet
やらしはずかしなどなにもないw
392:荒らし甘受郎
12/03/16 16:39:22.22 b4ECXQet
恥ずかし~い^^
393:荒らし甘受郎
12/03/16 16:41:13.60 b4ECXQet
お前らいい歳こいてプラモ談義に花咲かせるなよw
しかも恥ずかし~い内容^^
よろし、だってw
よろしw
ぎゃははははははははははははははははは!!
394:荒らし甘受郎
12/03/16 16:43:01.26 b4ECXQet
>>384
こいつは恥ずかし過ぎるw
んなもん削っとらんでてめえの如意棒でもしごいてろw
395:HG名無しさん
12/03/16 16:44:10.54 iCXWU7fl
しかしまあ、久しぶりに作るプラモデルはおもろいわ。毎晩やってるから、かみさんが笑ってる。
396:HG名無しさん
12/03/16 19:57:13.95 mIKH1SyB
確かに楽しい。40年前、子供の頃買っていたのは高くても2000円くらい。
いまの1/350なんか1万円くらいするから、これは大人向けだな。
397:名無しさん
12/03/16 20:36:46.83 TrysmyPa
かみさんの顔色が変わるのはいつだろね。
1.ラッカー塗料で塗装を始めたとき。
2.罪プラがタワーになって部屋を占領しだしたとき。
3.クレジットカードの明細で毎月数万円買っていることがバレたとき。
4.かみさんがプラ部品を踏んで怪我して「気をつけてくれよ。大事な模型なんだから」
と言ったとき。
398:HG名無しさん
12/03/16 20:47:20.02 rTp5Xk8m
1.に決まってる
俺なんか室内で吹いたらプラモキット用具みな危うく捨てられるところだった
今じゃ真冬のベランダで吹いててさえ臭いの付いたエプロンとか脱がないと部屋に入れさせてもらえない
399:HG名無しさん
12/03/16 21:05:08.15 0CrWinD9
>>397
いまのところ2までは桶。
400:HG名無しさん
12/03/16 21:07:47.14 vUGgJQJX
>>396
つ 40年前の給与水準と物価を調べてみよう
401:HG名無しさん
12/03/16 21:33:01.54 BGs3wg6E
現在のキットのパーツ数を加味すると、
寧ろ安くなってると言える
402:HG名無しさん
12/03/16 21:53:11.47 dHjalFzL
40年前で2000円っていったらサンダーバードの一番高い奴買える値段くらいな気がす
403:HG名無しさん
12/03/16 23:36:46.36 mIKH1SyB
信濃が1200円で、買ってくれたおじさんに感動したことがあったな。
404:HG名無しさん
12/03/17 08:35:51.47 +b1PzWDt
40年前で2000円はいまの2万円だろ
405:名無しさん
12/03/17 10:58:39.29 Vp/yupxp
40年前の大卒初任給が4万円で今は20万ちょっとだから
6倍くらいかね。
406:HG名無しさん
12/03/17 12:32:17.71 PQqpNqYv
>>402
マイティジャックの基地がサンダーバードより高くて\3000くらいの時代でしたかの?
407:HG名無しさん
12/03/17 12:44:38.47 +u9CHmiA
>>378
なんか、あまりにもったいない気がするので、やり直してはどうか。
エッチング手すりは一気に仕上げようとせず、1.5~2cm位の幅で切り出してピンセットで貼っていけば
失敗しないと思うよ。先にヤットコやベンダーて折り曲げちゃんと形を出して、仮に乗っけて見て
バッチリ合ったら接着するんだよ。思うに接着しながら曲げて行ったろ?
408:HG名無しさん
12/03/17 13:24:08.35 hQIZYYhI
>>406
国産キットの中で一番高かったのがニチモ1/200大和の7500円
今の6~7万ほどの価値に感じたよ
これより上はレベルの一万円の帆船だった
ああいう時代が何年続いたのかな
出戻り組が艦船コーナーで目を白黒もよくわかるよ
409:HG名無しさん
12/03/17 14:09:41.14 fGEn101e
>>408
そやったよ、棚のうえ~~ の方にある1/200大和 \7500なり
文字どおり手の届かない存在やった。
それよりはだいぶ安い童友社の1/250を、おこずかいためてやっと
買って、家かえって中身みて泣いた。
「いやこれも大和なんだ! これはこれで味があるじゃないか!」
そうやって自分をごまかすことを憶えて大人になったものよ。
410:HG名無しさん
12/03/17 14:36:42.22 UgryG+NM
ウオーターライン1971年価格 現在価格
戦艦大和(タミヤ) 500円 2940円
戦艦長門(アオシマ) 400円 2730円
空母翔鶴(フジミ) 400円 2940円(旧版は1260円)
重巡妙高(ハセガワ)250円 2310円
駆逐艦吹雪(タミヤ)100円 1260円
戦艦が6~7倍、重巡が9倍 駆逐艦は10倍以上だね。
411:HG名無しさん
12/03/17 15:31:20.52 yrLtxvJO
>>410 実物の建造費はどうなんだろうね。もちろん、今は戦艦なんかどこも作らないけど。
412:HG名無しさん
12/03/17 16:08:44.58 41tFPs18
>>409
そのころじゃ、護衛艦シリーズか大滝の1/350の大和が関の山だった。
413:HG名無しさん
12/03/17 16:30:17.20 JGKRdK2k
大滝は250だろ?
414:HG名無しさん
12/03/17 20:55:18.35 yPjT/h2K
>>413
オオタキは1/350も出してます。
新造時・捷号作戦時・沖縄特攻時の3パターンを作り分けられる
コンバーチブルキットでした。
415:HG名無しさん
12/03/17 21:33:33.77 JGKRdK2k
現アリイのやつのこと言ってるのかと思った。
すまん。
416:HG名無しさん
12/03/19 23:00:49.61 DgfsBZNs
とりあえずポントスモデルの新大和甲板を確保。
残りの各種砲身やエッチングパーツはボーナスが出てからだな。
417:HG名無しさん
12/03/20 03:10:50.82 yEbaLoLA
大和はライオンのエッチング待ちだな
タミヤのだけだと照準環とかいろんな物が足りないからな。
フルセットでマシなのが出るだろ。
ジョーワールドから予想通り飛行甲板のレール部分のエッチングが出てるけど、
次に通行帯も出るのは間違いないし。
シール貼り付けとかマジで嫌だから・・
418:HG名無しさん
12/03/20 10:27:37.59 oS4sDbUW
そういやポントスのエッチングの評価はどうなんだろう。
419:HG名無しさん
12/03/20 16:29:18.50 foiLLNNR
>>418
とにかく挽き物が異常に充実している
マストや25ミリ砲身まで付属
機銃関係は今までエッチングでの表現が多かったけど、コイツはプラパーツに砲身やその他のパーツを
追加して行く方式なのでペラペラ感は解消される
他は大体スタンダードに必要十分な量のエッチングが付属している感じ
420:HG名無しさん
12/03/20 18:52:18.47 4Ej+kyhi
ベテランモデルの高角砲がついてくるのも良いな。
タミヤのはフジミよりもハセガワよりもショボいからね
421:荒らし甘受郎
12/03/22 12:00:22.54 l5I+6dwC
ア
422:荒らし甘受郎
12/03/22 12:00:56.04 l5I+6dwC
ル
423:荒らし甘受郎
12/03/22 12:01:33.94 l5I+6dwC
ム
424:荒らし甘受郎
12/03/22 12:01:58.65 l5I+6dwC
を
425:荒らし甘受郎
12/03/22 12:02:25.04 l5I+6dwC
ん
426:荒らし甘受郎
12/03/22 12:02:53.83 l5I+6dwC
じ
427:荒らし甘受郎
12/03/22 12:03:23.08 l5I+6dwC
アルムをんじ
428:荒らし甘受郎
12/03/22 12:03:50.56 l5I+6dwC
ア
429:荒らし甘受郎
12/03/22 17:00:39.95 l5I+6dwC
ルムをんじ
430:HG名無しさん
12/03/22 17:03:17.86 dXvxpuhI
ハセガワ長門届いたけど予想以上にでか過ぎてワロタ
置き場所に困る
431:HG名無しさん
12/03/22 19:02:26.32 9vdgqtfX
俺も陸奥が眠ってるけど
作例を飾る場所がもう無いな
432:HG名無しさん
12/03/22 19:35:30.18 rsuIUYR9
なんつーか、氷川丸、ダメだ!
ぜんぜん良くない。たぶん、製品は良いんだろうけど、腕がorz
プラモデルは実は難しかったんだね。
徐々に出来上がりつつあるが、とても恥ずかしくて写真をうpできない。
エッチングパーツも、あれを正確に付けて行くのはとてつもなく大変だね!
もう一度、木甲板以外全部買い直してやり直しだ~(T^T)
433:HG名無しさん
12/03/22 20:26:41.79 FdV1OfN5
>>432
そう言わずにうpしてくれないか
現物を見ればどこをどうしたらいいかアドバイスできる鴨試練
434:HG名無しさん
12/03/22 21:05:36.72 umFyEDDT
KAモデルの木製甲板使ったことある人いる?
ポントスのやつが在庫0だったので、新撰組と迷って安価なKAの方を注文しちゃったんだが、なんか不安になってきた。
ここで評判聞いてからにすればよかたorz
435:HG名無しさん
12/03/22 21:09:39.44 GvrpCIAq
>>432
誰しもが通る道だから気にすんな!
数こなしていくうちにうまくなる
436:HG名無しさん
12/03/22 23:04:05.39 oJv1qQMC
飛龍の張り線どうしようかと思ってましたが
先に作りかけの三笠を一応に形にしてみました。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
>>432
艦船初なんで、うちの二隻もいろいろ適当ですよ。
とりあえず形にしたほうがいいと思いますけど。
437:HG名無しさん
12/03/22 23:05:51.62 9vdgqtfX
マストすげー斜めだな
直しなよ。
438:HG名無しさん
12/03/22 23:08:56.26 IEAkYRfa
>>436
確かにマストが若干斜めかもしれないけど、汚し入れてますよね?
すごくいい感じじゃないすか。こういうの好きですよ。
ぼくも鉄道車両はみんな汚しいれてます。
それに、手すりとか、自分には絶対こんな風にきちんと接着できそうもない確固たる自信があります。
439:HG名無しさん
12/03/23 00:02:00.23 oJv1qQMC
>>437
マスト未接着です。
まだ割と作業残ってますけど
カメラ新しくしたんで試し撮りしてみました。
>>438
ウェザリングは基本色の段階でまだらに吹いた状態です。
後、エナメルとかで書き込みますけどエッチングのキャットウォークどうやってかわそうかなって感じです。
エッチングは三笠煙突のジャッキステーの部分が艦船初で飛龍の前に作業してるのでかなり苦戦。
フジミと違ってハセのは細かいスペアが無いのもプレッシャーですね。
飛龍の後の三笠の作業は瞬着とエッチングの扱いに慣れたので割と楽になりました。
440:荒らし甘受郎
12/03/24 10:43:05.14 KIkoL03m
アルムをんじが誹謗をやめない限り荒らさせていただきます。
荒らしてスマソw
441:荒らし甘受郎
12/03/24 10:43:34.74 KIkoL03m
ア
442:荒らし甘受郎
12/03/24 10:44:11.26 KIkoL03m
ル
443:荒らし甘受郎
12/03/24 10:44:43.83 KIkoL03m
ム
444:荒らし甘受郎
12/03/24 10:45:15.97 KIkoL03m
を
445:荒らし甘受郎
12/03/24 10:45:42.52 KIkoL03m
ん
446:荒らし甘受郎
12/03/24 10:46:07.79 KIkoL03m
じ
447:荒らし甘受郎
12/03/24 10:46:37.11 KIkoL03m
アルムをんじ
448:荒らし甘受郎
12/03/24 10:47:07.90 KIkoL03m
ア
449:荒らし甘受郎
12/03/24 10:47:35.92 KIkoL03m
ルムをんじ
450:HG名無しさん
12/03/24 12:43:40.02 /qQr6NAl
なんとも超恥ずかしい状態だけど、今度氷川丸どこかに載せますね。
たぶん、どこかをどうしたら、みたいなアドバイスどうこうの問題外かと…。
エッチングパーツがほとんどまだついていない状態でこれだからなあ。
451:HG名無しさん
12/03/24 12:59:12.87 MzakHGge
ぜひうpお願いします
ここの人はみんな優しいから馬鹿にせずにアドバイスくれると思うよ
452:HG名無しさん
12/03/24 17:31:40.19 /qQr6NAl
載せました。
URLリンク(www.flickr.com)
諸悪の根源は、不器用さはともかく、木製甲板だ!
あれのおかげで各部の高さが不ぞろいになった!
もう使わないぞ!
453:HG名無しさん
12/03/24 20:29:59.74 a9ReYD00
>>452
やっぱり普通の人が組んでいる状況は模型誌の作例より情報としては貴重ですね。
写真見る限りだとそれ程破綻してないような気がしますが。
上部窓の塗り分けが目立ってしまうので再度マスキングして直線出すだけて変わると思います。
後、甲板上にパーツや手摺を載せていくとアラも目立たなくなります。
木製甲板そのままの状態で航海中の甲板はこんな色じゃないというのは激しく同意。
もう一隻作るのならばツヤ消し仕様にして甲板含めたウェザリングテストに使うのはどうでしょうか?
(甲板は現状で汚し入ってるのは分かります)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
三笠の甲板もタイトな上にそこそこ厚みがあるので似たような状態。
最後はドイツ戦車用コーティングローラーでメリメリ押さえつけました。
今回は瞬着も併用ですが上手く押さえないと今度は接着剤が
凸凹の原因になります。
塗り分ける手間が省けたので作業は早かったですが。
ブリッジが組みあがった状態で甲板が発売になったので予想通りブリッジが少し浮きました。
治具を作って押さえながら接着剤流そうか検討中。
454:HG名無しさん
12/03/26 22:42:35.59 JtJ2wUqx
>>453
上部窓は、実はマスキングしないで塗ろうとして失敗しています。
普段やっている鉄道車両は1/80なので、1/350はものすごく難しいです。
木製甲板は、使わなければ使わないで、表面が単調になりそうで怖いです。
まったく厄介ですね。
455:HG名無しさん
12/03/26 23:48:58.90 p3rOhUvw
>>452
氷川丸の下にある雪の中を走る鉄道の写真が良いねwww
456:HG名無しさん
12/03/27 01:12:18.91 t32dbDRE
いい歳こいてまたプラモの話で盛り上がってらw
457:HG名無しさん
12/03/27 02:28:01.46 PzM151Su
>>454
16番いいよねー
自分も0.3mmプラ板で車両スクラッチしてるわ
甲板はマスキングしてプラでもちょっとずつ色を変えていく手段がある
面倒だけど木製甲板よりこっちを好む人もいるね
木製甲板って経年の影響がどの程度あるか分からないからまだ使ったことないんだけど・・・
458:HG名無しさん
12/03/27 03:47:36.68 CtRiqIxe
>>454
塗り分け線を綺麗に出すだけでもずいぶん変わるよ。
>>457
甲板は下地軍艦色の上に
その後甲板色をボカしながらエアブラシすると良いよ
数色の色鉛筆で甲板を書き込む方法もあるらしいが
ケシゴムでぼかすのか?
ちょっと微妙そうだな。
木製甲板はピッチもさることながら「厚み」が一番嫌かな。
そのうち甲板部分だけ一段下がるようなキットが出るかもしれないな。
手すり穴をボコボコあけてくれたタミヤみたく・・・。
459:HG名無しさん
12/03/27 08:04:15.40 eWTTcfwk
>>458
色鉛筆は軽く塗った後ティッシュかキムワイプでこするといい感じにボケる
460:HG名無しさん
12/03/27 08:35:26.09 mYuoD24r
木製甲板の退色を表現するために、うすーくイエローだかを吹いていたサイトがあったと思うんだけど、試してみた人居るかな?居たらどうだったか聞きたいな
自分でやってみればいいんだけど、安いものじゃないから二の足を踏んでしまうんだよな
461:HG名無しさん
12/03/27 17:13:37.44 nPw0Ula+
床補修用のマーカーとかおすすめ。色もかなり豊富だ
462:HG名無しさん
12/03/27 18:30:09.12 cRAtH9sR
>>460
その辺のプラ板にでも吹いたらいいだろ。
463:HG名無しさん
12/03/27 19:06:56.92 dOjfVuTW
キットに吹きたければ甲板の裏側で試してはいかが?
464:HG名無しさん
12/03/27 20:44:09.72 gfeu4mcX
>>462
書き方が悪かった申し訳ない。>>460での木製甲板は木製甲板シールのことをいってたつもりなんだ
あの色だとなんだか明るすぎる気がするから少し手を加えたいな、と思って
465:HG名無しさん
12/03/27 21:03:02.93 Sr+S3oX7
パステルがいいんじゃないの?パサパサな感じもでるし。練りゴムや消しゴムで多少は消せるし。
466:HG名無しさん
12/03/27 23:39:16.57 LqMgNdMV
いやあ、手すりやラッタルをつけようとやってみたが、気が狂いそうになったぞ。
とても説明書どおりなんかできるわけがない。
こうやって続けていくと、いったいどんな悲惨な氷川丸になってしまうやら。
今から泣けてくる(ToT)
467:HG名無しさん
12/03/28 00:34:48.67 UUyBRYNl
>>466
ムリを感じたら素組でやめとけよ・・
ハセのエッチングって難易度低くはないぞ。
468:HG名無しさん
12/03/28 01:29:33.31 7jtfXiFK
低くはないぞ!
低くはないぞ!!
低くはないぞwww
いい歳こいて、腹痛いw
469:HG名無しさん
12/03/28 09:55:51.43 XO8+VNC+
練習のつもりで組んだ方がいいよ!
要領をつかむのが大事。頭でわかっててもできないもんが模型だし
470:HG名無しさん
12/03/28 13:26:39.36 HMwTmLoK
できそこないがわかるとわかってて、しかももう一回やり直そうとわかってて作り続けるのも、
なんだかモティベーション的にしんどいものはありますが、とりあえず最後まで練習のつもりで氷川丸やってみます。
あの細かいエッチングパーツ、ふつうどこまで説明書通りに工作して接着するものなんですかね。
471:HG名無しさん
12/03/28 17:53:08.98 y4up+XRo
>>470
当然すべて加工組み込み前提
ハセの1/350って艦船用エッチング全体の中じゃそれほど難易度は高く無いんですよ・・・
1/700用中国製エッチングなんかペラペラのパーツを0.5mm単位で折り曲げろ組み込めだから
コツがつかめないようならぐぐってHow to解説してるサイトを探したら?
472:HG名無しさん
12/03/28 18:41:40.99 ewkOVi4e
海外製は説明書が鬼畜なものも多い、これ一番やっかいね。
473:HG名無しさん
12/03/28 19:33:19.34 0axUez4d
1/700とか中国製と聞いただけでもうやる気が折れる。
474:HG名無しさん
12/03/28 20:23:17.43 0axUez4d
>>471
どこまで、というのは、工作の内容なんです。
つまり例えば、手すりの床に接する部分を、本当に律儀に全部正確に曲げてから接着するんでしょうか、ふつう。
ぼくみたいないい加減な正確だと、いいや曲げなくてってなっちゃいます。
475:HG名無しさん
12/03/28 21:22:42.74 pS+A/m9l
>>474
人によるし部位によってやりやすいやりにくいがあるけど大体自分は以下2通りでやってる
・接着剤を一部に塗って塗った箇所を接着したらまた接着剤を縫ってない場所に接着剤を塗って接着していくという作業を繰り返す。曲げる作業はその場その場でやっていく
・手摺を必要な形に曲げて接着剤を接着面全面に塗って接着
上のは早い話が現物合わせで接着してく方法。長い手摺は大体こうする
まあ曲げる場所が多少設計者の意図と変わっても大惨事になることはあんまり無い
下のは細かい場所(艦橋とか)でやる
正直あんまりこっちはやんない ピンセットとかでも持ってるうちに形崩れちゃったりするし(まあ不器用なのもあるけど)
まあ人に聞くより先ず実践
最初の1、2隻は失敗するものと思っておくこと
476:HG名無しさん
12/03/28 22:26:26.75 XO8+VNC+
>>472
確かにエッチングで一番困るのは説明書だなw
なにをどうやってどこにつけるのか分からない以前に、この謎のパーツなんだよwってなる
477:HG名無しさん
12/03/28 22:28:38.74 yJghCA7t
>>474
>ぼくみたいないい加減な正確だと、いいや曲げなくてってなっちゃいます。
最初っからエッチング使わない方がいいよ、マジで
478:HG名無しさん
12/03/28 22:44:37.14 UeXX2oeB
>>474
純正エッチングパーツ2種類しか使ってませんが
曲げ加工段階で接着する部分の形状と合うようにします。
純正は折り目があるので曲げながら接着で合わなくなると最後まで引きずります。
ちょっとした切り取りのバリが接着面にきても平行や接着そのものに影響するから注意。
一発では曲げ加工が難しい場所は何度も置いてみて合わせていきました。
それでも足りない部分や隙間が開く部分が出て妥協点を探るくらいです。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
曲面の加工に筆の柄からペットボトルのふたまで利用して癖をつけたりしました。
瞬間接着剤もゼリー状、サラサラ、速乾等数種類使い分け。
極細ノズルや爪楊枝の先端使って量の調節、いざというときに吸い取る綿棒も用意。
ルーペもあったほうがいいと思います。
まぁ、ついこないだまでは宇宙戦艦とか宇宙空母作ってたんですけどね。
479:HG名無しさん
12/03/29 10:21:05.43 +zS5KuIc
>>474
>本当に律儀に全部正確に曲げてから接着するんでしょうか、ふつう。いいや曲げなくてってなっちゃいます。
そう思うなら自分の思い通りにやってみればいいだろ。
それで巧くいったと思うなら全く問題ないんだよこういうものは。
480:HG名無しさん
12/03/30 12:00:40.85 Y5/f/9/r
takumi氏のガイド本とか参考になると思いますが、読んでみたらいいんでは
481:HG名無しさん
12/03/30 21:49:38.57 lip8WV6O
1/350雪風が完成しましたのでUPさせて頂きます。
1/200と比べると小さいですね。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
482:HG名無しさん
12/03/31 00:04:54.71 P1TkPNWr
手前はリノリウムの色が変だね。
どこの塗料使ったの?
483:HG名無しさん
12/03/31 00:59:50.59 JmIyHuR8
クレオスのウッドブラウンのような感じがする。
484:HG名無しさん
12/03/31 08:24:38.13 Y+kQIhXi
>>482
リノリウムはクレオスのウッドブラウンを使用しました。
1/200はかなり赤茶色に調色してますが、1/350ではこんなのも有りかなと、思って塗装しました。
比べると違和感がありますね。
485:HG名無しさん
12/03/31 08:46:17.50 FZDrDNGi
1/200は外板モールドがあるのにどうして1/350にはやらなかったの?
486:HG名無しさん
12/03/31 09:48:12.05 R+NP/Brv
>>481
すげー きれいにできてるなー
いままでどのくらい作りましたか?
船も1/80で作ってみたいものだ。
487:481
12/03/31 09:54:10.99 Y+kQIhXi
>>485
今回、時間的な制約があり時間が掛けられなかったため、
鋼板の再現は止めました。
元々あったモールドも削り取ってますね。
488:481
12/03/31 10:02:47.20 Y+kQIhXi
>>486
1/350は初めてで1/200は大和、雪風です。
息抜きで1/700扶桑を一隻かな。
あとは1/200涼月が途中で止まってます。
489:HG名無しさん
12/03/31 10:02:51.13 Semfe3ob
別に本人の好きなようにやらせてあげればいいじゃんw
490:HG名無しさん
12/03/31 19:01:57.94 jTMiXVB+
>>481
綺麗にできてんなぁ…
491:HG名無しさん
12/04/03 19:33:04.66 YsR99zpp
知っている人もいると思うが
ライオンロアから新大和用が来月でるね。
でじたみんに画像がきてる
492:HG名無しさん
12/04/03 19:54:24.16 PfW9UeLE
今確認してきたが、ポントスの方が挽き物も多いし映えるかなと思うがどうだろう
ロアは後部甲板を得意の大判1枚なのは見どころだとは思うけども・・・
はてさて、大和にはまだ手だしてないからどうしよう
493:HG名無しさん
12/04/03 19:56:45.11 jE5q+d7o
ポントスモデルのと重複してないパーツが結構多いので両方持っといた方が良いかもな
ポントスモデルのもあれはあれで良い内容だし
494:HG名無しさん
12/04/03 20:14:21.89 5IRRxjDj
大和用もいいけど、いい加減利根用もお願いしたいよ
495:HG名無しさん
12/04/03 21:51:08.23 MUopiU2K
完璧さで言うならやっぱライオンロアじゃないかな?
ポントスには入っていない遮風棚のエッチングも入っているな。
あれキットパーツじゃモールド埋まってるし。
ブルワーク形状も、部品が用意されてるということは
大和ミュージアム準拠の正しい形状のが入ってそうだね。
どのみちハンドレールセットなんて使う気無いし、
純正エッチングは部品数も少ないし、どちらかが必要かな。
496:HG名無しさん
12/04/03 23:24:01.73 7PKy4D8P
あのエッチングの遮風板は形状おかしくないですか、まったいらで。
上から見るとすごいですけれど。
497:HG名無しさん
12/04/03 23:35:17.51 MUopiU2K
そんなアップどっかにあるの?そこまで見えてない。
498:HG名無しさん
12/04/03 23:52:37.39 jE5q+d7o
ポントスモデルは挽き物が充実していて、マストや機銃用の砲身の挽き物は他には無いからな
高角砲やレジン製の装備類はベテランモデル製だし、エッチング以外の面では1つ抜きに出ている
エッチングは他社も出すだろうからライオンにこだわる必要はないと言えば無い
499:荒らし甘受郎
12/04/04 01:10:07.04 9hb8kRI6
アルムをんじおるか?
500:HG名無しさん
12/04/04 03:13:55.80 2qjuFd0Q
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害者)が申しております
501:HG名無しさん
12/04/04 06:50:52.77 cJWLB3LP
>>496
>あのエッチングの遮風板は形状おかしくないですか、まったいらで。
それは「究極の大和」じゃないかな?
写真を見るかぎり、遮風装置は形状を変えてるみたいだよ。
ただ、非常に微妙な曲線で構成された部分なので、上手く組めるかどうか…。
502:HG名無しさん
12/04/04 12:29:29.56 x1D9MFg8
>494
そうだよね。利根は忘れ去られちゃった感じだね。
売れないのかなぁ。
503:アルムハンター憲兵
12/04/09 14:13:07.40 X+mtxc2c
>>500はアルムおんじ
504:HG名無しさん
12/04/09 16:15:20.17 8zxvtdrj
初めて350の大和作りはじめたんだが、デブだなコイツ
船底部分、前と後ろのパーツに1mm弱の隙間があったから、「タミヤどうしちまったんだ?」と愚痴りながらすり合わせ接着して洋上部分乗せたら・・・はい!しっかり1mm弱の段差 頭ワリーな俺 ショボーン
505:HG名無しさん
12/04/09 20:07:17.27 NWUwL4wx
もう1っこ買ってやりなおそうぜ!
506:HG名無しさん
12/04/09 20:20:10.77 KeKIuXe8
フジミの木甲板モールドは短手のジョイントが一つおきに揃っているのが嫌だな。
まるでレンガのようだ。
507:アルムバスター装甲擲彈兵
12/04/10 00:56:59.31 nNPJxpKZ
艦船マニアはみんなアルムオンジ
508:アルムバスター装甲擲彈兵
12/04/10 00:57:58.18 nNPJxpKZ
オンジオンジアルムオンジ!
509:HG名無しさん
12/04/10 06:59:34.34 nNPJxpKZ
このスレにいるやつみんなアルムオンジ
510:HG名無しさん
12/04/10 09:46:58.88 YDDEBEPG
最近、氷川丸作りが停滞している。
特急電車の車内にシートをつけてお客をいっぱい乗せようと、
1/72の人形をせっせと塗っては座らせている。
簡単で分かりやすくていいや。
しかし氷川丸もなんとかせねば。
511:アルムバスター装甲擲彈兵
12/04/10 12:57:55.49 nNPJxpKZ
氷川丸つくるやつはオンジ
512:HG名無しさん
12/04/10 16:46:35.87 sh0DloKH
ライオンの新エッチングは「究極の大和」と変わらなくないか?
前と同じように艦尾のブルワークとか形を間違えてるし。
513:HG名無しさん
12/04/10 17:24:39.11 nNPJxpKZ
商品にケチつけるのはアルムオンジ
514:HG名無しさん
12/04/10 19:09:18.43 nNPJxpKZ
お前たちに問う。アルムオンジとはこれ即ち何者だ?
515:HG名無しさん
12/04/10 20:06:28.70 FoPMsLSt
>>512
どこで見れる?
516:HG名無しさん
12/04/10 21:06:25.87 nNPJxpKZ
見るやつアルムオンジ
517:HG名無しさん
12/04/10 22:57:24.90 UJB2MrDc
>>504
うん?どう言う事?
持ってない俺にも分かるよう説明plz
518:HG名無しさん
12/04/10 23:49:14.29 nNPJxpKZ
説明求めるやつもアルムオンジ
519:HG名無しさん
12/04/10 23:49:45.25 nNPJxpKZ
オンジオンジアルムオンジw
520:HG名無しさん
12/04/10 23:54:17.40 nNPJxpKZ
アルムオンジのうた
アルプスいちまんじゃくやまと~のう~えで
アルペンおどりをさあおどりましょ\(^o^)/
521:504
12/04/11 07:28:22.64 SFVeMWrM
517>
説明下手な俺 ゴメン
新大和フルハルとWL選べるのは知ってるよね。喫水面下の前後パーツに1mm程度の隙間があったから、削り擦り合わせて隙間なくしたら、洋上部分のパーツが1mmデカいのさ
そのパーツも合うように擦り合わせたら、甲板のパーツがデカいのさ・・・・みんな仮組みしようねって事。
俺だってフジミのキットはちゃんと仮組みするんだぜ・・・・ショボ-ン
522:HG名無しさん
12/04/11 09:14:28.36 B4eRYB4j
>>521
君はどこで性欲を処理してるんだい、オンジ?
523:HG名無しさん
12/04/11 16:03:38.09 lU9RQgro
プラの借り組みというのはどうやってやるんです?
接着剤は使わないんですよね?
パーツが多いとどうやって固定するんだろう。
真鍮ではんだ付けなら、すぐに取れるし何度でもできるんだけど…。
524:HG名無しさん
12/04/11 16:59:08.35 oFS/pA1O
パーツ同士を組み合わせてマスキングテープやセロテープなどで固定するとか・・・
仮組もそのうちロストテクノロジーwになるのかね。
525:HG名無しさん
12/04/11 17:28:50.63 0NTkKmwD
>>523
誰も言わないから今のうちに言っておくけどgoogleやyahooという検索エンジンがあってな
あとは分かるよな?
526:HG名無しさん
12/04/11 23:04:21.33 B4eRYB4j
>>525はアルムオンジ
イジワルオンジ
偏屈オンジ
オンジオンジアルムオンジ
527:HG名無しさん
12/04/11 23:04:51.85 B4eRYB4j
アルムオンジ
528:HG名無しさん
12/04/11 23:20:04.35 B4eRYB4j
>>525
イジワルいうな、オンジ
529:HG名無しさん
12/04/11 23:34:23.92 B4eRYB4j
オンジオンジアルムオンジ
530:名無しさん
12/04/12 11:15:16.32 hrJXwtW9
オンジオンジ
ジークジオン
531:HG名無しさん
12/04/12 13:57:20.01 sSfG52cT
ボルチモア級重巡って、1/350では出ないの?
摩耶、利根と並べたいなぁ。
532:HG名無しさん
12/04/12 21:17:01.38 dkeN5Sth
1/350のQE2(クイーンエリザベス2)ってないんだろうか。
アメリカの専門店のはすごいけど、30万ちかくするからとても買えない。
533:HG名無しさん
12/04/12 22:11:35.56 3m3BamnG
ボルチモア欲しがるやつはアルムオンジ
534:HG名無しさん
12/04/13 00:11:22.13 uFpK8w8S
前から気になってるんだけど新大和の主砲キャンバスってなんでのっぺりなの?
535:HG名無しさん
12/04/13 00:20:35.05 nJieuCls
>>534
ああ、あれかw
俺も言い出そうと思ってたんだけど、旧型のほうがボリュームもあるし
シワもモリモリ入っていて、格好いいよな。取り替えたいくらいだ。
新型はそっけない。模型としての「演出」をしたくない人が設計したんでないの。
536:HG名無しさん
12/04/13 01:13:48.69 p5sAaFAy
それを言い出したら土嚢も単調過ぎて防弾効果はまるで感じられないわな、、、
537:HG名無しさん
12/04/13 01:17:08.77 LQUouSeQ
>>536
そういうこと言うやつはアルムオンジ
オンジオンジアルムオンジ
538:HG名無しさん
12/04/13 02:18:09.35 uFpK8w8S
でも副砲には立派にシワ表現してるよね
あれはいったいなんなんだろう
539:HG名無しさん
12/04/13 05:58:44.66 CDoOsv44
主砲のキャンバス部分も何気に新考証の部分。
その理屈に納得した俺は、返って旧金型の方が大袈裟に見えるように
なってしまったよ。
あと、型抜きの関係かなぁ…。
540:HG名無しさん
12/04/13 14:08:20.26 LQUouSeQ
538、539みたいなこと言うやつはアルムオンジ
541:HG名無しさん
12/04/13 19:57:16.17 fajdzeko
元警備35歳
542:HG名無しさん
12/04/13 23:34:38.77 LQUouSeQ
アルムオンジ
543:HG名無しさん
12/04/14 02:48:25.60 NDXU9EnP
>539
kwsk
544:HG名無しさん
12/04/14 20:21:58.14 LywbZNpo
>>543
有名な呉での建造中の写真の第三主砲の写真を見ると、各砲身の根元に
防水キャンバスの保持板が写っているけど、従来説だとこれが砲身が通常
の位置にある場合でも一定の角度を保っていて、その上にキャンバスが
掛かっていると思われていたんだよ。
新考証では砲身が通常の位置にある場合はこの保持板の前端(建造中の写真
だとローラー状の器具が付いている部分)が砲身上に垂れ下がる様な形で
触れている。
砲身に仰角がかかると、保持板も同時に持ち上がる。言葉では説明しづらいけど、歴史群像シリーズ決定版大和型戦艦の65ページ
で分かりやすく示されているよ。
だから、従来説の旧大和ほどのシワは表現されなかったんじゃないかな。
あと新大和は防水キャンバスのパーツに砲身を通す穴を開けているけど、
通常の金型だからサイドにモールドは入らない。
545:HG名無しさん
12/04/15 19:50:28.71 f0eWelHR
>>544
性懲りもなくこんなとこでそういうどうでもいいことばっかり熱く喋って油売ってると、アルムオンジみたいになっちゃうよ!!
546:HG名無しさん
12/04/15 21:22:46.79 S9uNO6Dx
>>545
お前も性懲りも無く荒らしてんじゃねーよw
547:HG名無しさん
12/04/16 02:40:00.19 ScOXp/8U
>>546
スルーでよろしく
548:HG名無しさん
12/04/16 08:03:45.81 5ftp7tfy
オンジはイジワルジイサン
549:HG名無しさん
12/04/16 13:17:07.75 5ftp7tfy
模型マニアのイジワルジイサン
550:HG名無しさん
12/04/16 14:11:16.06 hWpAwUCO
元警備35歳まもなく36歳
551:HG名無しさん
12/04/16 22:22:06.73 5ftp7tfy
艦船マニアはどうしてアルムオンジなのか
何が悲しくてアルムオンジになるのだ
552:HG名無しさん
12/04/17 08:37:04.04 TqF8jDDv
オンジオンジアルムオンジ
553:HG名無しさん
12/04/17 09:14:39.89 TqF8jDDv
模型マニアのヒネクレジイサン
554:HG名無しさん
12/04/17 11:03:58.25 NO4hfXP4
氷川丸を中断してもう一カ月近い。その間にこちらも中断したままだった国鉄の郵便車を
3両も仕上げてしまった。
どうも模型作りって、作っているものが終わらないうちに、他のものに手を出したくなる。
困ったもんだ。
555:HG名無しさん
12/04/17 16:46:52.46 BgDY3C3z
ぶっちゃけ16番かHOかは分からんけど他の趣味の実況はいらん
氷川丸病院船にしたいなあ
556:HG名無しさん
12/04/18 00:09:21.91 qRiZMVfa
タミヤから筑摩が出るとのこと。
しかし俺には利根との違いがよく分からない。
この姉妹艦の差異について、どなたか詳しい方はいますか?
557:HG名無しさん
12/04/18 01:12:42.72 mKy6+7nu
艦長の違いが生死の別れ目
ミッドウエーでも筑摩機は眼下の敵艦隊を見落とす駄目な子
そのくせ
43年2月時点で21号電探装備済み+舷窓埋め。
模型的にはリノリウムの色味を若干変えるくらいか…
558:HG名無しさん
12/04/18 08:14:41.54 GymT2a9G
おじさんたちみっともないよ、いい年してプラモの話で盛り上がってハズカシイったらありゃしない。
アルムオンジw
559:HG名無しさん
12/04/19 17:55:18.10 WXTPlDW4
タミヤのニュージャージーって、新作?ランナー/エッチング追加とか?
560:HG名無しさん
12/04/19 19:37:10.01 jDeG9RIj
エッチング追加で値上げってとこじゃないか
んで旧作戦艦は順次そうしていくと
561:HG名無しさん
12/04/19 20:06:23.95 5b0wCzqy
大戦時じゃないくて近代化改装バージョンになにかオマケをつけるのかな?
3000円値上げするんだ。
あのキットは良いキットだが、
トマホークキャリアがモナカみたいな貼り合わせで開閉構造できないのが残念。
ピットロード1/700だけは開閉状態を選べた。ミサイルもついてくる。それくらいか。
1/350で自作は面倒だから直してくれないかな。
1/350のトマホーク発射状態の部品は。流用できるの無いだろうな。
562:HG名無しさん
12/04/20 23:28:57.84 4ApF/lnq
タミヤ・1/350ニュージャージー、
ミサイル戦艦として生まれ変わった1980年代の姿を再現したキットをリニューアル。
6基の5インチ高射砲や射撃指揮装置、艦橋トップのMk.38主砲方位器とMk.48測距儀などは新規パーツ。
さらに、対空レーダーや水上探査レーダー、艦首アンテナなどはエッチングパーツも用意。
1/350大和と共通の展示スタンド付き。
だそうな。
563:HG名無しさん
12/04/20 23:42:11.31 DepHuCDy
トマホークは・・・どうなったんや!(涙)
564:HG名無しさん
12/04/20 23:59:47.99 SLs396xx
小改造で映画バトルシップのミズーリに出来ます・・と。
565:HG名無しさん
12/04/21 09:13:19.78 yPv1Y6Wz
>>563
インジェクションの新規パーツは
ミズーリのリニューアルにも使えるものだけってことなんだろう
566:HG名無しさん
12/04/22 00:46:38.74 6tn3qy1w
以前、ニューヨーク行ったついでに戦艦ニュージャージー見てきた。
かなり面白かったよ!主砲の砲塔の中にも入れて、超わくわくの連続だったな。
エンジンルームに入れないのが残念だったが、CICには入れた。
行ける所の範囲が入場料金の違いで変わるというのがあざとかったなあ。
かつての乗組員がガイドしてくれるので、説明もリアルで詳しくて面白かった。
アレはぜひお勧め!!
567:HG名無しさん
12/04/22 02:03:26.98 UCexnDEF
とオオボラを吹くアルムオンジでありました!ちゃんちゃん♪
ホントは日帰り旅行すら行く金もなかったりしてw
568:HG名無しさん
12/04/22 02:08:42.78 1bSnQ9WY
はいはい僻み乙
ロンドンの巡洋艦ベルファストもおすすめ
タワーブリッジも近いし
川が常に汚いのが残念だけど
569:HG名無しさん
12/04/26 05:25:12.28 9nhof4yE
不死身から、ひゅうが来るぞ~
570:HG名無しさん
12/04/26 07:49:20.57 se7Z5cPp
568はアルムオンジ
571:HG名無しさん
12/04/27 10:18:10.14 nHI0G+Se
アオシマの高雄なんですが、リテイクと以前のもので違うとこはどこでしょうか?
572:名無しさん
12/04/27 11:04:27.78 jhVAgHVQ
甲板に生えてるキノコ
573:HG名無しさん
12/04/27 11:51:53.46 XnGueQdL
異常な合い組みにくさは相変わらずか
574:HG名無しさん
12/04/29 23:06:17.85 tKPRsx/1
>>572
アルプスジイサンの松茸ビンビンw
575:HG名無しさん
12/04/29 23:07:55.84 tKPRsx/1
アルプスジイサンのキノコ発見!
粗チンだったw
576:HG名無しさん
12/04/30 22:09:10.96 XQfWgdxr
>>573
あれのどこが組みにくいんだ?。まあここんとこ東欧製のキットばかり作ってるんで
感覚がずれてきてるのかも知れんが。
577:HG名無しさん
12/04/30 22:26:30.16 Y/DjU80+
「天国にいると、天国の素晴らしさが分からない」って奴ですかね。
578:HG名無しさん
12/05/01 10:48:43.23 KvFoKgv+
>>576
おれの友達も東欧モノばっかり組んでたら、合いの善し悪しの感覚とか
麻痺して来たって言ってた。
579:HG名無しさん
12/05/01 17:10:27.48 9EY+A0cJ
艦船マニアにはどうしてこんなに悪いやつ、が多いんだ?悪いやつが
オンジオンジアルムオンジ
580:HG名無しさん
12/05/01 21:52:55.14 e9ukNpUy
むらさめ1/350買ったけど
エッチング手摺が謎だな
なんで使わないんだろう
581:HG名無しさん
12/05/03 23:51:15.64 QNbLu5hi
甲板の色は何色ですか?
写真によっては艦上構造物より暗い
黒に近い色の写真がありますが
みなさんどう塗られていますか
582:HG名無しさん
12/05/04 01:02:48.55 G2EbedSc
>>581
どのフネの話だよw
落ちついてじっくり話そうぜ
583:HG名無しさん
12/05/04 01:33:19.67 kQP2rJNR
すみません
【大和祭り】とあるので大和のスレと思ってました
30年ロムします
584:HG名無しさん
12/05/04 19:55:49.78 1f5RV93c
アカデミーのキットは買ったことがないが、
URLリンク(www.1999.co.jp)
これは食指が伸びざるを得ない…。
アカデミーの純正エッチングって、使ったことある人どうですか?
フジミのKAモデルとかと使い勝手は一緒なんですかね?
585:HG名無しさん
12/05/04 20:43:21.82 /VVCPjmg
>>583
大和の考証スレは別にあるから、そちらを読んできてね。
ちなみにレイテは黒、天一号は無塗装の可能性が極めて高いが、結論は
出てない。
586:HG名無しさん
12/05/04 21:13:04.16 WSLvQ7jv
>>583
URLリンク(logsoku.com)
ここの400番台からほぼ1スレ使って討論済。
読んでなお意見があれば>>585の隔離スレにどうぞ。
587:HG名無しさん
12/05/04 21:34:08.99 +vz+avJm
>>584
ホワイトエンサイン以外はびびる必要ないと思うぞ
これだけはちょっとヤバイ
588:HG名無しさん
12/05/05 00:31:00.37 KjHQq1Tj
>>583
おまいさん、国鉄583系だね。
589:HG名無しさん
12/05/05 01:01:17.64 ONITmMA0
>>582と>>586はアルムオンジ
590:HG名無しさん
12/05/05 11:52:22.73 nVBDi08S
ありがとう
>>586 のスレ大変興味深く、読み切るのに5時間かかってしまいました
まだまだ論議の尽きない考証なんですね
今回は白でも黒でもない
「帆船日本丸及戦艦大和ノ木甲板ニ関スル検分調書」
の写真を参考に、グレーか白褐色に近い褪せた表現を目指していきたいと思います
スレ汚し御免でした
591:HG名無しさん
12/05/06 19:49:05.79 KGjGQl9K
590もアルムオンジ
592:HG名無しさん
12/05/07 21:34:48.20 2B720txy
艦スペの読者欄にアルムオンジはいるのだろうか
593:HG名無しさん
12/05/09 16:44:08.06 pOFa64hC
>>584
アドミラルグラフシュペーの例で言うと
発売発表時と発売時では異なるエッチングパーツが付いてたので油断できないなぁ…
エッチング自体は組立やすかったよ。ただパーツのチョイス自体があまりにも中途半端で結局買い足すハメになった。
ってかコレポントスの奴だよね?フルセットでついてるならイイなぁ…
594:HG名無しさん
12/05/09 18:42:30.02 90PTg/T9
オンジオンジアルムオンジ
595:HG名無しさん
12/05/11 03:41:52.01 skv+f3b6
1/350大和、船体や甲板の分割は厳しいなあ。。
596:HG名無しさん
12/05/11 05:02:13.03 zvuqCRGx
確かに艦首の分割は精度が悪い
597:HG名無しさん
12/05/11 13:09:25.97 iyyQcDsW
甲板酷いよな。舷側で謎分割。
ポコポコガイド穴は開けてくれるし、結構な糞キットだわ。
598:HG名無しさん
12/05/11 13:13:12.85 OrfKVGWn
新大和の精度でブツブツ文句を言う奴が
なぜかアオツマの高雄を組みやすいと絶賛する謎
599:HG名無しさん
12/05/11 18:36:38.74 lUoKyfGN
今度大和と零戦、空母を中心とした帝国海軍の艦隊を作ろうと思ってます。
現実主義と軍事ロマンチズムの観点から、艦隊編成のアドバイスをお願いします。
600:HG名無しさん
12/05/11 18:38:24.05 gP12rBLN
576≠595だろ。何で同一人物だと思うんだ?。お前のアタマの方が謎だ。
601:HG名無しさん
12/05/11 18:59:02.56 OrfKVGWn
図星か(・∀・)ニヤニヤ
602:HG名無しさん
12/05/11 20:13:47.96 iyyQcDsW
大和はバイク担当者が作ったそうで、
バイク模型並みにタイトだから注意してねって
ファクトリーの人も言ってたな
タミヤの白蓋ボンドでもりもり溶けて行ってどんどんズレたら合わなくなるよと。
ビスも一気にやっちゃダメだよと。
俺「それって単にクリアランス設計ヘッタクソなだけじゃねえか・・・」
603:HG名無しさん
12/05/11 20:15:47.17 iyyQcDsW
まあ次の大和のリニュは30年後だろうし、
それまでに現社長はもちろん、このスレの過半数は死んでるかもしれないな。
そう思うと、このキットはちょっぴり残念ではあったね。
604:HG名無しさん
12/05/11 20:16:50.13 OrfKVGWn
クリアランスがガハガハなのに合わない部品が続出で削りまくったアオツマ高雄・・・
605:HG名無しさん
12/05/11 20:28:40.06 Ul4aBL7C
全然話題にならないフジミの扶桑型のこともたまには思い出してあげてください
606:HG名無しさん
12/05/11 20:46:51.14 sf6dlTt7
>>605
たまにあがるから安心して
あの超攻撃型武装と違法建築艦橋は戦艦の鑑
607:HG名無しさん
12/05/11 22:15:49.53 cgxPgXXt
扶桑を初めて見た時は「何これ、コラなの?」としか思えなかったが、
見慣れて来ると、やたらとカコヨク見えて来る不思議な船だ。
ヒョロヒョロしたプロポーションでディティールがマッシブなのがキモなのかも。
608:HG名無しさん
12/05/11 22:29:46.72 z+DP/+35
>>598
そりゃアオシマ押しのヤツに捻くれた狂犬体質のヤツがいるし
他人は気にしてない事をいつまでもいつまでも粘着して、アオシマの事を言われると切れる
キジも鳴かずば撃たれまいに
609:HG名無しさん
12/05/12 07:07:52.26 GxZRnVxy
>>608
成績優秀だけど、他人を見下したりしているクラス全員の敵と
成績は平均より少し上で優しい性格で、みんなに好かれている奴
どっちがいい?
610:HG名無しさん
12/05/12 08:14:05.94 QAPj8cyA
>>598
そもそもアオシマ高雄が組みやすいと絶賛してる奴がどこにいるんだ?。
>>576は自分の感覚がずれている可能性を示唆したりで絶賛してるようには見えないが。
君は何と戦ってるの?
611:HG名無しさん
12/05/12 12:18:34.39 Co7952m9
フォローサンキュー
612:HG名無しさん
12/05/12 12:35:43.93 MIiR3zG4
>>608
それをアルムオンジという
いい年したオサーンがたかがプラモのことでケンカしなくともよかろうにw
613:HG名無しさん
12/05/12 12:59:21.35 MIiR3zG4
いい年したオサーンがプラモのことでケンカしてる~w
あ~情けない恥ずかしいw
614:HG名無しさん
12/05/12 16:25:50.87 UsK2bm7W
喧嘩っちゅうもんはなぁ、男が命をかけてやるもんじゃい。
こんな糞壺で顔も見せず体を張らずに言い合いするのを喧嘩とは言わねーよ。
ヤッパ貸したるからタイマン張らんかいゃ!
615:HG名無しさん
12/05/12 17:27:08.27 MIiR3zG4
www
616:HG名無しさん
12/05/12 17:28:29.83 zVWjlLfU
>>614
オメーカッコよすぎるなwww
617:HG名無しさん
12/05/12 19:37:33.44 vkIX1j/7
>>609
そんな極端なやつ中々居ないんじゃないかな~?
商売はなあなあでやったらこけるよ、特に今のような景気の時代は
同情で物が売れるならいいのだが、実際は劣る商品は黙って買わなくなるだけだから…
客の行動は非情だよ
618:HG名無しさん
12/05/13 17:14:35.08 Ji8njx7E
大和の甲板はバリエーションを考えて舷側を分割したんだろうけど
見栄えに影響する最悪の分割方法だよ。
薄いセメントで慎重に接着しても塗装してみると分割線だけが浮いてくるし、
金型を修正して甲板を丸ごと交換するようにリテイクしてほしいよな。
619:HG名無しさん
12/05/13 17:38:08.04 O67Nsq46
>>618
あそこはバリエに必要な分割場所じゃないと思うぞ
手すりのガイド穴ぼこ開けるために分ける必要があったんじゃね?
どのみち最悪なキットには変わりないな。
ぶっちゃけこのキット、誰が作っても艦底接合したら絶対に隙間あくよね。
甲板分割と言い、設計者はかなり無頓着な人間だよ。
作る側になったらこういう分割嫌だろうな、って何も考えてない。
620:HG名無しさん
12/05/13 17:39:17.72 O67Nsq46
まあTAKUMI先生みたく、6色で甲板がっつり塗り分けるか
甲板シート貼れば良い。
大和はシート張りやすい構造だし、そのほうが楽だろう
621:HG名無しさん
12/05/13 22:30:41.03 OCqoLhrW
それを言ったらハセガワの矢矧の舷側の一部別パーツ化もきつい
なんであんな所分割するんじゃ
622:HG名無しさん
12/05/14 21:34:23.85 gE3RY7HX
バリエーション展開のためでしょ
623:HG名無しさん
12/05/14 21:37:21.71 53yqXR5m
>>622
そんな事は分かってる
だが、方法が適切じゃないと言う話だよ
624:HG名無しさん
12/05/14 23:17:03.23 /Rjc8Uxq
あれって、吃水フレーム固定ビスの頭隠しのためなんじゃないの?
舷側が別パーツだから、あそこでしか上下で固定出来ないからね。
艦底分割もしかたない。あれ一体にしたら歩留まりも悪くなるから
値段が相当跳ね上がる。
加えて、あそこまで大きなパーツに他方向スライド型を付けた射出機を
今は持ってないんじゃないかな?
625:HG名無しさん
12/05/15 08:16:34.51 wOjwrYzY
どうでもいいことに熱を入れて子供みたいな議論を延々と続けるアルムオンジwww
仕事しろw
626:HG名無しさん
12/05/17 21:23:05.05 WPWoYVM+
タミヤのニュージャージーそこそこ新規パーツ起こしたんだな
URLリンク(a5.sphotos.ak.fbcdn.net)
URLリンク(a3.sphotos.ak.fbcdn.net)
627:HG名無しさん
12/05/18 20:11:12.12 YQvumYN/
この5インチ連装砲、エセックス級に使うのにちょうどいい数だな。
628:HG名無しさん
12/05/18 22:16:03.98 1Cg5eWOA
>>626
今からトマホークランチャーをパカっと開けれるようにすれや・・・
タミヤのバイク担当者は図面しか見ないからモデラーの気持ちわかってない
コックピット空かない飛行機みたいなもんだよ
これはいったいどういう部品で、何の機能を果たしてるのか?って考えて作図しようよ。
629:HG名無しさん
12/05/19 20:30:07.57 HckHK4w+
トマホークランチャーなんかの戦後装備はそのままなんじゃ?
前にもレスがあったような気がするけど、ミズーリにも使えるパーツのみ新作かな。
630:HG名無しさん
12/05/19 20:45:28.55 U3nfV7fs
1/350原子力空母ってどれも古いのかな
631:HG名無しさん
12/05/20 14:35:47.21 hih36+s1
艦載機を見て判断する感じかな。
最新のはスパホばかり。ホークアイも8枚ペラの2000に。
632:HG名無しさん
12/05/20 20:13:20.36 3LtKfnZ/
ア
633:HG名無しさん
12/05/20 20:13:44.97 3LtKfnZ/
ル
634:HG名無しさん
12/05/20 20:14:35.80 3LtKfnZ/
ム
635:HG名無しさん
12/05/20 20:15:36.85 3LtKfnZ/
オ
636:HG名無しさん
12/05/20 20:16:21.47 3LtKfnZ/
ン
637:HG名無しさん
12/05/20 20:17:07.25 3LtKfnZ/
ジ
638:HG名無しさん
12/05/20 20:18:04.33 3LtKfnZ/
アルムオンジwww
639:HG名無しさん
12/05/20 20:19:09.45 3LtKfnZ/
ケンカだいすきアルムのジイサン
640:HG名無しさん
12/05/20 20:51:01.07 3LtKfnZ/
アルム オン G
641:HG名無しさん
12/05/21 16:10:56.55 0OFfqoPk
とうとう「練習用」になっちまった氷川丸がもうすぐできあがります。
いま、ワイヤー張ってるところ。材料を何にしたら良いかわからないので、
とりあえず0.3mm真鍮線でやってます。
642:HG名無しさん
12/05/21 22:08:09.37 yYcvy/du
武蔵と大和のちがい
URLリンク(i.imgur.com)
643:HG名無しさん
12/05/21 22:12:38.79 xP7m/4Q2
>>641
ぶっと過ぎ
0.2mmにしろ やり直し
644:HG名無しさん
12/05/21 22:22:35.57 lXVTCDaR
↑ 0.2mmでもぶっと過ぎ
実寸70mmだぜ
0.15mm以下にしたほうが良いだろう
645:HG名無しさん
12/05/21 22:38:50.53 yYcvy/du
ちなみに
0.1mmのメタルキング3号は現在メーカーにて欠品中
最入荷は7月以降の予定なので在庫見つけたら買っておいたほうがいいかもね
646:HG名無しさん
12/05/21 22:54:52.36 0PUclG50
メタルリギングな。
どこのDQだよ。
647:HG名無しさん
12/05/21 23:26:14.41 EmR7kd5o
>>643
>>644
まじっすか!!
も~1/80の世界ではじゅうぶんに細いのになあ。
そんな細いもの、どうやってはんだ付けしたらいいんだ!
648:HG名無しさん
12/05/22 00:42:56.35 Sdf7qo1/
647は茶羽根オンジ
649:HG名無しさん
12/05/22 08:15:49.77 Sdf7qo1/
アルムオンジ
650:HG名無しさん
12/05/22 10:47:58.70 Sdf7qo1/
アルムオンジ
651:HG名無しさん
12/05/22 19:56:49.09 Iw/k9PT4
>>647
丁度、三笠の糸張ってるとこなんですけど
ハセガワのエッチングに付属してるナイロンテグスが0.8号で約0.15mmでした。
普通に瞬間接着剤とスーパー液で張れると思いますよ。
初めてなんで扱い易いゼリー状使ってちょっと汚くなりましたけど。
652:HG名無しさん
12/05/22 20:03:49.88 M15Ir0BI
0.15mmの金属線(真鍮・ピアノ線・硬鋼線 等)売ってないよね。
欲しいんだけど。
653:HG名無しさん
12/05/22 20:21:42.04 Sdf7qo1/
652はアルムオンジ
654:HG名無しさん
12/05/22 20:47:35.37 410iMkRX
>>652
適当なビニールコードをばらして、中の電線を使うってのはどうだ?
手持ちで一ミリぐらいのコードが有ったんでソイツをばらして、中身を計ったら
ちょうど心線が0.15ミリだったぞ、AC100Vだともうちょい太い線が取れるな、
ビニール向くのが面倒だけどだいぶ安くあがるぞ。
655:HG名無しさん
12/05/22 20:55:56.38 410iMkRX
あ、後もうひとつ。
細い金属線が曲がったりよれたりした時は
平らな金属板の上に線を置いて、もう一枚上に金属板を載せて
前後に転がせば真っすぐになる、有る程度の力は要るけどね。
真鍮線や銅線はコレでピッチリするから、やってみそ。
656:HG名無しさん
12/05/22 21:00:45.23 9Ec5Kk7K
細い金属線は俺も欲しいなあ…
ホームセンター等で電気コードをみたりするが、細いのはなかなか売っていない。
どこかで手ごろなコードを探してみるか…
657:HG名無しさん
12/05/22 21:03:02.76 M15Ir0BI
>>654
ふにゃふにゃの銅線はちょっとマズくて、堅いのがいいんだよね。
テンション掛けずに真っ直ぐ張れるから。
658:HG名無しさん
12/05/22 21:07:19.15 6gx9PBP+
エレキギターの1~2弦とかも使えるかもね
弾力性があるからヨレない素材
表面処理しないと錆びるけど
659:HG名無しさん
12/05/22 21:10:22.96 poByfxOC
フジミの山城って1943設定だけどレイテ時と具体的に何が違うのか不明なんだよね。確か
一応1944設定と考えてもおかしくないですか?
660:HG名無しさん
12/05/22 21:15:01.18 M15Ir0BI
>>658
エレキなら昔やってて、一番細いのが0.08
これはミリじゃなくてインチで、ミリにするとちょうど0.2
0.2だと普通に工作材売ってるわけで・・
661:HG名無しさん
12/05/22 21:25:31.68 6gx9PBP+
>>660
なるほど
>>659
1943設定ってたぶん砲塔や甲板への機銃増設と電探が装備されていない内地での練習艦時代って事では
最終形態なら扶桑1944準拠のハリネズミ仕様になるんだと思う
662:HG名無しさん
12/05/22 21:25:41.92 410iMkRX
>>657
ピアノ線でよければ0.15つうのが有るけど
(ググれば出て来る)
あんまり腰が強いと固定しきれなくて、曲げが戻ったりしないかな?
長期的に見て応力が残るのは良くないと思う。
腰が欲しければテグスでも良いんじゃないかと。
663:HG名無しさん
12/05/22 22:19:29.16 In4YsGqa
>>655
ありがとう!いろいろ役にたちそうだ。
664:HG名無しさん
12/05/22 22:38:32.49 Sdf7qo1/
663はアルムオンジの暴虐にもっと思いを致すべきだ
665:HG名無しさん
12/05/23 00:18:46.60 pfMRHni1
>>663
プラモのオサーンw
アルムオンジが下らん理由で人をイビってるスレで、こういう暢気で幼稚な会話してるやつが一番ムカつくんだよね
ことなかれ主義の茶羽根オンジ
666:HG名無しさん
12/05/23 10:05:48.04 eM0vvQDx
だがしかし、あまりに細いと見えないじゃない?
模型の場合、あえて太くして見えるようにするときもあるでしょ。
0.15なんて、とても見えそうにないぞ。
667:HG名無しさん
12/05/23 14:16:29.01 o/QUOhfp
ああ、それ飛行機でもアンテナ線で同じこと思った。
1/48と1/32と1/72で同じ太さのテグス使って良いのか?
とかw
結論はOKだった、自分はねw
668:HG名無しさん
12/05/23 17:13:58.40 M8i9v8Ku
>>666
まあそうなんだけど、0.15なら余裕で見えるでしょ
1/350でも空中線は0.1以下がデフォだし
669:HG名無しさん
12/05/23 20:19:56.30 pfMRHni1
アルムオンジの逆襲w
670:HG名無しさん
12/05/23 20:59:26.67 MsHb2lww
そのむかし、ハセガワの空母を完成させたらお母ちゃんに、ハタキかけられてそれ以来トラウマ。
671:HG名無しさん
12/05/23 21:00:34.47 psmM8LX8
以前MG誌のF1特集で、コンピュータの配線の太さが大中小とした場合、
見えないからと言って小を機械的に省略するのではなく、
大中小をバランスよく省略して行くのがよりリアルに見えるコツだと書いてあって
結構納得した覚えがあるな。
見えなさそうな太さでもあえて使ってメリハリを付けるのも良いかも知らん。
672:HG名無しさん
12/05/23 21:43:58.87 pfMRHni1
アルムオンジの逆襲w
673:HG名無しさん
12/05/23 22:08:05.91 niZbnvrT
>>671
大木神は1999年からとっくに実行してますがなそれ。
全部に貼り線するのでなく、省略したり集中してる。
特に集中箇所は異常な工作精度と密度なので、
全体的に超巨大な艦船に見える。
彼の作った1/700扶桑山城は鬼神のレベルだったな
674:HG名無しさん
12/05/24 00:47:19.97 7Lnwg/R3
その省略や割り切り(機銃は我がコレクションはこれでOK、とか)が
多分世間、模型誌の超絶指向からは中途半端に思われて
より超絶なTakumi氏に取って代わられたのは残念かも.
シンプルな岩重氏の作例とかも良いものですよね
1/350ではつらいかもですが
675:HG名無しさん
12/05/24 16:31:00.43 dW6O0iyY
>645
あゆゲッターがメタルリギングと同じじゃね。
釣り糸だよ。
676:HG名無しさん
12/05/24 20:37:28.85 EOtj2GDm
アルムオンジの逆襲w
677:HG名無しさん
12/05/25 07:14:08.76 cLBQSQ0Z
アルムオンジの逆襲w
678:HG名無しさん
12/05/25 10:41:59.94 kMTf05pV
ライオンロアの新金型大和用エッチング届いた
名刺の1.5倍サイズのが27枚 肉厚各種
能書き43ページ
ポイントスで組み終えちゃった早漏でもかなり追加で使えると思う
679:HG名無しさん
12/05/25 16:35:07.61 KMLFKKur
みんなに0.3mmは太過ぎだと続々指摘されたもんだから、作業先へ進まず(;_;)
ハンズに細い材料を探しに行こう。
680:HG名無しさん
12/05/25 16:39:06.83 QwZhlf3U
あ
681:HG名無しさん
12/05/25 17:48:43.60 lRF+xBUm
>679
ハンズじゃ細い線は売っていないよ
釣り道具屋へ行くのがよろしい。
682:HG名無しさん
12/05/25 18:47:41.19 VHMwdIpy
>>679
艦船模型の雑誌を買うなりブログを参考にするなりした方がいいよ
683:HG名無しさん
12/05/25 20:02:26.26 RfMG+GtB
0.2の金属線は入手しやすいが
0.15ググってみたら目ん玉飛び出たよw
50cm1本1000円とか
>>679
0.3と0.2は見た目全然違うから検討してみて
684:HG名無しさん
12/05/25 20:55:27.52 WrTepTgT
自作鉄だったら知ってるだろうが
昔は金属加工モデラー向けに0.15や0.1に特殊オーダーの真鍮製品を
格安で作って売ってくれた町工場があったんだよ
長さ500mmの真鍮直線なんてものもここでしか手に入らなかった
でも何年も前に経営者が亡くなり後継ぎもなく廃業
模型店の在庫も廃業の噂が広まると同時に消えて無くなった
今じゃ極細真鍮線も真鍮パイプも馬鹿みたいな値段でしか買えねえ
685:HG名無しさん
12/05/25 21:02:09.54 /HmA88WF
>>678
おおその情報を待っていました。
ポントスと併用する価値があるかどうか知りたかったので
まだ大和すら買ってないけどw
686:HG名無しさん
12/05/26 00:44:56.06 R4qE0GXq
カーボンファイバー(炭素繊維)って使えない?細くて黒くて強いし。
糸状の製品もあるんじゃないかな。シート状のものはよくあるけど。
687:HG名無しさん
12/05/26 01:09:15.68 b4jaFVqy
>>684
かつてはよくお世話になったなあ
0.25線とかも安くて
行きつけのお店にまだ少し残ってたかな
688:HG名無しさん
12/05/27 00:07:17.93 fZUbRw68
アルムオンジの逆襲
689:HG名無しさん
12/05/27 00:47:27.68 fZUbRw68
アルムオンジの逆襲w
690:HG名無しさん
12/05/27 15:39:31.04 P0PDqx/p
>684
そうなんだ。
なんか悲しいね。
691:HG名無しさん
12/05/27 16:58:39.75 fZUbRw68
オンジたちの黄昏
692:HG名無しさん
12/05/27 19:40:46.78 fZUbRw68
アルムオンジの逆襲w
693:HG名無しさん
12/05/27 23:59:46.75 hYn45rdT
しかしなんで釣りにそんな細い素材が必要なんだろう?
ぼくは釣りをしないので、ぜんぜんわからん。
694:HG名無しさん
12/05/28 02:06:54.49 yjn14WVf
なんでやいわれたら困るけどいるねん
695:HG名無しさん
12/05/28 03:32:40.23 FQKY5kZC
魚の見切り能力は高い 特に渓流・清流魚
696:HG名無しさん
12/05/28 06:11:54.54 iOeEbcfm
釣り人の方が疑問に思ってるんじゃないだろうか。
たかがオモチャに張るのになぜそんな細いものが必要なのかと。
697:HG名無しさん
12/05/28 09:14:35.68 85R6b/sf
関心がない分野のことがわからないのは当たり前
いちいちわからんとか言わなくていい
だいたい今の時代、本当に疑問に思って知る気があるのなら
机の前で鼻くそ穿りながらでも調べられるだろうw
698:HG名無しさん
12/05/28 09:28:57.77 HRQF2rcP
>>697
まあそう言うなよ、アルムオンジ
699:HG名無しさん
12/05/28 11:05:34.44 HRQF2rcP
アルムオンジの逆襲
700:HG名無しさん
12/05/28 12:34:35.78 jZE5h8xw
>>684
0.2以下の金属板も色々あったな(今もストックは大事に使ってる)
701:HG名無しさん
12/05/28 21:47:23.06 HRQF2rcP
アルムオンジの逆襲
702:HG名無しさん
12/05/29 05:09:48.94 bTWP1JDk
アルムオンジの逆襲
703:HG名無しさん
12/05/29 08:30:25.64 cu4ssPvi
>>684
その町工場の噂は聞いてた。
確か極細真鍮線を棒状で卸していた所だろ?
他社製のに比べて長さがあったので0.3mm径とか重宝していた。
残念だったよね。
704:HG名無しさん
12/05/29 09:35:35.56 OslWNpYF
艦隊進路 330度・・・・
705:HG名無しさん
12/05/29 09:50:52.52 bTWP1JDk
アルムオンジの逆襲
706:HG名無しさん
12/05/29 09:56:53.78 bTWP1JDk
アルムオンジの逆襲
707:HG名無しさん
12/05/29 10:09:13.64 bTWP1JDk
アルムオンジの逆襲