12/03/12 18:43:14.15 xRGkW85T
>>424
大前提として、旅客機、エアレーサー、アクロバット機のような
グロスカラーの筆塗りは大変難度が高いです。
カーモデルを筆塗りで仕上げる人がほとんどいないのと同様です。
軍用機のようなつや消しの物は、筆塗りもムラが目立たず逆に
実感が出る場合がありますが、綺麗に仕上げるグロスカラーで
筆ムラを出さないのは至難の技です。
通常ならそれこそ缶スプレーでも使う方が良いのですが、
筆塗りしか出来ない環境と言うことなら、
1、一度に塗る部分は重ね塗りしない
2、直ぐ乾かないような薄い濃度では塗らない。
3、リターターを適度に入れる。
4、一度塗ったら充分換装させて手から重ね塗りする。
その時は筆を動かす方向を変えて交差させるように塗る。
5、塗って乾かし塗って乾かすを何度も行ってある程度皮膜を厚くする。
6、充分乾燥させてから、1500番以上の細かいペーパーで凸凹をならす。
7、ある程度の凸凹が取れたらクリアを同じような要領でクリアを塗る。
8.クリア塗装を何度かしたら十分乾燥させて、同じくペーパー掛け+コンパウンド掛けする。
出来れば最終のクリア掛けだけでもスプレー使うと、どうにか見られるようになると思います。