【タミヤ新大和】1/350艦船模型16【就役!】 at MOKEI
【タミヤ新大和】1/350艦船模型16【就役!】 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
11/12/02 22:13:12.88 ZboD9SZ8
前スレ
15 【大和】1/350艦船模型15【キタ━(゚∀゚)━ !!】
スレリンク(mokei板)
14 【戦艦から】1/350艦船模型14【魚雷艇まで】
スレリンク(mokei板)
13 【WW2日本戦艦】1/350艦船模型13【勢揃いは近い?】
スレリンク(mokei板)
12 【扶桑の】1/350艦船模型12【バリ展は】
スレリンク(mokei板)
11 【まだ】1/350艦船模型11【終わらんよ】
スレリンク(mokei板)
10 【積みプラ】1/350艦船模型10【消化】
スレリンク(mokei板)
9 【持ち帰り】1/350艦船模型9【大変】
スレリンク(mokei板)
8 【作ってる?】1/350艦船模型8【積んでる?】
スレリンク(mokei板)
7 【息切れ?】1/350艦船模型【これから?】
スレリンク(mokei板)
6 【怒濤の進撃】1/350艦船模型【次々竣工】
スレリンク(mokei板)
5 【今年も続々】1/350艦船模型【目指せ完成】
スレリンク(mokei板)
4 【さらに登場】1/350艦船模型その5【家庭崩壊】
スレリンク(mokei板)
3 1/350艦船模型スレ3隻目
スレリンク(mokei板)
2 新艦船1/350をフルコンプせよ顕彰スレ2
スレリンク(mokei板)
1 新艦船1/350をフルコンンプせよ!顕彰スレ
スレリンク(mokei板)

3:HG名無しさん
11/12/02 22:19:54.22 ZboD9SZ8
【ハセガワ】 三笠 雪風 宗谷 長門 陸奥 磯風 赤城 秋津州(レジン) 陽炎 矢矧 阿賀野 ガンビアベイ 氷川丸
【タミヤ】   大和 伊400 雪風  最上  三隈  利根
 旧作 ビスマルク テルビッツ 大和 武蔵 キングジョージⅤ プリンス・オブ・ウェールズ エンタープライズ ニュージャージー ミズーリ フレッチャー
【アオシマ】 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 羽黒 金剛 霧島 長良 鬼怒 ケーニッヒ(ICM)
    日本丸 海王丸 イーグル ファンセバスチャン・エカルノ等旧今井帆船
    妙高 球磨 多摩  那智 足柄 伊19 伊20 伊27 伊37 伊41 PTボート
    高雄(リテイク)鳥海(リテイク)

【フジミ】 陸軍潜航輸送艇まるゆ1号艇 まるゆ1001号 金剛 榛名 伊勢 翔鶴 瑞鶴 扶桑 山城 飛龍
【ピットロード】 こんごう きりしま みょうこう みらい(一部レジン) 伊54 伊58(前期型)
      鵜来(三式投射器装備型/大掃海具装備型)海防艦丙型
      あきしお/おやしお/ゆうしお(レジン完成品・フィギュア付き) パーシバル(カノン級の仮想艦) 海防艦丙型(後期)
      二等輸送艦
【ファインモールド】綾波 敷波 天霧
【GSIクレオス】ルシタニア

4:HG名無しさん
11/12/02 22:21:48.06 ZboD9SZ8
【トランペッター】 レキシントン サラトガ ホーネット エセックス ヨークタウン フランクリン ハンコック タイコンデロガ ニミッツ バックリー級
      ソブレメンヌイ ウダロイ アドミラル・クズネツォフ ラッセン リバティ船 フッド リシリュー ノースカロライナ サンフランシスコ
      ワリヤーグ  キーロフ ウダロイⅡ型 プリンツオイゲン レパルス アドミラルグラフシェペー・コール インディペンデンス LCS-2 (予) ローマ  Z-25 アドミラルヒッパー アラバマ

【ドラゴン】 オハイオ モービルベイ アーレイバーク キッド ラドフォード ブキャナン カッシング モンセン オハイオ モービルベイ アーレイバーク キッド ラドフォード ブキャナン カッシング モンセン
ラッフィ リバモア ギアリング シャルンホルスト インディペンデンス CVL-22 Z-39

【ブロンコモデル】  康定級 シーウルフ (予)Uボート9型 E-100
          (潜水艦)ビクトリアス トラファルガー ユアン級
            U-ⅨA ⅨB 定遠 鎮遠

【モノクローム】 涼月 秋月 ワスプ
【レベル】  エムデン ビスマルク ティルピッツ  Uボート7型
【ズベスタ】 ワリヤーグ ボロジノ クニヤージ・スォーロフ アレキサンドルⅢ ドレッドノート
【AFVクラブ】 Uボート7型 b 21型 イー19 U-ⅦC/41 ⅦB ⅨA 
       ガトー級1941 1942 伊58初期 後期
【アカデミー】アドミラルグラフシェペー ウォースパイト
【ホビーボス】 戦艦アリゾナ 潜水艦キロ級 宗級 バージニア ⅨB ⅨC ⅦB ⅦC
【サイバーホビー】 原子力潜水艦メリーランド シカゴ
【エアフィックス】 イラストリアス
【ミニクラフト・カナダ】タイタニック

抜けてたら補足お願いします。

5:前スレ983
11/12/02 22:59:38.80 Yz3RFRT7
>>992

おそらくそうだと思う
あのゴテゴテ感がエキゾチックに感じるのだろう
秋葉のあの外人も完成した扶桑をながめながら今頃ニヤニヤしてるかも
個人的には比叡と鳥海こそが旧海軍中もっとも美しいフォルムを持ってると思う

6:HG名無しさん
11/12/02 23:04:06.27 fdsJJEF6
おっつ


7:HG名無しさん
11/12/02 23:17:07.71 LpKBgu4q
ぉっ

8:HG名無しさん
11/12/02 23:25:48.35 NflbuKhA
大和でけえなwww

9:HG名無しさん
11/12/02 23:31:44.14 UEFMt68z
砂浜迄は良いぞw

10:HG名無しさん
11/12/02 23:35:14.78 tlOua4AD
呂号・波号潜水艦なんか丁度良さそうなんだが出ないのかな

11:HG名無しさん
11/12/03 00:50:54.14 uiaEbHRD
いよいよ発売日が来たか

12:HG名無しさん
11/12/03 02:51:24.79 8y37fulx
俺も大和明日届くぜ。
でも手すりの書き込み見ると怯むな。
翔鶴DXから作るかな、いつ来るか知らんけどw

13:HG名無しさん
11/12/03 03:05:44.38 Dw8dTMVx
2日に届いた~。
いやはや実物はやっぱ凄いな。
意気込みの凄さを感じるのは大和型に対するやはりタミヤの意地か。
30年以上以来のリニューアル、技術の飛躍的進歩は凄いね~。
ここまで来るともはや子供対象ではないな…。少子化の手前、当たり前だけど…。
誰かパワーモデルに改造してwww

14:HG名無しさん
11/12/03 03:14:32.22 Dw8dTMVx
前々からバーベットを別パーツにしたキットを希望してが、
まさか三基とも内部構造再現で来るとは思ってなかった。
昼戦艦橋内の双眼鏡も再現とは。
分割からして、捷一号、武蔵も出すんだろうな。

15:HG名無しさん
11/12/03 04:58:23.89 LUiF9MRb
なぜか軍艦マーチが聞こえてきた

16:HG名無しさん
11/12/03 06:05:28.52 EvFD/5Mr
キチガイだな

17:HG名無しさん
11/12/03 06:48:32.72 icqYEItE
ぐんくつのあしおとだな!

18:HG名無しさん
11/12/03 08:00:10.81 tURxx6Kp
海ゆかば

19:HG名無しさん
11/12/03 08:03:50.16 wUMV0lZB
かなり斬新な分割。タミヤってやっぱり大和型に思い入れがあるのね。
そろそろ1:700も一部パーツを見直して、リテイク版やって欲しいな。

20:HG名無しさん
11/12/03 08:03:54.47 uJIyXXE5
新大和、電池は別売り?

21:HG名無しさん
11/12/03 08:06:08.01 wUMV0lZB
誰かパワーモデル改造に挑戦してもらいたいなww

22:HG名無しさん
11/12/03 08:35:12.04 CH49o6w/
海野係長自身も、「自宅に戻っても(大和で)頭がいっぱいで、金型になる最終段階の形状を思い出しては、『もう少し丸かった』『斜面がきつかった』などと後悔しては、委託先の金型メーカーに無理をいって直してもらった」と苦笑する。

タミヤって金型全部自社でやってるのかと思ってた。

23:HG名無しさん
11/12/03 09:07:49.21 ddhF3LZ1
史実に忠実な大和もいいけど

自衛隊の超大型装甲護衛艦:ヤマトもみたいなw

何処かに改造キット売ってないですか?


24:HG名無しさん
11/12/03 09:18:31.97 +EHFFVgz
それをガレキにするのががおまいの役目だ


25:HG名無しさん
11/12/03 09:58:01.63 sEfFvsJS
組立説明書70pクソワロタ
こりゃホビサも画像を載せられないな

26:HG名無しさん
11/12/03 10:15:31.85 QGgvn82t
週間 タミヤの大和を作ろう!

っという初の付録がつかない雑誌w

(゜O゜;アッ!DVDは付けます



27:HG名無しさん
11/12/03 12:00:10.49 neQ02tJ9
そりゃあ何とでも笑えるよなぁ。68ページしかない組説の70ページなら。

脳内では何が書いてあったんだい?

28:HG名無しさん
11/12/03 12:28:40.84 TF6ESfQ1
>>22
角度によって顔が変わって見える大和型、図面屋泣かせの3次元曲線が多いからね
聞いて納得、わかるなぁ

29:HG名無しさん
11/12/03 13:45:21.91 +AUxsDFr
RC166やロータス79でマニアックさを発揮した海野さんが担当なのか

30:HG名無しさん
11/12/03 14:03:21.18 ju4F/Jvc
これだね
URLリンク(www.youtube.com)

31:HG名無しさん
11/12/03 16:01:57.88 lACi1xoM
ハセガワの三笠ってどうよ?

32:HG名無しさん
11/12/03 16:14:42.07 wkmZ9LtQ
既にカス。船体からしてボロボロ。
リニューアルしても売れないから放射能ゴミと同じ。放置しかできない。

33:HG名無しさん
11/12/03 16:23:16.61 v3kSQ1hX
           >>32の垂らした釣り針
                     / ̄\
                      | ^o^ |
                    \_/
                       r彡ソ
                       r_ノ!!        
                      r_ノ|| .         ~   ←人間
                     r_ノ!|         H
                         r_ノ|
                        r_ノ|           白ながすくじら
                      r_ノ|     ,......-..-―‐―--..r、_   
                         |  |    ヾー-゚、 :::::::::::::::::::::::::_ ̄ニ`゙、
        r、                 |  |      ゙`ー-`ー'-ー'" ̄    `'
.          | ゙、            |  |    ├─────|
        |   ゝ               |  |
        |  {             |  |          ((((( ゆ ←まぐろ
         |  |                 |  |               |-|
        {  ヽ           /  /
         ヽ  \_      /  /   ・ ←鰯 
          ヾ.    ̄ ̄ ̄ ̄_/             
             ̄ ̄"""゙゙`´                
         |──────|



34:HG名無しさん
11/12/03 16:55:55.84 Kw9sU4/e
よりリアルに…「戦艦大和」32年ぶりリニューアル
2011/12/03 イザ!ニュース(産経)
URLリンク(www.iza.ne.jp)

35:HG名無しさん
11/12/03 17:03:40.94 lACi1xoM
三笠ほしい。

36:HG名無しさん
11/12/03 17:06:59.44 uiaEbHRD
ううう。大和売り切れておったorz

37:HG名無しさん
11/12/03 17:19:17.86 ju4F/Jvc
さっき届いたがすごすぎて開いた口が塞がらないw
手すりの詳細な取付指定がなぜか本体の説明書の方に書いてあるんだが、
これじゃあオプションじゃなくて必須みたいじゃん(T_T)

38:HG名無しさん
11/12/03 17:20:56.97 vEg7cPte
担当海野さんなんだ

39:HG名無しさん
11/12/03 17:20:58.98 tsnnf9eM
>>36
通販があるじゃないか。
俺のところには今晩届く予定。

40:HG名無しさん
11/12/03 18:08:24.79 o/CA0yxP
手にしたが実物を見ると改めて凄いなぁ
他の1:350も悪くないが、明らかに一線を画す気合
完成にはちと時間を要するな

41:HG名無しさん
11/12/03 18:43:44.25 O0KB7kcY
組み立てても飾る場所の当てもないのに買ってしまった。
つんどくにせよかなりきついl。

42:HG名無しさん
11/12/03 18:54:19.29 m8FtyX62
>>34
門前払いした奴ってだれだよ?
何様のつもり?
お前の研究とやらは正しいのか?

43:HG名無しさん
11/12/03 19:22:52.42 zmDFvLxa
荒らしに対するレスは一括で↓へお願いします。餌を与えないように!スレ正常化のためにご協力願います。
■ヤマト&艦船スレに寄生する無職中年ニート君■
スレリンク(mokei板)


44:HG名無しさん
11/12/03 19:26:22.49 +rDFl6Ut
さっき届いたが本気のタミヤはすげえな
マスプロダクツ製品として感動すら覚えるわ


45:HG名無しさん
11/12/03 19:30:35.22 o/CA0yxP
>>42
色々と大人の事情があるのでしょう



46:HG名無しさん
11/12/03 20:39:32.39 JipS52kM
大和ってシンプルなのにそんなにパーツ数多いのが不思議

47:HG名無しさん
11/12/03 20:43:52.11 JipS52kM
「大和の研究家が世代交代してようやく公開を許可した、という情報を得ては何度も足を運んだ」と振り返る。

↑情報公開しない理由は何だw

48:HG名無しさん
11/12/03 21:58:35.74 lN0dV+5t
権利やら何やら、おそらく下らん理由だよ

49:HG名無しさん
11/12/03 22:56:06.35 8ES25SgP
前スレにも自慢気に秘蔵写真をナントカって言ってる奴いたじゃない。
あんな感じじゃないの?

50:HG名無しさん
11/12/03 23:09:45.61 nhJ7C2Ip
大和の形状でそんなに悩んでるのか。
もう武蔵を探してきて引き揚げた方がいいんじゃないか。

51:HG名無しさん
11/12/03 23:14:33.74 dz6iXpNP
1500メートルの海底から、六万五千トンの鉄塊をどう引き揚げろと…。

と言うか、武蔵は見つかってない…。

52:HG名無しさん
11/12/03 23:18:13.16 nhJ7C2Ip
武蔵見つかってないから、探してきてって書いたんですよ。
せめて場所は見つけてあげたいな。

53:HG名無しさん
11/12/03 23:27:51.26 dz6iXpNP
いや、探した人はいるんだが、見つからないんだよ。
余りにも見つからないんで、海流に乗って太平洋を漂っていると言う話が
出てくるくらいに…。

54:HG名無しさん
11/12/04 00:03:33.61 IM46jjnq
鎮魂海峡の船じゃあるまいし・・・コワイヨ

55:HG名無しさん
11/12/04 00:08:13.15 XobxFBHc
この話割とガチだった気がするんだが

56:HG名無しさん
11/12/04 00:34:23.24 2sfgOMNb
新金型大和、このパーツ分割だと新造時(はどうか…)、捷一号、武蔵は出るかもね。
信濃は昔みたい“船体兼用”は無理だから、新規開発でない限り無いとは思うが。

57:HG名無しさん
11/12/04 00:44:09.62 3C31UeOR
新大和、下の箱はけっこうきちきちで入れ方によっちゃ部品が破損しそうだな
シールド付き三連機銃の機銃の一本が曲がって折れかけてたし。
Sパーツの甲板の一部なんて、わざわざランナーを切断して
収まる様に手間かけてるな。

軽く船体組んでみたけど、船体上下の分割線は全く気にならないが
前後の分割線はかなり出るね
繊細な凹凸表現があるだけに残念。

58:HG名無しさん
11/12/04 01:14:57.26 iLlGyDG6
なにこの船体分割?おもれえな

59:HG名無しさん
11/12/04 01:26:16.96 2sfgOMNb
面白いね>新大和船体分割w
>>57
前後の分割線が出るのは少し残念だが、まあ気にならない程度。

最近の技術革新も凄いが、旧1:350大和型引っ張り出して見比べ。
旧版も船体はこれはこれでよくできてるな。金型一発抜きよくできたよな。

60:HG名無しさん
11/12/04 02:01:50.88 StN32Kmw
職人技とコンピューターで作られた違いが楽しいわい、可愛くはないけど美人ではある
つまり色気0

61:HG名無しさん
11/12/04 02:33:54.08 iLlGyDG6
旧 アイドル上がり大和
新 モデル 上がり大和

って感じやな

62:HG名無しさん
11/12/04 02:38:45.67 Y7hw4PN/
大和の資料を持っている誰かが、タミヤの担当者を門前払いした件は、恐らく自分だけが正確な大和の模型を作れるという自己満足に酔っている奴(新キット発売のたびに○○が違うと周囲に得意気に吹聴するんだろう)。
あるいは取材協力費として大枚要求した輩のどちらか、もしくは両方に該当するんだろう。

63:HG名無しさん
11/12/04 02:59:43.41 seKcWUAk
交渉現場に居た訳ではないからわからないけど、
そういうこと公表するタミヤ側の交渉の態度にも問題あって、
もしかしたら感に触ったのかも?
研究家とか恐らく頑な気性だろうから、コンタクトは割と難しいと思われ…

64:HG名無しさん
11/12/04 03:04:15.50 seKcWUAk
<<60
昔のキットてってそういう職人技が色濃く出てたよね
大和型で言えば、ニチモとかも<<60のいう色気があったな

65:HG名無しさん
11/12/04 03:04:42.85 wGeUjBy1
模型とは違うが、出版系だと平気で借りた資料無くした上に
碌に謝罪もしない所まであるからなぁ。

片一方の発言だけだと何とも言えんのには同意。

66:HG名無しさん
11/12/04 03:13:36.79 j5ONBGZE
深雪会の図面みたいに自分らで研究・作図等した成果で商売なりするのは全く正しいと思うけれど
戦中の資料を占有している人らはイヤですね
個人撮影の写真とかは別ですが、図面類や公式写真?等はいわば国有の財産に等しいと思います
戦後しばらくしてから米国から返還された大量の資料類をネコババした連中とかの話を読むとむかつきますね

67:HG名無しさん
11/12/04 03:15:59.84 M2+tziuG
佐世保に保管されていた木箱から加賀の資料が無くなっていた話を
聞いた記憶がある。
なんか、加賀の図面もって自慢した奴がいたが実はあれじゃないのかと
直ぐピンときたよ。


68:HG名無しさん
11/12/04 05:09:41.01 O6mLG1L7
大和発売でテンション上がってるのに水を差すような話になってしまったな。

69:HG名無しさん
11/12/04 09:34:06.31 dgNKQq4t
時効とは言え国有財産の横領だよな。
近代文化遺産に指定して取り上げろ。


70:HG名無しさん
11/12/04 10:41:31.31 pbDI10Qj
我欲にとらわれた人は悲しいよ 古生物の世界でも愛好家が珍しい化石を盗掘死蔵
して研究を遅らせている。過去の遺物であっても公開しないのは違法になって欲しい

71:HG名無しさん
11/12/04 10:52:14.42 9BzlaOuC
残念だけど、それって人間の性なのよね
「おまいらみんな間違ってるぜヘッヘッヘ、でも教えてなんかあげないよーだ」
学術系の板にはこんなのばっかしだし

72:HG名無しさん
11/12/04 10:53:17.82 alQLq9Ap
激しく同意

話題を戻すが、新大和、ビスが多いなww
クレーン支柱、最新考証で最終時は撤去、もしくは格納ということだが、
昔からのイメージ固定で、シルエット的カッコよさ優先でなんだか付けたいなww

73:HG名無しさん
11/12/04 12:42:06.79 brv7o3AY
完成まで結構日数かかるな
今 パーツを洗って乾かしてるんだけど 今日は ここまでだな

74:HG名無しさん
11/12/04 13:20:47.20 LXAle672
武蔵って見つかってないんだ。知らなかった。
爆発してない(よね?)から大和よりも原型とどめてそうだけど・・・
信濃も未発見?

75:HG名無しさん
11/12/04 13:30:48.38 wGeUjBy1
>>74
渡辺清の「戦艦武蔵の最期」だと水中爆発はしたみたいだが。


76:HG名無しさん
11/12/04 13:31:11.29 5mAcykyH
武蔵が水中漂ってるなんて与太話だろ
水没後に水中から爆発音が2回したという証言がある
缶室の水蒸気爆発なのはほぼ確実、火薬庫も引火したかどうかは不明だが
損傷箇所から考えて大和同様に船体が割れている可能性は高い


77:HG名無しさん
11/12/04 13:44:02.11 krvebDtu
武蔵が沈んだのは日本の領海じゃないから、政府のプロジェクトじゃなきゃ海底調査出来ないんだろ、多分。
かと言って沈んだ戦艦見つけるのに税金投入したらガタガタ言われるだろうから無理だろうな。

78:HG名無しさん
11/12/04 13:49:00.68 Xwq2MnOQ
必死こいて長年かけて集めた資料の成果をごっそりメーカーにもっていかれ、
「さすがタミヤ」では、確かに気分は良くなかろうなw
資料提供者のクレジットを入れるなりしてあげないと。

79:HG名無しさん
11/12/04 13:58:25.31 DLMqrxZ0
海底調査って言うほど簡単じゃないんだよ
例えるなら黒のサングラス掛けて海岸で釘を探すような作業
水深が深くなれば釘からピン針に変わる

平坦な大陸棚の水深350mに沈んでる大和だって位置特定まで戦後40年掛かってる
その間に幾つもの調査隊が探したけれど見つからなかった
アニメのヤマトのプロデューサーまでソナー付きの船を動員して探しまくったけれど見つけられなかったんだよ

80:HG名無しさん
11/12/04 13:59:00.11 J7ZfviOb
自尊心満たすためにやってるような小さい輩はつまはじきでいいよ

81:HG名無しさん
11/12/04 14:25:03.60 Pe5jqJ0B
>>74
五島の、戦後沈めたイ400クラス潜水艦は見つかってるようですが、武蔵は聞きませんね。
公表してないだけで、米海軍の原潜等が見つけていそうな気はします。

82:HG名無しさん
11/12/04 14:25:26.15 tQYJ6gw3
武蔵が水中を漂っている話は吉村昭の『戦艦武蔵ノート』の中の「消えた武蔵」
という項に作家的な仮説としてでてくる。
武蔵の航海長だった池田貞枝大佐が戦後戦没遺体浮揚会という組織を立ち上げ
アメリカ海軍の協力を得て武蔵捜索を行い範囲はシブヤン海全域に及んだけど見つからなかったことに端を発している。
生存者たちの証言を総合すると武蔵艦内には未浸水区画がかなりあり、
海底まで沈まず潮に流されて移動している可能性があることがわかった。
そこで吉村昭は作家的想像力でシブヤン海から黒潮に乗り太平洋を周回している可能性を考え、
漂流研究の権威である池田皓氏にたずねると「あり得ることかも知れません」といわれた、というオチになっている。

83:HG名無しさん
11/12/04 14:42:29.76 kFqwqrVn
     (⌒Y⌒Y⌒) 
    /\__/  
   /  /    \  
   / /,--、 _, -、 \ 
(⌒ /  ,ro、  ィo,、 | 
(  (6    ~ノ 、 ~   | 
( |    `゚__゚ ヽ   |  
   \   〈 ̄ )'  /  
    \  `ニ'  /  

そんなことより宿題終わったの!?




84:HG名無しさん
11/12/04 15:04:38.49 BMP7lbiu
2ちょんねらー総力をあげて捜索しようぜ!!

85:HG名無しさん
11/12/04 15:11:08.64 C6hVTWJw
鬼女あたりに頼めばよいのでは?

86:HG名無しさん
11/12/04 15:13:16.36 tQYJ6gw3
アメリカ海軍が捜索したのがいつだったか正確には知らないが、
池田大佐が亡くなったのは昭和50年だから1960~70年半ばだと思う。
アメリカ海軍とはいえ当時の技術は今よりも相当劣っていたから、
今シブヤン海全域を探せば見つかる可能性はあるかもな。

87:HG名無しさん
11/12/04 15:28:05.95 vmjJaQ6A
>>86
海底地図を作ってる部署があるはずだから、
わかる人にはわかってると思うのが自然でしょうねえ。

88:HG名無しさん
11/12/04 15:33:57.19 tQYJ6gw3
アメリカ海軍の海底調査で発見されている可能性は確かにあるだろうね
でも海底に半ば埋まっていたり、バラバラになって潜水艦航行の障害にはならない
船舶の残骸はそれが何かを特定するほど詳しく調べていない可能性もあるから何とも言えないな

89:HG名無しさん
11/12/04 15:37:29.00 alQLq9Ap
ニュー武蔵も出してもらいたい
大きな台座にちょこんと乗った25ミリ三連装機銃がかもし出すアンバランスさが逆に特徴的
「…申し訳なきは対空射撃の威力をじゅうぶん発揮し得ざりし事。」なのだが…

90:HG名無しさん
11/12/04 16:09:57.93 7a3Or7Lv
戦艦、戦闘機好きの親父に初任給でプレゼントをしたいと思っているのですが、
なにを買えばよいか分からないため、このスレの方々にお勧めを教えて頂いてもよろしいでしょうか。

予算は5万円です。
できれば、すでに完成している模型か、ラジコンのようなものがよいと思っています。
他に、第二次世界大戦関連のお勧めアイテム等ありましたら、教えて頂きたいです。

スレ違い申し訳ございませんが、お願いできるでしょうか。

91:HG名無しさん
11/12/04 16:21:05.79 kFqwqrVn
タミヤのマスターワークコレクションなんかどうよ

92:HG名無しさん
11/12/04 16:35:21.48 7a3Or7Lv
>>91
ありがとうございます!探してみます!

93:HG名無しさん
11/12/04 16:49:51.70 dgNKQq4t
>>89
でも三連装機銃って1.8tあるし、八九式高角砲は弾幕を張るという面では不利で、
レイテの時には大和よりも良かったんじゃないかなぁ?


94:HG名無しさん
11/12/04 16:54:42.01 vmjJaQ6A
>>90
無難にamazonギフト券でも渡しとけ。

95:HG名無しさん
11/12/04 17:42:45.59 vnuX0Czo
>>94
レスありがとうございます!
お金とかですと、使わないタイプの親なので、、、

96:HG名無しさん
11/12/04 17:56:45.55 J9H6iafC
スマターワークコレクション下手糞だからなー
オクで完成品落としたほうが良いかも

97:HG名無しさん
11/12/04 18:08:54.92 vnuX0Czo
>>96
素人でもわかる程、雑な作りなのでしょうか。
アマゾンのレビューでもそれらしきコメントがあり、気になっています。

オークションという手もありますね!そっちでも探してみます。

98:HG名無しさん
11/12/04 18:12:40.72 TLoKbhU5
地雷原という意味ではオクも大して変わらないと思うけど
評価次第か

99:HG名無しさん
11/12/04 18:12:58.08 7OODimGn
>>90
タミヤ旧版1:350大和型でいいんじゃないかな?

キットなら比較的作りやすい大和型、アオシマかフジミの巡洋艦が最適。
スケールは1:700は部品が小さくて目が疲れるから1:350がいいと思う。
完成品ならタミヤのマスターワークコレクション。

WWⅡ日本戦闘機なら1:32~1:48の零戦、飛燕、疾風とか。ダイカスト製で数種の完成品もあるよ。
ちなみに俺は80歳の親父に350の1:350重巡洋艦鳥海プレゼントした。俺より製作ペースが速いww

100:HG名無しさん
11/12/04 18:21:23.40 7OODimGn
1:350大和型はデカいから場所をとりたくないなら1:350の駆逐艦雪風もお勧め。
完成品のマスターワークは1:350の軍艦だとちょっと予算超えるから、飛行機、戦車がいいかもね。


101:HG名無しさん
11/12/04 18:26:21.03 7OODimGn
>>97
確かにタミヤマスターワークは個々の差もあるが、ちょっと作りが雑なものがある。
中でも1:700の戦艦はちょっと避けとこうかな…

102:HG名無しさん
11/12/04 18:35:42.42 /fqQrKDt
話題そらしなんじゃないの?そろそろ無視で

103:HG名無しさん
11/12/04 18:39:19.80 J9H6iafC
>>97
1/350戦艦は割引で予算に収まるが、エッチングがヨレヨレでちょっとな。
知人が買って後悔してた。
1/32零戦は結構良い出来かも。値段も4万位。

104:HG名無しさん
11/12/04 18:39:26.47 7OODimGn
オケ

105:HG名無しさん
11/12/04 18:43:43.59 J9H6iafC
>>102
この時期に初任給ってのもな・・

106:HG名無しさん
11/12/04 18:45:03.94 /fqQrKDt
12月に初任給って設定もかなり難があるし、1/350スレに来るのも不自然。
以後、スルーでよろ。マジ話だったとしてもスレ違いなので移動願う。

107:HG名無しさん
11/12/04 18:45:54.65 7OODimGn
ニュー大和でマスターワーク出したら¥どんくらいだろ?
10万近くするかな?もちろんフルエッチングで。

108:HG名無しさん
11/12/04 18:51:02.90 vnuX0Czo
>>102 >>105 >>106
スレの流れを壊してしまい、大変申し訳ございません。
これで最後にさせていただきます。

>>98
おっしゃるとおりですね。
評価をじっくり読んで決めます。

>>99
いろいろな種類を教えていただきありがとうございます。
お父様と共通の趣味とは、すばらしいですね。
しかも、ご自分で組み立てられるとは。
私たちも見習って、敢えて未完成品を買って、
一緒に作るのも悪くないかなと思いました。
少し照れくさいですが。

このスレの皆様、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
また、素人の質問に対し多くの返答ありがとうございました。
マスターワークコレクションを調べてみることにします。
失礼します。

109:HG名無しさん
11/12/04 18:53:23.58 7OODimGn
>>108
がんばってぉ

110:HG名無しさん
11/12/04 19:02:04.16 J9H6iafC
>>107
12~15万位しそう

111:HG名無しさん
11/12/04 19:10:37.45 7OODimGn
早ければ今年中にでも個人製作による完成品がオクで出品されそうww

112:HG名無しさん
11/12/04 19:35:49.49 GX1RUpMD
休日出勤から帰ってきたら届いてた。箱開けたらもう「うおおおおおおおぉぉぉ!」って感じ。
高揚感と不安感ハンパないのでこれから連合艦隊のBD観る!

113:HG名無しさん
11/12/04 19:47:29.92 7OODimGn
小さい頃ニチモの1:600パワーモデルを作ってもらったのが、大和型プラモとの出会い。
30年の技術進歩は凄いなぁ。パーツのキレはこんにちの1:350中随一だな。
これで日本海軍戦艦12種揃うのも時間の問題。
そんなことが1:350インジェクションキットで再現できるなんて思いもしなかった。

114:HG名無しさん
11/12/04 19:53:52.07 De6lvurS
いつか水木しげるみたいに連合艦隊を1/350で再現してみたいなぁ。
飾る場所も金も時間も無いが。あー。

115:HG名無しさん
11/12/04 20:03:02.87 7OODimGn
俺の場合、プラモは作る過程が楽しくて完成したら終わりだからオクで安くで売っちゃう。
で、大和型みたいにお気にの艦ならまた同じの作っちゃう。それでいて毎回色を微妙に変えたりするから同じのができない。
国内メーカーは組んでいてカチカチキレイにはまるから気持ちいいですな。

116:HG名無しさん
11/12/04 20:03:18.53 V44fKQbM
箱の大きさがハセガワの長門と変わらないな。
甲板上の構造物が比較的シンプルだからか、パーツ割り
が洗練されているからなのか。
値段もあまり変わらないという点からもおかしくはないが。
しかし、なんというか、世界最大の戦艦として店頭でも
圧倒的な存在感を誇る箱であって欲しかった。



117:HG名無しさん
11/12/04 20:34:34.61 7OODimGn
多分、小売店の陳列する事情も考慮したと思われ
船体が一体成型だったとしても、今の長さでも充分収まる横サイズ。

しかしニチモの1:200箱は未だに圧倒する存在感だな
陳列場所に苦労してそう

118:HG名無しさん
11/12/04 21:48:27.87 ABLbozGk
十年リニュを待ち望んで、わざわざ新幹線使ってまで先行販売で新大和を
ゲットした俺…。

でも、手に入れたら手に入れたで、旧キット用に購入したライオン・ロアの
エッチングと菊と刀のレジンが惜しくなって、旧キットの武蔵を弄ってる。

何やっているんだろう、俺…orz

119:HG名無しさん
11/12/04 21:56:57.67 AEqcxbQV
>>118
購入ゴールだな

120:HG名無しさん
11/12/04 22:03:10.84 7OODimGn
旧キットも充分楽しめるからエッチング投入で作り込めばいいもんできるの間違いないよ。
この最新考証はニュー大和型に任せませう。
子供の時凄い欲しかった思い入れが旧キットには詰まってるなぁ

121:HG名無しさん
11/12/04 22:36:03.10 on+r5zEF
>>118
ライオンロアのエッチングって新大和に使えそうですか?

122:HG名無しさん
11/12/04 22:38:40.92 CKeznAeN
旧大和は凄い勢いで値崩れしてるな
今のうちに捕獲しとくか

123:HG名無しさん
11/12/04 22:47:10.99 T3s9QNgg
甲板だけリニューアルするって情報だけど、ほんとなのかな?>旧版大和型

124:HG名無しさん
11/12/04 23:01:10.37 68fhBbJs
>>121
118じゃないけど飛行甲板のでかいエッチングは絶望的なくらい合わなかったよw

125:HG名無しさん
11/12/04 23:11:06.98 RHgg/2GA
>>123
ホビーショウでのタミヤ社長によると、旧金型は一年ほど休ませて、甲板は新規に金型起こす予定との事。
いずれにしても、在庫の旧キットがはけ切った後、数年後の話。

126:121
11/12/05 01:15:46.01 WGGJZt94
>>124
うーんやっぱり厳しいですか。どうもありがとうございます。

127:HG名無しさん
11/12/05 01:40:50.07 7sHvimXP
ハセガワ赤城の方が箱がデカイってのも何か寂しい

128:HG名無しさん
11/12/05 02:17:55.24 +UHVz1tr
ウォーターラインでもハセガワは無駄に箱でかい


129:HG名無しさん
11/12/05 02:26:10.42 oM7sQ4bT
三段赤城とか滅茶苦茶デカいよなw

130:HG名無しさん
11/12/05 02:32:14.19 pQ0OyifE
悪いね。機銃とかだけ欲しいから部品取り目的で新金型大和を4隻買ったよ

131:HG名無しさん
11/12/05 02:34:53.75 oM7sQ4bT
      /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

132:HG名無しさん
11/12/05 02:57:40.00 jxfHEENB
やっぱりあの高い専用ケースも一緒に買ってるの?

133:HG名無しさん
11/12/05 06:59:30.21 sB39iwYK
気分を害するかもしれんが、ナノ・トレッドやベテランモデルを買った
方が良いのでは…。

134:HG名無しさん
11/12/05 10:20:23.21 6N6seTJj
円高のお陰で海外通販すればベテランのも結構安く買えるからねぇ…

135:HG名無しさん
11/12/05 16:06:44.94 Gpn31JcC
新大和タミヤの紹介や制作を始めたモデラーさんのブログ

完成しない艦船模型
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

K-DOCK
URLリンク(k-dock.jugem.jp)

136:HG名無しさん
11/12/05 16:24:50.90 Gpn31JcC
「完成しない艦船模型」さんが制作中の画像を見て思ったんだけど、
船舷がこういう分割になっている理由はなんで?

137:HG名無しさん
11/12/05 17:30:32.52 JkBSdg4M
>>136
新造時、捷一号、武蔵などのバリエーション展開を視野に入れての分割じゃないかな。
思ってたより接合性はあまりよくないが、海外モンに比べれば気にはならない程度。

138:HG名無しさん
11/12/05 17:44:27.18 Gpn31JcC
>>137
バリエーションで舷の形状が異なるのは知りませんでした。ありがとう。


139:HG名無しさん
11/12/05 17:51:35.75 JkBSdg4M
昔は大和、武蔵、信濃、船体は全種一緒くただったんだけどねww

140:アルムハンター憲兵
11/12/05 19:44:11.99 DJAAPkfk
アルムおんじおるか?

141:HG名無しさん
11/12/05 20:09:58.90 hRL7mprl
検便に対するレスは一括で↓へお願いします。餌を与えないように!スレ正常化のためにご協力願います。
■ヤマト&艦船スレに寄生する無職中年ニート君■
スレリンク(mokei板)


142:HG名無しさん
11/12/05 22:25:29.13 vhljfCQy
大和の建造を開始したんだけれども、噂通りの船体の合いの余さ(>o<)

海外メーカーならまだしも国内、しかも天下のタミヤの最新作だと思うと…
ウォーターライン推奨って事かしらね(*´∀`)

143:HG名無しさん
11/12/05 23:18:13.90 sCreh/9a
バリエーション展開のコストを最小限にとどめる開発方針のツケが出ましたな。>船体接合性の甘さ

144:HG名無しさん
11/12/05 23:23:19.24 /njSJErk
ええっ、船体の合いしょぼいの・・・?

145:HG名無しさん
11/12/06 00:27:53.13 kPfezZbS
まぁ、個人的にだけどそんなたいしたことではない程度だよ

146:HG名無しさん
11/12/06 01:17:48.77 Z3YtkL3j
せんたビタパチじゃないんかい

147:HG名無しさん
11/12/06 01:26:09.38 cV62pluQ
妙な分割で組んでみたらやけによれちゃった…
なんてことにならないといいね


なぁに タミヤだから大丈夫

148:HG名無しさん
11/12/06 04:11:26.74 89+BFua6
タッピングビスを均等に締めていけば殆ど歪まないぞ。

149:HG名無しさん
11/12/06 05:39:51.29 O3xzNXOq
作ってもいない奴がケチつけてるだけさw

150:HG名無しさん
11/12/06 07:57:11.91 eoV2s3wV
艦船初心者は手を出さない方がいい?

151:名無しさん
11/12/06 08:24:48.09 xlabbu1O
まず買って罪なはれ
話はそれからだ。

152:アルムハンター憲兵
11/12/06 08:32:32.21 3W2cQhE2
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ


153:HG名無しさん
11/12/06 08:33:29.83 U6XSPYgp
>>150
簡単じゃない。それは覚悟しておく事。
でも説明書通りに丁寧に作れば間違いなく完成する。
よく切れるニッパーとカッター、ヤスリ、瞬間接着剤、ピンセットは必須。
丁寧さと根気があれば初心者でも問題ない。

154:HG名無しさん
11/12/06 12:02:49.81 0QXuf18F
>>150
作ってないけど

手 す り だ け は や め て お け

155:アルムハンター憲兵
11/12/06 12:12:42.89 3W2cQhE2
アルムおんじ

156:HG名無しさん
11/12/06 12:22:25.68 TmUOlaHG
艦船初心者で、どうしても1:350の大和型が欲しいなら、タミヤ旧版お勧め。
まぁ、何事も失敗覚悟の経験は必要だから、
新金型大和を“授業料”払うと思って購入、勉強するのも悪くはない。

157:HG名無しさん
11/12/06 13:21:53.39 CYTpmZ1z
>>156
だいたい建造のは、初心者で何日くらい見ればいいかな?
まずは工程表を作るべきでしょうね


158:HG名無しさん
11/12/06 14:04:17.67 nblUJnwO
>>157
10年ぶりの模型再開でリハビリ兼ねて旧大和建造中だが、
2日に一度、1回約2~3時間の作業ペース
10月17日に作業開始して、現在5割くらい
※ただし、ライオンロアのエッチング採用してるから参考にならんかも

工程表というか、説明書に組立ての順番、エッチングの追加、交換する箇所をメモくらいはしたほうが作業がスムーズになると思う。
俺の場合は1後部艦橋、2煙突、3前部艦橋、4機銃類、5船体、6主砲、7副砲
の順番で組んでる。
特に機銃類は、最後に残すとモチベ低下して雑になりがちなので注意

159:HG名無しさん
11/12/06 14:09:24.90 TmUOlaHG
製作日数は初心者でもマチマチだと思う。生活環境によるし。
趣味だからマイペースでいいと思います。

その気になれば、中級者モデラーなら1:700のWL大和型の場合、
最小限のペーパー処理、一通りの基本塗装にとどめれば、休日使って一日で完成できる。

160:HG名無しさん
11/12/06 17:02:46.04 Hma3JSid
消防の時初めて1/350大和を手に入れたときは半日かけて一日で作ってたな・・・
今からすると全く意味がわからんw

161:HG名無しさん
11/12/06 17:24:04.73 U6XSPYgp
>>157
全塗装前提で一回三時間作業で五十日程じゃないかな、実作業時間は。
木甲板をタンでスプレー、艦底をマルーンでスプレー、
マスト、煙突を黒く塗り他はプラ色のままとかならもう少し早いかも。
別売りのエッチング手すりを使うとさらに作業時間伸びる。
工程表はどっちでもいいけど、作っておくとモチベーションの維持には効果的かもね。

162:HG名無しさん
11/12/06 17:40:58.58 dQepSy9T
タミヤ旧大和1/350は甲板のマスキングがめんどくさかった

163:HG名無しさん
11/12/06 18:07:37.49 o21aY1iH
1/350の大和は、洋上模型で製作だろ。
タミヤからのメッセ─ジだろうな。

164:HG名無しさん
11/12/06 18:28:06.39 Hma3JSid
どっちかを馬鹿にするような発言をする奴ってなんなの

165:HG名無しさん
11/12/06 19:05:03.29 V2/UfpIS
了見の狭いヤツなんだよ
スルーで行きましょう

166:HG名無しさん
11/12/06 21:48:34.22 0YHtAnHt
>>160
中二の夏休みの三週間ぐらい掛かった

全てパクトラで筆塗りでモーターライズ仕様

167:HG名無しさん
11/12/06 22:18:18.05 V2/UfpIS
そういう時の子供の集中力って凄いよね
ガキの時、ニチモのモーターライズよく作ってた。
でも子供の稚拙な工作力じゃすぐ浸水w

168:アルムハンター憲兵
11/12/06 22:52:32.15 3W2cQhE2
>>165
たかが模型のことくらいでwww
歳いくつ?
あ、アルムおんじかwww

169:HG名無しさん
11/12/06 22:57:12.97 /mZlsXb/
>>167
マーガリンを詰めて風呂で浮かべて沈没は誰しもが通る道w

あの頃はニチモの1/200の大和が憧れだったなあ
今となっては目が肥えてしまってちょっと手が出せないが・・・

170:HG名無しさん
11/12/06 22:59:00.35 exDpWJx6
お湯に浮かべるとマーガリンて溶けちゃうんだよなw

水の池なら全然大丈夫だった

171:HG名無しさん
11/12/06 23:31:23.96 itxXY9Hm
中学生のころ、旧版を塗装込みで2~3日で作ったな。
とにかく完成した姿を見たくて、ガンガン組んじゃう。

でも、最近フジミの1/500作った時は1年位かかったわ。
リーマンで残業ありまくりだし、最近全然作ってなかったから、出来もイマイチ。
新版は1年半くらいかかりそうだな。

172:HG名無しさん
11/12/06 23:36:03.86 V2/UfpIS
>>170
そそw>マーガリン
子供だから他の選択肢、グリース、ポマードなんてよく知らんかったしね

173:HG名無しさん
11/12/06 23:39:43.91 V2/UfpIS
>>171
でもえらいよ。
時間かかってもちゃんと完成させることに意義がある

174:HG名無しさん
11/12/06 23:48:57.52 v49jSAtq
やっぱりこのスレってオサーンばっかりなんだw

175:HG名無しさん
11/12/06 23:55:36.21 V2/UfpIS
実質販売\17,000~\21,000位のプラモデルなんて、
思い入れのあるオサーンじゃないと買わないよw

176:HG名無しさん
11/12/07 00:39:57.64 0688zJrp
俺は20前半だ
貴重な存在かもしれない

177:HG名無しさん
11/12/07 01:00:44.43 g7MpvwcU
おお、若者よ、艦船模型の未来は君達に任したぞw
やっぱり玩プラとかも作るの?

178:HG名無しさん
11/12/07 01:21:41.61 PHlhjPls
>>176
よう同世代。
ガンプラはやらないなぁ。キャラ物は専らマクロス。たまにゾイド。時たま斑鳩。

179:HG名無しさん
11/12/07 02:10:47.98 3YSm+r+6
よかった、意外と同世代いた。
ガンプラもスケールも美少女ガレキも作る雑食。

180:HG名無しさん
11/12/07 02:18:50.95 U05uBm22
さて、そろそろ1/350の話に戻りますか

とりあえず大和の手すりは3センチで諦めた

181:HG名無しさん
11/12/07 02:55:10.98 XnmhU9pD
>>180
3センチwww
夜中に笑ったわw
どう見ても手強すぎだよな、アレ…

182:HG名無しさん
11/12/07 03:28:54.71 Q9tjItrZ
プラモデルは欲しいんだけど

プラモデル買っても

シンナーの匂い
置き場所
工具を揃える
猫がいる
場所がない

などで、作れないんだよね(;´Д`)

PCのCGゲームなんかで、プラモを作るバーチャルゲームとかw無いかな?

ついでに完成したら艦内も見渡せるとか



183:HG名無しさん
11/12/07 03:48:46.73 U05uBm22
おきのどくですが
くみたてせつめいしょ1ばんは
きえてしまいました。

184:HG名無しさん
11/12/07 04:19:06.28 qPyOpQD5
>>182
少し前に似たような、嫁さんが発狂して作れませんなんて釣りのヤツがいましたが、同じ?
そうでないなら、昔ホンダのhpにバーチャルプラモっていうのがあったみたいですが今はどうかな
申し訳ないけれどプラモに限らず「出来ない理由探し」「買わない理由探し」見たいな話はイヤですね
理由にあげた、工具を揃えるなんて理由になんないでしょう
匂いならリモネン系はかなりマシ、一個作ったら思い切り写真に撮って捨てるとかなんかありそうですが
まあ、なんだかんだ書いてもダメですで終わりでしょうけれど

185:HG名無しさん
11/12/07 04:25:28.04 qPyOpQD5
スレ違いになってしまうけれど、シコルスキー氏みたいに1/1000でスクラッチするとか
エフトイズの1/2000食玩を超リアルにするとか楽しみようもありそうな。これは無理ゲーですね、すいません

186:HG名無しさん
11/12/07 04:38:23.96 Q9tjItrZ
プラモカフェとか欲しいな
漫画喫茶の一部として
誰か営業しないかな?



187:HG名無しさん
11/12/07 05:18:13.32 w/IxzTtM
>>186
それ聴いたことある>>プラモカフェ(みたいなとこ)
カフェではなかったと思うけど、そういう場所を時間有料制で提供してくれるとこ。
自宅では製作環境が整ってない(許されない)人に重宝されてるとか。
どこだったかな…

188:HG名無しさん
11/12/07 05:21:57.74 frakGB1d
>>180
やっぱり手摺は手強いかな。旧版でエッチングが手に入らず0.28mmの針金と釣り糸で挑戦して
主砲三基で挫折した・・みっともない手摺もどきだったけどあるのとないのとでは見栄えが
全く違うので今回はがんばりたいな・・

189:HG名無しさん
11/12/07 06:48:44.92 HbJXfCUH
浪人生活が終わったら一年ぶりに1/350買うんだけど、
やっぱり新大和がいい?

190:HG名無しさん
11/12/07 07:24:45.28 kY22kuvV
検便に対するレスは一括で↓へお願いします。餌を与えないように!スレ正常化のためにご協力願います。
■ヤマト&艦船スレに寄生する無職中年ニート君■
スレリンク(mokei板)





191:HG名無しさん
11/12/07 08:10:19.86 dcusKkEV
受験戦争から・・・戻ったら沢山作るって決めたんだ・・・

192:HG名無しさん
11/12/07 09:10:50.37 Q9tjItrZ
>>191
武運長久を願うよ
八八艦隊建造してよ


193:HG名無しさん
11/12/07 09:15:18.52 WA407/jT
旧大和をディティールあっぷしまくってるサイトがあるけど
あれを見ると自分のスキルの足りなさを痛感して挫折する…

194:HG名無しさん
11/12/07 09:17:30.38 WA407/jT
>>186
アキバに同人誌製作とかpc組み立ての場所貸しみたいなとこはあるけど
プラモ作るのにはかしてくれないだろうな
汚れるし匂いもきついし…

195:HG名無しさん
11/12/07 09:24:21.14 Q9tjItrZ
>>194
プラモスナック

優しいお姉さん【年齢不詳w】が優しく手ほどき
キープボトル+キープモデル
お酒を飲みながらオトナのリラックス
プラスナック
(;´Д`)

無理だな


196:HG名無しさん
11/12/07 09:39:15.32 qPyOpQD5
>>190
ああ、>>182って 検便 ってヒトですか、釣られてすみませんでした

197:HG名無しさん
11/12/07 09:47:16.83 DA6JtNFS
・・・プラスナック

週に5日は通いたい。

198:HG名無しさん
11/12/07 09:57:56.39 a6ZXjrQh
タミヤがやってる貸制作スペースの廉価版欲しい
漫画喫茶ぐらいの値段で。多少汚くてもイイから。
アキバのボー◯スは、製作実演でも売り場でエアブラシ吹くなっつうの

199:HG名無しさん
11/12/07 10:03:36.27 GMnpgazo
>>182
3DモデリングソフトのメタセコイアをPCに入れるんだ
そして自分でしこしことモデリングする
全部出来上がったらMikuMikuDanceのPMXデータにPMDエディタで変換する
そしてMikuMikuDanceで動かす

すると(自分が作り込んだ範囲において)主砲・副砲を動かしたり測距儀動かしたり
甲板上歩いたり零戦で上空をフライパスしたりやりたい放題

既にマリアナ沖の金剛・榛名、開戦時の長門、捷一号の大和、1935年ごろの長良、
竣工時の秋月、開戦時の翔鶴・瑞鶴・飛龍はPMX/PMDデータが配布されてる

詳しくはニコニコ動画にログインして検索窓に「MMD海軍」と入れるんだ

200:HG名無しさん
11/12/07 12:39:26.76 bA6FBqmi
新宿マルイのなかに、プラモ製作用の貸しブースがなかったっけ?

201:HG名無しさん
11/12/07 12:46:46.27 y+LLBVqm
>>189
潜水艦買って、メインタンクブロー!したらどうよ

202:HG名無しさん
11/12/07 13:17:37.09 /53QfUH/
これか
URLリンク(mokei-factory.com)

一瞬、料金が手ごろだなと思ったが完成する頃には莫大な金額になるぞ…

203:HG名無しさん
11/12/07 13:52:16.38 ta0pF73J
>>186
関西民限定だが地下鉄桜川駅を降りた近くにあるぞえ 詳しくはググってくれ
デカールとかも作れるから重宝してる

204:HG名無しさん
11/12/07 14:29:21.39 OFPVTVeG
>>202
これこれw
模型制作のための貸し出しブース。新宿のマルイにあったんだ。

205:HG名無しさん
11/12/07 16:46:16.35 9XRagC9S
んーフジミの伊勢、船体と甲板の接着面にどうしても隙間が出来るんだがそう言う仕様?

206:HG名無しさん
11/12/07 21:23:46.96 RgySPMYg
sage

207:HG名無しさん
11/12/07 22:30:44.99 7sPQRlAF
ニュー大和買って来た
箱開けて…なるほどぉ~ニャニャ
そして今…押入れの中へ…
今日の失費18000円なり
はぁ~虚しい

208:HG名無しさん
11/12/07 22:31:14.02 JgZdiayT
いや作れよw

209:HG名無しさん
11/12/07 22:56:17.57 gHc/xY4i
タミヤの新大和、細かく見ると、ミスや追加工作した方が良い部分があるね。

艦首錨鎖甲板、アンカーのチェーンストッパーの省略なんかは、再現すれば
映えるかと。

艦首号令台は吸気口が左右に開いているらしいので、ここら辺を再現して
みるのもいいかもしれない。

あと、シールド付き高角砲の吸気口が一つ足らない。
これは目立つが、修正は簡単なので、直した方がいいよ。

210:HG名無しさん
11/12/07 23:16:38.26 ekRvaCSM
副砲あたりの両舷に5つ並んだ換気扇の形状って長方形だったんじゃなかったっけ?
WLはこの形を再現してたのに、なんでまた丸型で6つに戻ったんだろ?


211:HG名無しさん
11/12/07 23:50:16.23 RgySPMYg
>>205
当方も1/350伊勢を製作したが、
船体と飛行甲板の合いの悪さに難儀したよ。

212:HG名無しさん
11/12/08 00:28:12.91 TolwXOFC
1/72のF-15を間違えて1/65で設計してそのまま販売する会社なんだから
パーツの合いなんて気にしたら駄目だよ。


213:HG名無しさん
11/12/08 00:34:22.23 10zcgVOr
色んなスレでageてご苦労さんw

214:アルムハンター憲兵
11/12/08 01:31:18.71 P09BAT9l
出たな、アルムおんじ

215:HG名無しさん
11/12/08 07:18:47.55 4YGbtxzZ
検便に対するレスは一括で↓へお願いします。餌を与えないように!スレ正常化のためにご協力願います。
■ヤマト&艦船スレに寄生する無職中年ニート君■
スレリンク(mokei板)


216:HG名無しさん
11/12/08 09:25:04.73 tEefsENI
何かもったいなくて作れない
金型へたらないうちに、もう一つ買っておくか
旧1/350なんて艦首付近で明らかに電路が
左右非対称な程金型やられてるからな

217:アルムハンター憲兵
11/12/08 20:45:33.41 P09BAT9l
>>216
そのスレはいまや意地糞悪いブルドッグ顔の巣窟と成り果てたwww
覗いてないからレスなんかしても無意味。アルムおんじしかいないよ。

218:HG名無しさん
11/12/08 21:41:17.26 4YGbtxzZ
検便に対するレスは一括で↓へお願いします。餌を与えないように!スレ正常化のためにご協力願います。
■ヤマト&艦船スレに寄生する無職中年ニート君■
スレリンク(mokei板)


219:アルムハンター憲兵
11/12/08 21:50:00.05 P09BAT9l


220:アルムハンター憲兵
11/12/08 21:50:38.45 P09BAT9l


221:アルムハンター憲兵
11/12/08 21:51:03.41 P09BAT9l


222:アルムハンター憲兵
11/12/08 21:51:51.79 P09BAT9l


223:アルムハンター憲兵
11/12/08 21:52:17.39 P09BAT9l


224:アルムハンター憲兵
11/12/08 21:52:41.19 P09BAT9l


225:アルムハンター憲兵
11/12/08 21:53:14.52 P09BAT9l
アルムおんじ

226:アルムハンター憲兵
11/12/08 21:53:56.38 P09BAT9l
ケンカ大好きアルプスじいさん(^o^)

227:アルムハンター憲兵
11/12/08 21:56:44.13 P09BAT9l
正常化って、このスレのどこが正常やねんwww
たかがプラモくらいのことで激昂して人に突っ掛かりよってからに、ぎゃはははははははははははははは!!
おんじお前いくつや?

228:アルムハンター憲兵
11/12/08 22:10:22.75 P09BAT9l
アル~ムおん~じ♪

229:HG名無しさん
11/12/08 23:58:34.42 2jW7hRGB
憲兵貴様いい加減にしろ!

230:HG名無しさん
11/12/09 00:04:38.28 gTnKEBsn
真珠湾攻撃から70年経ったのか。
当時高等小学校の生徒だった爺様にとっては時の移ろいは夢幻の現のごときではある。

帝国の必勝を信じて護国の礎となった御霊が、無辜の民の営みを攪乱するような
アルム憲兵のごとき忘恩の輩が跳梁跋扈する有様を照覧されれば、
何の為に命を散らしたのかと嘆き悲しまれ、怨霊となられて鉄槌を下される筈。

もういくら悔い改めても遅い。近日中に打刻鍵を操作する手指が麻痺して単鍵しか
打刻できなくなるのは必定。

散見すると既にその症状は現れているように見えるがいかが?

231:HG名無しさん
11/12/09 00:16:37.32 VzOoM8wX
荒らしに対するレスは一括で↓へお願いします。餌を与えないように!スレ正常化のためにご協力願います。
■ヤマト&艦船スレに寄生する無職中年ニート君■
スレリンク(mokei板)

232:HG名無しさん
11/12/09 00:32:34.64 p7G5asvd
まだ他人に刃物を振り回さないだけ、あやつはマシな気がしてくる今日この頃…

233:アルムハンター憲兵
11/12/09 01:35:20.98 Y8sPmy5K
>>230
あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは!!英霊だ何だ、そんなこと言ってて恥ずかしくねえか?

何の悪意もない人間に対して言葉の暴力の限りを尽くすアルムおんじや茶羽アルペンのどこが無辜なんだよ?ワロタwww

自分が気に入らない内容のレスとみるやスレ違いだの何だの難癖つけて、
いつも無辜の者に矢鱈突っ掛かり言葉の暴力を浴びせかけたり挙げ句の果ては卑劣極まる讒言によりアク禁に追い込む・・・暴虐無尽はプラモスレ名物アルムおんじの方だろうが。

アルムおんじが暴れているときは傍観を決め込んでいる癖に何を言うかwww

お前が今後アルムおんじが暴れているのを見かけたら、そのときは必ず諫めると確約するなら荒らしは考え直してやってもよい。
まあアルムおんじが性懲りもなくまた何の悪意もない人間を攻撃していて周りが見てみぬふりしていたら、
そのときは再びアルムハンター憲兵の出番になるだけのことだがなwww
アルムおんじよりむしろ咎めもせずに涼しい顔して平然とプラモ談義を続ける事莫れ主義者の茶羽アルペンの方がはるかに腹が立つ。

234:アルムハンター憲兵
11/12/09 01:48:55.36 Y8sPmy5K
>>232
そうだよ、ものは考えようだよ。

プラモスレに限らず、ネット上には多かれ少なかれ、おんじはいるものだよ。
加藤はおんじに負けた。ネット上の心ない誹謗中傷に負けて心が壊れた。そしておんじが潜伏する秋葉原に突入して果てたw

何のおんじごとき、無職だニートだコミュ障だ結婚できないだ、すべて自分に当てはまることをそのまんま人に浴びせかけるだけのただの下らんネット弁慶ではないかwww

だいたいそれらに当てはまらない人間がこんな吹き溜まりみたいな板に来るかよwww

そのような下らんおんじごとき、「うるせぇ、アルムおんじ」の一言で片がつくではないか、ぎゃはははははははは!!

包丁振り回す方も追い込む方もどうかしとる。

235:HG名無しさん
11/12/09 06:22:12.86 dpVguwoI
おぬしが何者か知りたくもないが、少なくとも年長者に対する礼節を知らない
浅学無頼の徒であることは文面より読み取れた。
おぬしが論理通りに行動するのであればゲマインシャフト内の異分子として
共同体の崩壊に進むしかないのだが、少なくとも平和国家となった我が国において
そのような立場に立ったものたちが論理の破堤を来さずに共同体の崩壊まで達した例は皆無の筈。

おぬしがどう認識していようが、ゲマインシャフトたるコミニュティでは異分子の存在は認められず
異分子は離脱して、新たなステージ上で自らに賛同する構成員を集め、自らがその求心力となるべき。

このような匿名の構成者によるゲマインシャフト内でのおぬしの行動は非難されるだけで承認されるものではない。

青年自重されたし。


236:HG名無しさん
11/12/09 07:27:40.48 Hp8Smrmi
検便に対するレスは一括で↓へお願いします。餌を与えないように!スレ正常化のためにご協力願います。
■ヤマト&艦船スレに寄生する無職中年ニート君■
スレリンク(mokei板)


237:アルムハンター憲兵
11/12/09 07:30:48.12 Y8sPmy5K
ゲゼルシャフトだゲマインシャフトだそんなもんは知らん。マックスウェーバーの社会論も遠に忘れたわw
但しホーソン工場の実験ならよく知ってるよ。
社会人たるもの経済と経営の標準的知識さえ判っておればよい(^o^)

238:HG名無しさん
11/12/09 07:55:18.59 Gu6hDHBk
その前に最低限のお行儀だろ

239:HG名無しさん
11/12/09 12:47:28.16 qTBWZd0F
結局、人のこと避難しているつもりが、
思わず自分のことを語っている典型例だな


240:HG名無しさん
11/12/09 13:34:52.44 AdYtmpJp
厳しいこというようだが、スルー耐性がないどころか、ケンペーなどの「かまってチャン」に
嬉々としてエサをやり続け、おんじだとかコイツらにバカにされながら、【レスをつけることで】
逆にのさばらせているおめでたい連中が、わんさといるのがこのスレよ。

こんな寄生虫を、なんで無視できないんだ?

241:HG名無しさん
11/12/09 14:02:58.68 4pVQfFDo
正論だな

とにかくこれを徹底
検便に対するレスは一括で↓へお願いします。餌を与えないように!スレ正常化のためにご協力願います。
■ヤマト&艦船スレに寄生する無職中年ニート君■
スレリンク(mokei板)


242:HG名無しさん
11/12/09 15:32:03.19 vXDXovO4
>>241
いや、それを貼り続けることが「無視できてない」証拠だろ
何も貼るな
正直そのリンク貼られることのほうがウゼェ
迷惑

243:HG名無しさん
11/12/09 15:51:28.48 VzOoM8wX
>>241
貼りすぎだな。
憲兵へのレスがつく前に貼ってはいかん。
でないと憲兵へのレスと変わらん。

244:HG名無しさん
11/12/09 15:55:26.44 xyfJS5uG
いや、もう貼らんでいいよ
反応するのは荒らしと同類。

245:HG名無しさん
11/12/09 16:05:05.07 LIW7kVnJ
飛龍の話題が全然無いわけだが・・・・w


246:アルムハンター憲兵
11/12/09 17:29:34.78 Y8sPmy5K
あっはっはっはっはっはっはっはっはっは!!

247:HG名無しさん
11/12/09 19:16:39.42 T0Rbgk7W
みんな飛龍より大和買ってるよね。やっぱり
フジミ大打撃だな

248:HG名無しさん
11/12/09 19:26:25.79 hGhSbIEB
どっちも買わずに、三傘を買ったね

249:HG名無しさん
11/12/09 19:43:39.77 Fn+fT3Dd
>>247
むしろハセが息をしてないわけで・・・・

250:HG名無しさん
11/12/09 19:51:06.63 rntaELqp
俺様は大和見送って氷川丸と飛龍と天霧に挑戦中。



積み上げのー('А')

251:HG名無しさん
11/12/09 20:11:32.25 p7G5asvd
模型の箱の積み方はやっぱり切込接なんだろ~か?

252:HG名無しさん
11/12/09 20:22:13.89 qeY5cHd1
大和、買って途方に暮れてるか、悪戦苦闘しているか、仮組みしてニヤニヤしているか。
忘年会シーズン入っちゃったんで、俺は仮組みニヤニヤ派だ。

例の手すりはとりあえず、銅線を通すこと自体は思ったより難易度は高くない。
組んだ後に通すのはどうだかわからんけど。

253:HG名無しさん
11/12/09 20:47:36.19 3fWCRTht
飛龍も大和も買った
だが飛龍はエッチング待ち

254:HG名無しさん
11/12/09 21:40:42.31 eDzj51h1
25mm機銃とか、12,7cm高角砲のビッグスケールってないのかな?
一緒に並べてニヤニヤしたいんだけど
カタパルトは1/72であるからさ

255:HG名無しさん
11/12/09 21:51:32.15 hvlW0sbs
ナウなヤングはハセガワ三笠+エッチングだべ

タミヤ新大和は「坂の上…」終わってからで宜

…意表をついて しんかい6500でもイイなw

256:HG名無しさん
11/12/09 22:21:25.25 VzOoM8wX
>>247
フジミとタミヤが同時に大和出したならともかく、そんな打撃ないだろw
二択しかない訳じゃないんだし。

257:HG名無しさん
11/12/09 22:34:25.08 IZI34Cz4
>>254
男たちの大和がやってた頃に1/144の食玩で出てたな。
あとピットロードから1/35が出てる

258:HG名無しさん
11/12/09 22:40:51.98 IyyDmDUo
世界の艦船のは割と出来がよかったな
特に12,7高角砲とか

259:HG名無しさん
11/12/09 22:55:17.74 yEWLp0aE
>>256
つーかフジミはどうせ1,2年くらい後に
エッチング付フルセット半額叩き売りが目に見えてるからねえ・・・
生鮮食品ならまだしも積むのに数年早い遅い関係ないし

260:HG名無しさん
11/12/09 23:15:14.71 eDzj51h1
>>257
サンクス
調べてみたら機銃は連装機銃で高角砲は大和型シールドなんだね
できれば三連装とシールド無しだったら最高だったなぁ・・・
ってか、高すぎwww

261:HG名無しさん
11/12/09 23:36:33.73 eDzj51h1
ホビサで検索したらあった
だけどやっぱり高い、、、、、尋常じゃないわw

262:HG名無しさん
11/12/10 02:02:16.91 Gkughjy+
>>259
最近のは生産数調整して無駄が出ないようにしてるとそれも無いかもよ
初回限定パッケージが無くなったのも、無駄が出ないように発注に応じて少数づつ生産するには適してるし

263:HG名無しさん
11/12/10 02:56:29.15 ioAO3xFr
1/144のタカラトミー機銃関係は出来が良かったね。
あのスケールで駆逐艦の砲塔とか魚雷発射管とか出ると面白いかも。

264:HG名無しさん
11/12/10 09:49:49.50 ORhXuuy8
大和、手すり作りきった人いないか?

265:HG名無しさん
11/12/10 15:08:57.18 bSczfoXn
まだ大和の製作に着手してる人の方が少ない気がする・・・

266:HG名無しさん
11/12/10 15:50:28.78 XXLeoaPb
精密化パーツの出具合も見たいし、素組で下手くそなりの工程構想つか妄想中w

267:HG名無しさん
11/12/10 16:30:58.97 b2a7gPEn
飛龍は大和と同じ価格で買う人いるの?
箱開けて見たけどランナーが大和の半分も入ってなかっぞw

268:HG名無しさん
11/12/10 16:52:39.06 /ewSobP1
ランナーの数が価格とかアホかと・・

269:HG名無しさん
11/12/10 17:23:49.62 ZByuGJBc
俺は>>267じゃないが、ランナー数が多いと言うことは金型の数が多いと言うことだから、製造原価は高い。
無関係ではないぞ。

270:HG名無しさん
11/12/10 17:26:50.37 VUFl4Hhg
フジミの700はコスパ高いという事か
まあWLがぼったくりすぎ

271:HG名無しさん
11/12/10 17:52:00.20 Gkughjy+
大和は単純に数売れるから安くできるだろ
それこそ飛龍の何倍も

272:HG名無しさん
11/12/10 18:30:59.87 t7vjpHDU
大和の最終時における甲板色って一時期黒色だったって言われてたけど、最新の考証ではどうなったんだろ?何となく黒色説は消えた様に思えるんだが…

273:HG名無しさん
11/12/10 19:15:04.35 LB7PSGag
出撃時の写真見ると鉄甲板部分より少し濃い色に見える。

274:HG名無しさん
11/12/10 21:36:14.31 ZByuGJBc
>>273
でも、濡れてるだけって風にも見えるんだよね…

275:HG名無しさん
11/12/10 21:37:19.35 I6aeDB89
まあ好きな色にに塗ればいいと思うんだけど
個人的にはやっぱタンの色そのまんまかな

276:HG名無しさん
11/12/10 21:45:01.13 SYHusbTc
ニダモデルの木製甲板待った方が良さそうだ

277:アルムハンター憲兵
11/12/10 21:57:40.99 D6raqzWG
ではお馴染みの無制限アルムハンター作戦、行ってみよー!!\(^o^)/

278:アルムハンター憲兵
11/12/10 21:58:01.14 D6raqzWG


279:アルムハンター憲兵
11/12/10 21:58:21.29 D6raqzWG


280:HG名無しさん
11/12/10 21:58:38.15 oFb6/kel


281:アルムハンター憲兵
11/12/10 21:58:45.73 D6raqzWG


282:アルムハンター憲兵
11/12/10 21:59:51.81 D6raqzWG


283:HG名無しさん
11/12/10 22:00:13.69 oFb6/kel


284:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:00:16.24 D6raqzWG


285:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:00:58.47 D6raqzWG


286:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:01:27.04 D6raqzWG
アルムおんじ

287:HG名無しさん
11/12/10 22:01:48.86 0W1RLxD/
ライオンロアのエッチングってキット発売されてからどれくらで出るかな?
そもそも今回出るかどうかも定かではないけど…

288:HG名無しさん
11/12/10 22:01:53.27 I6aeDB89
以下何事も無かったかのようにスレ続行

289:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:02:07.31 D6raqzWG


290:HG名無しさん
11/12/10 22:02:42.03 oFb6/kel


291:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:02:48.55 D6raqzWG
ルムおんじ

292:HG名無しさん
11/12/10 22:03:35.49 k5y8LAnF
KAモデルあたりからも木製甲板出るんじゃないかな。

293:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:07:24.16 D6raqzWG
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

294:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:07:53.68 D6raqzWG
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

295:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:08:15.30 D6raqzWG
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

296:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:08:45.96 D6raqzWG
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

297:HG名無しさん
11/12/10 22:09:11.57 70/5l44P
>>271
つ フジミ500大和

298:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:09:15.49 D6raqzWG
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

299:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:11:13.92 D6raqzWG
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

300:HG名無しさん
11/12/10 22:11:24.45 k5y8LAnF
>>287
究極の大和あたりのパーツで今回の新キットにも活用できそうなのは
どれほどあるんだろうな。

301:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:11:37.33 D6raqzWG
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

302:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:31:25.67 D6raqzWG
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

303:アルムハンター憲兵
11/12/10 22:31:49.85 D6raqzWG
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

304:HG名無しさん
11/12/10 22:48:51.16 0W1RLxD/
>>300
どっかのスレで出てた話では飛行甲板は全然合わなかったらしい。

305:HG名無しさん
11/12/10 23:14:27.95 dm+Px/Kf
とりあえずサードパーティから何か出る前に1隻完成させたいなぁ。

306:HG名無しさん
11/12/10 23:19:18.12 T6jwkEwG
>>300
覆塔なしの銃座は十分使えるし、高角砲甲板の手摺りが鎖ではなく棒鋼のものは
ロアのエッチングのほうがよいね。
あと、煙突周りのハンドレール付き通路や、15m測距艤の整備用通路や、艦橋ヤードは
田宮方式の手摺りでは取り付けが難しく、省略されているものがあるので、
あまり無駄にはならないのではないかな?
残念だけどレジンパーツは使えないけどね>

307:HG名無しさん
11/12/11 00:01:22.81 UjnHEnQe
>>304
新大和は旧キットとは各部の寸法違うし、モールドも細かく入っているから
究極の大和から流用できるものは、手摺り、やラッタル、ジャッキステー、
ハッチ、ドア等の他はクレーンカタパルト、シールドなし機銃位じゃ無い
かなぁ。

ついでに言えば、究極の大和の21号電探とかは形が良くないから、ハセガワ
の凡用品の方が良かったりする。

308:アルムハンター憲兵
11/12/11 01:02:31.74 6IDRFG7R
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

309:アルムハンター憲兵
11/12/11 01:02:50.86 6IDRFG7R
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

310:アルムハンター憲兵
11/12/11 01:03:14.25 6IDRFG7R
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

311:アルムハンター憲兵
11/12/11 01:03:42.94 6IDRFG7R
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

312:アルムハンター憲兵
11/12/11 01:05:15.35 6IDRFG7R
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

313:HG名無しさん
11/12/11 01:05:27.97 ML7S6jYe
今日大和の箱みたけどかっこよすぎワロタ

314:HG名無しさん
11/12/11 04:59:39.06 FhxswbG2
中古屋で買おうと思ってたけど、Yデンキで16880円ポイント1688円だったので買っちまった。
オッサン ルンルン気分だ。

315:HG名無しさん
11/12/11 09:13:03.54 pa1W8/3V
実艦と同じく12/16に就役させたいと思ってたが、とても無理のようだ・・・


316:HG名無しさん
11/12/11 10:46:32.63 eXHBlef6
来年の12/16なら余裕をもって仕上げられるぞ

317:HG名無しさん
11/12/11 11:34:49.36 hK+sGSRH
日付は今年かもしれないし来年再来年10年先かもしれない

ピッ○ロードじゃよくあることです

318:HG名無しさん
11/12/11 11:40:39.54 W7UW+x8Q
>でも、濡れてるだけって風にも見えるんだよね…
海荒れてない+静かに停泊中+木甲板部分すべて同じ濃さの色=甲板濡れてないと推測

319:HG名無しさん
11/12/11 11:45:18.43 K2R+K5LR
つ 雨

つ 甲板清掃

320:HG名無しさん
11/12/11 13:21:38.16 oqEtC0UB
>>315
実艦と同じく五年後の12/16を目指したら!

321:HG名無しさん
11/12/11 13:52:58.07 FhxswbG2
長谷川 秋山フィギュア顔が本木じゃ無いからイヤ。

322:HG名無しさん
11/12/11 16:51:46.58 OxWbieVT
あれは秋山真之本人の写真を元にしているのに、役者のほうに似せてくれと言われても…

323:HG名無しさん
11/12/11 16:53:57.16 lFnLvpnC
>雨
艦橋煙突主砲の影が明らかなので晴天、問題は甲板掃除だが


324:HG名無しさん
11/12/11 17:13:14.08 qYvGCaMr
「塗装後は甲板磨きをしなくなった」説もあるからなぁ

325:300
11/12/11 17:47:54.08 aEtBpyE5
>>304 >>306-307
プロキシ規制でおくれました。
貴重なインフォ、どうもありがとう。どっちみち長期戦で、ということになりそうです。

326:HG名無しさん
11/12/11 18:32:48.71 L9+5LWSX
>>314
ヤマダ電気って1/350売ってるの?

327:HG名無しさん
11/12/11 18:50:16.34 2GdiQ1o0
>>326
店によるけど、ある。
今日も秋山付き三笠2つ有った。

328:HG名無しさん
11/12/11 20:00:37.83 tBsmWq2k
ジョーシンは電気屋の割に品揃えがいいよね
あのBGMさえなければ・・・

329:HG名無しさん
11/12/11 20:18:09.75 IG0ZRvoH
近隣のヤマダ数店は
ガンプラ以外は大スケール置いてるのみたことないや

330:HG名無しさん
11/12/11 20:59:29.43 to5HhQub
>>327
来週の日曜になったら無くなってそうだなw
やっと艦隊戦が見られる…

331:HG名無しさん
11/12/11 22:19:36.69 Pqfpk0tK
>>330
長谷ちゃんラッキーだな。
三笠と宗谷 タイミングバッチリ。
宗谷は第三次から第一次にバリ変更してるんだな。
でも大和の方が売れるんだろうな。

332:HG名無しさん
11/12/11 22:32:19.67 5YRxQa/1
でも氷川丸でどんだけ足を引っ張られたか
ホビーショーでも折角の新製品なのに見向きもされなかったらしいし

333:HG名無しさん
11/12/11 22:33:49.73 HSOurHDu
ついさっき、福袋スレを探しておもちゃ板に行ったら、俺が翔鶴DX予約してたビッグビィが倒産してた。
ショック・・・

334:HG名無しさん
11/12/11 22:38:43.19 H6So5NLu
>>333
ビックビィの件はもう半月以上前から噂になってたぜ。

それはともかく、支払いは後払いかい?
債権回収でこれから揉める事は必定だぜ。

335:HG名無しさん
11/12/11 23:03:31.57 S/5/v4+3
ん?
ビックビィは11月7日に自己破産してるぜよ。

336:HG名無しさん
11/12/12 00:42:36.29 WLtWsdh6
ソロソロ、ハセガワ長門と赤城を買いましょうかね・・・

大和新盤は5年後くらいでいいや・・・

337:HG名無しさん
11/12/12 00:44:54.77 6XwD3YI3
>>331
山本五十六の映画もあるぜ。

これで長門初版の在庫が売り切れるか?


338:HG名無しさん
11/12/12 00:56:25.03 WLtWsdh6
坂の上の雲原作の艦隊戦はあっという間におわったんだよなぁ・・・
来週は好古の孤軍奮戦からガシガシ陸上戦をお願いしたい。
艦隊戦は最終話で・・・
って、あと2話あるんだよね。

最終話は出張だから見れないorz

339:HG名無しさん
11/12/12 02:05:35.40 sC5e62yu
JMCで阿賀野が6800円で売ってたので思わず購入。まだ他が出来てないのに・・・・(;´Д`)

340:HG名無しさん
11/12/12 02:43:13.71 vxElQ+Wd
ハセガワは船体作り直して大和みたいにフルハルとWLのコンパチにしたらどうよ?
長門は筋掘り作り直す良い機会だし、商売的にももう一度受注が出来ておいしいのでは?

341:HG名無しさん
11/12/12 08:31:01.88 SEbVHTsx
>>328 ジョーシンが生き残ってるだけでうらやましい、うちの方の潰れてなくなっちまった。

342:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:29:37.01 2dL9iaEn


343:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:29:59.69 2dL9iaEn


344:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:30:18.92 2dL9iaEn


345:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:30:41.72 2dL9iaEn


346:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:31:04.97 2dL9iaEn


347:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:31:49.15 2dL9iaEn


348:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:32:09.29 2dL9iaEn
アルムおんじ

349:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:32:31.95 2dL9iaEn


350:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:33:04.76 2dL9iaEn
ルムおんじ

351:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:33:31.97 2dL9iaEn
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

352:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:34:10.47 2dL9iaEn
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ

353:アルムハンター憲兵
11/12/12 12:34:58.08 2dL9iaEn
アルムおんじおるか?

354:HG名無しさん
11/12/12 19:46:14.91 VAjQPi/t
いるよ!!!!
★アルムArum. 英連邦海軍(南アフリカ)、トローラー 1926建造
1940年1月に南アフリカ海軍が徴用し対潜トローラーとして使用
喜望峰を超えてインド洋に侵入するUボート狩りに従事。
1944年10月、徴用解除。



355:HG名無しさん
11/12/12 21:47:26.94 BKIEvQkq
かまうな!!!!

356:アルムハンター憲兵
11/12/12 21:56:44.19 2dL9iaEn
かまうなて、構もとるやんけw
ぎゃはははははははは!!

357:HG名無しさん
11/12/12 22:44:49.33 6bWG5gyi
>>333
>>34
ビッグビィに翔鶴DX予約してたもんだけど、マジ何の知らせも来なかったから
全然気づかなかったぜ。
クレカ払いで、裁判所から通知も来てないからセーフだった可能性が高い。

ビッグビィはフジミの模型が安かったから、まとめ買いに便利だったんだが。
さてと、次の店探してさっさと翔鶴DX買わないとな。
タミヤ大和は手元にあるけど、木甲板セットと普通の手すり出てからにするわ。

358:HG名無しさん
11/12/12 22:45:41.35 bkStCuuP
木甲板はもう出てるね

359:HG名無しさん
11/12/13 00:27:46.41 h7V76aR5
>>332
氷川丸より、平安丸にすれば迷彩塗装で売れるんじゃないかな?

360:HG名無しさん
11/12/13 08:48:43.15 Qz9upcIr
氷川丸は俺が欲しかったからなんの問題もない
軍艦界隈の人から見ればどうでもいいことこの上ないと思うけど

361:HG名無しさん
11/12/13 09:04:50.72 8+ZTO7oG
氷川丸は私も三笠のように見学したから買ったよ。
せっかくだから坂の上の雲のように氷川丸を使ってドラマの撮影とかできないかね。
そうすれば販促になる。

362:HG名無しさん
11/12/13 09:38:18.74 nnwIf4jp
今は山本長官を補佐する参謀長だ!!


363:HG名無しさん
11/12/13 11:48:16.92 PBk1I3gy
ジョーシンのHPで1/350駆逐艦作ってたけど、クリアパーツの探照灯まで
取り付けてから船体の吹き付け塗装を始めていてびびった。
男らし過ぎと思った。皆そんなもんなの?

364:HG名無しさん
11/12/13 11:50:26.27 Z3Uu4S71
病院船時代に山本長官きてるんだね。

365:アルムハンター憲兵
11/12/13 11:55:45.71 a5OBLV9T
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ


366:アルムハンター憲兵
11/12/13 11:56:14.86 a5OBLV9T
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ


367:アルムハンター憲兵
11/12/13 11:57:44.15 a5OBLV9T
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ
アルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじアルムおんじ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch