【49万円】 戦艦三笠.jp その6 【(有)コニシ】at MOKEI
【49万円】 戦艦三笠.jp その6 【(有)コニシ】 - 暇つぶし2ch350:HG名無しさん
12/04/17 01:11:09.83 fGQiaaNh
>>344

「2chの書き込みについて」の追記は >343 の書き込みまでは次のとおり。

追記
 三笠保存会に出入りしているエージェントも交じって「盗撮情報を外部に漏らしている」
疑惑をうやむやにしようとやって来たみたいです。間違い切手や間違いカレン
ダー・間違い全長を出し、間違いだらけの市販本を売りさばいている保存会の
権威など私の目の前ではとっくの前に失せていますが、如何せんそれを問題
としない様、権力と世間の無関心を良い事に逃げ回っている。 さて、問題の
エージェントを燻り出しします。
情報は既に入っていますので。

 >343 の書き込みを見てすぐに最後の2センテンスを削除したわけですな。

ちゃんとログが残ってるもんね、コニちゃんw


351:HG名無しさん
12/04/17 01:14:18.61 fGQiaaNh
>>350
すまそ、自己訂正レス。

>343 の書き込みを見て → >342 の書き込みを見て


352:HG名無しさん
12/04/17 01:32:54.81 gbeSUgVV
ID:fGQiaaNh ありがとう。


353:HG名無しさん
12/04/17 14:42:54.55 ty4APvs/
結局、コニシは遠近法が何なのか理解出来ていないのに
写真判定とか画像解析とか言って数字をこねくり回していたわけか?
それではまともな判断や数値が出るわけが無い。

354:HG名無しさん
12/04/18 00:23:40.95 3eulrYtM
所詮コニタンには無線LANゴロがお似合いw

355:HG名無しさん
12/04/18 12:20:32.72 3eulrYtM
>実はW2に文句を言うと「訴えてやる」と脅されております。
 そりゃあコニちゃんの物腰、口先なら誰でもそう反応するのが当然だわなw
 

356:HG名無しさん
12/04/18 12:32:03.84 KH1ODNBd
× W2

○ Wi2



357:HG名無しさん
12/04/18 12:41:13.61 x5nHO1Lf
高木先生はあの記事を掲載したままなのに、コニタンは電話しただけで訴えられそうになるw
コニタンには無線LANロゴも三笠も駄目って事だなw

358:HG名無しさん
12/04/19 10:49:57.94 +qTVrYkU
>>355
ハセガワ、三笠保存会、船の科学館、NHK、某ブログや某サイト、等々
全部そうだね。
自分の無礼・非礼で非常識な因縁もどきの物言い、誹謗中傷の嵐のことは
全く自覚も反省もせず、それに対する相手の反応の仕方の方が悪いとw


359:HG名無しさん
12/04/19 23:38:16.33 W0RYc10V
加えて、コニシが震災の犠牲者を侮辱した時点で
もう誰もコニシをまともに相手にはしなくなったろうな。
全部自業自得だよ、コニシ。

360:HG名無しさん
12/04/20 16:14:59.02 U9q051h8
>>359
>43 のことかい? あれは酷いね、言語道断!


361:HG名無しさん
12/04/20 18:58:32.16 Wgq/qclr
>>360
それ以外にも、無線LANに絡めて、311の地震で宮城の役所の職員が亡くなったのを喜んでいた発言もあった。

362:HG名無しさん
12/04/20 20:03:26.17 U9q051h8
>>361
ありがとう。
まったく、異常人格だね。

363:HG名無しさん
12/04/21 23:52:00.39 IjRQFqXZ
オクの改パ、出品されなくなって久しいがどうした?切られたか?

364:HG名無しさん
12/04/22 00:14:19.84 o90rfplL
コニシいうところのダメなハセ三笠用の改造パーツだからなあ。
ダメなキットに付随した商品に、お金が落ちる訳がないよなあ。

365:HG名無しさん
12/04/22 14:16:47.73 8n+IygJl
>>364
モデラーとしては、彼の改パに期待していたトコもあった。
しかし、広告塔であるはずの120万完成品は間違いだらけ。
しかも考証ミスだらけと判明した後も、
考証ミスを明示せずに延々と被害者ぶって出品し続けた。
そして現行の改造パも製品体系が不安定で、正確とか真実の姿とか言いながら
その考証がいつひっくり返されるかわからない。
ネットでは自社製品への疑問の矛先をかわすためか
ハセや他社の悪口を言い放題。一企業の代表を名乗る社会人のやることでは無い。
まことにもって、情けないし、醜悪だ。

366:HG名無しさん
12/04/22 18:07:32.32 K6VRJrHd
大体、最初に模型板に現れた時から、宣伝目的のマルチポストのルール違反
と上から目線で反感を買っていたのに、考証内容で納得できたのは、日本海
海戦と現在とでは通風筒を中心として細かな差異があると言うことだけで、
それ以上に唖然とする珍考証の連発。

妄想しか根拠がない陰謀論に各種団体や個人への犯罪レベルの誹謗、中傷、
間違いが判明しても、こっそりと隠蔽、改変するうえ、資料や根拠は徹底的に不開示。

加えて構想だけは大きいが、計画性に乏しい商品展開にピンボケ写真の多用による商品内容の意図的
とも思える開示、説明不足、イベント来場者にお礼の書き込みすらしない社会性の欠如…。

これにセキュ板での暴言やオカルトまで加えたら、期待も信用も皆無だわ…。

で、言い訳ブログの追記2に「後で」と書いて早6日。
コニシの後では一周間後ですか?
一般にはそれは逃走と言いますが…。

367:HG名無しさん
12/04/23 01:26:39.40 kkICePBM
ピットのあきづきが最初かな?いづれ事を起こすとか言っていたが・・・
三笠も政界等各界に志を同じくする同士が多数して、根回しをして一斉に起つとも言っていたが。

368:HG名無しさん
12/04/23 01:46:36.86 1d+TwbLg
前に漏貧と比較してたネタがあったけど
まさにそんなプロジェクトだよな

まだ「だったよな」とは言わない

369:HG名無しさん
12/04/24 00:04:39.69 PRP/67rm
ハセの艦載水雷艇のパーツを複製して自社製品に使っているという疑惑もあったな。

370:HG名無しさん
12/04/25 02:27:48.68 ZvFsuEeQ
>>369
前スレで、2chとtwitterで変な質疑応答してたな。それ。

>自社製品に使っているという疑惑
っていうより、ハセから(お墨付きの)許可を得ず販売を強行って感じじゃない?


371:HG名無しさん
12/04/25 05:15:11.10 hAsNE2gR
>>370
複製したものを販売させろって。。。許諾されるわけがないw
過去スレにあったのは、
ハセキットのパーツにある押し出しピンの跡とかが
そっくりそのまま(有)コニシ製改パにもある、
という指摘から出た複製疑惑。
最近のでは跡を消してるらしいけどなw

372:371
12/04/25 21:29:10.33 hAsNE2gR
↓ 疑惑を指摘した記事ね。【150万円】戦艦三笠.jp その3 【(有)コニシ】より。
----
574 :571(23):2010/12/05(日) 17:26:12 ID:FQC5fGPR
RSP-03 1/350 戦艦三笠用艦載水雷艇セット

一言で言えば、戦艦三笠の想像(推定)艦載水雷艇模型セットだね。これは。
何故、戦艦三笠用って言い切ってんの?ってしろもの。
完成写真あげてないし、組み立て説明書にも無い。ここで突っ込まれるの嫌だったからか?

三笠水雷艇の資料をほとんど使ってない。(画像資料持ってない?)
八雲の艦載水雷艇平面図、朝日、初瀬の写真が基本資料としてる。
だから、コンバチになってる部分がある。(旗竿、舵、シャフトブラケットなど)

>>572
ハセ三笠、G28、G29のパーツをプチ改造し複製してる。
(レジンパーツ裏にピン跡、傷跡、ヒケがハセキットとそのまま同じ位置にある)
こんなにアカラサマなの始めてみた。消さないんだぁ。


373:HG名無しさん
12/04/25 22:12:47.37 tBp0cG55
>近く、NHK・ハセガワと三笠保存会と防衛省(本省・海幕そして佐世保)そして
>大江戸温泉物語に対して今回の2chの誹謗中傷事件と共に戦艦三笠に関す
>る申し入れ・質問書を送付する予定です。戦艦三笠問題のこちらの総仕上げ
>と言うべきものです。前振りはすでにたくさんしています。

まさに自分で言っている

>いわゆるネットストーカーに付きまとわれています。

そのものだなw


374:HG名無しさん
12/04/25 22:35:11.71 hAsNE2gR
>>373
誹謗中傷事件は、↓ の発言を行ったネットストーカーが引き起こした事件だった。
-----
140 :HG名無しさん:2009/12/24(木) 01:17:48 ID:mTf40Mo9
・・・
一応爆弾発言だが、「あのビッカースの図面を改鋳した奴がいる。
いつどこで誰がやったんだ!!あのせいでみんな間違っている。」
三笠版ロス疑惑ですね。状況証拠は揃っています。泉江三センセの本からも。
ただ、センセの本の三笠トレース図も艦中央部・通風筒はトンデモでしたが(残念)。

この改鋳劇はミカサゲート事件としてマスコミに出るかもね。
図面見慣れているのであれば誰が見ても不自然な点が分かるのですがね!!
----

当然だが「図面を改鋳した奴」はいなかった。
単に図面を見慣れていないコニシが妄想だけで捏造した事件だった。
今に至るまで、コニシからはその謝罪はなされていない。

375:HG名無しさん
12/04/25 22:43:26.31 hAsNE2gR
連投スマソ。↓ 同一人物らしきネットストーカーのカキコ。
-----
167 :HG名無しさん:2009/12/24(木) 21:50:07 ID:mTf40Mo9
順序立てて説明すれば誰もがおかしいことに気が付くもの。
このスレで意外なカキコもありましたが。

今となっては記念艦三笠自身のある部分を「ナゼあの形にしたのか。」
までは証言得られるものと。オリジナルのビィッカース図面にには無かった
し写真もその通りだった。強硬に主張する何方かの意見と図面との板ばさみ
に合った復元担当の方が写真に写っている部分はそのままにして
(記憶が正しければ)ドレッドノートの形状に合わせる事で妥協とした。
(相談の結果だという記憶がある。)
収まりの付かない何方かがヴィッカースの図面にご自身の主張する部分を付けて
それを船の科学館に残した。
船の科学館は証拠となる写真を意図的に変更して問題の部分を隠蔽し主張が覆られない
様に手心を加え、そして放置してしまった。
そしてその間違い部分があらゆる模型で再現され現在に至る。

というのが当方の仮説です。
>>165
の方はどこがという事はもう理解されているものと思います。
あの図面だけに突然出現したあの部分です。

みっともない主張をしたのは誰だったのか。知っている人は知っているのでしょう。
状況証拠から結論は既に出ています。ヴィッカースのオリジナルの図面にはその部分は「無い」と確信しています。
----

376:三笠 ◆kpLsrBF92E
12/04/25 23:16:43.43 HSejnR6v
誰だかわかっていますよ。

あと、改鋳についてはどうでしょうか。意図的か意図的でないかは別として
改鋳はされています。複数出所の図がある事ぐらいは抑えてほしいよね。
繰り返しますが、証拠はあります。

それと何度も警告はしたが収める意思が無いものと判断しています。
持って行くところに問題を持って行くだけです。


377:HG名無しさん
12/04/25 23:35:22.14 tBp0cG55
どうぞw

378:HG名無しさん
12/04/25 23:48:21.61 hAsNE2gR
>>376
コニシ、「改鋳」の意味判ってる?w
それと問題の本質は図面ではなく、
コニシが妄想に基づいて根拠無く関係者を中傷して、何も謝罪せずに逃げ回っている、ということ。
加害者はコニシなのだよ。

379:HG名無しさん
12/04/26 00:00:34.89 9DvfMmsb
>>376
コニーが送らなきゃいけないのは
申し入れとか質問じゃなくて謝罪文だろうが。
どれだけ周りに迷惑かけたことか。

380:HG名無しさん
12/04/26 00:14:17.15 MEWwTvjC
>>376
>繰り返しますが、証拠はあります。

どーせ「敵に情報を与えることになるから出せない」とか言うんだろ?w

381:HG名無しさん
12/04/26 00:44:46.59 MjE6HDFW
コニーがハセキットのピーコ疑惑を否定しなかったのは意外だった。

382:HG名無しさん
12/04/26 02:16:12.13 eiXLXwzd
自分の勘違いが証拠w


383:HG名無しさん
12/04/26 02:32:38.57 ydtkBH5C
>三笠に関する資料のまとめと質問・申し入れの時期的なタイミングは、
>RSM-05の舷側・艦底部が仕上がった後になるかと思います

随分先の予定ですね。

384:HG名無しさん
12/04/26 08:00:16.99 MjE6HDFW
時期的なタイミング。。。


385:HG名無しさん
12/04/26 11:59:55.75 U35LCx2m
なるほど、コニタンは過去に2ちゃんで
自分が吐きまくった暴言や妄想考証を
再確認され始めたんで、慌てて抑えに
やって来たわけだねw

386:HG名無しさん
12/04/26 20:00:37.14 MEWwTvjC
↓の >112 からとかも某模型販売業者の自作自演のオンパレード。
 ネットストーカーが誰だったのか、一目瞭然。

URLリンク(unkar.org)

これの >116とか・・・
>後部4本は日露戦争時の写真では「全部後ろ向き」にラッパ口があります。
>つまり逆。

で、コニタン、まだ海戦中も「全部後ろ向き」だったと思ってるのかい?

387:HG名無しさん
12/04/26 22:12:30.67 EhC9Rrbr
言い訳ブログが更新されてたのかw

> 誰も止めるように忠言入れる人もいません。

それは即ち、だれもコニタソを擁護しようが無い程に、コニタソのやってる事ややって来た事が
全てデタラメだと言う事を端的に表していると言えよう。
常識の有る人は誰もコニタンを叩く事を止めようなんて考えないって事だw

388:HG名無しさん
12/04/26 22:28:53.11 MEWwTvjC
以前は、コニタンに対して中傷や妄想考証や暴言をやめるように忠言を入れた人は何人もいたよ。
でもコニタンは聞く耳を持たなかったから、みんなコニタンを見放してしまった。
コニタンが今になって何か送ろうとしている先の会社や施設や団体は、
最初からコニタンを相手にしていない。
まだコニタンに強い関心を持っている人というと、
コニタンの地震関係の暴言で怒っている人達とかじゃないのかな?

389:HG名無しさん
12/04/26 23:42:02.22 bFMnMYuj
>>376
コニタソが「図面の読み方」を今までも今も理解出来ていないだけw

「地図の読み方」で「地図の見方」を指すわけではないのと同じ
なんだけどねw
コニタソには無理さw

390:HG名無しさん
12/04/27 14:43:34.83 NXoLJNeP
保守

391:HG名無しさん
12/04/27 19:16:07.25 ePqb0do4
このスレに初めて来た方へ。
まずは、グーグル検索などで、三笠 ◆kpLsrBF92E を検索してください。
2ちゃんねるの様々な掲示板上でこの人物が何を行ったのかがわかるでしょう。
ちなみにこの人物、↓のように名乗っています。

>124 :三笠 ◆kpLsrBF92E [sage]:2010/10/03(日) 08:30:09 ID:/0EinZWC
>㈲コニシ代表としてこちらからメッセージを出しておきます。

392:HG名無しさん
12/04/27 20:51:24.06 Yi6Jg2xl
嫌がらせばかり受けていますね。かわいそうに

393:HG名無しさん
12/04/27 21:06:30.02 Nqlk4+BM
ホント、コニシの嫌がらせで
いろんなところが迷惑を受けているよね。

394:HG名無しさん
12/04/27 21:10:50.60 HyGO2v1A
個人から企業まで、コニシの嫌がらせはえげつないよね 
マジかわいそう (´・ω・`)

395:HG名無しさん
12/04/27 21:11:46.41 Yi6Jg2xl
お前みたいなキモオタが一番迷惑なんだよ
コニシは放置が既定 お前は最悪 


396:HG名無しさん
12/04/27 21:13:49.41 Yi6Jg2xl
金もらってやっているのか?

397:HG名無しさん
12/04/27 21:14:56.78 ePqb0do4
>>396
ID:Yi6Jg2xl = コニタン?

398:HG名無しさん
12/04/27 21:16:03.34 HyGO2v1A
>それと何度も警告はしたが収める意思が無いものと判断しています。
>持って行くところに問題を持って行くだけです。

早くしてよ (´・ω・`)

399:HG名無しさん
12/04/27 21:37:41.83 lIVKhAI+
>>397
多分正解、無線LANスレと連動してる。

400:HG名無しさん
12/04/27 22:41:44.34 z4S3TCfq
いつもながらだけど判りやすいヤツだw

401:HG名無しさん
12/04/27 23:52:48.45 60BTxTAP
トリップ使ってなくても活動がバレるw

402:HG名無しさん
12/04/28 16:31:24.19 0a/CFCn5
>それと何度も警告はしたが収める意思が無いものと判断しています。
>持って行くところに問題を持って行くだけです。

で、弁護士に話しを持って行こうが、警察に行こうが全く相手にされてない
わけだが。
逆にコニシの迷惑行為についてはすぐに警察から警告を受けたのが、現実
警察に理解して貰った、相手のメールが原因だ、だの嘘をついても、証拠を
曝されて失態を晒したのも忘れたみたいだし…。

何度も言うけど、コニシに知名度や影響力がないから三笠保存会やハセ
ガワも相手にしないだけ。
そうじゃなけりゃとっくにタイーホだよ。
でも、今後も今と同様のスタンスを取りつづけるなら相手にされないまま
と言う保証は全くないんだがね。

オカルトで巻ける、なんてのは警察には通用しないんで、その点もよろしく
、そう言えば、鯨肉に絡む不正を暴く、と妄想した上、構成員が泥棒を
働いて捕まった某団体の事をなぜか思い出したが、何となく似たとこある
ような…。

403:HG名無しさん
12/04/28 18:40:32.29 9WYj4ke2
>近く、NHK・ハセガワと三笠保存会と防衛省(本省・海幕そして佐世保)そして
>大江戸温泉物語に対して今回の2chの誹謗中傷事件と共に戦艦三笠に関す
>る申し入れ・質問書を送付する予定です。

コニタンがオクや他のスレで白状した話を考え合わせると、
コニタンが上の団体の悪口を言っている理由は↓のことを「逆恨み」しているように思えるのだがね。。。

・大江戸温泉物語に「間違いだらけのプラモ改造品」を60万で買い取らせようとして断られた。
・三笠保存会に同じ「間違いだらけのプラモ改造品」をなぜか百数十万で買い取らせようとして断られた。
・キットの相違点を指摘したのにハセから厚遇されなかった。
・NHKにドラマの(同上)

防衛省(佐世保)が入っている理由がよく分からないけど、
佐世保で展示された三笠の大型模型にケチでもつけたのかな?

404:HG名無しさん
12/04/28 22:37:04.03 56GfrTTk
>>403
>防衛省(佐世保)が入っている理由がよく分からないけど、
>佐世保で展示された三笠の大型模型にケチでもつけたのかな?

確かに、理由がはっきりしないね。
別に、本省だけで言いかと思うけど・・・。
ま、受ける方がどちらでも、迷惑なことには変わりないけど。

>近く、NHK・ハセガワと三笠保存会と防衛省(本省・海幕そして
>佐世保)そして 大江戸温泉物語に対して今回の2chの誹謗
>中傷事件と共に戦艦三笠に関す る申し入れ・質問書を送付する予定です。
 コニシは2CHの自分に関する書き込みは、コニシの社会的信用を失墜
させる目的で組織的に工作員を動員していると、本気で妄想しているん
だね。

 コニシと思われるID:Yi6Jg2xlが<<396で「金もらってやっているのか?」
とも書いているし。(でも、そんな妄想はしても一般の国民がコニシのよう
な人物への工作に国民の税金をつぎ込む=ドブに金を捨てる、という視点は
ない。)

ま、コニシに限らないけど、この手の人間はいつも自分がとんでもなく影響力
がある人物と夢想しているんだよねぇ。
 (2CHの書き込みのせいで被る被害が何千万、何億だと言ってのけた
ときは笑ったが)

ただのしがない北陸の模型業者でしかないのにWWW


405:HG名無しさん
12/04/28 23:03:29.46 S9oH35i/
テレビでブームが来なくて改造パーツが売れていないことを色々変な考えをして、
被害金額をそんなに多くしてしまうんだろうな…。

406:HG名無しさん
12/04/29 00:03:24.53 K8bYPDVK
仮にパーツ1個を5000円 と設定して、20000セット 、三笠完成品を
一隻160万円として63隻売らないと一億円には届かないけど、2chの
書き込みがなければ、それだけ売れたと本気で思っているのかな?

本気で思っているとしたら、病気も病気、重態だね。

407:HG名無しさん
12/04/29 13:42:22.99 4yc/+j8t
5月5日のトレジャーフェスタには出ないのかな?


408:HG名無しさん
12/04/29 14:13:22.92 OvgIJOPz
>>407
コニタソの出品物に「トレジャー」なんて有るのかね。

409:HG名無しさん
12/04/29 14:43:07.15 JEVLct1T
ディーラーリスト見る限り参加しないみたいだね。
前の有明の時は客少なかったみたいだからトレフェス切ったんじゃない?
てか、カードモデルしか売るもの無いでしょう。

410:HG名無しさん
12/04/29 15:20:49.93 4yc/+j8t
>>408
ww。ま、コニタンがオクで落札した写真帖とか三笠通り看板とかなら、まだトレジャーかもね。
トレフェスには出品できんけど。

>>409
㌧クス、そっか、公式HPにディーラーリストがあったんだよね。
明日のスーフェスに出るわけもないしな。。。

411:HG名無しさん
12/04/29 15:52:11.51 K8bYPDVK
どちらにしても、コニシが出店するのは静岡ホビーショーのモデラーズフリマ
だけだね。

どちらかの日には覗いてみようかな…。
(例の三笠には撮影禁止とか但し書き付けてたりして)

それにしても、JMCといい、わざとハセガワと一緒になるイベント狙って
いるのか?

412:HG名無しさん
12/04/29 16:23:09.09 izblJq/K
コニーはJMCを中傷したから
ハセだけではなく
モデラーとショップ連合から
総スカンを喰って
フリマから締め出される可能性もあるね。

413:HG名無しさん
12/04/30 13:47:35.15 IvjQanyY
>>412
コニちゃんがこのままの態度なら間違いなくそうなる日も近いのではw

414:HG名無しさん
12/04/30 18:34:06.82 Teu97tRA
そうなるだろうね。
静岡でも、ハセガワの専務に面会を無理矢理しようとしたり、ハセガワ
の他、特定の企業、団体を名指しして、パネルやチラシ、口頭で、
「出鱈目、捏造、隠蔽」なんて文言を使った中傷紛いの問題行為はしかね
ないわなぁ。

ハセガワの三笠に当時と違う部分があったとしても、「違う、間違いが
ある」程度の言葉に留めればまだ、問題視されないだろうに…。


415:HG名無しさん
12/05/01 01:10:40.70 QLxrYwb+
大和で騒いだほうが金になるのにな。
つぎはタミヤ大和をターゲットにしたらどうだい?

416:HG名無しさん
12/05/01 02:58:35.46 oOs3k1Ls
>>415
>つぎはタミヤ大和をター>>ゲットにしたらどうだい?

コニシには無理だよ。
大和にはマニアや研究者が多数いるから、コニシの考証能力では三笠以上に
笑い者になるのがオチ。

417:HG名無しさん
12/05/02 01:44:20.36 k9RUPCZf
RSP-05 1/350 戦艦三笠用47mm山内式軽・重速射砲セット

5ヶ月ほどオクに出てないな。生産中止か?

418:HG名無しさん
12/05/02 08:41:02.27 7zXTdtGI
今オクに出ているのは
 ▽▲ コニシ 1/350 RSP-04 47mm山内式重速射砲
か。。。
これは考証ミスしているヤツだね。
本人も考証ミスに気づいているのに、直さずに出品か。。。


419:HG名無しさん
12/05/02 11:11:59.46 up8/08h5
>>417
まあ元々なんら確たる図面にもデータにも基づかないやつだからw


420:HG名無しさん
12/05/02 20:58:33.57 0KIRRgDy
海洋堂・ワンフェスカフェ 閉店のご挨拶
URLリンク(wfcafe.net)

421:HG名無しさん
12/05/02 23:05:08.52 HwvBjg4K
コニタンが委託してたトコかな。。?
ああいうシステムも流行らないのかねぇ。

422:HG名無しさん
12/05/03 11:32:22.24 eCMz1jfD
モデラーズフリマって、結構出店料高いのな。
個人が積みプラの処分で使うにはキツイ。


423:HG名無しさん
12/05/03 13:35:16.13 KD02gT13
>>416
いまだに「スルーホール」なんて言ってる程度だからねw


424:HG名無しさん
12/05/03 14:27:42.83 zpIVm745
換気塔とかもあったな。

425:HG名無しさん
12/05/04 21:06:17.77 /VVCPjmg
NY会の会報誌とか、歴史群像シリーズとかの緻密な考証とか見てると、
コニシのは考証と言うにはおこがましいレベルだからな。

ミシュランガイドの三ツ星のシェフの料理と、料理の出来ないアイドルや
芸能人にデタラメに料理させたバラエティー番組の料理位の差がある。

問題はコニシの場合はネタや演出じゃなく、三ツ星の料理より美味いと
主張して他をけなすことだが。(そういえば、味覚障害の短パン料理評論家気取りがいたが、某出版社
はよくこいつの作品を大判で掲載できるなぁ、と本屋で本を見かける
たびに思う。)


426:HG名無しさん
12/05/04 21:56:29.00 Bt1rI8+H
>>425
たぶん、編集部の人が短パン男のHPとか Pixivを見た事ないんだろうね。
人を自殺させた自慢話とかね。。。

427:HG名無しさん
12/05/05 12:03:24.30 HjGwnCDw
>>426
HPとか Pixiv、明らかに嘘と分かる人を自殺させた自慢話とかの個人の
資質の問題は置くとしても、素人目にもお粗末と分かる模型の写真を
掲載するのを控えようと考える編集者いなかったのかなぁ、と思う。

それどころかアラが分かり易い大判
に引き延ばしているし。

ま、短パン男の話はスレ違いだから、ここら辺にしとくけど…。

428:HG名無しさん
12/05/07 23:36:53.63 qPThDRdr
>シールズ戦艦三笠船体は修正が必要になっています。WLの艦首・艦尾の
>ラインが誤りです。
だから俺様考証の艦艇キットに合わせろ、ってかw

429:HG名無しさん
12/05/07 23:59:45.19 qPThDRdr
>>428
あっ、艦底だった、すまそ

430:HG名無しさん
12/05/08 07:12:14.62 Inwh4n8v
>>428
ツイッターであることを差し引いても、相変わらず、根拠となる資料も
結論に至る経緯も示してないし、コニシは俺様考証と0.1ミリでも違えば
間違い認定(もしくは捏造と主張)なので、現時点では俺様妄想だよ。

それにしても、これだけヤフオクで連戦連敗なのに、今だに市場のニーズが
分からないんだな。


431:HG名無しさん
12/05/10 07:18:09.42 GL7hUSWz
カードモデルとは言え、大スケールの比叡は、それ自体がセールスポイント
だから、フジミとの比較なんか必要無いのに、わざわざ言及するのが、
コニシクオリティ。

知らず知らずの内に、敵を作っているのが分からないんだろうな。

432:HG名無しさん
12/05/10 10:19:37.26 lO5crxL0
>今までになく正しく再現されている
 見てもいないものを何に根拠に
 所詮コノシは全てこの程度

433:HG名無しさん
12/05/10 12:36:54.87 iyYrqr9W
過去の話では、コニーはカードモデルを製作したことがないようだったのにね。。。

434:HG名無しさん
12/05/10 22:46:14.59 mnSMVDxL
俺を無視・馬鹿にしたメーカーはこき下ろすキリッ

435:HG名無しさん
12/05/11 11:15:29.51 1gRJlulh
バルジが正確って…。
見本の写真見る限り、形状が他の姉妹艦と同じじゃないか。

比叡だけ形状が違うのは艦船ファンには常識だし、写真も資料も公開
されている。

作ったメーカーは東欧だから、勘違いや間違いがあっても仕方ないけど、
コニシの説明は言い繕えないよ。


436:HG名無しさん
12/05/11 12:22:25.67 i9c/HrIv
>(2010年 11月 24日 13時 39分 追加)

ずいぶん前から回転寿司だったのな。

>5月のホビーショウでフジミの課長さんにすぐに指摘できる間違い2点。。。

で、去年の5月に指摘して逆に笑いものになったということか?

437:HG名無しさん
12/05/11 12:49:56.00 1gRJlulh
>>436
フジミにチョンボが全く無いわけじゃないけど(有名な大チョンボがある)
これでフジミに指摘した問題点とやらが、コニシの無知による恥さらし
だった疑いは強まったよ。


438:HG名無しさん
12/05/11 13:01:27.57 fapqRmAK
フジミの課長ってTさんでしょ。
あの方艦船については何も知らない方だから
糠に釘状態だったろうなぁ。

439:HG名無しさん
12/05/11 19:02:18.95 i9c/HrIv
病気を理由に、自分が起こした問題を帳消し/有耶無耶にしようとする奴の大半が、
“その病気以外の理由でアレな人”

URLリンク(togetter.com)

どこかの会社代表に似とるね。

440:HG名無しさん
12/05/12 10:56:45.72 0FvXlju1
コニタソは、話題の武雄市長ともそっくりだw

URLリンク(webkit.seesaa.net)

> そもそもこの人、「日本ツイッター学会」とか「日本フェイスブック学会」とやらを自分で
> 立ち上げて自分で会長を名乗っている。大概こういう「それっぽい名称の団体を自分で作って
> トップを自認する」というのは怪しい組織の方か、個人ならメンヘラ方面の人や自己顕示欲が
> 強すぎる人がよくおこなう手法。それを首長になってもやるというのはある意味凄い。

441:HG名無しさん
12/05/12 15:03:43.21 raFqQywR
フジミの比叡の煙突を検証してみたんだが…。

コニシが指摘した間違いは、おそらく煙突のトップのほぼ真ん中に大きな
仕切り板があるんだが、フジミのパーツにはそれが無い、だと思われる。

ただ、純正エッチングには再現できるパーツがあるし、修正もそんなに
難しくないので

はっきり言って、どうでもいい

ことだよ。

それよりもコニシが扱おうとしているカードモデルのバルジ形状や、それを
正しいと言ってしまったコニシの間違いの方が、余程致命的だよ。

442:HG名無しさん
12/05/12 17:46:50.53 Ur3Tq9v8
>はっきり言って、どうでもいい
スゲー 


443:HG名無しさん
12/05/12 18:19:15.22 raFqQywR
>>442
実際、修正は簡単
パーツを横から見ると、仕切りがあるところはくびれているので、そこに
細切りのプラ板貼るだけ

コニシのリアクションが無いから、これを指摘したか確定はしてないけれど
もしこれだとしたら、こんな程度の事を勿体振っている事の方がスゲーです。

なにより、比叡のバルジが姉妹艦と違うという、日本海軍の艦船模型ファン
なら誰でも知っていることすら知らない可能性が高い事の方が遥かに
スゲーですわ。

444:HG名無しさん
12/05/12 18:54:47.81 IkbkJdOd
>前部最大0.8mm、後部最大1mm削り込む事に。Lwlは下甲板とは違います。
 こっちの方がもっとスゲーw


445:HG名無しさん
12/05/12 19:27:55.37 UsK2bm7W
それより上甲板が姉妹艦よりも一回り大きい間違いに全く気が付かないのが不思議。

446:HG名無しさん
12/05/12 20:42:48.22 rHSvLH4G
>>445
フジミの比叡担当と同じ勘違いをして居る為と思われるw

垂線間長を理解していなかった前歴が有るので可能性は高い。

447:HG名無しさん
12/05/12 21:37:20.06 raFqQywR
>>446
>>445はコニシがフジミの比叡の甲板の間違いになぜか気付かない、と
言いたいんじゃないかな?
あれは姉妹艦と並べないと分かりづらいと思う。

それより、コニシは今だに船体線図の読み方分からないのかな?
上部構造物ならいざ知らず、出処のハッキリした線図があるのに、なぜ船体
で悩む?

448:HG名無しさん
12/05/12 23:56:18.33 lOx93T38
過去のコニシの発言からすると
彼はずいぶん目が悪いか
PCのディスプレイの品質が
悪いようだ。

449:HG名無しさん
12/05/13 05:26:47.19 sJCaLs8E
>>447
実際に持ってると直ぐに判るよ、アレは。
一回り大きいってのは感覚に近いモノがあるから。

姉妹艦持ってるなら尚更わかりやすいのは事実だけどね
(MGで特集した時に素組の比叡と霧島を並べたカットが
有ったけど、カットでも露骨に比叡が一回り大きい感じなのが
伝わってしまう)。

さて、フジミの比叡担当が何故勘違いしてしまったか、だが
これは「最大幅」の解釈を誤ったためだけど、これって誰かさんが
過去にやらかした勘違いと同じなんだよねw


450:HG名無しさん
12/05/13 15:09:38.34 GL7Vg2pX
>>449
ただ、コニシはホビーショーで比叡の間違いを指摘した、とは書いても、
買ったとは書いてなかったからね。
単品で展示されていた見本品をだけでは最大幅には気が付きにくい、
と勝手に脳内で解釈していたけれど、仮に購入していれば確かに気が
付いて良いものだけ。

ところで、間違い(と勘違い)をメーカーに指摘してるとなると、コニシ
は第二次大戦時の艦(特に金剛型)にも興味はあるんだろうな。

ただ、研究室やファンが少ない日露戦争の艦でこの低たらくではねぇ…。

WW2にライジング・サンモデリングが殴り込んでも、瞬時にサン・ダウナーズ
に沈められそうだ。


451:HG名無しさん
12/05/15 12:07:49.87 wJfh8KCC
>RSP-08 1/700 戦艦三笠 艦底キット (シールズモデル用)を
>5月15日に販売開始します。

延期ですか?

452:HG名無しさん
12/05/15 12:35:21.67 jnLmQPeW
艦底パーツってフルハル化キットのことだっけ?

453:HG名無しさん
12/05/15 12:50:13.53 eo80Q4Xk
どこかのブログで教えてもらった事ばかり盛り込んだキットだな。

454:HG名無しさん
12/05/15 14:39:00.56 WbrefjZg
>>451
これが出来上がったらまたどこかに因縁付けをやるといってたよなw

455:HG名無しさん
12/05/15 16:50:23.52 Km29DaJt
コニシ 1/700 戦艦三笠艦底キット(シールズモデル用)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

レジンパーツ x 8個
説明書  A5 6ページ
□説明文
このキットはシールズモデルプラスチックモデルシリーズ01(SMP-001)戦艦三笠(日本海海戦時)\3,800円(税別)の
デティールアップパーツです。船体下部を追加しフルハル化します。

シールズモデルの船体の下部断面は前部砲塔より前は中甲板・後部砲塔より後ろは下甲板の図面に合っています。
その為、弊社の商品は戦艦三笠の図面を用いて本来フルハルとして開発されたものです。
それをシールズモデルの船体に合せてWL近く以下の部分をスピンアウトしました。
弊社の船体ラインに合せてシールズモデルの戦艦三笠の水線部分を削り込む必要があります。
その為、熟練モデラー向きの商品となります。ご注意ください。
この商品では、ハセガワ1/350キットの不具合を幾つも修正しています。
ハセガワ1/350キットを修正されてより本物に近い戦艦三笠の模型を作成されたい方は参考にして下さい。

1.ビルジキール
2.スクリューのキャップは三角錐、ハセガワ1/350ま丸く尖ってはいません。
3.スクリュー軸受の位置と補助材の取り付け位置 (ハセガワ1/350は何を参考にされたのか?)
舵の桁材の表現を入れてみました。サーフェィサーで目立たないようにして頂ければ丁度良くなります。





456:HG名無しさん
12/05/15 17:53:31.44 jnLmQPeW
三角錐のキャップねぇ。。。
前衛的だなw

457:HG名無しさん
12/05/15 18:02:21.16 WbrefjZg
なにこのビルジキール、でたらめじゃん


458:HG名無しさん
12/05/15 18:51:18.63 x7jbIuLy
それ以前に、読んでいて不機嫌になる悪文の見本。

ハセガワとインターアライドはサイズもコンセプトも違うのに、無理矢理
ハセガワを出しているのは、嫌がらせ以外の何物でも無い。

日本人はアメリカ人とは違って、露骨な比較を嫌うから、事情を知らない
人がこの説明を読んでも買う気は起こらないだろうね。

そもそも、700で三笠をフルハルにしようなんて考える人、そんなに
いないと思うが。

459:HG名無しさん
12/05/15 21:11:48.24 pQcP9UhH
>>455
相変わらず線図が全く読めない事を堂々明示するってそんなに
楽しいのかねw<コニタソ

460:HG名無しさん
12/05/15 21:29:53.76 jnLmQPeW
例によって完成例無しか。
コニタンのいうスピンアウトの意味不明。

461:HG名無しさん
12/05/15 22:35:54.30 x7jbIuLy
700はシールズだったな…。凡ミスすまん。

で三枚目の画像何を言いたいのか、さっぱり分からないが…。

何より、フルハルにするなら、飾り脚や飾り台は必須なのに、そこら辺の
言及は?
艦底「だけ」用意しました、ではあまりに不親切。

462:HG名無しさん
12/05/15 23:35:37.55 7MVdRGB0
平賀資料の線図は船体の前半分と後半分で
歪み方が結構違うから、何も考えずにトレースして
船体を作るといびつなモノになるんだけどね。。。
コニーはちゃんと補正したのかな?

463:HG名無しさん
12/05/15 23:55:09.63 I0EtONgR
他の改造パーツがまた消え失せちゃてるな。

464:HG名無しさん
12/05/16 12:21:31.12 LIpp4xPV
おや、即決だったのか、早期終了したのか、
落札されてるね。

465:HG名無しさん
12/05/16 13:41:39.23 gAUZ4hNr
なんかウン臭いね~w

466:HG名無しさん
12/05/16 15:25:18.94 HubtapQD
しかし、毎度思うけど、コニタソはなんで周りを攻撃ちゃうんだろうねぇ?
やっぱり病気かな。

「シールズ用のフルハルキットです。合わせるのにシールズキット側の修整が若干必要です」って
だけ書いて売れば、そこそこ売れるだろうに。

467:HG名無しさん
12/05/16 17:01:02.55 2/Q2shbx
「自分だけが真実に気づいてしまった」と思い込んでしまった人って
2chにはわんさかといるよね。
で,みんな判で押したように同じような行動をとってしまう。

468:HG名無しさん
12/05/16 17:53:54.39 ysu96Bdg
>>463
いや、コニーみたく、自分だけの思い込みでバカ考証さらしたり
ノートンの有名な誤検出をウイルスだと大騒ぎしたりする香具師は
2ちゃんにもそうそう居ない。

469:HG名無しさん
12/05/16 17:55:00.45 ysu96Bdg
すまん、>>467 あて。

470:HG名無しさん
12/05/16 18:38:05.57 WBzrjzze
>>467
「自分だけが真実に気づいてしまった」と思い込んでしまった人=コニシ

「コニシの騙る真実を徹底的に検証しなければ、信用できない」と考える
人=2chにはわんさかといる人


471:HG名無しさん
12/05/16 19:42:07.16 +H+JfQHB
>>466
確かにあのイヤミタラタラの解説文では買う気が無くなるね。
彼としては、モノを売るよりも自分の身の上話をしたいのだろう。
しかし、発売って、1個だけ?

472:HG名無しさん
12/05/16 22:19:00.49 WBzrjzze
>>471
>確かにあのイヤミタラタラの解説文では買う気が無くなるね。

仮に同じ事を、ハセガワにされたとしたら、間違いなく営業妨害と騒ぐ
だろうに…。

コニシのような、自分の絶対視と他者の敵視と攻撃って、アスペ以外に
何かあるかな?


473:HG名無しさん
12/05/16 23:14:35.55 5MFIa/YP
客にとって、簡単に発売を延期するというのもなあ…

474:HG名無しさん
12/05/17 12:12:41.68 sriNzwT4
ホビーショウ開催か。。。

475:HG名無しさん
12/05/17 23:28:36.24 H51XiFmc
URLリンク(www.modelers-ff.jp)
64番・・・一番安い2万円の卓代の所をお選びですか?流石です。

476:HG名無しさん
12/05/18 22:57:01.20 iO4J/nXd
解説文を修正せずに新規に2個目?を出品か。
コニタン、三角錐と円錐の区別がつかないんだね。

477:HG名無しさん
12/05/19 09:12:52.54 AXNKlFGP
>>476
コニタソは図面が「読めない」人だから無理w

今出してるパーツの図面も一見するだけでコニタソの図面理解力の
無さを明示してるからねw

他者や他人の考証やキットにはmm単位で文句つける癖に自分の
考証のアバウトさへの批判には全力で逆ギレ、これぞコニタソクオリティw

478:HG名無しさん
12/05/20 16:11:56.49 i6F0o4MU
>それならと特等席を頂きました。
 ふーん、トイレの出入り口とガラスの仕切り壁に夾まれた、まさに場末の
屋台的なところねw

479:HG名無しさん
12/05/20 22:34:30.94 tg1883VR
静岡へ行ってきた。
感想は落ち着いてから…。

480:HG名無しさん
12/05/20 23:25:27.56 Ie5ssQla
>>479
乙。

急かさないんで落ち着いた時にでも。

481:HG名無しさん
12/05/21 07:25:10.68 jeAwmzKY
直にコニシとも話したけど、詳細な内容は割愛。
(今後、何かのイベント等で顔を合わせた際、粘着されても、かなわない
ので…。)

ただ、普段でもブログと同じ調子なのは良く分かったよ。
で、例の三笠は以前の写真から、殆ど何も変化してないようで、武装なし、
船体のモールドもなし。
せめてサフの吹き付けと研ぎだし、キズのチェック位はしても良いと思う
のだが…。
エッジがガタガタの部分がかなり見受けられたし。

大体、まがりにも高額商品を販売しようと考えるなら、少なくとも、
サンプル品は最低限完成品なのは当たり前なんだけど。

カードモデルもサンプルの完成品なし。
日本にはカードモデルというジャンルは殆ど根付いてないのだから、
それこそ三笠よりもカードモデルのサンプル完成品が必要だと思うの
だが、パッケージされた製品だけではぱっと見、カレンダーにしか見えないよ。
金環日食が見れそうなのでとりあえずここまで。

482:HG名無しさん
12/05/21 12:57:21.19 jeAwmzKY
砲術の人もホビーショーに来ていたみたいだね。

コニシとニアミスになったけど、幸いフリマには行かれなかったみたい。

483:HG名無しさん
12/05/21 13:38:36.84 qFRSPuS6
そういえば、WSカフェ20日までだったか。
アキバにガラクタ回収に行ってるんだったな。

484:HG名無しさん
12/05/21 18:58:15.42 +bWF0EYw
>>481
笠置はどうだった?

485:HG名無しさん
12/05/21 20:27:24.94 jeAwmzKY
>>484
>笠置はどうだった?

すまない、笠置はあまり見てなかった。
丁度、卓の真ん中に700三笠の艦底と並べて置いてあったんだが、なにせ
キット自体が小さいし、コニシの真ん前にあったからあまり、その方向には
目を向けなかったんだよ。
ただ、MFの顔と言うにはあまりにも…

ブースの場所は決して悪いとは言えない(むしろ階段上がってすぐ真正面
に目に入る場所だから、特等席という表現もあながち間違いじゃない)
のに、未完成の三笠2隻(パーツ展示用の為か、もう1隻三笠があった
けど、前部艦橋がへしゃげて、後部艦橋のウィングが曲がっていた)
が鎮座しているところが、ある意味コニシらしかったよ。

三笠よりもカードモデルの完成品見本を置いた方が、余程来場者の注目
を浴びるだろう、と思うのだが…。

MFの顔であるはずの比叡に至ってはブログの写真の拡大だけだったし。

486:HG名無しさん
12/05/21 20:54:54.98 E9zMtvc9
このスレは○ニシに監視されています(AA略)

487:HG名無しさん
12/05/21 21:37:01.41 +bWF0EYw
>>485
ありがとう。

488:HG名無しさん
12/05/21 22:25:40.70 6KIxPdq2
>>486
 ここからタダで情報を仕入れています、だな。

489:HG名無しさん
12/05/23 14:42:45.94 qAYA2G2C
検便とコニシの競演はないのだろうか?

490:HG名無しさん
12/05/24 13:10:47.91 KqFsKdQT
まあ、このスレ見れば住民が静岡に行った事は容易に分かるだろうし、
少し話せば分かるだろうと思ってたけどね。

気が向いたら、ブログに反論するよ。
尤も、何を言ってもコニシが理解するとは思えないけど…。


491:HG名無しさん
12/05/24 22:01:45.20 U04UmZnz
乙。
やっぱり船体パーツはモールド無しでしたか。

492:HG名無しさん
12/05/25 06:58:40.68 VoojPZ+C
>>491
>やっぱり船体パーツはモールド無しでしたか。

前にも書いたけど、モールドなしどころか、表面処理すらおぼついてないし、
主砲を除く武装や各種装備品類は何もついてなかった

マストのトップもないし、普通なら、この状態ではサンプルででも
出せないよ。(セールスポイントを
書いた紙のみを出した方が良い)

ま、それが分かっているくらいなら、こんなスレは立たないが。

493:HG名無しさん
12/05/28 21:41:12.99 bj+tjdL7
コニタンが問題にしているハセの後甲板のパーツの幅にしても
実際の後甲板は周縁に張りだしがあるから
線図の示す幅よりも当然外にふくらんでいるんだが、
コニタンは線図のまんま?作った船体模型と
周縁の張り出しを再現しているハセのパーツを比較して
ハセのは太っていると、ケチを付けているようにみえるしね。

494:HG名無しさん
12/05/29 07:42:00.74 ZMsF/Gyd
>>493
>コニタンが問題にしているハセの後甲板のパーツの幅にしても

後甲板については「やや」後端が短く、ラインが「微妙」に違う、がコニシの主張。(前甲板が主砲付近で「やや」幅広い)

どちらにしても一般人には「やや」「微妙」の一言で済むことを必要以上に
大袈裟に言っているわけで。

それにしても、根拠のない思い込みも激しいね。
例えば静岡ホビーショーが最大の賑わいとか言っていたけど、静岡市民に
とってホビーショーは無料の催しだから、一般公開日は賑わうが、静模協
や業界にとって重要な業者招待日はガラガラ
(要は静模協も含めて業界全体が以前ほどの賑わい
はない)

各社とも目玉商品は静岡ではなく自社イベントや東京、ニュルンベルク
で発表している、て業界人じゃなくても知っている流れすらもしらないみたいだし。


495:HG名無しさん
12/05/29 21:17:05.94 DHP2KjXR
>>494
>後甲板については「やや」後端が短く、ラインが「微妙」に違う、がコニシの主張。

ま、彼のこの主張もかなりあやしいけどね。「別の言い方をすれば」という条件を付けても
通用するかどうかってとこだ。
そもそも彼は線図と実物が一致しているのか確認してないから、その主張には裏打ちが無い。
おまけに自説を無理に通そうとして、坐礁による船体変形説を展開するありさまだし。

496:HG名無しさん
12/05/30 07:08:55.21 WFjW1B/d
三笠じゃないが、設定にほぼ忠実に、精密に作るつーのはこういうことか。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

497:HG名無しさん
12/05/31 09:57:39.33 zhhYp7oC
>弊社の製品は写真と違和感のない三笠というポリシーで
 図面データなどによる何等の確たる根拠には基づかないことを
曝露したわけだw

498:HG名無しさん
12/05/31 13:50:50.55 xm2ZFVT5
>>497
>弊社の製品は写真と違和感のない三笠というポリシーで

その割には、図面を元に他社製品の些細な数値の違いをあげつらっていた
ような…。

で、正確な縮尺模型が必ずしも「写真と違和感がない」模型になるとは
限らないのは、この趣味の常識。

カメラのレンズの歪みや光や被写体の撮影角度による錯覚は写真には
付き物だし、違和感は写真等によって作成された見た人間の観念から
生じたりするものだから。

だから、特に航空機模型なんかは違和感を持った人間の方が間違っている、
なんて日常茶飯事ですが。
写真と違和感のない三笠がポリシーなんて言うのは、今までの執拗な数値
の追求は無駄でした、と自分で言っているようなものだよ。

499:HG名無しさん
12/05/31 17:18:49.81 ELAKBd5H
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
中古の1/700三笠オクで落札したみたいだね。
今は完成見本作ってるのかな?

500:HG名無しさん
12/05/31 20:25:05.23 ea2XIFlc
>>498
>弊社の製品は写真と違和感のない三笠というポリシーで ...

彼のポリシーは
>当方が目指すのは限界一杯の三笠の日本海海戦時です。

だったはずなんだけどねぇ。。。
写真と違和感が無ければOK、というのなら、
シールズのキットの船体パーツを削る必要も無いだろうに。
水線のラインの微妙な違いが明確な写真は、そうそうないからね。

501:HG名無しさん
12/06/01 01:07:53.80 Du95MaCu
>>500
多分、「通風筒は後ろ向き固定」を取り消したくなくて言い抜けしようと
しているだけだろw

「写真と違和感のない三笠」
と言うなら、
・錨鎖導板の無い三笠
・副砲甲板上が鉄甲板の三笠
・ありもしない架空の「箱」が前甲板に有る三笠
・繋船桁が付いてない三笠
・AshHoistが「給炭口」の三笠

って一体なんなんだろうw

502:HG名無しさん
12/06/01 12:49:11.72 r2KKKIiO
RSM-01のスピンオフ企画 通風筒14本と換気塔の廉価セット
RS-03防護巡洋艦 笠置 サンプル公開

まだですか?

503:HG名無しさん
12/06/02 20:40:16.22 71W+OW1w
>>502
よくわかんないけど、コニタソの脳内では「潰し潰されすさまじい暗闘劇が進展」してるみたいだから、
そっちは進展してないんじゃない?

504:HG名無しさん
12/06/02 22:25:41.73 kaR7GKv5
>>503
>よくわかんないけど、コニタソの脳内では「潰し潰されすさまじい暗闘劇が進展」してるみたいだから、
どうせ、どこかの関係者、企業、団体から抗議を受けた、くらいでしょう。
(魚雷搬入ハッチの件で、ハセガワには一言も触れず、シールズのみに
言及しているのも、何か関係あるのかな?)

コニシはそよ風を猛烈な暴風雨並に表現することが、多いからねぇ…。

505:HG名無しさん
12/06/02 23:48:48.80 71W+OW1w
まあねぇ。逮捕される=「これで一人現実社会から葬られることになるだろう。」だからなw

506:HG名無しさん
12/06/03 04:36:41.83 FdQKlgtj
>>505
>まあねぇ。逮捕される=「これで一人現実社会から葬られることになる
>だろう。」だからなw

警察と協力して「捜査」して、相手を自殺させたと、あからさまな嘘を書く
豚ほどじゃないにせよ、コニシも逮捕の意味や要件は分かってなさそう。

端からみたら、コニシの言動や行動の方がよっぽど、逮捕の危険性を
孕んでいるんだけど…。

コニシの言動を看過しない企業、団体から抗議や警告を受けている
ようなのは、ツイッターの書き込みなんかからも想像が出来るし。

507:HG名無しさん
12/06/03 22:25:14.74 NsfGd40q
一般論として、
軍艦には版権が無いから、模型なりパーツを作って売るのは自由。
しかし、
改パにハセキット用とかシールズキット用とか銘打った場合、
他社のキットの名前を使うわけだから、何らかのロイヤリティが発生することはないのかな?
仮に法的に問題がなくても、挨拶くらいの筋は通しておくべきだとおもうけど、
ハセやシールズから自社製品に「◎◎キット用」と銘打つ了解を得た、とは
コニタンは明言してないいような。つーか、元キットを貶すばっかりだし。


508:HG名無しさん
12/06/03 22:37:30.65 dNE0YnO1
ベースになるキットがダメなら、それ用の改造パーツも売れないと思うのだけど、
(有)の考えは違うんだろうな…

509:HG名無しさん
12/06/03 23:16:26.86 3mRdhlF5
以前、ハセガワに一応は挨拶はして、改造パーツを進呈する
ような事は書いていたと思うけど・・・。

ただ、ハセガワもコニシには関わりあいたくないだろうがね。
(ここの住人をネットストーカー呼ばわりするけど、自分が
ハセガワや三笠保存会、NHKにしていることは何なんだと
・・・。)

 ちなみに模型業界は狭い業界なんで、噂はすぐに業界を駆け
んだよねぇ。
 先日のホビーショーでもモデラーズ合同展示会でコニシの話
が出た際に、このスレに関係ないジャンルの人で、すでに見物
に行ったって人がいたくらいで・・・。

 基本、この業界は「痛い人」が非常に多いんで、多少のことは驚か
ないし、メーカーも基本的にその手の手合いの抗議等が多いから、
いちいち相手にしない。
コニシの首の皮はそのおかげでつながっているんだけど、それでも知人
(この業界が長い人で、枚挙に暇が無いくらい「痛い人」の話をしている)
にコニシのブログを読ませたら、唖然としていたんだよなぁ・・・。

その意味でコニシが尋常じゃないのを改めて実感したわけだけど。




510:HG名無しさん
12/06/07 21:22:34.75 EIiy+M2l
>>509
レポ乙。
コニタンの場合、“写真を丹念に調べた結果”、
錨鎖導板無し、繋船桁無し、その他諸々の珍考証を真実のように喧伝。
間違い考証だと判ったとたん、
某ミュージアムのwebの画像が悪いとか
某写真集に注釈が無いのが悪いとか責任逃れをするからなぁ。
コニタンの境遇がどうなるかは知ったことではないけど、
コニタンの的外れな“抗議”を受けた博物館が
他の真面目な研究者に対して資料の閲覧を制限しないかが心配。

511:HG名無しさん
12/06/07 23:13:13.14 n3OtIiSr
>>510
>資料の閲覧を制限しないかが心配
 大丈夫。 コニシのようなのはどこもまともに相手にしていないから。

512:HG名無しさん
12/06/08 00:04:05.41 PL4iFf1P
それを言うなら肩書き無い奴は茶飲み話で追い返すが吉。


513:HG名無しさん
12/06/08 02:31:04.70 xEMSBDC7
>>510
その手の手合いは多いから、その程度で閲覧制限はかからないよ。

大和ミュージアムにしても例えば「ひこーき雲」とかに粘着されていたし。
(大和ミュージアムの展示内容や対応に問題がないとは言わないけど、
私憤と公憤をすり替えて粘着する様は、異様だった)

「ひこーき」の場合は公憤の内容は間違ってないけど、コニシはそれが
間違いだからね。

MFでもカードモデルを指差して「これが世界のレベル」とか「技術で
負ければ日本は消え去る」とか言っていたけど、プラモデルとカードモデルを
コンセプトや普及の文化的、歴史的背景を無視して、技術の優劣で比較する
のはおかしな話しだし、近年の家電等の苦境は技術より、むしろ
マーケティングの問題。

コニシが一押しにしている戦艦比叡にしても、バルジ形状で致命的なミス
を侵している(洋書でも、ハンス・レンゲラー氏の近著は学研の水谷氏
の図面を転載し、比叡のバルジ形状の違いを紹介しているから、残念
ながらリサーチ不足)のを見ると、正直コニシの言う「世界のレベル」
とは何を指しているのか疑問を感じざるを得ないのだけど。

ただ、MF会場でコニシと議論するつもりは元々なかったし、そんな議論は
他の来場者や出展者に迷惑をかけることになりかねないので、立ち去った
のだけれどね。
(他に目的もあったし)

514:HG名無しさん
12/06/08 03:12:50.16 xEMSBDC7
そもそも、戦艦三笠が現在に至るまで保存されているのが、いかに凄い
事か、という観点がコニシには全く欠落しているし、海防艦「志賀」などを見るまでもなく保存がいかに大変か、と言う視点もない。
その保存に尽力してきたのがコニシが目の敵にする三笠保存会。
普通なら感謝しこそすれ、誹謗、中傷なんてのは以っての外なんだが。

日本海海戦時が三笠の最も華々しい時期であり、復元するなら望ましい時期
であるのは分からないでもない。
ただ、記念艦の今も三笠の歴史の一部だし、三笠保存会が、様々な制約の
中で往時の姿に出来る範囲で復元、整備し管理している以上、自分の理想
と違うからと、三笠保存会を誹謗するのは、コニシの身勝手以外の何物
でもないと思うのだが。

515:HG名無しさん
12/06/09 08:06:57.28 Nfbl4ViJ
>>514
コニシが保存会を中傷している理由は、
保存会に売り込んだプラモ改造品を買ってくれなかった
という私怨と逆恨みだろうね。
間違い考証だらけの模型を百数十万で売り込んだら、
断られるのが当たり前なのにね。

516:HG名無しさん
12/06/09 13:35:51.91 DZPazaAf
>>515
>間違い考証だらけの模型を百数十万で売り込んだら、
>断られるのが当たり前なのにね。

仮に正確だとしても、プラモ改造品にそんな金は出せないのが普通。

先日のミニフリマでも、ハセガワの船体とコニシのサンプルでは、どこが
違うか分からなかった。
コニシは見ていた俺に「正確ですよ、正確じゃなきゃダメなんです」とか
言ってきたので「ぱっと見で、あまり(ハセガワと)変わらないように
思うけど」
と答えたら持論を展開…。
あまり正確には覚えてないが、曰く「今の記念艦三笠は間違いだらけ、で日本の恥」「(正確さの追求は)本来は国や政府の仕事」云々…。

それに対して「記念艦の今も含めて、三笠の歴史だし、ここでは
国や政府機関相手に商売しているわけじゃないでしょ、」と言ったら沈黙…。
すぐにカードモデルを指差し、世界のレベル云々…

ネット上とリアルじゃ、人柄も違うこともあるから…と思って、実際
話してみたらツィッターやブログのとおりでしたよ。もうお腹一杯です。


517:HG名無しさん
12/06/09 21:51:56.21 Nfbl4ViJ
>>516
乙。
>「正確ですよ、正確じゃなきゃダメなんです」とか
言ってましたか。。。。
本当に正確なら「実物とのズレが○センチ以内」とかうたって欲しいものだけど、彼には無理だろうね。
なにしろ、彼は実物の船体の正確な寸法を把握していないのだから。

それと、「今の記念艦三笠は間違いだらけで日本の恥」だとしたら、
幼稚な間違い考証多数を「三笠の真実の姿」とか騙って積極的に発信した人物は、
どう形容されるべきだろうね? 未だに間違いの訂正をほとんどしていないようだし。

518:HG名無しさん
12/06/10 00:19:59.44 Dep6+ihE
>>517
>それと、「今の記念艦三笠は間違いだらけで日本の恥」だとしたら、

まあ、ホビーショーから三週間経つから、コニシの言葉の細かい部分は曖昧に
なってきてるけど、主旨はそんなところ。
(因みにコニシのブログの主張はほぼ間違いないけど、正確な模型
がない、よりも記念艦が不正確なのが恥とこちらは受け取ったのだが)

あと、記念艦にしろ模型にしろ、不正確な部分があるのは、別に国や
保存会の怠惰でもなくて、細かい部分にこだわるマニアや研究者が
第二次大戦の艦に偏重し過ぎていただけの話しだし…(これはコニシにも言った)
さらには資料の公開がされてなかったことや、細部にこだわる意識が
三笠に限らず当時は低かっただけなのだが。(零戦なんかは製造元が復元
しても間違いが多い有様)
三笠が戦後荒廃したままだったり、スクラップにされたなら本当に恥だが、
多くの人々の努力によって立派に保存されているのはむしろ誇るべきだし、
些細な違いを資料が公開された現在の立場から事さらあげつらって、戦後
記念艦の復元に携わった人や、現在保存に携わる人を罵るコニシの行為
こそ恥ずべきなのだが…

>未だに間違いの訂正をほとんどしていないようだし。
三笠よりも比叡のバルジを正確と書いたの方が気になるんだよねぇ。

平然と超初歩的な間違いをした挙げ句、バルジ形状に関してはさして
問題のないフジミの製品を不当におとしめたのだから。
この件についてコニシはスルーしているけど、普通は該当部分の削除とフジミに対する謝罪があって然るべきなのだが…。

MFで余程言ってやろうかと思ったけど、他人に迷惑を掛けかねないので、
言わなかったが。

519:HG名無しさん
12/06/10 02:12:56.79 /IbAIApk
そしてここで喚いているチキンさんなんですね。やっぱり小物か。


520:HG名無しさん
12/06/10 02:33:16.95 RWlXPoep
>>519
518氏は分別のある冷静な人というだけさ。
プラモを買ってくれないからといって延々と喚き散らした恥知らずと
一緒にしては失礼だ。


521:HG名無しさん
12/06/10 03:38:17.18 E4OrNBHO
コニタン、押し売りはいけないなぁ。警察呼ばれなくて良かったねw

522:HG名無しさん
12/06/10 07:23:43.28 Dep6+ihE
>>519
>そしてここで喚いているチキンさんなんですね。やっぱり小物か。

コニシしか売り子のいないブース、しかもコニシの性格を考えたら、際限
なくヒートアップするのは明らかだし、それが売上に影響すれば「ネット
ストーカーの為に売上が落ちました」と責任転嫁されかねないからね。

おまけにMF入口でそんな議論しているのをみたら、関係者や客は
どう思う?
こちらも知り合いを探していたから、時間もなかったしね。

それに、カードモデルの見本写真を見る限り、比叡のバルジが明らかに
間違っているのは、フリマ以前に指摘しているし、それを正確と言って、
比較対象としてはそぐわないフジミを不当におとしめた挙げ句、今に至る
まで記述を改めないのはどういうことだろうね。

間違いを謝罪して記述を改めるか、根拠(他の比叡の見本写真とか)を
示して反論するか、そのどちらも難しい事じゃない。
もし、コニシが憎きネットストーカーに指摘されたから、スルーしている
のだと仮定したなら、チキンで小物はどちらだろうね?

一般客から指摘された震電の間違いはブログに書いているのに。

523:HG名無しさん
12/06/10 07:44:10.85 aHpEvu+c
なるほど、だからブログの比叡の画像を削除したんだね。
素敵なチキンっぷりにしびれるぜwww

524:HG名無しさん
12/06/10 10:49:58.31 Dep6+ihE
>>523
>なるほど、だからブログの比叡の画像を削除したんだね。

削除したのはコニシらしいが、一番肝心なところがそのまま、というのが
なおコニシらしい。



525:HG名無しさん
12/06/10 11:17:38.27 9Hl8b8nZ
>>519
コニシにとって恥ずかしい間違いを証拠立てて指摘され始めたんで
慌てて出てきてたというところかな?

526:HG名無しさん
12/06/10 13:32:52.16 Dep6+ihE
よく見たら削除はしてないみたいだね。

この件は徹底的にスルーかな。

527:HG名無しさん
12/06/10 14:54:44.41 Dep6+ihE
法律さえ変われば…て、その意味わかりますか?

ついでに「遡及処罰の禁止」てわかりますか?

528:HG名無しさん
12/06/10 15:05:33.52 +wqigvEb
>何度警告しても止めようとしません。
 おいおいコニちゃん、日本語大丈夫かい?

>>519
 これがコニちゃんのいう警告なのかいwww


529:HG名無しさん
12/06/10 15:12:50.72 Dep6+ihE
>>528
> これがコニちゃんのいう警告なのかいwww

ブログとツイッター参照。はぁ…。


530:HG名無しさん
12/06/10 15:20:06.96 +wqigvEb
>ブログとツイッター参照。
 そんなところで吠えても何の意味もないんだが。はぁ…

531:HG名無しさん
12/06/10 15:26:26.03 +wqigvEb
ついでに言うなら

>旧海軍の教科書でもあり
教科書に掲載されている図面がどのような性格のものなのかさえ知らないんだねw



532:HG名無しさん
12/06/10 15:58:57.06 0Mo0W01X
コ二夕ソって中国人?
なんかツイッターの背景といい、その「俺が俺が」の性格といい、
中国人要素満載なんだけどw

533:HG名無しさん
12/06/10 18:53:21.67 +wqigvEb
これも忘れてたw

>特にオフィシャル(団体・法人)の方々には2chやSNSにおける当方の
>「噂話」を丸呑みしない様

その団体・法人とは具体的にどこのことかな、コニちゃん?

保存会、船の科学館、NHK、元気劇場、ハセガワを始めとする各メーカー、
坂記念館を始めとするあちこちのブログやサイト。

ありとあらゆるところに何の根拠もない誹謗中傷の粘着、ストーカーを繰り
返し、いまだに何の自覚も反省も無く継続する。

ミリタリー関係やモデル関係の出版社でも、既にコニちゃんの素行・実態は
良く知れわたっていること。

もしかして「大和ミュージアム」に期待? 残念、あそこも既に知ってるよ。

コニちゃんが当てにする「噂話を丸呑みにするようなオフィシャル(団体・法人)」
など無いんだよw



534:HG名無しさん
12/06/10 21:44:09.39 9Hl8b8nZ
過去スレには、コニタンが自信満々で書き込んだ珍考証や、
そこからふくらました妄想で復元関係者や博物館の職員に濡れ衣を着せたり
不当に中傷した発言の記録が残っているけど、
コニタン、その分についてはどうなの?
今になって自分の発言ではないとか主張する気かい?

535:HG名無しさん
12/06/10 21:49:15.63 +wqigvEb
お~、ブログに即追記して更新したんだね、コニちゃん。
核心を突かれて、相当に焦っているねw

>政府のガイドラインにも採用された
おいおい、三笠と何の関係があるのかな。
それとも「RSシリーズサポートブログ」を放棄したのかなwww


536:HG名無しさん
12/06/11 12:38:54.49 ONjP6Yph
ユダヤ人?

537:HG名無しさん
12/06/11 12:39:03.31 V6AK8oNo
肝心なHPは2月から放置のまま。

三笠のパーツはまともなものがいまだ出てこないまま。

「サポートブログ」なるものはカードモデルの転売と誹謗中傷のページになりはててるし。

とても「企業」を名乗るところのやることじゃないね。

これじゃあ「噂を丸呑み」するどころか、まともに相手にする「オフィシャル」
などあるわけがない。


538:HG名無しさん
12/06/11 14:23:06.98 MUVtrEZL
コニーは平気でうそ書くなぁ

539:HG名無しさん
12/06/11 18:48:03.17 FE4NJvqj
>>527で、少し書いたけど、法律の世界には「遡及処罰の禁止」という
絶対の原則がある。
(法学部に入ると間違いなく最初に学ぶ。)

特定の行為が犯罪となる法律が成立、施行されても、その前に行われた行為に
ついてはさかのぼって処罰できないんだよ。
分かるかな?

それを噛み締めて、ツイッターを見てごらん。

540:HG名無しさん
12/06/11 20:07:46.20 jY960uFc
>>539
既に施行されている法律に引っ掛かるような真似をしている
コニタソには「全く」関係ないなw

ま、都合が悪くなると自身の呟きを消す所為で自分で何を
書いたか都合よく忘れてるから、そんな事を書けるんだろうがねw

ツイッター見る前に自分が今までに撒き散らした事でも振り返る
べきだろうねw

541:HG名無しさん
12/06/11 20:16:44.21 FE4NJvqj
>>540
>既に施行されている法律に引っ掛かるような真似をしている
>コニタソには「全く」関係ないなw

うーん確かにその通りなんだが、狙いは少し別だったりする。

コニシの希望が全く叶うことはないよ、どんな気持ち?
てとこかな。

542:HG名無しさん
12/06/12 00:32:00.75 gkyLBWz1
>当方が示した多くの証拠を
何時どこにその証拠を示したの? やれ写真が出てきたの図面が手に
入ったのと口先ばかりで、具体的客観的に第三者が評価し得るものは
一つもないんだけど。 それが出来て初めて「証拠を示した」と言える
んだよ、わかる?

その一方で、確たる根拠に基づいたと言い張る珍考証の数々。 これ全て
ここでその間違いを証明されているよね。

おまけに錨鎖導板や係船桁などなど、いつの間にかすっとぼけて言ってた
ことを変えてるよね。 きちんと訂正もせずに。

少しは目の敵にする某ブログの考証手法を学んだら? 今のままなら
誰からもまともに相手にされないし、信用されるわけもないよ。

自尊心と自己顕示欲だけは人一倍強いというのはわかるけど。


543:HG名無しさん
12/06/12 17:08:52.56 YGO7VKOA
URLリンク(www.xn--ehq230cdis0ug.jp)


544:HG名無しさん
12/06/12 18:52:02.05 bf9ASifR
>>543
批判されたら「変質者」ってレッテル貼りかいなw

ならばそもそも「レジン」なる収縮度の高い素材を使ってパーツを
作成している誰かさんは、素材選択の時点で他人を批判する資格
は毛ほども無いなw

どうせあの抜き方だと艦底だけがえびぞりする可能性も高いし。

545:HG名無しさん
12/06/12 19:34:27.57 YJ9zM3aS
コニシのブースの前には正味5分もいなかったし、会話の内容は全て公開
して「変質者」ですか…。
コニシの耳障りな事は全て「誹謗中傷」ですか…。

妨害って、記念艦や模型に対する認識をコニシと話しただけで?

多少なりともコニシの商売の事も考えていたのに、分かっていた事といえ
悲しいわな。

それとフリマみたいな場所で普通、誰が名前を名乗る?

まぁ、コニシに名前なんか話したら…想像に難くないわな。

546:HG名無しさん
12/06/12 19:48:10.57 gkyLBWz1
>>545
ご同情申し上げます。



547:HG名無しさん
12/06/12 22:27:33.67 3MEJq9Aq
>三笠の周辺には前記の様な変質者が居るのは事実であり
まさにコニシの事ではないか。

>身勝手な決め付けを行い周辺をウロウロする行動については現行法ではその排除が難しいです。
これはコニシに迷惑を被っている各個人・団体の方々の嘆きそのものだろう。

548:HG名無しさん
12/06/13 09:02:25.53 OcDfrHuS
>>547
>これはコニシに迷惑を被っている各個人・団体の方々の嘆きそのものだろう。
いや、ハセガワや保存会が警察署に行って、コニシを告訴すればいい
だけの事。

ただ、それをすると、捜査への協力に人手や時間を割かれるし、コニシが
自分のHPやブログ等だけで、言っている分には大した影響がないから
放置しているだけ。

ただ、この手の名誉とか信用問題にかかる罪は通説、判例は「危険犯」、簡単に言えば実害の発生は前提としてない。

親告罪と併せてコニシが留置所送りにならないですんでいる理由がそこに
あるんだが、コニシは分かってないだろうね。

549:HG名無しさん
12/06/13 13:40:28.80 GYb00bhl
>>543
だからどうしたの?
ここで叩かれて慌ててUPしただけのことだろ。

艦底パーツ、一見しただけで大きな間違いがあるしw
しかも線図を出したからなに? だからこれが正しいとでも言いたいのかな?
あれだけいわれても「証拠」という意味が全くわかっていないだろ。

それでなに、散々騒いだ1/350はまともなものが出来ないまま放り出して、
いきなり1/700? 笑うしかないね。

おまけに
>戦艦(記念艦)三笠の闇の一部に
これを読んだだけで変質者は自分だと宣言しているようなもの。


550:HG名無しさん
12/06/13 13:50:56.98 kWz2yzDH
>艦底パーツ、一見しただけで大きな間違いがあるしw
んで、どこなの?


551:HG名無しさん
12/06/13 14:38:52.71 R+1BGTZQ

割コメ御免

>>549
>だからどうしたの?
>ここで叩かれて慌ててUPしただけのことだろ。

「叩く」という言葉は悪意が含まれているよね。粗暴な性格が滲み出ているし。
「大きな間違い」が何が間違いなのか正確に指摘できなければ業務妨害になりかねんよ。

立場が悪くなるのはヲタであるあなただけ。悪者扱いされて当然な事やっている事を何とも考えていない
様は基地。周りも迷惑。
 

552:HG名無しさん
12/06/13 15:01:56.90 /sAY0P1C
>>551
ご忠告ありがとうございます。

せっかくですので、下記ブログの主にもご指導とご忠告のほど
よろしくお願いします。

URLリンク(battleshipmikasa.blog.fc2.com)

特にハセガワや三笠保存会について書かれた諸々の事を
証明できなければ、「業務妨害」や「名誉毀損」に該当
することについては、特に念を入れて。

553:HG名無しさん
12/06/13 15:08:51.55 R+1BGTZQ
>>552
問題をすり替えないでください。質問に答えようともしないその態度。
何たる無礼というしかありません。長く見てきたが2度と相手にしたくない人物。
とんでもない卑怯者という烙印を押さなければならないのです。

こういうダラシナイ人物の言葉を聞く耳すら持ちたくない。

554:HG名無しさん
12/06/13 15:23:06.26 nPkDNXLZ
あぁ、なるほどねwwww

555:HG名無しさん
12/06/13 15:35:15.93 /sAY0P1C
>>553

>問題をすり替えないでください。質問に答えようともしないその態度。
IDを見ていただければ分かるが、私はID:GYb00bhlとは別人ですが

>何たる無礼というしかありません。長く見てきたが2度と相手にしたくない人物。
今まで、見てきてなぜ、今更に? もっと早くにちゅうっくの機会があったのでは?

>とんでもない卑怯者という烙印を押さなければならないのです。
他人にご忠告をなさるあなたが「とんでもない卑怯者」とはこれいかに?
しかも、第3者に対していきなりこの言葉とは

「とんでもない卑怯者」という言葉は悪意が含まれているよね。粗暴な性格が滲み出ているし。

といわざるを得ませんが。
なにより、掲示板の物言いのみ問題とし、各種問題の中心にいる人物の物言いについては看過
する姿勢は、不公平そのものであり、世間一般ではそれを「卑怯者」と言います。


>こういうダラシナイ人物の言葉を聞く耳すら持ちたくない。
 はて? 「ダラシナイ」と判断した根拠は? そこまで言い切れるのなら
私がだらしない人物と判断できる根拠がお有りでしょうな?

残念ながらあなたに他人に忠告する資格はなさそうですね。

556:HG名無しさん
12/06/13 15:38:23.88 /sAY0P1C
>>555
自己レス
× もっと早くにちゅうっくの

○ もっと早くに忠告の

557:HG名無しさん
12/06/13 15:51:50.65 aNhggQRQ
>>ID:R+1BGTZQ

>>550さんを見習って素直に「どこですか?教えてください」と言えばいいものをw

558:HG名無しさん
12/06/13 16:53:23.52 GYb00bhl
>>551 >>552
割コメ御免 など白々しく書かなくていいよ、文書でバレバレなんだからw

>悪意が含まれているよね。粗暴な性格が滲み出ているし。
「叩かれて」でどうしたらそう言う反応になるのかねぇ
「基地」とか「とんでもない卑怯者」とか、簡単に口にする方が余程だけどねぇ

 それに、艦底パーツの大きな間違いは既に以前ここで指摘してあるけどねぇ

 要するに、見直しもせずにそのまま、というより指摘されたそんな簡単なこと
さえ理解できないんだろ?



559:HG名無しさん
12/06/13 18:07:37.91 OcDfrHuS
>>558
>割コメ御免 など白々しく書かなくていいよ、文書でバレバレなんだからw

ここまで分かりやすいのも珍しいね。
すぐ後のコメでの切れ方なんかコニシ以外の何者でもないし。

ただ、もう一度分かるように指摘してもいいんじゃないかねぇ。
自分に都合の良いときしか現れないコニシが出てきたって事は、余程の
自信があるって事だろうから。(再三にわたって指摘してきた比叡の
バルジなんか、フルボッコが怖いためか、口にもできないようだし)

絶版、作り直しとかになっても、それはあくまでコニシ考証ミスという
自己責任だから。

あと、こちらも自衛手段としてコニシのHPやブログ保存したよ。

560:HG名無しさん
12/06/13 18:14:45.12 A4/G7P4a
フリマでの客先対応に失敗した事をネットに書かれて、
来客を変質者というのは会社としてどうかと…。
商品に対して質問したら全て…となってしまうのかなあ…。

561:HG名無しさん
12/06/13 18:52:08.48 nPkDNXLZ
ツイッターでブツブツ書いてる所を見ると、ID:R+1BGTZQはコニタンでFAだなw

一生ツイッターに引きこもってればいいとおもうよ!

562:HG名無しさん
12/06/13 19:04:59.05 R+1BGTZQ
横から見ていると商品に因縁吹っかけて自爆でしかなかったにしか見えません。
残念ながら人格技量経験全てにおいて格が問われかねません。文句を垂れ流すやり方も含めて。

563:HG名無しさん
12/06/13 19:36:59.04 nPkDNXLZ
このスレから情報を得たかったのですね。わかりますwwwwwwwww

564:HG名無しさん
12/06/13 19:39:44.25 t3al78Yz
>>562
>商品に因縁吹っかけて自爆

↑は(有)コニシの専売特許の失敗だね。
・錨鎖導板がなかったとか、復元関係者が証拠隠滅のために図面を改ざんしたとか
・繋船桁はなかったとか
・通風筒の雁首は後向き固定だったから、元気劇場の三笠は間違いとか

コニシが今までにやらかした考証ミスと非礼は、枚挙にいとまがないね。

565:HG名無しさん
12/06/13 19:52:08.89 t3al78Yz
このスレに初めて来た方へ。
まずは、グーグル検索などで、三笠 ◆kpLsrBF92E を検索してください。
2ちゃんねるの様々な掲示板上でこの人物が何を行ったのかがわかるでしょう。
ちなみにこの人物、↓のように名乗っています。

>124 :三笠 ◆kpLsrBF92E [sage]:2010/10/03(日) 08:30:09 ID:/0EinZWC
>㈲コニシ代表としてこちらからメッセージを出しておきます。

566:HG名無しさん
12/06/13 20:33:34.28 GYb00bhl
慌てて見返して気が付きましたかw 今ごろ青くなっているのはどちらでしょうねぇ

>平賀資料(同じ資料を別の方からも頂いている)から再現したビルジキールを
そもそもビルジキールとは何するものかわかってるの? 判っていればあの形状
にはならないよ

>図面に則って一部写真もありそれに則って再現したモノ
など何の言い訳にもならないんだけどねぇ
例え正しい図面をがあったとしても、それがあるということと再現しているか
どうかというは全く別のこと
「証拠」ということがどういうことか、全く判っていないことがよく判ったよ

しかも平賀資料のどの図面を見て言っているのかな?

さて、明後日発売だったよねぇ このまま売るつもりかなw



567:HG名無しさん
12/06/13 20:43:21.60 GYb00bhl
>>566
おっとメンゴ

「5月15日」だから、もう先月から発売しているんだったよねw


568:HG名無しさん
12/06/13 21:05:33.51 t3al78Yz
>>566
確かに、平賀資料の図面とは違うつくりのようだね。
この点に関しては、ハセキットの方がまだ良好のように思える。

569:HG名無しさん
12/06/13 22:40:47.95 OcDfrHuS
平賀資料とハセガワの三笠、コニシの写真を見比べている俺がいる。

造船工学は素人なんでイマイチ分からんが、見比べるとコニシのビルジ
キールの後端はなんだが下がり過ぎのように見えるのだが…。

平賀資料の正面線図でビルジキールの前端、後端を仮想で延長すると、
スターンウォーク直下で交わるはずなんだが、写真を見る限り、コニシの
ビルジキールがその線を描くとは思えないが…。



570:HG名無しさん
12/06/14 01:55:57.31 AvQIsSkG
コニタンは、「正確ですよ、正確じゃなきゃダメなんです」
とか言う割には、艦底に開いている穴とか再現してないのな。
海水取り込み用の穴で、魚雷発射管と同じくらいの大きさのが
あるはずだし、舷窓並の穴なら、結構開いているはずなんだけど、

571:HG名無しさん
12/06/14 07:13:39.41 rRoPt2B+
>>570
第二次大戦時の艦とは違って、注排水装置関連はないけど、機関関係、
その他の穴はあったと思うよ。

ただ、これは350でも再現されてない場合が殆どだし、再現されても
700では分かり辛い。(フジミの飛龍位じゃないかな、再現されているのは)
資料もないから流石に酷だと思う。

反面、艦底の外板なんかは資料からある程度の推定は可能だし、舵
なんかはコニシは構造材を再現しているけど、アジ歴の資料(三笠の
推進機脱落事故関係の写真)を見る限り、そんな凹凸はない。

エアモデルでは長く議論されているけど、例えばパネルラインのスジ彫り
や動翼の羽布張り表現は実物はそうじゃない(正確じゃない)が、模型の
現実感
としては有りだったりする。

これをコニシの姿勢に置き換えて見れば、正確さを追求するなら、正確な
外板表現をしなければいけないし、舵の構造材表現は正確ではない。

模型としての現実感を主軸にするなら、逆の結論。

コニシは常日頃から正確さを他人にも要求しているんだから、艦底セット
での表現は?なんだが。


572:HG名無しさん
12/06/14 08:11:57.92 vjnuxifg
>>571
コニタソの場合は常に※だからw

573:HG名無しさん
12/06/14 12:21:34.83 EiqUi3vL
穴の図面は持ってる人がいたはず。
コニーが突撃すると迷惑がかかるんで、
リンクはふせておくけどね。

574:HG名無しさん
12/06/14 12:57:57.66 0GnzgOiY
迷惑が掛かるので教えない

嫌がらせで教えない(コニーの脳内変換)

陰謀だ妨害だとブログ・ツイッターでふじこ

となる予感w

575:HG名無しさん
12/06/14 15:36:30.32 rRoPt2B+
前にも書いたけど、折角フルハルのセットを作ったのに、飾り台を
どうするかがHPに全く出てこない。

同梱じゃなければ、既製品を使うなら、どの別売り品がベストか、
取り付け方法は?とかを普通はHPに載せてしかるべきなんだが…。






576:HG名無しさん
12/06/14 15:54:57.48 P4DOl9fK
上がプラで下がレジンとなると
しばらくしたら豚のシャークマウス空母みたいに
なりそうな希ガス。


577:HG名無しさん
12/06/14 16:08:27.35 H3+xYs+Q
>>575
で、そうなった時にそれを書いたら、知らずに作った方が悪い、腕が悪い
揚げ句、因縁だ営業妨害だ誹謗中傷だ
とさわぐ希ガス。


578:HG名無しさん
12/06/14 17:29:33.18 H3+xYs+Q
>>577
  >>575 → >>576


579:HG名無しさん
12/06/14 17:54:20.40 rRoPt2B+
弁護士に相談するとして、普通の弁護士なら2chのログだけじゃ
なくて、コニシのHP,ブログ、ツイッターを見せて下さい、と求めら
れるはずだが、その際、あの一連のモノを見せるかな?

俺が仮に弁護士なら、あんなのを見せられたら、お断りするが…。

580:HG名無しさん
12/06/14 21:00:06.90 AvQIsSkG
個人的には >>43 の(有)コニシ代表の発言をリアで読んだときに、こいつはクズだと思った。
ヤツが本当に日本人なら、まさに日本の恥である。
ついでに「真実の姿」とかいって、エセ考証を振りまき続けている点でも、ヤツは日本の恥である。

581:HG名無しさん
12/06/15 01:05:04.56 YAqEAIgn
>相談に乗って頂きました。
>弁護士をご紹介できるという話も。お金しだいですね。

結局相手にされなかったということですね、わかります。


582:HG名無しさん
12/06/15 03:33:46.75 6xhZIwGE
>>581
例によってコニタソの脳内妄想だけを都合の良い形に
改変して語ったんじゃないの?w

で、聞き手も色々と思うところが有ってまあ適当に相槌を
打ったとw

実際に訴えた時に反訴されて弁護士がベタ降りする姿が
今から見えるようだw

583:HG名無しさん
12/06/15 07:07:48.06 yy2MbeSg
>>582
>で、聞き手も色々と思うところが有ってまあ適当に相槌を
>打ったとw

弁護士でも警察でもそうだけど、相談業務の第一歩はまず、相手の主張
を聞く事だから、余程の事がないかぎり、相手の主張以外の事まで踏み
込まないし、公的な相談機関はより専門的なところを教えるんだよ。

ただ、仕方ない事だけど、普通の相談者でも自分に都合の悪い事は伏せがち
さらには弁護士、警察、公的相談機関を自分の都合の良いように利用する
目的の相談も多いのも事実(もっとも、相談業務に携わる人間は、そんなことは日常茶飯事なんで、早い
段階で分かったりするけど)

で、もう少し突っ込んだ話しになると当然資料をなるべく全て出して
となるわけで…。

>実際に訴えた時に反訴されて弁護士がベタ降りする姿が

まず、その段階まで行けないと思うよ。
それに、普通の弁護士なら、最初にハセガワや保存会に対する根拠に
乏しい書き込みをやめさせるはず。

584:HG名無しさん
12/06/15 07:49:06.23 xDgjNSkr
名誉毀損は事実でも適用されるのをお忘れなく



2CHもコニシもだぞ

585:HG名無しさん
12/06/15 10:09:46.92 QDWG9h9c
またベニヤか

586:HG名無しさん
12/06/15 12:03:36.78 96VkYHVr
そういえば、コニーが出すとか言ってた抗議文ってどうなった?
ついでに、考証論文も。予告した期限はとっくにすぎてるよね。

587:HG名無しさん
12/06/15 15:58:25.54 lLD2LQ81
復元50周年記念◆戦艦 三笠 記念切手 新品 未開封
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

文句いいながらも買う人。


588:HG名無しさん
12/06/15 19:09:59.85 +0ju3aCp
>>586
言わずとも知れたこと

「目が回りそうなほど忙しいです。もう大変なことになっています。」
という言い訳も判ってるw


589:HG名無しさん
12/06/15 19:40:45.14 S+XMrpXV
忙しいのは、お客に関係ないのに…と思うなあ。
会社の能力がないことを触れ回らなくてもと…。

590:HG名無しさん
12/06/15 22:04:33.75 NX6no3GO
>>589
実際、どの程度忙しいかは?だけど。
コニシの主張は主観的な上に誇張も多いし、客観的な情報は皆無だから。

ただ、本当に多忙だとしても、企業の責任者である以上は期日は守るのが
当たり前。

どうしても遅れるなら、お詫びに加え、「極めて多忙で済ませるの
ではなく、なぜ多忙か、の理由と今後の見通しを併せて述べるのが普通かと。


591:HG名無しさん
12/06/17 21:25:08.44 kQ7hUxl6
>5月19日・20日のminiフリマにはα版と言える状態のものを参考出品しました。
>正式版はこのとき使用した船体とは大きく異なる事になります。

それが判っているなら、例えα版といえどもそんなものを出さないわな。
企業を名乗るぐらいなら当然のことだが。

そしてそのすぐ後で

>弊社製1/350戦艦三笠のサンプル展示 1/700 防護巡洋艦笠置 1/700 戦艦三笠
>鑑底キットの即売を行いました。

そのまがい物を売ったとまで言ってる。 もうやることがデタラメ。

それにしても、「鑑底」キットなるものがどんなものなのか見てみたかったねえw


592:HG名無しさん
12/06/17 23:13:33.57 wmQl9bwv
>>591
さすがコニタソ、やり口がM$よりも遥かに阿漕だわw

593:HG名無しさん
12/06/17 23:49:20.81 cMoNcp4D
ハセ改造の1/350三笠も、
何年も変な改造を施してオクに出していたからなあ。
正確じゃなきゃいけないと言うのなら、
廃棄処分や欠番にしないとなあ…。

594:HG名無しさん
12/06/18 00:16:05.08 tzgr6BoM
>>591
一体どんなソフト使ったら「鑑底」なんて変換が出てくるんだか
それとも単語登録してるのかなw

595:HG名無しさん
12/06/18 00:22:43.98 QYun99ru
「大鑑巨砲主義」とか書き間違いしたりする人や雑誌も結構あるので、
その点はともかく、何度指摘されても推敲しないのはコニシの責任。

596:HG名無しさん
12/06/18 21:33:28.49 VpvkVBsR
350スレより

806 :HG名無しさん:2012/06/17(日) 22:02:40.71 ID:I9uTzDRK
田宮新大和が海外でバッシング受けているよ。

写真付きで艦首、艦尾、カタパルト基部はヤバイレベル。

あーぁです。決定版にならなかったか........


814 :HG名無しさん:2012/06/18(月) 17:08:16.18 ID:zVZRNvhA
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
タミヤ大和が公然と批判されている~



597:HG名無しさん
12/06/18 22:51:47.79 HgoJEUYu
コニタン、タミヤにここ紹介してやれよ。

URLリンク(vem.f2ff.jp)

598:HG名無しさん
12/06/19 00:37:45.58 rlHjjPlw
コニタン、引用と転載の区別がついてないな。
つーか、他人の考証を鵜呑みにしてその尻馬に乗ってるw

599:HG名無しさん
12/06/19 12:52:58.14 RjPdMjYl
例の雑誌見本を見るに、艦首の指摘は分かる。

カタパルト基部は日本でも十年くらい前に既に主張済み(なぜかタミヤは
そうしなかった。)

艦尾は要検討。影を問題にしてるのに、その発生の元である、光源が曖昧
(実写はカタパルト支柱にハイライトがかかっているのに、筆者の再現
模型にはない、おまけに海面の影響も当然あるはずだが。)
筆者の再現模型の艦尾も何か違うような…。

それにしても、たった2ページのためにプレミア価格?

600:HG名無しさん
12/06/19 12:59:06.59 l4LHN4ft
>>599
>それにしても、たった2ページのためにプレミア価格?
コニシって狂ってるから。

601:HG名無しさん
12/06/19 13:20:30.24 q1MXvPnn
それなりに仕入れてるはずのに、わざわざ1冊しか出さず飢餓感を
演出してるつもりなのだろうか。

602:HG名無しさん
12/06/19 14:07:17.42 i6hAappf
所詮単なる「転売屋」に成り下がっているからね

603:HG名無しさん
12/06/19 18:56:32.88 rlHjjPlw
>>591
オクで売った艦底パーツもα版だったのかな?
ま、買った人は線図と比べたらすぐ判るだろうけど。

しっかし、α版と判っていてそれを展示して「正確ですよ」と力説するコニタン、おわっとるな。

実際は、このスレで指摘されるまで、チョンボに気づいていなかったんだろうけどね。
それを誤魔化そうとして「α版」という矛盾だらけの言い訳をひねり出したと。
以前、コニシ自慢の通風筒後向き固定説を否定されたすぐ後に、
「15ノット以上で疾走するとき、全部雁首前向き」とか
突拍子もない事を連発していた時から、何にも進歩していない。

604:HG名無しさん
12/06/19 19:25:53.25 srSDLC81
考証云々より先に、シールズキットの船体を切り刻む作り方の方がどうかと。。。

俺が作ったラインが正しいんだと主張したいのなら船体丸々作れば良いことだし、
それに艦底部だけ(コニタン的に)正確にして、上部はそのまま。。。
何やりたいのか分からんな。

605:HG名無しさん
12/06/19 23:39:58.25 i6hAappf
「PM」シリーズってなーに

606:HG名無しさん
12/06/20 00:15:01.82 J40w6ApC
>>605
PROFILE MORSKIEの略
コニタンがオクで売ってる外国の艦船資料集

607:HG名無しさん
12/06/20 00:16:23.49 wpoe+MQF
>>606
確かポーランド語だったよね。

608:HG名無しさん
12/06/20 00:43:08.47 J40w6ApC
>>607
そうなのかな?よく知らない持ってないし。
名前だけ知ってる。

609:HG名無しさん
12/06/20 05:23:41.62 kdIbxYss
>>604
>俺が作ったラインが正しいんだと主張したいのなら船体丸々作れば良いことだし、

艦底とのラインが連続するように、船体を削るとなると、意外に大きく
削り込む事になるし、それに合わせて、モールドの再現と均一化をすると
なると、船体丸ごと作った方が合理的だわな。

コニシは正確さだけが商品の価値だと思い込んでいるようだが、
組み立て易さや、見栄え(何度も指摘している飾り台の問題)、サポートも
商品の価値の一部だし、700や350ではむしろ、そちらの方が重要でしょ。

610:HG名無しさん
12/06/20 12:23:40.17 5QsDZTES
>PROFILE MORSKIEの略
これをPMなどと略すことはない。 コニーは何も知らないくせに頻繁に訳の
判らん略語を勝手に作るからな。

それはともかく、この雑誌は初期のものからどんどんネットで公開されてきて
いる。 別に買わなくともちょっと待てばいいだけ。


611:HG名無しさん
12/06/20 12:26:48.33 IF1Wy4Mf
>>610
本家サイトみろ。この情弱が。

612:HG名無しさん
12/06/20 13:08:51.32 IF1Wy4Mf
ツイッターでも【未熟者】と罵られているがこりゃ当然だわ。
正真正銘のクレーマー。刑事罰犯しかねん。

613:HG名無しさん
12/06/20 13:32:51.37 5QsDZTES
見事なまでに即釣れた。 実に判りやすいヤツだねw

ふーん、余程ここで間違いを指摘されることが怖いんだ。 それとも
煽って情報をタダで引き出そうという魂胆かな?

「PM-○○」というのは単にその号の通刊記号であって、雑誌名の
略語ではないんだが。

その本家サイトをよく見てご覧、情薄^2がw



614:HG名無しさん
12/06/20 13:34:18.51 5QsDZTES
>30年以上三笠だけで20以上制作したプロの実績

 その実績の証拠は?

 そしてその人物なるものが作ったからと言って正しいという証拠は?

 だからここで散々叩かれているのにまだ理解できないわけ? この情薄^3が。


615:HG名無しさん
12/06/20 16:17:37.81 g4iTwxBA
な-んだぁ1/700船体も業者にまる投げか。
それって(有)コニシ製でもなんでもないな。
笠置ももしかしてそうなのか?


616:HG名無しさん
12/06/20 17:04:07.17 wpoe+MQF
>>615
ま、プロは「色々と思うところがあっても」顧客の言うとおりに
作成するのがプロだからねぇw

で、今回の顧客の場合は…w

617:HG名無しさん
12/06/20 17:18:38.73 XD31oWPD
>>612
>刑事罰犯しかねん。

この人40代だっけ?
ろくに学校も行ったこと無いのかね

618:HG名無しさん
12/06/20 20:29:35.23 kdIbxYss
コニシは権威とか大家は全く信じようとしないのに、なぜか、東欧の模型誌とかは無批判に事実扱いなんだよなぁ…。
大和の記事も見れば見るほど疑問が湧くのに…。

で、その結果、カードモデル比叡の超絶大チョンボを正しいと絶賛した
挙げ句にフジミを落としめて、それは間違いと指摘されたら訂正もなく、
知らんぷり

そんな口でよく「私から言わせて頂ければ、大手メーカーだから余計に
注意しなければならない」なんて台詞を恥ずかしげもなく言えるもんだよ。

コニシは大手メーカーどころか一般人の注意力で回避出来る失敗を
繰り返していると言うのに。


619:HG名無しさん
12/06/20 20:58:38.61 tP1eUeeX
コニシも豚も、「新説を出したい」が目的になっているからなあ…。
詭弁が多くて検証はあれだからなあ…。

620:HG名無しさん
12/06/21 09:24:57.33 m6epKHj5
大和の批評記事だけど、見てみると相当に杜撰。

艦首FP点から艦首先端まで6メートルが公式の数値でバルバス・バウの
突き出し(3メートル)の2倍ないといけないのだが、明らかに図面は短い。

艦首正面線図のFP点のラインは終戦直後の復元図とも一致しない、根拠
不明なラインを描いている。
実写の写真との重ね合わせも、なんかあちこちズレているので、本当に
正確な倍率や方向で合わせてあるのかあやしい。

筆者作成の艦尾の模型も、いまや完全否定された平坦面ありで再現され
たもの。 先日書き込んだとおり、光源がしっかり合わせられている
かも、あやしい。

批評も批判もあってしかるべきだけど、それを使って大手メーカーを批判
するなら、せめて中身がどんな物か多少は検討したらどうか。

少なくとも、俺はこんな「ヤバイ」レベルの記事で、他社製品をヤバイと
批判する神経は持ち合わせてないよ。

621:HG名無しさん
12/06/21 10:55:25.61 gddT95fO
【2ちゃんねる】名誉毀損でログ開示するようになったぞ 大量逮捕クル━━(゚∀゚)━━!! ★2
スレリンク(poverty板)

名誉毀損は事実でも適用されるのをお忘れなく

622:HG名無しさん
12/06/21 11:23:26.18 tRVdc9EO
>>621
これで奴らは終わりだ。豚と絡めて言う奴も含めてだ。


623:HG名無しさん
12/06/21 11:27:31.85 gddT95fO
名誉毀損罪の構成要件は「事実の摘示」と「公然と侮辱」と「外部的名誉の侵害」

624:HG名無しさん
12/06/21 11:54:50.92 ltNTtgoe
もうこのスレに書き込むのはヤバいな

> >>7
> パワハラ、セクハラ、残業代未払い。


これだけでIP開示通るんだからね。
上のほうで悪質な書き込みをしてた奴らは
まあ・・お疲れ。

三年以下の懲役、
又は50万円以下の罰金か

参考リンク
ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法
URLリンク(nanapi.jp)




625:HG名無しさん
12/06/21 11:59:12.36 hAfFIwoA
 シコルスキーと同じポーランドだけどPROFILE MORSKIEの日本艦図面は全くあてに
ならないよ。昔このシリーズの比叡を買ってあまりのひどさに仰天した覚えがある。
たぶん海外じゃ資料が不足の上日本語が読めないんだろうけど数少ない写真資料から
無理やり書き起こしたレベルの図面だった。

626:HG名無しさん
12/06/21 12:30:10.74 489jQz7G
>30年以上三笠だけで20以上制作したプロの実績から来る三笠船体

その実績あるプロなる人物は30年以上もの間自分では考証をせずに作ってきた
というわけだ。 単にコニーの書く図面どおりに言われるままに作っただけという
ことになる。 もしそうならば、その人物が作ったからと言ってその三笠船体が
考証的に正しいものであるという論証には全くなり得ない。

しかもそんな人物を実績のある艦船モデルのプロなどとは言わない。 それは
単に部品製造請負者と言う。

逆に自分で考証をやらないプロの艦船モデラーなどあり得ない。 もし本当に
コニーの言うような実績のあるプロなら、考証も全てその人物自身のもので
あるはずである。 しかもそれでなければコニーの主張は通らないのだから。

それならば、コニーがここが違うあれが違うと散々騒いできたこと全てがその
人物により考証であり、それをコニーに教えたことにならないとおかしい。

しかしもし本当にそんな実績のある艦船モデルのプロなら、ASH HOISTや錨鎖
導板を始めとする数々のことを知らない、スルーホール等々の珍用語を使う、
座礁で船体幅が広がっただの煙突が沈下しただのと船舶の基礎的な知識さえ
ないというようなことは考えられない。

したがってその考証がその人物かコニー自身かの何れによるものであっても、
コニーが「プロが作ったから考証的に正しい」とする言い訳は、そのプロなる
人物 = コニー でなければ辻褄が合わないと言うことになるが。

コニーが次ぎにどんな言い訳をするのかが楽しみだ。



627:HG名無しさん
12/06/21 12:52:58.21 m6epKHj5
>>628
個人の観察眼は凄くても資料的には…。

シコルスキー氏は日本の艦船研究家と交流のある稀有な例だから、他の人
も同じと考えるのは間違い。
(シコルスキー氏に68K本を有志が金を出して、贈呈したら「ヨーロッパで
この本を持っているのは私だけだ」と大喜びした、って話しがあるくらい
だから、向こうの資料事情は解ると思う。)

精密だが正確とは言えないから、受け手側の検討が必須。


628:HG名無しさん
12/06/21 14:37:38.96 5Tr+BM8U
>>621
>>623
ま、コニタソの言い分じゃアクセスログの開示なんて無理w

629:HG名無しさん
12/06/21 15:29:53.93 hHWzz3nZ
>>624
反論がなかったから開示されただけだろ
何言ってんだか

630:HG名無しさん
12/06/21 18:14:20.06 m6epKHj5
>>622
>これで奴らは終わりだ。豚と絡めて言う奴も含めてだ。

例えば、某ブログの人が警察を通じて開示請求したとしたら…。
三笠保存会の犬とか罵っていた人はどうなるでしょう?

ちょっと考えれば、喜ぶことではないと、すぐ分かりそうですが。

631:HG名無しさん
12/06/21 21:06:56.51 gddT95fO
>>630
ブタもコニシも住人も仲良く臭い飯?

632:HG名無しさん
12/06/21 21:30:58.83 +BJHKXv3
>>631
はて、親告罪だよ。

633:HG名無しさん
12/06/22 01:24:24.36 h886gJtf
>>630
そうだね、アホ厨とも呼び捨てていたね。


634:HG名無しさん
12/06/23 12:14:31.33 p4SJW9Z+
>某ブログで出たものについては2月頃既に気が付いていました。
またか


635:HG名無しさん
12/06/23 12:43:55.24 S5vSuIu3
今、削除板がヤバすぎる 警察がIP開示要求しまくり→運営が簡単に開示 ★2
スレリンク(poverty板)

636:HG名無しさん
12/06/23 13:23:14.57 p4SJW9Z+
>>635
ふ~ん、わざわざご苦労さんw


637:HG名無しさん
12/06/23 14:22:19.12 apIkRo0L
ブログの人の論旨は「写真は、通風筒が中甲板より上で折れ曲がって
はいない事の傍証」というだけなのだが、なぜ言及してもいない左舷側や
スカイライトを持ち出した挙げ句、公平性に欠けると言う帰結になるのか
理解に苦しむ。

(それに、分からなければ、日英の同型艦、準同型艦の同種部分から推定
すれば良いだけで、保留しなければならない理由も理解に苦しむ)

>ID:S5vSuIu3
馬鹿でしょ? 君?

638:HG名無しさん
12/06/24 13:05:14.12 entuOu1P
>>634 >>637
いつものとおり、気が付いていたという証拠を示さなければ後出しジャンケン
にもならない

某ブログからタダで情報を仕入れた上での難癖、捨て台詞と言われても仕方が
ないね

639:HG名無しさん
12/06/24 14:33:48.88 W6NMu9KP
>>638
つーか、あの写真を見たかどうかにかかわらず、
彼はまだ、あの通風筒は途中で折れ曲がっていたと思っているのだろうか?

640:HG名無しさん
12/06/24 14:48:54.48 QAefLN8Y
気が付いていたならその時に言えよな・・・と思う。
指摘できずに、あら探しばかりしているのはコニの方じゃないかと。

641:HG名無しさん
12/06/24 15:26:41.76 ajc8/niw
前から持ってた資料にもかかわらずそれに気が付かない。
または何が写ってるか分からず放置。彼に教えてもらったというところかな。

いずれにしても、問題や可能性を放置し続けたのはいつもの事。

642:HG名無しさん
12/07/03 00:05:03.06 Lszx5E1U
まっ、いつものことだねw

643:HG名無しさん
12/07/03 03:50:20.95 /Xlyu0EA
どこかの模型製作ブログで褒めてもらってたのに
裏切っちゃったね。


644:HG名無しさん
12/07/03 07:14:21.87 ZLJ8mluk
>>643
自身の妄想している能力に自身の実際の能力が及びもつかない
以上仕方ないw

645:HG名無しさん
12/07/04 08:50:45.92 fqpwlmA8
1/700フルハルの三笠欲しい…
オクでこの製品を見つけて一瞬小躍りしたけど
よくよく調べたら本体削るとか…
普通にキットにはめれる様に作ってくれよ

646:HG名無しさん
12/07/04 12:52:22.13 4WgWm4q8
>>645
他人や団体を誹謗中傷したり珍考証を並べずに、黙ってそれを作れば
そこそこ売れるんだろうにね

647:HG名無しさん
12/07/04 23:13:40.15 c0DOXTAm
カティー・サーク並みに艦底側も復元出来ればね

648:HG名無しさん
12/07/10 14:27:19.05 r9hGYwcv
現在、笠置開発に鋭意取り組んでいます。諸般の事情により発売は7月20日までに再延期します。
10日までには見本を発表できそうな段階です。
10日までには見本を発表できそうな段階です。
10日までには見本を発表
10日までには
10日まで
10日
・・・
・・


649:HG名無しさん
12/07/10 23:34:29.16 bvVKTtrg
まっ、(有)小西にとってはいつものこと
普通の企業にとっては信用に関わる大問題だがw

650:HG名無しさん
12/07/11 01:57:28.73 5cSJxmTA
海外研究家の妄信コニーw

651:HG名無しさん
12/07/11 07:44:35.99 w3ODqRRe
>>650
三笠船体の時もそうだったけど、権威がどうだと非難する割に、この道
何年とか、海外の研究者は自分で検証せずに絶賛する傾向があるね。

シコルスキー氏は確かに優れた観察眼を持つ研究者で個人的にはファン
なのだけど、盲信してはいけない研究者でもあるのはこの趣味を長く
やっている人間では常識だったりする。
(海外某所でシコルスキー氏の新著の見本が掲載されているが、大和
好きな自分にとって、がっかりなものだった。
出版時には改正されるかもしれないが、最初のアナウンスから、もう
十年近く経過しているorz)

自分で検証してないので、結論はだせないが、艦首のラインの比較写真に
しても、舷窓のラインが海面に近づくほど大きくズレているし、満載、
ないしはそれに近い状態とは言え、喫水線が沈みすぎな気がするので、
比較が適正か疑問が有るし、両者に差異があっても、正直もう少し差は
小さくなるんじゃないか、と思う。

あくまで、記事はシコルスキー氏の個人的見解で、それも批判、検討の
加えられてないもの。
まして、今回はシコルスキー氏は利害関係者のようだし、鵜呑みにしては
危険。

何より、海外から個人的見解を引っ張ってきて、その内容も録に公開せず、
さもそれが絶対に正確かの如くに書いて、自分の主張の補強材料に使う
誰かさんの姿勢には誠実さの欠片も感じられんのだが。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch